虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/01(水)18:47:06 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/01(水)18:47:06 No.587917543

ゲームの始まる前に雑談なり感想でも

1 19/05/01(水)18:48:28 No.587917872

感想戦がゲーム開始前の待機ルームみたいになりつつある?

2 19/05/01(水)18:49:26 No.587918125

感想戦が立つとスレが立てづらくなって結局立たない?

3 19/05/01(水)18:49:39 No.587918172

一発目はメジャーどころで集客したほうが次に繋がりやすい?

4 19/05/01(水)18:50:06 No.587918283

最近流石に立たなくなってきた

5 19/05/01(水)18:50:34 No.587918385

もう年だからな…

6 19/05/01(水)18:50:58 No.587918475

「」はミーハー?

7 19/05/01(水)18:51:28 No.587918588

>もう年だからな… ちんぽ?

8 19/05/01(水)18:51:28 No.587918589

ここである程度「」を集めてから立てる?

9 19/05/01(水)18:52:22 No.587918839

もしかして悪役の過半数は頭が大丈夫じゃない?

10 19/05/01(水)18:52:37 No.587918902

ギャグ漫画の登場人物も頭が大丈夫じゃない?

11 19/05/01(水)18:53:03 No.587919000

頭が大丈夫じゃないキャラは思った以上に多い?

12 19/05/01(水)18:53:08 No.587919020

マイナーキャラで建てる「」は頭がおかしい?

13 19/05/01(水)18:53:15 No.587919051

頭は大丈夫?は何が元ネタ?

14 19/05/01(水)18:54:29 No.587919310

オタクが聞いて4割くらいは「ああ、あれね」 ってなるくらいの難易度を目安にしたい?

15 19/05/01(水)18:54:36 No.587919337

いつの間にか定型化している?

16 19/05/01(水)18:55:09 No.587919478

マイナーキャラは時間かかるからむしろスレ立てと同時のほうがいい?

17 19/05/01(水)18:55:39 No.587919585

メジャーキャラはメジャーキャラで出題すると特定されるの早すぎてちょっと悲しい?

18 19/05/01(水)18:55:42 No.587919598

>マイナーキャラは時間かかるからむしろスレ立てと同時のほうがいい? コアの質問でわかんねぇってなったら人が消える?

19 19/05/01(水)18:55:57 No.587919656

何が得意かって「」によってほんと全然違うよね 俺は漫画がほぼダメで最近のアニメもほとんど答えられない…

20 19/05/01(水)18:56:11 No.587919705

>メジャーキャラはメジャーキャラで出題すると特定されるの早すぎてちょっと悲しい? むしろどんなメジャーなキャラでも時間がかかる?

21 19/05/01(水)18:56:31 No.587919793

本家の醍醐味に「こんなマイナーなキャラまで特定できるんだ!」っていうのもあるしな…

22 19/05/01(水)18:56:35 No.587919811

実在するアイドルとか出すやつほとんど居ない?

23 19/05/01(水)18:56:48 No.587919867

ローラー作戦?

24 19/05/01(水)18:57:14 No.587919963

たまに実在する?が刺さることもあるから一応聞いておく?

25 19/05/01(水)18:57:15 No.587919974

実在人物の出題自体がほとんどない?

26 19/05/01(水)18:57:23 No.587920010

最近は出題側がグダグダになってるのが多い?

27 19/05/01(水)18:58:28 No.587920266

10問中どれも知らないなんてざら?

28 19/05/01(水)18:58:31 No.587920276

ふたばキャラや虹裏メイドは避けたほうがいい?

29 19/05/01(水)18:59:22 No.587920468

反応速度は早いほうがありがたいなと思う反面 質問が詰まった時は空気が露骨にわかるのがつらい

30 19/05/01(水)18:59:51 No.587920602

特撮からの出題がやたら多い?

31 19/05/01(水)19:00:20 No.587920728

当てればいいと思ってる派はローラー作戦をどう思う?

32 19/05/01(水)19:01:36 No.587921020

>当てればいいと思ってる派はローラー作戦をどう思う? マイナーで出す奴には当てつけのようにローラーする そうじゃないのはなるべく身体的特徴で攻める

33 19/05/01(水)19:01:52 No.587921080

可能な限りスレ落ち前に答えを書いてほしい?

34 19/05/01(水)19:02:24 No.587921209

そもそもマイナー作品だとキャラも作品を知らないので ミル貝片手に全キャラローラーとかザラ?

35 19/05/01(水)19:02:26 No.587921216

>本家の醍醐味に「こんなマイナーなキャラまで特定できるんだ!」っていうのもあるしな… それを「」キネイターに期待しないでほしい?

36 19/05/01(水)19:02:43 No.587921290

メジャー作品の時はローラーを控えてこっそり好きなキャラの名前を挙げている?

37 19/05/01(水)19:02:49 No.587921310

ローラーになるのはまだ特徴も掴めてない序盤だからな…

38 19/05/01(水)19:02:54 No.587921336

正解者が出題権ってのがあるからそれっぽい要素持ってるキャラあてずっぽうで答えている?

39 19/05/01(水)19:02:58 No.587921345

>マイナーで出す奴には当てつけのようにローラーする >そうじゃないのはなるべく身体的特徴で攻める マイナーで出すかってどこで判別する?

40 19/05/01(水)19:03:32 No.587921495

頭は大丈夫?はわりと有効な質問?

41 19/05/01(水)19:03:45 No.587921559

ローラーにひっかからないと思ったら誰もが知ってるメジャーキャラだったことがある?

