クロー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/02(木)09:54:20 No.588079673
クローズ観た 最終回の余韻ブチ壊しなのもそうだけど 変身アイテム売り出そうとするせんとくんとか マッスルギャラクシーを一般人に届けさせようとするせんとくんとか 無からボトルやスマッシュ生み出すキルバスとか ツッコミ所が多過ぎる あとエボルトはマッスルギャラクシーに封印するとかのオチで良かったんじゃ
1 19/05/02(木)09:56:10 No.588079900
マッスルフィニッシュ!
2 19/05/02(木)09:56:45 No.588079988
ギャラクシーフィニッシュ!
3 19/05/02(木)09:57:17 No.588080059
ポッと出のヒロインとベストマッチ!するのもどうかと
4 19/05/02(木)09:57:53 No.588080157
そんなつれない事言うなよ 本当は復活して嬉しいだろぉ?
5 19/05/02(木)09:59:26 No.588080347
>そんなつれない事言うなよ >本当は復活して嬉しいだろぉ? 野放しにされてんじゃねーよバーカ! って思った
6 19/05/02(木)10:00:57 No.588080544
TV版が何回も万丈が叫んだり何回もせんとくんが曇ってへこんでたりしたけどなんとか最終回まで逃げ切ったなっておもったら これお出しされてあー…ってなった
7 19/05/02(木)10:07:52 No.588081422
NWは無いものとしたい気持ちが少しだけある
8 19/05/02(木)10:15:04 No.588082470
気持ちは分かるがグリスあるし一番因縁の薄いカシラでエボルトにトドメさせるとも思わないからやるであろうNEW WORLDローグや小説待とうぜ
9 19/05/02(木)10:16:18 No.588082645
エボルト好きなキャラだしこれから令和ライダー達の共通の敵として残してくれてもいいよ
10 19/05/02(木)10:16:45 No.588082718
>そんなつれない事言うなよ >本当は復活して嬉しいだろぉ? いいえ
11 19/05/02(木)10:17:27 No.588082827
オチには納得してないけどエボルト自体は嫌いじゃないので複雑な気持ち
12 19/05/02(木)10:17:43 No.588082853
何百回言われた事だろうけどそもそもエボルト出さない方向でシナリオ作れなかったんかな…
13 19/05/02(木)10:18:02 No.588082902
本編のラブストーリーでよかったのに
14 19/05/02(木)10:18:49 No.588083004
「ちょっと2、3個惑星滅ぼしてからまたくるらよ!チャオ!」 「にどとくんな!」 みたいなラストシーンをどうとらえればいいかいまだに俺の中で整理できていない
15 19/05/02(木)10:19:22 No.588083078
復活するのはまだいい 野放しにするのはないわ…
16 19/05/02(木)10:20:29 No.588083219
>何百回言われた事だろうけどそもそもエボルト出さない方向でシナリオ作れなかったんかな… だってPが渡した一発目の企画書にエボルト復活!って書いてあったし… 脚本家は困惑した
17 19/05/02(木)10:21:30 No.588083367
エボルト復活がお手軽すぎるのが問題な気がする
18 19/05/02(木)10:21:45 No.588083407
>>何百回言われた事だろうけどそもそもエボルト出さない方向でシナリオ作れなかったんかな… >だってPが渡した一発目の企画書にエボルト復活!って書いてあったし… >脚本家は困惑した 頑張って倒したのにまた復活すんの…?てボヤキが視聴者の気持ちとベストマッチしてこれは…
19 19/05/02(木)10:22:09 No.588083463
マッスルギャラクシー封印だと玩具的にも最高だった
20 19/05/02(木)10:22:38 No.588083535
完結編に続くってのが明確なら野放しでもまあいいんだけどさ
21 19/05/02(木)10:23:41 No.588083721
小説版でカタが付くだろうとは思うけど公式が出さない限りはただの予想でしかないしな
22 19/05/02(木)10:23:46 No.588083728
本人も苦労して手に入れたエボルドライバー込みで復活するのは…
23 19/05/02(木)10:23:49 No.588083738
ちゃお!
24 19/05/02(木)10:24:12 No.588083784
エボルトリガーもパンドラボックスもない以上ただの負け惜しみでしかないし
25 19/05/02(木)10:24:22 No.588083802
エグゼイドもそうだけど敵のボス格にやたら肩入れするのってPの癖なのかな
26 19/05/02(木)10:24:37 No.588083833
一回キルバスに倒されてるんだからそこで完全に死んでも良かったよね
27 19/05/02(木)10:25:28 No.588083952
今後の展開を踏まえてるんだろうけどそれにしたってねえ
28 19/05/02(木)10:25:31 No.588083966
>みたいなラストシーンをどうとらえればいいかいまだに俺の中で整理できていない おのれディケイド!並の便利ボス誕生と
29 19/05/02(木)10:25:49 No.588084015
実はエボルトは融合の無理がたたってもう死にかけ 地球を離れたのは戦兎たちに死ぬ姿を見せたくなかったから…という妄想
30 19/05/02(木)10:26:10 No.588084062
エボルトと決着つくまでは平ジェネFOが最新だと思っておくからな…
31 19/05/02(木)10:26:49 [よく似た声の人] No.588084158
>一回キルバスに倒されてるんだからそこで完全に死んでも良かったよね >そんなつれない事言うなよ >仕事なくなっちまうだろぉ?
