虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 奇跡の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/02(木)01:59:55 No.588040385

    奇跡の化学物質貼る

    1 19/05/02(木)02:04:42 No.588041203

    回収!PCBは全部回収です!

    2 19/05/02(木)02:05:04 No.588041269

    ポリ塩化ビフェニル?

    3 19/05/02(木)02:06:57 No.588041586

    昔住宅解体やってた時に古いコンデンサから透明なオイルが漏れ出てて これは明らかにPCBsだよなあって逃げた

    4 19/05/02(木)02:08:07 No.588041752

    >ポリ塩化ビフェニル? そう書いてあるじゃろ?

    5 19/05/02(木)02:08:32 No.588041829

    安い油

    6 19/05/02(木)02:09:14 No.588041921

    ☠マークが小さい もっとやばさを主張してほしい

    7 19/05/02(木)02:09:24 No.588041952

    殺虫剤のDDTの発がん性は思った程高くない可能性があって 耐マラリアに関してはWHOも限定的に使用を許可してるけど こいつはマジで危険

    8 19/05/02(木)02:09:45 No.588042018

    100%のPCBは古いコンデンサでも はちみつ並みにベタベタしたものだよ

    9 19/05/02(木)02:10:31 No.588042110

    カネミ油のやつか

    10 19/05/02(木)02:11:23 No.588042222

    科学特性は優秀 毒性はデンジャー

    11 19/05/02(木)02:11:45 No.588042259

    >水に溶けにくく、沸点が高い、熱で分解しにくい、不燃性、電気絶縁性が高いなど、化学的にも安定な性質を有する スゲーじゃん、こんな便利なのになんでだめなんだ

    12 19/05/02(木)02:12:36 No.588042364

    >スゲーじゃん、こんな便利なのになんでだめなんだ そこまで読んだなら毒性のところも読もうぜ!

    13 19/05/02(木)02:12:40 No.588042371

    これが体内に入ると全身がサクサクになるぞ

    14 19/05/02(木)02:13:07 No.588042432

    いつだって被害を受けるのは貧乏人 運の悪さや理不尽を避ける唯一の手段は金を持つこだ 金は力だ

    15 19/05/02(木)02:13:27 No.588042479

    サクサクになるってどういうこと 揚げ物みたいに衣がついちゃうの?

    16 19/05/02(木)02:14:02 No.588042551

    事件の名前は聞いたことあるけど 症状は知らんかったわ

    17 19/05/02(木)02:14:21 No.588042598

    毒性が強く科学的に安定過ぎてて10年20年平然と自然環境に残留する つまり生物体内で高濃度に濃縮され人間が食べる

    18 19/05/02(木)02:14:49 No.588042654

    >一方、生体に対する毒性が高く、脂肪組織に蓄積しやすい。発癌性があり、また皮膚障害、内臓障害、ホルモン異常を引き起こすことが分かっている。 あとカネミ油症の原因物質でもある

    19 19/05/02(木)02:15:35 No.588042780

    蛍光灯が経年劣化で爆発するって製品不良じゃないの こいつが四散のはもとよりガラス片が飛び散る時点で危な過ぎる

    20 19/05/02(木)02:16:58 No.588042960

    そうよ 毒性が極めて高いというだけで我らは有害物質とみなされたのよ

    21 19/05/02(木)02:17:37 No.588043054

    そんな大袈裟な 少し前までそこら中で使ってたじゃねえか

    22 19/05/02(木)02:17:50 No.588043082

    ようは油でしょ?

