虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今デュ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/01(水)21:48:34 No.587969677

    今デュエルリンクスで光の結社編やってるけどスレ画のシーンやらなかったじゃん! なんで!?

    1 19/05/01(水)21:49:04 No.587969840

    このシーンデュエルの流れに全く関係ないし…

    2 19/05/01(水)21:50:11 No.587970197

    こんなもん未見の人に見せたらGXが頭おかしいアニメだって誤解されるだろ!

    3 19/05/01(水)21:50:44 No.587970371

    なにこれ…?

    4 19/05/01(水)21:51:32 No.587970671

    誤解じゃねえんじゃねえかな…

    5 19/05/01(水)21:52:11 No.587970874

    >なにこれ…? 衛星兵器とデータの巫女とカードの精霊とスペースザウルス

    6 19/05/01(水)21:52:15 No.587970896

    >なにこれ…? カードゲームアニメのシリアスなワンシーンですが何か?

    7 19/05/01(水)21:52:27 No.587970985

    カタログにあったもんぶちこんだみたいな画像榛名

    8 19/05/01(水)21:52:29 No.587971002

    DMのドーマ編で助走つけてGXで飛んだからなアニメ遊戯王は

    9 19/05/01(水)21:52:56 No.587971158

    衛星兵器が発射されそうだったので電子の巫女がハッキングしてカードの精霊ネオスとスペースザウルスが食い止めた

    10 19/05/01(水)21:53:23 No.587971328

    地球を救ったヒーローたちザウルス

    11 19/05/01(水)21:53:26 No.587971352

    これが最終決戦の裏側で起こってるという

    12 19/05/01(水)21:53:34 No.587971396

    気軽に遊戯王の集大成榛名

    13 19/05/01(水)21:53:41 No.587971433

    そもそもカードが見えなくなった主人公が宇宙でキモイルカと出会って宇宙人とデュエルするってエピソードの時点でGX見てないデュエリストはついていけてないと思うよ…

    14 19/05/01(水)21:53:43 No.587971453

    GXはアニメオリジナルシリーズの基礎を築いた中興の祖だからな…

    15 19/05/01(水)21:54:28 No.587971697

    敵のボスが衛星兵器で地上を焼き払おうとしてて それを主人公が使うモンスターの精霊であるネオスと 主人公の後輩で体に恐竜の骨を移植したからスペースザウルスに なれるティラノ剣山と ボスの妹でありこうなることを見越して自らをデジタル化された巫女が 衛星兵器を破壊してるシーン ちなみにこの衛星兵器はカードバトルとは一切関係ない現実にある兵器

    16 19/05/01(水)21:54:31 No.587971716

    シーン的には割と危機一髪だったんだぜこれ デュエルとか関係なく発射!ってなりそうな時だったし

    17 19/05/01(水)21:55:37 No.587972050

    >シーン的には割と危機一髪だったんだぜこれ >デュエルとか関係なく発射!ってなりそうな時だったし 十代がデュエル中にネオスを蘇生しなかったら地球滅んでたからな

    18 19/05/01(水)21:56:01 No.587972181

    もちろんどのシリーズも頭おかしい展開はあるしGXは特に多いけどことさら二期はマジで脳が理解を拒むシーンが多すぎるから困る

    19 19/05/01(水)21:56:44 No.587972501

    相手にグローモス送りつけてそれを倒し続けてデッキ切れ起こさせるとかひどいことするよね

    20 19/05/01(水)21:56:45 No.587972507

    個人的にエドが砂になって復活するくだりが全く説明ないし全く不必要なシーンでヤバイ

    21 19/05/01(水)21:56:48 No.587972533

    >なにこれ…? 破滅の光っていう概念的存在に操られた占い師がアラブの石油王を洗脳 その結果衛星兵器を完全に掌握して最早デュエルなんかするまでもないわ!って盤外戦で決着をつけようとしてきた それじゃあ困ると主人公のカードの精霊であるネオスが実体化してスペースザウルスに進化した後輩に協力を仰いで衛星兵器の破壊に向かった 件の占い師の妹がこの状況を予見してあらかじめ自分の存在をデータ化して衛星兵器をクラッキングして動きを止めてる間に破壊したシーン こう言うと分かりやすいだろ意味不明なのはスペースザウルスのくだりだけだ

    22 19/05/01(水)21:57:11 No.587972701

    スペースザウルスに進化するドン!以外は割りと遊戯王ならよくある事

    23 19/05/01(水)21:57:20 No.587972759

    >もちろんどのシリーズも頭おかしい展開はあるしGXは特に多いけどことさら二期はマジで脳が理解を拒むシーンが多すぎるから困る だいたいキモイルカとスペースザウルスと萌えない巫女が悪い

    24 19/05/01(水)21:57:42 No.587972860

    >もちろんどのシリーズも頭おかしい展開はあるしGXは特に多いけどことさら二期はマジで脳が理解を拒むシーンが多すぎるから困る 3期のがヤバいだろ!?

    25 19/05/01(水)21:58:24 No.587973116

    3期はラスト以外はまともじゃないだろうか ラストはヤバイ

    26 19/05/01(水)21:58:37 No.587973184

    俺とお前で超融合!

