もうみ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/02(木)00:23:46 No.588020010
もうみんな忘れてるだろうから
1 19/05/02(木)00:25:52 No.588020491
すっかり忘れてた 思い出したくもなかった
2 19/05/02(木)00:26:20 No.588020617
あれから兄弟増えた?
3 19/05/02(木)00:26:23 No.588020626
そのまま思い出させるな
4 19/05/02(木)00:28:18 No.588021065
今思えば些細な話だった
5 19/05/02(木)00:29:21 No.588021302
打ち切りにもならずに続いてるんやね
6 19/05/02(木)00:30:30 No.588021540
なんとかオーガさん
7 19/05/02(木)00:31:05 No.588021689
自業自得
8 19/05/02(木)00:32:08 No.588021957
過去のツイート含めて燃料は潤沢にあったのは勿論なんだけど 着火するヤツがピタゴラ装置みたいにハマると物凄い勢いで燃え上がるんだと思った
9 19/05/02(木)00:32:10 No.588021968
三度目はなかったね
10 19/05/02(木)00:33:10 No.588022197
漫画のほう読んでたら前に出た魔族の人がTSして美少女になって出てきた
11 19/05/02(木)00:35:39 No.588022790
アニメ潰すのに声優狙いは頭いいなと思いました
12 19/05/02(木)00:43:33 No.588024644
>アニメ潰すのに声優狙いは頭いいなと思いました え?そっちだっけ
13 19/05/02(木)00:44:49 No.588024939
原作イラスト担当の人は大変なことになった
14 19/05/02(木)00:46:36 No.588025347
なろうの作者って顔とか一切出さずにこいつ以外ネットリテラシーだけはやたら水準高いのがああ、そういう世代の人たちなんだなって感じる
15 19/05/02(木)00:46:46 No.588025396
お蔵入りになったアニメってオタ心をくすぐるよな
16 19/05/02(木)00:48:46 No.588025850
少し前に共産党批判したせいで発売中止に追い込まれたゲームもあったし中国人怒らせると数の暴力でやべえということはよくわかった
17 19/05/02(木)00:50:23 No.588026233
作者がバカだと関係者も大変だな
18 19/05/02(木)00:50:37 No.588026295
原作者やスレ画の作品が潰されたわけでもなく 結局これをアニメ化しようとしたアニメ関係者だけが割食った一件だったな アニメ会社は金もらって作るだけだから損害は少ないが スポンサーのおじさん達は大損だったろうな
19 19/05/02(木)00:51:13 No.588026417
そもそもそういうバカと下調べせずに企画ありきで実情把握せず動くクソな仕組みが問題なのでは?
20 19/05/02(木)00:51:33 No.588026497
>原作イラスト担当の人は大変なことになった なんかあったの?
21 19/05/02(木)00:52:35 No.588026740
声優陣の撤退ぶりが見事すぎた…
22 19/05/02(木)00:53:09 No.588026876
結局この辺のなろう原作とかのアニメは製作委員会方式という名の談合、癒着の場になっちゃってるんだなって思う
23 19/05/02(木)00:53:18 No.588026912
孫よりは怖いもの見たさで見てみたかった
24 19/05/02(木)00:53:20 No.588026924
>原作者やスレ画の作品が潰されたわけでもなく 原作も出荷停止したからダメージは食らってる
25 19/05/02(木)00:53:24 No.588026938
漫画はまだ好きだからそこだけは続けて欲しい
26 19/05/02(木)00:53:25 No.588026939
孫見てる限り仮にアニメ化しても特に話題にもならず終わったと思う…
27 19/05/02(木)00:54:25 No.588027172
潰れようがどうでもいい小説だったけど割と難癖だったな
28 19/05/02(木)00:55:31 No.588027450
炎上対応の教科書に乗りそうな迅速な撤退だった
29 19/05/02(木)00:55:38 No.588027489
何人殺したみたいな設定は本当にただのフレーバーって聞いた
30 19/05/02(木)00:56:11 No.588027610
発端の火種が勝手に翻訳転載してたとこっていうのがweb小説らしいというか
31 19/05/02(木)00:56:22 No.588027659
声優達の動きが的確だったねこれ
32 19/05/02(木)00:56:27 No.588027672
ヒでいろんなもんに噛みつきまくり頭悪い事言いまくりだったし どっかのタイミングで燃えるのは時間の問題だったろうな
33 19/05/02(木)00:56:34 No.588027697
イラストレーターの人はアニメ潰れた直後に大雨でな…地元復興の漫画描きながら数日前にヒで判事を回ったか…とか言ってたけど
34 19/05/02(木)00:56:49 No.588027747
>何人殺したみたいな設定は本当にただのフレーバーって聞いた 自由な表現の場って言えるけどさすがにこのフレーバーはまずい気がする 書籍化っていう公になる流れがあるんだから
35 19/05/02(木)00:57:07 No.588027829
>炎上対応の教科書に乗りそうな迅速な撤退だった 声優全員降板→製作中止→原作出荷停止 この3連コンボはなかなか観れるものじゃないな
36 19/05/02(木)00:57:10 No.588027839
楽してアニメで小銭稼ぎ
37 19/05/02(木)00:57:14 No.588027847
何でネットリテラシー低い奴がweb小説書いてんの…?
