ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/02(木)10:02:51 No.588080789
これ早く市場に出してほしい https://www.google.com/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1177/812/amp.index.html
1 19/05/02(木)10:04:45 No.588081021
>365日使い続けたとして5年は持つ計算になるという。 これ使うようなユーザーだとやや心もとない気もする
2 19/05/02(木)10:06:27 No.588081248
値段次第じゃないかな
3 19/05/02(木)10:14:44 No.588082415
256GB4枚刺しのメモリ1TB時代が見えてきたか…
4 19/05/02(木)10:15:42 No.588082568
超高速なSSDをメモリスロットに刺す時代って考えた方が正しそう
5 19/05/02(木)10:20:11 No.588083176
容量は魅力的だけどまだまだ先じゃないかな…
6 19/05/02(木)10:22:01 No.588083440
512GB4枚刺しでwin10のメモリ上限2TBに届いちゃうのか
7 19/05/02(木)10:23:03 No.588083613
NVmeはホントにメモリみたいな取り付け方法でいいよね 冷却対応もやりやすいし
8 19/05/02(木)10:23:14 No.588083640
ここまで行ったらPCの中身も相当スッキリするよな 突起物CPUクーラーとグラボだけになるぞ
9 19/05/02(木)10:24:19 No.588083794
M.2はもう用済みなの?
10 19/05/02(木)10:25:37 No.588083981
>M.2はもう用済みなの? 一般人がスレ画買える時代はまだ数年来ないと思うから大丈夫
11 19/05/02(木)10:27:04 No.588084191
3D XPointの本命か
12 19/05/02(木)10:28:01 No.588084345
M.2て大体2本か3本しか付けられないからとりあえずHDD並に大容量化するか接続方法のどちらかとっとと変えてほしい
13 19/05/02(木)10:38:04 No.588085934
使用制限きつそうだしM.2進化も期待したい所だな