    27 19/05/01(水)21:58:47 No.587973226

    >>もちろんどのシリーズも頭おかしい展開はあるしGXは特に多いけどことさら二期はマジで脳が理解を拒むシーンが多すぎるから困る >3期のがヤバいだろ!? 3期は夕方に放送しちゃいけないってだけでハーブ度は2期が圧倒的に上だよ…

    28 19/05/01(水)21:58:55 No.587973275

    >相手にグローモス送りつけてそれを倒し続けてデッキ切れ起こさせるとかひどいことするよね だってグローモスが殴れって言ってたし…

    29 19/05/01(水)21:58:56 No.587973277

    デュエルマッスルで戦い始めたけど決着つかないからデュエルするってのは実に遊戯王

    30 19/05/01(水)21:58:57 No.587973288

    >3期のがヤバいだろ!? 俺とお前を超融合以外は割とまともじゃない?

    31 19/05/01(水)21:58:58 No.587973293

    リンクスの端折った振り返りでも???ってなる場面あったぞ…

    32 19/05/01(水)21:59:05 No.587973334

    一年目(影丸理事長):カードの精霊パワーを利用し若返って青春わやり直したかった 二年目(琢磨くん):破滅の光の意思に基づき軍事衛星を乗っ取り地球の表面を焦土と化すつもりだった 三年目(ユベル):十代と一つになりたかった 四年目(ダークネス):表宇宙を征服したかった

    33 19/05/01(水)21:59:36 No.587973520

    そもそもデュエルに負けただけでカードが見えなくなるってどういう…?

    34 19/05/01(水)21:59:36 No.587973524

    骨折したから恐竜さんの骨で補うとかしてたんだっけ?マジでよくわかんねぇよ剣山...

    35 19/05/01(水)21:59:37 No.587973534

    >リンクスの端折った振り返りでも???ってなる場面あったぞ… そういうのは端折ったから???ってなったんじゃなくて アニメを見ても???ってなるシーンだから安心してほしい

    36 19/05/01(水)21:59:43 No.587973578

    正直スレ画よりオブライエン周りの方が????ってなったよ

    37 19/05/01(水)21:59:56 No.587973647

    突然の前世フェイズ突入からの融合するのは俺とお前の魂だ!はみんな置いてけぼりで視聴者全員混乱してたな…

    38 19/05/01(水)22:00:12 No.587973746

    ニーサンはなんであんなに追い込まれてたの?

    39 19/05/01(水)22:00:23 No.587973823

    >>3期のがヤバいだろ!? >俺とお前を超融合以外は割とまともじゃない? 勇者オブライエンとか真面目に考えると意味不明だぞ

    40 19/05/01(水)22:00:39 No.587973945

    >そもそもデュエルに負けただけでカードが見えなくなるってどういう…? それはデュエルで負けたトラウマと思えば 問題はその後のキモイルカとなんか変なのだ

    41 19/05/01(水)22:00:46 No.587973983

    >なにこれ…? su3039825.webm

    42 19/05/01(水)22:00:55 No.587974050

    ラブデュエルの結果三幻魔解放されるとか意味不明なんだ

    43 19/05/01(水)22:00:56 No.587974053

    >正直スレ画よりオブライエン周りの方が????ってなったよ 4期のオブライエンはあれいやらしいと思うよ 一時でも天秤にかけて優先順位をつけて選んじゃったことをネチネチ攻めてくるの

    44 19/05/01(水)22:01:10 No.587974133

    ジムも突然オリハルコンの瞳とか言い出すけどなんか熱い流れだからヨシ!

    45 19/05/01(水)22:01:32 No.587974253

    こっちは一応流れは繋がってるし大雑把な説明はあったけど勇者オブライエンとかは…

    46 19/05/01(水)22:01:32 No.587974256

    あの何周も続いたデュエルの結末が決闘者同士を融合させたから中断(実質主人公負けてた)とか仮にAVでやってたらボロクソに言われてたと思う...

    47 19/05/01(水)22:01:33 No.587974258

    異様に視認性が高い画像

    48 19/05/01(水)22:01:39 No.587974289

    モンキー猿山は悪徳プロモーターだけどヘルカイザーを見出したあたり人を見る目はあったと思う

    49 19/05/01(水)22:01:40 No.587974296

    >ラブデュエルの結果三幻魔解放されるとか意味不明なんだ 封印解ける理屈はちゃんと通ってただろ! 全部の門の鍵持ったサンダーが負けたんだから!

    50 19/05/01(水)22:02:14 No.587974488

    GXの三年目は良くも悪くもネットの実況文化とかが発達する前だからこそのものがある

    51 19/05/01(水)22:02:37 No.587974629

    突然出てきた宇宙人とデュエルするシーンはやったのに…

    52 19/05/01(水)22:02:50 No.587974697

    そして恐竜の骨は4期で恐竜は恐竜同士食い合ってたとかそりゃそうだろうって理由で 洗脳される要因になる

    53 19/05/01(水)22:03:05 No.587974790

    >あの何周も続いたデュエルの結末が決闘者同士を融合させたから中断(実質主人公負けてた)とか仮にAVでやってたらボロクソに言われてたと思う... 今でこそこういう評価だけどGX自体良く叩かれてたと思う当時

    54 19/05/01(水)22:03:28 No.587974927

    >su3039825.webm デュエルをしてる最中なのに「まずソーラを破壊するんだ!」「わかった!」で既に混乱してくるんだけど…

    55 19/05/01(水)22:03:41 No.587975000

    >ジムも突然オリハルコンの瞳とか言い出すけどなんか熱い流れだからヨシ! ホント急に十代との友情アピールして過去のふれあいエピソードもまで出してくるからなアイツ… でも覇王が死んだ時の「帰ろう十代…みんなが待っている…」が超かっこいいからなんかもういいかなーってなる

