虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/02(木)07:22:21 ………アッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/02(木)07:22:21 No.588064564

………アッセンブル! て噛みしめるように言うの超カッコよかった

1 19/05/02(木)07:31:53 No.588065229

ボロボロの盾とムジョルニア構えてるのがたまらない

2 19/05/02(木)07:33:36 No.588065347

関係ないけどシビルウォーの例のシーン痴漢エレベーターって最初に言ったやつ絶対に許さんからな

3 19/05/02(木)07:34:28 No.588065417

ウィンターソルジャーだよ!

4 19/05/02(木)07:34:28 No.588065418

精神性がヒーローだわ ヒョロガリ喘息差し置いて精神性買われてヒーローやってるのはキャップ1作目で描かれてるんだけどやっぱヒーローだわこの人

5 19/05/02(木)07:34:52 No.588065442

盾が割れたことに大して特別な描写がなかったことが事態の絶望感というか彼我の力量差を思わせて怖い

6 19/05/02(木)07:35:17 No.588065471

でもそんなキャップが自分の人生を完遂しようってなるのがいいんだ… やっぱ社長というかスターク家は結構影響与えてるんだなって

7 19/05/02(木)07:38:41 No.588065731

>渾身の頭突きやパワーストーンパンチで大してダメージがなかったことが事態の絶望感というかゴリウーの力量差を思わせて怖い

8 19/05/02(木)07:42:00 No.588065977

宇宙規模の大きな戦いの長編映画が最後は1人の男のラブロマンスで終わるのいいよね・・・

9 19/05/02(木)07:43:22 No.588066081

パワーストーン抜き取って使うのサノスの焦り感がすごいよね やっぱあのゴリウーおかしいよ

10 19/05/02(木)07:43:41 No.588066102

どうでもいいけど過去時空でヒロインと生涯過ごしたって過去時空で眠り続けてたキャップからしたらNTRだよね

11 19/05/02(木)07:44:48 No.588066176

この辺なんか難しい問題ではある 親友バッキーやハワードの件もあるし

12 19/05/02(木)07:44:54 No.588066188

過去世界ではこれ大丈夫なの?ってやらかしがいくつかあって これは…スピンオフへの布石…

13 19/05/02(木)07:45:42 No.588066241

バッキーはヒドラ時代の贖罪があるから誘っても本人その気ないだろう

14 19/05/02(木)07:47:28 No.588066351

ボロボロの盾のベルトをグッと締め直して1人で敵に立ち向かおうとするキャップは本当にかっこよかった

15 19/05/02(木)07:48:48 No.588066444

>ボロボロの盾のベルトをグッと締め直して1人で敵に立ち向かおうとするキャップは本当にかっこよかった あそことアッセンボゥのシーンポスターか何かにならんかなぁ

16 19/05/02(木)07:49:23 No.588066484

バッキーは自分の事よりもキャップが幸せに余生を過ごせたのが一番嬉しいだろうしな

17 19/05/02(木)07:49:25 No.588066491

石返却の冒険譚でドラマ一本やれるな クリエヴァの肉体維持が厳しすぎてこれ以上はハイルヒドラしそうだから厳しいだろうけど

18 19/05/02(木)07:49:34 No.588066504

ボロボロのキャップがI can do this all day言うかと思ったらサムにOn your left言われた

19 19/05/02(木)07:50:32 No.588066580

アッセルブルとアイアムアイアンマンは シンプルイズベストの極致だと思ったよ

20 19/05/02(木)07:52:15 No.588066721

>過去世界ではこれ大丈夫なの?ってやらかしがいくつかあって >これは…スピンオフへの布石… なんかユニバースごとに作品作るって話?になってるしロキもその為の布石なのかね

21 19/05/02(木)07:52:32 No.588066741

アッセンブルはAoUからのアイアムアイアンマンはアイアンマン1からのネタでシリーズがやっぱり地続きなのが分かって最高なんだよな

22 19/05/02(木)07:53:18 No.588066798

>なんかユニバースごとに作品作るって話?になってるしロキもその為の布石なのかね 母上の死のあたりに立ち会ってるかどうかでロキだいぶキャラ変わりそうだけど大丈夫だろうか

23 19/05/02(木)07:54:49 No.588066904

>母上の死のあたりに立ち会ってるかどうかでロキだいぶキャラ変わりそうだけど大丈夫だろうか ダークワールドがあったから兄上とのあの関係に戻れた?と言えるし ヴィランとして活動し続けるコースじゃないかな

24 19/05/02(木)07:55:28 No.588066953

いちばん揉めたのがIW後の紫ゴリラどうする? だったらしいな

25 19/05/02(木)07:56:13 No.588067011

> いちばん揉めたのがIW後の紫ゴリラどうする? だったらしいな まあそれは…

26 19/05/02(木)07:56:38 No.588067051

キミと一緒なら負けたのも納得できた! が本当に社長は…

27 19/05/02(木)07:56:58 No.588067077

プロデューサーが「いっそ殺しちゃえば」って言ってそれありじゃね…?からエンドゲームをお出しするんだからあのスタッフ凄いな

28 19/05/02(木)07:57:17 No.588067096

痴漢エレベーターはあれ何処でも痴漢エレベーター扱いだから発祥がわからん

29 19/05/02(木)07:57:43 No.588067131

>キミと一緒なら負けたのも納得できた! >が本当に社長は… 夫婦かよ! ってなるけど歴代でも一番精神的に消耗してただろうからな社長

30 19/05/02(木)07:57:43 No.588067133

これでフェイズ3も終わりかと思ったら次のスパイダーマンが締め作品なのね フェイズ2もアントマンが締めだったしそういうのはあまり気にしてないのかな

31 19/05/02(木)07:57:50 No.588067142

>が本当に社長は… 電話しろや!

32 19/05/02(木)07:58:33 No.588067196

冒頭でいきなり倒されるのはビビったよ宇宙ゴリラ

33 19/05/02(木)07:58:59 No.588067231

過去サノスは戦死じゃなく石の力で塵になっただけだからいつか復活しそうな気がした そんでIWサノスを死なせたのはもったいないような気もした 単体映画が作れたんじゃないかなって

34 19/05/02(木)07:59:06 No.588067240

最後のダンスの時に流れるIt's Been a Long, Long Timeの歌詞がぴったりすぎる…

35 19/05/02(木)07:59:22 No.588067264

IWゴリラは目的完遂してる上に悟ってるからな…どんな末路でも精神的勝利してそう

36 19/05/02(木)07:59:51 No.588067298

IWサノスをぶっ殺してももうどうしようもないという絶望感が凄い

37 19/05/02(木)08:00:18 No.588067327

宇宙全体で見たらトップ層の種族らしいのにやる気ないとああも簡単に倒せるのねあのゴリラ

38 19/05/02(木)08:00:44 No.588067360

でもシビルウォーで仲間割れしないとアントマンと縁が出来なくて詰むんだよな

39 19/05/02(木)08:01:02 No.588067378

>単体映画が作れたんじゃないかなって サノスさんの農家なスローライフ映画か…

40 19/05/02(木)08:01:31 No.588067419

やる気ないというかガントレット使用2回の衝撃に耐えた後の瀕死状態だからね…

41 19/05/02(木)08:01:54 No.588067457

勝ち逃げというかもう倒す意味が八つ当たりの自己満足で何も変わらないという虚しさ だから引き篭るね・・・

42 19/05/02(木)08:02:03 No.588067473

やる気満々でも頭を狙えば勝てたし… なんで俺はそうしなかったんだつらいビール飲む

43 19/05/02(木)08:02:20 No.588067501

>ヴィランとして活動し続けるコースじゃないかな 味方にいるロキが割と好きだからいい塩梅でヴィランと兄弟の狭間して欲しいところではある

44 19/05/02(木)08:02:42 No.588067529

アホ役がいないアベンジャーズの重苦しさよ

45 19/05/02(木)08:02:55 No.588067550

>だから引き篭るね・・・ おっと煽られてキレるザコプレイヤー発見伝

46 19/05/02(木)08:02:58 No.588067554

制作的にもサノスはおかしいで一致してるんであんまり持ち上げるのもね…

47 19/05/02(木)08:03:07 No.588067570

ボイチャで煽る雷神なんて見とうなかった

48 19/05/02(木)08:03:42 No.588067617

妙な話だがラムロウまた見れてすごく嬉しかった

49 19/05/02(木)08:04:00 No.588067653

キャプテンとしてはキャプテンアメリカをやめて自分の人生を生きるのが「一歩前に進む」なんだと聞いてなるほどと

50 19/05/02(木)08:04:32 No.588067697

>>だから引き篭るね・・・ >おっと煽られてキレるザコプレイヤー発見伝 お前の右手を引きちぎってケツの穴に突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたろか!!!!

51 19/05/02(木)08:04:36 No.588067701

>アッセルブルとアイアムアイアンマンは >シンプルイズベストの極致だと思ったよ ずっと待ち続けた言葉と一作目の最期のセリフだしね もの凄い鳥肌立った

52 19/05/02(木)08:04:42 No.588067712

バッキーの後方彼氏面がキマりすぎてて怖い 盾はあんたが貰ってもいいくらいだぞ

53 19/05/02(木)08:04:49 No.588067718

鎧まとった本気モードでも戦いが終わってもあの指先破けた軍手してたけど 何が気に入ったんだ

54 19/05/02(木)08:05:33 No.588067787

>ボイチャで煽る雷神なんて見とうなかった ゲームで負けてキレる やる気なくして引き篭もる 過去でママに会い泣きつく 変なタヌキと行動する まるっきしのび太だなこれ

55 19/05/02(木)08:05:50 No.588067810

全員集合のメンバーの配置とかを確認したいから早くBD発売しないかな

56 19/05/02(木)08:05:53 No.588067816

サノスは狂人だがいいキャラしてる

57 19/05/02(木)08:06:04 No.588067839

お前ドワーフに作ってもらった伝説の武器の扱いさあ…

58 19/05/02(木)08:06:35 No.588067878

ロッソ兄弟だからこその面白さなんだろうなぁ 他のスピンオフのハードルがすごいことに…

59 19/05/02(木)08:06:37 No.588067885

誰がサノスの首を落とした? 言ってみろ!

60 19/05/02(木)08:06:40 No.588067887

>ゲームで負けてキレる >やる気なくして引き篭もる >過去でママに会い泣きつく >変なタヌキと行動する >まるっきしのび太だなこれ ゴミパンダえもーん!! 僕には無理だよ~

61 19/05/02(木)08:06:58 No.588067920

キャップ持ってる時の方が出力上がってませんかムニョムニョさん

62 19/05/02(木)08:07:24 No.588067956

>僕には無理だよ~ (即ビンタ)

63 19/05/02(木)08:07:26 No.588067961

ファーストアベンジャーでバッキーとエキスポ回った時の 「俺がいない間にバカするなよ」 「お前がいなきゃバカ出来ないよ」 ってセリフがバッキーとの別れでまた出るのいいよね…

64 19/05/02(木)08:07:45 No.588067987

ネタバレアタックから神の武器まで使いこなす戦闘の天才…

65 19/05/02(木)08:07:48 No.588067993

>ロッソ兄弟だからこその面白さなんだろうなぁ >他のスピンオフのハードルがすごいことに… 凄い整理能力だよね WSでこいつらに作らせようってしたプロデューサーは有能だよ

66 19/05/02(木)08:08:02 No.588068016

IWサノスさんはEGサノスさん見て愚かな…って思いそう

67 19/05/02(木)08:08:11 No.588068029

>誰が八つ当たりでサノスの首を落とした? 言ってみろ!

