19/05/01(水)20:09:46 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/01(水)20:09:46 No.587939120
こいつが3年ぶりくらいに家に出た… 油断してて武器がないんだけど倒し方教えて… 洗剤とかが強いんだっけ?
1 19/05/01(水)20:10:10 No.587939233
洗剤ぶっかけで対応できるね
2 19/05/01(水)20:10:35 No.587939335
うちにも1年ぶりにミニゴキが出た
3 19/05/01(水)20:11:01 No.587939456
鍛えられた肉体の他に何が必要だよ
4 19/05/01(水)20:12:14 No.587939821
結局のところ物理攻撃が一番確実だよ
5 19/05/01(水)20:12:28 No.587939893
物理で倒すと色々飛び散りそうで怖い
6 19/05/01(水)20:12:51 No.587940002
洗剤で拭きなよ
7 19/05/01(水)20:13:12 No.587940097
7㎜くらいまでしか物理で殺せない 気持ち悪いし…
8 19/05/01(水)20:13:59 No.587940328
新聞紙最強伝説
9 19/05/01(水)20:14:14 No.587940400
とーほぐから来たおのぼりさんだけどこの前始めてこいつ見たよ もう田舎に帰りたい…
10 19/05/01(水)20:14:14 No.587940403
あとは熱湯ぶっかけるとか
11 19/05/01(水)20:14:15 No.587940405
凍らせるスプレー使え
12 19/05/01(水)20:15:46 No.587940830
洗剤有効らしいけどそもそも当たる? キッチンクリーナーとか押しても数十センチでしょ
13 19/05/01(水)20:15:51 No.587940861
俺雑魚だから近寄るのすら怖いんだけどファブリーズかけても死んでくれない?
14 19/05/01(水)20:17:01 No.587941164
俄然パワフルになるぞ
15 19/05/01(水)20:18:14 No.587941484
>洗剤有効らしいけどそもそも当たる? >キッチンクリーナーとか押しても数十センチでしょ 水に溶かしてもいい 色々べちゃべちゃになるが
16 19/05/01(水)20:18:33 No.587941560
当てる自信あるならガムテだぞ どんな虫にも効くぞ
17 19/05/01(水)20:18:45 No.587941624
手づかみで
18 19/05/01(水)20:19:06 No.587941718
ボデイソープぶっかけてる ぬあ…拭くの面倒
19 19/05/01(水)20:19:13 No.587941750
赤黒い幼虫期が一番おぞましい…
20 19/05/01(水)20:19:40 No.587941880
四の五の言わずにゴキジェットしてブラックキャップ配置だよ 耐性なんて知らん
21 19/05/01(水)20:19:47 No.587941909
お風呂の洗剤みたいなシュッと出るタイプはいいぞ 後片付けが面倒なの以外は
22 19/05/01(水)20:21:20 No.587942352
最近の人は新聞とらないって言うけどこれ倒すときスプレー以外の武器あるのかな
23 19/05/01(水)20:22:56 No.587942807
>凍らせるスプレー使え あたらねぇ!
24 19/05/01(水)20:23:23 No.587942941
>最近の人は新聞とらないって言うけどこれ倒すときスプレー以外の武器あるのかな スリッパ
25 19/05/01(水)20:23:41 No.587943030
こいつって自然界の何かに貢献してるの?