    56 19/05/01(水)22:04:43 No.587975407

    >デュエルをしてる最中なのに「まずソーラを破壊するんだ!」「わかった!」で既に混乱してくるんだけど… わかった!の後にネオスがバシュンって消えてるだろ? 十代たちが見てる衛星兵器は宇宙を映してるイメージ映像で バシュンってなったところでネオスが瞬間移動して宇宙に移動してる

    57 19/05/01(水)22:04:47 No.587975435

    流れとしてはあれ? ってなるけど熱さで押し切るからな

    58 19/05/01(水)22:04:53 No.587975477

    良くも悪くもライブ感と勢いでゴリ押してくるからなクスリキメてる時のGXは

    59 19/05/01(水)22:04:57 No.587975496

    グローモスリンチの回の今日の最強カードはグローモスじゃないってのがあんまりすぎる

    60 19/05/01(水)22:04:58 No.587975502

    最後に遊戯さんとデュエルして終わったからなんだか知らんがとにかく良し!感あるよね

    61 19/05/01(水)22:05:19 No.587975634

    >グローモスリンチの回の今日の最強カードはグローモスじゃないってのがあんまりすぎる エリクシーラーだっけか… 分かるんだけどさあ…

    62 19/05/01(水)22:05:23 No.587975658

    3期は主人公が敵になる展開はともかく その主人公を助けるのが昔からの仲間じゃなくてポッと出の奴らってのがヤバい

    63 19/05/01(水)22:05:44 No.587975773

    ネオスペース発動すると宇宙になるからややこしい デュエルのフィールドと現実の宇宙がごっちゃになるし

    64 19/05/01(水)22:06:04 No.587975882

    >デュエルをしてる最中なのに「まずソーラを破壊するんだ!」「わかった!」で既に混乱してくるんだけど… 止めないと世界が物理的に滅びるし…

    65 19/05/01(水)22:06:15 No.587975925

    >最後に遊戯さんとデュエルして終わったからなんだか知らんがとにかく良し!感あるよね 終わりよければ全て良しなのとそれぞれの期のボスとの決着自体はつけてるからな

    66 19/05/01(水)22:06:18 No.587975934

    死神に魂売ったり気軽にやるからなGX

    67 19/05/01(水)22:06:23 No.587975964

    >その主人公を助けるのが昔からの仲間じゃなくてポッと出の奴らってのがヤバい 昔からの仲間みんな死んだからな…

    68 19/05/01(水)22:06:28 No.587975994

    >3期は主人公が敵になる展開はともかく >その主人公を助けるのが昔からの仲間じゃなくてポッと出の奴らってのがヤバい RPGで後半に加入した奴らがスタメンになる感覚に似ている

    69 19/05/01(水)22:06:47 No.587976147

    >バシュンってなったところでネオスが瞬間移動して宇宙に移動してる 現実の宇宙空間にワープしてるのはカードの精霊だし宇宙のヒーローだからまだわかる 隣にいるスペースザウルスは人間のはずでは…?

    70 19/05/01(水)22:06:51 No.587976176

    >ニーサンはなんであんなに追い込まれてたの? エドに負けてから勝てなくなったとかそんなのだった気がする

    71 19/05/01(水)22:06:52 No.587976189

    おじゃまイエローがキモいしカレーパンに三沢の片方の竜何だったんだよ

    72 19/05/01(水)22:06:59 No.587976230

    >死神に魂売ったり気軽にやるからなGX あれ契約の気軽さよりも右手使わなったら契約無かったことに出来るのが一番おかしいと思う

    73 19/05/01(水)22:07:11 No.587976298

    俺には未来も分からないし運命も分からない!っていうけど 最終的に主人公でトップクラスに特殊能力持ちになるんだよな…

    74 19/05/01(水)22:07:24 No.587976408

    やっぱオブとジムの役割は初期メンバーで良かったよ… 燃えるようで主人公みたいなオブでなんか笑っちゃうよ…

    75 19/05/01(水)22:07:40 No.587976519

    裏カイザーの心臓病デュエルいいよね

    76 19/05/01(水)22:07:46 No.587976559

    >隣にいるスペースザウルスは人間のはずでは…? 恐竜は進化して鳥になったともいうザウルス! そして今地上を離れ、宇宙へと飛ぶスペースザウルスに進化するドン!!

    77 19/05/01(水)22:07:52 No.587976606

    ハーブ展開が目立つけど居合いドローのエピソードとか現実のカードゲームのあるある要素を話に入れたりしてるのが好きなんだGX

    78 19/05/01(水)22:07:52 No.587976609

    >3期は主人公が敵になる展開はともかく >その主人公を助けるのが昔からの仲間じゃなくてポッと出の奴らってのがヤバい ダイ大のラーハルト的な

    79 19/05/01(水)22:07:56 No.587976630

    >隣にいるスペースザウルスは人間のはずでは…? 本体じゃないから大丈夫 スペースザウルスはオーラみたいなもん

    80 19/05/01(水)22:07:59 No.587976665

    昔の仲間はある種の洗脳されて消えていくけど その点についての言及が特にないまま終わったのはビックリしたよ3期

    81 19/05/01(水)22:08:21 No.587976789

    おかしい事だらけだよ

    82 19/05/01(水)22:08:43 No.587976925

    >俺には未来も分からないし運命も分からない!っていうけど >最終的に主人公でトップクラスに特殊能力持ちになるんだよな… というかリアルファイト力ならシリーズ最強だし十代…

    83 19/05/01(水)22:08:48 No.587976958

    パラドックスの映画でも十代だけ明らかにおかしい

    84 19/05/01(水)22:09:01 No.587977045

    ちなみにスペースザウルス自体はこの後は出ないよ

    85 19/05/01(水)22:09:14 No.587977132

    >恐竜は進化して鳥になったともいうザウルス! >そして今地上を離れ、宇宙へと飛ぶスペースザウルスに進化するドン!! ゆで理論でももうちょっとまともな理論にするぞ!?

