虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/02(木)07:05:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/02(木)07:05:43 No.588063521

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/05/02(木)07:10:03 No.588063795

クスッときた

2 19/05/02(木)07:10:17 No.588063806

ヒメヤじゃねーか

3 19/05/02(木)07:11:33 No.588063888

SSRのコモンくん来たな…

4 19/05/02(木)07:12:20 No.588063934

光は絆だ…

5 19/05/02(木)07:17:44 No.588064249

ぎりぎりまで頑張って ぎりぎりまで踏ん張って

6 19/05/02(木)07:29:19 No.588065055

選んだ人間皆SSR

7 19/05/02(木)07:35:00 No.588065455

>選んだ人間皆SSR になるまで諦めさせないさん

8 19/05/02(木)07:35:45 No.588065506

限界突破素材マン

9 19/05/02(木)07:36:18 No.588065548

個人的にはウルトラマン最高傑作

10 19/05/02(木)07:36:59 No.588065600

改めて考えると死ぬ度に強くなってサイヤ人みたいだなこいつ

11 19/05/02(木)07:55:29 No.588066955

>ぎりぎりまで頑張って >ぎりぎりまで踏ん張って 本当にぎりぎりのぎりぎりまで頑張らせる

12 19/05/02(木)07:57:20 No.588067099

>ぎりぎりまで頑張って >ぎりぎりまで踏ん張って ガイアじゃねえか!!

13 19/05/02(木)07:59:12 No.588067253

レジェンドじゃねーか!

14 19/05/02(木)08:00:29 No.588067341

ノアだけはガチ

15 19/05/02(木)08:07:27 No.588067963

ぎりぎりの基準が厳しすぎるんだよ

16 19/05/02(木)08:08:13 No.588068032

危うく世界が闇に呑まれるところだったんだぞ!!

17 19/05/02(木)08:08:35 No.588068076

諦めるな!

18 19/05/02(木)08:17:32 No.588068863

特にカッコつけてるつもりで得意になってるわけでもないのに悲惨な目に遭いまくるコモンくん

19 19/05/02(木)08:19:47 No.588069108

自分で自分を苦しめている宇宙人

20 19/05/02(木)08:20:10 No.588069139

きたかニヤリ

21 19/05/02(木)08:21:11 No.588069219

男なら!!!

22 19/05/02(木)08:21:32 No.588069250

>危うく円谷が潰れるところだったんだぞ!!

23 19/05/02(木)08:23:00 No.588069387

作ってる側も深夜番組のノリで作ってたものを 朝の子供向け時間帯に放送したらそっぽ向かれるに決まってるだろ!?

24 19/05/02(木)08:25:02 No.588069603

でもタメの期間が長かった分悩みながらも諦めず必死に頑張ったコモンくんが最終回で変身するシーンはマジいいシーンなんすよ…

25 19/05/02(木)08:25:29 No.588069651

うーん まだ青い果実かな(笑)

26 19/05/02(木)08:26:38 No.588069750

>作ってる側も深夜番組のノリで作ってたものを >朝の子供向け時間帯に放送したらそっぽ向かれるに決まってるだろ!? 深夜でやったとしても四話完結の話のスピードはキツいと思うよ!マグマ大使じゃねーんだぞ!

27 19/05/02(木)08:29:18 No.588069997

絶対に回収の見込みがない奈落の穴に向かって予算を投げ込んでるような状況だったから酷い

28 19/05/02(木)08:34:46 No.588070571

毎回怪獣の着ぐるみ作ってたら予算が持たないな… そうだ!一個の着ぐるみを4週使いまわすために毎回ウルトラマンが怪獣を取り逃がす脚本にしよう!! …何故全然人気が出ないんだ!?

29 19/05/02(木)08:35:48 No.588070677

そう言うところだぞ!!

30 19/05/02(木)08:38:37 No.588070996

弱く見えるヒーローとか子供が一番嫌うやつじゃない…

31 19/05/02(木)08:39:20 No.588071073

闇が怖くてどうする?アイツが怖くてどうする?