38 19/05/02(木)00:57:36 No.588027945
>>原作イラスト担当の人は大変なことになった >なんかあったの? 大雨で浸水する その雨で近所のアルミ関係の工場が爆発して玄関やら窓やら吹っ飛ぶ とかだった覚えがある
39 19/05/02(木)00:58:01 No.588028035
本当に大変な事になってる!
40 19/05/02(木)00:58:01 No.588028036
>潰れようがどうでもいい小説だったけど割と難癖だったな 前世でニーハオ殺しまくりの部分だけなら難癖レベルだったけど ヒでへ…ヘイトスピーチ…してたのがダメ リーチ一発メンゼンツモみたいな安手に裏ドラいっぱいのってしまった
41 19/05/02(木)00:58:09 No.588028052
フレーバーでそんなこと書くのは黒歴史ノートだけにしときなさい
42 19/05/02(木)00:58:22 No.588028092
作者の過去の発言を問題にして畳むのか 作品内の表現を問題にして畳むのか すげー曖昧のままさっさと消火したよな
43 19/05/02(木)00:58:25 No.588028102
韓国相手なら大丈夫だったと思う 中国相手に喧嘩売るような内容は今の時代ちょっとね
44 19/05/02(木)00:58:31 No.588028121
炎上と関係ないとこで大変なことになってるんだ…
45 19/05/02(木)00:59:11 No.588028244
確かに大変なことになってるけど作品関係ねえな!?
46 19/05/02(木)00:59:14 No.588028258
着火させたやつがあることだけ言ってればいいのにないことも騒いだせいで沈静化したやつ
47 19/05/02(木)00:59:23 No.588028295
>打ち切りにもならずに続いてるんやね マジかよ
48 19/05/02(木)00:59:54 No.588028391
>韓国相手なら大丈夫だったと思う >中国相手に喧嘩売るような内容は今の時代ちょっとね 中国は商売相手としてマズいけど 韓国はムキになると国会の話題までいくからな 結局どっちもめんどくさいから触れないのが一番
49 19/05/02(木)01:00:07 No.588028437
>自由な表現の場って言えるけどさすがにこのフレーバーはまずい気がする >書籍化っていう公になる流れがあるんだから 通算本塁打数みたいな感じで生涯殺害数とか書いちゃってたからね…
50 19/05/02(木)01:00:40 No.588028563
>結局どっちもめんどくさいから触れないのが一番 ラノベ作家から喧嘩売っといて触れるもなにも…
51 19/05/02(木)01:00:54 No.588028606
騒いだ奴も大事になったらさっさととんずらしたからな… あとはぼんやりしたイメージで叩きが進んだだけだから製作中止になったらそれで終わりではある
52 19/05/02(木)01:00:56 No.588028613
>中国相手に喧嘩売るような内容は今の時代ちょっとね 中国人はなろう系めっちゃ好きだよね
53 19/05/02(木)01:01:02 No.588028633
>ラノベ作家から喧嘩売っといて触れるもなにも… 喧嘩を売る?