68 19/05/02(木)08:08:15 No.588068034

人口半分消えた世界でも5年でFortnite楽しめる程度には復帰してるんだな

69 19/05/02(木)08:08:22 No.588068053

>キャプテンとしてはキャプテンアメリカをやめて自分の人生を生きるのが「一歩前に進む」なんだと聞いてなるほどと AoUで言ってたけどFAのあの時に氷漬けになって死んじゃってたからスティーブ

70 19/05/02(木)08:08:48 No.588068097

ヤダヤダ社長とキャップ卒業ヤダと思ってたけど ここまで完璧な退場されると認めるしかねえ ところでチーズの神だが

71 19/05/02(木)08:09:12 No.588068142

社長バナーが頭脳労働してるところにロケットが混じってるのが違和感ありまくりだった いや天才なのはわかってるんだけどね

72 19/05/02(木)08:09:24 No.588068163

>ところでチーズの神だが ASSガーディアン結成!!

73 19/05/02(木)08:09:41 No.588068190

>お前ドワーフに作ってもらった伝説の武器の扱いさあ… でかい栓抜きいいよね

74 19/05/02(木)08:10:02 No.588068213

チーズの妖精は体型維持しなくてもよくなったね…

75 19/05/02(木)08:10:07 No.588068220

こう言っちゃなんだがガン監督復帰のニュースが先にあってよかった じゃないとガーディアンズどうすんだよ! 感がもっとひどかった

76 19/05/02(木)08:10:13 No.588068226

作戦会議の途中からみんな超リラックスしていってるのが長い付き合い感あっていい

77 19/05/02(木)08:10:18 No.588068231

>ところでチーズの神だが 引き続きGOG3をお楽しみください

78 19/05/02(木)08:10:32 No.588068255

>チーズの妖精は体型維持しなくてもよくなったね… 残念ながら他の映画が色々あるんでしばらくササミ生活は続くそうな

79 19/05/02(木)08:11:13 No.588068316

娘は消えてなかったから即スコット復帰出来て良かったね

80 19/05/02(木)08:11:17 No.588068322

チーズ神のどうしようもない長話をスコットだけ真面目聞いてるのはルイスで慣れてるからだって「」が言ってて駄目だった

81 19/05/02(木)08:11:39 No.588068357

だれかボスかわかってるよな シューターかナイフでたたかえ!?

82 19/05/02(木)08:11:42 No.588068363

これ鎧どうするんだと思ったら伸縮性のありそうなスーツ着てた

83 19/05/02(木)08:11:51 No.588068377

社長には5年のあいだに子供ができたが子供産めないナターシャにとって アベンジャーズが替えのきかない家族そのものだったのが本当におつらい

84 19/05/02(木)08:12:00 No.588068391

>だれかボスかわかってるよな >シューターかナイフでたたかえ!? そう怒るなよクエルくん

85 19/05/02(木)08:12:14 No.588068410

ナイフだ! ナイフが良い!

86 19/05/02(木)08:12:21 No.588068419

壮大なヒーローサーガが帰還兵を謳った曲をバックにヒーローから一人の男に戻った兵士のダンスで占めって最高に粋だよね あの曲アメリカじゃリンゴの歌的な国民的歌謡らしいから感動も凄いんだろうな

87 19/05/02(木)08:12:29 No.588068434

>>だれかボスかわかってるよな >>シューターかナイフでたたかえ!? >そう怒るなよクエルくん クーイールー!!!!

88 19/05/02(木)08:12:29 No.588068435

(突然始まるネオサイタマめいたチャンバラ)

89 19/05/02(木)08:12:46 No.588068456

今まで破壊力の足りなかったキャップにムジョルニア足したらそりゃ強くなるよね

90 19/05/02(木)08:13:06 No.588068486

ルイスが出ないこと以外文句のつけようがない完璧な映画

91 19/05/02(木)08:13:11 No.588068495

ホークアいさんの日本語が凄い聞き取りづらいってねネオサイタマ戦

92 19/05/02(木)08:13:31 No.588068525

>クーイールー!!!! そう言ってるじゃないか……

93 19/05/02(木)08:13:36 No.588068533

>社長には5年のあいだに子供ができたが子供産めないナターシャにとって >アベンジャーズが替えのきかない家族そのものだったのが本当におつらい ホークアイとかは兄妹みたいな感じだった ナターシャの方が年上だろうけど

94 19/05/02(木)08:13:39 No.588068539

監督の力量がとんでもねえなって思ったよ

95 19/05/02(木)08:13:45 No.588068554

>人口半分消えた世界でも5年でFortnite楽しめる程度には復帰してるんだな 潰れるのは同接少ないとこからだからな…

96 19/05/02(木)08:13:53 No.588068565

>壮大なヒーローサーガが帰還兵を謳った曲をバックにヒーローから一人の男に戻った兵士のダンスで占めって最高に粋だよね >あの曲アメリカじゃリンゴの歌的な国民的歌謡らしいから感動も凄いんだろうな カントリーロードを思い出してもうダメ

97 19/05/02(木)08:13:57 No.588068571

アントマンの3馬鹿が生きてればスイッチいれてそうだしやっぱサラァしてたんだろうか

98 19/05/02(木)08:14:14 No.588068589

フェーズ5以降もこういうヒーロー大戦的映画あるんだろうけど原作でいうと誰が敵になるんだ

99 19/05/02(木)08:14:14 No.588068591

>社長には5年のあいだに子供ができたが子供産めないナターシャにとって >アベンジャーズが替えのきかない家族そのものだったのが本当におつらい ピーナツバターサンドのシーンとか何故かこっちまで悲しくなったよ

100 19/05/02(木)08:14:42 No.588068623

>ピーナツバターサンドのシーンとか何故かこっちまで悲しくなったよ これ食ってもいいかな?

101 19/05/02(木)08:14:46 No.588068631

>ピーナツバターサンドのシーンとか何故かこっちまで悲しくなったよ あんま美味しくなさそうなのが更につらい

102 19/05/02(木)08:15:02 No.588068651

>ホークアいさんの日本語が凄い聞き取りづらいってねネオサイタマ戦 聞いてるこっちが頑張れ・・・ってなった

103 19/05/02(木)08:15:34 No.588068690

ドーモ サナダ=サン ヤクザスレイヤーです

104 19/05/02(木)08:15:37 No.588068698

あのヤクザはすぐ殺すにはもったいない存在感でしたね

105 19/05/02(木)08:15:44 No.588068713

あの五年間あんな感じで目を見張らせてたからご飯食べる余裕もなかったのかなって…

106 19/05/02(木)08:15:46 No.588068717

オマエタチガ*%#° 聞き取れない……

107 19/05/02(木)08:15:49 No.588068724

>アントマンの3馬鹿が生きてればスイッチいれてそうだしやっぱサラァしてたんだろうか 生きてたら5年待たないで戻って来ちゃって タイムマシンの可能性に気づけないアンド 社長が家族愛に目覚めないアンド ハルクの脳と筋肉が融合してない

108 19/05/02(木)08:16:02 No.588068742

インフィニティで見たかった総戦力戦が見れてスゲー嬉しかった しかもサノスもアベンジャーズも想像以上の総戦力でまんぞくだった

109 19/05/02(木)08:16:10 No.588068751

ホークアイさんがスレイヤーしてたのはなんで俺の家族が死んで悪人のお前らが生きているんだ…って感じだったのかな

110 19/05/02(木)08:16:20 No.588068763

>あのヤクザはすぐ殺すにはもったいない存在感でしたね あの無名の俳優さんモブなのに貫禄あってすごいな…

111 19/05/02(木)08:16:41 No.588068796

アッセンボゥで駆けつけた軍勢でワカンダ人と魔術師は分かったけど もう一勢力はどこの人たちなんだろう? アスガルド人?

112 19/05/02(木)08:16:47 No.588068811

社長とキャップロスがひどくて思いっきり泣きたいのに 映画見てる最中だと映画に集中しすぎて泣けなくてつらい

113 19/05/02(木)08:17:01 No.588068825

>もう一勢力はどこの人たちなんだろう? >アスガルド人? ヴァルキリぃさんがいたのでアスガルド

114 19/05/02(木)08:17:06 No.588068831

>あの無名の俳優さんモブなのに貫禄あってすごいな… 無名かな…そうかな…そうかも…

115 19/05/02(木)08:17:25 No.588068854

>あの無名の俳優さんモブなのに貫禄あってすごいな… 日本語ペラペラだったし日系人だと思うけどあんな俳優が埋もれてるアメリカすげえや

116 19/05/02(木)08:17:26 No.588068856

>これ食ってもいいかな? やはりスコットは癒やし…

117 19/05/02(木)08:17:56 No.588068911

>ホークアイさんがスレイヤーしてたのはなんで俺の家族が死んで悪人のお前らが生きているんだ…って感じだったのかな ほぼ八つ当たりみたいなもの メキシコのマフィアとか手当たり次第ってやつだね…

118 19/05/02(木)08:18:00 No.588068917

いろんな映画で凄まじいアクションを見せつけている程度には無名なアジア人……

119 19/05/02(木)08:18:01 No.588068918

ハイルヒドラ(ボソッ

120 19/05/02(木)08:18:05 No.588068927

あの日系人のモブはなぜか日本の大河ドラマにも出てるからな…

121 19/05/02(木)08:18:06 No.588068929

タイムマシンじゃないよ!

122 19/05/02(木)08:18:11 No.588068937

>日本語ペラペラだったし日系人だと思うけどあんな俳優が埋もれてるアメリカすげえや ネタなのかそうじゃないのかわからねえ!

123 19/05/02(木)08:18:28 No.588068969

アッセンボーにラヴェジャーズも居たって聞いたけど全然気付かなかったからもっかい見に行く

124 19/05/02(木)08:18:28 No.588068970

シルバーサムライだぞ!!

125 19/05/02(木)08:18:39 No.588068991

上映時間なんて関係ねぇ サナダの殺陣劇いれてぇ

126 19/05/02(木)08:18:43 No.588068995

>ハイルヒドラ(ボソッ あのへんのキャップはアメリカのケツとかやりたい放題すぎる

127 19/05/02(木)08:18:54 No.588069014

あの無名俳優は過去にトムクルーズと共演したらしいな

128 19/05/02(木)08:19:14 No.588069060

>インフィニティで見たかった総戦力戦が見れてスゲー嬉しかった キャップ大ピンチに援軍現れて飛んできたムニョムニョがっと掴んで 溜めに溜めてからのアッセンボゥのかっこ良さよ・・・

129 19/05/02(木)08:19:24 No.588069073

>タイムマシンじゃないよ! タイムマシンかな…

130 19/05/02(木)08:19:45 No.588069104

>ハイルヒドラ(ボソッ (テンション爆上げのラムロゥ)

131 19/05/02(木)08:19:46 No.588069107

最終戦はどれだけ関連作品のキャラが出てるか一回じゃ全然分からん!

132 19/05/02(木)08:19:51 No.588069113

IWは石集めたら全能の力マンになるみたいに思い込んでラストのサノっさんみてたけど よくよく思い返すとあれは力使ってどっと疲れてようやく安堵してるとこなんだな

133 19/05/02(木)08:20:06 No.588069132

>タイムマシンじゃないよ! じゃあなんなんです?

134 19/05/02(木)08:20:06 No.588069134

あの時ポータルから集まる連中が2014ゴリラが知らないCW以後に積み重ねた仲間達なのがいいんだ…

135 19/05/02(木)08:20:08 No.588069136

ニチアサ映画地味た総力戦!

136 19/05/02(木)08:20:11 No.588069142

トニー!タイムマシンを作ってくれ! よく分からんが出来るはずだから!