    86 19/05/01(水)22:09:18 No.587977164

    >ニーサンはなんであんなに追い込まれてたの? 相手に全力で殴らせてから上からパワーでぶん殴るリスペクトデュエルはプロの世界では通用しなかった そのせいで連敗続きの最下位ザーになってボロボロになった そこから生き方を変えた結果がヘルカイザーだ

    87 19/05/01(水)22:09:19 No.587977174

    避けろ、十代 分かってるって!

    88 19/05/01(水)22:09:39 No.587977268

    ただまあGX見る事でこの後のシリーズは割と違和感なく受け入れられるからそういう点では優秀だよGX

    89 19/05/01(水)22:09:48 No.587977327

    リアルファイトだと最弱が遊星になるし グループの仲間が強すぎてデュエルだけ出来たのもある

    90 19/05/01(水)22:10:05 No.587977432

    「攻撃力16000のサイバーエンドだと!?」←特に意味はない でもまあ熱いからいいんだ

    91 19/05/01(水)22:10:32 No.587977564

    >パラドックスの映画でも十代だけ明らかにおかしい スターダストが奪われた! からのいきなり直接襲われてる十代で吹く

    92 19/05/01(水)22:10:33 No.587977573

    4期はやっぱりバカの一つ覚えナノーネ…で全部許せてしまう

    93 19/05/01(水)22:10:35 No.587977584

    >リアルファイトだと最弱が遊星になるし >グループの仲間が強すぎてデュエルだけ出来たのもある 遊星さんは昇龍拳出来るし…

    94 19/05/01(水)22:10:57 No.587977705

    >パラドックスの映画でも十代だけ明らかにおかしい 二人ともまだ物語の途中だからね

    95 19/05/01(水)22:11:07 No.587977764

    >遊星さんは昇龍拳出来るし… 無敵維持したまま竜巻旋風脚に繋げてたよね

    96 19/05/01(水)22:11:07 No.587977765

    邪心経典は無駄に引っ張りすぎでは…

    97 19/05/01(水)22:11:12 No.587977796

    >遊星さんは昇龍拳からの着地キャンセルコンボ出来るし…

    98 19/05/01(水)22:11:25 No.587977866

    ヘルカイザーというかカイザーのデュエルは面白いの多いよね

    99 19/05/01(水)22:11:28 No.587977885

    >グループの仲間が強すぎてデュエルだけ出来たのもある 荒事は大体キングがなんとかしてた気がした

    100 19/05/01(水)22:11:29 No.587977887

    遊星は満足時代のバイタリティあるから 本体は普通の高校生の遊作がリアファイ最弱じゃ無いか

    101 19/05/01(水)22:11:39 No.587977946

    >邪心経典は無駄に引っ張りすぎでは… あれユベル戦の決着まで残ってたんだよなあ…

    102 19/05/01(水)22:11:50 No.587978014

    >リアルファイトだと最弱が遊星になるし >グループの仲間が強すぎてデュエルだけ出来たのもある 仮にもチンピラだし流石に年下組には勝てるはず…

    103 19/05/01(水)22:11:59 No.587978054

    翔のデュエルも面白いの多いのよね

    104 19/05/01(水)22:12:06 No.587978113

    カード見えなくなってイルカと会い su3039855.webm いろいろな出来事があって最終決戦中に剣山がスペースザウルスになり su3039863.webm 衛星兵器を発射するぞ!十代!でこうなる >su3039825.webm

    105 19/05/01(水)22:12:23 No.587978225

    >ハーブ展開が目立つけど居合いドローのエピソードとか現実のカードゲームのあるある要素を話に入れたりしてるのが好きなんだGX アリガトウ…オレノデッキ…

    106 19/05/01(水)22:12:34 No.587978280

    セブンスターズはほぼ十代が壊滅させた

    107 19/05/01(水)22:12:45 dY011l/o No.587978362

    制作陣はハーブかなにかやっておられる?

    108 19/05/01(水)22:12:47 No.587978372

    翔vsヘルカイザーはGXのベストバウトだぞ俺 最後の決め手になったカードが非常食と融合解除っていう既存のカードなのがいい

    109 19/05/01(水)22:12:49 No.587978388

    で 結局カラレスはどんな効果があるんです?

    110 19/05/01(水)22:12:55 No.587978427

    >翔のデュエルも面白いの多いのよね デッキが回らない…!

    111 19/05/01(水)22:13:11 No.587978518

    >>翔のデュエルも面白いの多いのよね >デッキが回らない…! 当たり前すぎる…

    112 19/05/01(水)22:13:18 No.587978570

    どうして攻撃を防ぐ時にデッキのカードをばら撒くんですか?

