19/05/02(木)12:19:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/02(木)12:19:33 No.588102561
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/02(木)12:22:35 No.588103129
流石にこれはないよな?
2 19/05/02(木)12:26:41 No.588103976
ブラウンタマちゃん
3 19/05/02(木)12:28:19 No.588104321
アレやっぱり鼻だったのか
4 19/05/02(木)12:29:27 No.588104601
誰…?
5 19/05/02(木)12:29:59 No.588104706
キウイフルーツ
6 19/05/02(木)12:30:08 No.588104738
ディグダと認識できればこんなもんかなってなる
7 19/05/02(木)12:30:32 No.588104813
キモい!
8 19/05/02(木)12:30:39 No.588104837
タマラッコ
9 19/05/02(木)12:31:20 No.588104966
めぢからすごい
10 19/05/02(木)12:34:00 No.588105561
えっコレがディグダ…?
11 19/05/02(木)12:35:15 No.588105847
口があるからキモいんだと思ったらもっと怖いなった su3041059.jpg
12 19/05/02(木)12:39:47 No.588106858
su3041078.jpg
13 19/05/02(木)12:40:49 No.588107093
こういう目をリアルにするとすげえ恐い
14 19/05/02(木)12:41:32 No.588107248
https://curazy.com/archives/167439 去年リリースされたポケモンGO。カメラを通してあたかも現実にポケモンがいるように見えるAR技術に、子どもから大人まで胸を高鳴らせましたよね。 そんな現実にポケモンがいたら、実際にはどんな姿をしているのか、海外アーティストのジョシュア・ダンロップさんがリアルタッチのイラストで描きました。
15 19/05/02(木)12:43:17 No.588107656
>https://curazy.com/archives/167439 イーブイ好きなのはわかった
16 19/05/02(木)12:43:57 No.588107826
殴ってタンコブゲットだぜ
17 19/05/02(木)12:46:07 No.588108310
名探偵ピカチュウに出てくるディグダとして今ヒでバズってるよ!やったね!
18 19/05/02(木)12:46:23 No.588108373
そういやこいつって元の生物なんだ… というかいるのか…?
19 19/05/02(木)12:47:26 No.588108601
>そういやこいつって元の生物なんだ… >というかいるのか…? モグラじゃねーの!?
20 19/05/02(木)12:47:37 No.588108653
ピングーで見た
21 19/05/02(木)12:47:49 No.588108701
ゼニガメがカメじゃねえか!
22 19/05/02(木)12:47:51 No.588108709
レスポンチバトルに負けた時の俺の顔
23 19/05/02(木)12:49:01 No.588108985
>名探偵ピカチュウに出てくるディグダとして今ヒでバズってるよ!やったね! これだからヒはダメだな!
24 19/05/02(木)12:49:39 No.588109130
この解釈は無かった
25 19/05/02(木)12:49:54 No.588109188
リアルへの落とし込み方を間違えるとソニックみたいになるぞ
26 19/05/02(木)12:50:43 No.588109382
>名探偵ピカチュウに出てくるディグダとして今ヒでバズってるよ!やったね! こうやって世論は作れるんだよ
27 19/05/02(木)12:51:17 No.588109530
フシギダネとナゾノクサはアリだな…
28 19/05/02(木)12:51:41 No.588109618
ドラッグスじゃん
29 19/05/02(木)12:52:02 No.588109702
ぜ…贅沢すぎる
30 19/05/02(木)12:52:03 No.588109706
>名探偵ピカチュウに出てくるディグダとして今ヒでバズってるよ!やったね! そんな気はしていた
31 19/05/02(木)12:52:43 No.588109870
フシギダネはどう見てもカエルモチーフなのに亀として解釈してんのな ゼニガメとかぶってるじゃねーか
32 19/05/02(木)12:53:06 No.588109967
何かを訴えようとしている目
33 19/05/02(木)12:53:38 No.588110105
こいつ発見してモンスターボールぶつける子供の肝力すげぇ
34 19/05/02(木)12:53:44 No.588110148
実在したら爬虫類系はあらかたウロコになるんだろうなぁ
35 19/05/02(木)12:53:49 No.588110169
ピカチュウがウサギ過ぎる…
36 19/05/02(木)12:54:35 No.588110342
>フシギダネはどう見てもカエルモチーフなのに亀として解釈してんのな >ゼニガメとかぶってるじゃねーか ゼニガメはウミガメ系でフシギダネはリクガメとかイグアナとか陸棲爬虫類の折衷って感じだから問題なく差別化出来てるように見える
37 19/05/02(木)12:55:45 No.588110619
俺は鼻じゃないくてクチバシみたいなやつだと思ってる今でも思ってる
38 19/05/02(木)12:56:33 No.588110806
この下にマッチョな体が埋まってると思うとぼくはぼくはもう
39 19/05/02(木)13:01:08 No.588111913
成 田
40 19/05/02(木)13:02:09 No.588112163
仮にモグラだとしてもこいつモグラの顔じゃないよ! これ完全にアザラシだよ!
41 19/05/02(木)13:05:01 No.588112758
スターウォーズにこういうやつ出てくる
42 19/05/02(木)13:05:23 No.588112820
目が悪いと思う
43 19/05/02(木)13:05:57 No.588112940
>こいつ発見してモンスターボールぶつける子供の肝力すげぇ 別にこいつらに限らずポケモンなんて軍相手に戦えるような連中にボール投げる時点で子供が本来するべきことじゃないわな
44 19/05/02(木)13:08:53 No.588113577
フシギダネは割と可愛い方だと思う 比較的
45 19/05/02(木)13:12:14 No.588114264
名探偵ピカチュウに本当に出るならどういう風になるんだろうな
46 19/05/02(木)13:13:06 No.588114436
ポケモンが戦争でも使われてるというさりげなさすぎる設定 いやまあそりゃ飯だけで電気とか炎とか水とか出せるからサバイバル的にもめっちゃ便利だろうけどさ
47 19/05/02(木)13:13:16 No.588114470
ピカチュウもかなり頑張ってかわいくしてんなあ
48 19/05/02(木)13:13:30 No.588114513
>https://curazy.com/archives/167439 ナゾノクサはさすがにぶっこめなかったか…
49 19/05/02(木)13:15:06 No.588114852
>いやまあそりゃ飯だけで電気とか炎とか水とか出せるからサバイバル的にもめっちゃ便利だろうけどさ 言われてみればすごい変換器なんだな...
50 19/05/02(木)13:18:49 No.588115694
キモすぎる…