19/05/01(水)19:33:24 初登場... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/01(水)19:33:24 No.587929002
初登場時は全然だったのにEGでゲームを楽しみ少ない食料を譲り突っ伏した社長を労って 口は悪いけどアベンジャーズとして活動し再び姉を死なせないために変わる前の過去の自分を手にかけてしまうネビュラちゃんが大好きになってしまった
1 19/05/01(水)19:39:45 No.587930581
これまでの道程が活かされててよかったよね
2 19/05/01(水)19:40:28 No.587930761
友達凄い増えたね
3 19/05/01(水)19:41:01 No.587930902
メンテナンスとかはどうしてたんだろうか
4 19/05/01(水)19:41:17 No.587930986
根は良い子なのをあそこまで歪ませたゴリラ
5 19/05/01(水)19:41:31 No.587931051
胸がひかえめなのもいいと思うんですよ
6 19/05/01(水)19:42:04 No.587931184
顔のパーツちゃんと接着しないから…
7 19/05/01(水)19:42:07 No.587931207
アホには辛辣
8 19/05/01(水)19:42:14 No.587931232
楽しい…
9 19/05/01(水)19:42:39 No.587931360
社長がはじめての友達だったかもしれないからめっちゃ曇りそうだなこの人も
10 19/05/01(水)19:43:25 No.587931565
改めてメリーポピンズを見ると姉妹仲直りしたシーンでちょっとほっこりした
11 19/05/01(水)19:43:30 No.587931580
去年時点ではこの二人が残されてどうすんのって心配されていたのに 初っ端の社長との仲良しっぷりに驚いたよ
12 19/05/01(水)19:44:40 No.587931880
社長が落ち着いてたから遊んで仲良くなれてたけど けおけおのけおだったら危なかった
13 19/05/01(水)19:44:42 No.587931887
楽しかったか? 楽し…かった…!
14 19/05/01(水)19:44:52 No.587931930
根はいい子だし感情表現できないよう改造されてるだけで割と感情豊か
15 19/05/01(水)19:45:59 No.587932241
社長が本気じゃなく軽口で「ゲームでも遊ぶか?」とか言ったのを 「遊ぶ」って言って超楽しそうだったので毒気抜かれたんだと思う
16 19/05/01(水)19:46:09 No.587932292
>楽し…かった…! 全然表情は楽しそうじゃないのが面白い
17 19/05/01(水)19:46:19 No.587932352
黒目も慣れると小動物的な可愛さがあるよね
18 19/05/01(水)19:46:20 No.587932359
>メンテナンスとかはどうしてたんだろうか 社長が見てあげてたんじゃない?地球に戻ればワカンダもあるしメンテくらいはできるでしょ
19 19/05/01(水)19:46:38 No.587932445
過去ネビュラも今の状態になれる片鱗が僅かに漏れつつ 変わり切るには時間がないので始末しか無かった感がちょっとつらい
20 19/05/01(水)19:48:08 No.587932870
根は良い子なのになんでスットコとスターロードには厳しいの…
21 19/05/01(水)19:48:11 No.587932882
イベント消化しないと変わり切れないってのは自分が一番知ってるから 撃つしかないという悲しみ
22 19/05/01(水)19:48:37 No.587933017
過去のお姉ちゃんに必死で説明するシーンは感慨深い
23 19/05/01(水)19:48:38 No.587933019
>根は良い子なのになんでスットコとスターロードには厳しいの… アホだからかな…
24 19/05/01(水)19:49:06 No.587933156
本当にこいつ?趣味悪くない? こいつと枝の二択だったから…
25 19/05/01(水)19:49:35 No.587933297
着陸場でタコス食ってる奴見たらアホだと思うよね
26 19/05/01(水)19:50:18 No.587933489
2人とも専門分野では有能なのに…
27 19/05/01(水)19:51:20 No.587933797
自分を殺すっていうのが辛いけど過去との決別としてわかりやすいよね
28 19/05/01(水)19:51:29 No.587933836
ローディとも仲良くなってるしいいよね
29 19/05/01(水)19:51:31 No.587933848
>着陸場でタコス食ってる奴見たらアホだと思うよね しかもボロボロにこぼして固まってるサーティワンアイスクリームすらクビになる前科持ちバツイチ 事実だから仕方ないんだ
30 19/05/01(水)19:51:36 No.587933874
>2人とも専門分野では有能なのに… 宇宙アホの専門分野って盗みとナンパだし…
31 19/05/01(水)19:51:40 No.587933899
皆を救う為なら何の迷いも躊躇いもなく過去の自分を撃てる娘
32 19/05/01(水)19:52:17 No.587934094
五年間でアベンジャーズにだいぶ馴染んでたな
33 19/05/01(水)19:52:19 No.587934106
そういやどっちもコソ泥だな…
34 19/05/01(水)19:52:26 No.587934140
>本当にこいつ?趣味悪くない? >こいつと枝の二択だったから… ドラックスおじさん…
35 19/05/01(水)19:52:28 No.587934145
タイムパラドックスないって先に説明は一応したけど思い切りよすぎる…
36 19/05/01(水)19:52:28 No.587934148
>>着陸場でタコス食ってる奴見たらアホだと思うよね >しかもボロボロにこぼして固まってるサーティワンアイスクリームすらクビになる前科持ちバツイチ >事実だから仕方ないんだ おっとサーティワンを底辺労働者の吹き溜まりみたいに言うのはやめてもらおうか 犯罪者を許さない正義の企業だぞ
37 19/05/01(水)19:52:32 No.587934167
スターロードキレさせたのワザとだ!みたいな事言われてたけども今回で素でやってた事が判明した
38 19/05/01(水)19:52:59 No.587934302
>宇宙アホの専門分野って盗みとナンパだし… 一応パイロットとしての腕もあるし…
39 19/05/01(水)19:53:01 No.587934312
パワーストーンの遺跡なら絶対罠あるって!
