虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/01(水)22:16:46 64GB版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/01(水)22:16:46 No.587979848

64GB版だけ初回出荷売り切れた

1 19/05/01(水)22:18:11 No.587980372

128GBと迷ったけどVive持ってるから使用頻度低そうだし64GB予約した

2 19/05/01(水)22:19:30 No.587980873

五万に収める意識が皆強かったんだろうな

3 19/05/01(水)22:28:26 No.587983972

GOより解像度上がってる?

4 19/05/01(水)22:30:18 No.587984579

ただでさえ高負荷なゲームが多いのにモバイル版でまともなVRができるのか疑問なんだ ...

5 19/05/01(水)22:31:45 No.587985020

モバイルっていうかスタンドアローン

6 19/05/01(水)22:31:58 No.587985105

疑問に思ううちは手を出さない方が見のためですぜ

7 19/05/01(水)22:32:08 No.587985158

>ただでさえ高負荷なゲームが多いのにモバイル版でまともなVRができるのか疑問なんだ ... VRCはポリゴン数制限厳しいんでしょ?

8 19/05/01(水)22:32:46 No.587985342

めちゃくちゃ気になるが初回出荷分は見送る

9 19/05/01(水)22:37:14 No.587986810

とりあえずレビューを見てからだな

10 19/05/01(水)22:38:07 No.587987059

言うてもPS3くらいの処理能力はあるんでしょ?

11 19/05/01(水)22:38:32 No.587987208

>GOより解像度上がってる? 1440x1600 72Hz OLED 1280X1440 72Hz LED 視野角の差があるかもしれない

12 19/05/01(水)22:39:24 No.587987483

あとOLEDってことはペンタイルだろうからRGB LEDに比べて解像度2/3になる

13 19/05/01(水)22:39:31 No.587987510

コスモスの詳細が分かってから検討する

14 19/05/01(水)22:39:34 No.587987523

アマゾンでRift Sポチったけど届くの28日から30日になってる… 特設ページでは発売日にお届けしますって書いてたのにー

15 19/05/01(水)22:39:42 No.587987567

画像のはクエスト?

16 19/05/01(水)22:41:02 No.587987945

Snapdragon 835ってそんな性能高いのか?

17 19/05/01(水)22:41:13 No.587988001

>あとOLEDってことはペンタイルだろうからRGB LEDに比べて解像度2/3になる ペンタイルなのかー PSVRみたいなRGBの有機EL使えないのかね

18 19/05/01(水)22:41:14 No.587988007

Unityで自作したアプリ入れられるのかな

19 19/05/01(水)22:42:53 No.587988572

Sの接続はDisplayPortとUSB3.0の二本だけでいいの?

20 19/05/01(水)22:43:14 No.587988698

うん

21 19/05/01(水)22:43:46 No.587988850

コスモスは外出先でも使えるらしいのに 有線接続って話もあるからよくわからん

22 19/05/01(水)22:44:19 No.587989022

スレ画のもんじゃないが、VALVE INDEXのページも見れるようになってるぞ https://store.steampowered.com/search/?term=Index

23 19/05/01(水)22:44:34 No.587989120

詳しくないんですけどVRCがフル機能で出来るのが出るのは来年とか待てばいいんですか?

24 19/05/01(水)22:44:35 No.587989128

DPの端子余ってるから有り難い…

25 19/05/01(水)22:45:15 No.587989350

Indexは完全にVive Pro潰しにかかってるな

26 19/05/01(水)22:45:32 No.587989445

indexは日本でもちゃんと出てくれるんですよね…? せめてコントローラーだけでも売ってくれますよね…?

27 19/05/01(水)22:46:16 No.587989648

VirtualLink対応のモデルはまだなの…

28 19/05/01(水)22:46:25 No.587989697

>詳しくないんですけどVRCがフル機能で出来るのが出るのは来年とか待てばいいんですか? gtx1060か1070くらいのsocがHMDに収まるくらいなれば…

29 19/05/01(水)22:46:28 No.587989707

>せめてコントローラーだけでも売ってくれますよね…? Ships by 2019年6月29日 Not Available In Your Country (おま国)