54 19/05/02(木)01:01:05 No.588028639
>韓国相手なら大丈夫だったと思う >中国相手に喧嘩売るような内容は今の時代ちょっとね 異世界ものってかアニメは中国で凄いらしいな 「」に聞いただけだけど
55 19/05/02(木)01:01:11 No.588028654
国際問題一手に扱う天下のゴルゴさんだってホントに面倒くさい問題には首突っ込んで無いし突っ込んだら止めてるし
56 19/05/02(木)01:01:49 No.588028801
ここにいる「」も聞きかじりだからよくわかってない人が多いと思う そもそも本自体も読んでないだろう
57 19/05/02(木)01:01:49 No.588028802
中国人そんなに異世界に転生したいの? 世界でも有数の漫画に出てくる悪の帝国みたいな国なのに
58 19/05/02(木)01:02:05 No.588028871
史実モチーフで人殺しまくりがカッコいいってのもちょっとズレてるなと思う
59 19/05/02(木)01:02:23 No.588028936
>異世界ものってかアニメは中国で凄いらしいな >「」に聞いただけだけど 単純に人口すごいからね その分炎上すると日本の炎上とは比較にならんレベルで燃える 特にまさはる絡むとヤバい
60 19/05/02(木)01:02:23 No.588028938
>声優全員降板→製作中止 この辺話し合ってこの発表順序にしたんじゃないかと思う 関係者で色々統率とれてて凄い
61 19/05/02(木)01:02:31 No.588028974
声優事務所に矛先向けてくるのは小賢しい連中だなって思った
62 19/05/02(木)01:02:36 No.588028988
悪の帝国の雑魚戦闘員ならそりゃ生まれ変わってチーレム無双したいわな
63 19/05/02(木)01:02:44 No.588029022
作者がヒでヘイトスピーチしてなけりゃもしくは事前にツイート削除してりゃここまで燃え広がることもなかったろうに
64 19/05/02(木)01:02:58 No.588029079
創作物にムキになってやーね中国の人は…ってスタンスで逆張りする人達もいたが アフリカで黒人を数百人殺して~みたいな内容でヒでニガー!とか言ってたら一発アウトなの分かると思うんだけどな…
65 19/05/02(木)01:03:01 No.588029087
>史実モチーフで人殺しまくりがカッコいいってのもちょっとズレてるなと思う ゆーて戦国まで遡れるんなら類似なろう作品十なん作あるしな…
66 19/05/02(木)01:03:06 No.588029106
>ここにいる「」も聞きかじりだからよくわかってない人が多いと思う >そもそも本自体も読んでないだろう ステレオタイプのなろう小説ってのは知ってるぞ!
67 19/05/02(木)01:03:17 No.588029145
>作者がヒでヘイトスピーチしてなけりゃもしくは事前にツイート削除してりゃここまで燃え広がることもなかったろうに それに尽きる
68 19/05/02(木)01:03:34 No.588029213
声優も最近は大陸のイベントよく出てるし変な色つくと仕事に差し障る 特に若手はね
69 19/05/02(木)01:03:39 No.588029234
何割かは邪推というかこじつけみたいな言いがかりだったのにアニメ化企画まで潰せるもんなんだな
70 19/05/02(木)01:03:41 No.588029245
作者は典型的なネトウヨ系極右思想でさらにそれを作品に反映させるタイプの物書きだけど じゃあそれは叩いて潰さなければいけないものなのかというと疑問が残る
71 19/05/02(木)01:03:57 No.588029322
>創作物にムキになってやーね中国の人は…ってスタンスで逆張りする人達もいたが >アフリカで黒人を数百人殺して~みたいな内容でヒでニガー!とか言ってたら一発アウトなの分かると思うんだけどな… 過去の発言はともかく内容は別にそういうんじゃないだろ
72 19/05/02(木)01:04:12 No.588029390
設定がヤバイだけなら笠井潔のヴァンパイヤー戦争も結構なものがあるしな
73 19/05/02(木)01:04:16 No.588029417
なんか同時期にFGOが同じような話題で炎上してそっちに外人のヘイトが切り替わってた記憶
74 19/05/02(木)01:04:28 No.588029463