40 19/05/01(水)19:53:08 No.587934349
>本当にこいつ?趣味悪くない? >こいつと枝の二択だったから… ドラおじもいるだろ!って思ったけどドラおじ元々妻子いたんだったな…
41 19/05/01(水)19:53:14 No.587934386
>タイムパラドックスないって先に説明は一応したけど思い切りよすぎる… あってもきっとやってたよ
42 19/05/01(水)19:53:29 No.587934460
>ドラックスおじさん… ロナンに殺されたけど奥さんと娘さん居たから…
43 19/05/01(水)19:53:37 No.587934499
ローディのパワーストーン神殿って言い回しに笑ってしまう
44 19/05/01(水)19:53:44 No.587934527
アベンジャーズ加入してからの五年間は一番充実してただろうな 今まで誰かと一緒に飯食った事も無かっただろうし
45 19/05/01(水)19:53:56 No.587934585
>パワーストーンの遺跡なら絶対罠あるって! は?(スタスタ
46 19/05/01(水)19:54:06 No.587934629
ローディあんな映画マニアだと今までもヒーロー物の定石とか考えて動いてたんだろうか
47 19/05/01(水)19:54:15 No.587934671
ローディは映画見てるからな…お前ヴァンダムまで…
48 19/05/01(水)19:54:17 No.587934682
ドラックスの奥さんと娘さんはめちゃくちゃ美人だったらしいね
49 19/05/01(水)19:54:20 No.587934690
インディージョーンズからの知識かなローディー
50 19/05/01(水)19:54:24 No.587934713
>ローディのパワーストーン神殿って言い回しに笑ってしまう 字幕だと宮殿だからたぶんインディ・ジョーンズみたいなの想像してたんだろう
51 19/05/01(水)19:54:26 No.587934719
神殿で手焼けてターミネーターみたいな手が出てきて本当ほぼ機械化してんだな…って思った
52 19/05/01(水)19:54:43 No.587934805
>ドラックスの奥さんと娘さんはめちゃくちゃ美人だったらしいね 戦争集会で足踏みもしないような女だし…
53 19/05/01(水)19:55:09 No.587934928
>アベンジャーズ加入してからの五年間は一番充実してただろうな >今まで誰かと一緒に飯食った事も無かっただろうし 箸使うのヘタクソなのわむ
54 19/05/01(水)19:55:10 No.587934935
>ローディあんな映画マニアだと今までもヒーロー物の定石とか考えて動いてたんだろうか 造りかけのウォーマシン見てかっこよすぎる…って思っちゃうおじさんだからな
55 19/05/01(水)19:55:23 No.587934986
機械化してるからってためらいなく手突っ込みすぎでは…
56 19/05/01(水)19:55:38 No.587935049
ローディは今後もそれなりに出番あるのかな
57 19/05/01(水)19:55:46 No.587935088
ローディかわいいよね
58 19/05/01(水)19:56:12 No.587935204
最終作なのにキャラの魅力が新たに開拓されまくる
59 19/05/01(水)19:56:25 No.587935256
踊ってるアホを直視しないネビュラ
60 19/05/01(水)19:56:41 No.587935337
シビルウォーであーこの流れは俺死ぬなーとか思ってたのかなローディ
61 19/05/01(水)19:56:43 No.587935346
(ネズミを放り投げる)
62 19/05/01(水)19:56:45 No.587935361
知らないローディの1の頃からして頭ガチガチじゃなくノリいいよねローディ
63 19/05/01(水)19:56:46 No.587935368
ローディお前こんなおもしろキャラだったのか…って思った
64 19/05/01(水)19:56:54 No.587935412
>ローディあんな映画マニアだと今までもヒーロー物の定石とか考えて動いてたんだろうか ウルトロンの時もピンチな時に助けに来たからな...
65 19/05/01(水)19:57:24 No.587935548
2からは差別化で堅物系に方向転換したけど戻ってきたね
66 19/05/01(水)19:57:30 No.587935576
>ローディお前こんなおもしろキャラだったのか…って思った そもそも最初はcv高木の面白黒人だったし…
67 19/05/01(水)19:57:46 No.587935660
なんならアベンジャーズ1にもローディ来てるからな 間に合わなくて着いたらシャワルマしてたけど
68 19/05/01(水)19:58:19 No.587935830
この子3でダンスしてそう
69 19/05/01(水)19:59:10 No.587936057
この子とラチェット君とゴリウーとゴリウー加えた五年間のアベンジャーズも見てみたい
70 19/05/01(水)19:59:45 No.587936218
宇宙船を修理出来る社長はスキルアップ早過ぎ
71 19/05/01(水)19:59:47 No.587936234
誰ともギスギスせずに馴染んでて予想以上にいい子すぎる… アホには厳しいけど
72 19/05/01(水)19:59:50 No.587936250
>知らないローディの1の頃からして頭ガチガチじゃなくノリいいよねローディ トニーに絡み酒するもんな
73 19/05/01(水)20:00:09 No.587936364
ローディってキャプテンゴリウーと付き合ってる漫画あるらしいね
74 19/05/01(水)20:00:50 No.587936570
面白いローディがどんどん出てくる
75 19/05/01(水)20:01:08 No.587936659
あのミッションインッポシブルみたいなデータ調査ポーズいつ見ても笑っちゃう
76 19/05/01(水)20:01:27 No.587936745
>踊ってるアホを直視しないネビュラ BGMカットするのは鬼の所業だよ 完全にテンション上がったアホじゃん
77 19/05/01(水)20:01:41 No.587936822
ウォーマシンのパスワードからしてどう言う人間かわかる
78 19/05/01(水)20:02:16 No.587936982
一応中佐なんですけど!