30 19/05/01(水)22:46:55 No.587989861

>Not Available In Your Country (おま国) どうして…

31 19/05/01(水)22:46:56 No.587989868

Indexはおま国じゃないけど1年後なのか半年後なのか

32 19/05/01(水)22:47:16 No.587989967

そもそもインサイドアウト方式でフルトラは不可能なのでは…

33 19/05/01(水)22:47:44 No.587990081

Index日本でも出てくれればviveからpro飛ばして移行するのに

34 19/05/01(水)22:49:12 No.587990580

valveは廉価なviveみたいの出すかと思ってたから高級路線なのは意外だ

35 19/05/01(水)22:50:16 No.587990924

PSVRよりも解像度高いなら買う

36 19/05/01(水)22:50:30 No.587990988

VIVEPro公式無線化も日本だけ技適で出せなかったし 日本だとVR関連機器揃えづらい…

37 19/05/01(水)22:50:48 No.587991084

Indexとoculusで棲み分け出来るしいいことだ

38 19/05/01(水)22:50:57 No.587991138

>Indexはおま国じゃないけど1年後なのか半年後なのか 多分アユートが4.5万乗っけて売ると思うから半年後くらいじゃないかな

39 19/05/01(水)22:51:01 No.587991155

>PSVRよりも解像度高いなら買う 高いので買いなさる

40 19/05/01(水)22:51:55 No.587991420

>VIVEPro公式無線化も日本だけ技適で出せなかったし >日本だとVR関連機器揃えづらい… 技適通さなかったのか通らなかったのかどうなんだろ

41 19/05/01(水)22:51:57 No.587991427

スタンドアロンてどうなんと思ってたけど尼での売れ行き見るとスタンドアロンなんだなぁ…と

42 19/05/01(水)22:52:11 No.587991500

廉価版で殴り合ってなんとかなる体力がHTCにあるんだろうか

43 19/05/01(水)22:52:13 No.587991517

>PSVRよりも解像度高いなら買う 解像度の数値は高い実際の解像感はわからない

44 19/05/01(水)22:52:44 No.587991689

インタビューで言ってたと思うけどゲイブがVRハイスペ路線だったよ

45 19/05/01(水)22:52:47 No.587991709

解像度と網目感は別だよね

46 19/05/01(水)22:52:54 No.587991746

>スタンドアロンてどうなんと思ってたけど尼での売れ行き見るとスタンドアロンなんだなぁ…と 余計な物はないほうが良い

47 19/05/01(水)22:53:24 No.587991881

Oculus rift持ってるから今回出たのは買う気が出ない Goの方買おうかな

48 19/05/01(水)22:53:40 No.587991965

今回スタンドアロンもtouch共通使用できて同梱なのもでかい

49 19/05/01(水)22:53:50 No.587992011

そんな売れてるのか… PCVRよりスペック落ちそうだから尻込みしちゃう

50 19/05/01(水)22:54:04 No.587992088

クエストはSteam使えるの?

51 19/05/01(水)22:54:10 No.587992141

>valveは廉価なviveみたいの出すかと思ってたから高級路線なのは意外だ 廉価版のvivePROではあるよ

52 19/05/01(水)22:54:11 No.587992145

実際の解像度で出力してるかは別だしね

53 19/05/01(水)22:54:12 No.587992153

GOは32が25000円で買えるからな

54 19/05/01(水)22:54:32 No.587992275

>PCVRよりスペック落ちそうだから尻込みしちゃう そら中身スナドラだもん 比べちゃだめ

55 19/05/01(水)22:54:40 No.587992324

新しいOculusはエロゲは出来るの?

56 19/05/01(水)22:54:47 No.587992375

ハイスペックなPCも配線もいらないのは大きいよ 手軽すぎてずっと被ってるになるか手軽すぎて逆に全然被らなくなるかは人によるけど

57 19/05/01(水)22:54:56 No.587992419

>クエストはSteam使えるの? No まあVridgeが対応してくれるんじゃないかな?

58 19/05/01(水)22:55:09 No.587992486

>新しいOculusはエロゲは出来るの? ダメダヨ

59 19/05/01(水)22:55:09 No.587992487

>実際の解像度で出力してるかは別だしね それはソフト的な事でここで聞いてるのはハード自体の網目感だと思う

60 19/05/01(水)22:55:19 No.587992530

>Goの方買おうかな Questが出るのにGo買う理由はほぼないのでは…

61 19/05/01(水)22:55:50 No.587992713

GOとRiftの間みたいなもんだQuestは

62 19/05/01(水)22:55:54 No.587992745

>スタンドアロンてどうなんと思ってたけど尼での売れ行き見るとスタンドアロンなんだなぁ…と 対応できるハイスペックPC持ってない人は多いんだよ単純に

63 19/05/01(水)22:55:58 No.587992781

現状はスタンドアロンとPC接続は別物扱いでいいと思う スタンドアロンから入ってあれやりたいこれやりたいでPCの方に行くイメージというか

64 19/05/01(水)22:56:04 No.587992815

>>Goの方買おうかな >Questが出るのにGo買う理由はほぼないのでは… お値段じゃないの?