>何割かは邪推というかこじつけみたいな言いがかりだったのにアニメ化企画まで潰せるもんなんだな もともとあんまり乗り気じゃない企画だったんじゃないかな…
75 19/05/02(木)01:04:38 No.588029499
まあ抑えられずヒでやらかしてしまう奴が書いた作品ってのが全てだろう ヒさえなければというのは現実的にはありえなかった
76 19/05/02(木)01:04:44 No.588029524
スレ画のキービジュアルはだせえなあって思ってた
77 19/05/02(木)01:04:57 No.588029577
書いた物が広がっていくのにその程度のリスク管理も出来ない人ならより大きな爆発して周りに泥塗るより良いのでは思想関係なく
78 19/05/02(木)01:05:06 No.588029610
>じゃあそれは叩いて潰さなければいけないものなのかというと疑問が残る そもそもアニメ化企画した奴が馬鹿だっただけのような
79 19/05/02(木)01:05:21 No.588029666
中国が悪者とかでも燃えるんかな
80 19/05/02(木)01:05:27 No.588029680
ネトウヨでも作品にそれが出てなかったらいいと思うし 作品内容がヤバくても普段の行いが良かったらいいと思う ダブルパンチはダメだわ
81 19/05/02(木)01:05:39 No.588029735
着火したやつもここまで大事あるいは高速に物事が進むとは思ってなかったろうな…
82 19/05/02(木)01:06:02 No.588029801
工場が爆発して家が破壊されるとかとんでもないな…
83 19/05/02(木)01:06:08 No.588029824
なんか国際問題っぽかったのと トカゲの尻尾切り的に扱っても良さそうだったから さっさと関係者が降りたんじゃないかと
84 19/05/02(木)01:06:17 No.588029865
作者の言動が問題であって作品内に変な思想は感じられなかったんじゃないの? そこらへんに関してはついでにケチ付けとけな難癖だった記憶があるけど
85 19/05/02(木)01:06:21 No.588029873
>作者は典型的なネトウヨ系極右思想でさらにそれを作品に反映させるタイプの物書きだけど >じゃあそれは叩いて潰さなければいけないものなのかというと疑問が残る まぁ実質アニメ化が問題視されたくらいだから、そんなものかな、とも思う
86 19/05/02(木)01:06:26 No.588029887
>作者がヒでヘイトスピーチしてなけりゃもしくは事前にツイート削除してりゃここまで燃え広がることもなかったろうに 作中の表現だけなら炎上すらしないだろうけどそこに作者のヒを加えると そういう意図を持って書いたんだろって言われても仕方ないし実際謝っちゃってるから…
87 19/05/02(木)01:06:40 No.588029941
>そもそもアニメ化企画した奴が馬鹿だっただけのような これなろうの人気作品だったんでしょ? ならアニメ化は自然な事な気がする
88 19/05/02(木)01:06:45 No.588029961
>何割かは邪推というかこじつけみたいな言いがかりだったのにアニメ化企画まで潰せるもんなんだな ヘイトスピーチは事実だったのが…
89 19/05/02(木)01:07:23 No.588030106
>中国が悪者とかでも燃えるんかな 現体制批判とかモロに場合は検閲で中国人見れないんじゃない?
90 19/05/02(木)01:07:31 No.588030148
ヘイトスピーチは魂の殺人だからな…
91 19/05/02(木)01:07:37 No.588030174
バカなネトウヨの自業自得
92 19/05/02(木)01:07:51 No.588030221
作品内容自体に関しては言いがかりに近いよ それに作者の発言が合わさったからあそこまで騒がれたんだから
93 19/05/02(木)01:08:03 No.588030281
ケンカ売るって言うかヒでやってたのって単なる頭の悪い悪口っていうかバカすぎて…
94 19/05/02(木)01:08:09 No.588030308
どうせより過激なネトウヨ思考に走っちゃうんだろうな…
95 19/05/02(木)01:08:33 No.588030395
今思うと劣等生の世界観は今だといいんかな?あれ?って思う節はあるくらいには中国って国が吹っ飛んでなかった?
