ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/02(木)11:08:19 No.588090460
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/02(木)11:13:55 No.588091326
キャプテンファルコン
2 19/05/02(木)11:15:40 No.588091618
キャプテン翼
3 19/05/02(木)11:16:55 No.588091810
ファルコンはMCUのアレンジが最高だから星条旗カラーになるの勿体無いな…
4 19/05/02(木)11:18:04 No.588092001
キャップの元のデザインよりは格好良くアレンジしやすそう
5 19/05/02(木)11:18:31 No.588092075
>ファルコンはMCUのアレンジが最高だから かっこいいよね… 後からコミックの方見てまさかあんな風だとは…
6 19/05/02(木)11:21:42 No.588092557
キャプテン・アメリカのFAアレンジは最高だったしなんやかんやいい感じに仕上げてくれる信頼感はある
7 19/05/02(木)11:22:20 No.588092674
Not MY Captain America!
8 19/05/02(木)11:22:38 No.588092712
キャプテンと対になってるデザインなのはわかるわかるんだがびっくりするほどダサい キャプテンも大概だけども
9 19/05/02(木)11:23:18 No.588092813
ダサスーツマン2号
10 19/05/02(木)11:23:32 No.588092852
超人血清抜きでキャプテンの代わり出来るんだろうか
11 19/05/02(木)11:24:42 No.588093013
羽と盾って相性悪くない? アメコミの方ではどんな風に戦ってるんだろ
12 19/05/02(木)11:25:11 No.588093095
別に羽は使わない
13 19/05/02(木)11:25:37 No.588093169
え 飛ぶのやめたの…
14 19/05/02(木)11:26:06 No.588093247
キャップの人生はあれでよかったと思うけどキャプテン翼の今後が心配だ…
15 19/05/02(木)11:26:47 No.588093351
キャップと違ってまさはる大好きおじさんなのがつらい
16 19/05/02(木)11:27:53 No.588093534
超人じゃないならただのコスプレじゃん!
17 19/05/02(木)11:27:53 No.588093535
ファルコンなのに飛ばないの?
18 19/05/02(木)11:28:53 No.588093711
空飛ぶスーツの扱いが上手いだけでどっちかというと ウィドウやホークアイよりのキャラなのにキャプテンアメリカになって大丈夫なの?
19 19/05/02(木)11:28:54 No.588093717
>ファルコンなのに飛ばないの? もうキャプテン・アメリカだし…
20 19/05/02(木)11:32:26 No.588094304
su3040963.jpg
21 19/05/02(木)11:33:13 No.588094433
あの空飛び装置使いこなせたのこの人だけだし 運動神経とか反射神経は常人じゃないと思うんで 盾用いた戦闘も普通にこなす気はする スティーブより弱いとは思うけど
22 19/05/02(木)11:33:17 No.588094450
レッドウイングもうつかわないの…
23 19/05/02(木)11:34:22 No.588094674
ファンネルついてなかった?
24 19/05/02(木)11:34:52 No.588094769
キャップは己の肉体だけで戦い抜く高潔な精神を持ってるのにこっちは普通に銃とか使う
25 19/05/02(木)11:34:57 No.588094771
エンドゲームまだ見られてないけどもしかしてファルコン超人血清打たれるの?