32 19/05/02(木)10:27:06 No.588084200
正直うっとおしいだけかな… 本編でも散々引っ張ったのに
33 19/05/02(木)10:27:06 No.588084202
>実はエボルトは融合の無理がたたってもう死にかけ >地球を離れたのは戦兎たちに死ぬ姿を見せたくなかったから…という妄想 ないと思うよ
34 19/05/02(木)10:28:03 No.588084350
エグゼイドで上手いことやったからビルドでもやろうとしたら色々と失敗した感
35 19/05/02(木)10:28:15 No.588084384
>地球を離れたのは戦兎たちに死ぬ姿を見せたくなかったから…という妄想 猫かよ
36 19/05/02(木)10:28:34 No.588084418
エボルト復活もお手軽だが 人体実験されたやつらは記憶が残っていた というお手軽設定にもなんかこう…
37 19/05/02(木)10:28:46 No.588084443
>おのれディケイド!並の便利ボス誕生と 鳴滝はボスじゃないじゃん 破壊者がいるとこに現れては意味があるんだかないんだか分からない行動するだけのポジションだから便利なんだろ
38 19/05/02(木)10:29:01 No.588084490
>マッスルギャラクシー封印だと玩具的にも最高だった と言うかエボルト顔入ってるしそうなると思ってたよ… 普通に復活した
39 19/05/02(木)10:29:02 No.588084492
悪役に肩入れしすぎると大抵ダメになる
40 19/05/02(木)10:29:17 No.588084533
あれだけ脅威だったエボルトも別の星行ったらあっさり消滅させられました!くらいでいいかな…
41 19/05/02(木)10:29:47 No.588084602
よく言われるけど夏映画の兄弟たちを本編に持って来ればよかったんじゃねえかな エボルトしかまともに敵役やってないのが一番の問題だし
42 19/05/02(木)10:29:54 No.588084625
>実はエボルトは融合の無理がたたってもう死にかけ >地球を離れたのは戦兎たちに死ぬ姿を見せたくなかったから…という妄想 見た目だけ完全体で実際には初変身時のエボルトイカになってる可能性はあると思うよ でも普通に暗躍して復活するわアイツ…
43 19/05/02(木)10:30:03 No.588084645
>人体実験されたやつらは記憶が残っていた >というお手軽設定にもなんかこう… 個人的にはエボルト復活よりもそっちがモヤモヤしたかな 新世界で記憶があるのが二人だけっていう余韻が好きだったから
44 19/05/02(木)10:30:11 No.588084667
ベルナージュも記憶戻っただろうから多分殺してくれたよ
45 19/05/02(木)10:30:27 [大森P] No.588084706
>エグゼイドもそうだけど敵のボス格にやたら肩入れするのってPの癖なのかな 仮面ライダーブレン!見てねー!
46 19/05/02(木)10:30:39 No.588084729
まあ単体で見てるぶんには面白かったと思うよ 続編として考えるとアレな気分になるが
47 19/05/02(木)10:31:00 No.588084787
>>人体実験されたやつらは記憶が残っていた >>というお手軽設定にもなんかこう… >個人的にはエボルト復活よりもそっちがモヤモヤしたかな >新世界で記憶があるのが二人だけっていう余韻が好きだったから どっちにもモヤモヤしたかな…
48 19/05/02(木)10:31:35 No.588084866
大森Pは続編やスピンオフに積極的だったりするのはいいんだけど自分の性癖盛り込もうとしたり失言多いのがちょっと…
49 19/05/02(木)10:31:38 No.588084874
>>エグゼイドもそうだけど敵のボス格にやたら肩入れするのってPの癖なのかな >仮面ライダーブレン!見てねー! ブレン、ハートは最後は味方じゃねーか
50 19/05/02(木)10:32:19 No.588084995
>新世界で記憶があるのが二人だけっていう余韻が好きだったから Vシネだけを考えても ゲストヒロインにはなぜ記憶が?…っていうメインの謎解きがそれだしね もっとすごい設定用意したのかと思ったのに
51 19/05/02(木)10:32:40 No.588085055
>>エグゼイドもそうだけど敵のボス格にやたら肩入れするのってPの癖なのかな >仮面ライダーブレン!見てねー! 仮面ライダーハートはトータルでは面白かったけどハート様をライダーにしたのはガチで絶許案件だよ…
52 19/05/02(木)10:32:48 No.588085081
正直エボルトどうこうよりヒロイン激ウザ問題がすごい
53 19/05/02(木)10:33:10 No.588085137
兄貴倒した後にまた記憶がなくなってエボルトも封印されてたらここまでモヤモヤしなかったよ…
54 19/05/02(木)10:33:25 No.588085179
ブレン味方だったかなぁ…呉越同舟だっただけで本人は仁良と組んで女子高生殺そうとした人類の敵だったし
55 19/05/02(木)10:33:38 No.588085217
早くグリスが推しと結婚する所見たい
56 19/05/02(木)10:33:55 No.588085266
>正直エボルトどうこうよりヒロイン激ウザ問題がすごい ぽっと出のくせにが感強いよな
57 19/05/02(木)10:33:56 No.588085273
ロストボトル被験者への解決策を探る終わり方でも良かったんじゃないかな… なんでそこはあっさり解決してしまうんだ
58 19/05/02(木)10:34:20 No.588085338
ハートは源八が酷かった以外は別に面白かったし… まああそらへんは小説マッハ踏まえてるからだいぶ違う気もする でもあれもなんか知能犯引きずってたな…
59 19/05/02(木)10:34:28 No.588085358
>早くグリスが推しと結婚する所見たい だが実際には男4人でファーマーフェスティバル開いてドッキングだぜ次のVシネ…
60 19/05/02(木)10:34:40 No.588085393
エボルトはマッスルギャラクシーに封印 再び生まれたパン箱が消えたことでみんなの記憶もまた消えました!だと収まり良かったかなあって まあそれだとグリス作れないんだけど
61 19/05/02(木)10:34:47 No.588085414
>エグゼイドもそうだけど敵のボス格にやたら肩入れするのってPの癖なのかな ドライブもそうだしなー
62 19/05/02(木)10:35:05 No.588085471
>なんでそこはあっさり解決してしまうんだ 天才物理学者だからな…
63 19/05/02(木)10:35:13 No.588085488
>あとエボルトはマッスルギャラクシーに封印するとかのオチで良かったんじゃ それだとパンドラボックスと同じ末路になる
64 19/05/02(木)10:35:18 No.588085503
圧倒的な力があって劇中で引っ張るならもうちょっと隙が欲しいな アギトの黒神様みたいに
65 19/05/02(木)10:35:21 No.588085512
>まあそれだとグリス作れないんだけど あると嬉しいけど別になくてもいいかなっていう
66 19/05/02(木)10:35:48 No.588085591
>>>エグゼイドもそうだけど敵のボス格にやたら肩入れするのってPの癖なのかな >>仮面ライダーブレン!見てねー! >ブレン、ハートは最後は味方じゃねーか どっちかというと神の話なのかな ハートに関しては本編の扱いは好きだけどVシネのほうはシナリオで駄目だったよ… 後でみたチェイスはシナリオちゃんとしててあれ?Vシネて面白いのあるの?ってなったが
67 19/05/02(木)10:35:55 No.588085609
今気づいた!火星の女王でてない!