96 19/05/02(木)01:08:40 No.588030417
GATEがピンピンしてるんだから基本大丈夫じゃないかな 中国人が向こうで翻訳しても検閲されると思うけど
97 19/05/02(木)01:08:41 No.588030420
>これなろうの人気作品だったんでしょ? >ならアニメ化は自然な事な気がする 騒動まで名前聞いたことすらなかったのでなろう人気って世間の人気と大分ずれてる気がする
98 19/05/02(木)01:08:43 No.588030439
バランス感覚無いのねとしか
99 19/05/02(木)01:08:46 No.588030451
作者がヒでヘイトスピーチしてたのはともかくそこから作品自体にもそれがある!なんてデマが流布されてたのは可哀想になったよ…
100 19/05/02(木)01:08:48 No.588030461
なろうあがりじゃないプロでも過去のヘイトスピーチ掘り返されて仕事おろされたりするからそこはもうしゃあない
101 19/05/02(木)01:08:53 No.588030483
パヤオとかも叩いてたぞ 左翼がどうので
102 19/05/02(木)01:09:02 No.588030517
>ヘイトスピーチは事実だったのが… それは過去の発言漁れば出てくるけど作品の内容に関してはそこまで騒ぐもんじゃないとは思う そもそも燃えた主な原因って燃やしたやつが燃やす意図で言っても書いてもないことを盛ったのがメインだし 結局それがバレたからアカウント消して逃げた
103 19/05/02(木)01:09:06 No.588030532
青林堂みたいな出版社に拾われるかなって思ってたけどそんなことはなかった
104 19/05/02(木)01:09:08 No.588030539
ヘイトスピーチしてなけりゃもっと直接的に日中戦争の英雄とか書いちゃってても中止になることはなかったんだ
105 19/05/02(木)01:09:10 No.588030549
>今思うと劣等生の世界観は今だといいんかな?あれ?って思う節はあるくらいには中国って国が吹っ飛んでなかった? 日本だってよく滅んでるしいっしょよ
106 19/05/02(木)01:09:18 No.588030580
>スレ画のキービジュアルはだせえなあって思ってた 男キャラのうまみのある口元が苦手だった
107 19/05/02(木)01:09:29 No.588030640
佐島も大概ネトウヨだけどやっぱそれなりに社会人経験あるからか直接的な表現は避けてるよ
108 19/05/02(木)01:09:56 No.588030745
女叩きも同業者叩きもしてたぞ
109 19/05/02(木)01:10:30 No.588030871
ネトウヨの教科書みたいなルサンチマンだ…
110 19/05/02(木)01:10:31 No.588030876
燃やしたやつもバッシングされて垢消してたけど少し経ったらしれっと復活して今ものうのうと続けてるけどな
111 19/05/02(木)01:10:58 No.588030966
>なんか同時期にFGOが同じような話題で炎上してそっちに外人のヘイトが切り替わってた記憶 あれは最終的に「日本人は創作物に1945という数字を出すこと自体許されない」みたいな素っ頓狂な主張になってスルーされた
112 19/05/02(木)01:11:01 No.588030974
スレ画の作者に限らないけど発言が色々と残念な人が多すぎるのであんまり自制できない人はTwitterとかやらないほうがいいと思う
113 19/05/02(木)01:11:03 No.588030979
流れ作業で適当な原作拾ってきただけであんまり期待もされてなかったんだろうなあと
114 19/05/02(木)01:11:08 No.588030994
ヒの発言見たけど別に同情湧かないかなってなる 「政治の話」をやってるのならまだしも汚言症レベルの悪口の列挙だし
115 19/05/02(木)01:11:11 No.588031017
あっ多分この作者…って思いはするけどだからどうした表現の自由だってレベルでしかないのが大半だしなあ
116 19/05/02(木)01:11:18 No.588031033
>燃やしたやつもバッシングされて垢消してたけど少し経ったらしれっと復活して今ものうのうと続けてるけどな 作者も連載してるから良かったこれで安心ですね
117 19/05/02(木)01:11:32 No.588031085
>そもそも燃えた主な原因って燃やしたやつが燃やす意図で言っても書いてもないことを盛ったのがメインだし >結局それがバレたからアカウント消して逃げた すごい速さで延焼したのがスレ画の特徴だったと思うんで世間が嘘を嘘と見抜くとかそういう事も全くなかったんだろうな
118 19/05/02(木)01:11:44 No.588031124
だから騒動後半は作品そのものより関係者が狙われたわけだからな
119 19/05/02(木)01:11:55 No.588031163
つーか作家なんて右左問わず偏った思想の持ち主は多いし妄言妄言呟いてるのもそれなりにいる なんでこれがダメだったかは8割くらいは運で2割は作品自体が面白いかとか熱心なファンがいるかどうかの差
120 19/05/02(木)01:11:55 No.588031169
>言っても書いてもないことを盛った 「」の伝言ゲームでもよくあるよくある
