19/05/01(水)22:26:48 すごい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/01(水)22:26:48 No.587983442
すごいおもしろかったし終盤ボロボロ泣いたけど三時間のうち半分くらいはヒーローコメディ映画だった気もする それはそうとして最後のおばちゃん軍団がサノス止めるところすごいね
1 19/05/01(水)22:27:49 No.587983765
なんかツイッターの感想みたいな
2 19/05/01(水)22:28:20 No.587983935
最終作の名に恥じない作品だよね まさかマーベル作品で涙腺が決壊するとは思わなかった
3 19/05/01(水)22:31:32 No.587984964
前半は底の底で淀んでいただく
4 19/05/01(水)22:31:43 No.587985011
IWがサノスさん大冒険!サノスさんの覚悟と大義の前にヒーロー大敗北END!! だった反動で今作は最終決戦まではコミカルに流すぜ
5 19/05/01(水)22:33:18 No.587985510
ウォンさんとかジャパリ族のフレンズまで頑張ってたのにエージェント13どこ行った
6 19/05/01(水)22:34:57 No.587986066
序盤も序盤で決着つけちゃった… 5年後…5年後!? キャップがカウンセラーっていいよね… ナターシャおかあさんが本当におかあさんしてるわ… バナー博士すげえ…人気者になってる… ソー…なんかアクアマンみてえになっt なにそのお腹…おいドワーフに作ってもらった伝説の武器の扱い…
7 19/05/01(水)22:35:51 No.587986378
ストームブレイカー強いけどストラップついてないからぶん回しできないんだよな
8 19/05/01(水)22:36:06 No.587986460
セラピースティーブは本心で言い切れてないけど言わなければならない感がしんどかった
9 19/05/01(水)22:36:21 No.587986544
とりあえず社長の遺影でスレ立ててた奴は地獄に落ちろ
10 19/05/01(水)22:36:45 No.587986664
>それはそうとして最後のおばちゃん軍団がサノス止めるところすごいね あ…? su3039925.jpg
11 19/05/01(水)22:37:44 No.587986943
シュリちゃんセリフ無かったな…
12 19/05/01(水)22:37:47 No.587986963
>セラピースティーブは本心で言い切れてないけど言わなければならない感がしんどかった 心にもない事を言うのは得意だからな…
13 19/05/01(水)22:39:41 No.587987561
>su3039925.jpg ヒッ
14 19/05/01(水)22:39:59 No.587987649
美容院帰りのキャロルがイケメンすぎる su3039935.jpg
15 19/05/01(水)22:40:08 No.587987697
社長は子供できてこの幸せは手放せないよな思ってたらピーターの写真が裏向きで置いてあってめちゃ引きずってる・・・
16 19/05/01(水)22:40:41 No.587987855
>su3039935.jpg いい写真だな
17 19/05/01(水)22:41:03 No.587987952
>社長は子供できてこの幸せは手放せないよな思ってたらピーターの写真が裏向きで置いてあってめちゃ引きずってる・・・ 頭の体操するか…
18 19/05/01(水)22:41:08 No.587987975
私がアイアンマンだ をああ使うかよ…!!
19 19/05/01(水)22:41:22 No.587988057
予告の時点でスコットが逆転の鍵になるんだろーなーとは思ってたけど めっちゃメイン級の扱いで嬉しい驚きだった
20 19/05/01(水)22:41:51 No.587988209
>頭の体操するか… …タイムマシンがどうとか言ってたな… 出来た! マジか…
21 19/05/01(水)22:41:56 No.587988243
>予告の時点でスコットが逆転の鍵になるんだろーなーとは思ってたけど >めっちゃメイン級の扱いで嬉しい驚きだった ローディ気をつけて表にバカがいる
22 19/05/01(水)22:42:00 No.587988274
>頭の体操するか… フライデーちょっと試してみてちょっとだけだkはぁぁー…マジかぁ…
23 19/05/01(水)22:42:10 No.587988346
>心にもない事を言うのは得意だからな… 本当にね…負けるときも一緒だとかさぁ…
24 19/05/01(水)22:42:25 No.587988429
>>頭の体操するか… >…タイムマシンがどうとか言ってたな… >出来た! >マジか… まじかー
25 19/05/01(水)22:42:36 No.587988488
スコットはシビル・ウォーも今回も変わらず作品中の照明だった
26 19/05/01(水)22:42:59 No.587988616
ピム博士とスターク合わせたらホント何でもできるな…
27 19/05/01(水)22:43:11 No.587988685
点滴打って寝てなさい社長 長旅帰りなんだから
28 19/05/01(水)22:43:24 No.587988743
アメリカのケツ! ハイルヒドラ♥︎ ハルク階段嫌い!!!! もうアベンジャーズ1がまともに見られない…
29 19/05/01(水)22:43:29 pBXeOABA No.587988773
これより以前もそうだけどゴリウー大集合とか黒人優遇とかポリコレへの配慮がきつかった
30 19/05/01(水)22:43:51 No.587988878
スコット帰還から突然映画が楽しくなるよね
31 19/05/01(水)22:44:03 No.587988942
キャップの盾が普通に割られてさらにその後で直ってるのはどういうことなんだ
32 19/05/01(水)22:44:26 No.587989064
銀河のアホの方の扱いが悪いのはgotg3控えてるからと思おう
33 19/05/01(水)22:44:33 No.587989109
初見実況してみたかった
34 19/05/01(水)22:44:34 No.587989118
スコットが出てきてから笑えるシーン増えたからかなり救われたよ
35 19/05/01(水)22:44:37 No.587989141
>本当にね…負けるときも一緒だとかさぁ… なんだこの女々しいヒゲは
36 19/05/01(水)22:44:43 No.587989178
直ってないよ サムに渡したのよく見ると別物だよ
37 19/05/01(水)22:44:43 No.587989180
>これより以前もそうだけどゴリウー大集合とか黒人優遇とかポリコレへの配慮がきつかった ゴリウーアッセンブルまで見てポリコレとか言ってるの馬鹿馬鹿しくならない?
38 19/05/01(水)22:44:47 pBXeOABA No.587989196
>キャップの盾が普通に割られてさらにその後で直ってるのはどういうことなんだ 本気で言ってるならもう映画見ない方がいいよ 読解力無さすぎ
39 19/05/01(水)22:44:52 No.587989231
>これより以前もそうだけどゴリウー大集合とか黒人優遇とかポリコレへの配慮がきつかった ポリコレ配慮って建前で好き勝手やってね?
40 19/05/01(水)22:44:54 No.587989237
>点滴打って寝てなさい社長 >長旅帰りなんだから 肝心な時にいなかった! 負けるときは一緒って言ったのに!
41 19/05/01(水)22:45:00 No.587989270
>キャップの盾が普通に割られてさらにその後で直ってるのはどういうことなんだ ハワードの所で貰ったな多分
42 19/05/01(水)22:45:17 No.587989360
>これより以前もそうだけどゴリウー大集合とか黒人優遇とかポリコレへの配慮がきつかった 「」ーディ気をつけて馬鹿が書き込んでる
43 19/05/01(水)22:45:18 No.587989370
ポリコレ部分もひっくるめてめちゃくちゃ面白かったじゃん! なあデッドプール2
44 19/05/01(水)22:45:30 No.587989432
>キャップの盾が普通に割られてさらにその後で直ってるのはどういうことなんだ タイムストーン使ったとかワカンダで再鍛造したとか
45 19/05/01(水)22:45:31 No.587989440
昨今のご機嫌取りシーンは目立っちゃうからあーここかーって夢中な視聴者状態から一瞬我に帰っちゃうのが問題 でもゴリウーオネショタシーンと思えば面白かったよ
46 19/05/01(水)22:45:34 No.587989449
同じ映画見てたとは思えない感想がちょくちょく出る 劇場でもレスに夢中だったのかな
47 19/05/01(水)22:45:39 No.587989476
ナターシャが他のヒーローの指揮をしているのに対してスティーブが数人でセラピーやってるのが対照的なんだよなぁ
48 19/05/01(水)22:45:42 No.587989497
過去でも現在でもウォンさん大活躍だったな…
49 19/05/01(水)22:45:45 No.587989512
>直ってないよ >サムに渡したのよく見ると別物だよ そうなのか 全然分からんかったわ
50 19/05/01(水)22:45:48 No.587989527
またポリコレ言いたいだけのバカか
51 19/05/01(水)22:45:54 No.587989556
バカだのアホだの言われまくりな某二人
52 19/05/01(水)22:46:21 No.587989679
まあ来年あたりIWと一緒にテレビで流れるからその時見ればいいんじゃない?
53 19/05/01(水)22:46:56 No.587989870
ポリコレってなんの略かも知らなそう
54 19/05/01(水)22:46:56 No.587989872
俺が船長だぞ オフコースハッハッハッ オフコース (オフコース)
55 19/05/01(水)22:47:09 No.587989925
集結シーンの涙腺スイッチの一つは正直ウォンさんだった 出来る範囲でいぶし銀の活躍し続けてたしクライマックスでも魔法陣防御シーン入るし…
56 19/05/01(水)22:47:16 No.587989968
アベンジャーズレディ集合シーンは好きだよ俺 強い女達いいよね・・・
57 19/05/01(水)22:47:18 No.587989978
>過去でも現在でもウォンさん大活躍だったな… 台詞無くても視認性高いからな…
58 19/05/01(水)22:47:26 No.587990011
>ポリコレ部分もひっくるめてめちゃくちゃ面白かったじゃん! >なあデッドプール2 ハァイウェイド
59 19/05/01(水)22:47:31 No.587990031
キャプテンが過去世界で生活する話見たいなぁ 逆浦島太郎状態だよ
60 19/05/01(水)22:47:34 No.587990042
あいつアホか?