    113 19/05/01(水)22:13:55 No.587978754

    >邪心経典は無駄に引っ張りすぎでは… 邪心経典の仕業でしたーってネタばらしもなかったよね作中

    114 19/05/01(水)22:14:03 No.587978807

    >セブンスターズはほぼ十代が壊滅させた 黒蠍盗賊団は万丈目が倒しただろ!あいつセブンスターズだったのかとか倒した後で言われてたけど!

    115 19/05/01(水)22:14:24 No.587978938

    GXと比べると と言うか他のどの遊戯王と比べてもヴレインズはオカルト要素が薄いよね

    116 19/05/01(水)22:14:27 No.587978955

    >ジムも突然オリハルコンの瞳とか言い出すけどなんか熱い流れだからヨシ! あれがドーマ編から繋がってるからな

    117 19/05/01(水)22:14:32 No.587978985

    邪心経典に関しては4期まで尾を引くし仲間と一緒に戦う!ってなったかと思うとラスボス侵攻でヨハン以外が壊滅しちゃうからな…

    118 19/05/01(水)22:14:40 No.587979035

    >翔vsヘルカイザーはGXのベストバウトだぞ俺 >最後の決め手になったカードが非常食と融合解除っていう既存のカードなのがいい 凌ぎ…切った!お兄さんに勝った!

    119 19/05/01(水)22:15:17 No.587979256

    >GXと比べると >と言うか他のどの遊戯王と比べてもヴレインズはオカルト要素が薄いよね 唯一のオカルトの母親の樹はなんなのあれ…

    120 19/05/01(水)22:15:30 No.587979321

    >どうして攻撃を防ぐ時にデッキのカードをばら撒くんですか? デッキのカードをためらいなく捨てるっていうリスペクトデュエルをやめたカイザーを象徴する演出

    121 19/05/01(水)22:15:32 No.587979336

    万丈目はオカルト耐性が無いから裏舞台の戦いになると即フェードアウトになりがちなのが残念

    122 19/05/01(水)22:15:33 No.587979346

    >>>翔のデュエルも面白いの多いのよね >>デッキが回らない…! >当たり前すぎる… ロイドと表裏サイバー混ぜて回るわけがない過ぎる…

    123 19/05/01(水)22:15:34 No.587979354

    今見るとモンスターを守備表示で出しただけでターンエンドすることが結構あって驚く

    124 19/05/01(水)22:15:50 No.587979467

    >GXと比べると GXが飛び抜けてオカルト要素強いだけじゃねえかな… 5D'sとかもオカルト要素ほとんど無かった気がするし

    125 19/05/01(水)22:15:53 No.587979496

    明日香さんもタイタン倒してる っていうかサンダーと明日香さんは結構戦績いいんだ 負けるのもボスクラスが多い

    126 19/05/01(水)22:16:03 No.587979558

    >唯一のオカルトの母親の樹はなんなのあれ… どう考えても切られた原因はあのキモい挙動すぎる

    127 19/05/01(水)22:16:10 No.587979605

    >万丈目はオカルト耐性が無いから裏舞台の戦いになると即フェードアウトになりがちなのが残念 精霊が見えるデュエリストなのに…

    128 19/05/01(水)22:16:11 No.587979609

    >GXと比べると >と言うか他のどの遊戯王と比べてもヴレインズはオカルト要素が薄いよね スペクターは置いといてAIが現実世界に干渉してくるくらいかな… 子ども拉致監禁虐待して新人類作るよも大分おかしいとは思うけど

    129 19/05/01(水)22:16:12 No.587979616

    >凌ぎ…切った!お兄さんに勝った! 融合…解除!?

    130 19/05/01(水)22:16:13 No.587979635

    GXはなんか寂しい終わり方だったわ 最後まで十代と仲間たちとの距離感が見てて悲しくなる

    131 19/05/01(水)22:16:23 No.587979719

    >>>翔のデュエルも面白いの多いのよね >>デッキが回らない…! >当たり前すぎる… サイバーダークとその装備用のドラゴンとロイド組み合わせて融合するだけだし…おジャマアームドVWXYZとそんなに差はないし…

    132 19/05/01(水)22:16:37 No.587979801

    >万丈目はオカルト耐性が無いから裏舞台の戦いになると即フェードアウトになりがちなのが残念 まあでも精神的な成長はGXでも一二を争うと思うよ

    133 19/05/01(水)22:16:41 No.587979820

    >今見るとモンスターを守備表示で出しただけでターンエンドすることが結構あって驚く リンクはもちろんシンクロもエクシーズもないからなあ

    134 19/05/01(水)22:16:58 No.587979924

    十代は一つの宇宙丸々支配するだけの事象操作持ちのラスボスが「すいません実力行使では貴方を取り込めないので決闘でケリをつけませんか?」って挑まれる側だからな…

    135 19/05/01(水)22:17:00 No.587979940

    >5D'sとかもオカルト要素ほとんど無かった気がするし 紅蓮の悪魔とか古代より続く?シグナーの戦いとか! オーパーツとか!

    136 19/05/01(水)22:17:00 No.587979942

    >5D'sとかもオカルト要素ほとんど無かった気がするし 地縛神とか赤き龍は完全なオカルトだよ!