79 19/05/01(水)20:02:30 No.587937046
誰もいなそうだし歌って踊ってもいいよね!
80 19/05/01(水)20:02:44 No.587937124
ネビュラと恋に落ちててGotG3になだれ込んでもいいよ
81 19/05/01(水)20:03:06 No.587937225
ねー!帝国の逆襲って知ってるー!?すっごく古い映画なんだけどー!
82 19/05/01(水)20:03:09 No.587937241
あんなにかっこいいオープニングシーンを普通の目で見られなくなってしまう
83 19/05/01(水)20:03:30 No.587937330
最終決戦で別れた女房使って欲しかった
84 19/05/01(水)20:03:34 No.587937351
ウォーマシンのメンテやアップグレードどうすんだろ
85 19/05/01(水)20:03:37 No.587937359
元々音楽はウォークマンからしか流れていないからな…
86 19/05/01(水)20:04:03 No.587937488
>過去ネビュラも今の状態になれる片鱗が僅かに漏れつつ >変わり切るには時間がないので始末しか無かった感がちょっとつらい あの支配された娘が変わるには結局あのバカどもと関わらないといけなかったじゃねえかなあ しんどい
87 19/05/01(水)20:04:08 No.587937517
一応ローディーとダンヴァースは空軍繋がりになるのか
88 19/05/01(水)20:04:17 No.587937569
>ウォーマシンのメンテやアップグレードどうすんだろ シュリちゃんに頼もう
89 19/05/01(水)20:04:17 No.587937571
>最終決戦で別れた女房使って欲しかった 「…それハマーのだろ?」
90 19/05/01(水)20:04:22 No.587937586
IWの時は残されたの社長とネビュラじゃん...絶対仲悪いよこの二人...って思ってました
91 19/05/01(水)20:04:33 No.587937635
>ウォーマシンのメンテやアップグレードどうすんだろ こんなこともあろうかと社長が用意してると思う
92 19/05/01(水)20:04:38 No.587937657
>あんなにかっこいいオープニングシーンを普通の目で見られなくなってしまう キャプテンマーベルといい今回といい過去作に風評被害飛ばしすぎる
93 19/05/01(水)20:04:53 No.587937733
>ネビュラと恋に落ちててGotG3になだれ込んでもいいよ お前もし緑のガモーラが戻ってきたらデブ殺されるぞ ネビュラ不幸にすんなって
94 19/05/01(水)20:05:00 No.587937767
踊るアホの姿はアホが主役やってる画面で見るとすごいカッコ良かったんだよ一応…
95 19/05/01(水)20:05:26 No.587937879
>>ウォーマシンのメンテやアップグレードどうすんだろ >シュリちゃんに頼もう いつのまにか猫耳つけられちゃう…
96 19/05/01(水)20:05:27 No.587937880
>胸がひかえめなのもいいと思うんですよ EGのガモーラとのシーンで床に座り込んでるときの胸が明らかにヤバイサイズに見えて二度見した この子実はかなり巨乳なのでは…?
97 19/05/01(水)20:05:38 No.587937938
小型ミサイルの別れた女房ってネーミングの意味がわからないまま9年
98 19/05/01(水)20:05:53 No.587938020
>IWの時は残されたの社長とネビュラじゃん...絶対仲悪いよこの二人...って思ってました お互いほぼ接点無かったのに冒頭で紙飛ばししててわむ
99 19/05/01(水)20:06:00 No.587938050
>踊るアホの姿はアホが主役やってる画面で見るとすごいカッコ良かったんだよ一応… 音楽の力とドドンと出るタイトルは偉大だったということだ
100 19/05/01(水)20:06:04 No.587938074
外にアホがいる!!
101 19/05/01(水)20:06:05 No.587938082
>踊るアホの姿はアホが主役やってる画面で見るとすごいカッコ良かったんだよ一応… 寝っ転がってるだけで笑いが起こる神もいるんですよ!
102 19/05/01(水)20:06:10 No.587938108
まあでもあんな大仰に安置されてたらたとえレイダース見てなくても大玉のひとつも追いかけてきそうとは思うよね
103 19/05/01(水)20:06:17 No.587938144
今回の踊るアホはぱっと見で違和感を感じた
104 19/05/01(水)20:06:17 No.587938149
スタイリッシュにパワーストーン取りに行ってるかと思ったら一人カラオケではっちゃけてて待ち伏せしてる敵に気づかず裏拳でしばしお休みさせられてから石を取りに行ってたのかと思うとクイル君は本当に…
105 19/05/01(水)20:06:37 No.587938253
今作は色んな意味で挑戦的過ぎる
106 19/05/01(水)20:06:38 No.587938256
GotG1、2じゃ狂犬だったよね2の途中からやっと丸くなりだした
107 19/05/01(水)20:06:43 No.587938285
>この子実はかなり巨乳なのでは…? スタイルめちゃくちゃいいよね 中の人がモデルさんやってるフォトみるとすごい
108 19/05/01(水)20:06:50 No.587938315
>踊るアホの姿はアホが主役やってる画面で見るとすごいカッコ良かったんだよ一応… 名OPだからこそ傷が余計に深い!