26 19/05/01(水)20:24:07 No.587943166
凍らせるヤツかけて動き遅くしてゴキジェットしてからさらに凍らせる 別々にやるよりいいよ真っ白になって10秒かからずに死ぬ
27 19/05/01(水)20:24:29 No.587943279
外から侵入してくるところを目撃してしまった どうすればいいのこれ…
28 19/05/01(水)20:24:32 No.587943287
踏み潰せ お前は強い
29 19/05/01(水)20:24:49 No.587943351
スプレーは足止めに過ぎん もがき始めたら洗剤をだばぁしてトドメよ 熱湯でも可…だけどこの戦法は畳の部屋だと厳しい戦いになる
30 19/05/01(水)20:25:43 No.587943626
普通に誤記ジェットだわ
31 19/05/01(水)20:25:45 No.587943633
火炎放射
32 19/05/01(水)20:25:46 No.587943637
>外から侵入してくるところを目撃してしまった >どうすればいいのこれ… 同棲生活
33 19/05/01(水)20:25:48 No.587943643
電気や紙やらで困らないなら熱湯ぶっかけが1番楽 適度に流し込むと本当に一瞬でころっと死んでる
34 19/05/01(水)20:26:15 No.587943765
ドアから一緒に入ってくるの本当にやめて欲しい
35 19/05/01(水)20:26:27 No.587943828
>こいつって自然界の何かに貢献してるの? 「」がそれを言うのか
36 19/05/01(水)20:26:40 No.587943884
>こいつって自然界の何かに貢献してるの? 色々食べて分解してるよ
37 19/05/01(水)20:26:52 No.587943941
風呂とかでつかう泡タイプの洗剤なら小さい奴は動きも止めることが出来て最強
38 19/05/01(水)20:27:04 No.587943992
アースレッドは常備しておくんだぞ
39 19/05/01(水)20:27:09 No.587944017
大抵の虫にはアルコールスプレーがはずしてもどこも汚さずに
40 19/05/01(水)20:27:37 No.587944148
>こいつって自然界の何かに貢献してるの? むしろ自然界だとこいつらがいろいろ食ってくれる
41 19/05/01(水)20:27:58 No.587944254
丁度今うちにも出た 5cmくらいのでかいやつだったけどキンチョール吹きかけてひっくり返ったところをティッシュにくるんで隣の庭にポイしてきたけどあいつの家族がまだいそうで怖い…本当に怖い…
42 19/05/01(水)20:28:06 No.587944291
底に穴開けた紙コップ被せて捕縛 後は穴から適当な殺虫剤なり洗剤を突っ込む
43 19/05/01(水)20:28:09 No.587944304
>大抵の虫にはアルコールスプレーがはずしてもどこも汚さずに 8×4とキッチン除菌用アルコールしか無かったけど効くのか 良いことを聞いた
44 19/05/01(水)20:29:25 No.587944647
>丁度今うちにも出た >5cmくらいのでかいやつだったけどキンチョール吹きかけてひっくり返ったところをティッシュにくるんで隣の庭にポイしてきたけどあいつの家族がまだいそうで怖い…本当に怖い… てめえの所で処理しろ!
45 19/05/01(水)20:29:59 No.587944812
書き込みをした人によって削除されました
46 19/05/01(水)20:30:00 No.587944823
何故人間のテリトリーでこうも繁殖したんです博士
47 19/05/01(水)20:30:03 No.587944837
>隣の庭にポイ 侵害・妨害初めて見た
48 19/05/01(水)20:30:07 No.587944860
隣の庭の住人にチェーンソーで殺されても文句言えないと思うよ…
49 19/05/01(水)20:30:13 No.587944893
庭に捨てるとアリさんたちがこいつを分解して運んでくれる
50 19/05/01(水)20:30:38 No.587945002
ハエトリってGの死骸って食べる?
51 19/05/01(水)20:31:18 No.587945228
最近の殺虫剤はすごいよね 即座に麻痺させたりちょっと前のが時代遅れになるレベルで進歩してる
52 19/05/01(水)20:31:38 No.587945325
仕事でマンホール開けたら一面に集合してたのはトラウマもんだった
53 19/05/01(水)20:32:14 No.587945502
役所は下水道駆除を定期的にしてほしい
54 19/05/01(水)20:32:14 No.587945509
成虫ゴキなら容赦なく殺すけどゴマ粒みたいな大きさの幼体はちょっと躊躇うよね
55 19/05/01(水)20:32:16 No.587945515
アルコールスプレーは汎用性にいいが即効性にかける ストッピングパワーという点ではカビキラーもいいぞ
56 19/05/01(水)20:32:41 No.587945654
>ゴマ粒みたいな大きさの幼体はちょっと躊躇うよね 容赦なく潰すけど
57 19/05/01(水)20:33:06 No.587945754
>成虫ゴキなら容赦なく殺すけどゴマ粒みたいな大きさの幼体はちょっと躊躇うよね いや?
