虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/01(水)23:20:36 アオい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/01(水)23:20:36 No.588000962

アオいいよね

1 19/05/01(水)23:26:45 No.588002906

おっとメリーポピンズ発見伝

2 19/05/01(水)23:35:27 No.588005866

絶対アイスラッガーすると思ったのに

3 19/05/01(水)23:36:38 No.588006280

他人が扱えない所まで含めてあの矢が強すぎる

4 19/05/01(水)23:37:49 No.588006678

原作知らないからただの雑魚敵だと思ってたら なんかクソ強いしめっちゃいい人だし重要人物過ぎる…

5 19/05/01(水)23:38:09 No.588006790

>おっとハッセルホフ発見伝

6 19/05/01(水)23:38:19 No.588006843

相変わらずしょうもないコメディ映画だとヘラヘラ笑いながら観てたら 号泣して映画館を出る羽目になった

7 19/05/01(水)23:39:33 No.588007209

su3040107.jpg

8 19/05/01(水)23:39:36 No.588007224

ろくでなしのクズに見えて一人で宇宙救ってたとか卑怯過ぎるよ…

9 19/05/01(水)23:40:38 No.588007493

これ最後の最後で眼を覚ますやつでしょう? …あれ?

10 19/05/01(水)23:42:34 No.588008069

これのおかげでメリーポピンズの映画見た

11 19/05/01(水)23:42:40 No.588008109

助けるとこまでは耐えたんだけど その後の誤解解けたかつての仲間達が葬儀に駆けつけて 盛大に送り出すとこでもうダメ

12 19/05/01(水)23:42:45 No.588008134

>ろくでなしのクズに見えて一人で宇宙救ってたとか卑怯過ぎるよ… そっか… 最初に引き渡してたら滅んでたんだな…

13 19/05/01(水)23:42:55 No.588008197

でも実は1の方が泣けるんだ俺… 2では泣いてないとは言わない

14 19/05/01(水)23:43:41 No.588008439

>盛大に送り出すとこでもうダメ ロケットでさえ泣くからなアレ

15 19/05/01(水)23:43:47 No.588008467

ありがとうミスターブルースカイ 君のしてくれた事は忘れないよ

16 19/05/01(水)23:43:47 No.588008469

>盛大に送り出すとこでもうダメ 1人だけ残った部下がすごい誇らしそうにしてるのいいよね…

17 19/05/01(水)23:44:26 No.588008659

宇宙葬のシーン 残った唯一の部下が大喜びしてるシーンが一番好き

18 19/05/01(水)23:45:23 No.588008942

連続ジャンプはお笑いシーンだけどその前後のスレ画と喋るアライグマの掛け合いが好きだ

19 19/05/01(水)23:46:08 No.588009180

1は手を握ってでダメだった

20 19/05/01(水)23:46:42 No.588009361

親父ポジションはゴミパンダがきっちり継いでくれて安心だな… リーダーも決まったし

21 19/05/01(水)23:47:21 No.588009546

GotG2が一番好き

22 19/05/01(水)23:47:46 No.588009649

OPの歌詞がね…こうね…

23 19/05/01(水)23:48:47 No.588009911

ミスターブルースカイいいよね…

24 19/05/01(水)23:48:51 No.588009941

この後グレてるグルートで別の意味で泣いた

25 19/05/01(水)23:49:06 No.588010030

>親父ポジションはゴミパンダがきっちり継いでくれて安心だな… ゴミパンダももうすぐ死にそうじゃない? ただでさえ短い寿命が五年縮まったんだし

26 19/05/01(水)23:49:48 No.588010266

宇宙葬のシーン最初にどのタイミングで起き上がるかと身構えてたせいで本当に死んでて困惑した

27 19/05/01(水)23:50:14 No.588010397

(あ…火葬なんだ…)

28 19/05/01(水)23:51:11 No.588010712

ラヴェジャーズを言えないスタローン

29 19/05/01(水)23:51:44 No.588010888

>OPの歌詞がね…こうね… 歌詞を知って2回目見るとまたメリーポピンズに泣かされる

30 19/05/01(水)23:51:57 No.588010958

この人クリーなんかな

31 19/05/01(水)23:52:36 No.588011132

ははーん凍ったけど生きてるパターンだな (シーン切り替え)え…死んでる?いやこれは突然ガバッと起きてくるパターンだな (火葬開始)なるほどここで熱い!って言って起き上がるんだな俺は詳しいんだ し…死んでる…

32 19/05/01(水)23:53:23 No.588011362

雑魚相手だと無双できる程度の程良い強さがいい

33 19/05/01(水)23:53:36 No.588011427

今日2作見たけどメリー・ポピンズいい男すぎる…

34 19/05/01(水)23:53:56 No.588011514

最後にかつての仲間がみんな見送りに来てくれるので泣いた

35 19/05/01(水)23:54:58 No.588011822

人望はまぁまぁ無いにしても あのレッドスカルを梅干しみたいにシワシワにしたチンピラに下剋上されるのはどうなんだよそれ!?

36 19/05/01(水)23:56:13 No.588012230

グルートにだって反抗期の1つや2つある

37 19/05/01(水)23:58:06 No.588012776

>雑魚相手だと無双できる程度の程良い強さがいい とは言え宇宙船の装甲抜ける威力の矢だよ

38 19/05/01(水)23:58:19 No.588012851

この風貌とか諸々含めてものすごいはまり役だと思う ろくでなしの育ての親感が凄いよね

39 19/05/01(水)23:59:11 No.588013091

回想シーンで少し泣く

40 19/05/02(木)00:00:22 No.588013538

不和の家族のもとに現れ問題を解決したら去っていく まさにメリーポピンズ

41 19/05/02(木)00:00:23 No.588013548

>この風貌とか諸々含めてものすごいはまり役だと思う >ろくでなしの育ての親感が凄いよね そりゃ演じてた役者さんもろくでなしだからな

42 19/05/02(木)00:05:08 No.588015018

出演したギャラをすぐ酒やギャンブルに使い切っちゃう役者だと聞いた マジ…?

43 19/05/02(木)00:11:21 No.588016794

オゴルドの光に照らされる葬儀いいよね

44 19/05/02(木)00:13:22 No.588017343

ピィー

45 19/05/02(木)00:13:55 No.588017491

>ピィー グァァァァァ!

46 19/05/02(木)00:15:22 No.588017872

ピィ~ ピィ~

47 19/05/02(木)00:17:55 No.588018534

あいつは父親だったかもしれんが 親父ではなかった

↑Top