109 19/05/01(水)20:07:44 No.587938546
ネビュラは地球に悲しい思い出作っちゃったからアホともっと楽しいことやって欲しいね
110 19/05/01(水)20:07:49 No.587938577
2でガモーラと本気でやり合ったのは大きかった
111 19/05/01(水)20:07:57 No.587938627
いい天気の日に外でタコス食べようとしたスコットも悪いんですよ
112 19/05/01(水)20:08:12 No.587938687
>小型ミサイルの別れた女房ってネーミングの意味がわからないまま9年 なんもかんも吹き飛ばす 跡には何も残らない
113 19/05/01(水)20:08:47 No.587938841
GotG3ではデブと木と一緒にTVゲームしてると思う
114 19/05/01(水)20:08:50 No.587938856
こないだTVでやってたアベンジャーズ1見たらメンバー少なくて逆に新鮮だった 今回のラストに繋がると思うと感慨深い
115 19/05/01(水)20:08:52 No.587938865
>2でガモーラと本気でやり合ったのは大きかった 戦闘機と生身でやりあうのがゴリラお姉ちゃん過ぎた
116 19/05/01(水)20:08:52 No.587938867
ネビュラ地球にいて新生アベンジャーズしてもいいのよ
117 19/05/01(水)20:08:52 No.587938868
>2でガモーラと本気でやり合ったのは大きかった おねえちゃんミニガン担いで撃ってる!!
118 19/05/01(水)20:09:16 No.587938981
>いい天気の日に外でタコス食べようとしたスコットも悪いんですよ でも物理的に人が減って静かな雰囲気漂ういい天気なお外でご機嫌なタコス頬張るのは間違いなく美味しいとは思った
119 19/05/01(水)20:09:17 No.587938989
>いい天気の日に外でタコス食べようとしたスコットも悪いんですよ 必死こいて各地の仲間集めてとんぼ返りしてる合間に 拠点でタコス食ってる冴えないおっさんがいた 気をつけてアホが座ってる
120 19/05/01(水)20:09:55 No.587939164
アホは危険だからね…
121 19/05/01(水)20:09:57 No.587939170
タコスの中身全部飛ばすおじさん
122 19/05/01(水)20:09:57 No.587939175
>>小型ミサイルの別れた女房ってネーミングの意味がわからないまま9年 >なんもかんも吹き飛ばす >跡には何も残らない カツン コロコロ
123 19/05/01(水)20:09:58 No.587939181
おっと~失敗しちゃった~こりゃ危ういなぁ~ってわざと負けてあげる社長はさぁ…
124 19/05/01(水)20:09:58 No.587939183
ピム粒子のテストは2回しか出来ないんだ!もっと慎重に─
125 19/05/01(水)20:10:05 No.587939209
アイアンマン2見直したらニック・フューリーがすごい強キャラ感で困った
126 19/05/01(水)20:10:27 No.587939295
>ピム粒子のテストは2回しか出来ないんだ!もっと慎重に─ スゥー
127 19/05/01(水)20:10:37 No.587939350
>本当にこいつ?趣味悪くない? >こいつと枝の二択だったから… ネビュラはクイルとガモーラがどう仲を進展してたか知らないから本当にナチュラルな姉妹の会話でわむ ついでに言うとパンダの人?となりは5年で理解したしドラックスが家族の敵討ちで戦ってたのも知ってるから 選択肢から自然と外れてるところもポイントが高い
128 19/05/01(水)20:10:43 No.587939375
>アイアンマン2見直したらニック・フューリーがすごい強キャラ感で困った (こいつハゲになったら偉そうなんぬ)
129 19/05/01(水)20:10:44 No.587939381
>いい天気の日に外でタコス食べようとしたスコットも悪いんですよ あれ字幕や吹き替えだとアホがいるしか言ってないけどちゃんと訳すとランディングポイントにアホがいるからローディー気をつけてってローディーへの気遣いなんすよ アホは知らん
130 19/05/01(水)20:11:16 No.587939533
>アイアンマン2見直したらニック・フューリーがすごい強キャラ感で困った ゴリウー見た後はフューリーが思わせぶりな動きをしてるだけでも笑えるようになってしまった
131 19/05/01(水)20:11:56 No.587939741
>おっと~失敗しちゃった~こりゃ危ういなぁ~ってわざと負けてあげる社長はさぁ… 一発で的確に蟻おじピーンする腕前あるじゃん社長こんなパパ適性あったんかい…ってなる
132 19/05/01(水)20:11:59 No.587939756
スコット終始コメディリリーフで仲間達からの扱いも微妙に悪かったけど 今回のMVPだよね…最終決戦もなんかさらっとすげえこと画面端でやりまくってたし
133 19/05/01(水)20:12:00 No.587939759
アホはアホだからな…
134 19/05/01(水)20:12:03 No.587939770
将軍の足元に戦車を落としてやった ドカーン! これをお探しで?
135 19/05/01(水)20:12:20 No.587939845
勝利が欲しかったんじゃない 欲しかったのは姉さん いいよね
136 19/05/01(水)20:12:38 No.587939933
フューリー…その目を奪った信じてた男って…
137 19/05/01(水)20:12:56 No.587940020
ウルトロン見直してもまだ少ないよな… アントマンとGotGはフェーズ2ではあるけど合流は3からだし
138 19/05/01(水)20:13:01 No.587940052
>社長こんなパパ適性あったんかい…ってなる 育てる後続ができて学んだのだ まあその後続は死んだんやけどな
139 19/05/01(水)20:13:09 No.587940087
>ローディー気をつけてってローディーへの気遣いなんすよ 字幕でも出てなかったけアホがいるから気をつけてローディーって
140 19/05/01(水)20:13:19 No.587940125
>2でガモーラと本気でやり合ったのは大きかった 宇宙船のガトリング持ち上げてぶっぱなすガモーラいいよね
141 19/05/01(水)20:13:26 No.587940160
パパから課せられた勝負ごとは負けたらそく改造 姉は勝ちを譲ってくれなかったからね…
142 19/05/01(水)20:13:26 No.587940164
しかしこの子体のパーツの機械化の進行具合がすごい
143 19/05/01(水)20:13:38 No.587940224
>将軍の足元に戦車を落としてやった >ドカーン! >これをお探しで? …それで?