61 19/05/01(水)22:47:39 No.587990063
>バカだのアホだの言われまくりな某二人 バカやアホがいる事を教えられ続けるローディー
62 19/05/01(水)22:47:53 No.587990137
なんかポリコレポリコレとか言って無理矢理叩こうってやつがいるよね キャプテン・マーベルの時のトマト
63 19/05/01(水)22:47:55 No.587990148
>まあ来年あたりIWと一緒にテレビで流れるからその時見ればいいんじゃない? 無理じゃないかな…アベンジャーズですらカットしまくりだし…
64 19/05/01(水)22:47:55 No.587990154
ポッツって最初気づかなくて「女性のアイアンマン!?誰?誰なの!?」ってなった 冷静になると着る女性なんて一人しかいないんだけど 娘置いて戦いに出るなんてありえないと思い込んでた
65 19/05/01(水)22:48:11 No.587990250
タコス食ってるアホも元々は工学系の天才エンジニアなんすよ… ダンスバトルの方のアホは本当にアホだけど…
66 19/05/01(水)22:48:21 No.587990307
アスガーディアンズの船長 デブ デブ ゴミパンダ
67 19/05/01(水)22:48:32 No.587990372
キャップの返却道中絶対おもしろい奴じゃん
68 19/05/01(水)22:49:02 No.587990530
アントマンがやたらとバカ扱いされてたけど五年振りに現世に復帰して状況のインフレについていけてないだけでバカじゃ無いだろうと
69 19/05/01(水)22:49:05 No.587990542
ダンスバトルの方も多少の機械いじりとかはできるし!
70 19/05/01(水)22:49:06 No.587990554
>キャップの返却道中絶対おもしろい奴じゃん あれだけで一本映画出来るよね
71 19/05/01(水)22:49:12 No.587990583
ガモーラ結局死んだままじゃない? 3どうすんの
72 19/05/01(水)22:49:17 No.587990601
>キャップの返却道中絶対おもしろい奴じゃん レッドスカルの反応みたいよね
73 19/05/01(水)22:49:25 No.587990653
>アスガーディアンズの船長 >デブ >デブ >ゴミパンダ 木 ゴリラ 虫 サイボーグ
74 19/05/01(水)22:49:30 No.587990680
>ガモーラ結局死んだままじゃない? >3どうすんの 死んだけどいるじゃん
75 19/05/01(水)22:49:30 No.587990682
アイアンマン3の子役がまっとうにイケメンなってて後方父親面してました
76 19/05/01(水)22:49:34 No.587990702
"至高の魔術師"が一人ひっそりとNYで戦ってたのちょっと感動してしまった
77 19/05/01(水)22:49:44 No.587990745
タイムはおばちゃんに返すでしょ ソウルは赤ら顔のとこ持ってくでしょ パワーはノヴァ軍に預ける?不安だけど リアリティはコレクター?これも不安だ スペースとマインドはどこ返すんだろう
78 19/05/01(水)22:49:46 No.587990764
GotGのOPがあんな悲しい終わりになるなんて
79 19/05/01(水)22:49:48 No.587990773
我らアス・ガーディアンズ!
80 19/05/01(水)22:49:53 No.587990796
>>ガモーラ結局死んだままじゃない? >>3どうすんの >死んだけどいるじゃん 人数は増減0 わかるね?
81 19/05/01(水)22:49:56 No.587990812
クリエヴァはやらないから多分コミックかアニメでやるんだろうなキャップの返却話は
82 19/05/01(水)22:49:59 No.587990825
女性ヒーローがみんなでスパイディのお守りしてんのは正直露骨だったけど盛り上がったからいいよ
83 19/05/01(水)22:50:06 No.587990862
どうでも良いがRDJのヒのアイコンがひどい
84 19/05/01(水)22:50:08 No.587990869
>虫 なんて醜い顔だ…吐き気がする
85 19/05/01(水)22:50:14 No.587990907
応援上映ないかな イボンベ!したい
86 19/05/01(水)22:50:14 No.587990909
エンシェントワン凄いよね
87 19/05/01(水)22:50:24 No.587990957
誰が船長か?もちろん分かってるさ…もちろん…
88 19/05/01(水)22:50:25 No.587990966
うーん…デブとデブで被ってしまった…
89 19/05/01(水)22:50:26 No.587990968
>"至高の魔術師"が一人ひっそりとNYで戦ってたのちょっと感動してしまった 最初のアベンジャーズの時スパイディもどこかで戦ってたんだろうか
90 19/05/01(水)22:50:30 No.587990994
ガモーラだけはサラァ…せずに二択を避ける為2019年の宇宙に飛び出したってことでいいのかな 5年地球で過ごしたゴミパンダと相棒感スゲー増してる妹と余計なデブが増えたアスガーディアンズ3はどんな話にするんだろ…
91 19/05/01(水)22:50:32 No.587991007
スタークタワー2012は 何であんなギャグ空間になってるの
92 19/05/01(水)22:50:34 No.587991017
ウォークマンでゴキゲンなミュージック聞きながらノリノリのダンス! 過去作の名OPを一瞬でアホに変える無慈悲なるローディのツッコミが酷い
93 19/05/01(水)22:50:34 No.587991020
エボニーマウが塵になるときの動きIWのピーターと同じで吹…吹けねぇよ…
94 19/05/01(水)22:50:42 No.587991056
>"至高の魔術師"が一人ひっそりとNYで戦ってたのちょっと感動してしまった しかも難なく戦ってる…
95 19/05/01(水)22:50:51 No.587991099
画的に面白いしカッコ良かったのでそこまで考え及ばなかったな女性陣揃い踏み
96 19/05/01(水)22:50:56 No.587991127
スペースはハワードの研究所 マインドはヒドラなシールドに渡せば完了では
97 19/05/01(水)22:50:57 No.587991134
オコエさん目立ってほしかったなって
98 19/05/01(水)22:50:59 No.587991142
社長は金と設備があるのがまずでかいけどそれを考慮しても頭が良すぎる バナーは本業が物理学なのにタイムマシンそれなりに作れちゃう スコットは量子力学がそこそこ分かってる ソーは全身筋肉で脳みそだったのにデブになった
99 19/05/01(水)22:51:00 No.587991150
あそこは露骨すぎてマーベルはポリコレにとても配慮しています!ってギャグなんじゃないか
100 19/05/01(水)22:51:02 No.587991160
>うーん…アホとアホとアホで被ってしまった…
101 19/05/01(水)22:51:08 No.587991189
デブ同士でも空気の読めないデブと空気ちょっと読めるデブだからな
102 19/05/01(水)22:51:20 No.587991240
>ポッツって最初気づかなくて「女性のアイアンマン!?誰?誰なの!?」ってなった >冷静になると着る女性なんて一人しかいないんだけど >娘置いて戦いに出るなんてありえないと思い込んでた 序盤で娘がアイアンマンマスクで遊んでて社長が母さんがプレゼント受け取ってくれないんだって言ってた伏線なんやで
103 19/05/01(水)22:51:42 No.587991349
えっNYに石3つあったの?ってみんな引いてるシーン好き
104 19/05/01(水)22:51:46 No.587991367
世界中のデブに配慮してお出しされた兄上
105 19/05/01(水)22:51:46 No.587991368
>どうでも良いがRDJのヒのアイコンがひどい 今見たらダメだった
106 19/05/01(水)22:52:00 No.587991448
>何であんなギャグ空間になってるの あの舞台裏間すごく良かった
107 19/05/01(水)22:52:10 No.587991499
>世界中のデブに配慮してお出しされた兄上 ソー推し女子が泣いちまう!!
108 19/05/01(水)22:52:18 No.587991546
>最初のアベンジャーズの時スパイディもどこかで戦ってたんだろうか アベ1のとき設定的にピーター小学生やぞ
109 19/05/01(水)22:52:19 No.587991549
宇宙に数個しかないヤバイ石が地球に集まりすぎ問題
110 19/05/01(水)22:52:22 No.587991565
ラファロ兄弟監督だからか手掛けたWSやCWのネタ多めな気がした
111 19/05/01(水)22:52:23 No.587991573
次世代のリーダーはファルコンになるのかな 個人的に陛下は精神的にもピッタリだと思うのだが
112 19/05/01(水)22:52:26 No.587991593
集団戦の中で近い属性が即席チームを組むって日本の漫画とかでもありがちなやつじゃないか
113 19/05/01(水)22:52:29 No.587991618
ローディは結構ツッコミに回りがちだけど赤ん坊サノスの首をこう…とか言うからな… あと毎回どっかで墜落してない…?
114 19/05/01(水)22:52:53 No.587991734
クエルくん!!11!!!淫星の息子くん!!11!!アホ!!!!!!1111!!!!
115 19/05/01(水)22:52:53 No.587991735
ポリコレ配慮は否定しないがそれはそれとして普通にカッコいいよゴリウーアッセンブル
116 19/05/01(水)22:52:54 No.587991740
>"至高の魔術師"が一人ひっそりとNYで戦ってたのちょっと感動してしまった 「手術中」ってチタウリと戦ってたのあれ?そのままほんとに手術中だと思ってた
117 19/05/01(水)22:52:54 No.587991741
ポリコレの次はデブに配慮するようになったんだよ ソーといいスターロードといい魔術師の相方といいピーターの相方といい これからはデブコレだ
118 19/05/01(水)22:53:11 No.587991824
字幕で二回目見てこようかな ローニンさんの謎言語聞きたいし
119 19/05/01(水)22:53:27 No.587991894
ポリコレに配慮してスターロードとソーが引っ付くのか
120 19/05/01(水)22:53:33 No.587991931
>あそこは露骨すぎてマーベルはポリコレにとても配慮しています!ってギャグなんじゃないか シュリちゃんとかあんな敵の真っ只中に突然出てくるキャラじゃないのにしれっと混じってたしね はい女性目立たせました!では引き続きアベンジャーズをお楽しみください!みたいなシーンだと思った
121 19/05/01(水)22:53:36 No.587991949
階段ハルクどーん!することでここでの石入手は不可能になりますがEXステージへのフラグが立ちます
122 19/05/01(水)22:53:38 No.587991954
>>"至高の魔術師"が一人ひっそりとNYで戦ってたのちょっと感動してしまった >「手術中」ってチタウリと戦ってたのあれ?そのままほんとに手術中だと思ってた 5年前はドクターはまだ事故ってないから本当に手術中
123 19/05/01(水)22:53:40 No.587991963
>ポリコレに配慮してスターロードとソーが引っ付くのか ホモよ!!
