ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/01(水)19:36:20 No.587929721
ソニックの実写が人気らしいしこっちも人気再燃するかな
1 19/05/01(水)19:44:50 No.587931922
本気で映画代を返せと言いたくなった映画
2 19/05/01(水)19:45:36 No.587932143
主演の人が観ないでもう忘れて触らないでって言ってるんだからやめなよ
3 19/05/01(水)19:46:32 No.587932420
監督はともかく関わってしまった人のコメントは悲痛だよね
4 19/05/01(水)19:48:04 No.587932845
関わったやつ全部地獄に落ちろって思う作品は稀だ
5 19/05/01(水)19:49:35 No.587933300
でかい仕事だ…! からの頭撃ち抜いてもらいなよ案件すぎる…
6 19/05/01(水)19:50:29 No.587933552
>関わったやつ全部地獄に落ちろって思う作品は稀だ 役者とかは許してあげてくれないか…
7 19/05/01(水)19:50:42 No.587933608
監督と脚本は無事業界から干されたから安心してほしい
8 19/05/01(水)19:51:08 No.587933735
大猿を作るつもりが宇宙人オザールを泣く泣く作らされる 日本人造形師とか悲痛
9 19/05/01(水)19:51:27 No.587933827
最近になってようやく脚本家がごめんなさいしていたと聞く
10 19/05/01(水)19:52:20 No.587934116
監督はまだXファイルとかやってる
11 19/05/01(水)19:54:03 No.587934617
でもコイツのおかげで今の劇場版や超があると思えば 怪我の功名ってやつだな…
12 19/05/01(水)19:54:12 No.587934663
亀仙人役なんてレッドクリフ蹴ってまでこっちに来たのにどうして…
13 19/05/01(水)19:54:13 No.587934665
スーパーバイザーに呼ばれた大のDBファンでもあるチャウシンチーはいろんなアイディア出したのに全部無視されて怒ってクレジットから俺の名前消せといって消させた 試写会にもこなかった
14 19/05/01(水)19:54:14 No.587934668
>主演の人が観ないでもう忘れて触らないでって言ってるんだからやめなよ なそ にん
15 19/05/01(水)19:55:00 No.587934893
主演の人はドラゴンボールの大ファンで亀仙人役の人はレッドクリフ蹴って参加してくれたというのに
16 19/05/01(水)19:55:22 No.587934977
記憶が正しければ一回だけ地上波やったよね
17 19/05/01(水)19:55:22 No.587934979
>>関わったやつ全部地獄に落ちろって思う作品は稀だ >役者とかは許してあげてくれないか… 悟空やった子は最後まで愛読の原作を持ってきてまで監督を説得してたからね… 1番の被害者だと思う
18 19/05/01(水)19:55:23 No.587934983
主演の人旧ブロリーの時のベジータ並にファンに殺される…もうだめだ!おしまいだぁ!ってなってたよ
19 19/05/01(水)19:55:26 No.587934998
>最近になってようやく脚本家がごめんなさいしていたと聞く 中身は業界への責任転嫁以上のなんでもなかったけどな!