    137 19/05/01(水)22:17:03 No.587979955

    サンダーはジェネックス優勝してたりエドを倒してたりで単純にデュエルは強い ただオカルト耐性的なものがまるでないのでそっちから攻められると何もできない

    138 19/05/01(水)22:17:09 No.587979992

    このあたりで一番頭おかしいのは特に操られてもいないのにソーラ作ったどこぞの王子様だよ

    139 19/05/01(水)22:17:36 No.587980172

    紅蓮の悪魔の仕業にございます

    140 19/05/01(水)22:17:57 No.587980289

    >GXはなんか寂しい終わり方だったわ >最後まで十代と仲間たちとの距離感が見てて悲しくなる 同期組と一番心の距離感が近いのは三沢だよね十代

    141 19/05/01(水)22:18:05 No.587980336

    もはやその辺の遺跡にカードが眠ってる程度では驚く事すらなくなってしまった

    142 19/05/01(水)22:18:24 No.587980440

    >もはやその辺の遺跡にカードが眠ってる程度では驚く事すらなくなってしまった 実物があるだけまだ常識的

    143 19/05/01(水)22:18:40 No.587980538

    GXは要所抜き出したらハーブの塊だけど暑いし面白いしカードゲームアニメのお手本って感じだぞ

    144 19/05/01(水)22:18:43 No.587980557

    モグラをスキドレで殺すミスターT

    145 19/05/01(水)22:18:57 No.587980648

    ヴレインズは比喩でもなく「鴻上博士の無茶な計画」が全てだからな…

    146 19/05/01(水)22:19:05 No.587980698

    >GXは要所抜き出したらハーブの塊だけど暑いし面白いしカードゲームアニメのお手本って感じだぞ まだ外部カードに頼らずにデュエルしてるしね

    147 19/05/01(水)22:19:24 No.587980835

    万丈目が攻撃力0のモンスターだけでデッキ組む回が好き

    148 19/05/01(水)22:19:24 No.587980839

    >十代は一つの宇宙丸々支配するだけの事象操作持ちのラスボスが「すいません実力行使では貴方を取り込めないので決闘でケリをつけませんか?」って挑まれる側だからな… 十二の次元丸ごと融合できるカード持ってる元覇王とか主人公の経歴じゃねえ

    149 19/05/01(水)22:19:29 No.587980868

    一応最後は色紙送られてたし劇場版で万丈目とやりとりしてるっぽいから多分十代もそこまで距離感はないはず…

    150 19/05/01(水)22:19:29 No.587980869

    >モグラをスキドレで殺すミスターT 沸き立つ視聴者

    151 19/05/01(水)22:19:49 No.587980998

    GXの転校生はぽっと出のくせに全員キャラが濃い上にデュエルもクソ強くて ワニ背負って眼帯?しててルー語しゃべるイケメンで性格も良いジムが一番キャラ薄いとかいう異常事態が

    152 19/05/01(水)22:19:52 No.587981017

    >ヴレインズは比喩でもなく「鴻上博士の無茶な計画」が全てだからな… 草薙さんが一言で言い切ったのが全てなのが本当にひどくて…

    153 19/05/01(水)22:19:59 No.587981075

    >もはやその辺の遺跡にカードが眠ってる程度では驚く事すらなくなってしまった 伝説のカードといえば遺跡に眠ってるか自ら創造するのが普通じゃないのか?

    154 19/05/01(水)22:20:00 No.587981084

    >>モグラをスキドレで殺すミスターT >沸き立つ視聴者 ざまあwwww みたいなレスで埋まる実況

    155 19/05/01(水)22:20:11 No.587981157

    クラッシュタウンもある意味ではオカルトだよあれ Dホイールで行ける距離のはずなのになんであんな西部劇の荒野みたいになってんの

    156 19/05/01(水)22:20:29 No.587981261

    アモンやユベルが濃い後半ばかり注目しちゃうけどいきなり漂流教室パロが始まる前半もびっくりな三期

    157 19/05/01(水)22:20:31 No.587981267

    >ヴレインズは比喩でもなく「鴻上博士の無茶な計画」が全てだからな… 人類の未来を憂うこと自体は間違いじゃないはずなのに そこからの行動が全部おかしい

    158 19/05/01(水)22:20:42 No.587981321

    アモンのディスクといいオブライエンのディスクといいデザインがかっこいいんだよあれ

    159 19/05/01(水)22:21:00 No.587981425

    >GXの転校生はぽっと出のくせに全員キャラが濃い上にデュエルもクソ強くて >ワニ背負って眼帯?しててルー語しゃべるイケメンで性格も良いジムが一番キャラ薄いとかいう異常事態が 薄いっていうと一番薄いのはヨハンな気がする ヘルヨハンは入れない場合