144 19/05/01(水)20:13:46 No.587940264
>ねー!帝国の逆襲って知ってるー!?すっごく古い映画なんだけどー! あいつ幾つだ!!!
145 19/05/01(水)20:13:48 No.587940278
兄上は全身の頭脳が脂肪に変わってIQが...
146 19/05/01(水)20:13:55 No.587940305
友達になったの姉と妹になったのよいいよね
147 19/05/01(水)20:14:10 No.587940384
ダサいワゴンのクラクションの使い方が1の時からすごい
148 19/05/01(水)20:14:18 No.587940423
命のやり取りが無い勝負も勝負で勝つのも初めてだったんだろうな
149 19/05/01(水)20:14:26 No.587940451
>兄上は全身の頭脳が脂肪に変わってIQが... フォートナイトクソ弱野郎来たな…
150 19/05/01(水)20:14:30 No.587940468
ずーっとプレイボーイ気取ってきたくせにやたら子煩悩なトニーいいよね…
151 19/05/01(水)20:14:48 No.587940569
毎回おすすめしてる気がするけどロック様主演のジュマンジウェッカントゥザジャンゴー観ればすっぴんネビュラちゃんが堪能できるぞ あとリメイク版のオールドボーイだとワンダぱいがちょっと見れる
152 19/05/01(水)20:14:51 No.587940582
>完全にテンション上がったアホじゃん 音楽ついててもテンション上がったアホじゃない?
153 19/05/01(水)20:14:53 No.587940593
>アイアンマン2見直したらニック・フューリーがすごい強キャラ感で困った でも帰ったらグースに可愛いでちゅね~してるんだろうなと思うともう普通に見れない
154 19/05/01(水)20:15:01 No.587940631
>>ねー!帝国の逆襲って知ってるー!?すっごく古い映画なんだけどー! >あいつ幾つだ!!! 測定してないが子供なのは間違いない…
155 19/05/01(水)20:15:11 No.587940688
遊んであげる褒めてあげる勝たせてあげるに加えて宇宙船直す知識技量持ちとか最高だよ
156 19/05/01(水)20:15:21 No.587940721
>育てる後続ができて学んだのだ >まあその後続は死んだんやけどな キッチンに置いてる写真が自分のパパの次がピーターとのツーショットって家族の写真はどうしたの社長
157 19/05/01(水)20:15:29 No.587940751
タイム泥棒会議のワクワク感すごい
158 19/05/01(水)20:15:35 No.587940782
パパ属性に弱いのかもなタコスのアホは父親だけどアホだから…
159 19/05/01(水)20:15:50 No.587940853
>タイム泥棒会議のワクワク感すごい (だんだんグダグダになっていく会議)
160 19/05/01(水)20:15:52 No.587940863
>遊んであげる褒めてあげる勝たせてあげるに加えて宇宙船直す知識技量持ちとか最高だよ そりゃ懐くわ
161 19/05/01(水)20:16:02 No.587940894
>しかしこの子体のパーツの機械化の進行具合がすごい 当時腕は機械じゃなかったんだけどね…って自嘲気味に言ったらローディーが今じゃ俺も半分機械さ…それでも生きていくしかないって言って頷くネビュラいいよね…
162 19/05/01(水)20:16:03 No.587940898
>タイム泥棒会議のワクワク感すごい まずはエーテルについてだ...ソー!
163 19/05/01(水)20:16:06 No.587940912
>タイム泥棒会議のワクワク感すごい みんなご飯食べながらとか寝っ転がりながら会議してるのいいよね
164 19/05/01(水)20:16:45 No.587941079
>タイム泥棒会議のワクワク感すごい 途中海外ドラマでよく見る中華のテイクアウト出て来てテンション上がった
165 19/05/01(水)20:16:46 No.587941086
>まずはエーテルについてだ...ソー! エーテルはストーンじゃないんですけお… 母は死んで彼女とも別れていっぱいかなしい…
166 19/05/01(水)20:16:47 No.587941093
>>タイム泥棒会議のワクワク感すごい >(だんだんグダグダになっていく会議) だらけきってる…
167 19/05/01(水)20:16:51 No.587941117
>ダサいワゴンのクラクションの使い方が1の時からすごい あれが鳴ったときは三馬鹿が駆けつけるのかと思った
168 19/05/01(水)20:16:53 No.587941130
>タイム泥棒会議のワクワク感すごい 凄いシーンが見れそう感がするよね 一発目がチーズ神だったけど
169 19/05/01(水)20:16:54 No.587941134
GOTG見てない人もいるだろうから最初の社長との遊びだけでネビュラの好感度上がってきてこれは…
170 19/05/01(水)20:17:11 No.587941219
>キッチンに置いてる写真が自分のパパの次がピーターとのツーショットって家族の写真はどうしたの社長 ベッドサイドあたりに山ほど飾ってるんじゃない?
171 19/05/01(水)20:17:15 No.587941239
>中の人がモデルさんやってるフォトみるとすごい 脚なっが!!
172 19/05/01(水)20:17:22 No.587941271
>みんなご飯食べながらとか寝っ転がりながら会議してるのいいよね AOUのパーティ以来のアベンジャーズ団欒シーンだったので心が和んだ
173 19/05/01(水)20:17:26 No.587941283
誰か醜い茶色のバンを見ていないか!!