20 19/05/01(水)19:55:30 No.587935013
日本産のブランドをレイプするとは アメリカ人最低だな
21 19/05/01(水)19:56:08 No.587935179
これがあったおかげで鳥さがまたやる気出してくれたという意味では感謝すべきかも知れない
22 19/05/01(水)19:56:13 No.587935211
>スーパーバイザーに呼ばれた大のDBファンでもあるチャウシンチーはいろんなアイディア出したのに全部無視されて怒ってクレジットから俺の名前消せといって消させた >試写会にもこなかった そして次に作ったチャウシンチー映画は西遊記という皮肉たっぷり
23 19/05/01(水)19:56:20 No.587935244
主演がしばらくドラマしか出られなかったというのが…
24 19/05/01(水)19:56:29 No.587935273
そして年月は流れブロリーが同じ国で大ヒットする
25 19/05/01(水)19:56:46 No.587935365
>アメリカ人最低だな 作ったの香港人です…
26 19/05/01(水)19:57:21 No.587935535
>でもコイツのおかげで今の劇場版や超があると思えば >怪我の功名ってやつだな… んな訳あるか 原作レイパーはどこの国でも許されない
27 19/05/01(水)19:57:33 No.587935589
チャウシンチー印のドラゴンボールとか良さそうなのにね… ぶっ飛んだアクションもコミカルなシーンもお手の物な人じゃん…
28 19/05/01(水)19:58:05 No.587935754
>作ったの香港人です… 日本への嫌がらせかよ 納得できたわ
29 19/05/01(水)19:58:15 No.587935810
世界中に何十万と居るDBファンを切り捨ててまで監督が自己主張を押し通した映画なのに…
30 19/05/01(水)19:58:45 No.587935940
チャウシンチーで一回好き勝手ドラゴンボール作ってみてほしい
31 19/05/01(水)19:58:55 No.587935990
言っちゃなんだけどどこぞのマイナー原作ならともかく 世界的に有名なコンテンツでなんでこんなことやっちゃったんだろう
32 19/05/01(水)19:58:57 No.587935996
普段あまりうるさくない鳥さが文句言うレベルまでに達した映画
33 19/05/01(水)19:59:14 No.587936080
>世界中に何十万と居るDBファンを切り捨ててまで監督が自己主張を押し通した映画なのに… 何十万で済む?
34 19/05/01(水)19:59:38 No.587936187
これが無ければ映画ブロリーも生まれなかったのだろうか…
35 19/05/01(水)20:00:05 No.587936345
ドラゴンボール大好きなスタッフと役者が集まって作られた超大作らしいな
36 19/05/01(水)20:00:35 No.587936484
>言っちゃなんだけどどこぞのマイナー原作ならともかく >世界的に有名なコンテンツでなんでこんなことやっちゃったんだろう 本邦にも有名原作にオナニーみたいなオリ設定つけて安易に泣かせにかかる連続強姦魔がいるな
37 19/05/01(水)20:00:39 No.587936505
結局監督と脚本は何をこの映画で主張したかったんだ
38 19/05/01(水)20:00:45 No.587936546
>これが無ければ映画ブロリーも生まれなかったのだろうか… それはもう確実に この映画出るまで鳥さ完全に隠居モード入る気だったし
39 19/05/01(水)20:01:23 No.587936725
監督何考えてたの?
40 19/05/01(水)20:01:23 No.587936727
>世界的に有名なコンテンツでなんでこんなことやっちゃったんだろう 監督が所詮おたくの漫画だろHAHAHAっていう典型的に人だったから
41 19/05/01(水)20:01:24 No.587936732
駄目かなとおもったらやっぱり駄目だったハリウッド版って鳥さがストレートにいったぐらいだから相当なもんだよ
42 19/05/01(水)20:01:51 No.587936869
金払いがいいからついつい請けてしまったって言ってたのは監督だったか脚本だったか
43 19/05/01(水)20:02:33 No.587937063
このクソ映画作った後の作品どうなの?
44 19/05/01(水)20:02:38 No.587937084
>監督何考えてたの? 読んでないけどつまらねー原作を俺の手で超面白くしてやるぜ!