137 19/05/02(木)08:20:39 No.588069176

無茶言うなよ! 出来た! マジか

138 19/05/02(木)08:20:48 No.588069191

>IWは石集めたら全能の力マンになるみたいに思い込んでラストのサノっさんみてたけど >よくよく思い返すとあれは力使ってどっと疲れてようやく安堵してるとこなんだな 10年掛かりの案件が終わって2徹後くらいの体力だよね

139 19/05/02(木)08:20:59 No.588069205

>最終戦はどれだけ関連作品のキャラが出てるか一回じゃ全然分からん! ここ観なかったらお葬式にアイアンマン3の少年いることに気がつかなかった いや知らない少年いるけど誰だろうとは思ってたんだけど

140 19/05/02(木)08:21:31 No.588069249

>トニー!タイムマシンを作ってくれ! >よく分からんが出来るはずだから! 出来るわけないよ… なあ?とりあえずメビウスの輪を裏返してはみるけど…

141 19/05/02(木)08:21:38 No.588069259

アイアン3分クッキング過ぎる…

142 19/05/02(木)08:21:42 No.588069266

(スタークの葬式には一応出るピム博士)

143 19/05/02(木)08:21:44 No.588069268

>>トニー!タイムマシンを作ってくれ! >>よく分からんが出来るはずだから! >出来るわけないよ… >なあ?とりあえずメビウスの輪を裏返してはみるけど… ……クソッ!

144 19/05/02(木)08:21:47 No.588069277

>ここ観なかったらお葬式にアイアンマン3の少年いることに気がつかなかった 監督も「分かんないだろうなと思ったけどネットで誰か解説してくれると思って」って言ってるからつまり掌の上だ

145 19/05/02(木)08:22:01 No.588069298

2014サノスと2019サノスと質がちがう 2019サノスのほうがストーンの使い方も上手い

146 19/05/02(木)08:22:03 No.588069303

>監督も「分かんないだろうなと思ったけどネットで誰か解説してくれると思って」って言ってるからつまり掌の上だ >……クソッ!

147 19/05/02(木)08:22:18 No.588069321

スコットってああ見えて博士号もってるんだよな…

148 19/05/02(木)08:22:39 No.588069349

>スコットってああ見えて博士号もってるんだよな… 温かいものをくれ

149 19/05/02(木)08:22:42 No.588069356

>2014サノスと2019サノスと質がちがう EGサノスはズルして面倒なとこジャンプしたRTA勢だからな…

150 19/05/02(木)08:22:43 No.588069358

専門外なのになんとなくそれっぽいもの組み上げるバナー博士は何なの

151 19/05/02(木)08:22:59 No.588069386

>専門外なのになんとなくそれっぽいもの組み上げるバナー博士は何なの たーいむとらべーる!

152 19/05/02(木)08:23:04 No.588069394

赤ら顔が急に出てきて吹いちゃった

153 19/05/02(木)08:23:05 No.588069395

>>スコットってああ見えて博士号もってるんだよな… >温かいものをくれ アイスクリーム屋なんですけお…

154 19/05/02(木)08:23:20 No.588069418

>>専門外なのになんとなくそれっぽいもの組み上げるバナー博士は何なの >たーいむとらべーる! 誰か漏らした

155 19/05/02(木)08:23:24 No.588069426

アホと言われているやつも基本全員頭いい

156 19/05/02(木)08:23:49 No.588069473

>>2014サノスと2019サノスと質がちがう >EGサノスはズルして面倒なとこジャンプしたRTA勢だからな… 成る程私はやり遂げたのだな…いい男の顔だ…! あっ死んだ

157 19/05/02(木)08:23:51 No.588069479

バナーのタイムマシンがあれば老けたキャップも若返らせるよな…

158 19/05/02(木)08:23:59 No.588069492

ちょい役もちょい役なのにワールドプレミアにも登壇するモブ俳優

159 19/05/02(木)08:24:04 No.588069500

2019サノスは悲壮な狂気の大人物って感じだったから 2014サノスが気持ちよくぶち殺せるヴィランで良かった

160 19/05/02(木)08:24:12 No.588069509

>バナーのタイムマシンがあれば老けたキャップも若返らせるよな… (美少女のまま戻らないキャップ)

161 19/05/02(木)08:24:19 No.588069522

頭が悪いからアホと言われてるわけじゃないんだ 俺アントマンだけど写真撮る?

162 19/05/02(木)08:24:21 No.588069526

全身にチーズソースが流れてるアホ タコス食ってるアホ 一人で歌って踊れるアホ 我ら!!

163 19/05/02(木)08:24:28 No.588069539

石を返しに行ったキャップがナターシャの死体見てるであろう事と赤ら顔に会ってどんな会話したのかが気になって仕方ない

164 19/05/02(木)08:24:34 No.588069553

>アホと言われているやつも基本全員頭いい クィルも?

165 19/05/02(木)08:24:42 No.588069567

昨日深夜に見に行ったんだけど感動と興奮と切なさで眠れなかった… いや今起きたんだけど いや本当に凄かった

166 19/05/02(木)08:24:51 No.588069583

ネビュラの嘘はつかないって台詞どんな気持ちで聞いたんだ2014サノス

167 19/05/02(木)08:24:56 No.588069590

>頭が悪いからアホと言われてるわけじゃないんだ >ダンスで勝負だ!

168 19/05/02(木)08:25:00 No.588069600

クィルは正真正銘のアホだが銀河を二度救ったアホだ

169 19/05/02(木)08:25:14 No.588069625

>俺アントマンだけど写真撮る? いらない…

170 19/05/02(木)08:25:26 No.588069647

>昨日深夜に見に行ったんだけど感動と興奮と切なさで眠れなかった… >いや今起きたんだけど >いや本当に凄かった 初日に見たのにまだ興奮が冷めきらない

171 19/05/02(木)08:25:41 No.588069665

自ら攻略法を生み出したIWサノス! 何度もリセットを繰り返して最適な攻略法を編み出したドクター! 動画を見て勝ったと思い込んだEGサノス!

172 19/05/02(木)08:25:46 No.588069670

>(スタークの葬式には一応出るピム博士) 「死んだから許すが…」ってレスがダメだった

173 19/05/02(木)08:25:48 No.588069675

スタン・リー(霊)「二大ヒーローの引退と死を乗り越えることで観客は成長できる あとピーターも師匠であり義理の父を失ったけど頑張って」

174 19/05/02(木)08:25:58 No.588069689

劇場に前の戦争でキャップに会ってそうなご老体がけっこういたのがびっくりだった

175 19/05/02(木)08:26:12 No.588069709

ネタバレするとバッキーは生きてるよ

176 19/05/02(木)08:26:14 No.588069711

>スタン・リー(霊)「二大ヒーローの引退と死を乗り越えることで観客は成長できる あとピーターも師匠であり義理の父を失ったけど頑張って」 曇らせ隊やめろや!

177 19/05/02(木)08:26:18 No.588069717

>石を返しに行ったキャップがナターシャの死体見てるであろう事と赤ら顔に会ってどんな会話したのかが気になって仕方ない (遺体を丁重に葬ってる梅干し)

178 19/05/02(木)08:26:18 No.588069718

やっぱりプレイ動画で見ましたは駄目だな!

179 19/05/02(木)08:26:28 No.588069732

>スタン・リー(霊)「戦争なんかくだらねえぜ!ヒッピー最高!!」

180 19/05/02(木)08:26:35 No.588069744

>2019サノスは悲壮な狂気の大人物って感じだったから >2014サノスが気持ちよくぶち殺せるヴィランで良かった IWで目的の為に愛する娘を自ら殺して完全に覚悟完了したサノスとそのイベント経てないサノスじゃな…

181 19/05/02(木)08:26:37 No.588069748

>ネビュラの嘘はつかないって台詞どんな気持ちで聞いたんだ2014サノス (俺のこと残虐って言ったぞこいつ)

182 19/05/02(木)08:27:20 No.588069799

IWサノスはやり遂げて悟ってしまったのでもう誰も精神的に勝てない… そりゃソーも引き籠る

183 19/05/02(木)08:27:23 No.588069806

>やっぱりプレイ動画で見ましたは駄目だな! 動画で解説されてない謎のゴリウーが降ってきたからな…

184 19/05/02(木)08:27:33 No.588069816

一つ心残りがあるとすればスタン・リーがこれを見れなかったことだ

185 19/05/02(木)08:28:00 No.588069854

サノスから石奪うか寝返るかのどちらかと決め付けててごめんよネビュラ 本当に良い子でダメだった

186 19/05/02(木)08:28:01 No.588069860

>一つ心残りがあるとすればスタン・リーがこれを見れなかったことだ 知ってるわよ ジャック・カービーも

187 19/05/02(木)08:28:06 No.588069874

ネビュラはなんで二体いると勝手にペアリングしちゃうんです?

188 19/05/02(木)08:28:22 No.588069903

>>やっぱりプレイ動画で見ましたは駄目だな! >動画で解説されてない謎のゴリウーが降ってきたからな… 知らない王と魔術師と軍団とアホも来た なんか姉ちゃんがキレてる おいはやく砲撃してくれ話が違うぞ

189 19/05/02(木)08:28:47 No.588069936

メンヘラ女がなんか絡んでくる……

190 19/05/02(木)08:29:08 No.588069973

>IWサノスはやり遂げて悟ってしまったのでもう誰も精神的に勝てない… >そりゃソーも引き籠る 石も消してもう絶対に後戻り出来ない状況まで持ってったしな… 量子世界にいたアリンコを消せなかったのが大誤算過ぎる…

191 19/05/02(木)08:29:12 No.588069983

今後のクロスオーバー映画のハードル爆上げしやがって…

192 19/05/02(木)08:29:17 No.588069995

こいつ頭突きしてもケロッとしてるんですけおおお!!! ストーン助けてくだち!!

193 19/05/02(木)08:29:20 No.588070003

クィルも兄上も性格がアホなだけでやるべきことをやるIQは高いと思う デブ上はメンタルやってるせいでダメだったけど

194 19/05/02(木)08:29:29 No.588070018

WS見ると過去に戻れるなら戻るよなぁキャップと思った 結局は馴染めなかったんだな現代には

195 19/05/02(木)08:29:29 No.588070019

でもあのメンヘラ女おっぱいすごいし…

196 19/05/02(木)08:29:30 No.588070020

地上に砲撃しないと死んじゃうんですけおおおおお!!!!! あっ空から何か来た

197 19/05/02(木)08:29:42 No.588070036

サノス軍すらすげぇなこれ!するピム粒子はなんなの…

198 19/05/02(木)08:29:45 No.588070042

俺はできる俺はできる俺はできる……できない

199 19/05/02(木)08:29:49 No.588070050

>一つ心残りがあるとすればスタン・リーがこれを見れなかったことだ 幸せの絶頂でやりたい事や心残りを少し置いて行く 最高に羨ましいぞジジイ…

200 19/05/02(木)08:29:54 No.588070063

>ネビュラはなんで二体いると勝手にペアリングしちゃうんです? wifiパスワードが同じだったからデータ共有しちゃったんだろう…

201 19/05/02(木)08:30:01 No.588070078

プレイ動画観ただけのサノスと全力で総当たりプレイしてルート全解放したミスタードクターとじゃそりゃね

202 19/05/02(木)08:30:06 No.588070093

>一つ心残りがあるとすればスタン・リーがこれを見れなかったことだ でもピーターの前でスターク死なせて業を一つ増やしたからいいかなって

203 19/05/02(木)08:30:14 No.588070106

ビジョン殺したのはIWサノスだけど今起きてちょうど同じやつが目の前にいて煽ってきたので本気出した

204 19/05/02(木)08:30:19 No.588070121

MCU史上最高のギャグシーンであるダンスバトルもちゃんと理由があって成功してるからな

205 19/05/02(木)08:30:23 No.588070129

>でもあのメンヘラ女おっぱいすごいし… 戦艦叩きつぶす辺りのおっぱい凄くてむっ!ってなりましたよ 戦艦叩き潰してるけど

206 19/05/02(木)08:30:26 No.588070136

ンーさんだけ時間の流れによる変化が生々しいんだよ!

