虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/02(木)00:48:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/02(木)00:48:57 No.588025897

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/05/02(木)00:50:17 No.588026210

真型メダロットのことか

2 19/05/02(木)00:50:46 No.588026327

新世代襲名!

3 19/05/02(木)00:50:55 No.588026358

ポップな頭身と絵柄でのリメイク

4 19/05/02(木)00:51:38 No.588026526

ポップンラピストリアの悪口はよせ

5 19/05/02(木)00:52:16 No.588026665

>ポップンラピストリアの悪口はよせ 苦情多かったのか分からんが元のデザイン寄りになったね

6 19/05/02(木)00:52:53 No.588026811

SSSS

7 19/05/02(木)00:52:56 No.588026825

割と堅実なリメイクしか知らなかった

8 19/05/02(木)00:53:44 No.588027014

リメイクなのにストーリーの内容が全然違うのはリメイクっていっていいの? リファインとかじゃない?

9 19/05/02(木)00:54:23 No.588027165

>SSSS それ続編だろ

10 19/05/02(木)00:54:27 No.588027181

リブートでいんじゃね

11 19/05/02(木)00:54:53 No.588027275

アメリカナイズされてカートゥーン風に!

12 19/05/02(木)00:54:58 No.588027295

ドット絵から3Dへ

13 19/05/02(木)00:55:35 No.588027470

>ポップな頭身と絵柄でのリメイク 魔導物語!

14 19/05/02(木)00:56:39 No.588027712

3Dは時代の流れだから大胆なリメイクではない気がする

15 19/05/02(木)00:56:53 No.588027761

実写化ソニックを食らえ

16 19/05/02(木)00:57:44 No.588027973

よくよく考えれば 実写化もリメイクと言えなくもないな…

17 19/05/02(木)00:58:03 No.588028040

>ポップンラピストリアの悪口はよせ >苦情多かったのか分からんが元のデザイン寄りになったね かわいいっちゃかわいいけど ファンアートっぽい上になんか線が雑で公式っぽさゼロだし嫌がられるわこれ…

18 19/05/02(木)00:58:15 No.588028075

子供にも人気が出て新規開拓うはうは間違いなし!

19 19/05/02(木)00:59:01 No.588028207

ゼノサーガⅠ・Ⅱは地味にかなり大胆なリメイクだったと思う でもおかげでプレイしやすい…

20 19/05/02(木)01:00:00 No.588028411

>ゼノサーガⅠ・Ⅱは地味にかなり大胆なリメイクだったと思う >でもおかげでプレイしやすい… 3と繋がらないのどうにかして...

21 19/05/02(木)01:00:55 No.588028610

モンスターファーム!

22 19/05/02(木)01:00:57 No.588028620

ある意味しんちゃんは大胆なリメイク

23 19/05/02(木)01:01:36 No.588028744

ゼノグラシア!

24 19/05/02(木)01:02:07 No.588028881

謎のカートゥーンリメイクとか誰が考えてんだよって思う

25 19/05/02(木)01:02:30 No.588028962

※たまにキャラデザまで大胆一新すぎることもある…

26 19/05/02(木)01:02:41 No.588029007

意外にスレ画はいいかも

27 19/05/02(木)01:03:26 No.588029181

トゥーンリンク! でもすごく好きだった当時から

28 19/05/02(木)01:05:19 No.588029659

パワパフZ

29 19/05/02(木)01:05:20 No.588029665

※リメイクでなぜかジャンルまで変わったりする…

30 19/05/02(木)01:05:43 No.588029750

いま誰かかまいたちの夜のこと言ったか?

31 19/05/02(木)01:06:13 No.588029843

>いま誰かかまいたちの夜のこと言ったか? どうしてあんな絵をつけてしまったんですか...どうして...

32 19/05/02(木)01:06:18 No.588029866

ミンストレルソング!

33 19/05/02(木)01:08:50 No.588030471

>>ポップな頭身と絵柄でのリメイク >魔導物語! セルフリメイクが多すぎて話が進まない…

34 19/05/02(木)01:09:15 No.588030570

>いま誰かかまいたちの夜のこと言ったか? かまいたち1から2でも3から真でも真からリメイクでも当てはまるな…

35 19/05/02(木)01:15:59 No.588032132

書き込みをした人によって削除されました

36 19/05/02(木)01:17:21 No.588032451

>>いま誰かかまいたちの夜のこと言ったか? >どうしてあんな絵をつけてしまったんですか...どうして... 謝罪するイラストレーター

37 19/05/02(木)01:20:54 No.588033248

>>>ポップな頭身と絵柄でのリメイク >>魔導物語! >セルフリメイクが多すぎて話が進まない… コンパイルの時の有名な時期でももう中心のスタッフ初期とちがうじゃねーか!