42 19/05/01(水)19:03:45 No.587921560

>マイナーで出すかってどこで判別する? アニメ化もゲーム出演も映画出演もしてないラノベキャラ?

43 19/05/01(水)19:03:59 No.587921611

出題にケチつけはじめるのは正直よくないかなと思う?

44 19/05/01(水)19:04:19 No.587921707

>出題にケチつけはじめるのは正直よくないかなと思う? ケチつけられるような出題者にもうんざりしてる?

45 19/05/01(水)19:04:32 No.587921752

>反応速度は早いほうがありがたいなと思う反面 >質問が詰まった時は空気が露骨にわかるのがつらい 答える側としてはとりあえず早く答えてもらえないと それを下敷きにした次の質問しづらいってのがある

46 19/05/01(水)19:04:44 No.587921806

マリオでもエロゲのキャラ並みに時間かかったからそんな大差ないよ

47 19/05/01(水)19:04:48 No.587921825

出題が金剛のときに限って金剛?の質問が来ない?

48 19/05/01(水)19:04:56 No.587921861

当てずっぽう気味だけど狙い撃ちじみた質問は醍醐味だと思う たまに狙いと違うキャラが質問に該当して混乱する

49 19/05/01(水)19:05:07 No.587921912

むしろラノベって大体アニメ化した奴くらいしか見てない気がする? ドマイナーな奴は漫画と特撮が多い気が

50 19/05/01(水)19:05:20 No.587921975

最低限キャラにしてくれればな…

51 19/05/01(水)19:05:26 No.587921997

出題するのは大抵の質問に答えられるぐらい愛のあるキャラにしてほしい?

52 19/05/01(水)19:05:40 No.587922056

>マイナーで出すかってどこで判別する? 出版ローラーに引っかからない 原作ローラーに引っかからない 単行本巻数が少ない ミル貝がない

53 19/05/01(水)19:05:53 No.587922111

おにぎりの出題どう思った?

54 19/05/01(水)19:06:20 No.587922231

おにぎりの出題どんなのか見たいけどログ残ってる?

55 19/05/01(水)19:06:31 No.587922280

なるほどね こりゃ知らんわってなったやつはローラー使ってさっさと終わらせればいいのね

56 19/05/01(水)19:06:32 No.587922283

おにぎりはない?

57 19/05/01(水)19:06:44 No.587922356

白井黒子は女子高生?

58 19/05/01(水)19:06:45 No.587922358

何度か出題したけど「」人は質問の仕方が当てにいってないよね 大枠から絞り込んでいかないでピンポイントの狭い要素質問してクリティカル待ちみたいな

59 19/05/01(水)19:06:59 No.587922412

>最低限キャラにしてくれればな… 手足がある?の質問がわりと有効?

60 19/05/01(水)19:07:10 No.587922452

おにぎりはひどい出題だけど 実際参加した時はなんだよこれって笑ったから怒れない?

61 19/05/01(水)19:07:22 No.587922506

というかそもそも直に名前を聞くのがエスプリに欠ける?

62 19/05/01(水)19:07:51 No.587922635

>おにぎりはひどい出題だけど >実際参加した時はなんだよこれって笑ったから怒れない? つもり重なってウケ狙いの出題に嫌気が差した?

63 19/05/01(水)19:08:04 No.587922691

>手足がある?の質問がわりと有効? 障害者?

64 19/05/01(水)19:08:11 No.587922733

判事?

65 19/05/01(水)19:08:14 No.587922747

今スレ立ってる?

66 19/05/01(水)19:08:30 No.587922806

>何度か出題したけど「」人は質問の仕方が当てにいってないよね >大枠から絞り込んでいかないでピンポイントの狭い要素質問してクリティカル待ちみたいな 当てに行くなら原作からガッチリ絞り込むだけだからね アキネーターなら変な質問投げてヒットしたとこから行くのがそれっぽい

67 19/05/01(水)19:08:31 No.587922812

おにぎりはしっかりプレイアブルキャラの役割してたから一概アレとは言いにくい

68 19/05/01(水)19:08:32 No.587922818

>おにぎりはひどい出題だけど >実際参加した時はなんだよこれって笑ったから怒れない? 任天堂作品レッキングクルーまでは速かったから闇雲にならなかったのが良かった?

69 19/05/01(水)19:08:39 No.587922838

>こりゃ知らんわってなったやつはローラー使ってさっさと終わらせればいいのね 終わらないんだなこれが…

70 19/05/01(水)19:08:50 No.587922902

おにぎりはマリオって超メジャーな関係者の癖に超マイナーってのが面白かった

71 19/05/01(水)19:09:02 No.587922955

そもそもキャラを当てる遊びなのに初っ端からそれを捨てて作品名当てに行く「」が多い?

72 19/05/01(水)19:09:08 No.587922980

序盤に前の問題の流れで遊んでからあらためて絞り込みをかける感じだけどその途中で変に刺さるのは割と見ていて面白い?

73 19/05/01(水)19:09:14 No.587923007

というかローラー使われた時点でオーディエンスの反応が分かるってことだからね…

74 19/05/01(水)19:09:26 No.587923041

>何度か出題したけど「」人は質問の仕方が当てにいってないよね >大枠から絞り込んでいかないでピンポイントの狭い要素質問してクリティカル待ちみたいな だってローラーしらみつぶしで枠狭めて当たっても面白くないし…

75 19/05/01(水)19:09:47 No.587923131

同年代には間違いなくメジャーだけど若い世代はまず知らないのはメジャー?

76 19/05/01(水)19:09:50 No.587923140

同一IDが20秒前後の感覚でローラーしてるのを見ると引く?