26 19/05/02(木)11:35:01 No.588094781
ドラマのバッキー&翼がEG後になるのか その場合映画での出番はどうなるのか もう続報が待ち遠しくて仕方ない
27 19/05/02(木)11:35:05 No.588094792
>su3040963.jpg なにこの鳥のコスチューム
28 19/05/02(木)11:35:19 No.588094837
>キャップは己の肉体だけで戦い抜く高潔な精神を持ってるのにこっちは普通に銃とか使う キャプテンも普通に銃とか使うし…
29 19/05/02(木)11:35:20 No.588094841
バッキーに射撃習うのかな
30 19/05/02(木)11:36:10 No.588095005
>>ファルコンはMCUのアレンジが最高だから >かっこいいよね… >後からコミックの方見てまさかあんな風だとは… コミックに正史世界のデザインや設定を現代的にアレンジしたアルティメットユニバースってのがあって MCUのコスチュームの多くはそっちを基にしてて映画ファルコンもだいたいアルティメット版準拠だ
31 19/05/02(木)11:36:40 No.588095091
>ドラマのバッキー&翼がEG後になるのか >その場合映画での出番はどうなるのか >もう続報が待ち遠しくて仕方ない 2人でドタバタアクションするのも観たいし窮地にキャップいいよね…いい…して立ち上がるのも観たい
32 19/05/02(木)11:37:02 No.588095146
なぁにキャップも最初は国債売るだけだったんだ カウンセラーの仕事してても問題はない
33 19/05/02(木)11:37:13 No.588095180
>レッドウイングもうつかわないの… あいつカッコよかったよね
34 19/05/02(木)11:37:27 No.588095236
確かにダサいけどこれでも最初のファルコンスーツよりは全然マシなんだ su3040971.jpg
35 19/05/02(木)11:38:08 W3.McRtE No.588095344
MCUでもトンプソンで撃ちまくったり爆発物放り投げたりしてたし…
36 19/05/02(木)11:38:37 No.588095436
コミックのバッキーが何も強化されてないのにキャプテンアメリカやってたからね
37 19/05/02(木)11:38:41 No.588095453
>確かにダサいけどこれでも最初のファルコンスーツよりは全然マシなんだ >su3040971.jpg えっちすぎる…
38 19/05/02(木)11:39:15 No.588095531
レッドウイングちゃんやっぱりコミックだと生ヒリなんだな
39 19/05/02(木)11:39:35 No.588095589
こっから羽根生やして飛ぶんじゃないの…?
40 19/05/02(木)11:39:37 No.588095592
ゲイパレードかよ
41 19/05/02(木)11:40:52 No.588095825
(え...盾持つけどいいのバッキー?)
42 19/05/02(木)11:42:20 W3.McRtE No.588096083
ただの退役軍人が盾ブーメランできるの?
43 19/05/02(木)11:44:05 No.588096387
映画でもウィングブレードで大型の敵倒してたしキャプテン翼でも結構戦えるんじゃねぇかな スティーブ気ぶり隊仲間のバッキーもいるし
44 19/05/02(木)11:44:41 No.588096481
>(え...盾持つけどいいのバッキー?) (スティーブが認めた後継なら俺も鼻が高いよ…)
45 19/05/02(木)11:44:46 No.588096495
このだっせえマスク元デザイン踏襲なのか…
46 19/05/02(木)11:45:17 No.588096594
キャプテンアメリカになっても羽マシーンは付けるよね? あれ取り上げられて盾使ってねだときつくないか
47 19/05/02(木)11:45:50 No.588096695
せめて社長が生きていればスーツである程度補えたのに
48 19/05/02(木)11:46:40 No.588096832
>せめて社長が生きていればスーツである程度補えたのに ワカンダとコネあるし…
49 19/05/02(木)11:47:19 No.588096934
単にあの翼めっちゃかっこいいからずっと使ってほしい けどウインターソルジャーの時に翼壊されてキャリアから落とされてしばらく何もできなかったのは悲しかったから似たようなシチュで翼に頼らずに高所復帰する展開が観たい
50 19/05/02(木)11:47:42 No.588096995
こっちのキャプテンは人徳なさそう
51 19/05/02(木)11:48:21 No.588097117
バッキーのほうがうまく使えそうなもんだが
52 19/05/02(木)11:50:35 No.588097547
刃ッ牙ーは薄汚い殺人者だから…
53 19/05/02(木)11:51:11 No.588097642
バッキーが盾継ぐ展開もあるんでしょ? アメコミあんまりわかんないけど
54 19/05/02(木)11:51:25 No.588097683
せっかくならヴァルチャー見たいに羽大型化して欲しい
55 19/05/02(木)11:51:43 No.588097743
バッキーのあの硬いだけの腕もなんとかならないんですか
56 19/05/02(木)11:52:03 No.588097793
(((スティーブが自分の人生を生きて俺(私)も嬉しいよ...)))