58 19/05/01(水)20:33:13 No.587945784
>役所は下水道駆除を定期的にしてほしい (近くのマンホールから噴き出してくるG)
59 19/05/01(水)20:33:13 No.587945786
ゴキジェットはショックで弾け飛ぶって「」がいってたからフマキラーの知らないやつにしたけどきくのかなこれ
60 19/05/01(水)20:33:27 No.587945845
新聞配達してた時に夏場結構な頻度で見かけてそりゃ知らないうちに家にいるわってなった
61 19/05/01(水)20:34:01 No.587946022
>成虫ゴキなら容赦なく殺すけどゴマ粒みたいな大きさの幼体はちょっと躊躇うよね 将来の禍根は今のうちに絶たねばならん…子供とは言え容赦はせん!死ね!ってやる やるべき
62 19/05/01(水)20:34:13 No.587946073
小さいやつはスプレー噴射すると散るのが怖い そのまま隙間とかに逃げ込んで俺が寝てる間に鼻とか耳とかから侵入してきそうで怖い 怖すぎる
63 19/05/01(水)20:34:18 No.587946105
深夜バイトしてた時に店の前掃除すると高確率で歩いてた
64 19/05/01(水)20:34:19 No.587946113
>成虫ゴキなら容赦なく殺すけどゴマ粒みたいな大きさの幼体はちょっと躊躇うよね ゴブリンスレイヤーさんを見習うんだ 子供でも殺せ
65 19/05/01(水)20:34:40 No.587946197
地域によっちゃ夏普通に路上にいるよね…
66 19/05/01(水)20:34:47 No.587946228
毒もないし一発殴れば死ぬのにどうやって倒すとかあるの?
67 19/05/01(水)20:34:54 No.587946254
バスマジックリン最強だぞ
68 19/05/01(水)20:35:42 No.587946459
>新聞配達してた時に夏場結構な頻度で見かけてそりゃ知らないうちに家にいるわってなった 夏場は夜道散歩してると道を歩いてるよ 繁華街じゃない住宅街でも
69 19/05/01(水)20:35:46 No.587946477
>地域によっちゃ夏普通に路上にいるよね… 家の中で遭遇したときより危機感がないよね やっぱり縄張りの本能なのか
70 19/05/01(水)20:36:05 No.587946543
普段から定期的に家の隅とかタンスの裏にゴキジェットしてるからかここ数年見てない
71 19/05/01(水)20:36:06 No.587946546
東京の夏の深夜の路上とかホントにしょっちゅう見た
72 19/05/01(水)20:36:17 No.587946597
>地域によっちゃ夏普通に路上にいるよね… 俺の近所居酒屋が多いせいか冬以外よく見る… 路上にゴミ袋置くんだよな
73 19/05/01(水)20:36:17 No.587946598
瓶で生け捕りにして死ぬまで放置 たまにシェイクしていぢめる
74 19/05/01(水)20:36:51 No.587946759
自然界の役割でいえば相当な貢献してるよ!ゴミ掃除屋さんだぞ! ウチは大丈夫だから帰ってくだち!!!!!!!!!
75 19/05/01(水)20:37:06 No.587946834
待ち伏せタイプの霧吹きみたいなやつって効くのかしら 小さいやつ
76 19/05/01(水)20:37:08 No.587946843
プラカラーの薄め液ぶっかけると死ぬよ 問題は部屋がシンナー臭くなる
77 19/05/01(水)20:37:40 No.587946958
ブラックキャップを設置してから見かけない あれは効く
78 19/05/01(水)20:38:13 No.587947131
部屋にいる生物が全員死ぬガスを喰らえ!
79 19/05/01(水)20:38:40 No.587947248
採ってきてやったからハゲの枕元に置いておくんぬ
80 19/05/01(水)20:38:46 No.587947286
自然界の分解者としては最強の部類だよね 合皮やビニールまで食う
81 19/05/01(水)20:39:07 No.587947393
最後の手段はバポナ吊るすんだぞ デメリットとして人も住めなくなるけど
82 19/05/01(水)20:39:12 No.587947413
爬虫類の餌として飼育してる人は申し訳ないけど全滅させて欲しい
83 19/05/01(水)20:39:13 No.587947414
ドリフトして外に運んで石でつぶす
84 19/05/01(水)20:39:40 No.587947542
シンク付近に出たら熱湯かける
85 19/05/01(水)20:39:56 No.587947611
絵がリアルすぎる 死ぬ
86 19/05/01(水)20:40:11 No.587947669
むしろ幼虫こそ積極的に殺さねばならん
87 19/05/01(水)20:41:07 No.587947916
家のパイプ周りとかの隙間を年度で塞いでブラックキャップを置く これでしばらく見ていない ブラックキャップ設置後湯船の中で死んでたやつどこから来た
88 19/05/01(水)20:41:08 No.587947918
敵のガキを生かせば必ず将来の禍根になるからな
89 19/05/01(水)20:41:10 No.587947932
最初脱走したのか外からきたのかわからなかった
90 19/05/01(水)20:41:23 No.587947993
アパート一階に引っ越したから多分出るんだろうな…怖い
91 19/05/01(水)20:41:30 No.587948024
このデフォルメされたスレ画ですら嫌悪感きついんだけどなんでだろう…
92 19/05/01(水)20:41:51 No.587948127
ねんど?