45 19/05/01(水)20:03:14 No.587937261
もしかしたらハリウッドパワーで強引に別物としてなら楽しめる感じのなにかになってるかも!って応援コメント寄せてたけど 映像的にも低品質だったよねわりと…
46 19/05/01(水)20:03:27 No.587937317
監督は未だに何も反省しとらん
47 19/05/01(水)20:03:41 No.587937388
>>監督何考えてたの? >読んでないけどつまらねー原作を俺の手で超面白くしてやるぜ! 冗談抜きでこれだから救いようがない
48 19/05/01(水)20:03:49 No.587937429
>結局監督と脚本は何をこの映画で主張したかったんだ 日本のブランドへの嫌がらせ 少なくともローランド・エメリッヒ版ゴジラや実写版デビルマンみたいに原作へのリスペクトは全く無い
49 19/05/01(水)20:04:13 No.587937550
>関わったやつ全部地獄に落ちろって思う作品は稀だ これとデビルマンくらいかなあ あっちは監督がきちんと地獄に落ちたけど
50 19/05/01(水)20:04:46 No.587937702
とりあえず監督は無間地獄に落ちて
51 19/05/01(水)20:05:46 No.587937979
聳える巨大な糞
52 19/05/01(水)20:06:06 No.587938089
これを元にゲーム作らされた会社だってあるんだぞ…
53 19/05/01(水)20:06:14 No.587938124
>これとデビルマンくらいかなあ デビルマンは原作の大筋は沿ってるからさらにタチが悪いと思う ドラゴンボールの方が被害は大きいけど
54 19/05/01(水)20:06:17 No.587938147
実際内容は何か語るべきところがあるので?
55 19/05/01(水)20:06:30 No.587938223
これが無ければ鳥山明は腰上げなかったんだよな…
56 19/05/01(水)20:06:50 No.587938314
いやでもこれがメッチャ面白かったら鳥山先生も奮発してくれたかもしれない
57 19/05/01(水)20:07:14 No.587938420
ドラゴンボールの転機と云えば転機
58 19/05/01(水)20:07:29 No.587938489
>いやでもこれがメッチャ面白かったら鳥山先生も奮発してくれたかもしれない 発奮では
59 19/05/01(水)20:07:49 No.587938576
明は激怒した
60 19/05/01(水)20:08:09 No.587938675
これがやったことって高校のナードっぽいいじめられっ子が強い力手に入れて見返すという典型的なハリウッドテンプレだから映画として語るところなんてなんもない
61 19/05/01(水)20:08:28 No.587938759
チャウ・シンチーも噛んでたのに降りるくらいだから 香港映画界でものすごいコネとかあったんだろう
62 19/05/01(水)20:08:30 No.587938766
http://blog.livedoor.jp/hollywoodfx/archives/1644695.html?ref=head_btn_prev&id=7616130 現場の不条理の片鱗が見えておもしろい
63 19/05/01(水)20:08:52 No.587938870
銃夢は本当に幸福なハリウッド化だったことだなあ…
64 19/05/01(水)20:09:04 No.587938920
>明は激怒した 大人なコメント返してたし…
65 19/05/01(水)20:09:33 No.587939061
銃夢はまず大ファンが作ったからな…
66 19/05/01(水)20:09:56 No.587939168
>>明は激怒した >大人なコメント返してたし… 「結構ちがうけどこれはこれで」みたいな
67 19/05/01(水)20:10:09 No.587939225
>高校のナードっぽいいじめられっ子 まずこの部分に悟空さの要素があまりにも無さすぎるよね…
68 19/05/01(水)20:10:38 No.587939353
>監督何考えてたの? 子供向けのチャチな日本のマンガを全年齢向けにちゃんと作ってやんよ!くらいは最低でも考えていそう
69 19/05/01(水)20:10:46 No.587939398
オーディション合格した瞬間俺殺されるって泣き崩れたんだぞ主役やった人
70 19/05/01(水)20:10:56 No.587939442
これがあるから外国実写化の評価ハードルが下がってるとこある
71 19/05/01(水)20:11:22 No.587939580
まだ無許可で作られた台湾版の実写の方が面影あるってどういうことだよ
72 19/05/01(水)20:11:37 No.587939657
>>明は激怒した >大人なコメント返してたし… 公開当時は大人なコメントしてたけど神と神のパンフでは駄目だったハリウッド版って直球でぶちまけてたよ鳥さ
73 19/05/01(水)20:11:39 No.587939666
ドラゴンボール要素はどことなくって程度に残っちゃいるのが 一応原作であると突きつけてくる
74 19/05/01(水)20:11:53 No.587939726
>オーディション合格した瞬間俺殺されるって泣き崩れたんだぞ主役やった人 どうしてこんなオーディションに…
75 19/05/01(水)20:12:28 No.587939889
鳥さが口出ししなかった初期プロットの神と神のシナリオどっかで掲載して欲しい
76 19/05/01(水)20:12:28 No.587939894
>>オーディション合格した瞬間俺殺されるって泣き崩れたんだぞ主役やった人 >どうしてこんなオーディションに… 若手が仕事選べるわけ無いだろ!
