ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/02(木)00:49:09 No.588025950
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/02(木)00:51:57 No.588026591
!?
2 19/05/02(木)00:55:07 No.588027332
へー絵が上手いなこの矢吹健太朗くんって子 その内漫画家になったりするんじゃないかな!
3 19/05/02(木)00:59:54 No.588028389
亀仙人の眼にブルマのすじ映ってそう
4 19/05/02(木)01:01:01 No.588028630
これ年齢的にデビュー直前だな…
5 19/05/02(木)01:01:27 No.588028715
絵柄のエミュ上手いな…
6 19/05/02(木)01:01:42 No.588028772
この数年後邪馬台幻想記
7 19/05/02(木)01:03:02 No.588029095
同じラブコメ作家でもニセコイの人とかは他作品描いても全部自分の絵柄になっちゃってたがこの人は意外と寄せて描けるんだな
8 19/05/02(木)01:03:59 No.588029333
この世代はドラゴンボールを真似て描くのは当然みたいな所あると思う
9 19/05/02(木)01:04:54 No.588029565
でもドラゴンボール完全版の寄稿これだよ? su3040442.jpg
10 19/05/02(木)01:05:14 No.588029637
ブラックキャットまでは分かるけどToLoveるの大活躍は予想外だよ!
11 19/05/02(木)01:05:30 No.588029705
>同じラブコメ作家でもニセコイの人とかは他作品描いても全部自分の絵柄になっちゃってたがこの人は意外と寄せて描けるんだな 寄せるつもりがあるかないかで変わってくるのでは
12 19/05/02(木)01:05:52 No.588029775
エロすぎておちんちんに悪い
13 19/05/02(木)01:06:27 No.588029893
プロならともかく漫研の中高生くらいだと好きな漫画家の絵柄丸パクみたいなののほうが普通だよね
14 19/05/02(木)01:06:38 No.588029933
>へー絵が上手いなこの矢吹健太朗くんって子 >その内エロ漫画家になったりするんじゃないかな!
15 19/05/02(木)01:06:55 No.588030002
自分の絵柄で描いて欲しいって言われる事もあるだろうしなあ
16 19/05/02(木)01:07:00 No.588030017
ブルマシコれる
17 19/05/02(木)01:07:31 No.588030147
>でもドラゴンボール完全版の寄稿これだよ? >su3040442.jpg この頃はもう自分の絵柄が出来上がってたんだろう
18 19/05/02(木)01:07:32 No.588030149
胸筋がまんこすじに見えるとか高度な錯視を繰り出してくる
19 19/05/02(木)01:08:32 No.588030391
>自分の絵柄で描いて欲しいって言われる事もあるだろうしなあ つーかもし描けたとしても完コピの絵柄で寄稿されても困るよ わざわざ名のある人に頼んだのに意味がない…声優が意外と絵上手いですねーとかならまだしも
20 19/05/02(木)01:09:49 No.588030724
うめーな15歳
21 19/05/02(木)01:10:07 No.588030792
村田先生の悪口はやめろ!
22 19/05/02(木)01:10:12 No.588030805
鳥山明の絵はクッソシコれないけどこのブルマはシコすぎるな…
23 19/05/02(木)01:11:06 No.588030992
若い頃にこんだけ描いてたらエミュ程度なら今でも再現できるだろうしな
24 19/05/02(木)01:13:15 No.588031496
上の完全版の寄稿より後の落書きで悟空描いてた時は鳥山絵になっちゃってたな矢吹先生
25 19/05/02(木)01:13:50 No.588031633
>鳥山明の絵はクッソシコれないけど ?
26 19/05/02(木)01:13:58 No.588031659
>村田先生の悪口はやめろ! あの人はエミュ巧すぎて何も言えねぇよ!