    160 19/05/01(水)22:21:14 No.587981494

    >アモンやユベルが濃い後半ばかり注目しちゃうけどいきなり漂流教室パロが始まる前半もびっくりな三期 デュエルゾンビらへんは割と苦痛だった…

    161 19/05/01(水)22:21:24 No.587981553

    アモンとか3期当初はキャラ薄いし空気だなって言われてたのに腕力には自信があるんですよ…とか言って突然弾けたから全く予想できない

    162 19/05/01(水)22:21:32 No.587981598

    >デュエルゾンビらへんは割と苦痛だった… クズ生徒が多すぎる…

    163 19/05/01(水)22:21:34 No.587981617

    ユベルと超融合はアニメ版のネオスワイズマンが融合モンスターならケリついてなかったっけ

    164 19/05/01(水)22:21:45 No.587981672

    ふと思ったけどGXに限らず遊戯王シリーズって割と頻繁に主人公がボスキャラになるな

    165 19/05/01(水)22:21:48 No.587981693

    ヨハンは十代の相棒というか親友枠についたからあんまり薄い感はなかった

    166 19/05/01(水)22:21:53 No.587981727

    >クラッシュタウンもある意味ではオカルトだよあれ >Dホイールで行ける距離のはずなのになんであんな西部劇の荒野みたいになってんの 鬼柳の様子がおかしい

    167 19/05/01(水)22:22:06 No.587981788

    そういえばGX内だと結局十代ってカイザーには一回も勝ててないんだよね

    168 19/05/01(水)22:22:07 No.587981799

    可愛いモンスターばっかり入れてる囚人デュエリスト居たよね

    169 19/05/01(水)22:22:18 No.587981852

    俺GXが一番好きなんだ…ツッコミどころや退屈ところとかは勿論あるけどさ…

    170 19/05/01(水)22:22:23 No.587981883

    ヨハンvsアモンが1番好きだわ お互い主軸以外の戦法がある所とか死人に口ありとか手札団殺で僕は0枚捨てたから1枚ドローとか

    171 19/05/01(水)22:22:29 No.587981937

    >鬼柳の様子がおかしい (めっちゃ遠い位置から)

    172 19/05/01(水)22:22:44 No.587982026

    >ふと思ったけどGXに限らず遊戯王シリーズって割と頻繁に主人公がボスキャラになるな もう一人の自分みたいなテーマが付きまとってるからなあ

    173 19/05/01(水)22:22:54 No.587982096

    >>鬼柳の様子がおかしい >(めっちゃ遠い位置から) (ハーモニカを吹きながら歩いてくる)

    174 19/05/01(水)22:23:04 No.587982162

    >ふと思ったけどGXに限らず遊戯王シリーズって割と頻繁に主人公がボスキャラになるな 闇がもうひとりの自分を作る

    175 19/05/01(水)22:23:05 No.587982176

    >>ふと思ったけどGXに限らず遊戯王シリーズって割と頻繁に主人公がボスキャラになるな >もう一人の自分みたいなテーマが付きまとってるからなあ TCGアニメは悪堕ちを繰り返すもんだからな

    176 19/05/01(水)22:23:14 No.587982233

    3期は覇王が出てくるまで面白くないよね正直

    177 19/05/01(水)22:23:27 No.587982297

    ダークシグナーだった頃のお前はもっと輝いていたぞ!は言っちゃいけないやつだろ!ってなる

    178 19/05/01(水)22:23:40 No.587982344

    >そういえばGX内だと結局十代ってカイザーには一回も勝ててないんだよね 何気にオブライエンにも初戦はオブがわざと負けて覇王は引き分けなので まともに勝ったことないという

    179 19/05/01(水)22:23:42 No.587982358

    >可愛いモンスターばっかり入れてる囚人デュエリスト居たよね ヴァルキリアロックしかけつつクランでバーンして拷問車輪伏せてたやつだろうか

    180 19/05/01(水)22:23:50 No.587982399

    >もう一人の自分みたいなテーマが付きまとってるからなあ もう1人の自分(自分じゃない)はちょっと衝撃的すぎるよZONE

    181 19/05/01(水)22:23:59 No.587982451

    どんな人間にも悪と正義の面があるんだ いい加減にしろ!所詮力無き正義では皆を救うことなんか出来ない! 力強い覇王の一面をコントロールしてこそ、正義を実現出来るんだ! 甘ったれるな!特別な力を与えられた者は、期待してくれてる皆の為に戦わなきゃならないんじゃないのか! 他の誰にも出来ない、本当の敵ユベルを倒せるのはお前だけなんだ十代! 盛り上がってるところで悪いが、俺はここに残る、タニア達と共に 俺を必要としてくれる人達が居るんだ。俺はそれに応えたい 十代、お前ならやれる。ヨハンを救い出し、この世界を元に戻すことが出来る お前が願えば、その思いが強ければ、きっとそれは現実になる この次元は精神と物質が一つに繋がっている。だからお前の願いが強ければ奇跡は起きる 任せたぞ十代

    182 19/05/01(水)22:24:34 No.587982662

    気持ち悪ペーシアンの連中は覇王の時なんもしなかったね…

    183 19/05/01(水)22:25:00 No.587982803

    >ヨハンvsアモンが1番好きだわ >お互い主軸以外の戦法がある所とか死人に口ありとか手札団殺で僕は0枚捨てたから1枚ドローとか グレイブスクワーマーで霧の王突破してからのシーンが全部神がかってる ナイトメア・シャッフルそこで使うのかー!