77 19/05/01(水)20:13:02 No.587940057
鳥さによるDB新作アニメがない未来を変える為に未来トランクスが作らせたらしいな
78 19/05/01(水)20:13:11 No.587940096
>>オーディション合格した瞬間俺殺されるって泣き崩れたんだぞ主役やった人 >どうしてこんなオーディションに… たしか主役の人めっちゃファンだったんでしょ?
79 19/05/01(水)20:13:16 No.587940110
あと主役はガチファンだったしな…
80 19/05/01(水)20:13:47 No.587940271
その後のキャリアがパッとしないのも含めてかわいそうだな…
81 19/05/01(水)20:13:52 No.587940300
監督はなんで頑なに原作読もうとしなかったんだ…
82 19/05/01(水)20:14:15 No.587940406
>鳥さによるDB新作アニメがない未来を変える為に未来トランクスが作らせたらしいな 自分が今までやってきた事全否定するアニメ作らせるとかドMか
83 19/05/01(水)20:15:39 No.587940803
監督が中国人だから母国の西遊記に寄せてアレンジするとかならまだわかるけどさ… アメリカのナードがスーパーパワー手に入れてヒーローになるっていうクソテンプレでなぜいけると思ったのか…
84 19/05/01(水)20:15:44 No.587940825
主役の人「せめて原作読めって!」 ブルマの人「せめて原作読めって!」 チョウ・ユンファ「せめて原作読めって!」 チャウ・シンチー「せめて原作読めって!」 監督「ごみクズナードどもがこんなにも俺を止めようとしている…いける!」
85 19/05/01(水)20:16:04 No.587940902
>鳥さが口出ししなかった初期プロットの神と神のシナリオどっかで掲載して欲しい 何だっけ…ビルスが物凄い悪い奴でゴッドがマントを付けた厳つい形態になる予定っていう話まではどこかで聞いた事ある
86 19/05/01(水)20:16:49 No.587941104
>監督「ごみクズナードどもがこんなにも俺を止めようとしている…いける!」 マジでこんな感じの頭してる監督っているからな…
87 19/05/01(水)20:16:54 No.587941131
ブルマの人単体は嫌いじゃないよ…なんかブルマって感じで…
88 19/05/01(水)20:17:05 No.587941191
これのダメなところは 気弱なボクがスーパーパワー手に入れて大活躍!みたいな ストーリーがありがちかつ中途半端なダメさで微妙に観れなくもないという煮え切らないところ
89 19/05/01(水)20:17:07 No.587941203
Oozaru
90 19/05/01(水)20:17:18 No.587941251
原作を破壊してファンを殺すためだけに映像業界で仕事してる人間は結構いる
91 19/05/01(水)20:17:56 No.587941408
今思いついたようなデマと誤字だらけだなこのスレ
92 19/05/01(水)20:18:01 No.587941423
監督が干された事だけはいいと思う
93 19/05/01(水)20:18:26 No.587941518
>アメリカのナードがスーパーパワー手に入れてヒーローになるっていうクソテンプレでなぜいけると思ったのか… 勇気の証は四星球っぽいからそこ自体は問題ないと思う…
94 19/05/01(水)20:18:29 No.587941541
監督来たな…
95 19/05/01(水)20:18:47 No.587941632
なろう映画だったかー
96 19/05/01(水)20:18:59 No.587941689
オレは見たことないがアメリカンホラーストーリーの監督って聞いてショック受けた「」もいそう
97 19/05/01(水)20:19:10 No.587941737
原作レイプした上につまんないのは本当だし…
98 19/05/01(水)20:19:11 No.587941744