121 19/05/02(木)01:12:11 No.588031233
発言からして褒めるところの無いなろう作家でもネトウヨだとある程度擁護して貰えるんだな
122 19/05/02(木)01:12:23 No.588031286
百田尚樹とかが普通に仕事できてるの見て俺もネットでこれぐらい言っても大丈夫なんだみたいな作家が増えたのかも
123 19/05/02(木)01:12:29 No.588031316
>なんでこれがダメだったかは8割くらいは運で これは俺も思う なんか色々ハマり過ぎた
124 19/05/02(木)01:12:30 No.588031319
会社「これ以上庇ってもあんま金にならないだろうしいいかなって」
125 19/05/02(木)01:12:33 No.588031328
正直騒動なくても売れるオーラないし 騒動に便乗しただけで体のよい逃げだったような気もする
126 19/05/02(木)01:12:49 No.588031391
>なんでこれがダメだったかは8割くらいは運で2割は作品自体が面白いかとか熱心なファンがいるかどうかの差 これに関しては向こうで扇動したやつのせいでめっちゃ企業に突撃されたってのもあると思う つい最近ここでも似たような騒ぎあったでしょ
127 19/05/02(木)01:12:50 No.588031393
劣等生の右より設定はメディアミックスではかなり薄められてるから
128 19/05/02(木)01:13:00 No.588031432
>なんでこれがダメだったかは8割くらいは運で2割は作品自体が面白いかとか熱心なファンがいるかどうかの差 ヒでイキリたおしてたからだね 今産まれてたら大成できない文豪ってのもいっぱいいるんだろうが
129 19/05/02(木)01:13:19 No.588031516
まぁ姦国とか虫国とか言いまくって完全なヘイトスピーチ連発してたんだから そんなんが原作者の作品ってわかればそりゃあねぇ…
130 19/05/02(木)01:13:20 No.588031519
作者の別の小説は普通に連載続いてたし
131 19/05/02(木)01:13:50 No.588031630
覚悟のススメあたりは世界に発信しても大丈夫なやつなんだろうか
132 19/05/02(木)01:13:55 No.588031650
>百田尚樹とかが普通に仕事できてるの見て俺もネットでこれぐらい言っても大丈夫なんだみたいな作家が増えたのかも あれは内輪向け商売の究極形みたいなもんで真似できるもんじゃないよね
133 19/05/02(木)01:14:13 No.588031723
そもそも読んでる奴がほぼいないんで 何が書かれてたのか何が捏造されたのかわからないままスレが進む
134 19/05/02(木)01:14:18 No.588031751
確かに百田のハゲもっとひでえクズだけどなんであれが承認されてんのって言いたい気持ちはわかる だがダメなものはダメ
135 19/05/02(木)01:14:28 No.588031798
>まぁ姦国とか虫国とか言いまくって完全なヘイトスピーチ連発してたんだから >そんなんが原作者の作品ってわかればそりゃあねぇ… ふぁねるも姦国とか言ってたけどそんなのと仲良しだった細にぃって…
136 19/05/02(木)01:14:49 No.588031886
まず無いだろうけど今後同じような流れになった時にまた世間が乗せられるかって言うとちょっと怪しい気はする それくらい巡り合わせがはまりまくったとは思う
137 19/05/02(木)01:14:50 No.588031889
営業力のさだからしょうがないね…
138 19/05/02(木)01:15:29 No.588032029
あまり当時覚えてないけど作者側の擁護はなかったの?
139 19/05/02(木)01:15:37 No.588032056
>覚悟のススメあたりは世界に発信しても大丈夫なやつなんだろうか 設定的には零の中の人中国人だぜ
140 19/05/02(木)01:15:46 No.588032086
いいたいことはわかるが 思ったことを口にしないってのが大人ってもんだから… なんだって身元がわかるヒでいいまくったかな…
141 19/05/02(木)01:15:49 No.588032100
ここでやったら100パーID出るような発言だしヘイトスピーチっていうか単なるキチガイだしどうでもいいよ
142 19/05/02(木)01:15:58 No.588032131
>今産まれてたら大成できない文豪ってのもいっぱいいるんだろうが 有名作扱いされてるのはそうでもないけど 全集とか読むとなかなか…っていう作家もチラホラ
143 19/05/02(木)01:16:00 No.588032139
百田尚樹は言動に実績が伴ってるからね…
144 19/05/02(木)01:16:07 No.588032159
>そもそも読んでる奴がほぼいないんで >何が書かれてたのか何が捏造されたのかわからないままスレが進む まさにそのレスが読んでないってわかるけど問題になった文はプロローグ部分で それ以外に一切その設定使われないから捏造しようがないぞ
145 19/05/02(木)01:16:09 No.588032166
>>覚悟のススメあたりは世界に発信しても大丈夫なやつなんだろうか >設定的には零の中の人中国人だぜ ああそれならよし!