68 19/05/02(木)10:36:04 No.588085630
ドライブのは三条さんの癖と聞いてた
69 19/05/02(木)10:36:29 No.588085693
マッスルギャラクシーに封印は前作の神がバグヴァイザーに封じられるのと被るのが嫌だったのかもしれない 被っても良いから封印して欲しかったけど
70 19/05/02(木)10:37:07 No.588085792
>まあそれだとグリス作れないんだけど チェイサーみたいに本編中の話にすればいいと思う
71 19/05/02(木)10:37:08 No.588085794
>被っても良いから封印して欲しかったけど スピンオフで脱走しちゃうじゃん!!
72 19/05/02(木)10:37:17 No.588085816
>圧倒的な力があって劇中で引っ張るならもうちょっと隙が欲しいな >アギトの黒神様みたいに (ショックで入院)
73 19/05/02(木)10:37:58 No.588085925
保育士&園児を気づかない振りをしたって所が一番分からんよ クローズに変身した以降の万丈なら考えにくいし普通に気づかなかったで良いのでは?
74 19/05/02(木)10:38:02 No.588085931
ハートは序盤で進之介とのデッドヒートに付き合ったりフルスロットルで加勢してくれたり敵だけど邪悪な奴ではなかったから違和感は無かった
75 19/05/02(木)10:38:19 No.588085980
ライダー限定で記憶復活ならまぁ…グリスも作れそうだ
76 19/05/02(木)10:38:55 No.588086064
>チェイサーみたいに本編中の話にすればいいと思う 整合性とるために覚えてないオチになってるけどあれはあれで物悲しいので好きだ チェイサーは本編でベルトさんチェイスに冷たくない?ってなってた印象が別物になる話で好きだよ 冷たいワケじゃなくて人とチェイスでスタンスが違ってチェイスの長所の認め方が異なるだけなのだなって
77 19/05/02(木)10:39:14 No.588086125
小説とかでどうせ完全復活どころかそれ以上の力を得たエボルト究極進化超越体みたいなやばいのになって戻ってきて新世界創造が全部無駄になるんでしょう?
78 19/05/02(木)10:39:15 No.588086127
>>アギトの黒神様みたいに >(ショックで入院) 極端すぎる…
79 19/05/02(木)10:39:23 No.588086146
結果的に逃げられるのはいいんだけど万丈があっさり見逃したのが気になった 無理してでも倒そうとするタイプでは
80 19/05/02(木)10:39:46 No.588086208
>マッスルギャラクシーに封印は前作の神がバグヴァイザーに封じられるのと被るのが嫌だったのかもしれない >被っても良いから封印して欲しかったけど じゃあマッスルギャラクシーの素材にすれば良かったじゃない 万丈の元恋人だって序盤で消滅して形見っぽいボトルになったんだよ?
81 19/05/02(木)10:40:12 No.588086267
イロイロひどいことをしてきたけど 火星や地球でボコボコにされて逃げ出したんだ それ自体で見ると戦績は悪いんだぞエボルト
82 19/05/02(木)10:40:32 No.588086331
>>まあそれだとグリス作れないんだけど >あると嬉しいけど別になくてもいいかなっていう あと付け足しておくとグリスの続編はなくてもいいけどカシラが新世界で三馬鹿やみーたん達とわちゃわちゃしてる話は見たい
83 19/05/02(木)10:41:19 No.588086450
じゃあ他の星滅ぼして力蓄えてくるから
84 19/05/02(木)10:41:21 No.588086458
火星はともかく地球の戦績は舐めプと理由負けが7割じゃん!
85 19/05/02(木)10:41:27 No.588086469
>イロイロひどいことをしてきたけど >火星や地球でボコボコにされて逃げ出したんだ >それ自体で見ると戦績は悪いんだぞエボルト しゃあけど被害多すぎるわ!
86 19/05/02(木)10:41:31 No.588086478
サングラスラッシャーの名前を知らないのはともかくエボルトいないとクローズに変身できないじゃん?とか自分が担当した作品の設定すら把握してないのはどうかと思うよ大森P
87 19/05/02(木)10:42:02 No.588086550
これ言うと身も蓋もない話になるんだけど 平和な世界になったのにその後また戦いが起こるって形式のVシネ自体あんまり良くないと思う
88 19/05/02(木)10:42:24 No.588086603
B世界が貧乏クジ押し付けられるだけでこれは…
89 19/05/02(木)10:42:42 No.588086655
十中八九話を無理矢理続けられるのに完結する方に持って行った脚本が悪い というのはあんだけ無茶振りを形にしてきた人に言うのは酷だ
90 19/05/02(木)10:42:59 No.588086691
>これ言うと身も蓋もない話になるんだけど >平和な世界になったのにその後また戦いが起こるって形式のVシネ自体あんまり良くないと思う つまり我が魔王に歴史を吸い取ってもらうのが一番の得策…
91 19/05/02(木)10:43:01 No.588086692
Vシネなかったらカシラたちが記憶取り戻す事もなく平和に暮らしていけたはずだからな…
92 19/05/02(木)10:43:01 No.588086695
滅ぼす事しか存在意義のない種族が 立派なヒーローを二人も産み出した そう考えるとうるっと来ちゃうだろ?