207 19/05/02(木)08:30:42 No.588070172

2019サノスはひとつひとつ集めていって途中にアスカルド戦コレクター戦アベンジャーズ戦を挟んでストーンを使いこなせるようになったんだな 2014はかうまく使いこなせてない

208 19/05/02(木)08:31:07 No.588070211

おっぱいがでかいと強い みんな知ってるね

209 19/05/02(木)08:31:15 No.588070224

踊ってやれよガモーラ…!

210 19/05/02(木)08:31:33 No.588070256

>でもあのメンヘラ女おっぱいすごいし… コレを好きにしたんだと思うと申し訳ないがあの赤ら顔は死んでざまあみろと思った

211 19/05/02(木)08:31:37 No.588070266

エンドゲーム生存組でもお互い面識ないアベンジャーズ居るよね まこと巨大になり申した

212 19/05/02(木)08:31:42 No.588070276

>ネビュラはなんで二体いると勝手にペアリングしちゃうんです? 自動的に同期の設定のチェックマークを本人が外せないようにしてるんだろうな やっぱクズだわサノス

213 19/05/02(木)08:31:46 No.588070282

>踊ってやれよガモーラ…! (蹴り上げられる玉)

214 19/05/02(木)08:31:54 No.588070295

あのサノス陣営の執事で右腕っぽいやつIWの時点でも強者キャラだったけど 設定上本当に有能だったんだな… ピム粒子複製したのこいつかよ

215 19/05/02(木)08:31:55 No.588070301

>おっぱいがでかいと強い >みんな知ってるね キャップの雄っぱいは大きいからな…

216 19/05/02(木)08:32:25 No.588070353

>ピム粒子複製したのこいつかよ マジか

217 19/05/02(木)08:32:33 No.588070359

マウさん今回もスパイディに邪魔されてたな

218 19/05/02(木)08:32:38 No.588070369

>あのサノス陣営の執事で右腕っぽいやつIWの時点でも強者キャラだったけど >設定上本当に有能だったんだな… >ピム粒子複製したのこいつかよ 仲間がジャイアントマンに潰されたりオコエに刺されたりしてる中生き残ってたしね

219 19/05/02(木)08:32:46 No.588070380

>エンドゲーム生存組でもお互い面識ないアベンジャーズ居るよね >まこと巨大になり申した 知らない坊やがガントレット持って逃げてたら それを見たゴリウー達がまとめてやってきた

220 19/05/02(木)08:32:55 No.588070393

わかんだ軍団が強すぎてこいつらが世界征服に乗り出さなくて本当に良かったって

221 19/05/02(木)08:32:58 No.588070397

>あのサノス陣営の執事で右腕っぽいやつIWの時点でも強者キャラだったけど >設定上本当に有能だったんだな… >ピム粒子複製したのこいつかよ ドクター拘束してたしめっちゃ強い エイリアンって古い映画知ってる?

222 19/05/02(木)08:33:00 No.588070402

マウとネビュラが複製したらしい …あいつら砂に出来て良かった ピム粒子宇宙に流出とかシャレにならん

223 19/05/02(木)08:33:07 No.588070412

>おっぱいがでかいと強い >みんな知ってるね デブ上サイズだけならアップしたのにな

224 19/05/02(木)08:33:10 No.588070417

>キャップの雄っぱいは大きいからな… はー?キャップはアメリカのケツなんですけどー! 何で負ける時一緒にいてくれないの!もう知らない!

225 19/05/02(木)08:33:36 No.588070456

若キャップの尻見てる社長はさぁ…

226 19/05/02(木)08:33:43 No.588070467

おっぱい大きくてつよい女性に囲まれてピーターは幸せ者だなー

227 19/05/02(木)08:33:46 No.588070476

そのめんどくさい女ムーブをやめなさい!! …いやまた見せてよ…もう終わりなのかよ…

228 19/05/02(木)08:33:50 No.588070480

マウは割と今回も優遇されてたね サノスの目の前でサラァ…してたし

229 19/05/02(木)08:33:55 No.588070490

>はー?キャップはアメリカのケツなんですけどー! 石を奪うってときにスティーブのケツを見てる社長はさぁ…

230 19/05/02(木)08:34:22 No.588070535

ブラック・オーダーが転送されてくるカットすごいかっこいい

231 19/05/02(木)08:34:41 No.588070558

タイムマシンじゃないよ……いやタイムマシンだ ダイハードも!? アメリカのケツって感じだ どう見ても悪人面だろ! 次々におもしろセリフを残すスコット

232 19/05/02(木)08:34:48 No.588070574

>おっぱい大きくてつよい女性に囲まれてピーターは幸せ者だなー ピーターの周りが辺り一面焼け野原と死体の山なんですけお…

233 19/05/02(木)08:35:09 No.588070614

デブソーは母上との会話でっ吹っ切って格好良くなるかと思いきや 戦闘シーン以外は割と最後までチャラくて笑う

234 19/05/02(木)08:35:17 No.588070635

>タイムマシンじゃないよ……いやタイムマシンだ >ダイハードも!? >アメリカのケツって感じだ >どう見ても悪人面だろ! こんなやつが呑気にタコス食ってたらそりゃアホ呼ばわりもしたくなる

235 19/05/02(木)08:35:32 No.588070651

【ネタバレ】『アベンジャーズ/エンドゲーム』なぜサノスは◯◯◯◯できたのか ─ 素朴な疑問、ジョー・ルッソ監督が明かす https://theriver.jp/eg-spoiler-6/2/

236 19/05/02(木)08:35:40 No.588070664

>おっぱい大きくてつよい女性に囲まれてピーターは幸せ者だなー 鼻血を流しながら

237 19/05/02(木)08:35:40 No.588070665

>おっぱい大きくてつよい女性に囲まれてピーターは幸せ者だなー ここまで羨ましくないむしろちんこ縮むハーレムは初めてだった

238 19/05/02(木)08:35:43 No.588070669

ポッツが男の子産んでたらスティーブってつけてたと思う 次点で父親の名前

239 19/05/02(木)08:35:47 No.588070675

ピーターハーレムのシーンはやべぇこれ絶対勝てるやつだわって確信しかなかったよね…

240 19/05/02(木)08:35:48 No.588070678

ブラックオーダーは でかいの→もっとでかいのに踏みつぶされて死亡 槍の人→ゴリウーアタックで死亡 まうまう→ご主人さまにすがりながらサラサラ までは分かるんだけどあと一人はどうなった?

241 19/05/02(木)08:36:07 No.588070719

>結局は馴染めなかったんだな現代には というか自分を知ってる人間は70年前にしかいないからなぁバッキー以外…

242 19/05/02(木)08:36:17 No.588070737

アントマンいるだけでコミカルなシーン増えるし 悲壮感で締めくくるIWに出せなかったのは仕方ないかなって

243 19/05/02(木)08:36:17 No.588070738

ずっと戦うの止めてきたポッツが最後の最後で背中押すのいい…してたら終盤でゴリウーアベンジャーズのリーダーみたいになってる!

244 19/05/02(木)08:36:22 No.588070747

指パッチンで消してその数日後に石を消すためにまた指パッチンしてギリギリ生きてるサノス凄いなと思った

245 19/05/02(木)08:36:28 No.588070760

>ここまで羨ましくないむしろちんこ縮むハーレムは初めてだった でも美人でおっぱいな人たちばっかりだよ!?

246 19/05/02(木)08:36:32 No.588070765

>ピーターハーレムのシーンはやべぇこれ絶対勝てるやつだわって確信しかなかったよね… 戦闘力高い連中集めたら自動的にゴリウーメンアッセンブルした感があって駄目だった

247 19/05/02(木)08:36:48 No.588070798

ハーレムというかピーター凌辱みたいな絵面だった

248 19/05/02(木)08:37:37 No.588070870

>戦闘シーン以外は割と最後までチャラくて笑う 調子乗ってんじゃねえ船長は俺だぞ

249 19/05/02(木)08:37:41 No.588070883

ンーもハルクも大して強そうじゃなくなってるからな…

250 19/05/02(木)08:37:47 No.588070899

>ハーレムというかピーター凌辱みたいな絵面だった 言い方!

251 19/05/02(木)08:37:59 No.588070921

でもやっぱりあのケツ気になるし…

252 19/05/02(木)08:38:25 No.588070975

>次点で父親の名前 娘のミドルネームのHはハワードだと思う

253 19/05/02(木)08:38:30 No.588070983

まぁ男どもがわちゃわちゃやってるやってるのに ゴリウー二人がそれぞれソロでサノスを圧倒しかけてるし…

254 19/05/02(木)08:38:32 No.588070986

ピーターには歴代MJの中ではけっこう可愛い方のMJがいるから…

255 19/05/02(木)08:38:39 No.588070999

>ンーもハルクも大して強そうじゃなくなってるからな… その2人は初期値が高いぶんステの伸びしろが低めだから

256 19/05/02(木)08:39:02 No.588071045

ピーター陵辱とか痴漢エレベーターとか名シーンに変な名前つけるなや!

257 19/05/02(木)08:39:03 No.588071047

マウさんはお前単独で映画一本のボス軽く出来るだろレベル

258 19/05/02(木)08:39:18 No.588071068

>戦闘力高い連中集めたら自動的にゴリウーメンアッセンブルした感があって駄目だった なにが酷いってあのシーンピーターのスーツの女性AIが一番淑女なのが酷い

259 19/05/02(木)08:39:21 No.588071079

>スコットってああ見えて博士号もってるんだよな… 修士しか持ってないよ 博士と修士は天と地の開きがあるよ

260 19/05/02(木)08:39:22 No.588071081

マーベルはまだしもワンダめっちゃ殺気立ってるもんな…

261 19/05/02(木)08:39:29 No.588071095

おれストーンどこの時代を狙いにいけばいい会議のシーン好きなんだ

262 19/05/02(木)08:39:46 No.588071126

>ピーター陵辱とか痴漢エレベーターとか名シーンに変な名前つけるなや! 痴漢エレベーター今回は公式で二次創作したからな…

263 19/05/02(木)08:40:00 No.588071151

>おれストーンどこの時代を狙いにいけばいい会議のシーン好きなんだ 最後寝っ転がってgdgdしてるのいい

264 19/05/02(木)08:40:05 No.588071159

>>戦闘力高い連中集めたら自動的にゴリウーメンアッセンブルした感があって駄目だった >なにが酷いってあのシーンピーターのスーツの女性AIが一番淑女なのが酷い (瞬殺モード)

265 19/05/02(木)08:40:10 No.588071171

ハルクは逆に筋肉と脳を融合させて怒りを制御出来るようになったせいで弱体化してるからな…

266 19/05/02(木)08:40:19 No.588071185

>ンーもハルクも大して強そうじゃなくなってるからな… でもハルクに関しては力を完全にコントロール出来るようになったっていう一番わかりやすい強化があるのが大きいと思う 暴走の危険性孕んでると強いものも使いこなせんし

267 19/05/02(木)08:40:29 No.588071201

「ボス!起きて!」いいよね

268 19/05/02(木)08:40:57 No.588071255

ラスボスにころしてやるって言って本当に殺しかける姉ちゃん初めて見た

269 19/05/02(木)08:40:58 No.588071261

>暴走の危険性孕んでると強いものも使いこなせんし 少し暴れてくか?