77 19/05/01(水)19:10:01 No.587923183

令和だから命令者ちゃんで出題しようと思ったけど よく考えたら命令者ちゃんのことよく知らなかった?

78 19/05/01(水)19:10:02 No.587923187

>だってローラーしらみつぶしで枠狭めて当たっても面白くないし… 出版社とかあ行の名前?とかどこが楽しい?

79 19/05/01(水)19:10:13 No.587923237

ピンポイントな質問がくる時点である程度推測されている?

80 19/05/01(水)19:10:19 No.587923258

判事えもんを思い浮かべてる時にドラえもん?って聞かれたらどうするの?

81 19/05/01(水)19:10:35 No.587923314

いっちゃ悪いが回答側も出題側もつまんねぇ奴がやると悲惨だ

82 19/05/01(水)19:10:47 No.587923367

せめてデータベースを見ながら出題してくれ!

83 19/05/01(水)19:10:48 No.587923369

一回東方まで絞った後ローラーじゃなくて質問5個くらいで綺麗に特定した時はこういうのもいいねえってなった

84 19/05/01(水)19:10:48 No.587923373

俺もマリオから出題しようとしたらシリーズ多すぎて把握しきれなかった?

85 19/05/01(水)19:10:48 No.587923374

>判事えもんを思い浮かべてる時にドラえもん?って聞かれたらどうするの? 部分的にそう

86 19/05/01(水)19:11:03 No.587923442

データベースが…データベースが多い!!

87 19/05/01(水)19:11:23 No.587923518

ただつまんねえ質問挟まないと絞れないのも事実なんだよな…

88 19/05/01(水)19:11:25 No.587923525

>同一IDが20秒前後の感覚でローラーしてるのを見ると引く? 原作は漫画? 原作はゲーム? 原作はラノベ? 原作はアニメ?

89 19/05/01(水)19:11:29 No.587923546

マイナーなモビルスーツとか出題して楽しいのかな…ってなる

90 19/05/01(水)19:11:33 No.587923562

>せめて過去回答を見ながら質問してくれ!

91 19/05/01(水)19:11:47 No.587923604

マリオは海外だとTVアニメ化してるし実写化もしてるからな… 更に実写化でマリオが実在してる扱いにもなって うん…

92 19/05/01(水)19:11:51 No.587923620

部分的にそうにあまり引っ張られちゃダメだよ!

93 19/05/01(水)19:12:07 No.587923691

>マイナーなモビルスーツとか出題して楽しいのかな…ってなる ヅダはマイナーじゃないし…ゲーム原作だけど

94 19/05/01(水)19:12:08 No.587923698

はいいいえ部分的に~がポイントなのに ローラーだと 「原作は何?」って聞いてるのと一緒だからね

95 19/05/01(水)19:12:21 No.587923755

メジャー作品は逆に派生作品の情報を追いきれない?

96 19/05/01(水)19:12:28 No.587923777

単に流れを潰すだけなら〇行の名前?を連続で出すだけで潰れる?

97 19/05/01(水)19:12:49 No.587923849

>部分的にそうにあまり引っ張られちゃダメだよ! なかったものとして考えてもいいくらいだよね …はいが全く出ねえ!

98 19/05/01(水)19:12:51 No.587923860

でも〇〇の出来は良かった?は笑うから許すよ…

99 19/05/01(水)19:13:01 No.587923914

一時期の爆破っぷりはひどかった

100 19/05/01(水)19:13:02 No.587923916

原作質問はないと難易度爆上がりだから許してほしい?

101 19/05/01(水)19:13:10 No.587923946

ジャンプ?はい アニメ化した?はい アニメでの出来は良かった?いいえ…

102 19/05/01(水)19:13:18 No.587923978

希に出題者の知識が凄すぎる故変な所ではいが帰って来て混乱する

103 19/05/01(水)19:13:21 No.587923985

>原作は漫画? >原作はゲーム? >原作はラノベ? >原作はアニメ? いつもやってたけどよくなかった?

104 19/05/01(水)19:13:30 No.587924018

原作ゲーム?面白かった? って毎回同じIDの人が質問してて怖い

105 19/05/01(水)19:13:35 No.587924043

はいいいえに …や!!をつけられるとイラッとする?

106 19/05/01(水)19:13:45 No.587924074

>なかったものとして考えてもいいくらいだよね >…はいが全く出ねえ! 自分的にははいといいえで思い浮かんだキャラが合ってるかどうかの答え合わせかな部分的には

107 19/05/01(水)19:13:49 No.587924088

>いつもやってたけどよくなかった? はい

108 19/05/01(水)19:14:09 No.587924169

>ジャンプ?はい >アニメ化した?はい >アニメでの出来は良かった?いいえ… 2度アニメ化した?

109 19/05/01(水)19:14:29 No.587924251

当てるのが目的のゲームじゃないからね… むしろ大喜利に近い

110 19/05/01(水)19:14:34 No.587924277

>メジャー作品は逆に派生作品の情報を追いきれない? FGOで出題した奴が元ネタ追いきれなくて爆死してるの何回も見たな

111 19/05/01(水)19:14:57 No.587924365

>FGOで出題した奴が元ネタ追いきれなくて爆死してるの何回も見たな 歴史マニアに勝てるわけがない…

112 19/05/01(水)19:15:06 No.587924403

>でも〇〇の出来は良かった?は笑うから許すよ… あれは元々いいえ狙いでクソゲーソムリエの「」が自分が知ってるかどうかのチェックしてただけと聞く

113 19/05/01(水)19:15:12 No.587924429

アキネイターじゃなくて「」キネイターなんだから多少人間味のある質問でも良くない?