93 19/05/01(水)20:42:05 No.587948185
>ブラックキャップ設置後湯船の中で死んでたやつどこから来た そのまんま風呂の排水口逆走じゃねえかな
94 19/05/01(水)20:42:09 No.587948208
俺毎回デビルメイクライの曲流してスプレータイプのお風呂洗剤で立ち向かってる BGMはマジで重要 https://www.youtube.com/watch?v=GZUN89RaP60
95 19/05/01(水)20:42:48 No.587948390
モールででっかいこれの風船吊るしてたとこは頭沸いてんのかよと思った
96 19/05/01(水)20:43:09 No.587948474
>アパート一階に引っ越したから多分出るんだろうな…怖い シンク下のパイプ周りとかの隙間をとにかく埋めてブラックキャップだぞ アパート1階だけどこれで6年見てないぞ
97 19/05/01(水)20:43:10 No.587948480
取り合えずドアの郵便受けはガムテ貼ろう
98 19/05/01(水)20:43:25 No.587948561
ゴキブリがいなくなるスプレーみたいなの撒いてる
99 19/05/01(水)20:43:38 No.587948618
ゴキブリバスター屋から聞いたけど外から来たやつの特徴としてよく飛ぶようだ 屋内で育ったやつはあまり飛び方を知らないらしい
100 19/05/01(水)20:43:50 No.587948683
>俺毎回デビルメイクライの曲流してスプレータイプのお風呂洗剤で立ち向かってる >BGMはマジで重要 >https://www.youtube.com/watch?v=GZUN89RaP60 想像したらダメだった 楽しそうだな
101 19/05/01(水)20:44:07 No.587948778
発生源が近くにあると引っ越す以外に対処しようがない
102 19/05/01(水)20:44:08 No.587948786
>ねんど? ホームセンターとかに売ってるよ家の隙間埋めるための粘土 エアコンのチューブ穴埋めてあるようなの
103 19/05/01(水)20:44:45 No.587948953
>エアコンのチューブ穴埋めてあるようなの はあああなるほどそういうのがあるのか ちょっと不安だったから埋めるわいい情報をありがとう
104 19/05/01(水)20:44:57 No.587949016
家の裏に川あったら死ぬしかない
105 19/05/01(水)20:44:58 No.587949020
今年は発生源になってしまうかもしれない ブラックキャップばら撒いてバルサン焚いて後は何をすればいい?
106 19/05/01(水)20:45:10 No.587949074
哺乳類以外一吹きで殺すスプレーで対応してる かけるとゴキブリが踊り出しておもしろい
107 19/05/01(水)20:45:57 No.587949298
>ブラックキャップばら撒いてバルサン焚いて後は何をすればいい? 上でも言われてるけど隙間を埋める
108 19/05/01(水)20:45:59 No.587949310
買ったけど交換してないBCを明日あけよ…
109 19/05/01(水)20:46:21 No.587949408
毒エサ系まだ抑えめだが捕獲器系は気をつけろって業者が言ってた 某ホイホイするやつとか匂いが強すぎて環境によっては隣近所の奴等を集めることになるって
110 19/05/01(水)20:46:48 No.587949527
あーやっぱホイホイ駄目なのかよ! 餌系も逆に集めそうだなーとはおもってたけども!
111 19/05/01(水)20:47:00 No.587949582
チャバネ?クロ?どっち?