270 19/05/02(木)08:41:16 No.588071289

>ハルクは逆に筋肉と脳を融合させて怒りを制御出来るようになったせいで弱体化してるからな… でもバナの知性を残しつつハルクのパワー使えるのって悪くないよな

271 19/05/02(木)08:41:18 No.588071293

>マーベルはまだしもワンダめっちゃ殺気立ってるもんな… 王さまも誇り高い戦士もうばわれた 帰ってきたから魔術師がサノス殺しに行こうぜって誘いに来た

272 19/05/02(木)08:41:20 No.588071296

>ピーター陵辱とか痴漢エレベーターとか名シーンに変な名前つけるなや! だってウインターソルジャーのあのシーンキャップが乗ってるエレベーターにぞろぞろとヒュドラが乗ってきて痴漢モノのAVそのままだもの…

273 19/05/02(木)08:41:48 No.588071362

アメリカのケツはエロいからな…

274 19/05/02(木)08:41:59 [ムニョムニョ] No.588071382

…ごすちょっとふとった?

275 19/05/02(木)08:42:15 No.588071410

>少し暴れてくか? ガンッ ポイッ ガオー

276 19/05/02(木)08:42:17 No.588071418

実際あのエレベーターのシーンだけでウィンターソルジャーしてたのは卑怯だわ キャプテンアメリカの集大成でもあるんだってなった

277 19/05/02(木)08:42:25 No.588071433

ハルクは暴れることしかできない厄介者だったのが 子供達にも好かれるような活動ができるようになって失われた人々を取り戻せたのがいいんだ…

278 19/05/02(木)08:42:30 No.588071440

もうあいつ1人で良いんじゃないかなばっかだから制限つけるの本当大変だと思う やり過ぎるを顰蹙買うし

279 19/05/02(木)08:42:39 No.588071459

耳元ハイルヒドラされたら落ちちゃうよね…

280 19/05/02(木)08:42:41 No.588071465

エレベーターはWSだと無理やり拘束しようとするしね

281 19/05/02(木)08:43:02 No.588071502

>ラスボスにころしてやるって言って本当に殺しかける姉ちゃん初めて見た 爆撃!爆撃してくだち!!

282 19/05/02(木)08:43:07 No.588071509

強力になる必要はないんだよねハルク 制御できる方が重要だったのが今回ようやく完成系になった

283 19/05/02(木)08:43:20 No.588071532

 戦って石を奪う →ハイルヒドラ

284 19/05/02(木)08:43:26 No.588071545

地上に味方もろとも艦砲射撃で打ち尽くそうと決断させたのがワンダ 宇宙船がやべぇよコレ艦砲射撃してる場合じゃねぇ!って決断させたのがキャプテンマーベルだからな…

285 19/05/02(木)08:43:42 No.588071573

拠点爆破されてウルトラマンスコット来るまで瓦礫支え続けるのはバナー&ハルクじゃないと出来なかったよね

286 19/05/02(木)08:44:06 No.588071609

ラストバトルは最低3回はサノスまじやべえって焦ってる

287 19/05/02(木)08:44:26 No.588071659

>…ごすちょっとふとった? おまえ案外浮気症だったな

288 19/05/02(木)08:44:26 No.588071660

そもそもバトルロイヤルの時点で話せば多少は分かってくれる奴になってたからな緑のでかいやつ… 知能は小学生だけど

289 19/05/02(木)08:44:37 No.588071681

>もうあいつ1人で良いんじゃないかなばっかだから制限つけるの本当大変だと思う やり過ぎるを顰蹙買うし 石という力を使うこと躊躇しない敵キャラとしてサノスを成立させることでマーベルから見てもサノスがしっかり強敵になってるのいいよね

290 19/05/02(木)08:44:43 No.588071694

ソーさんよくネタにされるけど農業サノスが殺すまでに ハンマー破壊・父親死亡・奴隷生活・自分の国崩壊(物理)・サノスに負け国民の半数と仲直りしたての弟が死亡・サノスを殺し損ねて指パッチンさせてしまう という地獄のようなイベントをほぼ数日でこなしてるからアルコール依存症になってもしょうがないよね

291 19/05/02(木)08:44:53 No.588071712

>強力になる必要はないんだよねハルク >制御できる方が重要だったのが今回ようやく完成系になった 残念なのはタイム泥棒の作戦の特性と片腕の怪我で思いっきり動けなかった事だ

292 19/05/02(木)08:44:58 No.588071726

謎のサノスブレード

293 19/05/02(木)08:45:02 No.588071734

ハルクから緑のマークラファロになったからな…

294 19/05/02(木)08:45:03 No.588071736

そういやあのポータル組はタイタン星とワカンダから来たのか

295 19/05/02(木)08:45:14 No.588071755

>>おれストーンどこの時代を狙いにいけばいい会議のシーン好きなんだ >最後寝っ転がってgdgdしてるのいい 待って、じゃあ一時期NYにストーン3つもあったの!?いいよね どんな魔境だよ

296 19/05/02(木)08:45:15 No.588071757

>ラストバトルは最低3回はサノスまじやべえって焦ってる 1回目はゴリウー 2回目もゴリウー 3回目がゴリウー その他小さいのはゴリウーだ

297 19/05/02(木)08:45:38 No.588071799

> 戦って石を奪う >→ハイルヒドラ キャップがこれだけスマートにこなしてるのに社長達はさあ

298 19/05/02(木)08:45:56 No.588071854

>キャップがこれだけスマートにこなしてるのに社長達はさあ ハルクは予想外すぎて仕方ねえだろ!?

299 19/05/02(木)08:45:59 No.588071861

……(キョロキョロ シュボッ

300 19/05/02(木)08:46:05 No.588071870

でもハルクがドアから飛び出してくるは責められないと思うの

301 19/05/02(木)08:46:17 No.588071888

>おまえ案外浮気症だったな ごすこそだれよ!そのおんな!

302 19/05/02(木)08:46:20 No.588071895

エンシェントワン説得はバナー博士じゃないとダメだったと思う

303 19/05/02(木)08:46:28 No.588071907

「」ちゃんお昼はタコスよ

304 19/05/02(木)08:46:42 No.588071936

最大の敵だと思ってたキャップがハイルヒドラって囁いた時のラムロゥとハゲの心境やいかに

305 19/05/02(木)08:46:48 No.588071943

>でもハルクがドアから飛び出してくるは責められないと思うの ハルクに関しては社長達のミスじゃないもんな別に

306 19/05/02(木)08:46:50 No.588071947

>ハルクは予想外すぎて仕方ねえだろ!? でもお前図体デカイんだから階段で行けよしたのは当時の社長だし…

307 19/05/02(木)08:47:03 No.588071971

エンシェントワンもドクターと会う前から ドクターが世界救うの知ってたのが分かってこれは…

308 19/05/02(木)08:47:07 No.588071977

ムニョムニョはさぁ…金髪マッチョメンなら誰でもいい人?

309 19/05/02(木)08:47:20 No.588072001

>「」ちゃんお昼はタコスよ 天気がいいから外で食べるか…

310 19/05/02(木)08:47:40 No.588072037

>最大の敵だと思ってたキャップがハイルヒドラって囁いた時のラムロゥとハゲの心境やいかに こんな高潔な男がヒドラなんてマジヒドラズブズブ!入るヒドラ!

311 19/05/02(木)08:47:42 No.588072041

>そもそもバトルロイヤルの時点で話せば多少は分かってくれる奴になってたからな緑のでかいやつ… >知能は小学生だけど というか今回NYの時点で人の言うこと聞く奴だったのが判明したな 普通に階段降りるハルク

312 19/05/02(木)08:47:47 No.588072056

>>ハルクは予想外すぎて仕方ねえだろ!? >でもお前図体デカイんだから階段で行けよしたのは当時の社長だし… こんなとこでも自分がまいた種でダメだった

313 19/05/02(木)08:47:50 No.588072060

むしろ別な自分であっても危うく殺しかける作戦とって石奪ったのは見事だよ ハルクの妨害は本当に分かんねえよあんなん

314 19/05/02(木)08:47:51 No.588072064

>>でもハルクがドアから飛び出してくるは責められないと思うの >ハルクに関しては社長達のミスじゃないもんな別に 過去の社長がエレベーターに乗せなかったせいだし

315 19/05/02(木)08:48:02 No.588072078

>>ハルクは逆に筋肉と脳を融合させて怒りを制御出来るようになったせいで弱体化してるからな… >でもバナの知性を残しつつハルクのパワー使えるのって悪くないよな 知性ちょっと低下してる気がしないでもない

316 19/05/02(木)08:48:05 No.588072086

>でもお前図体デカイんだから階段で行けよしたのは当時の社長だし… 流石にタイミング合うとは思わんだろう… ベストタイミングすぎた

317 19/05/02(木)08:48:22 No.588072125

>最大の敵だと思ってたキャップがハイルヒドラって囁いた時のラムロゥとハゲの心境やいかに 石渡したあとウキウキで帰ったんだろうな…

318 19/05/02(木)08:48:27 No.588072133

さりげなく初アベンジャーズの時も見えないところで援護してくれるお師匠さまはさぁ…

319 19/05/02(木)08:48:44 No.588072156

>>「」ちゃんお昼はタコスよ >天気がいいから外で食べるか… アホがいるわ!?!?!?!?

320 19/05/02(木)08:48:46 No.588072164

>石渡したあとウキウキで帰ったんだろうな… あのあと「ロキを発見」って通信入ってるんすよ

321 19/05/02(木)08:48:48 No.588072165

ハルクを階段で行かせたのが本当に詰めが甘かったって思うのであれば結局神の視点で物言ってるだけだよ…

322 19/05/02(木)08:48:53 No.588072179

ハルク別に階段使わなくても飛び降りて平気じゃなかったっけ…?

323 19/05/02(木)08:49:02 No.588072194

>知性ちょっと低下してる気がしないでもない いいえ全く

324 19/05/02(木)08:49:24 No.588072231

>ハルク別に階段使わなくても飛び降りて平気じゃなかったっけ…? これ以上街を破壊するのは…

325 19/05/02(木)08:49:34 No.588072255

>エンシェントワン説得はバナー博士じゃないとダメだったと思う ドクターは一応全部の組み合わせ試したんだと思う というかまず前提としてIWで自分がタイムストーン渡してないと恐らく誰が行っても絶対失敗する師匠説得の鬼難易度

326 19/05/02(木)08:49:48 No.588072288

>ハルク別に階段使わなくても飛び降りて平気じゃなかったっけ…? 階段キライ!(ドスドス)

327 19/05/02(木)08:50:38 No.588072382

結果論ありきな人ってほんとめんどくさいよな…

328 19/05/02(木)08:50:50 No.588072407

>>ハルク別に階段使わなくても飛び降りて平気じゃなかったっけ…? >階段キライ!(ドスドス) いい子だな!

329 19/05/02(木)08:50:54 No.588072417

ハルクを頭脳とパワーをがったいさせます これでナターシャを失っても作戦を遂行できる環境が整います ってこんなの何万通りもみてたのかドクター

330 19/05/02(木)08:50:58 No.588072424

ドクターの師匠は誰が行っても幽体離脱で無力化されるのが酷い

331 19/05/02(木)08:51:06 No.588072433

そういうのを一掃できる1400万回の設定はほんと上手いと思う

332 19/05/02(木)08:51:18 No.588072451

>ムニョムニョはさぁ…金髪マッチョメンなら誰でもいい人? ストームブリンガーと比べて小さいほうやるって言われたら拗ねるよそりゃ

333 19/05/02(木)08:51:46 No.588072502

エンシェントワンは自分が死ぬまでを見通しててストレンジが信用に足る人物と見極めてて その上でストレンジが石を託したなら必要なんだろうって判断したんだよね?