93 19/05/02(木)10:43:22 No.588086755
設定的に矛盾だらけその場では熱い展開になるから多少は目を瞑ってたけどぜんぜんそんなんじゃないもんエボルト復活
94 19/05/02(木)10:43:25 No.588086766
>平和な世界になったのにその後また戦いが起こるって形式のVシネ自体あんまり良くないと思う やはりチェイス形式…
95 19/05/02(木)10:43:26 No.588086769
ローグが一矢報いれたのは声援のお陰で幻徳が心火を燃やしたからではなく 声援を物理的に強化成分に変換する機能でスペックが上がっていたお陰
96 19/05/02(木)10:43:26 No.588086772
エボルトを簡単に野放しにする万丈もそうだけど全体的に登場人物のエボルトへの態度が甘い感じがする
97 19/05/02(木)10:43:34 No.588086790
余韻は最悪だったけどまあ完結までは文句も待つよ……
98 19/05/02(木)10:43:40 No.588086804
ブレンは完全に数年後に作られたから後付感ありありでもおかしくはないんだけどもね まだ話わからないけど
99 19/05/02(木)10:43:46 No.588086817
>滅ぼす事しか存在意義のない種族が >立派なヒーローを二人も産み出した >そう考えるとうるっと来ちゃうだろ? その種族がいなきゃそもそもヒーローなんか必要ない平和な世界なんだよ
100 19/05/02(木)10:43:53 No.588086834
>滅ぼす事しか存在意義のない種族が >立派なヒーローを二人も産み出した >そう考えるとうるっと来ちゃうだろ? うるせー!!!1!!1!!11!!1010
101 19/05/02(木)10:43:56 No.588086841
汚いモモタロスみたいな感じでマッスルボトルの精霊になってほしかった
102 19/05/02(木)10:44:02 No.588086857
>ローグが一矢報いれたのは声援のお陰で幻徳が心火を燃やしたからではなく >声援を物理的に強化成分に変換する機能でスペックが上がっていたお陰 なんでそういう要らん部分に理由付けしちゃうの
103 19/05/02(木)10:44:30 No.588086938
su3040920.jpg 脚本家はたいへんだな…
104 19/05/02(木)10:44:41 No.588086973
>つまり我が魔王に歴史を吸い取ってもらうのが一番の得策… 最高最善の魔王来たな それによって失ってしまうものもすくなくないけども
105 19/05/02(木)10:44:59 No.588087010
その後のVシネ待ちではあるんだけど 最終回後の世界描いた作品として見るとマジ最悪すぎる…
106 19/05/02(木)10:45:33 No.588087094
マッスルギャラクシーに封印されて二人と一匹で暮らすのかと思ってたらアッサリ逃げててこれは…
107 19/05/02(木)10:46:24 No.588087217
なんやかんやあったけど平和になってバカと天才の二人旅で終わり!ってさわやかな感じだっただけに Vシネエボルト復活は違クってなる
108 19/05/02(木)10:46:40 No.588087256
カシラ達に記憶が戻るのはまあいいと思う 本編ラストにもそれを思わせる余地はあったし
109 19/05/02(木)10:46:46 No.588087267
あの妙な新ヒロインいらなかったのでは?
110 19/05/02(木)10:46:48 No.588087273
迷惑な弟で申し訳ない…これはもう俺ごと宇宙を破壊してお詫びしないと…
111 19/05/02(木)10:47:29 No.588087347
色々あったけどなんとかそれなりに綺麗に終われたなーと思ったところにこれだからな そりゃあまあ文句も出る
112 19/05/02(木)10:47:30 No.588087350
Vシネマコト兄ちゃんは良かったと思う あれは本編でやり残したことが多すぎなんだけど
113 19/05/02(木)10:47:45 No.588087387
脚本の人を悪く言われないのはヤクザ並みの無茶振りこなしてきたせいかな
114 19/05/02(木)10:47:45 No.588087391
>あの妙な新ヒロインいらなかったのでは? 戦兎抜きにしても香澄さん居るやんって いやまあこっちの香澄はこっちの万丈って相手居るけどさ…それでもさぁ…
115 19/05/02(木)10:47:49 No.588087399
クローズエボル自体はかっこいいから装動買おうか迷う
116 19/05/02(木)10:47:52 No.588087411
>クローズに変身した以降の万丈なら考えにくいし普通に気づかなかったで良いのでは? クローズに変身した時はまだ「自分を信じてくれる人のために戦う!」だよ 戦兎が「自分を信じてくれてもいない人のために」戦ってるの見て困惑してるし
117 19/05/02(木)10:47:53 No.588087416
ハートゲンムエボルトで考えると正義のライダーとして復活したハートがましに見える
118 19/05/02(木)10:48:20 No.588087474
師匠の面と純粋な侵略者の面がマザルアップしてるのが厄介なんだよな 視聴者からすると完全に敵でしかないのに
119 19/05/02(木)10:48:42 No.588087525
あの新ヒロインキーキー叫ぶし妙に責任転嫁してくるし終わったら急に恋人気取りになるし演技ヘタだし好きになる要素が無さすぎる
120 19/05/02(木)10:48:51 No.588087549
>脚本の人を悪く言われないのはヤクザ並みの無茶振りこなしてきたせいかな 大森が悪い意味で前に出すぎてるからってのもあると思う
121 19/05/02(木)10:49:11 No.588087589
本編だけだとさすがに 記憶残ったの2人だけじゃさみしいな…って感じするから 後日談の存在自体はいいと思う
122 19/05/02(木)10:49:13 No.588087595
脚本が大変つってもみんな口に出さないだけで同じくらい苦労はしてそうだけどな
123 19/05/02(木)10:49:23 No.588087615
>ハートゲンムエボルトで考えると正義のライダーとして復活したハートがましに見える ハート達は自分たちの残りカスの後始末したしゲンムも最終的には監察医人間に戻しつつ死んだからマシだと思う
124 19/05/02(木)10:49:35 No.588087643
>ハートゲンムエボルトで考えると正義のライダーとして復活したハートがましに見える ゲンムに関してはレクター博士エンドか完全決着かの違いなのではそこはまだありかなとは思う 小説は知らん
125 19/05/02(木)10:49:46 No.588087668
別に今作だけのゲストヒロインであって新ヒロインでもなんでもないのでは…
126 19/05/02(木)10:49:47 No.588087672
ダンサーの放送見てボクサー姿で現れる黒万丈が見たかったの!