65 19/05/01(水)22:56:09 No.587992849

動画目的だとGOの方がいいかも知れんしな

66 19/05/01(水)22:56:10 No.587992859

有線式は高性能PCが必要って特大なハードルに比べれば十分だよね

67 19/05/01(水)22:56:12 No.587992873

Goを友人から買ったけど やりたいことが全くできなくて駄目だった

68 19/05/01(水)22:56:21 No.587992917

持ち歩いてVR布教ツールとして頑張ってほしい

69 19/05/01(水)22:56:29 No.587992966

Oculusがエロに寛容ならあるいは…

70 19/05/01(水)22:56:48 No.587993089

スタンドアロン版は専用設計のアプリばかりになるだろうから 隔離で萎む確率が高そうでなあ

71 19/05/01(水)22:56:51 No.587993105

>現状はスタンドアロンとPC接続は別物扱いでいいと思う スタンドアロンは専用機よりにしたスマホVRというか…

72 19/05/01(水)22:57:00 No.587993146

>Questが出るのにGo買う理由はほぼないのでは… riftもう持ってる人からするとゲーム用は間に合ってるし 持ち運べる手軽な動画プレイヤーとしてGoもつのはそんなに不思議ではないよ

73 19/05/01(水)22:57:25 No.587993285

GO買ってPC用VRゲームやりたいって人も結構いたしまだ世間ではイマイチ理解されてない気がする

74 19/05/01(水)22:57:27 No.587993292

Go持ってるからQuestはいらないかな… エロVR鑑賞がメインだし

75 19/05/01(水)22:57:31 No.587993322

>やりたいことが全くできなくて駄目だった 何がやりたかったん?

76 19/05/01(水)22:57:55 No.587993454

エッチなのやりたいならやっぱSだな

77 19/05/01(水)22:58:49 No.587993732

Valveのやつ日本だと10万じゃ買えないだろうしOculusが値ごろ感あるなあ…

78 19/05/01(水)22:59:12 No.587993838

>>やりたいことが全くできなくて駄目だった >何がやりたかったん? VRCとか3Dジーコとかやろうと思ってたけど 無理やりやる方法でもコントローラーが一つで制限がありすぎて やっぱりおとなしくVIVE買った方がいいかなと思ってたところ

79 19/05/01(水)22:59:25 No.587993907

将来的には5Gとクラウドコンピューティングで VRHMDもスタンドアロンタイプで十分になるのかもだけど さすがにまだまだ先のお話だよなぁ

80 19/05/01(水)22:59:46 No.587994002

即128ぽちった これでえっちなMMDモデルを観察出来るんじゃ…

81 19/05/01(水)23:00:03 No.587994108

Oculusはもうちょっとわかりやすい名前付ければいいのに GoとかQuestとかSじゃ初めて手を出そうって人は混乱するだろう

82 19/05/01(水)23:00:07 No.587994134

Vtuber系のイベントがスタンドアロン機で開拓され始めたしVRChatも来るし 気になる人は悪くない選択なんじゃねえかな

83 19/05/01(水)23:00:24 No.587994241

片目あたり2000×2000のRGBになるまで待つ

84 19/05/01(水)23:00:24 No.587994248

>VRCとか3Dジーコとかやろうと思ってたけど Goがなんなのか根本的に理解してなかったのか…

85 19/05/01(水)23:00:57 No.587994429

>将来的には5Gとクラウドコンピューティングで >VRHMDもスタンドアロンタイプで十分になるのかもだけど >さすがにまだまだ先のお話だよなぁ 間違いなくできるしサービスとして出てくるけど 処理量に応じてお金かかるだろうから結局PC買うことになりそう

86 19/05/01(水)23:01:43 No.587994695

5Gのレイテンシ本当に短くなるのかなあ

87 19/05/01(水)23:01:52 No.587994752

>処理量に応じてお金かかるだろうから結局PC買うことになりそう 定額サービスとセットになりそうな気がするね

88 19/05/01(水)23:01:53 No.587994763

ほんとだ64GB版売れてんだな… 高くないとはいえ5万のが初日にこんだけ売れるの凄いな

89 19/05/01(水)23:03:04 No.587995150

>定額サービスとセットになりそうな気がするね 通話プラン加入強制パケ放題で月1万ってとこかなって思う

90 19/05/01(水)23:04:28 No.587995647

VRidgeってのもQuestだと遅延少なくなるんです?