    23 19/05/02(木)02:19:08 No.588043263

    なんでこんな神に祝福されたかのような優れた物性を有しているのに 人体に害なの…

    24 19/05/02(木)02:19:19 No.588043288

    昔のNHK映像の世紀であったな よく魚を食べる親の新生児と全く食べない親の新生児で光に対する反応を見たら 全く食べない方の新生児は刺激に慣れ反応速度が高まったのに対し よく食べる方は刺激に大して反応が大幅に落ちた なぜかわ分からん

    25 19/05/02(木)02:19:53 No.588043370

    >なんでこんな神に祝福されたかのような優れた物性を有しているのに >人体に害なの… 人間は神に…

    26 19/05/02(木)02:19:55 No.588043373

    沈黙の春いいよね

    27 19/05/02(木)02:20:13 No.588043400

    1970年代以前のコンデンサ類がやばいのか

    28 19/05/02(木)02:21:36 No.588043582

    毒性が高いだけではよくわからないよ?

    29 19/05/02(木)02:21:38 No.588043591

    >なんでこんな神に祝福されたかのような優れた物性を有しているのに そうなの?

    30 19/05/02(木)02:21:57 No.588043630

    >そんな大袈裟な >少し前までそこら中で使ってたじゃねえか フロンガスとかアスベストとかと一緒で安価で科学特性が優秀すぎて 特性研究する前に爆発的に普及しちゃったからな

    31 19/05/02(木)02:22:20 No.588043674

    コンピューターの冷却もこれで出来た

    32 19/05/02(木)02:22:54 No.588043749

    そんなに人体に安全って大切なことなんだろうか

    33 19/05/02(木)02:23:13 No.588043796

    >毒性が高いだけではよくわからないよ? 脂肪に蓄積して発がん性環境ホルモン的特性が強いのだ 一時期はやったダイオキシンとかとおんなじ

    34 19/05/02(木)02:23:32 No.588043847

    特別管理産業廃棄物の中でも一番めんどいっぽいやつ

    35 19/05/02(木)02:24:26 No.588043983

    柱上変圧器

    36 19/05/02(木)02:24:49 No.588044034

    フロンなんてノーベル賞までもらった奇跡の化学物質なのにね

    37 19/05/02(木)02:25:04 No.588044062

    化学物質による薬害はヤバイのが多い

    38 19/05/02(木)02:25:24 No.588044107

    >フロンなんてノーベル賞までもらった奇跡の化学物質なのにね DDTも貰ってるのだ…

    39 19/05/02(木)02:26:04 No.588044202

    アスベスト

    40 19/05/02(木)02:26:39 No.588044284

    さらにダイオキシンは結局毒性弱かったって話に落ち着いてた気がする

    41 19/05/02(木)02:27:48 No.588044433

    >そんなに人体に安全って大切なことなんだろうか あたりまえじゃんっ 自分の子供が奇形になったり生殖能力無くなったりするのに

    42 19/05/02(木)02:27:51 No.588044440

    水銀分解する微生物発見したって見た気がするけど コイツ食べるやつも居ないかな

    43 19/05/02(木)02:29:53 No.588044729

    人体にどんな影響が出るかは 油症で画像検索すればわかるよ

    44 19/05/02(木)02:29:55 No.588044737

    これ飲み会のノリで一気したらどうなる?

    45 19/05/02(木)02:30:40 No.588044834

    >これ飲み会のノリで一気したらどうなる? 盛り下がる

    46 19/05/02(木)02:31:30 No.588044962

    カネミ油症とか調べると真っ黒い胎児が生まれたとか ダーク油事件とか家畜が大量死したとかPCBマジで物騒過ぎる

    47 19/05/02(木)02:32:03 No.588045023

    茶のしずくのタチの悪い上位版 被害者多すぎて笑いにできない

    48 19/05/02(木)02:32:23 No.588045076

    俺なら直ぐにその場から立ち去るかな… そして保健所に連絡する 多分その飲み屋の建物は解体される

    49 19/05/02(木)02:33:11 No.588045191

    判例とか見ると ちょっとおあしすしたい意図が見えて もやもやする

    50 19/05/02(木)02:34:17 No.588045313

    個人的には放射能よりもPCB汚染された区域に入りたくないかなぁ 次点でアスベスト

    51 19/05/02(木)02:34:32 No.588045352

    >茶のしずくのタチの悪い上位版 >被害者多すぎて笑いにできない なそにん 茶のしずくって小麦アレルギー発症したやつだよね

    52 19/05/02(木)02:34:53 No.588045392

    カネミ倉庫が今も存続してる事にちょっと驚いたけど森永だってそうだった

    53 19/05/02(木)02:36:41 No.588045582

    経口摂取しなければ大丈夫?