124 19/05/01(水)22:53:42 No.587991971
ラムロウ見れたの嬉しかったな… ハイルヒドラ♥
125 19/05/01(水)22:53:42 No.587991972
ここの感想ちらっと見て行ったんだけど RTAみたいなことやったようなストレンジ見たから理詰めで封殺するかと思ったし マーベルがサノスボコるよみたいなの見てさすがだおばちゃんと思ったの どっちも全然違う上に辛勝も辛勝だった サノスクソ強い
126 19/05/01(水)22:53:46 No.587991992
アホタレとゴミパンダと木と緑とサイボーグと虫とデブとデブ 我ら!
127 19/05/01(水)22:53:49 No.587992002
>>"至高の魔術師"が一人ひっそりとNYで戦ってたのちょっと感動してしまった >「手術中」ってチタウリと戦ってたのあれ?そのままほんとに手術中だと思ってた 当時のソーサラースプリームはエンシェントワンだよ!
128 19/05/01(水)22:54:11 No.587992146
単純にゴリウー大好きなのが中枢に居るだけじゃねぇかな…
129 19/05/01(水)22:54:12 pBXeOABA No.587992152
>>最初のアベンジャーズの時スパイディもどこかで戦ってたんだろうか >アベ1のとき設定的にピーター小学生やぞ そいつさっきのスレでも内容全く理解しない的外れな事書いてたしただの荒らしだよ
130 19/05/01(水)22:54:14 No.587992165
ローニンの日本語は字幕追わないと意味不明だった 真田広之の滑舌が良すぎる
131 19/05/01(水)22:54:18 No.587992193
>アホタレとゴミパンダと木と緑とサイボーグと虫とデブとデブ >我ら! アスガーディアンズ!
132 19/05/01(水)22:54:24 No.587992224
ポリコレに配慮して監督がセラピー受けるゲイの役で出たよ
133 19/05/01(水)22:54:37 No.587992301
ローニンさんの謎日本語マジで聞き取りにくい オマアワ……ナゼ……イキトゥル…みたいに聞こえて字幕見ないとさっぱりだった
134 19/05/01(水)22:54:42 No.587992339
ハンマーを持てる高潔さ(ボイチャ暴言)
135 19/05/01(水)22:55:12 No.587992499
今からお前の家に雷落としに行くぞ… 雷神ソーです…
136 19/05/01(水)22:55:21 No.587992547
最終決戦は防御壁張ったり魔術師サイドがすっごい強い… でもちょっと数多すぎるな…減らした方がいいな…
137 19/05/01(水)22:55:25 No.587992567
パワーストーン持ってないのにサノスが強すぎる…
138 19/05/01(水)22:55:26 No.587992570
アメリカ人は真田広之を本物のヤクザだと思ってるんじゃあるまいな
139 19/05/01(水)22:55:27 No.587992575
ンーさんがボケをかませばかますほどお辛い面が吹き出した時の反動がひどくなる…
140 19/05/01(水)22:55:37 No.587992631
今の時代女性はとにかく少しでも男の引き立て役にでも描いたら非難轟々だからやりすぎなくらい強く目立たせてないと
141 19/05/01(水)22:55:49 No.587992712
あのあとエレベーター内盛り上がったし長官に「キャップはこれからなんて呼びましょう…キャプテンハイドラですかね!」とか言ってそうだ…
142 19/05/01(水)22:55:50 No.587992714
ポリコレっていうかどうせだし出せるキャラ全部出しておくか!って感じよね
143 19/05/01(水)22:55:53 No.587992730
キャップよりチーズデブがミョルニル引き寄せられたのが謎過ぎる…
144 19/05/01(水)22:55:58 No.587992776
あの忍殺みたいな東京の辻斬りホークアイは何してたん... 最終決戦はあんまり見せ場ないし 刀なんだったんだよ!
145 19/05/01(水)22:56:00 No.587992791
字幕だと弓おじさん日本語喋るの…? 字幕も観たくなってきた…
146 19/05/01(水)22:56:03 No.587992809
避難船で顎金玉に遭遇して1/2 指パッチンで1/2 ニューアスガルドの人口1/4なんだね
147 19/05/01(水)22:56:07 No.587992837
>ハイルヒドラ? 周りのリアクションがときめきすぎる…
148 19/05/01(水)22:56:08 No.587992842
ソーは弱っているというか迷っているというかなだけで ハンマーが持てない人間性になったわけじゃないんだよね あれでもね…うn… あんなんでもいいのかムニョムニョ…
149 19/05/01(水)22:56:14 No.587992886
ロキがキャップに変装しているぞ!!
150 19/05/01(水)22:56:22 No.587992923
でもMCUのピーターはあの面子で一番守られキャラが似合うボーイなのは否定できない…
151 19/05/01(水)22:56:23 No.587992925
ポリコレ言えばスレの流れが変わるから調子づいてるんじゃね?
152 19/05/01(水)22:56:30 No.587992974
真田広之58歳がこの映画最大の衝撃
153 19/05/01(水)22:56:32 No.587992986
>今からお前の家に雷落としに行くぞ… >雷神ソーです… フォートナイトってたしかコラボでサノス出てたけど大丈夫だったの兄上
154 19/05/01(水)22:56:38 No.587993029
>字幕だと弓おじさん日本語喋るの…? >字幕も観たくなってきた… 何言ってるか分からないくらい下手 英語で良かったのに…
155 19/05/01(水)22:56:51 No.587993109
>字幕だと弓おじさん日本語喋るの…? >字幕も観たくなってきた… 日本語喋って英語の字幕が出る ただなんて言ってるか全然わからない
156 19/05/01(水)22:57:00 No.587993149
デブはママ上と話せてちょっと精神取り戻したし…ミョルミョル的にも1の傲慢キッズよりかはいいかなって…
157 19/05/01(水)22:57:16 No.587993242
メイクもあるんだろうけどメンバーの老け具合が結構ショックだった 特にbig3
158 19/05/01(水)22:57:17 No.587993250
>あの忍殺みたいな東京の辻斬りホークアイは何してたん... 家族がサラァ…したのになんでてめえらみてえな悪人が生きてんだよ…で八つ当たりスレイを世界各地でやってた >最終決戦はあんまり見せ場ないし >刀なんだったんだよ! サノス軍の化け物兵相手に刀振るいまくってただろ
159 19/05/01(水)22:57:21 No.587993264
>あの忍殺みたいな東京の辻斬りホークアイは何してたん... >最終決戦はあんまり見せ場ないし >刀なんだったんだよ! キャップや王。も手こずった宇宙犬を一刀両断だぞ
160 19/05/01(水)22:57:22 No.587993269
>あの忍殺みたいな東京の辻斬りホークアイは何してたん... 俺の家族は消えたのに悪人ども名に好き勝手してんだっていう八つ当たり100%
161 19/05/01(水)22:57:32 No.587993327
男性で超有名ヒーローのスパイディヒロインにすれば男性優位社会への溜飲も下がるってもんだしね
162 19/05/01(水)22:57:45 No.587993404
吹き替えだと宮迫vs真田の安定したボイス合戦が堪能できる
163 19/05/01(水)22:57:48 No.587993420
>あの忍殺みたいな東京の辻斬りホークアイは何してたん... 俺の家族は消されたのになんでお前らみたいなゴミが生きてる? まじでそういう理由で世界中の犯罪者虐殺してまわってただけのオッサンだよ
164 19/05/01(水)22:57:54 No.587993447
あの日本語と会話が成立する真田広之はやっぱすげぇよ…
165 19/05/01(水)22:57:58 No.587993461
真田はシンゲンの名前で出てほしかった
166 19/05/01(水)22:57:58 No.587993463
集大成だから前半の石集めは過去のシリーズからいっぱい出演で面白かったけど過去作見てないと理解出来ないよなぁって思った ソーと母上の会話がメチャクチャ良かった
167 19/05/01(水)22:57:58 No.587993464
>メイクもあるんだろうけどメンバーの老け具合が結構ショックだった >特にbig3 作中でも時間経ってるし…
168 19/05/01(水)22:58:03 No.587993489
>字幕だと弓おじさん日本語喋るの…? 英語字幕を見て日本語を理解する逆吹き替えだよあそこだけ
169 19/05/01(水)22:58:06 No.587993505
ムニョムニョどうだった? チーズソースデブに振り回されるのと メチャ至高なアメリカのケツにギュッって握られるの どっちが良かった?
170 19/05/01(水)22:58:06 No.587993506
社長がアップで映る時もうおじいちゃんやん…って結構ショックだった
171 19/05/01(水)22:58:11 No.587993536
キャプテンマーベルめっちゃ強かったけどスーパーマンみたいな明確な弱点ってあるのかい
172 19/05/01(水)22:58:13 No.587993542
ぶっちゃけピーターは男性陣にも愛されてたからポリコレとか別に…
173 19/05/01(水)22:58:23 No.587993593
ローニンとしての出番は少なかったな…
174 19/05/01(水)22:58:30 No.587993626
>吹き替えだと宮迫vs真田の安定したボイス合戦が堪能できる 宮迫いいよね…
175 19/05/01(水)22:58:37 No.587993661
弓おじはガントレットリレーで活躍してたじゃん!