91 19/05/01(水)23:04:34 No.587995687

>GoとかQuestとかSじゃ初めて手を出そうって人は混乱するだろう PSVとVIVEとMRでもできるものが違うし そろそろ統一してほしいところ…

92 19/05/01(水)23:04:37 No.587995702

まず家庭内に5Gハブが普及するだけで随分変わると思う

93 19/05/01(水)23:05:38 No.587996057

5GになるとHMD側の処理速度が問題になるな

94 19/05/01(水)23:06:35 No.587996406

なんかずいぶん前に規格統一するとかいう話があった気がするけど 当然のように各社の足並みは揃わなくてションボリする

95 19/05/01(水)23:08:21 No.587996949

規格統一するなんて無理に決まってんじゃん… でもVirtualLinkみたいな接続の規格は統一に向かってる

96 19/05/01(水)23:09:29 No.587997360

>なんかずいぶん前に規格統一するとかいう話があった気がするけど はじめて聞いた どの部分の規格?

97 19/05/01(水)23:09:33 No.587997381

エロゲするなら1060以上のグラボとvive買えばいいのですか

98 19/05/01(水)23:09:57 No.587997539

有線式でPCを介するゲームコンテンツは順調にValveが元締めとなりつつある

99 19/05/01(水)23:11:20 No.587997992

USB-C一本で接続もいいけど どうもニーズは無線の方っぽいんだよな…

100 19/05/01(水)23:11:30 No.587998049

Androidベースらしいけど非公式アプリの許容度がどの程度あるのかで話が変わってくるな…

101 19/05/01(水)23:11:37 No.587998092

OpenXRという標準がある

102 19/05/01(水)23:11:40 No.587998107

これ買ってVRC始めるんだと思ってる奴はやめとけやめとけ! 自分や他人のアバターに興味ないとか最初は言ってても我慢できなくなる

103 19/05/01(水)23:11:57 No.587998210

steam入れてないPCゲーマーなんて少ないからな…

104 19/05/01(水)23:12:11 No.587998277

type-c一本で接続できるようにはなるよ 各社参加してるし接続しやすくしないとやばいってのはみんな思ってることだろうし

105 19/05/01(水)23:12:33 No.587998395

>有線式でPCを介するゲームコンテンツは順調にValveが元締めとなりつつある だからこそEpicやUBIが独立しようとしてんだけどね

106 19/05/01(水)23:12:48 No.587998502

Questはスマホで初期設定するらしくて そっかPCとかいらんのよなーってなった

107 19/05/01(水)23:13:17 No.587998647

>だからこそEpicやUBIが独立しようとしてんだけどね どいつもこいつも…

108 19/05/01(水)23:13:29 No.587998701

>エロゲするなら1060以上のグラボとvive買えばいいのですか カスメは割とスペック要ると思う VRchatやるならそれは必須だろう

109 19/05/01(水)23:13:34 No.587998732

買おうかと思ったけどPS3レベルと聞いて躊躇してる

110 19/05/01(水)23:13:37 No.587998750

>だからこそEpicやUBIが独立しようとしてんだけどね コミュニティがないのとクソクライアントやめろ!!!!!!!!

111 19/05/01(水)23:13:45 No.587998793

>だからこそEpicやUBIが独立しようとしてんだけどね 消費者側から見たらめんどくさいことにしかならないからやめてほしい…

112 19/05/01(水)23:14:21 No.587998986

>だからこそEpicやUBIが独立しようとしてんだけどね メーカー側の気持ちはわかる わかるけどユーザには一ミリもメリットなさすぎて本当につらい

113 19/05/01(水)23:14:38 No.587999068

>買おうかと思ったけどPS3レベルと聞いて躊躇してる ゴーグルの中に入るサイズでどんだけ期待してるんだ

114 19/05/01(水)23:14:39 No.587999072

>エロゲするなら1060以上のグラボとvive買えばいいのですか 1060は最低限って感じ 今後を考えるとできればもう少し上のほうがいい

115 19/05/01(水)23:15:12 No.587999243

VRCはエロゲなのか?

116 19/05/01(水)23:15:36 No.587999352

>VRCはエロゲなのか? 間違ってはない

117 19/05/01(水)23:15:39 No.587999365

寡占化状態はあまり良くないから混乱のデメリットが差し引かれるくらいのライバルはある方がいい

↑Top