334 19/05/02(木)08:51:48 No.588072505

>>「」ちゃんお昼はタコスよ >天気がいいから外で食べるか… >アホがいるわ!?!?!?!? そっとタコスを差し出してくれる優しい緑の巨人

335 19/05/02(木)08:52:03 No.588072532

>ってこんなの何万通りもみてたのかドクター 自分が死んでリトライしまくった人だからな

336 19/05/02(木)08:52:30 No.588072576

ドルマムゥ「ぼくがどんだけ怖かったか分かっていただけましたか」

337 19/05/02(木)08:52:34 No.588072583

>さりげなく初アベンジャーズの時も見えないところで援護してくれるお師匠さまはさぁ… おれあのシーン好き 故人がかこに戻って活躍してるシーンとか涙が出てくる

338 19/05/02(木)08:52:48 No.588072607

社長に対して何も言えないドクターはどんな思いだったか

339 19/05/02(木)08:52:57 No.588072624

>エンシェントワンは自分が死ぬまでを見通しててストレンジが信用に足る人物と見極めてて >その上でストレンジが石を託したなら必要なんだろうって判断したんだよね? そう ミスタードクターが信頼されてるのをバナもちゃんとわかってたわけだな…

340 19/05/02(木)08:52:59 No.588072628

ドクターは個人の作品でもリセットしまくったからな

341 19/05/02(木)08:53:00 No.588072631

I can do this allday

342 19/05/02(木)08:53:23 No.588072669

ドクター見てない人でも「5年ほど早かったですね」でこの人やべえなって分かるのいいよね

343 19/05/02(木)08:53:36 No.588072690

>社長に対して何も言えないドクターはどんな思いだったか 何も言えないってよりは何も言わなかったんじゃねえかなって 口数多い割にはそういう男だし

344 19/05/02(木)08:53:37 No.588072692

>ドクターは個人の作品でもリセットしまくったからな いい加減あきらめてくだち!!

345 19/05/02(木)08:53:40 No.588072702

>ってこんなの何万通りもみてたのかドクター きっとネズミの乱数調整が大半って言われててダメだった

346 19/05/02(木)08:53:47 No.588072717

バナー博士以外だと口論になって下手したら幽体離脱したままドロップアウトしかねなかった

347 19/05/02(木)08:53:56 No.588072731

>社長に対して何も言えないドクターはどんな思いだったか 指を弾くようなポーズ

348 19/05/02(木)08:54:04 No.588072743

>ムニョムニョはさぁ…金髪マッチョメンなら誰でもいい人? でも俺がムニュムニュだったら溶けたチーズみたいな体型の引き篭りよりも タフガイでいい尻をした方を選ぶと思うぜ

349 19/05/02(木)08:54:19 No.588072777

>I can do this allday だろうな

350 19/05/02(木)08:54:19 No.588072779

>>ドクターは個人の作品でもリセットしまくったからな >いい加減あきらめてくだち!! ドルマムゥ!ドルマムゥ!ドルマムゥ!

351 19/05/02(木)08:54:37 No.588072810

確かに師匠は強いし未来を見通してた だけど悪の力を使ってた裏切りものなんすよ…

352 19/05/02(木)08:54:40 No.588072814

1400万回以上試行して結果 すべてのキーは五年後の野良ネズミに託されるという

353 19/05/02(木)08:54:42 No.588072819

>バナー博士以外だと口論になって下手したら幽体離脱したままドロップアウトしかねなかった それこそバナがハルクと融合果たしてなかったらもっとやばかったかもしれん

354 19/05/02(木)08:54:51 No.588072833

兄弟子はいいかげんさあ…

355 19/05/02(木)08:55:10 No.588072869

>1400万回以上試行して結果 >すべてのキーは五年後の野良ネズミに託されるという まああくまできっかけだけども…

356 19/05/02(木)08:55:11 No.588072872

>確かに師匠は強いし未来を見通してた >だけど悪の力を使ってた裏切りものなんすよ… 潔癖症の弟子来たな…

357 19/05/02(木)08:55:21 No.588072893

ただのネズミじゃないし…ディズニーの鼠だし…

358 19/05/02(木)08:55:35 No.588072919

ドルマムゥからしてみればまったりアケモード遊んでたとこに やたら弱いやつが無限に連コして乱入してくるからな

359 19/05/02(木)08:55:56 No.588072953

>だけど悪の力を使ってた裏切りものなんすよ… おまえこれからどうすんの…

360 19/05/02(木)08:56:09 No.588072972

>>ってこんなの何万通りもみてたのかドクター >きっとネズミの乱数調整が大半って言われててダメだった サノス殺した後の5年後まで見てるってのがすげえよ…

361 19/05/02(木)08:56:10 No.588072976

ドルマムゥF5アタックで経験値稼ぎまくったしなドクター

362 19/05/02(木)08:56:21 No.588072997

ネズミに託したってよりはタイムストーン渡したことが1400万分の1の勝率に則った行動だろ!?

363 19/05/02(木)08:56:29 No.588073016

師匠でもあの決戦までは見通せなかったんだな

364 19/05/02(木)08:56:31 No.588073019

IWのこと分かってなかったみたいだし師匠の未来視は石じゃなくて自前なのかな それともドクターに石託した時点で視るのやめたか

365 19/05/02(木)08:56:53 No.588073054

自分が死ぬより先は見えないって言ってたな

366 19/05/02(木)08:56:56 No.588073062

>ドルマムゥからしてみればまったりアケモード遊んでたとこに >やたら弱いやつが無限に連コして乱入してくるからな 面白い喩えだ……

367 19/05/02(木)08:57:07 No.588073079

>師匠でもあの決戦までは見通せなかったんだな まあ死ぬしな

368 19/05/02(木)08:57:13 No.588073092

>IWのこと分かってなかったみたいだし師匠の未来視は石じゃなくて自前なのかな >それともドクターに石託した時点で視るのやめたか 多分死んだ後の事だから見れなかったとか?

369 19/05/02(木)08:57:20 No.588073107

>IWのこと分かってなかったみたいだし師匠の未来視は石じゃなくて自前なのかな >それともドクターに石託した時点で視るのやめたか 死んだ先は流石に見えない

370 19/05/02(木)08:57:28 No.588073128

>師匠でもあの決戦までは見通せなかったんだな 師匠は多分自分が死ぬところまでしか見てない

371 19/05/02(木)08:57:49 No.588073176

>1400万回以上試行して結果 >すべてのキーは五年後の野良ネズミに託されるという 最低でも7万年か・・・

372 19/05/02(木)08:58:01 No.588073199

ドクターは逆に死んだ先にまで見てるのか

373 19/05/02(木)08:58:03 No.588073201

エンシェントワンの未来視は見よう!ドクターストレンジ!としかいえない

374 19/05/02(木)08:58:08 No.588073211

死んだ後見えなかったから弟子が凶行に走るのもわからなかった感じか

375 19/05/02(木)08:58:37 No.588073271

単独作だと師匠のもっとやべえ強さが見れるからおすすめだぞ

376 19/05/02(木)08:59:10 No.588073332

ソフト化が楽しみすぎる 同時実況やりたい

377 19/05/02(木)08:59:16 No.588073342

ドクターの印象は単独作見てるかどうかで変わると思う 社長と同じで対外的にはいろいろ装う人だし

378 19/05/02(木)08:59:28 No.588073368

なんだこの万華鏡…って凄い幻想的な戦いするよね師匠

379 19/05/02(木)08:59:36 No.588073380

>ドクターは逆に死んだ先にまで見てるのか 死んだってよりは消えただからな…生き返ることが前提にあるから5年後も見えたんじゃなかろうか

380 19/05/02(木)08:59:54 No.588073408

(いやなやつが来た…)← →(いやなやつが来た…)

381 19/05/02(木)09:00:10 No.588073434

>ブラックオーダーは >でかいの→もっとでかいのに踏みつぶされて死亡 >槍の人→ゴリウーアタックで死亡 >まうまう→ご主人さまにすがりながらサラサラ >までは分かるんだけどあと一人はどうなった? プロキシマ?だったかは彼氏と一緒にサラサラしてるらしいよ

382 19/05/02(木)09:00:16 No.588073443

>ドクターの印象は単独作見てるかどうかで変わると思う >社長と同じで対外的にはいろいろ装う人だし ながらスマホで死にかけた人で色々ダメだった

383 19/05/02(木)09:00:18 No.588073448

マスタードクターはエンシェントワン以上にタイムストーンの力を使いこなせて死後も含めてみることが出来たってだけよね

384 19/05/02(木)09:00:32 No.588073475

ドクターと実力差が開きすぎて今後兄弟子が単独作でヴィラン張れるか怪しい…

385 19/05/02(木)09:00:36 No.588073486

ドクターの場合は自分が消えなかったパターンもあったんじゃない そこから消えたパターンも見てネズミに至ったとか

386 19/05/02(木)09:00:39 No.588073488

サンクタム一番の萌えキャラであるウォンさんの活躍も見られるドクターストレンジ! 見よう!

387 19/05/02(木)09:00:46 No.588073502

合計して数分もないであろう新録シーンで笑いをつかみ取るロキには参るね…

388 19/05/02(木)09:00:59 No.588073536

なんと明日はそんなドクターが金ローで放送されちまうんだ

389 19/05/02(木)09:01:00 No.588073539

>わかんだ軍団が強すぎてこいつらが世界征服に乗り出さなくて本当に良かったって 魔術師軍団といいこいつらが普通にいる地球ってもしかしてけっこう凄い星なのでは?

390 19/05/02(木)09:01:22 No.588073572

>ドクターと実力差が開きすぎて今後兄弟子が単独作でヴィラン張れるか怪しい… 対抗しようとしてやばいやつを呼んじゃうんだと思うでシュ

391 19/05/02(木)09:01:32 No.588073597

>ドクターと実力差が開きすぎて今後兄弟子が単独作でヴィラン張れるか怪しい… でもタイムストーンなくなったから全然ヴィランとしては大丈夫じゃね ストレンジは強いけど魔術師みんなクソ強いわけだし

392 19/05/02(木)09:01:40 No.588073616

一応全部ドクターの計画通りなんだよな今回の話 能力的に味方にいていい人材じゃない気がするけど タイムストーンなくなったからセーフ?

393 19/05/02(木)09:01:40 No.588073617

>合計して数分もないであろう新録シーンで笑いをつかみ取るロキには参るね… (寝てる笑いの神) (さるぐつわされる笑いの神) (どこへともなく消える笑いの神)

394 19/05/02(木)09:01:47 No.588073629

>魔術師軍団といいこいつらが普通にいる地球ってもしかしてけっこう凄い星なのでは? だからキャロルもバイバイする

395 19/05/02(木)09:01:53 No.588073638

>ドクターの印象は単独作見てるかどうかで変わると思う >社長と同じで対外的にはいろいろ装う人だし 社長は社長だから本人がやらかしても周りが必死でフォローするけどドクターは一外科医だからやらかしたら全部無くすんだよな

396 19/05/02(木)09:02:05 No.588073664

>魔術師軍団といいこいつらが普通にいる地球ってもしかしてけっこう凄い星なのでは? この星は楽しみながら潰すね(イキイキ)

397 19/05/02(木)09:02:19 No.588073695

戦闘面では凄いけどドクターが活躍するのってIWな気が…アントマン流してくだち!