114 19/05/01(水)19:15:19 No.587924463

俺は原作質問はむしろさっさと特定してほしいかな…

115 19/05/01(水)19:15:20 No.587924466

>当てるのが目的のゲームじゃないからね… >むしろ大喜利に近い 質問側としては答えわからないとイライラする?

116 19/05/01(水)19:15:37 No.587924539

眼鏡?

117 19/05/01(水)19:15:43 No.587924566

>むしろ大喜利に近い 大喜利した結果全然答え出なくてマイナーすぎるキャラ出すなって言われてうn…てなったよ

118 19/05/01(水)19:15:45 No.587924575

「原作は〇〇?」は出自を明らかにできるから便利なんだけど…

119 19/05/01(水)19:15:50 No.587924595

>質問側としては答えわからないとイライラする? 真っ赤になったときのアキネイターの気持ちがわかる?

120 19/05/01(水)19:15:59 No.587924637

さっさと特定して欲しいなら自分で質問すればいい?

121 19/05/01(水)19:15:59 No.587924638

>…や!!をつけられるとイラッとする? シコれるかどうか逡巡したりかわいいに強調ついてたりするとフフッってなる

122 19/05/01(水)19:16:09 No.587924686

>大喜利した結果全然答え出なくてマイナーすぎるキャラ出すなって言われてうn…てなったよ ちなみになんだった?

123 19/05/01(水)19:16:13 No.587924709

あんまりこうあるべきだと言うこだわりは衰退を加速させる?

124 19/05/01(水)19:16:22 No.587924753

変な質問もいいけど全く引っかからないならさっさと原作からでも絞ってほしい?

125 19/05/01(水)19:16:26 No.587924770

>あんまりこうあるべきだと言うこだわりは衰退を加速させる? 既になってる?

126 19/05/01(水)19:16:35 No.587924799

>あんまりこうあるべきだと言うこだわりは衰退を加速させる? はい

127 19/05/01(水)19:16:54 No.587924882

キャラの特徴だけで特定は果てしなく難しい?

128 19/05/01(水)19:16:57 No.587924896

自分で質問すればいい?

129 19/05/01(水)19:16:59 No.587924904

一時期テンプレを作ろうみたいなやつがいて鬱陶しかった?

130 19/05/01(水)19:17:09 No.587924940

>キャラの特徴だけで特定は果てしなく難しい? はい

131 19/05/01(水)19:17:10 No.587924944

>いつもやってたけどよくなかった? 原作特定質問はまあ仕方ない面もあると思う

132 19/05/01(水)19:17:27 No.587925020

単発ID回答は妹の携帯?

133 19/05/01(水)19:17:32 No.587925036

ローラー状態がアレだと思うならそれを打ち破る質問をぶつけてやるんや

134 19/05/01(水)19:17:43 No.587925070

原作メディアが分かったところでまだまだ入口だし…

135 19/05/01(水)19:17:45 No.587925076

>自分で質問すればいい? わざと混乱する質問を出して他の「」が混乱するよう誘導する?

136 19/05/01(水)19:17:46 No.587925080

本家魔人じゃないんだから原作くらいある程度絞れないとしんどい…

137 19/05/01(水)19:17:50 No.587925096

やったことないけど参加してもいい?

138 19/05/01(水)19:18:00 No.587925136

おっぱいが大きい? という質問でいいえの時点で参加を見送る?

139 19/05/01(水)19:18:04 No.587925149

>やったことないけど参加してもいい? いいんだ

140 19/05/01(水)19:18:17 No.587925201

スレ勃ってる?

141 19/05/01(水)19:18:26 No.587925245

>やったことないけど参加してもいい? はい

142 19/05/01(水)19:18:27 No.587925251

漫画原作と分かった途端四大少年誌ローラーが始まる流れはちょっと面白かった?

143 19/05/01(水)19:18:28 No.587925259

艦隊これくしょん?とか作品名を出すより 海に関係する?とか微妙に濁してる方が好き?

144 19/05/01(水)19:18:35 No.587925286

>女? >という質問でいいえの時点で参加を見送る?

145 19/05/01(水)19:18:56 No.587925359

特定する方は頭使って疲れると言うことを考慮してほしい?

146 19/05/01(水)19:19:00 No.587925374

出来の悪いアニメやゲームだとあれかぁー!ってなって繋がる可能性もある?

147 19/05/01(水)19:19:34 No.587925498

>>女? >>という質問でいいえの時点で参加を見送る? ショタ?にはいならいいえ

148 19/05/01(水)19:19:50 No.587925568

回答者の主観に依る質問はあまり参考にならない?

149 19/05/01(水)19:19:55 No.587925585

マイナーな漫画雑誌だと特定するにはどんな質問がいいんだろう… ダンジョン飯で何度も停滞していたような…

150 19/05/01(水)19:19:59 No.587925606

>艦隊これくしょん?とか作品名を出すより >海に関係する?とか微妙に濁してる方が好き? 濁してるというより序盤はなるべく広く構えたほうがいいと思う?

151 19/05/01(水)19:20:08 No.587925645

おおまかな特定もされてないのに名前出すのは何?

152 19/05/01(水)19:20:16 No.587925683

それまでの質問の回答と特に接点なく唐突に出た紙を食べる? がはいで正解しぼるヒントになったのはびっくりした

153 19/05/01(水)19:20:30 No.587925727

わかった!〇〇!の大喜利は笑う?

154 19/05/01(水)19:20:30 No.587925729

原作の媒体を知った結果自分の守備範囲外を悟るときがある?