112 19/05/01(水)20:47:11 No.587949630
ブラックキャップも結構匂いするよねあれ
113 19/05/01(水)20:47:15 No.587949646
取り敢えず押入れの上部分と台所のシンクの下にはバポナ置いてる 劇薬らしいが俺の寿命を縮めてでも会いたくない
114 19/05/01(水)20:47:45 No.587949778
ゴキラートみたいにリットル単位で売ってる液体の薬剤ってどうなんだろう 素人には扱いが難しいかな
115 19/05/01(水)20:48:28 No.587949970
風呂場か台所なら熱湯だばぁで片付くのだが
116 19/05/01(水)20:48:42 No.587950032
対ゴキ商品のパッケージにリアルなゴキブリ描くのマジやめて
117 19/05/01(水)20:48:45 No.587950046
ブラックキャップはとてもいいものだが それ以上に匂いを発するものがあると意味がないので まずは掃除するんだ
118 19/05/01(水)20:49:00 No.587950115
職場で年末くらいから半身が潰れたやつを見かけてたけどついに仕留めた どんどん大きくなってたし生命力が高すぎる
119 19/05/01(水)20:49:03 No.587950129
>対ゴキ商品のパッケージにリアルなゴキブリ描くのマジやめて わかるけどそれは我慢しろや!
120 19/05/01(水)20:49:30 No.587950243
なんでこんな怖いんだろうなぁ… 別に直接的な害はないのに
121 19/05/01(水)20:49:50 No.587950352
個人的にバルサンはやめてほしいわ… あれ近所に移動してるだけだろやめろまじ
122 19/05/01(水)20:49:59 No.587950397
パッケージはもうちょっとマイルドなのにして欲しいと常々思う
123 19/05/01(水)20:50:22 No.587950521
狭いワンルームだからブラックキャップで部屋を囲んでやったぜ
124 19/05/01(水)20:50:29 No.587950550
>パッケージはもうちょっとマイルドなのにして欲しいと常々思う 脱皮缶にすれば?
125 19/05/01(水)20:50:37 No.587950592
害はないけど噛むぞ…
126 19/05/01(水)20:51:00 No.587950706
職場で出てきたときは全く平気なのに自室に出てくると死ぬほどビビる
127 19/05/01(水)20:51:25 No.587950829
なんならスプレー缶の絵をリアルゴキと空目してヒッてなる
128 19/05/01(水)20:51:58 No.587950987
セルフネグレクト状態になって部屋が半ゴミ屋敷化してるから既に潜り込んでそう 隙間とか幾らでもあるし餌も豊富物陰も豊富 こういう場合バルサンとか効くのだろうか
129 19/05/01(水)20:52:24 No.587951134
もういっそ慣れた方が早いかもだぞ
130 19/05/01(水)20:52:33 No.587951180
>なんでこんな怖いんだろうなぁ… >別に直接的な害はないのに 我々がまだ人間ではなかった頃から同胞が腐るほどかじり殺されてきたからな… 遺伝子レベルで拒絶反応がでてるんだ
131 19/05/01(水)20:52:34 No.587951188
片付けないと煙が届かないからあんまり意味ないぞ
132 19/05/01(水)20:52:40 No.587951224
トモダチ
133 19/05/01(水)20:53:07 No.587951364
京橋ゴキブリ動画久しぶりに見てきた
134 19/05/01(水)20:53:07 No.587951367
残効性と効力が強くて人体に有害じゃない成分は何だろう やっぱりシフェノトリンだろうか
135 19/05/01(水)20:53:12 No.587951391
生活空間に気軽に入りすぎなんだよ… ブラックキャップ置くから出てこないで…
136 19/05/01(水)20:53:21 No.587951435
こいつ齧り殺してくんの!?
137 19/05/01(水)20:53:51 No.587951582
隙間埋めたら退去の時に怒られないかな?
138 19/05/01(水)20:53:57 No.587951609
俺の家にはアシダカグモ居ないんだけど軍曹以外に天敵っていたりするの?