398 19/05/02(木)09:02:25 No.588073712

>魔術師軍団といいこいつらが普通にいる地球ってもしかしてけっこう凄い星なのでは? めんどくさくて厄介だからマナー無視して 死体蹴りしまくるわってサノスに言わせるくらいだしな

399 19/05/02(木)09:02:27 No.588073716

>なんと明日はそんなドクターが金ローで放送されちまうんだ 番組編成変えて序盤の車事故の直後にスバルCM入れよう

400 19/05/02(木)09:02:48 No.588073756

>でも俺がムニュムニュだったら溶けたチーズみたいな体型の引き篭りよりも >タフガイでいい尻をした方を選ぶと思うぜ ソーがマッチョのままだったらキャップに力貸してくれないから乱数調整で引きこもりにした?

401 19/05/02(木)09:02:58 No.588073772

>一応全部ドクターの計画通りなんだよな今回の話 >能力的に味方にいていい人材じゃない気がするけど >タイムストーンなくなったからセーフ? 計画通りでもないよ 全てをその一つに託しただけで思い通りにいってるわけじゃない

402 19/05/02(木)09:03:04 No.588073780

>なんと明日はそんなドクターが金ローで放送されちまうんだ 17日だぞ

403 19/05/02(木)09:03:08 No.588073790

明日じゃないだろ!?17だ!

404 19/05/02(木)09:03:14 No.588073797

>戦闘面では凄いけどドクターが活躍するのってIWな気が…アントマン流してくだち! このタイミングで地上波放送しないのはスタークの陰謀だ!! あのパクリ野郎め!!!!!

405 19/05/02(木)09:03:17 No.588073802

>戦闘面では凄いけどドクターが活躍するのってIWな気が…アントマン流してくだち! 1は1回流したし...

406 19/05/02(木)09:03:26 No.588073817

最期のサノスサラサラは (もうやだ…この星…) みたいに考えてそう

407 19/05/02(木)09:03:33 No.588073829

未来から来た奴いるな

408 19/05/02(木)09:03:44 No.588073847

バトルロイヤルのドクターがね ちゃんとギャグのノリもやってくれて良いんですよ

409 19/05/02(木)09:03:45 No.588073849

地上波は無理でもどこかがMCU一挙放送すると思ったのに…

410 19/05/02(木)09:03:53 No.588073860

ソーがデブってないとキャップの最終装備が手に入らないという隠し要素まで拾っていくドクターには参るね…

411 19/05/02(木)09:04:02 No.588073873

スコット何気にあの醜いバンで北米大陸横断してきてるのよね あいつメンタルすごいな!

412 19/05/02(木)09:04:08 No.588073885

ドクターの没落人生もなかなかのハードモードだからな

413 19/05/02(木)09:04:21 No.588073909

>未来から来た奴いるな 「」ビュラもよく並列化するからな…

414 19/05/02(木)09:04:22 No.588073914

>バトルロイヤルのドクターがね >ちゃんとギャグのノリもやってくれて良いんですよ 30分も落ち続けたんだぞ!!

415 19/05/02(木)09:04:25 No.588073921

でもドクターは劇場それもIMAXで見ないと魅力半減な気がする

416 19/05/02(木)09:04:51 No.588073961

>でもドクターは劇場それもIMAXで見ないと魅力半減な気がする んなこたねえだろ

417 19/05/02(木)09:04:54 No.588073964

最高の映画だったんだけど原作とどのくらい違うんだろう?

418 19/05/02(木)09:05:07 No.588074000

兄上がビールにはまったのはドクターの無限ビールのせいなんじゃ…

419 19/05/02(木)09:05:42 No.588074051

>でもドクターは劇場それもIMAXで見ないと魅力半減な気がする それは勝手な思い込みだろ… 見てる人でもこれIMAXだともっと凄かったなーって思うだけで映像が変わるわけじゃないんだから何も消えはしない

420 19/05/02(木)09:05:49 No.588074057

>最高の映画だったんだけど原作とどのくらい違うんだろう? 要素だけ使ってるだけで別物だよ 原作だとX-MENとかもいるし

421 19/05/02(木)09:06:00 No.588074089

過去でもエール取ってくると言うあたり 酒ならなんでもいいわけじゃなくてビールがいいんだなチーズ神

422 19/05/02(木)09:06:07 No.588074102

>最高の映画だったんだけど原作とどのくらい違うんだろう? 全部集めるとヤベー石があるのとそれを集めてるのが紫ゴリラって以外は全部違う

423 19/05/02(木)09:06:28 No.588074137

ただテレビでドクター観たら劇場のスクリーンで観たくなるとは思う

424 19/05/02(木)09:06:48 No.588074168

基本的にMARVEL映画は要素要素を拾った再編集みたいなもんだしね 原作仮面ライダーとテレビの仮面ライダーの違いみたいなもの

425 19/05/02(木)09:06:50 No.588074172

>最高の映画だったんだけど原作とどのくらい違うんだろう? まず冒頭の農場が原作のラストシーンのオマージュだ

426 19/05/02(木)09:07:16 No.588074211

うさぎ最終決戦で何してたっけ それまではすごい目立ってたけど

427 19/05/02(木)09:07:33 No.588074241

ネビュラがキーになったり色々元ネタの要素使うの上手だよね

428 19/05/02(木)09:07:46 No.588074263

>最高の映画だったんだけど原作とどのくらい違うんだろう? 原作だとドルマムゥクラスのヴィランもキレてサノスに襲いかかったりネビュラがもっとヴィランっぽくなる

429 19/05/02(木)09:07:48 No.588074267

ドクターはインフィニティで最高だった 金欠のドクター

430 19/05/02(木)09:07:51 No.588074277

>酒ならなんでもいいわけじゃなくてビールがいいんだなチーズ神 1作目で地球に落とされて美味い!もう一杯!(ガシャーン)してたくらいだしな

431 19/05/02(木)09:07:51 No.588074280

>うさぎ最終決戦で何してたっけ バッキーと一緒に撃ってた

432 19/05/02(木)09:07:55 No.588074286

そもそも原作当時はソーがあのソーじゃなかっなからなあ

433 19/05/02(木)09:07:58 No.588074291

ストレンジの1番の強みが粘り強さってことがわかるとエンドゲームはもっと面白くなりそうね

434 19/05/02(木)09:08:10 No.588074327

>うさぎ最終決戦で何してたっけ 枝をかばった

435 19/05/02(木)09:08:26 No.588074354

あのインセプションを10倍派手にした都市ギミック映像凄いよね 金いくら使ったんだ

436 19/05/02(木)09:08:28 No.588074360

サノスの動機が原作だとデップの彼女のためだっけ?

437 19/05/02(木)09:08:32 No.588074370

ドクターメンタル的には最強クラスだからな…だから1400万回できたんだろうけど

438 19/05/02(木)09:08:32 No.588074371

>ネビュラがキーになったり色々元ネタの要素使うの上手だよね なんならめっちゃ最近のキャプテンアメリカはヒドラ!も面白い拾い方しやがった

439 19/05/02(木)09:09:09 No.588074430

やっぱり キャップは ヒドラだったんだ ね

440 19/05/02(木)09:09:09 No.588074431

ドクターは勧められたから3Dで見たけど良かったわ あの街の建物が変形していく所とか本当に凄い

441 19/05/02(木)09:09:32 No.588074477

>ドクターメンタル的には最強クラスだからな…だから1400万回できたんだろうけど その結果犠牲者選んでるようなもんだからつれえわ

442 19/05/02(木)09:09:40 No.588074496

キャップはざっと思いつくだけでも ・盾ボロボロキャップ ・モニュモニュキャップ ・ヒドラキャップ ・オールドマンキャップ とこれだけ原作ネタ拾ってるから ヤダ…実質キャプテンアメリカ4…

443 19/05/02(木)09:09:56 No.588074533

そういえばエーテル事件の時点でアスガルドにスペースストーンあるよね?

444 19/05/02(木)09:10:14 No.588074566

>というかまず前提としてIWで自分がタイムストーン渡してないと恐らく誰が行っても絶対失敗する師匠説得の鬼難易度 それ見越して渡したんだとしたらドクターすげえし監督もすげえ

445 19/05/02(木)09:10:25 No.588074592

MCUは単品で見るよりシリーズをある程度見たほうが楽しいのが多いからかあまり地上波でやってくれないのが残念よね アントマンとGotGあたりが触りとしてはいいのかな

446 19/05/02(木)09:11:01 No.588074656

さあエンドゲーム見たらGotGの最初見ようねえ

447 19/05/02(木)09:11:15 No.588074680

>ヤダ…実質キャプテンアメリカ4… アベンジャーズのリーダーはキャップだし アベンジャーズの映画ならキャップが主人公で問題ないだろう 最後の最後もキャップのシーンだったし

448 19/05/02(木)09:11:16 No.588074681

ギャップメンタルクリニック!?

449 19/05/02(木)09:11:46 No.588074735

なんだこのオープニング!オサレでかっけえ! ↓ アホが一人で踊ってる…

450 19/05/02(木)09:11:51 No.588074743

>MCUは単品で見るよりシリーズをある程度見たほうが楽しいのが多いからかあまり地上波でやってくれないのが残念よね >アントマンとGotGあたりが触りとしてはいいのかな 寧ろアントマンとガーディアンズ・オブ・ギャラクシーはMCUとしては立ち位置的には外伝ポジじゃなかろうか

451 19/05/02(木)09:12:13 No.588074782

>サノスの動機が原作だとデップの彼女のためだっけ? 死の女神に惚れたから気を引くために沢山人を殺してた

452 19/05/02(木)09:12:29 No.588074815

アホのOP大好き!

453 19/05/02(木)09:12:31 No.588074820

>ヤダ…実質キャプテンアメリカ4… 最後はキャプテンアメリカの最終回って感じで良かったわ

454 19/05/02(木)09:12:37 No.588074837

>そういえばエーテル事件の時点でアスガルドにスペースストーンあるよね? ヒで訳されてた脚本家の話ではニューヨークじゃなくてアスガルドに行く話もあったとか ステルススーツのスタークが何でも見えるヘイムダルにバレて戦うアイデアがあったと聞いてなるほど!と思った

455 19/05/02(木)09:12:57 No.588074882

今日あべまでやるんだっけ シビル・ウォー

456 19/05/02(木)09:13:03 No.588074890

ガントレットが原作どおりの性能だとほんとやばいから 制限かけたのはスタッフ英断だったぞ

457 19/05/02(木)09:13:11 No.588074903

同時にアイアンマンの最終回でもある

458 19/05/02(木)09:13:14 No.588074906

アッセンブルのところでなんか涙が出てきた

459 19/05/02(木)09:13:19 No.588074920

ゴミパンダはともかくデブ上に二つもストーン回収とか無理そうだし…

460 19/05/02(木)09:13:28 No.588074938

インフィニティウォーとエンドゲーム見たいよ!って人のMCU入門って意味なら個人的にはシビルウォー勧めたい 前作見ないと完全にはわからないけどインフィニティウォー以前で一番ヒーローが集ってる作品だしそっから気になった作品を見るってのが割と近道な感じする

461 19/05/02(木)09:14:03 No.588075002

GtoGは曲の使い方が最高なんだ 是非サントラも聞いて欲しい なんと合わせて20曲以上あるんだ…!