155 19/05/01(水)19:20:37 No.587925754

あと同じ質問でも書き方を変えればゲーム原作?とゲームが原作のキャラ?とでは後者のが作品そのものじゃなくてキャラの特徴を聞いてるように見えて柔らかくなるぞ(効果には個人差があります)

156 19/05/01(水)19:20:38 No.587925760

>おおまかな特定もされてないのに名前出すのは何? 金剛?

157 19/05/01(水)19:20:40 No.587925765

メジャーなキャラでも時間がかかるのにマイナーキャラを選ぶ?

158 19/05/01(水)19:20:45 No.587925791

>おおまかな特定もされてないのに名前出すのは何? ネタ?

159 19/05/01(水)19:20:51 No.587925818

偶に赤色灯を付けたり紙を食べるがピンポイントに刺さって混乱する?

160 19/05/01(水)19:20:52 No.587925829

>艦隊これくしょん?とか作品名を出すより >海に関係する?とか微妙に濁してる方が好き? 違った刺さりかたしても手がかりになるからむしろそういう方向の質問で絞り込みたい?

161 19/05/01(水)19:20:56 No.587925840

>わかった!〇〇!の大喜利は笑う? あきらかな否定要素出てるのに言ってるのはちょっと頭悪すぎる?

162 19/05/01(水)19:20:56 No.587925841

>わかった!〇〇!の大喜利は笑う? 特徴があっていればそう

163 19/05/01(水)19:21:25 No.587925950

>それまでの質問の回答と特に接点なく唐突に出た紙を食べる? >がはいで正解しぼるヒントになったのはびっくりした ちなみに答えは誰だったの?

164 19/05/01(水)19:21:34 No.587925990

>わかった!〇〇!の大喜利は笑う? 事前に挙げてる特徴が完璧に合ってたらフフッってなる

165 19/05/01(水)19:21:49 No.587926068

>ちんぽ? >はい >女? >はい >元ティターンズ? >はい

166 19/05/01(水)19:21:49 No.587926070

回転する?ではいになるキャラっている?

167 19/05/01(水)19:21:56 No.587926099

>あと同じ質問でも書き方を変えればゲーム原作?とゲームが原作のキャラ?とでは後者のが作品そのものじゃなくてキャラの特徴を聞いてるように見えて柔らかくなるぞ(効果には個人差があります) それゲーム原作?のほうが正直使いやすいと思う? ゲームが原作のキャラ?だとゲーム化した時の追加キャラが入ってきてめんどくさい?

168 19/05/01(水)19:22:01 No.587926116

>大喜利した結果全然答え出なくてマイナーすぎるキャラ出すなって言われてうn…てなったよ マイナーキャラすぎて名前を出せない?

169 19/05/01(水)19:22:21 No.587926208

恋ようびに強いトラウマがある?

170 19/05/01(水)19:22:23 No.587926216

>>ちんぽ? >>はい >>女? >>はい >>元ティターンズ? >>はい 偏見と関係がある?

171 19/05/01(水)19:22:28 No.587926235

>回転する?ではいになるキャラっている? たくさん居ると思うよ特に格ゲーに

172 19/05/01(水)19:22:34 No.587926258

>ちなみに答えは誰だったの? 文学少女シリーズの遠子先輩 文字通り紙を食べる

173 19/05/01(水)19:22:40 No.587926279

アニバスター辺りでやってみたいけど原作方向で踏み込まれると答えられない…

174 19/05/01(水)19:22:44 No.587926297

>回転する?ではいになるキャラっている? カポエラー

175 19/05/01(水)19:23:03 No.587926368

>回転する?ではいになるキャラっている? 陛下?

176 19/05/01(水)19:23:13 No.587926414

>回転する?ではいになるキャラっている? ゲーム関連で5人くらい…

177 19/05/01(水)19:23:13 No.587926415

>回転する?ではいになるキャラっている? 3月3日の東方裏に関係する?

178 19/05/01(水)19:23:24 No.587926467

名前判明したときの反応で「あ…このキャラまずったか」ってなったことがある?

179 19/05/01(水)19:23:33 No.587926503

回転するキャラが多くて駄目だった

180 19/05/01(水)19:23:41 No.587926534

仏像に勘違いされる?

181 19/05/01(水)19:23:56 No.587926588

自爆するキャラや回転するキャラが多すぎる?

182 19/05/01(水)19:24:06 No.587926614

>回転する?ではいになるキャラっている? 2時4分34秒と関係がある?

183 19/05/01(水)19:24:07 No.587926623

>アニバスター辺りでやってみたいけど原作方向で踏み込まれると答えられない… スパロボに出ないアニバスターの出題あったけどうまいことやられたわ

184 19/05/01(水)19:24:31 No.587926728

>文学少女シリーズの遠子先輩 >文字通り紙を食べる 紙を食べる?って聞いた「」は そこまでの一見関係なさそうな質問で答えわかってたんだろうな

185 19/05/01(水)19:24:36 No.587926760

アプローチの仕方がアキネイターっぽく無いのは事実だけど人間だから許してほしい…

186 19/05/01(水)19:24:41 No.587926783

左利き?って刺さったの見た事ない?

187 19/05/01(水)19:24:46 No.587926794

imgで人気?は結構答えにくい?

188 19/05/01(水)19:24:52 No.587926822

>自爆するキャラや回転するキャラが多すぎる? 誰このジジイ?

189 19/05/01(水)19:25:22 No.587926957

虹メやふたばキャラはちょっと厳しい?

190 19/05/01(水)19:25:25 No.587926969

>左利き?って刺さったの見た事ない? 設定されてないことも多い?