146 19/05/02(木)01:16:24 No.588032247
ヒはオタク文化が憎くて憎くてたまらない奴等が一定数いるから別に問題発言してなくても突然ターゲットにされる危険性がある無法地帯だからね
147 19/05/02(木)01:16:33 No.588032278
これとはちょっと違うけど杉並区なんか中核派の幹部が選挙で勝ってるんだぞ ヘイトや暴力の権化みたいなやつでも支持されるんだからみんな本心ではそういうのどうでもいいと思ってんだよ
148 19/05/02(木)01:16:37 No.588032296
>設定的には零の中の人中国人だぜ 日本兵に実験で虐殺された魂が宿ってるはずなのに大和魂がすごい鎧 天国で割腹とかどこで覚えたんだ
149 19/05/02(木)01:16:37 No.588032300
>今産まれてたら大成できない文豪ってのもいっぱいいるんだろうが 三島由紀夫だろ?
150 19/05/02(木)01:17:10 No.588032414
過去の自分の馬鹿な発言が最高のタイミングで自分の足引っ張るのはある意味漫画みたいだった
151 19/05/02(木)01:17:14 No.588032425
>あまり当時覚えてないけど作者側の擁護はなかったの? ここでされてるような擁護というか訂正みたいなのはされてたけど まぁそれ以上に店じまいが早かったね
152 19/05/02(木)01:17:44 No.588032550
情緒的な問題でざまあ!するのと作者の発言次第で産んだ作品も封印されていいのかって冷静にもなる これが行き過ぎるとお隣みたいに法律より情緒優先な社会になるんだろうな
153 19/05/02(木)01:17:46 No.588032556
>あまり当時覚えてないけど作者側の擁護はなかったの? アニメ中止出荷停止は流石にやりすぎじゃね?とは言われてたけど問題発言そのものを擁護する奴はいなかったよ
154 19/05/02(木)01:17:47 No.588032562
>天国で割腹とかどこで覚えたんだ 向こうだと腹切らないんだっけ? 横山三国志とか喉突き刺してるイメージがあるが
155 19/05/02(木)01:18:07 No.588032631
やっぱりマネージャーとかプロデューサーってすごい仕事なんだな
156 19/05/02(木)01:18:31 No.588032725
小説書いてる人よりイラストレーターの人のテンションの駄々下がりが可哀想だった
157 19/05/02(木)01:18:33 No.588032730
>あれは最終的に「日本人は創作物に1945という数字を出すこと自体許されない」みたいな素っ頓狂な主張になってスルーされた あの時騒いでたアカウントことごとくFGOやってないフェミさんばかりでキチガイが騒いでるだけだから相手しないでって言う韓国男性プレイヤーに同情しちゃったよ
158 19/05/02(木)01:18:40 No.588032755
>情緒的な問題でざまあ!するのと作者の発言次第で産んだ作品も封印されていいのかって冷静にもなる 厨国姦国全滅しろって何度も呟いてる作家他にも持ってきてからその議論はした方がいいな
159 19/05/02(木)01:18:49 No.588032787
当時は発言自体に問題はあっても作品潰すのはやりすぎとは言われてたな まぁあっちの一部の人が暴れたとか意見があっても桁が違うしな
160 19/05/02(木)01:19:09 No.588032841
まぁこの作品に対してそこまで熱意もってたのがそこまでいたとは思えないから そりゃ擁護とかあっても無いようなもんでしょ それ以上に即行の速さだったからあっても無意味だったとは思うけど
161 19/05/02(木)01:19:15 No.588032864
>アニメ中止出荷停止は流石にやりすぎじゃね?とは言われてたけど問題発言そのものを擁護する奴はいなかったよ 流石に今の時代海外抜きでやるのはきつかろう
162 19/05/02(木)01:19:20 No.588032880
関係各位は危機管理とリスクヘッジのいい経験になっただろうと思う
163 19/05/02(木)01:19:38 No.588032950
>当時は発言自体に問題はあっても作品潰すのはやりすぎとは言われてたな 潰れてないしやな
164 19/05/02(木)01:20:01 No.588033048
作品自体は別に残ってるんですけお…
165 19/05/02(木)01:20:07 No.588033072