127 19/05/02(木)10:50:00 No.588087704
アバンコントでみんないたしエボルトもいたからな
128 19/05/02(木)10:50:02 No.588087709
エボルトより新ヒロインにひたすらダメージ受けてましたよ私は
129 19/05/02(木)10:50:06 No.588087721
>脚本の人を悪く言われないのはヤクザ並みの無茶振りこなしてきたせいかな いやここ以外じゃ結構ボロクソに言われてると思う…
130 19/05/02(木)10:50:09 No.588087727
>別に今作だけのゲストヒロインであって新ヒロインでもなんでもないのでは… じゃあ尚更何のために出したか分かんねえ…
131 19/05/02(木)10:50:15 No.588087743
インタビューで犬飼くんがVシネヒロインは本編ヒロインより可愛いですとか言っててそんなこと言っていいのかってなった
132 19/05/02(木)10:50:36 No.588087796
女叩きさん来てる?
133 19/05/02(木)10:51:15 No.588087911
最終話を茶番にしたのは許されざるよ これなしでフォーエバーが続編でいいよ
134 19/05/02(木)10:51:20 No.588087922
香澄さんとみーたんが好きだったが新ヒロインはクソコテで好感持てないんだよな できればVシネ以降は出ないでほしい
135 19/05/02(木)10:51:25 No.588087936
序盤で亡くなった病弱な彼女のボトル片手に戦う万丈の姿が好きだっただけに Vシネの万丈は受け入れがたいものがあった
136 19/05/02(木)10:51:39 No.588087976
クローズエボルはあのでかい一つ目があると一気に面構えが凶悪になるなと思いました 何気に主張が強いよあのパーツ
137 19/05/02(木)10:51:40 No.588087977
>カシラ達に記憶が戻るのはまあいいと思う >本編ラストにもそれを思わせる余地はあったし 内海だけハブなのは可哀想だと思う
138 19/05/02(木)10:51:46 No.588087990
敏樹!年末のクソ忙しい時に悪いけど龍騎の脚本年明けまでに書いてきてくれ! 無茶言うなよ! 出来た
139 19/05/02(木)10:52:17 No.588088063
>脚本の人を悪く言われないのはヤクザ並みの無茶振りこなしてきたせいかな どっかの挨拶でエボルト復活が大森Pからの提案で自分は困惑したってのとか本編を短縮させられたり延長させられたりして大変だったってのを言うまでは結構悪く言われてたと思う
140 19/05/02(木)10:52:26 No.588088082
エボルト復活が目立つけど記憶復活したのに特に感動もなく新キャラとのストーリー中心で進むところとかも酷い
141 19/05/02(木)10:52:33 No.588088104
>>カシラ達に記憶が戻るのはまあいいと思う >>本編ラストにもそれを思わせる余地はあったし >内海だけハブなのは可哀想だと思う あれ多分特に扱いがどうこうとか何も考えてなくて例のシーンのネタやりたかっただけだと思う
142 19/05/02(木)10:52:58 No.588088166
ライダーなんて二度と信じない!けど誰か助けてー!なヒロインにモヤっとくる 前の世界の記憶あるならライダーしか頼れないって尚更分かるでしょ
143 19/05/02(木)10:53:01 No.588088175
>クローズエボル自体はかっこいいから装動買おうか迷う もうセット売り以外は全滅してるので安心して欲しい 本当にデザインはいいんだよなコイツ
144 19/05/02(木)10:54:03 No.588088330
というかどことなくライダーがヒーローか兵器かでなんか兵器っぽく武器よさらばな終わりなのにまた世界には必要ってなにさ!人は過ちを繰り返すってか!
145 19/05/02(木)10:54:04 No.588088332
>ライダーなんて二度と信じない!けど誰か助けてー!なヒロインにモヤっとくる >前の世界の記憶あるならライダーしか頼れないって尚更分かるでしょ と言うか万丈が見殺しにどうこうってシーン自体Vシネで急に生えてきたようなもんだから全然可哀想に思えなかった
146 19/05/02(木)10:54:25 No.588088384
キルバス自体は技が超カッコいいので好き
147 19/05/02(木)10:54:31 No.588088394
>Vシネマコト兄ちゃんは良かったと思う >あれは本編でやり残したことが多すぎなんだけど 本編のグダグダが帳消しになるレベルでよかった ゴースト最終回まで見た人は絶対Vシネと小説版も読んでほしい
148 19/05/02(木)10:55:11 No.588088491
>ライダーなんて二度と信じない!けど誰か助けてー!なヒロインにモヤっとくる >前の世界の記憶あるならライダーしか頼れないって尚更分かるでしょ 自分たちを見捨てた人間をまた信用してくれってのは酷だろう そのせいで拷問された挙句焼け死ぬとかかなり悲惨だし
149 19/05/02(木)10:55:21 No.588088507
脚本の人はエボルト復活に対する感想が大体の視聴者とほぼ同じだったからな…
150 19/05/02(木)10:55:24 No.588088512
大森Pはエグゼイドの時はかなり上手くいってたのか同じようなことしたけど誰も愚痴らなかったのか
151 19/05/02(木)10:55:25 No.588088519
>ハートは序盤で進之介とのデッドヒートに付き合ったりフルスロットルで加勢してくれたり敵だけど邪悪な奴ではなかったから違和感は無かった そもそもグローバルフリーズで大虐殺起こしたのはハートだから邪悪っちゃ邪悪だろう
152 19/05/02(木)10:55:32 No.588088539
>キルバス自体は技が超カッコいいので好き 変身も好き 蜘蛛の巣がバーって展開されるの
153 19/05/02(木)10:55:33 No.588088544
でもキルバスのキャラはかなり好みだわ
154 19/05/02(木)10:56:05 No.588088633
武藤さんについては無茶なスケジュールを強行されて大変だな…という同情と 結果的に出来上がった作品のクォリティに対する不満は矛盾するものではないんって あとフィリップが主演のドラマ見てると悪ノリ癖あるな…と思う 前川さんの使い方とかそれの最たるものだった
155 19/05/02(木)10:56:09 No.588088643
まああんな悲惨な死に方したらライダーでも恨まないとやってられんのはあるだろうけど それはそれとして逆恨みだからなぁ
156 19/05/02(木)10:56:40 No.588088710
言っちゃなんだけどあの最終回からの「エボルト復活させて」という無茶ぶりに対してうまくやったと思う
157 19/05/02(木)10:56:45 No.588088724
ヒロインの悲しい過去…はわかるんだけどやっぱりラストのベストマッチ!頬にキス!のコンボが受け入れがたい
158 19/05/02(木)10:57:16 No.588088789
旧世界のライダーは憎むべき兵器的な報道もされてたから新ヒロインの反応はわからんでもないが いかんせんラストの即落ちが雑すぎてモヤモヤするんだよな フリマに生徒とお礼言いにくるとかじゃだめだったのか…
159 19/05/02(木)10:57:19 No.588088795
>でもキルバスのキャラはかなり好みだわ 勝杏里いい演技してたよね
160 19/05/02(木)10:57:34 No.588088825
>大森Pはエグゼイドの時はかなり上手くいってたのか同じようなことしたけど誰も愚痴らなかったのか ゅぅゃがあまり愚痴を言わずに筆が早いタイプだったのもあると思う エグゼイドもかなり話数を短縮されたり本編終了後に続編要求されたりはしてたし
161 19/05/02(木)10:57:37 No.588088836
>まああんな悲惨な死に方したらライダーでも恨まないとやってられんのはあるだろうけど >それはそれとして逆恨みだからなぁ 自分だけならともかく生徒もだからな
162 19/05/02(木)10:57:54 No.588088884
>あとフィリップが主演のドラマ見てると悪ノリ癖あるな…と思う >前川さんの使い方とかそれの最たるものだった 脚本同じだったの!?