191 19/05/01(水)19:25:38 No.587927038

>アプローチの仕方がアキネイターっぽく無いのは事実だけど人間だから許してほしい… 人間だからこそ質問の精度気になるんだよね… それ以降の質問に関わるから

192 19/05/01(水)19:25:47 No.587927072

まず左利きのキャラを知らない?

193 19/05/01(水)19:25:58 No.587927111

リンク?

194 19/05/01(水)19:25:58 No.587927113

>虹メやふたばキャラはちょっと厳しい? 流行ってる?

195 19/05/01(水)19:26:05 No.587927147

まず髪型や髪色聞いて絞るのはまずかった?

196 19/05/01(水)19:26:24 No.587927231

制度を気にするなら作品を絞る、キャラを絞るのどちらかにするといい?

197 19/05/01(水)19:26:26 No.587927239

左利きの設定が印象に残るキャラってスポーツ系作品くらい?

198 19/05/01(水)19:26:29 No.587927253

残り10分のスレでいきなり始めて答えも書かずにスレ落とす?

199 19/05/01(水)19:26:32 No.587927270

>まず髪型や髪色聞いて絞るのはまずかった? いいえ

200 19/05/01(水)19:26:37 No.587927291

髪色程度じゃ大して絞れない?

201 19/05/01(水)19:26:45 No.587927324

最近は残り10分だと雑談や感想戦をしている?

202 19/05/01(水)19:26:46 No.587927329

髪長い?は背中まであれば長いと言えるけど 肩くらいまでとかだと回答に困る

203 19/05/01(水)19:26:48 No.587927335

>まず髪型や髪色聞いて絞るのはまずかった? いいえ

204 19/05/01(水)19:27:00 No.587927384

>髪色程度じゃ大して絞れない? 部分的にはい

205 19/05/01(水)19:27:09 No.587927419

髪の色が灰色がかった黒髪だったり 濃い茶髪のような黒髪のようなだったりする?

206 19/05/01(水)19:27:21 No.587927472

>>回転する?ではいになるキャラっている? >6時10分50秒と関係がある?

207 19/05/01(水)19:27:30 No.587927496

ハゲてる場合は髪型を聞かれても困る?

208 19/05/01(水)19:27:32 No.587927508

本スレよりこっちが伸びると微妙な気持ちになる?

209 19/05/01(水)19:27:40 No.587927545

黒髪で日本の人で地球人じゃなくて人間じゃないスグルは割と混乱させられると思ったがほぼ全裸から真っ先に作品当てられて全部無駄になって悲しかった

210 19/05/01(水)19:27:54 No.587927599

>>>回転する?ではいになるキャラっている? >>6時10分50秒と関係がある? 動いたら死ぬぞ?

211 19/05/01(水)19:27:55 No.587927603

>ハゲてる場合は髪型を聞かれても困る? いいえ

212 19/05/01(水)19:27:57 No.587927609

>左利きの設定が印象に残るキャラってスポーツ系作品くらい? あとロマサガのアルベルトかな…

213 19/05/01(水)19:28:05 No.587927645

原作の文章では黒髪と書かれたキャラがアニメ化でどぎつい原色にされたとき判断に迷う?

214 19/05/01(水)19:28:05 No.587927647

感想戦は数レスで落ちてることのほうが多い?

215 19/05/01(水)19:28:32 No.587927754

>imgで人気?は結構答えにくい? 毎日立ってるスレでもない限りは部分的にで答えてるな

216 19/05/01(水)19:28:32 No.587927755

頭大丈夫じゃないキャラのほうが多い?

217 19/05/01(水)19:28:38 No.587927773

>原作の文章では黒髪と書かれたキャラがアニメ化でどぎつい原色にされたとき判断に迷う? そういう時こそ 部分的にはい

218 19/05/01(水)19:28:43 No.587927789

結局面白い出題じゃないのは不満?

219 19/05/01(水)19:29:04 No.587927876

>原作の文章では黒髪と書かれたキャラがアニメ化でどぎつい原色にされたとき判断に迷う? ジョジョの一時的な髪色チェンジは正直考慮に入れないでほしい?

220 19/05/01(水)19:29:19 No.587927926

マイナーキャラの場合は出題の段階で これは漫画原作のキャラですとか絞るのもいいかも?

221 19/05/01(水)19:29:34 No.587927986

ハゲが頭は大丈夫?にいいえされるのに笑う?

222 19/05/01(水)19:29:37 No.587928002

>結局面白い出題じゃないのは不満? いいえ

223 19/05/01(水)19:29:40 No.587928017

シコれる?の返答はともかくシコれるだろ!!っていう出題者は嫌い?

224 19/05/01(水)19:29:47 No.587928048

>結局自分が知ってる出題じゃないのは不満?

225 19/05/01(水)19:30:03 No.587928114

頭に宝石を付けている?も意外と多くのキャラに刺さる?

226 19/05/01(水)19:30:08 No.587928136

超人とかいっぱいいるし迷ってくれれば楽しそうだけど 「」はキン肉マン好きだからすぐ超人?って質問されてローラー始まるのが眼に浮かぶ

227 19/05/01(水)19:30:12 No.587928157

金髪? はい 巨乳? いいえ になるとちょっとテンションが下がる?

228 19/05/01(水)19:30:18 No.587928184

>>結局自分が知ってる出題じゃないのは不満? はい

229 19/05/01(水)19:30:43 No.587928282

>頭に宝石を付けている?も意外と多くのキャラに刺さる? 石系のアクセサリ系全部に刺さるよねこれ

230 19/05/01(水)19:30:51 No.587928309

>金髪? >はい >巨乳? >いいえ >になるとちょっとテンションが下がる? 目に見えてレスの速度が落ちる?