32 19/05/02(木)08:39:57 No.588071144

戦隊鉄板人気のジュウレンジャーですら中盤に日常回からはじまるドーラフランケが三話続くのはだる…となるぐらいです

33 19/05/02(木)08:39:59 No.588071150

怪獣もなんかめっちゃ不気味だし

34 19/05/02(木)08:41:44 No.588071345

ペドレオンからしてソフビが出たのが奇跡すぎる

35 19/05/02(木)08:44:22 No.588071649

予算削減のため街の模型破壊しなくていいよう 毎回被害を防ぐためメタフィールドを張るって設定にしよう… でも自分が有利になるフィールドで毎回戦うってずるいよな… そうだ!早々にメタフィールドが反転して張ると逆にウルトラマンが弱体化するようにしよう!! これで怪獣を取り逃がすのにも説得力ができるぞ!! …何故だ!?視聴率がどんどん下がっていくぞ!?

36 19/05/02(木)08:44:53 No.588071713

UMだしSSRじゃなくてURじゃないのか

37 19/05/02(木)08:46:26 No.588071900

航空機のシーンでは板野サーカスも拝める点や命懸けで戦う適合者(デュナミスト)とかバトルシーンはいい作品なんですよ

38 19/05/02(木)08:47:14 No.588071991

毎回ネクサシウム光線で怪獣大爆発にしとけばウケるよ

39 19/05/02(木)08:48:05 No.588072087

URとかの枠組みよりさらに上だったりしない?

40 19/05/02(木)08:48:51 No.588072174

予算絞るところをピンポイントで間違えてる…

41 19/05/02(木)08:49:24 No.588072227

555とか重いのに子供に人気だったし…真似したい…

42 19/05/02(木)08:50:42 No.588072392

>危うく世界が闇に呑まれるところだったんだぞ!! グリーザが来るけど諦めるな!ばいばい!

43 19/05/02(木)08:52:53 No.588072617

>555とか重いのに子供に人気だったし…真似したい… ファイズってなんだかんだで戦闘は毎回やってライダー活躍させてたからな… ネクサスは見習うところが間違ってるんだよ!

44 19/05/02(木)08:56:32 No.588073024

Bパートに戦闘やらない回とかあるのが…

45 19/05/02(木)08:57:05 No.588073076

でも憐編からは面白いと思うんだ… 正確には姫矢さんが決着つける辺りから

46 19/05/02(木)08:57:07 No.588073082

スレ画が出てくる回で観るの辞めたな

47 19/05/02(木)08:57:37 No.588073149

>でも憐編からは面白いと思うんだ… >正確には姫矢さんが決着つける辺りから そこら辺から打ち切り決まって展開圧縮されるからな…

48 19/05/02(木)08:58:31 No.588073258

>スレ画が出てくる回で観るの辞めたな 最後までみてんじゃねーか

49 19/05/02(木)09:00:37 No.588073487

誰もが真木さんみたいな人間じゃないんですよ!

50 19/05/02(木)09:00:59 No.588073538

平成ライダーのどこが子供に受け入れられていたのか上手く分析できてなかったイメージ

51 19/05/02(木)09:02:22 No.588073702

スレ画出たとき変な声出た

52 19/05/02(木)09:03:20 No.588073804

初めにURを当ててしまったから…

53 19/05/02(木)09:03:31 No.588073826

ベリアル銀河帝国みたいなコッテコテでもベタなハッピーエンドになってくれてたらなぁ ネクサスはバッドエンドではないとは思うのだけど

54 19/05/02(木)09:03:57 No.588073865

打ち切りで圧縮されて無駄な展開がなくなってから比較的見られるようになっていったあたり これを1年放送するって前提がそもそも無理があったとしか

55 19/05/02(木)09:05:02 No.588073986

スレ画の問題は重いストーリーより取り逃がしたりで同じ怪獣が続くってところだと思う その辺どうにかするためのウルティノイドではあったんだろうけど…

56 19/05/02(木)09:05:07 No.588073997

>ネクサスはバッドエンドではないとは思うのだけど 人が希望を持ってしまったからスペースビーストは弱体化して滅びるから

57 19/05/02(木)09:05:30 No.588074034

ジードとかルーブ映画で暗いのの扱いは大分慣れてきたと思う

58 19/05/02(木)09:06:57 No.588074182

実はマックスより数字取れてたのは内緒

59 19/05/02(木)09:07:14 No.588074210

>予算削減のため街の模型破壊しなくていいよう >毎回被害を防ぐためメタフィールドを張るって設定にしよう… >でも自分が有利になるフィールドで毎回戦うってずるいよな… >そうだ!早々にメタフィールドが反転して張ると逆にウルトラマンが弱体化するようにしよう!! >これで怪獣を取り逃がすのにも説得力ができるぞ!! >…何故だ!?視聴率がどんどん下がっていくぞ!? 面白さとは関係ないところのアイディアだからそれが面白さにどう影響するか考えなかったんやな バカでは???