163 19/05/02(木)10:57:56 No.588088887
>言っちゃなんだけどあの最終回からの「エボルト復活させて」という無茶ぶりに対してうまくやったと思う スピンオフだけの限定復活だけじゃダメだったんですかね…
164 19/05/02(木)10:58:01 No.588088897
現場がいろいろアレだったとしても全体的に展開の引き出しが少なすぎるとか 戦兎がちょくちょく悪魔の科学者面出してくるとかはやっぱり脚本が悪いと思う…
165 19/05/02(木)10:58:12 No.588088925
前年のボスがクソ邪悪なのに味方になったり復活しまくったのも影響してると思う あっちは一定の線引いてたんだけどな…
166 19/05/02(木)10:58:23 No.588088955
>でもキルバスのキャラはかなり好みだわ なんでも面白がるエボルトもそりゃ嫌うわ感はよく出てるよね
167 19/05/02(木)10:58:37 No.588088986
>そんなつれない事言うなよ >本当は復活して嬉しいだろぉ? 死んでよ~
168 19/05/02(木)10:58:45 No.588089019
>言っちゃなんだけどあの最終回からの「エボルト復活させて」という無茶ぶりに対してうまくやったと思う うまいかな…取り敢えず殺して必要になったらまた生き返らせればよかったのでは
169 19/05/02(木)10:59:12 No.588089084
>そもそもグローバルフリーズで大虐殺起こしたのはハートだから邪悪っちゃ邪悪だろう あれは人類に対する復讐って信念があって裏とか特に無いから邪悪ではないよ
170 19/05/02(木)10:59:26 No.588089113
>あっちは一定の線引いてたんだけどな… 力関係もあっちが上ってわけじゃなかったからな… 残機があるのでちゃんとやられるもこなせるあたりフラストレーションは貯まりにくい構造になってた
171 19/05/02(木)10:59:35 No.588089142
スペクターと小説版でも東映メイクで二次元キャラ的な造形してたアレがアカリって存在ありながら タケル殿かっさらっていった事に関しては結構どうなんだろって意見あったし Vシネで追加ヒロイン出す事自体ちょっと…
172 19/05/02(木)11:00:02 No.588089202
この先Vシネグリスや小説版でエボルト倒して完結することが出来たとしても本編最終回の出来は越えられないと思うわ それぐらい本編最終回が最高だった
173 19/05/02(木)11:00:15 No.588089237
正直マッハのぽっと出ヒロインもいかがなものかとは思う あれは脚本家の性癖だったけど
174 19/05/02(木)11:00:15 No.588089238
エボルト復活やら新ヒロインのクソコテ云々よりなんで小学生が買えるレベルのペット用蜘蛛型ロボットにクローズドラゴンを越える変身能力を…?ってなる 既にあったビルドドライバーとかはともかく戦兎くん自身「仮面ライダーはこの世界に必要ない」って言ってるのに
175 19/05/02(木)11:00:25 No.588089260
というか最終回とファイナルステージでエボルトを残滓一滴も残らず撃滅しましたを 万丈生きてる限り復活出来るよにしちゃったのはちょっと
176 19/05/02(木)11:00:27 No.588089267
平和な世界だったのに突如本編世界と融合されて悪い奴らが次々やってくる元B世界の人達はキレていいよ
177 19/05/02(木)11:00:34 No.588089284
次回墜落してきて すまねぇ戦兎…キルバスよりもっと厄介なのに目をつけられた 俺の両親だ したら絶対許さねぇからな
178 19/05/02(木)11:00:34 No.588089285
ヒロイン追加の理由も現場から女性が少ないって言われたからなのもな…
179 19/05/02(木)11:00:36 No.588089293
武藤さんは苦労話出てくると気の毒ではあるんだけどちょっと口が軽すぎると思う 公開直後のイベントでエボルト復活に苦言はロックすぎるよ
180 19/05/02(木)11:00:50 No.588089326
>正直マッハのぽっと出ヒロインもいかがなものかとは思う >あれは脚本家の性癖だったけど あれは一応本編から出てきて小説でもヒロインやってるし
181 19/05/02(木)11:00:53 No.588089333
>前年のボスがクソ邪悪なのに味方になったり復活しまくったのも影響してると思う >あっちは一定の線引いてたんだけどな… サンドバックになったり復活後ポッピー庇ったり 迷惑かけられた研修医や殺された監察医がなんやかんや友人と呼べる関係に落ち着いたのはデカい
182 19/05/02(木)11:00:56 No.588089340
パワーバランス的にボロボロになって下手したら最悪かもしれない手段を使ってようやく勝てた相手がそのまま復活だからタチ悪い
183 19/05/02(木)11:01:11 No.588089367
>正直マッハのぽっと出ヒロインもいかがなものかとは思う 本編にいたキャラがヒロインの座に収まったって感じでぽっと出かどうかは…言いたいことは察するが
184 19/05/02(木)11:01:28 No.588089410
>武藤さんは苦労話出てくると気の毒ではあるんだけどちょっと口が軽すぎると思う >公開直後のイベントでエボルト復活に苦言はロックすぎるよ いやでもまあ苦言くらいは言いたくなると思う 実際観た人の不満そこに集中してるし
185 19/05/02(木)11:01:43 No.588089448
>あれは一応本編から出てきて小説でもヒロインやってるし 本編でも数話限りのゲストでそんなに描写割かれてるわけでもなかったし 小説でもぽっと出感すごかったな
186 19/05/02(木)11:01:50 No.588089470
>次回墜落してきて >すまねぇ戦兎…キルバスよりもっと厄介なのに目をつけられた >俺の両親だ >したら絶対許さねぇからな 想像したらちょっと笑ってしまった
187 19/05/02(木)11:01:51 No.588089474
急に生えたヒロインではあるけど逆恨みするくらいの目にはあったって短いあいだにやったと思うけどな…
188 19/05/02(木)11:01:54 No.588089478
>正直マッハのぽっと出ヒロインもいかがなものかとは思う >あれは脚本家の性癖だったけど 本編と小説に出て父親もハイパーバトルビデオとかに何回か出て因縁張り続けていた相手だし