174 19/05/01(水)20:17:26 No.587941285
(アル中のグダグダとしたどうでもいい説明)
175 19/05/01(水)20:17:28 No.587941294
スレ画があの過去行ってバレるセキュリティホールって 普通は想定できないしね
176 19/05/01(水)20:17:32 No.587941308
ブラックウィドウのお姉さん感いいよね…
177 19/05/01(水)20:17:35 No.587941319
ヴォーミアってどんなとこ?って軽く聞いてサノスと姉さんが行って帰ってきたのはサノスだけって返答に一同がお、おう…ってなるのが申し訳ないけど笑ってしまった
178 19/05/01(水)20:17:40 No.587941345
ヨネクラサンがだらーっとしてるのはなかなか新鮮だった
179 19/05/01(水)20:18:17 No.587941495
>誰か醜い茶色のバンを見ていないか!! キャップは時々心ないこと言うよね
180 19/05/01(水)20:18:17 No.587941498
あいつ寝てる...?死んでるんじゃない?
181 19/05/01(水)20:18:26 No.587941524
やめろよまた観たくなっちゃうだろ!
182 19/05/01(水)20:18:27 No.587941536
あのネビュラバグ使うのがRTAのキモの一つなんだな
183 19/05/01(水)20:18:48 No.587941637
>ブラックウィドウのお姉さん感いいよね… 弓おじとの距離感凄いのが最後の最後であんな形で活かされてほしくなかった…
184 19/05/01(水)20:18:49 No.587941641
>(アル中のグダグダとしたどうでもいい説明) (一人だけ嬉しそうに聞いてるアホ)
185 19/05/01(水)20:19:06 No.587941716
ぐだぐだになってきた所の呟きでぽろっと妙案がこぼれてくるのもあるあるの一つだろうか
186 19/05/01(水)20:19:07 No.587941723
>やめろよまた観たくなっちゃうだろ! 何度でも公開初日に戻って観られるぞ そうピム粒子ならね
187 19/05/01(水)20:19:18 No.587941767
瞬間的な殺意が凄い自殺権争奪戦
188 19/05/01(水)20:19:20 No.587941777
自分探しの結果アベンジャーズに入れ込みすぎてアベンジャーズであることが アイデンティティになってるナターシャが王道の悩めるヒーローすぎる…
189 19/05/01(水)20:19:47 No.587941910
ジュマンジ2に出てたけど女優さんめっちゃ美人なんだよな
190 19/05/01(水)20:19:52 No.587941930
もしかしてローディーとネビュラキテル…?
191 19/05/01(水)20:19:55 No.587941947
>瞬間的な殺意が凄い自殺権争奪戦 梅干し(なにしてるのこの人たち…)
192 19/05/01(水)20:20:06 No.587942001
監督インタビューによると1400万分の1は基本的にネズミ引きだからそれ以降はもうなるようになれじゃないの
193 19/05/01(水)20:20:07 No.587942005
キャップと最後までよき友人だったウィドウに泣く
194 19/05/01(水)20:20:13 No.587942032
この映画を観る時の劇場は量子世界になってる気がする
195 19/05/01(水)20:20:16 No.587942054
>ヨネクラサンがだらーっとしてるのはなかなか新鮮だった アベンジャーズのこと家族と思ってるから久々にみんなで集まって話をしてっていう家族団欒の幸せを噛み締めながら他人には決して見せないだらだらした姿を見せてるのが心に暖かい バートンが悪党狩りしてる事実に泣きだしてもスティーブの前で毅然とした表情をすぐ作るくらいにしっかりした人なのに
196 19/05/01(水)20:20:27 No.587942105
ピム粒子凄い… そりゃハワードも盗むわ…
197 19/05/01(水)20:20:29 No.587942115
>キャップは時々心ないこと言うよね スタークタワー?あああの趣味の悪い… …ニューヨークのビル
198 19/05/01(水)20:20:30 [ナターシャ&ホーク] No.587942123
私(俺)が死んで家族甦らすんですけおおおおおおおおお
199 19/05/01(水)20:20:46 No.587942194
キャップがメシ作ろうと思ったけど泣いて嫌がるくらいならやめるわって軽口から始まる二人のやり取りいいよね…あのキャップがジョーク言うようになったってのも感慨深いしWSから見ても打ち解けたなぁこの二人ってしみじみ
200 19/05/01(水)20:21:03 No.587942262
アイアンマン2のブラックウィドウさんめっちゃ初々しくてドキドキしちゃう 声違うけど
201 19/05/01(水)20:21:13 No.587942318
キャップがハイルヒドラって言うぐらい丸くなったの凄いよね
202 19/05/01(水)20:21:16 No.587942341
キャップ汚い言葉使うようになったからな…
203 19/05/01(水)20:21:18 No.587942347
今回わりとリーダーっぽかったよねナターシャ
204 19/05/01(水)20:21:37 No.587942429
「じゃあ1分後に」ってキャップに語り掛けるナターシャがつらい
205 19/05/01(水)20:21:45 No.587942468
尿意を気にせず劇場で観たい…
206 19/05/01(水)20:21:49 No.587942485
ナターシャ…ホークアイ…ゴミパンダ…社長…デブ… あれ…この映画って家族愛テーマの映画なのでは…
207 19/05/01(水)20:22:24 No.587942657
>今回わりとリーダーっぽかったよねナターシャ 人格面で問題ある人が多いからなアベンジャーズ…
208 19/05/01(水)20:22:24 No.587942662
>ナターシャ…ホークアイ…ゴミパンダ…社長…デブ… >あれ…この映画って家族愛テーマの映画なのでは… 家族愛がテーマって事はほぼガーディアンズ・オブ・ギャラクシーだな
209 19/05/01(水)20:22:25 No.587942665
>キャップ汚い言葉使うようになったからな… サノヴァビッチ!