27 19/05/02(木)01:14:20 No.588031765
>村田先生の悪口はやめろ! 超上手い三部承太郎そのものをお出しされたりすると色々な意味で反応に困るよね…
28 19/05/02(木)01:14:36 No.588031826
このドラゴンボールの絵描いてた時も20代半ばくらいだよね…
29 19/05/02(木)01:15:04 No.588031954
村田はジョジョの寄稿はダメダメだったけどシティハンターやらARMSやら他の作品へのファンアートだとちゃんと自分の絵柄+その作品になってたのでなんでジョジョだけ…ってなった
30 19/05/02(木)01:15:57 No.588032125
鳥山明に似せた絵でかくなら鳥山明でいいじゃんってなるし
31 19/05/02(木)01:16:24 No.588032249
村田はそういうのを期待されてるから…
32 19/05/02(木)01:16:36 No.588032294
ドクタースランプの頃とかドラゴンボール初期の方はめっちゃシコれるだろ
33 19/05/02(木)01:16:54 No.588032356
寄稿とかで絵柄を完コピというとうる星のラムちゃん描くやつで島本和彦が「連載当時の高橋留美子の画風でのラムちゃん」を完コピした絵を寄せてて「寄稿でそんなことやってどうすんだ」ってツッコミ含めてネタとして完成してたの笑った
34 19/05/02(木)01:17:47 No.588032559
それこそ荒木とかは逆に寄稿先に寄せる気がいっさいなくて清々しいぞ
35 19/05/02(木)01:18:02 No.588032611
>村田はそういうのを期待されてるから… たまに見る集合絵とかは村田だなって分かる程度には画風残してるし…
36 19/05/02(木)01:19:22 No.588032887
su3040477.jpg シコれる
37 19/05/02(木)01:19:39 No.588032955
>それこそ荒木とかは逆に寄稿先に寄せる気がいっさいなくて清々しいぞ ほんとに期待されてるからなあそういうの どこに呼ばれてもぶるわぁぁな若本枠みたいなノリ
38 19/05/02(木)01:19:46 No.588032982
著名作品の寄稿って絶妙なセンスが問われるよね
39 19/05/02(木)01:19:47 No.588032984
ドラクエとかいまだにお世話になるわ
40 19/05/02(木)01:19:53 No.588033012
>それこそ荒木とかは逆に寄稿先に寄せる気がいっさいなくて清々しいぞ こち亀のどの時だったかに寄稿した中川の絵は今のジョジョとしても中川としても両立してて凄えなって感じた
41 19/05/02(木)01:20:00 No.588033044
だいたいは画風として求められてることをやってくるよね su3040478.jpg
42 19/05/02(木)01:21:24 No.588033354
>su3040478.jpg お耽美すぎる…
43 19/05/02(木)01:22:39 No.588033641
荒木はナルトはひどかったけど中川とか悟空さはちゃんと画風融合してたろ!
44 19/05/02(木)01:23:12 No.588033760
からくり左近は
45 19/05/02(木)01:23:25 No.588033808
>だいたいは画風として求められてることをやってくるよね >su3040478.jpg 繋がりあったのか…ってそっちの方に驚いた
46 19/05/02(木)01:23:51 No.588033897
なんだと!? 荒木NARUTOもアレはアレでいいだろ!
47 19/05/02(木)01:23:58 No.588033914
バクマンのモデル
48 19/05/02(木)01:24:13 No.588033963
>su3040478.jpg しゅごい…
49 19/05/02(木)01:24:39 No.588034051
小畑は大亜門が描いてた荒木邸でのジョジョ絵といいからくりといい求められてるものを理解しすぎている… 落書きでうしお描いてた時はただのラルになってたけど…
50 19/05/02(木)01:24:46 No.588034079
小畑がギイ描くのはわかる
51 19/05/02(木)01:25:44 No.588034252
荒木悟空はだいぶ寄せてた記憶がある
52 19/05/02(木)01:26:50 No.588034500
オサレ師匠のギアッチョとかすげーしっくり来たよね あとここで見た牛先生の両さんとかとらもめっちゃそれっぽかった
53 19/05/02(木)01:27:28 No.588034616
他の人がジョジョ書くのは岸影のジョルノが良い感じで良かったな 久保帯人のチョイスがギアッチョなのもらしいわってなった
54 19/05/02(木)01:28:02 No.588034715
鳥山明が書いた承太郎良い感じにデフォルメしてて好きだった
55 19/05/02(木)01:28:23 No.588034783
ジュビロの3月のライオンもかなり寄せてきてたよ(脳内で)
56 19/05/02(木)01:28:26 No.588034793
炎尾先生とかスケットの篠原先生とかは逆にエミュレータ起動すること込みで期待されてる感じだけど 村田は自分の画風と混ぜるのも上手いからただ似せてるだけのだと残念がられちゃうんだよな