57 19/05/02(木)11:52:43 No.588097891
テクノロジー系は極論アイアンマンスーツでよくね?ってなっちゃうのが痛いな
58 19/05/02(木)11:52:51 No.588097924
>けどウインターソルジャーの時に翼壊されてキャリアから落とされてしばらく何もできなかったのは悲しかったから似たようなシチュで翼に頼らずに高所復帰する展開が観たい バットマンが使ってたケーブル銃みたいなの作ればいざという時ちょっとは役に立つのかもしれない
59 19/05/02(木)11:53:42 No.588098065
コミックだと普通に羽は継続して使ってる MCUがどうなるかは知らない
60 19/05/02(木)11:53:54 No.588098093
コミックのファルコンキャプテンはこれまでスティーブが触れてこなかった話をやるってんで 直球にまさはるに関わる話をやってて最高に面白かったな
61 19/05/02(木)11:54:15 No.588098140
>バッキーのあの硬いだけの腕もなんとかならないんですか プラパンの衝撃吸収アタックくれないかな…
62 19/05/02(木)11:54:25 No.588098161
元デザインレスラーかよ…
63 19/05/02(木)11:54:45 No.588098217
原作だとシビルウォーでキャップ死んだあと バッキー→サムの順でキャプテンアメリカ受け継いだので合ってる?
64 19/05/02(木)11:54:54 No.588098229
老けてようが死亡確認!されてようがなんだかんだスティーブがキャップとして戻ってくるまでが半ばお約束のようなもんだけど実写は大人の事情が絡みすぎてな…
65 19/05/02(木)11:55:12 No.588098270
ニガーがステイツ背負って戦うの無理がなくない?
66 19/05/02(木)11:55:14 No.588098279
>バッキーが盾継ぐ展開もあるんでしょ? >アメコミあんまりわかんないけど バッキーは死んだキャップの代わりやっててキャップ復活後返した ファルコンは正式に譲り受けてキャップ復活後も使ってていいよってもらったまま
67 19/05/02(木)11:56:07 No.588098416
>ニガーがステイツ背負って戦うの無理がなくない? 原作の作中でそれで文句言われてたりするよ
68 19/05/02(木)11:56:13 No.588098426
ウルトロンあたりでキャップが使ってた盾呼び戻す磁石使いそう
69 19/05/02(木)11:57:30 No.588098644
極右メディアに黒人がキャップなんてありあないんですけおおおおってメディアスクラム組まれたり 同じ飛行機に乗り合わせた市民に「移民についてどう思ってんの?」って聞かれたり サムキャプテンの時のキャプテンアメリカ誌はめっちゃ攻めてた
70 19/05/02(木)11:57:34 No.588098657
>コミックのファルコンキャプテンはこれまでスティーブが触れてこなかった話をやるってんで >直球にまさはるに関わる話をやってて最高に面白かったな コミックは一方さんざ話題になったヒドラなスティーブキャップと並行でやってたのにも意味があったと思うが 映画ではスティーブは完全引退だろうしどうすんのかな
71 19/05/02(木)11:57:35 No.588098662
コミックだと黒人キャプテンとしてはイザヤさんが居るから…
72 19/05/02(木)11:58:24 No.588098785
EGのヒドラキャップ言及良いよね
73 19/05/02(木)11:58:37 No.588098825
身体能力はただのこくじんですよね…?
74 19/05/02(木)11:59:35 No.588099001
>プラパンの衝撃吸収アタックくれないかな… あれロックマンXのギガクラッシュみたいで好き
75 19/05/02(木)11:59:45 No.588099025
過去からハーブと超人血清持ってきてサムに飲ませようぜ!
76 19/05/02(木)12:00:05 No.588099082
キャップでも常人からみて超強いくらいの強さだから大丈夫!
77 19/05/02(木)12:00:12 No.588099102
超人血清持ったバッキーが継いだ方がキャプテンアメリカの2代目感あるような気がするけど コミックの方も今はサムが最新のキャップやってるんだっけか
78 19/05/02(木)12:00:18 No.588099120
リーダーの資格的な意味だとルークとかふさわしいのはもっといるけどあっちはアメリカを背負うとかやりたがらないだろうな
79 19/05/02(木)12:00:31 No.588099174
アベンジャーズと肩並べて戦ってこれた奴がただの一般人の範疇に収まるわけがないんだよ!