189 19/05/02(木)11:01:56 No.588089481
キルバスとかもそうだけどキャラ作るのとキャラ立てするのはスゴいうまいと思うんだよね武藤さん 大森Pの悪い癖がそのまんま反映されちゃってるような
190 19/05/02(木)11:02:13 No.588089528
この作品大森Pも武藤さんも犬飼くんも愚痴言ってない…?
191 19/05/02(木)11:02:27 No.588089557
>キルバスとかもそうだけどキャラ作るのとキャラ立てするのはスゴいうまいと思うんだよね武藤さん キャラの良さで突っ切る感じはニチアサらしいといえばらしいのかもしれない
192 19/05/02(木)11:02:33 No.588089563
こうやって話してる今もエボルトは他所の星食い散らかしてるのかと思うよやっぱ酷いよこれ 明日の地球さえ守れればいいわけじゃねえだろ!?
193 19/05/02(木)11:02:40 No.588089577
ファイナルステージとこれで復活してるんだよなあ
194 19/05/02(木)11:02:50 No.588089609
神は倫理観がおかしいだけで救命しようとしてる事には違いないからな
195 19/05/02(木)11:02:52 No.588089611
ヒロインは教え子が囚われて自分諸共人体実験の材料にされて死んだ程度で被害者面出来ると思うな
196 19/05/02(木)11:02:54 No.588089617
グリスで決着付くとも思えないんだよな...
197 19/05/02(木)11:03:07 No.588089648
父親がゴミクズ同士って繋がりで関係作ったのは結構好きだよ
198 19/05/02(木)11:03:14 No.588089663
>この作品大森Pも武藤さんも犬飼くんも愚痴言ってない…? お上に続編出して数字取れと言われれば仕方がない
199 19/05/02(木)11:03:17 No.588089676
トリガーもドライバーもないエボルトに星を喰うほどの力はない…と信じたい
200 19/05/02(木)11:03:38 No.588089721
>グリスで決着付くとも思えないんだよな... ぶっちゃけ4人の中で一番エボルトとの因縁薄いカシラに持ってかれてもしっくりこないしな
201 19/05/02(木)11:03:41 No.588089733
>>そもそもグローバルフリーズで大虐殺起こしたのはハートだから邪悪っちゃ邪悪だろう >あれは人類に対する復讐って信念があって裏とか特に無いから邪悪ではないよ 蛮野殺すはまだしも クリムや人類に手をかけてることを信念だから邪悪じゃないと言われても… その信念が邪悪だって言ってるのだが
202 19/05/02(木)11:03:42 No.588089738
>この作品大森Pも武藤さんも犬飼くんも愚痴言ってない…? 現場だってアクション練れないって愚痴言ってたぞ
203 19/05/02(木)11:03:43 No.588089741
>そもそもグローバルフリーズで大虐殺起こしたのはハートだから邪悪っちゃ邪悪だろう あれは蛮野のやべー実験の末人間=悪ってイメージが植え付ついたからじゃん 要は木場と同じ境遇だと思えば悪い人だとは思えないよ
204 19/05/02(木)11:03:50 No.588089763
マッハの脚本家はヒを見なければ印象がだいぶ違ってたと思う
205 19/05/02(木)11:03:55 No.588089780
>グリスで決着付くとも思えないんだよな... 元々やる予定なかったと聞いたし小説でケリつけるつもりだったのかな… 来年の春くらいには決着付くかな
206 19/05/02(木)11:03:56 No.588089782
毛利みたいなタイプだと思うよ武藤 メインストリーム考えさすとアレだからサブライターの方が実力発揮する感じ
207 19/05/02(木)11:04:05 No.588089802
>こうやって話してる今もエボルトは他所の星食い散らかしてるのかと思うよやっぱ酷いよこれ >明日の地球さえ守れればいいわけじゃねえだろ!? 他の星の話とかそんな出てなけりゃまだいいんだけど本編でがっつり火星が滅ぼされててベルナージュ様のお陰で何回も助けられてるんだからマジでそんな普通に逃がしちゃダメだと思うの
208 19/05/02(木)11:04:09 No.588089812
大森Pも脚本1人で書きたいってワガママに対する愚痴こぼしてたしな…
209 19/05/02(木)11:04:22 No.588089846
スペクターはマコト兄ちゃんが主人公、タケル殿がヒロイン救う、アラン様がマコト兄ちゃん救うと一本で3人にバランス良く出番与えたな
210 19/05/02(木)11:04:25 No.588089858
スタッフはディケイドを設定がないとか言うクソしらける理由で老害として何度も出しゃばらせるし エボルトも似たポジションにしたそう
211 19/05/02(木)11:04:28 No.588089867
反響というか反動で小説版でエボルトが散々な目にあいそうというか 実は出てって直ぐ他所の星に捕獲されてモルモットになってたとかでも驚かない
212 19/05/02(木)11:04:40 No.588089897
>神は倫理観がおかしいだけで救命しようとしてる事には違いないからな 母親を救いたいってスタート地点があるかないかは大きいよね 神の善意が担保されると同時にそれすらないパパの外道さが引き立つ
213 19/05/02(木)11:04:49 No.588089917
せんとくんは目の前でエボルトに星が食われた所見てるのにな
214 19/05/02(木)11:05:02 No.588089947
パンドラボックスの光で凶暴化っていう設定は凶暴化以前の人格を知らない視聴者にとってはいまいちだったよなと思う それなくても葛城巧と桐生戦兎は悪魔の科学者としての側面はあるような描写だし
215 19/05/02(木)11:05:04 No.588089953
ヒロインの態度の変化についてはまぁ終盤の馬鹿の発言がプロポーズにしか聞こえなかったから仕方ないかなって…
216 19/05/02(木)11:05:35 No.588090023
二度と帰ってくんな!はヒーローとしてちょっと言っちゃダメだと思った まあバカだからそこまで考えてなかったで説明できなくもないけども...