    54 19/05/02(木)02:37:03 No.588045620

    水俣病のチッソだって生きてるしな…

    55 19/05/02(木)02:37:14 No.588045646

    喰らえ!ダーク油を!

    56 19/05/02(木)02:37:26 No.588045673

    思ったよりやべーやつだった

    57 19/05/02(木)02:38:00 No.588045744

    >経口摂取しなければ大丈夫? 親油性あるから皮膚からも吸収される

    58 19/05/02(木)02:38:17 No.588045767

    雪印もブランドは残ってる

    59 19/05/02(木)02:39:07 No.588045856

    戦後昭和の暗部だなあ

    60 19/05/02(木)02:40:18 No.588045987

    >親油性あるから皮膚からも吸収される 安定してるのが売りなら大人しくしとけよ!

    61 19/05/02(木)02:42:21 No.588046240

    雪印乳業事件はあれが2回めだったのは痛かった 過去の食中毒事故が教訓になってなかった

    62 19/05/02(木)02:43:12 No.588046348

    じわじわ蝕んで子孫まで害するとか悪魔みたいな毒性だな

    63 19/05/02(木)02:43:13 No.588046352

    毒粉ミルクとかもあったしな

    64 19/05/02(木)02:44:58 No.588046542

    カネミ油症は特定の地域で特定の生活層に集中してるから差別されたり差別したりするのが未だにあるのがね…

    65 19/05/02(木)02:46:53 No.588046770

    >カネミ油症は特定の地域で特定の生活層に集中してるから差別されたり差別したりするのが未だにあるのがね… 困った事に目に見える障害が世代をまたぐから 質が悪いと言う

    66 19/05/02(木)02:49:35 No.588047093

    >人体にどんな影響が出るかは >油症で画像検索すればわかるよ 絶対しない…

    67 19/05/02(木)02:50:54 No.588047243

    >カネミ油症 このころはマジで被害者達が四面楚歌で日本政府や原因企業が国民の敵だった

    68 19/05/02(木)02:52:22 No.588047420

    >このころはマジで被害者達が四面楚歌で日本政府や原因企業が国民の敵だった おっと御用学者も忘れるな

    69 19/05/02(木)02:52:56 No.588047473

    切り替わりの時期に交換してたとかでかなり面倒だったな安定器… 処理施設がどうので今を逃すともう破棄できなくなりますとかお知らせが来てた

    70 19/05/02(木)02:54:50 No.588047686

    これからは炭素繊維の時代がくるかもしれない 発がん性は無いって事にはなってるけど実際細くて硬い繊維ってだけで人体に触れると危険だし 破損すると盛大に微細な粉末をまき散らす特性も相まって実は相当危ない物なのにこれから身の回りに増えていく事は確定的

    71 19/05/02(木)02:55:43 No.588047773

    >このころはマジで被害者達が四面楚歌で日本政府や原因企業が国民の敵だった まぁ歴史見てもオアシスするのが何時の時代もテンプレだしな…

    72 19/05/02(木)02:55:59 No.588047803

    チャージマン研の工場廃液の回もこういうのがあっての事だよな

    73 19/05/02(木)02:56:10 No.588047827

    >発がん性は無いって事にはなってるけど実際細くて硬い繊維ってだけで人体に触れると危険だし 気軽にカーボンを採用する前に一度グラスファイバーでちくちくする経験してもらいたい

    74 19/05/02(木)02:56:22 No.588047858

    ナノ汚染

    75 19/05/02(木)02:56:57 No.588047923

    >これからは炭素繊維の時代がくるかもしれない >発がん性は無いって事にはなってるけど実際細くて硬い繊維ってだけで人体に触れると危険だし もしや炭素繊維とカーボンナノチューブを同一視してる?