80 19/05/02(木)12:01:06 No.588099275
キャプテンアメニガ
81 19/05/02(木)12:01:10 No.588099284
バッキーはメンタルに問題抱えすぎてて絶対上手くいかないから…
82 19/05/02(木)12:01:35 No.588099346
>コミックだと黒人キャプテンとしてはイザヤさんが居るから… ググったけど経歴が色々複雑な人なんだな…
83 19/05/02(木)12:01:39 No.588099357
ファルコンがキャップやってたのももう2年ぐらい前の話だよ!今はスティーブに戻ってる
84 19/05/02(木)12:01:57 No.588099401
小切手くれ!
85 19/05/02(木)12:02:18 No.588099462
結局死んでも復活するし引退しても復帰するのがアメコミだからな
86 19/05/02(木)12:02:41 No.588099525
>バッキーのあの硬いだけの腕もなんとかならないんですか あの腕で無茶するの見る度に肉体部分との結合部がぶっちりモゲないかハラハラする…
87 19/05/02(木)12:03:01 No.588099569
オラッ!ムニョムニョ持ってみろ!
88 19/05/02(木)12:03:58 No.588099744
>結局死んでも復活するし引退しても復帰するのがアメコミだからな アメコミって概要だけ聞いてると行き当たりばったり感を強く感じてるけどMCUはよくここまで設定整理して作ってるなってなる
89 19/05/02(木)12:04:07 No.588099773
>結局死んでも復活するし引退しても復帰するのがアメコミだからな ドラゴンボールに似てる
90 19/05/02(木)12:04:31 No.588099842
アベンジャーズの中だとサムが一番弱いのでは? アホよりは強いと思うけど
91 19/05/02(木)12:05:12 No.588099967
>アメコミって概要だけ聞いてると行き当たりばったり感を強く感じてるけどMCUはよくここまで設定整理して作ってるなってなる アメコミだって同じシリーズ内だとそうそう生き返ったりはしないよ! 新シリーズやる時にホイホイ復活するだけだよ!
92 19/05/02(木)12:05:28 No.588100014
左から失礼!
93 19/05/02(木)12:05:29 No.588100017
>アホよりは強いと思うけど どのアホだよ
94 19/05/02(木)12:05:50 No.588100057
アホは神の子だから強いよ
95 19/05/02(木)12:05:53 No.588100067
でもファルコンは一番弱いしアベンジャーズをやめるべきだよ アルコアンドピースもそう言ってた
96 19/05/02(木)12:05:59 No.588100090
死んだり引退したりして復活できるのは人気あるキャラに限るけどね… たまに人気キャラでも新しい方の人気に負けて別ヒーローとして再出発したりする
97 19/05/02(木)12:06:46 No.588100229
地球のアホにはもう1回勝ってるでしょ!
98 19/05/02(木)12:06:52 No.588100245
翼と盾両方使えたほうが絶対強いしかっこいいだろ でもこの盾飛ぶのに邪魔そうだな…
99 19/05/02(木)12:06:55 No.588100259
米倉さんは何でサノス四天王と素で戦えるの…?
100 19/05/02(木)12:07:02 No.588100280
>アベンジャーズの中だとサムが一番弱いのでは? >アホよりは強いと思うけど キャップもたいがいだったけどそこを補うリーダー性と高潔な精神と伝説があったからな まぁ素直に従ってくれない勢筆頭の社長いないしハルクがラファロになったからまとめるの自体はらくになったけど
101 19/05/02(木)12:07:10 No.588100300
>地球のアホにはもう1回勝ってるでしょ! 間違えた負けてるだ
102 19/05/02(木)12:07:47 No.588100395
>米倉さんは何でサノス四天王と素で戦えるの…? ロシア製のキャップみたいな存在らしい
103 19/05/02(木)12:08:04 No.588100448
サムキャップに関してはいきあたりばったりなんかじゃなくスティーブがどう引退してどう復活するかまで含めた長編だぞ そもそもヒーロー死亡劇だってほとんどは復活まで含めたストーリーだし 長期死亡から復活する奴もそれに絡めて話をちゃんとやる
104 19/05/02(木)12:08:11 No.588100473
>原作の作中でそれで文句言われてたりするよ 言われるんだ…
105 19/05/02(木)12:08:42 No.588100556
キャプテンアメリカの代替わりって コミックの方でもあったことなの?