176 19/05/01(水)22:58:44 No.587993708
シルバーサムライは何かで出せないかな…
177 19/05/01(水)22:58:57 No.587993762
真田さんって凄い役者だよね?って謎日本のシーンで思った
178 19/05/01(水)22:59:04 No.587993794
>でもMCUのピーターはあの面子で一番守られキャラが似合うボーイなのは否定できない… 最終的にあの場で守ってくれた人たちを全て守るボーイに成長してほしいよね…
179 19/05/01(水)22:59:06 No.587993808
字幕だろうって思って字幕見たけど終わった後これ吹き替えでもめっちゃ聞きたいってなった
180 19/05/01(水)22:59:08 No.587993823
サンファイアは何かで出せないかな…
181 19/05/01(水)22:59:18 No.587993875
>あの忍殺みたいな東京の辻斬りホークアイは何してたん... >最終決戦はあんまり見せ場ないし >刀なんだったんだよ! 地下で雑魚に追いかけられた時に刀使えないと詰むでしょ!
182 19/05/01(水)22:59:27 No.587993915
>メイクもあるんだろうけどメンバーの老け具合が結構ショックだった >特にbig3 アイアンマン1から作中で15年経ってるしそりゃ老ける
183 19/05/01(水)22:59:39 No.587993972
>>それはそうとして最後のおばちゃん軍団がサノス止めるところすごいね >あ…? >su3039925.jpg ヨネクラサンも入れてあげて欲しかった…
184 19/05/01(水)22:59:48 No.587994011
社長は慕ってた若者が消えるわ宇宙遭難するわで心労が凄かっただろうから やつれっぷりはむしろ合ってたと思う
185 19/05/01(水)22:59:49 No.587994020
ローニンの活躍薄暗くてよくわかんなかったな あのカタナ矢を発射する機構ついてる?
186 19/05/01(水)22:59:52 No.587994046
>シルバーサムライは何かで出せないかな… X-MEN使えるようになるから今後ヴィランに困る事はないだろう
187 19/05/01(水)23:00:04 No.587994119
誰かも知らない小娘に味方巻き込むの理解の上で艦砲射撃叩き込んだ時のサノスはめちゃくちゃ焦ってたんだろうな…
188 19/05/01(水)23:00:07 No.587994132
かりあげくんになってたけど超セクシーだったよローニン
189 19/05/01(水)23:00:08 No.587994142
ハリウッド映画の日本ってなんであんなに日本じゃないアジア感全開なの…
190 19/05/01(水)23:00:25 No.587994254
まぁでもビッグ3でも勝てなかったサノスがキャロルやワンダにボコボコにされてるのはなんかちょっとモヤった
191 19/05/01(水)23:00:32 No.587994302
半分以上はMCU見てたしまぁ大丈夫やろって思っていったけどIWくらいはみなおしとけばよかった 欧米人の顔の一致が難しい...あとわりと忘れてたわ...
192 19/05/01(水)23:00:42 No.587994351
>弓おじはガントレットリレーで活躍してたじゃん! 正直あの戦況でのリレー一番手は若干不安になったよ… いや強さは痛いくらい分かってるけどさ!同時にAOUで真っ先に狙われたりそういうポジじゃん!
193 19/05/01(水)23:00:45 No.587994370
>社長がアップで映る時もうおじいちゃんやん…って 作中でも1970年か71年生まれだからね… 2023年だったらもう…
194 19/05/01(水)23:00:46 No.587994375
>同じ映画見てたとは思えない感想がちょくちょく出る 最初は素直にそう思ってたんだけど もしかして:観てない
195 19/05/01(水)23:00:48 No.587994389
FOXが権利持ってるキャラ今後MCUで使うから いずれ出てくるんじゃねシルバーサムライなりサンファイアなりアーマーなり
196 19/05/01(水)23:00:55 No.587994418
>ハリウッド映画の日本ってなんであんなに日本じゃないアジア感全開なの… MARVEL世界の日本がそもそもあんな感じなんだよ
197 19/05/01(水)23:01:07 No.587994483
ソーはロケットですらやさしく対応してる辺りママンに会うまで完全に腫れ物 それに比べてメンタルクソ図太いスコットのいかなる時もアホ扱いが癒し
198 19/05/01(水)23:01:15 No.587994539
>ハリウッド映画の日本ってなんであんなに日本じゃないアジア感全開なの… 香港だの韓国に比べると魔境過ぎる
199 19/05/01(水)23:01:17 No.587994551
日本での撮影が厳しいから想像で日本を撮るしか無かったんだ...仕方ないんだ...
200 19/05/01(水)23:01:29 No.587994629
>ハリウッド映画の日本ってなんであんなに日本じゃないアジア感全開なの… まず日本人が喜んでるからな…
201 19/05/01(水)23:01:30 No.587994635
>ハリウッド映画の日本ってなんであんなに日本じゃないアジア感全開なの… 洋画で日本感ある日本がそんなに見たいか?
202 19/05/01(水)23:01:35 No.587994658
ドカーン! ハッハッハッハーッ!
203 19/05/01(水)23:01:36 No.587994664
刀をきちっと振るえる凄い役者だからこそあんな出番でも ものすごくその殺陣の腕を尊重される画で撮られているんだ
204 19/05/01(水)23:01:37 No.587994670
>ハリウッド映画の日本ってなんであんなに日本じゃないアジア感全開なの… 様式美だよ
205 19/05/01(水)23:01:55 No.587994772
これまでの映画が放映された時と作中年がだいたい同じなのがびっくりしたわ
206 19/05/01(水)23:01:59 No.587994789
ロケットのビンタいいよね…
207 19/05/01(水)23:02:07 No.587994834
あの看板の量自体は間違ってない
208 19/05/01(水)23:02:13 No.587994870
やっぱスコットとかクイルみたいな居るだけで空気が変なことになるアホ枠って必要だよね
209 19/05/01(水)23:02:16 No.587994881
ドドン丼
210 19/05/01(水)23:02:21 No.587994918
ワンダ凄い(おっぱいが)
211 19/05/01(水)23:02:23 No.587994929
吠 え る バ │
212 19/05/01(水)23:02:28 No.587994953
吠 え る
213 19/05/01(水)23:02:32 No.587994979
メインからちょっと外れた繁華街感は不思議とあった
214 19/05/01(水)23:02:33 No.587994991
>ソーはロケットですらやさしく対応してる辺りママンに会うまで完全に腫れ物 >それに比べてメンタルクソ図太いスコットのいかなる時もアホ扱いが癒し みんな1度はストーンを見たな! えっ?ストーンってなに?
215 19/05/01(水)23:02:35 No.587994997
赤い魔女強すぎない?ヒドラの科学力凄くない? あとおっぱい
216 19/05/01(水)23:02:56 No.587995099
カ ラ オ ケ
217 19/05/01(水)23:02:57 No.587995100
そういえばソウルストーンは返す先あるの…?
218 19/05/01(水)23:02:58 No.587995105
レインボーブリッジと人口半減したはずなのに煌々と輝く街並みが映ったところできっと生存者が超過労働して頑張って復旧させたんだろうなって…
219 19/05/01(水)23:03:09 No.587995179
月24時間 みたいな看板もなかった?
220 19/05/01(水)23:03:19 No.587995232
まずはエーテルの説明だ 頼んだぞソー!
221 19/05/01(水)23:03:22 No.587995253
>カ > ラ >オ >ケ ラ | メ ン
222 19/05/01(水)23:03:29 No.587995288
>そういえばソウルストーンは返す先あるの…? ヴォーミア持ってくしかあるまい
223 19/05/01(水)23:03:31 No.587995297
一応ヤクザスレイヤーサンは仕事って大義名分はあったし…
224 19/05/01(水)23:03:41 No.587995364
>そういえばソウルストーンは返す先あるの…? 男梅にキャップが会いに行ったらスゲー気まずいけどどうすんだろ…
225 19/05/01(水)23:03:48 No.587995411
石返却先で梅干しと会うキャップ
226 19/05/01(水)23:03:51 No.587995431
ジェーンもママ上もいない…どうして…
227 19/05/01(水)23:03:55 No.587995461
>キャプテンマーベルめっちゃ強かったけどスーパーマンみたいな明確な弱点ってあるのかい MCU設定だと無い https://www.slashfilm.com/kevin-feige-captain-marvel-interview/ まあファイギ的には弱点もあるし無敵じゃないけど今はそういう話するつもりはないらしい
228 19/05/01(水)23:03:58 No.587995487
アライグマに子犬扱いされるスコットの活躍がまた見たい 3やってくれたのむ
229 19/05/01(水)23:04:05 No.587995535
すごくわくわくしながらデブ兄上の話を聞いてるスコット うんざりしてるその他の皆さん
230 19/05/01(水)23:04:10 No.587995555
(ぐだぐだになるタイム泥棒ミーティング)
231 19/05/01(水)23:04:11 No.587995563
サノスとほぼ一緒に消えたマウとジャイアントマンに踏みつぶされた巨漢とオコエにぶっ刺された槍おじさんはわかったんだけど紅一点の姉ちゃんはどこで死んでた?