210 19/05/01(水)20:22:25 No.587942667
CWで険悪だった社長とナターシャが机に寝そべって会議してるのは面白いと同時に感動した
211 19/05/01(水)20:22:36 No.587942702
>尿意を気にせず劇場で観たい… 中で漏らした 隣のやつか後ろの席のやつか この席の俺か
212 19/05/01(水)20:22:57 No.587942817
>キャップがハイルヒドラって言うぐらい丸くなったの凄いよね 柱にくくりつけた旗を取ったらご褒美の車送迎がもらえる訓練で機転を利かせて旗取った頃のスティーブが帰ってきたというかより本人らしいことする様になったなと思った
213 19/05/01(水)20:23:04 No.587942848
>尿意を気にせず劇場で観たい… よく聞かれるんだ"トイレどうするの?"って …こうやるんだ
214 19/05/01(水)20:23:07 No.587942861
そもそもキャップは下町育ちだからね
215 19/05/01(水)20:23:14 No.587942901
信頼関係での家族を言葉に出すのも含め押し出してたのはGOTGだったけど EGは他の多くの作品でも勿論成立していたというのを一気に明示してきた感があった
216 19/05/01(水)20:23:30 No.587942979
正直ネビュラは抱きたいレベルで魅力的になった
217 19/05/01(水)20:23:33 No.587943000
社長(ネビュラはSっ気があるけどいい子だよ) ローディ(トニーは口が悪いけどいい奴だよ)
218 19/05/01(水)20:23:52 No.587943079
バッキーは生きてる もアベ1のキャップにはエグい
219 19/05/01(水)20:24:00 No.587943126
社長とキャップが互いに影響されて 社長はヒーローらしく キャップはスタークの指示でピム粒子盗んだり口悪くなったり自分の人生を歩もうとするからな
220 19/05/01(水)20:24:09 No.587943178
>今回わりとリーダーっぽかったよねナターシャ ウィドウはいつもチームが崩壊しないようにバランスとるための緩衝材してた
221 19/05/01(水)20:24:17 No.587943224
茶色いのダサいバンを誰か知らないか!とキャップに言わせる程のダサいバンだからな…
222 19/05/01(水)20:24:27 No.587943268
アヴェ1シーンのその後を見たい
223 19/05/01(水)20:24:28 No.587943270
ピーナツバターサンド食いながら観たい
224 19/05/01(水)20:24:30 No.587943282
タイムトラベルで「アベンジャーズ1」に飛ぶの脚本会議段階では止めようってなってたらしいね
225 19/05/01(水)20:25:03 No.587943411
青肌スキンヘッドサイボーグお姉ちゃん大好き殺し愛妹系ガール…どうです?
226 19/05/01(水)20:25:14 No.587943460
>タイムトラベルで「アベンジャーズ1」に飛ぶの脚本会議段階では止めようってなってたらしいね タイムトラベルあったら何でもかんでも出来る感じになってしまうからね…
227 19/05/01(水)20:25:17 No.587943466
かなり危険なハルク説得仕事とかもやってたからなナターシャ
228 19/05/01(水)20:25:19 No.587943481
アベンジャーズという名の家庭崩壊したのが一番つらかったのがナターシャだったとは…
229 19/05/01(水)20:25:23 No.587943506
>タコス食いながら観たい
230 19/05/01(水)20:25:25 No.587943520
>青肌スキンヘッドサイボーグお姉ちゃん大好き殺し愛妹系ガール…どうです? 最高だわ お父様裏切ります
231 19/05/01(水)20:25:35 No.587943578
うるせえ説教する気ならピーナッツバターサンドぶつけんぞ
232 19/05/01(水)20:25:38 No.587943592
社長とキャップが話の幹なのは間違いないけど他の全員も複雑に本筋に絡みついてこれは…大樹…
233 19/05/01(水)20:25:43 No.587943621
紫ゴリラは娘をどうしたかったの…
234 19/05/01(水)20:25:54 No.587943673
全作品分の飛んだとしてどう動くかの案は煮詰めてるんだろうなと
235 19/05/01(水)20:25:57 No.587943685
まあ実際なんでもありになっちゃったけど なんでもありだったおかげでキャップは自分の人生を生きることが出来たからゆるすよ…
236 19/05/01(水)20:26:04 No.587943719
皆戻ってきた時にウィドゥいないことに一番に気づいたバナー カット割り入るまで表情写されるバナー おつらい…
237 19/05/01(水)20:26:04 No.587943720
各シーンに戻るのもアルバムめくりながらあーこんなあったねーなつかしいねーって集大成感あるよね
238 19/05/01(水)20:26:10 No.587943745
アベンジャーズという存在を家族として見てたからこそ 毎度自分が泥被りまくってたからねナターシャ
239 19/05/01(水)20:26:13 No.587943756
関係ねえ 戦士にしてえ 強い戦士にして生き残る側にしてえ
240 19/05/01(水)20:26:37 No.587943873
CWの時とかキレても良かったのに
241 19/05/01(水)20:26:47 No.587943913
君は仲間のために鉄条網に身を投げ出せるのか?