    76 19/05/02(木)02:56:59 No.588047927

    カネカが一銭も払わねえのおかしいだろ!ってカネミの社長が切れてたよ

    77 19/05/02(木)02:57:00 No.588047932

    発覚して回収したのをもう一度再利用して横流ししてたのがヤバい

    78 19/05/02(木)02:57:09 No.588047957

    >破損すると盛大に微細な粉末をまき散らす特性も相まって実は相当危ない物なのにこれから身の回りに増えていく事は確定的 なんてこったカーボンフレームの自転車買おうと思ってたのに

    79 19/05/02(木)02:57:15 No.588047969

    責任とか色々あるから仕方ないんだろうけどやっぱ公害とか起こした会社が普通に存続してるのなんなの…ってなる

    80 19/05/02(木)02:57:39 No.588048014

    CFRPはリサイクル性がクソなのが時代に逆行してる

    81 19/05/02(木)02:58:05 No.588048062

    >発覚して回収したのをもう一度再利用して横流ししてたのがヤバい 50年前の倫理いいよね…

    82 19/05/02(木)02:58:18 No.588048086

    カネミ油症事件ていまだに未解決なのかよ…

    83 19/05/02(木)02:59:12 No.588048183

    発ガン性物質こわい 最近はなんかあったっけ

    84 19/05/02(木)02:59:27 No.588048207

    >カネミ油症事件ていまだに未解決なのかよ… 未解決っていうか解決するわけねーじゃん!

    85 19/05/02(木)02:59:52 No.588048248

    >カネミ油症事件ていまだに未解決なのかよ… おあしすの極みよ

    86 19/05/02(木)02:59:54 No.588048254

    よくわかんねえけど肺を顕微鏡でのぞいてみたらすげえ量の有害物質がすでに溜まってるんだろうなあ

    87 19/05/02(木)03:00:52 No.588048376

    今安全でも将来危険物質認定されてるものは多そう

    88 19/05/02(木)03:00:56 No.588048385

    こいつを使ったコンデンサは音が良いとか言われてそう

    89 19/05/02(木)03:01:17 No.588048430

    >最近はなんかあったっけ 夢の食用油エコナ 俺もいっぱい食べたよ

    90 19/05/02(木)03:01:43 No.588048466

    核実験の影響で生まれながらに体内に核物質蓄積してたり 人間は生まれながらに相当汚染されてるのだ

    91 19/05/02(木)03:01:55 No.588048489

    カネミ倉庫ってまだ仕事してるんだね 潰れないってすげえな…

    92 19/05/02(木)03:02:02 No.588048504

    グリホサートはもう駄目

    93 19/05/02(木)03:02:17 No.588048528

    >よくわかんねえけど肺を顕微鏡でのぞいてみたらすげえ量の有害物質がすでに溜まってるんだろうなあ たまに裏返して洗いたいなってときあるよね鼻腔も

    94 19/05/02(木)03:03:05 No.588048606

    >夢の食用油エコナ マジかよ…

    95 19/05/02(木)03:03:20 No.588048628

    逆に有害な部分無視して利点だけで素材選びまくったら現時点でどんだけの技術が出来るのかな

    96 19/05/02(木)03:04:02 No.588048689

    https://www.kao.co.jp/econa/ ヘルシア緑茶もなにか問題があったな

    97 19/05/02(木)03:04:22 No.588048708

    健康エコナとか言ってたのに毒だったのかよ いままで知らなかったわ酷すぎない?