232 19/05/01(水)23:04:24 No.587995632
シャロンとかなんだったの
233 19/05/01(水)23:04:27 No.587995644
蟻おじ慣れてるよなあの手合い…
234 19/05/01(水)23:04:35 No.587995696
>すごくわくわくしながらデブ兄上の話を聞いてるスコット ルイスで慣れてるからな…
235 19/05/01(水)23:04:36 No.587995699
俺この映画でスカヨハの良さ分かった! 終始母性に溢れてたね…
236 19/05/01(水)23:04:42 No.587995739
みんななんでそんな吠えるバー好きなの
237 19/05/01(水)23:04:43 No.587995743
>まずはエーテルの説明だ 頼んだぞソー! ここでもたまに見る何言いたいのかわからない自分語りの長文みたいでお辛い・・・
238 19/05/01(水)23:04:57 No.587995823
>>すごくわくわくしながらデブ兄上の話を聞いてるスコット >ルイスで慣れてるからな… あっなるほど…
239 19/05/01(水)23:05:09 No.587995887
スコッティはいるだけで場が何となく和むからすごい
240 19/05/01(水)23:05:13 No.587995919
(容量を得ない長話)
241 19/05/01(水)23:05:19 No.587995953
最終戦でスコットとホープで手を繋いで飛んでいくシーン好き…
242 19/05/01(水)23:05:19 No.587995956
結構元カノのこと引きずってるじゃねえか兄上
243 19/05/01(水)23:05:26 No.587995990
アベンジャーズ本部から這い出してきたローディがおニューのアーマーになってたけどDC版でその辺追加カットあるかな
244 19/05/01(水)23:05:33 No.587996032
>一応ヤクザスレイヤーサンは仕事って大義名分はあったし… パニッシャーが悪党ぶっ殺すのも仕事だよ
245 19/05/01(水)23:05:41 No.587996073
スコットが光属性すぎるけど空き家だらけの住宅街歩いて チャリのガキに何があったんだ?て聞くところは破滅SFの一場面みたいだったな
246 19/05/01(水)23:05:43 No.587996077
メキシコじんの曲が流れてくるかと思ったあのシーン でもあれはアントマン単体作品以外で使っちゃうとなんか駄目かも
247 19/05/01(水)23:05:43 No.587996078
>>キャプテンマーベルめっちゃ強かったけどスーパーマンみたいな明確な弱点ってあるのかい >MCU設定だと無い >https://www.slashfilm.com/kevin-feige-captain-marvel-interview/ >まあファイギ的には弱点もあるし無敵じゃないけど今はそういう話するつもりはないらしい な読英 いめ語
248 19/05/01(水)23:05:43 No.587996080
今回の寂れた地球見ると半分戻ったとはいえよくファーフロムホームで修学旅行出来たなって
249 19/05/01(水)23:05:48 No.587996117
>(容量を得ない長話) (突然泣き出すデブ)
250 19/05/01(水)23:05:50 No.587996128
>男梅にキャップが会いに行ったらスゲー気まずいけどどうすんだろ… 多分キャップがハイルヒドラしたのも知ってるよね
251 19/05/01(水)23:05:51 No.587996140
エージェント13は正直なにかフォローしてあげてください…
252 19/05/01(水)23:05:53 No.587996150
>ここでもたまに見る何言いたいのかわからない自分語りの長文みたいでお辛い・・・ 完全にアル中のたわごとすぎてつらかった そのあとの過去のシーンで泣いた
253 19/05/01(水)23:06:22 No.587996336
>みんななんでそんな吠えるバー好きなの みんなが望むインチキジャパンだからですかね…
254 19/05/01(水)23:06:29 No.587996377
>みんな1度はストーンを見たな! >えっ?ストーンってなに? キーマンなのに蚊帳の外すぎる
255 19/05/01(水)23:06:39 No.587996425
ストレンジの住所ってどこー?サリバン通りー?
256 19/05/01(水)23:06:57 No.587996509
彼女もママ上もいない国は滅び友達は消え国民もあんまり残らなかった こんなんPTSDになるよね
257 19/05/01(水)23:07:00 No.587996528
>>(容量を得ない長話) >(突然泣き出すデブ) あそこ突然辛いよぉ…ってなり始めて情緒不安定感ヤバイ
258 19/05/01(水)23:07:05 No.587996551
そういやヒドラってあの世界どうなったの?
259 19/05/01(水)23:07:05 No.587996552
>そういえばソウルストーンは返す先あるの…? タイムストーンとかは返さないと元の世界で困る人が出るけど そういうの以外は実のところ返却しなくても構わんのよね… キャップ的に借りパクは良しとしないだろうけど
260 19/05/01(水)23:07:08 No.587996566
あいつらスゴい悪人面だよ!何で気付かないんだよ
261 19/05/01(水)23:07:15 No.587996596
レスキュー(ポッツ)とロケット謹製ウォーマシンアーマーの活躍はエクステンデッド版が出るならある筈 あとオコエさんとかウォンとか台詞きっとある筈
262 19/05/01(水)23:07:18 No.587996612
お願いだ俺に正しいことをさせてくれ…
263 19/05/01(水)23:07:19 No.587996619
>結構元カノのこと引きずってるじゃねえか兄上 元カノナタリーポートマンとかそりゃ引きずるよ…
264 19/05/01(水)23:07:27 No.587996654
>今回の寂れた地球見ると半分戻ったとはいえよくファーフロムホームで修学旅行出来たなって 多分直ぐには現実見たくないのも多そうだからしばらくはどんちゃん騒ぎしてるんじゃないかなあの世界
265 19/05/01(水)23:07:37 No.587996707
エーテルはジェーンの中に返すね…
266 19/05/01(水)23:07:46 No.587996754
ってか5年経ってたらピーター周りと歳ズレてるんじゃ? みんなサラァしてたのかな
267 19/05/01(水)23:07:47 No.587996756
未来は優しく無かったのね...?
268 19/05/01(水)23:07:55 No.587996799
ラストのトニー見送るときメインメンバーが順番に映されてたけど 最後のフューリーとマーベルの前に映される二人組と一人で立ってる人が誰なのか全然わからんかった…
269 19/05/01(水)23:08:11 No.587996897
ソーの彼女はなんで出なくなっちゃったの
270 19/05/01(水)23:08:14 No.587996908
そういやピーターってクラスメイトと年の差が生まれてなかったけど何で?
271 19/05/01(水)23:08:27 No.587996980
>そういやピーターってクラスメイトと年の差が生まれてなかったけど何で? みんなサラァしてた
272 19/05/01(水)23:08:29 No.587996997
>未来は優しく無かったのね...? 一瞬で察する母上ずるい… でも野菜は食べなさいね
273 19/05/01(水)23:08:32 No.587997018
>そういやヒドラってあの世界どうなったの? 上層部の名前持ちキャラ掃除されて確実に弱体化
274 19/05/01(水)23:08:34 No.587997026
>そういやヒドラってあの世界どうなったの? 滅んだよ 滅んでないよ 滅びそうでちょっと滅んだヒドラだよ
275 19/05/01(水)23:08:41 No.587997061
あの子役もすっかり立派な青年になって…
276 19/05/01(水)23:08:41 No.587997063
>そういやピーターってクラスメイトと年の差が生まれてなかったけど何で? 主要クラスメイト全員サラサラ組なんだろ
277 19/05/01(水)23:08:41 No.587997066
>ってか5年経ってたらピーター周りと歳ズレてるんじゃ? >みんなサラァしてたのかな MJとネッドはしてるはず 一緒に旅行行く同級生はサラァ…ってないとおかしい
278 19/05/01(水)23:08:49 No.587997107
>最後のフューリーとマーベルの前に映される二人組と一人で立ってる人が誰なのか全然わからんかった… 一人はアイアンマン3に出てきた子供らしいけど 間違ってるかもしれない
279 19/05/01(水)23:08:50 No.587997112
ソーがフラれたから
280 19/05/01(水)23:08:52 No.587997129
>お願いだ俺に正しいことをさせてくれ… 正直今回の兄上に指パッチン任せられないわ…
281 19/05/01(水)23:08:53 No.587997132
少なくともピーターの椅子の人デブは一緒にサラサラしてたんだろう多分
282 19/05/01(水)23:08:57 No.587997160
ピンの少年はabemaの放送とネタバレちょろっと見てないと絶対分かんなかった…
283 19/05/01(水)23:09:01 No.587997188
>そういやピーターってクラスメイトと年の差が生まれてなかったけど何で? サラァした奴はピーターと同じ歳のまま してない奴は卒業済みだ
284 19/05/01(水)23:09:04 No.587997204
母上は魔女に育てられたからな
285 19/05/01(水)23:09:15 No.587997278
>ソーがフラれたから は?俺が振ったんだが?
286 19/05/01(水)23:09:27 No.587997349
あんまりにもメタな問題はスルーして作品世界を続けるんだろうけど 半壊した世界で5年間生き抜くうちに再婚した人たちのところに復活した人が戻ってきたりして 裏切り者呼ばわりされたりする問題が世界中で起きちゃうのはどうするんだろう…
287 19/05/01(水)23:09:34 No.587997389
>最後のフューリーとマーベルの前に映される二人組と一人で立ってる人が誰なのか全然わからんかった… 少年はアイアンマン3の少年 監督曰く「分かんないですよね わかんないだろうなと思ったけど必要だと思ったので入れました きっとネットで誰か説明してくれるだろと思って」だそうで
288 19/05/01(水)23:09:44 No.587997456
前のマーベル映画見とかないといけないって聞いたから困った 動画配信サイトでまとめて見れたりテレビで放送しないだろうか
289 19/05/01(水)23:09:47 No.587997477
クイズ部ほとんどがサラァしたのか…
290 19/05/01(水)23:09:56 No.587997535
>>お願いだ俺に正しいことをさせてくれ… >正直今回の兄上に指パッチン任せられないわ… BIG3戦を皮切りに腹は出つつもヒーロー然としてくれて本当に安心した 本当に…
291 19/05/01(水)23:10:02 No.587997558
ノーカット版が早く見たい
292 19/05/01(水)23:10:03 No.587997562
アイアンマン3の少年は監督も「みんなわかんないだろうけどマニアの人がSNSで広めてくれると思ってたよ」と言ってたので確信犯的なのはある
293 19/05/01(水)23:10:05 No.587997582
いまシビルウォーまで来てるんだけど こいつら言われて当然の迷惑集団過ぎない…?
294 19/05/01(水)23:10:06 No.587997586
アベンジ?報復しかできねーんだよ俺達は!
