ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/02(木)03:09:50 No.588049182
よく考えたら一階除いてビル借り切るのってすごくない?
1 19/05/02(木)03:10:09 No.588049207
カタ765
2 19/05/02(木)03:11:50 No.588049352
借り切ってるんじゃなくて そもそも小五郎の持ちビルじゃないっけここ 逆に1Fをポアロに貸してるはず
3 19/05/02(木)03:12:51 No.588049449
3階に住んでるんだっけ?
4 19/05/02(木)03:13:14 No.588049485
>そもそも小五郎の持ちビルじゃないっけここ おっちゃん金持ちだったのか
5 19/05/02(木)03:13:31 No.588049504
地主のボンボンが探偵遊びしてたのかよ
6 19/05/02(木)03:14:03 No.588049558
警察時代の稼ぎで買ったのか
7 19/05/02(木)03:14:20 No.588049589
ボンボンだからこそあっさり刑事辞めて探偵業に転身できたとも言える
8 19/05/02(木)03:15:23 No.588049671
持ちビル説はコナンドリルで書いてあったけど公式設定かは謎
9 19/05/02(木)03:15:26 No.588049674
2階が事務所で3回が自宅 この形態はリアルでもよく見かける
10 19/05/02(木)03:17:14 No.588049845
刑事時代も叩き上げじゃなくてキャリア組だったっけ ボンボンでしょそりゃ
11 19/05/02(木)03:17:26 No.588049861
ここって東京だっけ?
12 19/05/02(木)03:18:16 No.588049937
>ここって東京だっけ? 警視庁の管轄だから東京
13 19/05/02(木)03:18:16 No.588049938
>ここって東京だっけ? 何となく吉祥寺あたりがモデルのイメージだったや
14 19/05/02(木)03:19:11 No.588050033
東京でビル持ってたらすごいな
15 19/05/02(木)03:23:47 No.588050437
刑事時代にツテとかコネすごそうだからその辺から安く譲ってもらったんじゃない
16 19/05/02(木)03:23:49 No.588050441
カタたるき屋
17 19/05/02(木)03:24:04 No.588050467
東京があんなに大量殺人起こる治安なわけないじゃん… それじゃ警視庁や目暮警部たちが無能みたいじゃん…
18 19/05/02(木)03:25:12 No.588050548
>東京があんなに大量殺人起こる治安なわけないじゃん… それをいいだしたら日本中のどこにもあんなヤベー場所ないよ!
19 19/05/02(木)03:25:26 No.588050563
まああの町の地価は安いよ確実に
20 19/05/02(木)03:27:11 No.588050680
後ろ暗い奴らが集まる犯罪都市だからね
21 19/05/02(木)03:28:11 No.588050757
米花町の治安考えるとそれほどお高くはないんだろうな
22 19/05/02(木)03:39:22 No.588051713
事故物件ばかりじゃね
23 19/05/02(木)03:47:20 No.588052378
そういえばあの治安だから東京とは思えないレベルで土地安そうだな…
24 19/05/02(木)03:48:13 No.588052450
長期連載の弊害が…
25 19/05/02(木)04:50:18 No.588056541
こんだけ殺人多いと事故で処理されてるのもかなり多そう
26 19/05/02(木)05:23:14 No.588058085
逆に現実では事故として処理されている案件もちゃんと殺人として取り扱っているという可能性
27 19/05/02(木)05:25:57 No.588058206
高校生探偵がそこら中にいて事件の解決数誇れるくらい 日本中で事件が発生してるからな
28 19/05/02(木)05:59:29 No.588059831
一年経ってない設定だけどエピソードの数365個未満なんだろうか
29 19/05/02(木)06:01:52 No.588059938
逆に殺人起きすぎで事故物件程度で物価下がらんよ