    98 19/05/02(木)03:05:25 No.588048803

    アスベストは規制されたけど物理特性の似た物質が使われてるのが将来問題になりそうな気がする

    99 19/05/02(木)03:06:18 No.588048887

    なあに許容量超えてなけりゃいいんだ

    100 19/05/02(木)03:06:27 No.588048903

    石綿も夢の素材として賛美されていたけど 被害報告が広まった時は日本石綿協会もおあしすしてたな…

    101 19/05/02(木)03:06:38 No.588048920

    >https://www.kao.co.jp/econa/ >直ちに重大な健康影響があるものとは考えておりません うーn… このテンプレと本当は大丈夫だけどあえて自粛するぜ!ってのが…

    102 19/05/02(木)03:06:47 No.588048935

    エコナ油に含まれてたグリシドール脂肪酸エステルが体内で発がん性物質のグリシドールに変換される

    103 19/05/02(木)03:08:02 No.588049029

    エコナって相当売れてたよね まあ健康被害を気にする方がストレスで体に悪そうだけど

    104 19/05/02(木)03:08:03 No.588049032

    マイクロプラスチックだっけ?最近環境汚染で話題のやつ あれ人体に平気なの

    105 19/05/02(木)03:08:21 No.588049053

    そういや結局マーガリンって規制されたのか?

    106 19/05/02(木)03:08:25 No.588049058

    >逆に有害な部分無視して利点だけで素材選びまくったら現時点でどんだけの技術が出来るのかな コスト面考えなければ殆どが代えがあるからそんな変わらないと思う

    107 19/05/02(木)03:08:36 No.588049072

    >アスベストは規制されたけど物理特性の似た物質が使われてるのが将来問題になりそうな気がする グラスウールとロックウールが許されてる理由がわからない 吹付け断熱材も体内に入って毒性発生させるのにね

    108 19/05/02(木)03:08:36 No.588049073

    >アスベストは規制されたけど物理特性の似た物質が使われてるのが将来問題になりそうな気がする 空気中を舞って肺に刺さればなんでもいいからな…

    109 19/05/02(木)03:10:05 No.588049202

    結局の所問題起きたときに適切な対応してくれるかどうか祈るしかねぇ

    110 19/05/02(木)03:10:17 No.588049214

    コスト優先なるのは今も昔も変わらないし リスク取ってまで補償したくないからオアシスなるのは変わらないか…

    111 19/05/02(木)03:10:58 No.588049275

    >マイクロプラスチックだっけ?最近環境汚染で話題のやつ >あれ人体に平気なの マイクロプラスチック自体は今のところは人体にはただちに影響はない

    112 19/05/02(木)03:11:18 No.588049302

    >マイクロプラスチックだっけ?最近環境汚染で話題のやつ >あれ人体に平気なの わからんけどわかったところで手遅れ…

    113 19/05/02(木)03:12:34 No.588049408

    三笠フーズとどっちがやばい?

    114 19/05/02(木)03:12:43 No.588049423

    >マイクロプラスチックだっけ?最近環境汚染で話題のやつ >あれ人体に平気なの 直ちに影響はない 今直ちに影響出ちゃってるのは海洋生物の胃袋がプラスチックで埋まって死ぬ段階 さらに年月が経過するとマイクロサイズからナノサイズに分解して環境ホルモンとして働くようになって人間もやばい

    115 19/05/02(木)03:12:45 No.588049429

    数年かけて蓄積される系は責任の有無付けるの難しいってのは分かる

    116 19/05/02(木)03:12:46 No.588049433

    公団住宅はアスベストを回収してませんでしたってやってたな

    117 19/05/02(木)03:12:47 No.588049435

    もうどうやっても回避出来ないじゃんコレってのいっぱいありそう 責任ある立場の人が言っちゃいけないだろうけども

    118 19/05/02(木)03:13:59 No.588049551

    マイクロプラスチックがシズマドライブみたいになってんな

    119 19/05/02(木)03:14:15 No.588049577

    >そういや結局マーガリンって規制されたのか? マーガリンはトランス脂肪酸がアブナイ!バターを使おう!とかやってたらバターよりトランス脂肪酸が少ない製品が増えました でもトランス脂肪酸が多いバターを規制しろとはならず今度はグルテンが危険とか言い出しましたよ