106 19/05/02(木)12:09:06 No.588100624
>>米倉さんは何でサノス四天王と素で戦えるの…? >ロシア製のキャップみたいな存在らしい MCUだと子宮摘出おばさんぐらい二思えるけど実質二撃でコーヴァス沈めてるよね
107 19/05/02(木)12:09:30 No.588100690
大体のヒーローは二代目三代目がいたりするよ でも結局は初代が活躍するよ
108 19/05/02(木)12:10:05 No.588100770
>>ニガーがステイツ背負って戦うの無理がなくない? >原作の作中でそれで文句言われてたりするよ そうだ!ムスリムの聖戦士をヒーローにしよう!
109 19/05/02(木)12:10:40 No.588100883
アジア系黄色い猿のアメコミヒーロー!これは斬新!
110 19/05/02(木)12:11:07 No.588100963
オコエさんもおかしい 背景で中ボスあっさり倒しちゃだめだよ!
111 19/05/02(木)12:11:11 No.588100983
フラッシュとかランタンとか登場自体古いDCのキャラは二代目多いよね
112 19/05/02(木)12:11:16 No.588100998
>大体のヒーローは二代目三代目がいたりするよ >でも結局は初代が活躍するよ 悟空さみたいなもんか
113 19/05/02(木)12:12:01 No.588101152
>アジア系黄色い猿のアメコミヒーロー!これは斬新! 虫をテーマに変身するヒーローにしよう カメンライダーとか好きだろHAHAHA!
114 19/05/02(木)12:12:14 No.588101199
>そうだ!ムスリムの聖戦士をヒーローにしよう! カマラちゃんかな?
115 19/05/02(木)12:12:19 No.588101218
2代目3代目が名前継いだままそっちがメインになるのも良くあるし 初代と2代目でどっちも名前一緒なまま活動続けるのもよくあるよ
116 19/05/02(木)12:12:35 No.588101249
ハァイユキオ
117 19/05/02(木)12:13:00 No.588101328
>新シリーズやる時にホイホイ復活するだけだよ! 新シリーズってのはトランスフォーマーみたいに同名キャラで何度も世界観一新するような感じ?
118 19/05/02(木)12:14:21 No.588101574
新シリーズ始まる時に設定がリセットすることもあれば他のシリーズの設定を引き継ぐこともある
119 19/05/02(木)12:14:24 No.588101588
キャプテンマーベル二代目だしそこから空いたとこに最近デビューしたミズマーベルも二代目だし ガーディアンズも一応今の映画の連中の前に同名チームいたりするしそうでもない
120 19/05/02(木)12:14:56 No.588101689
大体の「」が思い浮かべる不謹慎なヒーローはもう居る
121 19/05/02(木)12:15:04 No.588101704
スコットも2代目だもんな
122 19/05/02(木)12:15:22 No.588101758
>大体の「」が思い浮かべる不謹慎なヒーローはもう居る LGBTヒーローも居るんですね!ヤッター!
123 19/05/02(木)12:15:32 No.588101791
>新シリーズってのはトランスフォーマーみたいに同名キャラで何度も世界観一新するような感じ? パラレルワールド設定はあるけどマーベルはそういうのやらない DCもあまりやらないし世界観変わっても前の世界観も存在したままだから前の世界観の奴が出てきたりする
124 19/05/02(木)12:16:22 No.588101952
後付けでゲイやレズにされたヒーローなんてそれこそ山ほどいるよ… 当然賛否はめっちゃ分かれる
125 19/05/02(木)12:16:43 No.588102021
最新のグリヒルワスプが双極性障害らしくてほえーってなる
126 19/05/02(木)12:16:50 No.588102038
>LGBTヒーローも居るんですね!ヤッター! ゲイカップルでどっちもヒーローなのいるよ
127 19/05/02(木)12:16:56 No.588102053
ソニックザヘッジホッグちゃんとユキオはカップルだっけ?
128 19/05/02(木)12:17:41 No.588102215
コミックは割と世情や世論反映するからまさはる的な要素は結構多い