231 19/05/01(水)19:31:02 No.587928360

>>結局自分が知ってる出題じゃないのは不満? 不満じゃないけど質問できなくなるのはしょうがないからごめんね?

232 19/05/01(水)19:31:06 No.587928393

>結局自分が知ってる出題じゃないのは不満? 大半が知らないキャラだから我儘は言えない?

233 19/05/01(水)19:31:14 No.587928441

そもそもあれは宝石?

234 19/05/01(水)19:31:19 No.587928465

東方?はいからの東方キャラローラー30分続けてから 東方仗助?はいは酷かった?

235 19/05/01(水)19:31:27 No.587928506

>頭に宝石を付けている?も意外と多くのキャラに刺さる? そうでもないとは思うけど意外に聞かれる事が多かったな

236 19/05/01(水)19:31:28 No.587928510

シコれる?に分からないはないだろ! 下半身に聞いてみろ!

237 19/05/01(水)19:31:28 No.587928511

>金髪? >はい >巨乳? >いいえ >になるとちょっとテンションが下がる? 個人的にいいえ

238 19/05/01(水)19:31:41 No.587928567

ミル貝で調べてまで回答するのは気が引ける?

239 19/05/01(水)19:31:44 No.587928588

既に出題済みのキャラなんじゃないかと気にしてしまい出題するふんぎりがつかない?

240 19/05/01(水)19:31:59 No.587928641

>ミル貝で調べてまで回答するのは気が引ける? いいえ

241 19/05/01(水)19:32:02 No.587928650

>>頭に宝石を付けている?も意外と多くのキャラに刺さる? >石系のアクセサリ系全部に刺さるよねこれ 石系のアクセサリ系は頭に付ける?

242 19/05/01(水)19:32:02 No.587928651

既に出題済みのキャラでもその場が楽しければいいから気にしない?

243 19/05/01(水)19:32:03 No.587928653

>シコれる?に分からないはないだろ! >下半身に聞いてみろ! グッバイ金玉した「」かもしれないだろ!

244 19/05/01(水)19:32:08 No.587928676

>東方?はいからの東方キャラローラー30分続けてから >東方仗助?はいは酷かった? ローラーの前に妖怪?とか人間?で絞ると良かった?

245 19/05/01(水)19:32:15 No.587928702

頭の王冠に宝石が付いている場合もはいになる?

246 19/05/01(水)19:32:17 No.587928709

最近だとドンキホーテが面白かった

247 19/05/01(水)19:32:21 No.587928722

>既に出題済みのキャラなんじゃないかと気にしてしまい出題するふんぎりがつかない? コイツ前に出てたし無いだろう…って「」の裏をかくのはアリ?

248 19/05/01(水)19:32:23 No.587928733

>既に出題済みのキャラなんじゃないかと気にしてしまい出題するふんぎりがつかない? 出題被りなんて散々してるのでいいえ

249 19/05/01(水)19:32:32 No.587928766

艦これのキャラクターだと思ったら連装砲ちゃんだった?

250 19/05/01(水)19:32:37 No.587928791

出題者側の誤回答にイライラする?

251 19/05/01(水)19:32:50 No.587928855

マリオなんてもう4回くらい出題されている?

252 19/05/01(水)19:32:53 No.587928868

>ミル貝で調べてまで回答するのは気が引ける? 知らないキャラが出題されても頑張ってミル貝で調べて特定する?

253 19/05/01(水)19:32:58 No.587928887

>グッバイ金玉した「」かもしれないだろ! 睾丸がなくても勃起する?

254 19/05/01(水)19:33:02 No.587928902

>出題者側の誤回答にイライラする? 許すよ…

255 19/05/01(水)19:33:06 No.587928926

東方?ではいだったとしても男か女は聞いといた方が良かったと思う

256 19/05/01(水)19:33:09 No.587928937

>コイツ前に出てたし無いだろう…って「」の裏をかくのはアリ? 実際結構裏かかれてる気がするのではい

257 19/05/01(水)19:33:09 No.587928939

通常出題で多く出題されているのらリセット・カラーか金剛あたり?

258 19/05/01(水)19:33:11 No.587928947

金剛2連続だってあったし今更気にすることでもない?

259 19/05/01(水)19:33:12 No.587928951

一度出題されたキャラや同作品出身のキャラに対して明らかに答える速度の上がる「」人を見るのは楽しいから好きだよ

260 19/05/01(水)19:33:23 No.587928997

なんだかんだいって「」いっぱい集まってるじゃないか?

261 19/05/01(水)19:33:23 No.587928998

>石系のアクセサリ系は頭に付ける? サークレットとか パッと今思いついたのはロードスのカーラ

262 19/05/01(水)19:33:39 No.587929049

>>出題者側の誤回答にイライラする? >許すよ… 早い段階で修正するなら許すよ…

263 19/05/01(水)19:33:43 No.587929067

>>出題者側の誤回答にイライラする? >許すよ… でもネタにはする

264 19/05/01(水)19:33:44 No.587929076

>出題者側の誤回答にイライラする? いいえ 人間だれしもミスはある

265 19/05/01(水)19:33:53 No.587929093

艦むすじゃなく深海棲艦が答えだったことがあった?

266 19/05/01(水)19:33:57 No.587929117

ぶっちゃけ二問目は出題者のID辿るとわかる?

267 19/05/01(水)19:34:08 No.587929157

これはいい出題だったなというのはある?