子供時代の悟飯ちゃんってなんか強敵に圧倒されるとあ…あ…って声出すじゃん あんな感じの声出しながら見てたよ
99 19/05/01(水)20:19:14 No.587941753
原作読んでねぇのかって思うほど酷い
100 19/05/01(水)20:19:23 No.587941804
ヒロアカも実写化するとか聞いたけど大丈夫かな…
101 19/05/01(水)20:19:35 No.587941862
>これのダメなところは >気弱なボクがスーパーパワー手に入れて大活躍!みたいな >ストーリーがありがちかつ中途半端なダメさで微妙に観れなくもないという煮え切らないところ 見れなくはないけど面白くはないからきつい…
102 19/05/01(水)20:19:53 No.587941931
>銃夢はまず大ファンが作ったからな… これも大ファンに作らせればよかったのに
103 19/05/01(水)20:20:04 No.587941998
笑いどころは少しある ピッコロとか
104 19/05/01(水)20:20:14 No.587942035
当時は原作通りに面白い映画作ったら罰せられる法律があった と思ったけど何年か前にはアイアンマン1あったな…
105 19/05/01(水)20:20:33 No.587942133
まずそこまで大きい企画でもないんだなという作り
106 19/05/01(水)20:21:09 No.587942298
>銃夢はまず大ファンが作ったからな… タイトルが… せめて日本版だけ原題付けてくだち…
107 19/05/01(水)20:21:20 No.587942354
これを元にしたゲーム版まで出してたけど大ヒットする予定だったんだろうか
108 19/05/01(水)20:21:31 No.587942405
>攻殻はまず大ファンが作ったからな…
109 19/05/01(水)20:21:39 No.587942440
多少アメリカナイズしても普通にサイヤ人襲来編あたり作るだけで面白いだろうに
110 19/05/01(水)20:21:42 No.587942454
まあ実写化するよって発表されてから随分と頓挫してたし俺はてっきり無くなったもんだと思ってたよ 無くなった方が良かったよ
111 19/05/01(水)20:22:15 No.587942612
AKIRAとか塩漬け版権もあるのでどこでなにがどうなるか分からない
112 19/05/01(水)20:22:28 No.587942675
なんというかつまるつまらないじゃなくて本当にファンを怒らせる為に作ったとしか思えないというか 一切それを狙わないでこれ作ったんならマジである意味奇跡だと思う
113 19/05/01(水)20:22:56 No.587942811
>>銃夢はまず大ファンが作ったからな… >タイトルが… >せめて日本版だけ原題付けてくだち… 日本版タイトルはどうにもならんだろ!
114 19/05/01(水)20:23:47 No.587943048
>ガングレイヴとか塩漬け版権もあるのでどこでなにがどうなるか分からない
115 19/05/01(水)20:23:47 No.587943052
結局地上波では深夜以外は流れてないんだっけか
116 19/05/01(水)20:23:53 No.587943083
>今思いついたようなデマと誤字だらけだなこのスレ それでこれどれの事なの
117 19/05/01(水)20:24:19 No.587943236
スレ画の監督は何か痛い目見たの?
118 19/05/01(水)20:24:30 No.587943281
>なんというかつまるつまらないじゃなくて本当にファンを怒らせる為に作ったとしか思えないというか >一切それを狙わないでこれ作ったんならマジである意味奇跡だと思う 割と本気で日本の有名タイトル潰し目当てでやったんじゃねえの
119 19/05/01(水)20:24:55 No.587943380
>結局地上波では深夜以外は流れてないんだっけか こんなの午後ローやゴールデンでやっても仕方ないだろ!