295 19/05/01(水)23:10:15 No.587997638
>監督曰く「分かんないですよね わかんないだろうなと思ったけど必要だと思ったので入れました きっとネットで誰か説明してくれるだろと思って」だそうで 気配りの達人かよ…
296 19/05/01(水)23:10:18 No.587997661
>一人はアイアンマン3に出てきた子供らしいけど >間違ってるかもしれない マジか?! あの時の子役が大きくなってそのまま出演とかだったら確かにわからんかもなぁ
297 19/05/01(水)23:10:22 No.587997692
>少年はアイアンマン3の少年 わかるか!
298 19/05/01(水)23:10:23 No.587997695
>半壊した世界で5年間生き抜くうちに再婚した人たちのところに復活した人が戻ってきたりして >裏切り者呼ばわりされたりする問題が世界中で起きちゃうのはどうするんだろう… そういう逆恨みヴィランは出てきそうな気がする
299 19/05/01(水)23:10:29 No.587997726
サラァしてないヤツはキャシー並に成長してるよ て言うかキャシーは本当にパートナーになれる位になっちゃったな
300 19/05/01(水)23:10:35 No.587997758
>ラストのトニー見送るときメインメンバーが順番に映されてたけど >最後のフューリーとマーベルの前に映される二人組と一人で立ってる人が誰なのか全然わからんかった… 若者はアイアンマン3の子供 爺がロス長官 女性がマリア・ヒル
301 19/05/01(水)23:10:36 No.587997768
>半壊した世界で5年間生き抜くうちに再婚した人たちのところに復活した人が戻ってきたりして >裏切り者呼ばわりされたりする問題が世界中で起きちゃうのはどうするんだろう… つまりヴィラン作り放題ってことじゃん!
302 19/05/01(水)23:10:49 No.587997835
ナタリーポートマンのスケジュール押さえられないから別れた
303 19/05/01(水)23:10:53 No.587997853
>半壊した世界で5年間生き抜くうちに再婚した人たちのところに復活した人が戻ってきたりして >裏切り者呼ばわりされたりする問題が世界中で起きちゃうのはどうするんだろう… 君の望む永遠みたいな悲劇がそこらじゅうで発生するのか
304 19/05/01(水)23:10:59 No.587997886
最終話でデブのアル中のネトゲ中毒の引き篭もりになるとか予想出来るか!
305 19/05/01(水)23:11:01 No.587997894
劇中の話でいうとマンダリンに襲われて社長死亡説が流れてる間に知り合った田舎の子供がよくトニー・スタークの葬儀に呼ばれたな
306 19/05/01(水)23:11:02 No.587997897
サラァ…と5年ジャンプでいろいろ年齢調整は天才の発想だと思う
307 19/05/01(水)23:11:08 No.587997936
>みんなサラァしてた ああなるほどサラァしてた人たちは5年まえのままなのか
308 19/05/01(水)23:11:24 [社長] No.587998019
>いまシビルウォーまで来てるんだけど >こいつら言われて当然の迷惑集団過ぎない…? だからこれからは国連に全権任せて自重しようと思う… もちろん賛同してくれるねキャップ
309 19/05/01(水)23:11:29 No.587998042
最終的にAOUで見せられた悪夢の再現度はソーが一番上になったのだろうか
310 19/05/01(水)23:11:34 No.587998064
ヴァルチャーは秘密を守ったけどショッカーは顔までは見てないんだっけ
311 19/05/01(水)23:11:37 No.587998091
サラァしてない同級生はもう卒業してるそうな つまりFFHに続投組はみんなサラァしてた ペニス! パーカー! してたあいつもサラァしてたわけだ
312 19/05/01(水)23:11:41 No.587998111
>ナタリーポートマンのスケジュール押さえられないから別れた 東映みたいに後ろ姿とかでジェネリックナタリーを出せば別れずに済んだのかな…
313 19/05/01(水)23:11:50 No.587998173
>若者はアイアンマン3の子供 >爺がロス長官 >女性がマリア・ヒル サンキュー!
314 19/05/01(水)23:11:56 No.587998205
>動画配信サイトでまとめて見れたりテレビで放送しないだろうか ディズニーデラックスうぉっちなう!
315 19/05/01(水)23:11:57 No.587998211
>ノーカット版が早く見たい 5時間と聞いたが
316 19/05/01(水)23:12:04 No.587998240
サナダサンカッコよすぎない? あそこの剣戟一晩好き
317 19/05/01(水)23:12:11 No.587998274
>>ノーカット版が早く見たい >5時間と聞いたが なそ
318 19/05/01(水)23:12:16 No.587998296
ハリウッド映画は女優の都合で続編で別れた事にされるのたまにあるからな トランスフォーマーとか
319 19/05/01(水)23:12:18 No.587998309
>劇中の話でいうとマンダリンに襲われて社長死亡説が流れてる間に知り合った田舎の子供がよくトニー・スタークの葬儀に呼ばれたな 社長めっちゃ支援してたし その後も交流あったんだろう
320 19/05/01(水)23:12:22 No.587998332
>>ノーカット版が早く見たい >5時間と聞いたが 家なら漏らさないぜ―!
321 19/05/01(水)23:12:22 No.587998333
>ノーカット版が早く見たい >5時間と聞いたが なそ にん
322 19/05/01(水)23:12:23 No.587998342
指パッチンのおかげで年上の妹が出来る世界だ喜べ「」
323 19/05/01(水)23:12:25 No.587998349
アベンジャーズ全員がソコヴィア協定に調印してたら IWの時なんの抵抗も出来ずに終わってたよねって
324 19/05/01(水)23:12:25 No.587998350
俺ストレンジとマーベルとGotG見てなかったんだけどIWはちょいと辛かったけど今回は逆に詰め込まれすぎてて助かったよ 時々もう見たけど記憶の彼方にいってた人出てきて困惑したけど
325 19/05/01(水)23:12:28 No.587998367
>監督曰く「分かんないですよね わかんないだろうなと思ったけど必要だと思ったので入れました きっとネットで誰か説明してくれるだろと思って」だそうで 客やその後の流れを信じるのも描写の一部にしてるの強いな… 劇中でわざわざ提示する手間を省きまくってる
326 19/05/01(水)23:12:33 No.587998400
>もちろん賛同してくれるねキャップ サンダーボルトロスが責任者というだけで駄目だ
327 19/05/01(水)23:12:42 No.587998466
売れ行き良いみたいだけどノーカット版作ってくれるのかな…
328 19/05/01(水)23:12:48 No.587998503
>5時間と聞いたが 見たいわ!劇場でそれを見せて頂戴!!
329 19/05/01(水)23:13:03 No.587998573
あの ところで ヴィジョンくんは...
330 19/05/01(水)23:13:10 No.587998603
5時間上映すりゃいいのに 社長が急にカメラ向いて「はいトイレタイム!」って言って10分休憩時間あるやつ
331 19/05/01(水)23:13:11 No.587998608
>若者はアイアンマン3の子供 誰だっけ…?
332 19/05/01(水)23:13:11 No.587998612
>>ソーがフラれたから >は?俺が振ったんだが? EGで虚勢はる気力尽きてヒキデブニート化する神 サカール似たような経緯でアル中になってたヴァルキリーが面倒見てやってるのが悲しい
333 19/05/01(水)23:13:23 No.587998672
>指パッチンのおかげで年上の妹が出来る世界だ喜べ「」 実際こういう行政的な問題凄そうだよね
334 19/05/01(水)23:13:30 No.587998715
ピム博士はともかくロス長官はどの面さげて葬式に来たんだ…
335 19/05/01(水)23:13:31 No.587998717
GOGは補完の為というか単体として最高クラスに面白いから見るんだ
336 19/05/01(水)23:13:38 No.587998759
>劇中の話でいうとマンダリンに襲われて社長死亡説が流れてる間に知り合った田舎の子供がよくトニー・スタークの葬儀に呼ばれたな どうみても身内とヒーロー関係しか呼んでない葬儀だし 社長が世話になったことくらいハッピーやペッパーには教えてるだろうし
337 19/05/01(水)23:13:39 No.587998766
>あの >ところで >ヴィジョンくんは... 2人ともきっと見てるさ
338 19/05/01(水)23:13:45 No.587998792
>サナダサンカッコよすぎない? >あそこの剣戟一晩好き カメラ・編集側で動作を誤魔化した感が皆無で真田さんも完璧にそれで持たせてる
339 19/05/01(水)23:13:48 No.587998810
応援上映でアベンジャーズ!アッセンブル…の後に叫びたい
340 19/05/01(水)23:13:53 No.587998835
最初5時間でそこから3時間と少しになって更に削って上映時間らしいので ソフト化して収録されるのは3時間と少しのやつになりそう
341 19/05/01(水)23:13:58 No.587998869
過去に旅立つ時のスティーブのスーツはいいよね やはりヒップラインがダサいあのスーツは相応しく無かった
342 19/05/01(水)23:14:11 No.587998937
イボンベ!
343 19/05/01(水)23:14:12 No.587998939
>5時間上映すりゃいいのに >社長が急にカメラ向いて「はいトイレタイム!」って言って10分休憩時間あるやつ ハルクの指パッチン前に入ったりするんだ…
344 19/05/01(水)23:14:13 No.587998944
>誰だっけ…? 見よう!アイアンマン3!
345 19/05/01(水)23:14:21 No.587998988
3での再起のきっかけの一人だものハーレー…
346 19/05/01(水)23:14:23 No.587999002
ナタリーポートマンはワンウーの監督をソー2の監督に推してたそうで でもスタジオの折り合いがつかなくて監督は降りて その経緯に失望したポートマンもソー2を最後に卒業した ってここで聞いた
347 19/05/01(水)23:14:27 No.587999019
俺未来から時間泥棒しにきたけど ソーはデブのアル中のネトゲ中毒者になってストームブレイカーは栓抜きだよ
348 19/05/01(水)23:14:27 No.587999023
巡り巡ってソコヴィア協定で仲間割れしたことでアントマンと縁が出来て解決につながるからな…
349 19/05/01(水)23:14:33 No.587999053
なんとGotGならアホタレダンスが最後まで観れる!