57 19/05/02(木)01:29:22 No.588034965
凄かったねジャンプキャラ集合ポスターの村田…
58 19/05/02(木)01:29:50 No.588035041
CLAMPの徐倫好き
59 19/05/02(木)01:30:00 No.588035077
>だいたいは画風として求められてることをやってくるよね >su3040478.jpg こういう他の作家が寄稿してるファンアート大好き 冨樫のポルポもセンスあったと思う
60 19/05/02(木)01:30:21 No.588035150
村田が新しく描いたスパイダーバースのポスターもエグかった あそこまで画力特化なのもそうそう出てこんだろう…
61 19/05/02(木)01:30:30 No.588035173
>村田はジョジョの寄稿はダメダメだったけどシティハンターやらARMSやら他の作品へのファンアートだとちゃんと自分の絵柄+その作品になってたのでなんでジョジョだけ…ってなった 当時忙しすぎて時間が無かったからああなった、できることなら描き直したいってワンパンマンの作画配信で言ってた
62 19/05/02(木)01:30:44 No.588035215
小畑すげーな…
63 19/05/02(木)01:31:40 No.588035394
>当時忙しすぎて時間が無かったからああなった、できることなら描き直したいってワンパンマンの作画配信で言ってた あーやっぱそうだったのか…できればバリバリのアクション構図でのジョジョが見たかったんだよな…
64 19/05/02(木)01:33:03 No.588035644
承太郎上手くない? su3040516.jpg
65 19/05/02(木)01:33:20 No.588035686
3部承太郎は3部承太郎っぽい画風で描かないとあのスゴあじが出せない感じはある
66 19/05/02(木)01:33:35 No.588035729
>ジュビロの3月のライオンもかなり寄せてきてたよ(脳内で) ジュビロは寄稿させると意外と相手側の絵柄に寄せちゃうというか ラムちゃんも三つ目がとおるもタケヲちゃんもハガレンも絶望先生も筆遣いはジュビロなんだけど絵はかなり正確に相手に寄せちゃってた記憶
67 19/05/02(木)01:34:29 No.588035879
>su3040516.jpg かっこいい…
68 19/05/02(木)01:35:09 No.588035991
>su3040516.jpg ちゃんと自分アレンジ入った上で承りになってると思う
69 19/05/02(木)01:35:48 No.588036131
みんななんだかんだすげーな やっぱプロだな
70 19/05/02(木)01:35:55 No.588036151
>繋がりあったのか…ってそっちの方に驚いた なに食ったらそんな絵上手くなるの!?って電話したんじゃなかったか
71 19/05/02(木)01:36:25 No.588036232
そういえば暁月先生の西尾関係ないボクシング漫画 面白い?
72 19/05/02(木)01:36:30 No.588036244
この手の話だと皆川亮二のミスタが構図も画風もかっこいい上にピスメキャラも奥に書き込まれてて最高すぎた
73 19/05/02(木)01:36:55 No.588036347
ジュビロの描いた化物語いいよね
74 19/05/02(木)01:37:16 No.588036413
皆川ミスタ俺も好き
75 19/05/02(木)01:37:29 No.588036452
>繋がりあったのか…ってそっちの方に驚いた >なに食ったらそんな絵上手くなるの!?って電話したんじゃなかったか 一緒にメシ食いに言ったときに聞いたって言ってたね 藤子不二雄先生だよーんて答えられたって話してた
76 19/05/02(木)01:38:19 No.588036577
>面白い? 面白いけどなんか西尾の影響残ってる気がする
77 19/05/02(木)01:39:26 No.588036787
ジョジョのファンアート描いてもうしおととらやスプリンガルドのファンアート描いてもゆるキャラになる諸星大二郎いいよね
78 19/05/02(木)01:39:56 No.588036890
暁月先生はメジャーのキャラとか描いてみてほしい
79 19/05/02(木)01:40:03 No.588036916
>面白いけどなんか西尾の影響残ってる気がする あれ原作つきじゃなかったっけ?
80 19/05/02(木)01:40:32 No.588037005
村田は寄せても構図とかは村田だから 正直村田よりも、留美子の寄稿で全く自分の絵柄残さず当時のラムちゃん描いた連中が多すぎるのは愛が深すぎるにしてもどうかと思った
81 19/05/02(木)01:40:35 No.588037013
矢吹先生も他の作品の絵描いてたときかなり画風融合タイプになってたな
82 19/05/02(木)01:41:32 No.588037179
>村田は寄せても構図とかは村田だから >正直村田よりも、留美子の寄稿で全く自分の絵柄残さず当時のラムちゃん描いた連中が多すぎるのは愛が深すぎるにしてもどうかと思った あれは企画としては野中英次とかいとうのいぢが正解だよな…
83 19/05/02(木)01:42:47 No.588037387
ガビ山先生の描いてたARMSの巴武士好き