242 19/05/01(水)20:26:48 No.587943920
緩衝材のナターシャと知恵の力押しみたいなとんでもない発明ほいほい出来る社長と ぶっちゃけ単純な戦力以上に替えの効かない才能持ちいなくなったのが今後やばそう
243 19/05/01(水)20:26:49 No.587943925
>アヴェ1シーンのその後を見たい EG後に見返したら例のシーンの背後で社長がアホアホマンみたいにヒョコヒョコしてると思うと耐えられなかった
244 19/05/01(水)20:26:50 No.587943928
>紫ゴリラは娘をどうしたかったの… 銀河一心と体が強くて自分の理想を100%受け入れてくれる子供欲しかったんじゃない
245 19/05/01(水)20:26:57 No.587943960
キューブパクって逃走したロキの話を今度やるスピンオフドラマでやるのかな
246 19/05/01(水)20:27:02 No.587943984
そんなアベンジャーズのおかーさんに 遺伝子までスパイなんだなと言ったやつがいるらしいな
247 19/05/01(水)20:27:04 No.587943995
何もいい事無くてブラック・ウィドウが不味そうに食ってるピーナツバターサンドを食べた後 最強の希望持ってきたバカが美味そうに食うという構図
248 19/05/01(水)20:27:06 No.587944005
ガモーラの方が能力高いんだろうけど明らかに優遇しまくってるからね
249 19/05/01(水)20:27:20 No.587944072
遺伝子レベルのスパイなのにね!
250 19/05/01(水)20:27:30 No.587944114
>まあ実際なんでもありになっちゃったけど >なんでもありだったおかげでキャップは自分の人生を生きることが出来たからゆるすよ… 2回目見るとウィドウとの会話で「自分の人生を生きたらどうだ?」「お先にどうぞ」とか前振りみたいなのはあったんだなーって
251 19/05/01(水)20:27:37 No.587944145
ロキは結局どうなったのか… EG時空だと死んだままだけど介入後の時空だとストーン持ち逃げしたから生存?
252 19/05/01(水)20:27:46 No.587944195
>そんなアベンジャーズのおかーさんに >遺伝子までスパイなんだなと言ったやつがいるらしいな そんな…二人共…
253 19/05/01(水)20:27:49 No.587944219
ナターシャはアベンジャーズのお母さんしてたしガモーラはガーディアンズのお姉ちゃんしてた もういない
254 19/05/01(水)20:27:56 No.587944245
>EG時空だと死んだままだけど介入後の時空だとストーン持ち逃げしたから生存? 奴さんドラマやるよ
255 19/05/01(水)20:28:29 No.587944397
>ロキは結局どうなったのか… >EG時空だと死んだままだけど介入後の時空だとストーン持ち逃げしたから生存? 千里眼持ちのヘイムダルが生きてるあたり見つけ出してぶん殴って石奪い返すとかもできるかもしれん
256 19/05/01(水)20:28:46 No.587944463
ハルクにビターンされて捕まった なんかハルクが暴れたせいでキューブもらえた 逃げた
257 19/05/01(水)20:28:49 No.587944479
葬式でのクリントとワンダのカットが嬉しかった
258 19/05/01(水)20:28:50 No.587944488
ナターシャとホークアイの最後の殴り合いほんま辛い どっちも死のうとする理由がわかるだけに
259 19/05/01(水)20:29:01 No.587944552
こんなに集大成なのになんで雷パワーで痩せなかったんですか神
260 19/05/01(水)20:29:06 No.587944572
ガモーラは帰ってきたじゃん!なんかビール腹で髭面だけど!
261 19/05/01(水)20:29:15 No.587944603
アライグマがしゃべるのよどんなことだって受け入れるわの説得力
262 19/05/01(水)20:29:18 No.587944611
字幕でも吹き替えでも出てないらしいけど 英語だと自分の人生生きたらどうだ?ってトニーに言われてたって言ってるらしいね
263 19/05/01(水)20:29:25 No.587944640
>もういない 制作スタッフの中には曇らせシチュ大好きな奴らがいるとしか思えない 特に中年のおじさんキャラ曇らせ隊が絶対いる
264 19/05/01(水)20:29:37 No.587944711
>ガモーラは帰ってきたじゃん!なんかビール腹で髭面だけど! ナイフで戦って!
265 19/05/01(水)20:29:58 No.587944809
知らない真田広之はなんだったの…
266 19/05/01(水)20:30:12 No.587944888
>緩衝材のナターシャと知恵の力押しみたいなとんでもない発明ほいほい出来る社長と >ぶっちゃけ単純な戦力以上に替えの効かない才能持ちいなくなったのが今後やばそう そこでこの筋肉と頭脳のハルク!
267 19/05/01(水)20:30:13 No.587944892
飛び降りるシーンはホークアイもウィドウもマジでガチ全力疾走なのも凄いし 飛び降りた瞬間でもまだ挽回してくるのが凄い
268 19/05/01(水)20:30:45 No.587945049
>知らない真田広之はなんだったの… 昭和のこてこて芝居かっこいいでしょう?
269 19/05/01(水)20:30:48 No.587945060
とっさにローニンの日本語にチューニング合わせようとして 英語字幕読みのがしてセリフわかんなかったあそこ
270 19/05/01(水)20:30:48 No.587945062
>そこでこの筋肉と頭脳のハルク! やった!タイムトラベル成功だ!!
271 19/05/01(水)20:31:05 No.587945166
>緩衝材のナターシャと知恵の力押しみたいなとんでもない発明ほいほい出来る社長と >ぶっちゃけ単純な戦力以上に替えの効かない才能持ちいなくなったのが今後やばそう 新しいアベンジャーズがいるだから夏休みをジャックする
272 19/05/01(水)20:31:41 No.587945338
名有りの関係者の全滅っぷりはソーが頭一つ抜けてひどいしな…
273 19/05/01(水)20:31:45 No.587945361
>葬式でのクリントとワンダのカットが嬉しかった ナターシャにも見せたかったってクリントの発言に見てるわよ二人ともってワンダが返してたけどあれはナターシャとトニーってこと?
274 19/05/01(水)20:31:57 No.587945426
>昭和のこてこて芝居かっこいいでしょう? あそこ日本語が拙すぎて何言ってるかわかんないよ!