139 19/05/01(水)20:54:02 No.587951632
寿命とかどうでもいいがバポナという奴が強力なのかな? 複数買いしとこうこな
140 19/05/01(水)20:54:05 No.587951644
視界のはじに蠢く違和感いいよね…
141 19/05/01(水)20:54:27 No.587951755
ブラックキャップはとんがりコーンの匂いする
142 19/05/01(水)20:54:32 No.587951770
>対ゴキ商品のパッケージにリアルなゴキブリ描くのマジやめて TVCMでも思うんだけどなんであんな無駄に精密なモデルお出ししてくるんだろうね
143 19/05/01(水)20:54:34 No.587951784
>俺の家にはアシダカグモ居ないんだけど軍曹以外に天敵っていたりするの? 虫が出る部屋はヤモリなんかも多いよね…
144 19/05/01(水)20:55:01 No.587951930
寝てるときにカサァ…って音するのマジでやめてくれ なんだビニール袋の音か…いやまてなんでビニール鳴った
145 19/05/01(水)20:55:21 No.587952032
こいつと出会わなくいいというだけで雪国のデメリットを受け入れられる
146 19/05/01(水)20:55:21 No.587952035
ヤモリは平気だからいついてくれ
147 19/05/01(水)20:55:45 No.587952148
>寿命とかどうでもいいがバポナという奴が強力なのかな? >複数買いしとこうこな 居住空間だと具合悪くなって生活どころじゃなくなるぜ
148 19/05/01(水)20:55:48 No.587952163
TVのは印象に残りさえすれば良いからわざとやってる パッケージに書くのはやめろ買いたくなくなるわ
149 19/05/01(水)20:56:14 No.587952292
ブラックキャップとかホウ酸団子にめっちゃ誘引するぜってかいてあるけど 呼んでほしくないんですけど…
150 19/05/01(水)20:56:27 No.587952363
>こいつと出会わなくいいというだけで雪国のデメリットを受け入れられる 暖房機器と本国から持ち込んだ人間のせいでもうダメじゃ
151 19/05/01(水)20:56:29 No.587952372
キンチョールってGに効くのね
152 19/05/01(水)20:56:35 No.587952407
>寿命とかどうでもいいがバポナという奴が強力なのかな? >複数買いしとこうこな 有機リン系で農薬みたいなもんだから効くぞ ただあれ買うとき名前書かされるからな
153 19/05/01(水)20:57:10 No.587952550
実家はキンチョールだったけどアレベトベトにかけないと動き続けるぜ
154 19/05/01(水)20:57:20 No.587952609
>呼んでほしくないんですけど… 家の防御を固めてすでに入り込んだやつは毒で仕留めるのだ
155 19/05/01(水)20:57:37 No.587952710
>ブラックキャップとかホウ酸団子にめっちゃ誘引するぜってかいてあるけど >呼んでほしくないんですけど… 食ってもらうには美味しそうな餌じゃないといけないからなぁ
156 19/05/01(水)20:57:40 No.587952726
農薬を部屋に散布と考えたら効きそうだな 人にも
157 19/05/01(水)20:58:15 No.587952896
ピレスロイドは偉大
158 19/05/01(水)20:58:45 No.587953041
一昨日出てホイホイとブラックキャップ設置した スプレーはキンチョールしかない
159 19/05/01(水)20:58:50 No.587953076
蚊がいなくなるスプレーってあるじゃん あれ蚊柱すべて落とせるくらい強力だしゴキブリも殺せるしなんなら熱帯魚も殺せる 恐ろしい…ありがたい…
160 19/05/01(水)20:59:01 No.587953134
>俺の家にはアシダカグモ居ないんだけど軍曹以外に天敵っていたりするの? ゲジゲジ
161 19/05/01(水)20:59:13 No.587953215
あの小さい体で人間にも影響のでるほどの毒じゃないと殺せないってヤバない?
162 19/05/01(水)20:59:30 No.587953297
京橋ゴキブリは死んでも見ないと決めてる
163 19/05/01(水)21:00:13 No.587953535
そもそもGの動画自体を見たくないわ
164 19/05/01(水)21:00:27 No.587953618
あまりに個人的すぎてアホだけども高橋邦子作品の一部でリアル系ゴキブリが出るから見れないでいる やめてくれないかアレをギャグで使うのは!