38 19/05/02(木)01:23:40 No.588033859

>>ゼノサーガⅠ・Ⅱは地味にかなり大胆なリメイクだったと思う >3と繋がらないのどうにかして... こう言っちゃなんだけどそもそも3はそんな褒められる内容のお話じゃないし 繋がらない方がいいんじゃないかな…

39 19/05/02(木)01:24:22 No.588033983

ゼノサーガってそんなにイマイチなのか…

40 19/05/02(木)01:26:07 No.588034355

悪の華

41 19/05/02(木)01:26:12 No.588034378

特定のキャラを死なせないと追加キャラ加入クエストが発生しない新暗黒竜は斬新と言えば斬新だった 結果は…

42 19/05/02(木)01:26:44 No.588034482

>ゼノサーガってそんなにイマイチなのか… 主人公が急にクソコテになって最終ボスの目の前で死にたくないからって裏切るよ 最終ボスは倒したけど世界を救う手だては多分宇宙のどっかにあるから探しに行くよエンドだよ ちなみに宇宙を救う手だてとやらは意外と近くにあったよってスタッフがインタビューで答えるだけで本編ではそれがなんなのかどこにあったのか分からないよ

43 19/05/02(木)01:26:45 No.588034484

ロックマンロックマン!

44 19/05/02(木)01:27:07 No.588034552

>ゼノサーガってそんなにイマイチなのか… あとからガタガタと宣われるのは大抵2で1はまあみんなボチボチやってたんだよ 2は共同幻想のムービーゲーを体現してたり色々と酷い

45 19/05/02(木)01:28:02 No.588034716

サーガ3はまあ急にファンサ入れだしてはいはいってまあまあたのしめるんだよな… ブレイドに割とつながってんじゃねって思うとこはある

46 19/05/02(木)01:29:04 No.588034917

3は2であんなに楽しそうに成仏したアルベドが当然のようにいて意味わからなかったバージル関連は好きだけど 後で実は2→3の間にもう一つ重要な話をモバイルでやっていたと聞いた

47 19/05/02(木)01:29:07 No.588034931

>いま誰かかまいたちの夜のこと言ったか? 絵をつけるにしてももっとリアル寄りだったりシックな絵柄の人の方が良かっただろうに

48 19/05/02(木)01:29:33 No.588034993

>ゼノサーガってそんなにイマイチなのか… なんもかんも2がクソゲー過ぎて全てが狂った 3はシステムはふつうになったけどシナリオがダメダメなままだった

49 19/05/02(木)01:30:18 No.588035140

何一つ解決してないまま投げっぱなしだしな…

50 19/05/02(木)01:31:19 No.588035334

T-elosがエロいことしか覚えてなかった あとで動画で見返したらそのT-elosも全然喋らなくて俺のエロスへの印象のほとんどが出張作品なことに気づいた

51 19/05/02(木)01:31:48 No.588035416

あの時期のナムコは色々大変な時期でおかしかったんだ

52 19/05/02(木)01:31:51 No.588035430

まぁなんとなくまとまったような雰囲気は出して締められたし2からのリカバリーとしては頑張ってたんじゃないかな… ロボ戦のテンポの良さは好き

53 19/05/02(木)01:34:08 No.588035816

T-elosは主張作品だと本編での鬱憤を晴らすかの如く活躍するからな…

54 19/05/02(木)01:35:13 No.588036000

3のゼノギアスの機体をリメイクした的なデザインは結構好きだよ 好きだけど訴えられるだろお前って思った

55 19/05/02(木)01:35:42 No.588036110

書き込みをした人によって削除されました

56 19/05/02(木)01:35:56 No.588036152

ゼノサーガ1の設定資料集読んでると世界広くて程よく中2で最高なのにな

57 19/05/02(木)01:37:25 No.588036439

2はミルチア周辺と仮想空間ばっかでスペースオペラ感が全然無くなったのが痛い

58 19/05/02(木)01:39:54 No.588036883

ツクール臭のするスマホ版FF5で若い人たちに「FF5ってこういうものだ」って思ってほしくない

59 19/05/02(木)01:41:01 No.588037083

DSのFF4は良かったよね 続編はなんかイマイチな話になっちゃったけど

60 19/05/02(木)01:42:12 No.588037301

>ツクール臭のするスマホ版FF5で若い人たちに「FF5ってこういうものだ」って思ってほしくない ドットって解像度上げない方がいいね…

61 19/05/02(木)01:43:11 No.588037457

>>>いま誰かかまいたちの夜のこと言ったか? >>どうしてあんな絵をつけてしまったんですか...どうして... >謝罪するイラストレーター イラストレーターも企画持ち込み側の中枢なのに他人事みたいな誤り方だったな

↑Top