350 19/05/01(水)23:14:34 No.587999054
ようやく会えたなスパイダーマンって猫に目をやられたハゲが予告で言ってるけどスターク葬式で会ったんじゃないのか?
351 19/05/01(水)23:14:47 No.587999113
>>あの >>ところで >>ヴィジョンくんは... >2人ともきっと見てるさ 前作がサノスを主人公といったように明らかにヴィジョンは弄られ役にされてるな…
352 19/05/01(水)23:14:52 No.587999144
>応援上映でアベンジャーズ!アッセンブル…の後に叫びたい ウオオオオ(胸ドンドンッ
353 19/05/01(水)23:15:25 No.587999300
>ようやく会えたなスパイダーマンって猫に目をやられたハゲが予告で言ってるけどスターク葬式で会ったんじゃないのか? なんかこそっと出て来たしあんまり他の人とは顔合せないようにしてたんじゃないかな
354 19/05/01(水)23:15:27 No.587999312
調停だのなんだの言いながら 周辺お構いなしで戦うウォーマシンいいよね
355 19/05/01(水)23:15:31 No.587999331
>ようやく会えたなスパイダーマンって猫に目をやられたハゲが予告で言ってるけどスターク葬式で会ったんじゃないのか? フューリーのことだからみんなに挨拶とかせずスッと来てスッといなくなったんだろう
356 19/05/01(水)23:15:37 No.587999356
割と評価渋いソー2を勧める理由できた!
357 19/05/01(水)23:15:42 No.587999377
蘇ったのはサラサラ組だけだからよ… アレと関係なく戦いで殺された奴らは復活してない アスガーディアンももちろん復活したりしない
358 19/05/01(水)23:15:53 No.587999438
>ようやく会えたなスパイダーマンって猫に目をやられたハゲが予告で言ってるけどスターク葬式で会ったんじゃないのか? ひとしきり後方司令面した後はこっそり立ち去ったのかもしれん
359 19/05/01(水)23:15:53 No.587999439
GotG見たおかげでダンスシーンもぐっときたけど見てなかったらアホか?だった
360 19/05/01(水)23:15:54 No.587999446
>ってここで聞いた ううん
361 19/05/01(水)23:15:59 No.587999471
フューリーは夏休み支配する回で出ずっぱりなのかな
362 19/05/01(水)23:15:59 No.587999474
>2人ともきっと見てるさ これってヴィジョンなのかなクイックシルバーなのかな どっちか忘れられてんのかな…
363 19/05/01(水)23:16:01 No.587999483
WS見た後だと国連に管理してもらおうとかそれ本当に国連か? ヒドラじゃねえの? ってなるし…
364 19/05/01(水)23:16:03 No.587999489
>GOGは補完の為というか単体として最高クラスに面白いから見るんだ 1も2も面白いよね メンバーがみんな楽しい
365 19/05/01(水)23:16:06 No.587999501
IWのローディによるロス長官スワイプは笑った
366 19/05/01(水)23:16:14 No.587999547
思い出した 自分探ししてた社長と一時いっしょにいたあの子か
367 19/05/01(水)23:16:20 No.587999585
キャップが石返しに行く前バッキーお通夜みたいな顔してて 最初はキャップのこと心配しすぎだろって思ったけど もう1回見るとあぁこれ戻ってこないってわかってる顔なのかって思った
368 19/05/01(水)23:16:23 No.587999602
>GotG見たおかげでダンスシーンもぐっときたけど見てなかったらアホか?だった 見てたけどアホか?だった
369 19/05/01(水)23:16:51 No.587999756
俺も応援上映でハイルヒドラしたい…
370 19/05/01(水)23:16:52 No.587999762
GOGのOPシーンは最高のOPシーンの一つだと思うけどアホかと言われると間違いなくアホなのが困る
371 19/05/01(水)23:16:58 No.587999795
見ててもアホだろあれ!
372 19/05/01(水)23:16:58 No.587999796
クイックシルバーは完全に忘れてるわ
373 19/05/01(水)23:17:02 No.587999821
>割と評価渋いソー2を勧める理由できた! おかん割とあっさり殺されたからなあれ…
374 19/05/01(水)23:17:09 No.587999866
バッキーがいぶし銀すぎる
375 19/05/01(水)23:17:19 No.587999916
GotGのオープニングはMCUでもとりわけオシャレだよね…
376 19/05/01(水)23:17:20 No.587999920
>誰だっけ…? テロリストにキレた社長が俺んちここだ!来るなら何時でも来いや! って住所公開したら即自宅爆撃されてスーツでシュポーンと適当に飛んで堕ちた先で会った少年
377 19/05/01(水)23:17:32 No.587999982
IWのクエル君はシリアスデブだったからな…
378 19/05/01(水)23:17:38 No.588000017
>ううん うん?
379 19/05/01(水)23:17:44 No.588000053
誰かがサラァ…したせいで死んだ乗り物の乗客や手術の患者なんかは悔やみきれないよなぁ…
380 19/05/01(水)23:17:45 No.588000058
>見てたけどアホか?だった 途中で音楽切りやがって畜生!
381 19/05/01(水)23:17:47 No.588000069
Come and Get Your LOVE~
382 19/05/01(水)23:17:50 No.588000078
グエルのカラオケが歌詞うろ覚えすぎて駄目だった 歌うならちゃんと歌えや!
383 19/05/01(水)23:17:52 No.588000097
>キャップが石返しに行く前バッキーお通夜みたいな顔してて >最初はキャップのこと心配しすぎだろって思ったけど >もう1回見るとあぁこれ戻ってこないってわかってる顔なのかって思った 5秒経っても戻ってこなかったときの表情がやっぱりな…みたいな笑みだったしね
384 19/05/01(水)23:17:56 No.588000116
最初に気づくバッキーいいよね…
385 19/05/01(水)23:17:57 No.588000120
>>割と評価渋いソー2を勧める理由できた! >おかん割とあっさり殺されたからなあれ… どちらかというとその後の兄弟の反応が鮮烈だったんだよなあの辺 今回でまた別の感慨が出来た
386 19/05/01(水)23:17:58 No.588000126
ガーディアンズはアホ集団だけどそのアホどもが銀河を救うのがいいんすよ…
387 19/05/01(水)23:18:12 No.588000201
アホか木の二択ってこう…もう少し手心というか…
388 19/05/01(水)23:18:28 No.588000288
>最初に気づくバッキーいいよね… サムに行けよするとこでおまんこジュワァ~ってなった
389 19/05/01(水)23:18:32 No.588000311
ンーさんデブのまま戦うとは思わんかった 雷パワーで謎のライザップでもするのかと
390 19/05/01(水)23:18:35 No.588000336
>ガーディアンズはアホ集団だけどそのアホどもが銀河を救うのがいいんすよ… 歌で銀河が救えるわけないでしょ 救ったー!?(ガビーン
391 19/05/01(水)23:18:39 No.588000358
ソー2は何がダメなんだろう 安っぽいのとダークエルフが敵としてイマイチだからか
392 19/05/01(水)23:18:49 No.588000408
>アホか木の二択ってこう…もう少し手心というか… なにも間違ってないし… 死んだガモーラもなんでこんなのに惚れたのかしらって言ってたし…
393 19/05/01(水)23:18:50 No.588000411
残りは妻子の復讐に燃える男とペットだし…
394 19/05/01(水)23:18:52 No.588000419
笑って泣けて燃える凄い映画だった
395 19/05/01(水)23:19:08 No.588000506
ガモーラと絆するイベント全部消えてる状態なのでどうなんのかね3
396 19/05/01(水)23:19:14 No.588000538
>5秒経っても戻ってこなかったときの表情がやっぱりな…みたいな笑みだったしね 本当に心配だったらベンチに座ってるとこに一番に駆け寄るだろうに サムに行ってこいだもんね…
397 19/05/01(水)23:19:16 No.588000552
GotG2を経てIWでグルートの言葉みんなわかるようになってるのがいいんですよ
398 19/05/01(水)23:19:18 No.588000560
マーベル見れなくて鬼のように強いババアとしか知らなかったので映画みて15分くらいでなんだこのババア!ジーニーかよ!ってなりましたよ
399 19/05/01(水)23:19:23 No.588000591
歌って踊るクィルをバックにタイトルがドーンって流れるオープニング最高にカッコいいだろうが!!1
400 19/05/01(水)23:19:27 No.588000611
ソーは太ったことで親父に似たよね 片目無いのも一緒だし
401 19/05/01(水)23:19:29 No.588000618
題名で盛りすぎだと思うじゃん GOG1見終わるころにはなぜなら俺達はガーディアンズオブギャラクシーだからだになるんだ
402 19/05/01(水)23:19:34 No.588000637
ソー2めっちゃ笑えたし熱いし評価渋いの実感わかねぇ…
403 19/05/01(水)23:19:35 No.588000646
バッキーとサムの新旧相棒コンビいいよね…
404 19/05/01(水)23:19:37 No.588000659
マレキスはMCU史上もっとも薄いボスだと思うぞ…
405 19/05/01(水)23:19:45 No.588000699
>グエルのカラオケが歌詞うろ覚えすぎて駄目だった >歌うならちゃんと歌えや! 幼少期に拉致同然で故郷離れたってのにそれはおつらい
406 19/05/01(水)23:19:49 No.588000725
>歌って踊るクィルをバックにタイトルがドーンって流れるオープニング最高にカッコいいだろうが!!1 アホ? ええ
407 19/05/01(水)23:19:59 No.588000772
>GotG2を経てIWでグルートの言葉みんなわかるようになってるのがいいんですよ 汚い言葉はやめろ!