217 19/05/02(木)11:06:01 No.588090108
>ベルナージュ様のお陰で何回も助けられてるんだから 残りカスでやったぜ!ベルナージュ弱ってる!!ってエボルトが喜んで活動幅広げてたぐらいなのに そこからまだ活躍しまくるベルナージュ様が恐ろしすぎる…全盛期とか考えたくない
218 19/05/02(木)11:06:52 No.588090224
>ぶっちゃけ4人の中で一番エボルトとの因縁薄いカシラに持ってかれてもしっくりこないしな 監察医みたいにげんとくんがケリつけるなら一番それらしいと思う 最後はナイトローグvsブラッドスタークだとなおいい
219 19/05/02(木)11:07:05 No.588090268
>エボルト復活やら新ヒロインのクソコテ云々よりなんで小学生が買えるレベルのペット用蜘蛛型ロボットにクローズドラゴンを越える変身能力を…?ってなる だからあれはキルバスが追加したんだよ! 放送前から雑誌に書かれてたぞ
220 19/05/02(木)11:07:38 No.588090350
>スタッフはディケイドを設定がないとか言うクソしらける理由で それまだ言ってるの?もう令和だよ? というか破壊者がないって言われたのは設定じゃなくて物語だよ?
221 19/05/02(木)11:07:46 No.588090369
ヒーローとしてのアイデンティティがどうこうって話を本編や劇場版で腐るほどやったのに その挙句ヒーローとしてあるまじき万丈の危険性を知ってるのに対策も取らず見ぬフリとかキルバス倒した後にエボルトどうにかしようとせず放逐で済ませようとした時点で 戦兎結局ヒーローとしてダメダメだったって事にならない…?
222 19/05/02(木)11:07:46 No.588090370
>蛮野殺すはまだしも >クリムや人類に手をかけてることを信念だから邪悪じゃないと言われても… 俺がハート好きになれなかったのはこういうお前は悪くないよみたいな劇中での扱いのせい 本編で色々説明されたけど納得いかねえ…
223 19/05/02(木)11:08:47 No.588090535
>それまだ言ってるの?もう令和だよ? >というか破壊者がないって言われたのは設定じゃなくて物語だよ? 触れてやるんじゃない むなしく伸びていくそうだねの数を見守ってあげるのが優しさだ
224 19/05/02(木)11:08:52 No.588090550
ほぼ完全復活でどっか行ってるのが最高にひどい
225 19/05/02(木)11:08:59 No.588090576
強大な悪は倒されてなんぼだろ…
226 19/05/02(木)11:09:05 No.588090588
人体実験組としては葛城親子と鷲尾兄弟がどうなったか気になるけどその辺りもグリスで分かるかな…
227 19/05/02(木)11:09:08 No.588090593
自演するならそうだね数ちょっとは加減しなさいよ
228 19/05/02(木)11:09:32 No.588090658
>自演するならそうだね数ちょっとは加減しなさいよ このセリフ戦兎みたいですき
229 19/05/02(木)11:09:43 No.588090681
おいおいエボルトまだこんな星を滅ぼすのに時間をかけているのか?キルバスを見ろ!もう銀河系の二つは滅ぼしたぞ うるせぇ!(ブラックホール)
230 19/05/02(木)11:09:46 No.588090686
>二度と帰ってくんな!はヒーローとしてちょっと言っちゃダメだと思った これよく言われるけど!つくようなニュアンスで言ってないし本当に見たのか?って思う
231 19/05/02(木)11:11:01 No.588090869
正直どっちでも大して変わらない
232 19/05/02(木)11:11:11 No.588090899
>>蛮野殺すはまだしも >>クリムや人類に手をかけてることを信念だから邪悪じゃないと言われても… >俺がハート好きになれなかったのはこういうお前は悪くないよみたいな劇中での扱いのせい >本編で色々説明されたけど納得いかねえ… 相手の気持ちを汲むなら警察じゃなくてライダーとして決着付けて欲しかったよ はじめての友達あれかーって印象があった
233 19/05/02(木)11:11:29 No.588090947
>本編で色々説明されたけど納得いかねえ… ロイミュードの悪意は人間の悪意をなぞった物で被害者的な一面もあるけどそうやってなぞった悪意で人に危害を加えたから駆除されたって話なんだと思う そういう風に作ったのは人間だから人間にも責任はあるって話でもあるはず
234 19/05/02(木)11:11:41 No.588090984
>これよく言われるけど!つくようなニュアンスで言ってないし本当に見たのか?って思う 見たけどうろ覚えだから間違ってるかも でも結局言ってることは同じじゃない?
235 19/05/02(木)11:11:54 No.588091019
ファイナルステージはまあ毎年敵だろうとメインキャラなら雑に復活するからアレはそういうもんだって割り切ればいいし…