    184 19/05/01(水)22:25:16 No.587982895

    GXはデュエルやってると共感できる要素をうまく使ってくるのがいいんだ キャラの大半が学生だからその辺の視点で感情移入しやすいし話がシリアスになってくると大人になるって主題にうまく変わっていく

    185 19/05/01(水)22:25:36 No.587982988

    >ダークシグナーだった頃のお前はもっと輝いていたぞ!は言っちゃいけないやつだろ!ってなる 予告でしか言ってないから…

    186 19/05/01(水)22:25:48 No.587983071

    >ヨハンvsアモンが1番好きだわ >お互い主軸以外の戦法がある所とか死人に口ありとか手札団殺で僕は0枚捨てたから1枚ドローとか 鮫島校長vsヘルカイザーの時もそうだったけどデュエル展開や使ってるカードがストーリーにリンクしてるのが構成上手いなあってなる 多分同じ人が担当してるんだろうけど

    187 19/05/01(水)22:25:56 No.587983116

    >任せたぞ十代 やっぱ三沢って十代の真の友だわ

    188 19/05/01(水)22:25:56 No.587983118

    >同期組と一番心の距離感が近いのは三沢だよね十代 タッグフォースのイベントにことごとく無視されて 最後の最後に十代に俺はしばらくアカデミア離れるけど 三沢と主人公がいれば安心だよな 頼りになるもんな!されるのすごく好き

    189 19/05/01(水)22:26:00 No.587983138

    >ナイトメア・シャッフルそこで使うのかー! ユベルが運任せしないと確実に敗北してた場面だから印象に残る

    190 19/05/01(水)22:26:19 No.587983248

    個人的にもうGXは終わり方が完璧だったからヨシ

    191 19/05/01(水)22:26:37 No.587983382

    >3期は覇王が出てくるまで面白くないよね正直 ハズレクールは遊戯王あるあるだな…

    192 19/05/01(水)22:26:39 No.587983395

    びっくりするくらいペガサスがいいキャラになってた気がする 浄化されると凄くまともになるんだなって

    193 19/05/01(水)22:26:53 No.587983461

    ユベルも三幻魔そろえた時点でデュエルに勝ってたのに必要な舐めプでデュエル続行した結果追い詰められるのが痛快だよね

    194 19/05/01(水)22:27:04 No.587983521

    タッグフォースって三沢弄りネタばかりフォーカスされてるけど実際はフォローもかなりされてるんだよね オブライエン「誰も見てなくても、誰も褒めてくれなくても誰かを守るデュエル‥‥それは、誰にでもできることじゃない。誰も見ていないのであれば、危険なデュエルからは逃げ出すデュエリストだって多いはずだ。誰かのために身を投げ出すのは本当に勇気が必要だ‥‥俺は、あの異世界でそれを知った‥‥注目されるだけがデュエルじゃない‥‥お前も、コナミもそうやってデュエルしてきた。十代も、それを知っていたからお前たちに色々まかせているんだろう」

    195 19/05/01(水)22:27:34 No.587983683

    >タッグフォースのイベントにことごとく無視されて >最後の最後に十代に俺はしばらくアカデミア離れるけど >三沢と主人公がいれば安心だよな 頼りになるもんな!されるのすごく好き いいよね su3039903.jpg

    196 19/05/01(水)22:27:43 No.587983734

    十代と仲間の距離感があるからこそTF3の十代エンドが一際印象に残ったな

    197 19/05/01(水)22:27:57 No.587983806

    >もはやその辺の遺跡にカードが眠ってる程度では驚く事すらなくなってしまった お陰で唐突に出てきたサイバースデッキの眠るダンジョンがそこまで突っ込まれない

    198 19/05/01(水)22:28:36 No.587984023

    あの…異世界でジョインの知り合いだっていう女の人は…

    199 19/05/01(水)22:28:44 No.587984065

    ナイトメアシャッフルを墓地に送りフィールドに伏せたカードを発動する! 速攻魔法!発動条件はあっている! は鳥肌立った

    200 19/05/01(水)22:28:49 No.587984094

    エアーマン3積みして十代ストーリー乗っ取ってる三沢も居たよな

    201 19/05/01(水)22:29:05 No.587984193

    そもそも原作の神のカードの時点で遺跡に封印されてたからな…

    202 19/05/01(水)22:30:07 No.587984528

    >エアーマン3積みして十代ストーリー乗っ取ってる三沢も居たよな あのストーリーよりも本来の三沢ストーリーのほうがいい出来なのがタッグフォーススタッフらしい

    203 19/05/01(水)22:30:23 No.587984608

    ヘルカイザーが鬼にならねば見えぬ地平がある…って言いながらフェイバリットのサイバーエンドを捨て石にしてサイバー・オーガを召喚するのはデュエル構成上手すぎるってなった

    204 19/05/01(水)22:30:42 No.587984705

    >そもそも原作の神のカードの時点で遺跡に封印されてたからな… カードっていうか石版じゃなかったっけ それを元にしてペガサスがカード化した流れだったような

    205 19/05/01(水)22:32:05 No.587985139

    テキスト説明無しでも融合解除から伝わる絶望感

    206 19/05/01(水)22:32:17 No.587985199

    >カードっていうか石版じゃなかったっけ >それを元にしてペガサスがカード化した流れだったような 一回ペガサスがカードにしたけどヤバいの作ったことに気付いて王家の谷に封印した そこからグールズが盗んだ

    207 19/05/01(水)22:34:05 No.587985815

    >気持ち悪ペーシアンの連中は覇王の時なんもしなかったね… 十代ってカイバーマンとかキモイルカとかにフォローされて定期的に闇堕ち回避してたのに3期で一気に覇王化しちゃったね

    208 19/05/01(水)22:43:28 No.587988766

    VSカイバーマン良いよね…

    209 19/05/01(水)22:45:12 No.587989331

    >ユベルと超融合はアニメ版のネオスワイズマンが融合モンスターならケリついてなかったっけ アニメ版は融合モンスターだからな…あの時点では出てこないけど

    210 19/05/01(水)22:47:40 No.587990068

    結局謎のまま終わった超融合神とカラレス