408 19/05/01(水)23:20:06 No.588000808
su3040038.jpg キャロルの人すごいドレス着てるな
409 19/05/01(水)23:20:08 No.588000817
gotg2マジでいい映画なんすよ… ヨンドゥいいよね
410 19/05/01(水)23:20:10 No.588000827
>割と評価渋いソー2を勧める理由できた! 母上の死・葬式シーンとロキとの珍道中とムニョムニョのソー探しの所はいいし… 後は印象に残らないぐらい薄味なだけ
411 19/05/01(水)23:20:15 No.588000856
リアリティ使っててそれかよお前…ってなるしあのダークエルフ
412 19/05/01(水)23:20:17 No.588000866
>ソー2めっちゃ笑えたし熱いし評価渋いの実感わかねぇ… 笑う…ところあったっけ…?
413 19/05/01(水)23:20:17 No.588000868
>>歌って踊るクィルをバックにタイトルがドーンって流れるオープニング最高にカッコいいだろうが!!1 >アホ? >ええ (物凄く深刻なネビュラ)
414 19/05/01(水)23:20:29 No.588000933
>su3040038.jpg >キャロルの人すごいドレス着てるな おっぱいすげえ…
415 19/05/01(水)23:20:29 No.588000935
>どちらかというとその後の兄弟の反応が鮮烈だったんだよなあの辺 >今回でまた別の感慨が出来た めっちゃ荒れまくってるロキいいよね… 1から出自に悩みまくる時点で好きだったけどあの辺で大好きになった
416 19/05/01(水)23:20:33 No.588000945
実況したい! テレビ放送はいつなの!?
417 19/05/01(水)23:20:41 No.588000983
キャプテンマーベルにも出て エンドゲームにも名前だけ出てくる スターロードにダンスバトルで負けた人
418 19/05/01(水)23:20:43 No.588001004
ソー2と3のせいでトニーが死んだ時まであのコーラスが脳内再生されたんだどうしてくれる
419 19/05/01(水)23:20:46 No.588001026
クライマックスのてんやわんやは手放しで好きよダークワールド
420 19/05/01(水)23:20:47 No.588001034
クイルというかクリプラじゃねーか!
421 19/05/01(水)23:20:52 No.588001056
>su3040038.jpg >キャロルの人すごいドレス着てるな これは見惚れるわ…
422 19/05/01(水)23:20:53 No.588001063
>安っぽいのとダークエルフが敵としてイマイチだからか ストーリー暗いしラストバトルが地下鉄とかむにょむにょが面白いくらいでバトルとしては楽しくないからな… しんみりしてるシーンとかはいいんだがそれも過去からの思い入れあってこそだし
423 19/05/01(水)23:21:00 No.588001106
誰か黄色い醜いバンを見たか!!!?
424 19/05/01(水)23:21:01 No.588001113
ダークエルフのカース化とかいうパワーアップ形態と空間削る爆弾が強い
425 19/05/01(水)23:21:12 No.588001152
>実況したい! >テレビ放送はいつなの!? 2時間にカットされますが宜しいですね!
426 19/05/01(水)23:21:22 No.588001203
ウガチャカウガウガ ウガチャカウガウガ
427 19/05/01(水)23:21:25 No.588001218
ムニョムニョキャップだけで100点あげちゃう! 社長は3000点!
428 19/05/01(水)23:21:26 No.588001220
IW見た直後の自分に次のアベンジャーズ最高だけどギャグシーン満載だよって言ったら信じてもらえないと思う
429 19/05/01(水)23:21:38 No.588001283
>テレビ放送はいつなの!? どうしてもしたいならソフトでたら同時再生のほうがいいんじゃないの 俺はこの映画を応援上映ならともかくキーボードとモニター横目にミルのは無理だわ...
430 19/05/01(水)23:21:43 No.588001304
WS見直してるけど敵が丁度いいからかアクションがある地についててやっぱりいいね アクションは一番好きかもしれない
431 19/05/01(水)23:21:47 No.588001322
>>実況したい! >>テレビ放送はいつなの!? >2時間にカットされますが宜しいですね! 仮に削られるならどこだろうか
432 19/05/01(水)23:21:50 No.588001342
>su3040038.jpg >キャロルの人すごいドレス着てるな ケツは無いのに胸はあるんだな
433 19/05/01(水)23:21:55 No.588001367
兄上はCGで太ったからなんとかなるけど スタロはな…
434 19/05/01(水)23:22:04 No.588001419
ンーさんのムーブが面白すぎて忘れてたがアスガルドに戻れてる事自体からして 本人にとっちゃ相当効く出来事なんだなエーテル吸出しパート
435 19/05/01(水)23:22:08 No.588001430
>>>実況したい! >>>テレビ放送はいつなの!? >>2時間にカットされますが宜しいですね! >仮に削られるならどこだろうか はいグリーン
436 19/05/01(水)23:22:33 No.588001556
>誰か黄色い醜いバンを見たか!!!? 三バカ出て来るの!?って期待は一瞬で打ち砕かれた
437 19/05/01(水)23:22:38 No.588001582
>IW見た直後の自分に次のアベンジャーズ最高だけどギャグシーン満載だよって言ったら信じてもらえないと思う シリアス一辺倒だと思うよね… 尻assだった
438 19/05/01(水)23:22:40 No.588001600
クリプラはすぐ肥えてすぐ役作りの為に減量するよね…
439 19/05/01(水)23:22:42 No.588001612
WSのアクションはちょっとおかしい ナイフ投げながらのところ合成だと思ってました
440 19/05/01(水)23:22:43 No.588001617
ガチでクソ長い映画だから地上波あるのかな…
441 19/05/01(水)23:22:48 No.588001635
>実況したい! >テレビ放送はいつなの!? 三年はかかるかな
442 19/05/01(水)23:22:51 No.588001658
アホ?のシーンは殴って即終了されそう
443 19/05/01(水)23:23:11 No.588001756
ギャグ盛り込んでないと絶望的過ぎて見てられなかったと思う
444 19/05/01(水)23:23:24 No.588001838
>誰か黄色い醜いバンを見たか!!!? パパパパーパー♪ パパパパーパー♪
445 19/05/01(水)23:23:37 No.588001888
応援上映したいです…
446 19/05/01(水)23:23:47 No.588001946
ゴリウーが偵察するなんて賢い言葉使うところもカットされるんだ…
447 19/05/01(水)23:23:48 No.588001955
パパパパーパ パパパパ-パ
448 19/05/01(水)23:23:54 No.588001974
地上波はまあ…色々な意味で絶望的よね… 期待するならBSだけど テレビ放映は二年くらいで出来るんだったかな…
449 19/05/01(水)23:23:56 No.588001984
シビルウォーって実質アベンジャーズ2.5だよね
450 19/05/01(水)23:23:56 No.588001988
>WS見直してるけど敵が丁度いいからかアクションがある地についててやっぱりいいね >アクションは一番好きかもしれない 何度見ても荒っぽく押す部分としっかりと凄いアクションをしていると 印象付ける部分の配分がハイクオリティーで見惚れる
451 19/05/01(水)23:24:02 No.588002018
ワンダっぱいにむっ!となって済まない・・・
452 19/05/01(水)23:24:02 No.588002019
>ケツは無いのに胸はあるんだな キングコングだと薄着だからはっきりパイスラしてた
453 19/05/01(水)23:24:03 No.588002023
まずMCU見てないと楽しくない映画だからなIW単品でやったら苦情殺到だろうし セットなんて地上波じゃ無理だろうし
454 19/05/01(水)23:24:04 No.588002027
ンー様の反応が消えたり移動したりで困惑するムニョムニョさん ロキのせいで頭がおかしくなってお茶の間に裸身を晒すセルヴィグ 冒頭だけ出てきて秒で故郷に帰るホーガン(ラストバトルで一瞬だけ映る)
455 19/05/01(水)23:24:06 No.588002040
>応援上映したいです… 行けー! チーズの神ー!
456 19/05/01(水)23:24:07 No.588002045
クリプラは「映画の仕事つらい…はやく引退してジャンクフードが自由に食べられる生活したい…」っていつも言ってるから
457 19/05/01(水)23:24:27 No.588002142
アメリカの尻いいよね…いい…はやめろ笑い堪えるの大変だったぞ でもその前のフォートナイトにキレる神は耐えきれなかった
458 19/05/01(水)23:24:29 No.588002154
>応援上映したいです… 合わせてボイチャ暴言するんだ…
459 19/05/01(水)23:24:30 No.588002165
>ゴリウーが偵察するなんて賢い言葉使うところもカットされるんだ… サノスのところに行くぞ! ザン(サノスの首を斬る音) やっぱりソーが悪いよなぁ… くらいのスピード感にされちゃうんだ…
460 19/05/01(水)23:24:35 No.588002179
グダグダタイム泥棒会議も一瞬になるだろうな…
461 19/05/01(水)23:24:55 No.588002281
単品での完成度は今でもWSがトップだと思う
462 19/05/01(水)23:24:56 No.588002283
>クリプラはすぐ肥えてすぐ役作りの為に減量するよね… ササミ生活つらいよぉ…してる同僚いるのに アイスドカ盛り動画上げてる…
463 19/05/01(水)23:25:18 No.588002396
今改めてMCU全部見てるから GW終わるまでにもう一回見に行くんじゃ…gff… でも同じこと考えてる人結構いそうだなぁ単純にすごい混みそう
464 19/05/01(水)23:25:20 No.588002407
ソウルストーン丸々カットされていつの間にかいなくなるヨネクラサン
465 19/05/01(水)23:25:24 No.588002427
ケツはないな アメリカの尻って感じ やっぱりケツはダサいな
466 19/05/01(水)23:25:27 No.588002454
タイム泥棒って翻訳は言いえて妙な感じだった