120 19/05/01(水)20:25:34 No.587943575
>スレ画の監督は何か痛い目見たの? その後表に出てる経歴がテレビドラマの脚本しかない
121 19/05/01(水)20:25:37 No.587943586
>スレ画の監督は何か痛い目見たの? お偉いさんが怒り狂って映画業界から干された コイツを少しでも擁護した奴も業界から干される様になった
122 19/05/01(水)20:26:04 No.587943717
上の人は何してたの 寝てたの
123 19/05/01(水)20:26:43 No.587943894
始めてブルーレイを視聴した作品だから映像はきれいだと思いました
124 19/05/01(水)20:26:53 No.587943942
>>スレ画の監督は何か痛い目見たの? >お偉いさんが怒り狂って映画業界から干された >コイツを少しでも擁護した奴も業界から干される様になった どこでその胸がすく話は読める?
125 19/05/01(水)20:27:01 No.587943980
そのアホ監督は少しは考えを改めたのかな
126 19/05/01(水)20:27:01 No.587943981
>上の人は何してたの >寝てたの まるでビルス様みたいだ
127 19/05/01(水)20:27:11 No.587944034
都落ちやね 今は多少ドラマも強くなったけど
128 19/05/01(水)20:27:14 No.587944052
こんなまたとない機会を駄作で台無しにされたのが一番悲しい
129 19/05/01(水)20:27:53 No.587944238
>どこでその胸がすく話は読める? ソースは今朝のimg すまん
130 19/05/01(水)20:28:06 No.587944293
予算だけはふんだんに使ったから二の矢もないのがつらい まあ版元がもう許さんだろうが
131 19/05/01(水)20:28:15 No.587944333
たしかPSPでゲーム化してたよねスレ画のやつ
132 19/05/01(水)20:28:22 No.587944364
>こんなまたとない機会を駄作で台無しにされたのが一番悲しい まぁこれがなくても実写化ってあんまいい印象なかったから今後作られなくてもいいかなって…
133 19/05/01(水)20:28:46 No.587944466
倒したピッロコがまた目覚める所でおわり
134 19/05/01(水)20:29:25 No.587944646
>>>スレ画の監督は何か痛い目見たの? >>お偉いさんが怒り狂って映画業界から干された >>コイツを少しでも擁護した奴も業界から干される様になった >どこでその胸がすく話は読める? 朝立ってたスレあるから見て
135 19/05/01(水)20:30:11 No.587944882
>倒したピッロコがまた目覚める所でおわり 出た… 駄作にありがちな続編匂わせエンディング…
136 19/05/01(水)20:31:12 No.587945200
>駄作にありがちな続編匂わせエンディング… 別に駄作名作限らずあるだろアホか
137 19/05/01(水)20:31:26 No.587945267
まぁ原作ファンがニヤニヤできる要素ぶち込みまくれば一定以上の評価は確保できるってのが確立されたのはもうちょい後だしな…
138 19/05/01(水)20:32:31 No.587945600
>>駄作にありがちな続編匂わせエンディング… >別に駄作名作限らずあるだろアホか 確かに俺はADHDだけどそんなバカにしなくていいだろ!?
139 19/05/01(水)20:32:37 No.587945630
監督がファイナルデスティネーションシリーズのジェームズ・ウォンって人 ウィキで確認したがもう仕事してない
140 19/05/01(水)20:33:48 No.587945957
IMDBは覗きに行かないのか
141 19/05/01(水)20:35:37 No.587946431
>監督がファイナルデスティネーションシリーズのジェームズ・ウォンって人 >ウィキで確認したがもう仕事してない なんで見るのがミル貝だけなんだ 少なくとも去年まではドラマの脚本書いてるよ