462 19/05/02(木)09:14:14 No.588075020

最後後ろ姿でおじいちゃんじゃなくてガリガリに戻ったのかと思った

463 19/05/02(木)09:14:39 No.588075071

というかエンドゲームを見て思ったけど 観なくて良い作品何て無いよと言いたくなる位に見た方が集合の感動が増す

464 19/05/02(木)09:14:39 No.588075072

あんまり他のシリーズ見れてなかったけどディスクウォーズのおかげで大体の設定分かった ありがとうディベンジャーズ

465 19/05/02(木)09:15:05 No.588075124

>アッセンブルのところでなんか涙が出てきた サノスに抗する全ての勢力が「アベンジャーズ」なのいいよね…

466 19/05/02(木)09:15:14 No.588075144

>ゴミパンダはともかくデブ上に二つもストーン回収とか無理そうだし… 甘ったれてんじゃねえ!! 皆つらいんだぞ!お前だってがんばれよ! ぶん殴ったからもう大丈夫だな!さあ石を盗みに行くぞ!

467 19/05/02(木)09:15:20 No.588075159

>というかエンドゲームを見て思ったけど >観なくて良い作品何て無いよと言いたくなる位に見た方が集合の感動が増す 観れば観るほど深みが増すって作品だよね 全部観ろとは勧めないけど観るなって作品はないわ

468 19/05/02(木)09:15:58 No.588075221

ルッソ兄弟曰くどうしても3作だけ見てから行きたいなら俺らが監督したWS・CW・IW見ればなんとか分かるかも…だろうな

469 19/05/02(木)09:15:59 No.588075224

ディベンジャーズとフュベンジャーズは割りと本気で入門にいいと思う

470 19/05/02(木)09:16:09 No.588075246

>というかエンドゲームを見て思ったけど >観なくて良い作品何て無いよと言いたくなる位に見た方が集合の感動が増す 敢えて言えば直近のゴリウーだけは超強いゴリウーって事がわかってれば見てなくてもなんとかなるかな…くらいかな…

471 19/05/02(木)09:16:15 No.588075255

>>ヤダ…実質キャプテンアメリカ4… >アベンジャーズのリーダーはキャップだし >アベンジャーズの映画ならキャップが主人公で問題ないだろう >最後の最後もキャップのシーンだったし 最後の最後の最後はアイアンマンの「カーン…カーン…」だったから 実質アイアンマン5だよ

472 19/05/02(木)09:16:44 No.588075310

次のスパイダーマンの時間軸がエンドゲームの数分後って本当? 鬼畜の所業かよ

473 19/05/02(木)09:16:49 No.588075318

>敢えて言えば直近のゴリウーだけは超強いゴリウーって事がわかってれば見てなくてもなんとかなるかな…くらいかな… フューリーの悲しき過去…を見逃すのはもったいないぜ!

474 19/05/02(木)09:16:54 No.588075330

ダークワールドが思った以上に深く関わってたことに驚いた

475 19/05/02(木)09:17:04 No.588075350

ぶっちゃけ1から10までわからないと嫌ださんは全部見た方がいいけどそれ以外のなんだかんだ楽しめるって人は面白いって思ったら観るでいいよね

476 19/05/02(木)09:17:11 No.588075368

>実質アイアンマン5だよ 今お前シビルウォーがアイアンマン4だっつったか

477 19/05/02(木)09:17:15 No.588075375

>ディベンジャーズとフュベンジャーズは割りと本気で入門にいいと思う 入門には良いというかこういうのが居るんだ…みたいな感じで色々学べる作品ではあるけども 入門何てしてる暇あるならとりあえずシリーズ一通り見た方が早い気はする

478 19/05/02(木)09:17:17 No.588075380

>フューリーの悲しき過去…を見逃すのはもったいないぜ! (こいつ皆の前だとかっこつけてるんぬ)

479 19/05/02(木)09:17:19 No.588075383

>というかエンドゲームを見て思ったけど >観なくて良い作品何て無いよと言いたくなる位に見た方が集合の感動が増す アイアンマンに比べてキャップはTVでも全然やらないぐらい地味だけど見てて本当に良かったと心底思ったわ

480 19/05/02(木)09:17:23 No.588075390

俺ブラックパンサーとアントマン&ワスプだけ見てないんだ…

481 19/05/02(木)09:17:30 No.588075404

>アイアンマン5 左から失礼!

482 19/05/02(木)09:17:33 No.588075411

>GtoGは曲の使い方が最高なんだ >是非サントラも聞いて欲しい >なんと合わせて20曲以上あるんだ…! いいよねスリーでもっと増えそうなのが

483 19/05/02(木)09:17:45 No.588075435

>>アイアンマン5 >左から失礼! 左を見ろ

484 19/05/02(木)09:17:51 No.588075447

>次のスパイダーマンの時間軸がエンドゲームの数分後って本当? >鬼畜の所業かよ ネッドと再会したシーンから始まって家に帰ったら竹中直人!って感じだろうな

485 19/05/02(木)09:17:55 No.588075453

「」…? 未来は優しくなかった?

486 19/05/02(木)09:18:13 No.588075490

>俺ブラックパンサーとアントマン&ワスプだけ見 あんたは俺か!?

487 19/05/02(木)09:18:21 No.588075504

The Chainが流れるシーン最高なんすよ…

488 19/05/02(木)09:18:36 No.588075532

ゴリウー見てないと通りすがりのゴリウーが社長助けたになっちゃう

489 19/05/02(木)09:18:38 No.588075538

>「」…? 未来は優しくなかった? 待ってくれ 今ならやれる気がするんだ(知らないおっさんでスレ立てしながら)

490 19/05/02(木)09:18:46 No.588075547

アントマン&ワスプはなんとなくDVDで見てたけどまさかあそこまでストーリーの鍵になるとは

491 19/05/02(木)09:18:52 No.588075553

>アッセンブルのところでなんか涙が出てきた まさにこれまでのシリーズで築き上げてきたモノが総集結したシーンで良いよね… ただ情報量が多すぎて把握できない!

492 19/05/02(木)09:18:54 No.588075557

>ぶっちゃけ1から10までわからないと嫌ださんは全部見た方がいいけどそれ以外のなんだかんだ楽しめるって人は面白いって思ったら観るでいいよね というか単純にお話だけならインフィニティウォー観てエンドゲーム見る位でもお話だけは理解できる範疇だと思う ただ本当に観た作品数が多ければ多いほど感動するというだけで

493 19/05/02(木)09:19:09 No.588075587

勿論全部見たほうが良いけど 最低限ならアベンジャーズ3作とアイアンマン1キャップ13でもいいと思う 逆に言えば最低限に絞ってもアイアンマンとキャプテンアメリカの1作目は見といて欲しい

494 19/05/02(木)09:19:17 No.588075605

全員しゅうごうシーンでぬこいないかな いないよね

495 19/05/02(木)09:19:26 No.588075619

>俺ブラックパンサーとアントマン&ワスプだけ見てないんだ… 黒ぬ陛下はワカンダ戦士の強さを感じるためぐらいだけど、蟻&蜂はEGでも重要なポイントだから出来れば見て欲しい

496 19/05/02(木)09:19:52 No.588075677

見てなくても100点満点の映画だよたぶん 全部見てるとボーナスで2兆点になるだけで

497 19/05/02(木)09:20:01 No.588075694

>俺ブラックパンサーとアントマン&ワスプだけ見てないんだ… それは本当にもったいない 観た方が良いぞ

498 19/05/02(木)09:20:03 No.588075701

>>実質アイアンマン5だよ >今お前シビルウォーがアイアンマン4だっつったか ホームカミングが4でしょ

499 19/05/02(木)09:20:18 No.588075727

>俺ブラックパンサーとアントマン&ワスプだけ見てないんだ… レンタルでもなんでもいいから今からみ観たら良いだろ!?

500 19/05/02(木)09:20:29 No.588075749

ウィンターソルジャーいいよね 俺の一押しです

501 19/05/02(木)09:20:29 No.588075750

ぬ王。はMCUでも最高クラスにかっこいいヴィランが出てくるしな…

502 19/05/02(木)09:20:48 No.588075793

マーベル映画見る前 マーベルきてもかわらんやろ 見た後 勝てるわ

503 19/05/02(木)09:20:48 No.588075794

>というか単純にお話だけならインフィニティウォー観てエンドゲーム見る位でもお話だけは理解できる範疇だと思う >ただ本当に観た作品数が多ければ多いほど感動するというだけで あくまで繋がりがあるだけで1つで成立するわけだしな

504 19/05/02(木)09:20:53 No.588075812

>ゴミパンダはともかくデブ上に二つもストーン回収とか無理そうだし… ウサギがなんとかしてくれたけど兄上じゃ二つどころか一つも無理でした…

505 19/05/02(木)09:20:58 No.588075822

>The Chainが流れるシーン最高なんすよ… ミスターブルースカイもいいぞ そして父と子で号泣する

506 19/05/02(木)09:21:04 No.588075833

>見てなくても100点満点の映画だよたぶん >全部見てるとボーナスで2兆点になるだけで というかこれだけの作品数の映画を関連付けてちゃんとまとめ上げる一本って中々凄い事だと思う

507 19/05/02(木)09:21:05 No.588075836

内容は100点だけど上映時間長くて俺の膀胱は耐えられないから95点くらいの映画だった

508 19/05/02(木)09:21:05 No.588075838

日本のポスターの アベンジャーズ シヴィル・ウォー (キャプテンアメリカ) はちょっと許せなかった

509 19/05/02(木)09:21:13 No.588075853

黒ぬはすごいぞ 意味はわからんがアガる映画だ

510 19/05/02(木)09:22:03 No.588075959

陛下はクソオヤジにお前クソ!! してくれるから王。なんだよ

511 19/05/02(木)09:22:06 No.588075964

>内容は100点だけど上映時間長くて俺の膀胱は耐えられないから95点くらいの映画だった 誰か漏らした 赤ん坊の俺か年寄りの俺か 今の俺か

512 19/05/02(木)09:22:07 No.588075966

むしろもっと長くて良いよ! ディレクターズカット版とか作らないかな…

513 19/05/02(木)09:22:34 No.588076022

>意味はわからんがアガる映画だ 掛け声復唱がたくさんあるのがいい

514 19/05/02(木)09:22:57 No.588076066

>むしろもっと長くて良いよ! 家で見る分にはもっもながくていいけど映画館だときつい!

515 19/05/02(木)09:22:59 No.588076072

ぬ王のキルモンガーは復活してアヴェンジャーズに参戦してほしいヴィランナンバーワンだよ…

516 19/05/02(木)09:23:01 No.588076074

ノーカット版みたいけどトイレがやばいので円盤でお願いします

517 19/05/02(木)09:23:02 No.588076075

>内容は100点だけど上映時間長くて俺の膀胱は耐えられないから95点くらいの映画だった 映画始まる3時間くらい前から水分絶って開始前にトイレで溜まってる分だしとけばLサイズのドリンク飲みながらでも何ともないぜ!

518 19/05/02(木)09:23:43 No.588076149

「」ントマンの膀胱はかよわいからな

519 19/05/02(木)09:23:53 No.588076165

>むしろもっと長くて良いよ! 3時間コースって聞いてたから覚悟してたら見出したらのめり込んで時間をまったく感じさせなかったわ

520 19/05/02(木)09:24:10 No.588076200

いいやせいぜい3000点だね!

521 19/05/02(木)09:24:22 No.588076223

IWでワカンダの国の感じは掴めたと思うしパンサーの優先度は低いかも しらんけど

522 19/05/02(木)09:24:32 No.588076245

社長 成仏しろ

523 19/05/02(木)09:24:34 No.588076247

ソーの知性が低下しているのをみるに全身筋肉で脳は筋肉だから全身が脳で頭いいってのは本当だったんだな

524 19/05/02(木)09:25:00 No.588076286

>全身筋肉で脳は筋肉だから全身が脳で頭いい そうかな…そうかも…

↑Top