165 19/05/01(水)21:00:30 No.587953628
ワンプッシュで蚊がいなくなるスプレー吹きかけたら即死してダメだった
166 19/05/01(水)21:00:35 No.587953655
>蚊がいなくなるスプレーってあるじゃん >あれ蚊柱すべて落とせるくらい強力だしゴキブリも殺せるしなんなら熱帯魚も殺せる 水に良く溶けて魚毒性が高いから アクアリウムやってると使えないのが唯一の欠点だけど あれ本当に良く効くよね
167 19/05/01(水)21:00:47 No.587953708
うちの守り神のアシダカさまです タンスの隙間で干からびてる…
168 19/05/01(水)21:00:58 No.587953776
>あの小さい体で人間にも影響のでるほどの毒じゃないと殺せないってヤバない? いいよね進化
169 19/05/01(水)21:01:31 No.587953958
>>寿命とかどうでもいいがバポナという奴が強力なのかな? >>複数買いしとこうこな >有機リン系で農薬みたいなもんだから効くぞ >ただあれ買うとき名前書かされるからな https://www.amazon.co.jp/dp/B00F07PNLO/ 尼で売ってるんだけどこれと「」が指してる品は違う?
170 19/05/01(水)21:01:55 No.587954065
ワンプッシュのやつは無臭なのに強力すぎてこわい 毎年買ってるけどあんな頻用していいのか
171 19/05/01(水)21:02:10 No.587954149
毒団子系も色々あるけどここだとブラックキャップ推す「」が一番多いね
172 19/05/01(水)21:02:11 No.587954154
どうぶつの森のゴキブリで悲鳴を上げる「」は多い
173 19/05/01(水)21:02:17 No.587954189
>そもそもGの動画自体を見たくないわ 餌用のレッドで慣れてもクロとチャバネはダメって人いるからな
174 19/05/01(水)21:02:36 No.587954289
ワンプッシュって何?
175 19/05/01(水)21:02:37 No.587954298
俺も害虫みたいなものだが同族嫌悪でGは無理
176 19/05/01(水)21:03:23 No.587954549
近くに集合墓地あるし土も近いから夏はどうしても出るのよな… 柑橘系の匂いとかでどっかいってくれればいいのに
177 19/05/01(水)21:03:26 No.587954564
ゴキブリ出てた実家にブラックキャップ設置したらほとんど出なかったからあれすごいよ
178 19/05/01(水)21:03:30 No.587954584
>ワンプッシュのやつは無臭なのに強力すぎてこわい >毎年買ってるけどあんな頻用していいのか メトフルトリンは素晴らしいんだ
179 19/05/01(水)21:03:39 No.587954631
数年前までゴキブリ屋敷だったけど最近はゲジゲジさんばかり 正直こっちの方がキツい見た目的にも
180 19/05/01(水)21:04:00 No.587954738
お湯でいこう
181 19/05/01(水)21:04:15 No.587954815
ゴキブリ出なくなった代わりに大蜘蛛とムカデ出るようになったけどすごいよ…
182 19/05/01(水)21:04:17 No.587954825
>うちの守り神のアシダカさまです >タンスの隙間で干からびてる… 子供作ってくれてる事を祈ろ
183 19/05/01(水)21:04:25 No.587954869
Gも死ぬの?蚊がいなくなるスプレー 名称変えた方がいいんじゃないか
184 19/05/01(水)21:05:19 No.587955180
ゲジゲジも害虫を食ってくれるんだけどな…見た目がアウトだ
185 19/05/01(水)21:05:33 No.587955257
薬事法の関係だかなんだかで名前が決められてるんだったっけか 不快害虫用も蚊用もゴキブリ用も中身は同じと聞く
186 19/05/01(水)21:05:37 No.587955279
>Gも死ぬの?蚊がいなくなるスプレー >名称変えた方がいいんじゃないか 押すだけベープという製品もある あとやっぱり成長しきったG相手だと難しいかな
187 19/05/01(水)21:05:41 No.587955306
>Gも死ぬの?蚊がいなくなるスプレー >名称変えた方がいいんじゃないか 実は極一部の「」にも効くから注意だ
188 19/05/01(水)21:06:39 No.587955653
>あとやっぱり成長しきったG相手だと難しいかな 普通に殺せる ただかけて3分くらいひっくり返ってもがいててかわいそうだった 東南アジアでまじ助かった…飛行機持ち込み禁止品だけど構わず持ち込んで正解だったくらい殺せた
189 19/05/01(水)21:07:20 No.587955893
>東南アジアでまじ助かった…飛行機持ち込み禁止品だけど構わず持ち込んで正解だったくらい殺せた 迂闊な奴だ
190 19/05/01(水)21:08:58 No.587956514
割り箸かなんかでペチペチ叩いて弱ってるところに電気ケトルのお湯をシュー!すると確実に殺せるよ