    120 19/05/02(木)03:14:44 No.588049617

    直ちに影響ありません ってのは データねぇのにわかんねぇよ?だから

    121 19/05/02(木)03:15:04 No.588049644

    >でもトランス脂肪酸が多いバターを規制しろとはならず今度はグルテンが危険とか言い出しましたよ どうして…

    122 19/05/02(木)03:15:32 No.588049685

    バター屋さんの陰謀…!

    123 19/05/02(木)03:15:47 No.588049716

    直ちに影響があるってわかるくらいのデータが出てたらそりゃもう大ごとだからね…

    124 19/05/02(木)03:15:53 No.588049724

    マーガリンはそもそも日本人は体質的に許容量が多いからよっぽど油まみれの生活してなきゃ何もならん アメリカで水素添加油脂が禁止されたから消費者の不安を考えて同じようにしたけど

    125 19/05/02(木)03:17:36 No.588049874

    中学受験の時丁度ダイオキシンが問題になってたからこいつとポリ臭化ビフェニールは覚えたな

    126 19/05/02(木)03:17:53 No.588049901

    >バター屋さんの陰謀…! 冗談抜きでアメリカは酪農業界がめっちゃ権力持ってるから 世論誘導でマーガリンを悪に仕立て上げようとした節が

    127 19/05/02(木)03:18:52 No.588049990

    こういう話聞いてるとスーパーで売ってる商品が片っ端から際限なく怖くなってくるけどだからって南極でペンギンから油とってアザラシの肉を食べるみたいな生活はできないししたくないし

    128 19/05/02(木)03:19:21 No.588050049

    昔友達が骨が溶けるだの理由でコーラ飲まないだの言ってたな ああいうよくわからんのはよく広まるのに

    129 19/05/02(木)03:19:42 No.588050083

    南極とか北極は大気汚染酷いんじゃなかった?

    130 19/05/02(木)03:20:44 No.588050183

    書き込みをした人によって削除されました

    131 19/05/02(木)03:20:58 No.588050207

    >昔友達が骨が溶けるだの理由でコーラ飲まないだの言ってたな 実際溶けるでしょ だから三ツ矢サイダー飲むね!ってのはどうかと思ったけど

    132 19/05/02(木)03:21:16 No.588050235

    >三笠フーズとどっちがやばい? それと関わってた天下り団体が一番の悪

    133 19/05/02(木)03:27:31 No.588050706

    飲んだコーラが骨までそのまま届くはずもない…

    134 19/05/02(木)03:28:09 No.588050750

    食品衛生で良く出てくる奴

    135 19/05/02(木)03:29:09 No.588050845

    炭酸ジュースに漬けた歯がこんなに柔らかく!って奴だったっけ どんだけ長い時間漬けてんだって言う

    136 19/05/02(木)03:30:47 No.588050972

    砂糖を消化するのにカルシウムを使うから云々とか聞いた記憶

    137 19/05/02(木)03:30:56 No.588050981

    最近捨てた家具の断熱材がカ⚫カ社の製品だった 社名を見てうげってなった

    138 19/05/02(木)03:31:04 No.588050997

    コーラ飲んだら骨が溶けるは骨は酸で溶けるから危険!って安直な考えと清涼飲料水飲ませたくない親の考えが一致して広がっただけだと思ってる

    139 19/05/02(木)03:33:44 No.588051226

    心配性の親が何でも信じちゃうパターンだな よくある話だ

    140 19/05/02(木)03:36:23 No.588051452

    これ治療法ないのか…