60 19/05/02(木)09:07:49 No.588074268

>実はマックスより数字取れてたのは内緒 …マジで?

61 19/05/02(木)09:08:38 No.588074382

仮面ライダーが敵を取り逃がすのとウルトラマンが敵を取り逃がすのって印象が全く違うのに… 特にネクサスは一回取り逃がすとまた大量の人間が食われるから余計に

62 19/05/02(木)09:09:44 No.588074509

レジェンドじゃねーか!

63 19/05/02(木)09:10:04 No.588074544

>>実はマックスより数字取れてたのは内緒 >…マジで? 最高がちょっと高いだけで最低と平均はマックスの圧勝

64 19/05/02(木)09:10:08 No.588074555

>スレ画が出てくる回で観るの辞めたな なんか終わった感あるよね

65 19/05/02(木)09:10:20 No.588074580

>…マジで? 視聴率的にはマックスは低いとこで安定しててネクサスは高かったり低かったり 玩具売上なんかは普通にネクサスのが高いっす

66 19/05/02(木)09:11:24 No.588074699

エックスの客演回で見たことある人と見つめ会うシーンいいよね…

67 19/05/02(木)09:12:00 No.588074761

ネクサス大好きだけど一年も見られたもんじゃないから結果的に打ち切り決まってよかったなって…

68 19/05/02(木)09:12:13 No.588074783

>エックスの客演回で見たことある人と見つめ会うシーンいいよね… いい…

69 19/05/02(木)09:12:42 No.588074849

ベムラー相手だったとかもうあらゆる要素が良くってね…

70 19/05/02(木)09:12:43 No.588074851

脚本家が書いたガイアの小説で 防衛隊が怪獣犠牲者の遺族からも記憶を消し ウルトラマンは変身解除しても疲労が蓄積し苦戦してる 素晴らしいでも子供人気は出ないだろうな怪獣以外にも苦戦することにならなければいいがと自虐してた

71 19/05/02(木)09:13:18 No.588074917

スレ画の場合ベムラーポジの奴が強くて厄介すぎる…

72 19/05/02(木)09:13:29 No.588074940

エックスのやつはほらほらこういうのが大好きなんだろ? って言われてる感じがした 大好きですもっと欲しいです!

73 19/05/02(木)09:13:33 No.588074953

英雄さ!

74 19/05/02(木)09:13:56 No.588074994

>視聴率的にはマックスは低いとこで安定しててネクサスは高かったり低かったり うn >玩具売上なんかは普通にネクサスのが高いっす 確かにエボルトラスターとかクロムチェスターとかカッコいいけどなんで…?って思ってしまうな…

75 19/05/02(木)09:15:10 No.588075136

>ジードとかルーブ映画で暗いのの扱いは大分慣れてきたと思う 重たい設定をキャラで誤魔化すようになってきたな ジードは特にあれでリク君が前向きじゃなかったら暗くて見れたもんじゃなかったと思う

76 19/05/02(木)09:15:29 No.588075170

模造品とか生まれたてとかがウルトラマンになっていく中未だ闇の巨人やってるザギさんの心境やいかに

77 19/05/02(木)09:15:46 No.588075198

エックスの客演回は神回だった だが後にネクサスのカードを使ってくれなかったのが唯一の残念ポイント

78 19/05/02(木)09:15:55 No.588075216

そういえばモアの人引退したのか…

79 19/05/02(木)09:16:06 No.588075237

ジュネッスブルーが見たいもっと言えばアローレイシュトーロームが見たい

80 19/05/02(木)09:16:51 No.588075324

>模造品とか生まれたてとかがウルトラマンになっていく中未だ闇の巨人やってるザギさんの心境やいかに ウルトラマンになれる条件は持ってたのにそれを全部自分からパーにするスタイルだからな

81 19/05/02(木)09:16:57 No.588075336

スペシウムシュトロームいいよね… ライトニングアタッカーと同じくらい好き

82 19/05/02(木)09:17:21 No.588075386

>そういえばモアの人引退したのか… マジかよと調べたら4/30で引退か

83 19/05/02(木)09:17:37 No.588075423

>スペシウムシュトロームいいよね ULTRAMANいいよね…

84 19/05/02(木)09:17:41 No.588075429

>だが後にネクサスのカードを使ってくれなかったのが唯一の残念ポイント 使おうとしたけどハイブリッドアーマーしたいからやめただけだよ

↑Top