上にも出てたけどGATEが食っていけてるんだから海外意識しなくてもよくね 日本以外全世界の国に喧嘩売ってるならともかく
166 19/05/02(木)01:20:10 No.588033088
言うなれば犯罪者が出たから作品封印していいのかって話とも似てるしな まあ自分は参加する声優さんとかの客商売メインの人が可愛そうだから別にこれでいいけど
167 19/05/02(木)01:20:36 No.588033172
>三島由紀夫だろ? 三島ですら南京虐殺事実として書いてるからなぁ
168 19/05/02(木)01:20:37 No.588033175
>あれは最終的に「日本人は創作物に1945という数字を出すこと自体許されない」みたいな素っ頓狂な主張になってスルーされた そういえばアレ1945年にした意味あった…? 書文先生のご存命絡みだろうか
169 19/05/02(木)01:20:42 No.588033192
三島とか今産まれてもやっぱ腹切るんだろうな あるいはビジネス右翼の百田のハゲとかにカチコミかけたりするんだろうか
170 19/05/02(木)01:20:58 No.588033266
>日本兵に実験で虐殺された魂が宿ってるはずなのに大和魂がすごい鎧 >天国で割腹とかどこで覚えたんだ やっぱ覚悟が着装したときの割腹で「やべぇ、こいつ超カッコいい」ってなったんじゃ
171 19/05/02(木)01:21:17 No.588033338
>言うなれば犯罪者が出たから作品封印していいのかって話とも似てるしな >まあ自分は参加する声優さんとかの客商売メインの人が可愛そうだから別にこれでいいけど 犯罪者の利益に繋がるのはだめ
172 19/05/02(木)01:21:36 No.588033400
アニメ化のほう潰れたのは迷惑被った人多いんじゃないの 集団作業だから関わる人間が圧倒的に多い
173 19/05/02(木)01:21:38 No.588033408
作品は潰れて無くて アニメからみんなが手を引いただけなんやな
174 19/05/02(木)01:21:39 No.588033411
>上にも出てたけどGATEが食っていけてるんだから海外意識しなくてもよくね >日本以外全世界の国に喧嘩売ってるならともかく それを判断するのは出版社やアニメ会社やし
175 19/05/02(木)01:21:39 No.588033412
海外展開なんて狙ってたのかこの作品…? 身近になったのは確かだけどなんでもかんでもそんな海外意識なんてしてないと思うよ…
176 19/05/02(木)01:21:57 No.588033489
作風どうので駄目っていうのならテコンダー朴は完全にアウトだろうが
177 19/05/02(木)01:22:02 No.588033511
今時海外は外せなくなりつつあるけどかと言って過度に海外に忖度し過ぎるとそもそも大して面白くない物しか出来なくなるのが難しいな いや限度はあるけど
178 19/05/02(木)01:22:17 No.588033557
>作風どうので駄目っていうのならテコンダー朴は完全にアウトだろうが 今そういう話でもしてないんで
179 19/05/02(木)01:22:18 No.588033565
テコンダはまあ笑えるのが救いやね
180 19/05/02(木)01:22:19 No.588033567
>海外展開なんて狙ってたのかこの作品…? >身近になったのは確かだけどなんでもかんでもそんな海外意識なんてしてないと思うよ… DVD売れないのを何で回収するかと言うとですね
181 19/05/02(木)01:22:26 No.588033590
>海外展開なんて狙ってたのかこの作品…? >身近になったのは確かだけどなんでもかんでもそんな海外意識なんてしてないと思うよ… 中国でも異世界もの流行ってんだって
182 19/05/02(木)01:22:39 No.588033639
最近の「」は中国市場意識しすぎてなろうが売れてるのは中国のおかげって主張が強すぎる
183 19/05/02(木)01:22:47 No.588033667
狙うも何も海外展開なんか当たり前にやってるだろ
184 19/05/02(木)01:22:54 No.588033693
なろう系は今は中国の配信メインでは
185 19/05/02(木)01:22:55 No.588033698
>作風どうので駄目っていうのならテコンダー朴は完全にアウトだろうが へ…ヘイトスピーチ
186 19/05/02(木)01:22:59 No.588033710
>中国でも異世界もの流行ってんだって 中国の若者もいろいろ辛そうだしな