268 19/05/01(水)19:34:23 No.587929226

>艦むすじゃなく深海棲艦が答えだったことがあった? 連装砲ちゃんだった時はあった

269 19/05/01(水)19:34:25 No.587929231

>いいえ >人間だれしもミスはある 致命的な質問でも?

270 19/05/01(水)19:34:42 No.587929310

>これはいい出題だったなというのはある? はい

271 19/05/01(水)19:34:52 No.587929342

>これはいい出題だったなというのはある? アニゴジのギドラでコラボしたからガンダムに関係あるではいだったのは結構なるほどってなった?

272 19/05/01(水)19:34:52 No.587929343

>既に出題済みのキャラでもその場が楽しければいいから気にしない? 変に気にしてる人いるけどキャラ被りなんてしまくってるから 誰もそんなこと思ってないと思う

273 19/05/01(水)19:34:56 No.587929356

誤回答も終われば笑い話?

274 19/05/01(水)19:35:03 No.587929379

>これはいい出題だったなというのはある? 上でもう言ったけどドンキホーテ 後ビッグマム

275 19/05/01(水)19:35:06 No.587929393

>これはいい出題だったなというのはある? ワルプルギスの夜は良問だった

276 19/05/01(水)19:35:21 No.587929447

やっぱりマリオは誰もが知ってるのに中々出なかったのが良かったな…

277 19/05/01(水)19:35:23 No.587929458

>誤回答も終われば笑い話? 部分的にいいえ

278 19/05/01(水)19:35:30 No.587929491

よくこんなキャラ知ってるな…という正解者には関心する?

279 19/05/01(水)19:35:34 No.587929513

高校生の白井黒子?

280 19/05/01(水)19:35:48 No.587929570

非力な少佐?

281 19/05/01(水)19:35:52 No.587929595

>高校生の白井黒子? ずっと言われる?

282 19/05/01(水)19:35:54 No.587929607

>部分的にいいえ 触れないし死んでるアイドルとか

283 19/05/01(水)19:35:55 No.587929610

李紅蘭で週7シコれる?

284 19/05/01(水)19:35:58 No.587929620

娘がいない毛利小五郎?

285 19/05/01(水)19:36:02 No.587929634

>これはいい出題だったなというのはある? うしおすはいいアハ体験だった

286 19/05/01(水)19:36:10 No.587929674

鹿島よりチャットのほうがシコれる?

287 19/05/01(水)19:36:12 No.587929689

ヅダはゲーム原作?

288 19/05/01(水)19:36:17 No.587929704

アナルが無事じゃないかもしれないクラウドさんじゅっさい?

289 19/05/01(水)19:36:20 No.587929720

池田で週7シコれる?

290 19/05/01(水)19:36:36 No.587929789

今度の毛利小五郎はちゃんと子供がいた?

291 19/05/01(水)19:36:38 No.587929798

スターリンとかも面白かった やっぱ知らない奴がいないビッグネームは面白くなる

292 19/05/01(水)19:37:00 No.587929884

ワイリーやエッグマンが意外と難問だった?

293 19/05/01(水)19:37:08 No.587929915

回答ミスって30分無駄になった後みんな萎えて質問する「」いなくなっちゃった時は悲しかった?

294 19/05/01(水)19:37:08 No.587929917

>やっぱ知らない奴がいないビッグネームは面白くなる わかる…

295 19/05/01(水)19:37:23 No.587929979

>回答ミスって30分無駄になった後みんな萎えて質問する「」いなくなっちゃった時は悲しかった? はい

296 19/05/01(水)19:37:33 No.587930020

主人公かラスボスかを聞くのは大事?

297 19/05/01(水)19:37:48 No.587930073

>回答ミスって30分無駄になった後みんな萎えて質問する「」いなくなっちゃった時は悲しかった? そんなことあったの?

298 19/05/01(水)19:37:49 No.587930077

一度だけでも出題してみたい

299 19/05/01(水)19:38:01 No.587930127

スパクロは混乱の元?

300 19/05/01(水)19:38:01 No.587930128

ケンシロウやラオウが出題されたのに未だにジャキが出題されていない?

301 19/05/01(水)19:38:05 No.587930143

スターリンが回答だった時の1番最初の質問が赤い?なのは面白かった

302 19/05/01(水)19:38:10 No.587930166

ボ卿とかみんな知ってるけどボ卿が特殊すぎて混乱の元になってるのをよく見る

303 19/05/01(水)19:38:15 No.587930185

>主人公かラスボスかを聞くのは大事? ラスボス?はちょっと狭すぎるから敵か味方か聞いてほしい?

304 19/05/01(水)19:38:41 No.587930281

アニメの出来がいいえの時点でネウロかロストユニバースが浮かぶ?

305 19/05/01(水)19:38:43 No.587930294

ギャグアニメの死亡とかゾンビ化は混乱の元?

306 19/05/01(水)19:38:43 No.587930295

>ケンシロウやラオウが出題されたのに未だにジャキが出題されていない? クロノトリガーのキャラ?

307 19/05/01(水)19:39:03 No.587930379

>そんなことあったの? (立体映像や電子的存在じゃないから)触ることができる? って質問に (現実には居ないから)いいえ みたいに答えた「」がおりまして

308 19/05/01(水)19:39:06 No.587930388

日本人?はなんだかんだで刺さりやすくて便利?

309 19/05/01(水)19:39:06 No.587930392

>ケンシロウやラオウが出題されたのに未だにジャキが出題されていない? いいえ

310 19/05/01(水)19:39:13 No.587930427

>ボ卿とかみんな知ってる ごめん知らない

311 19/05/01(水)19:39:21 No.587930478

>これはいい出題だったなというのはある? いい出題とは違うけどシコ度数で盛り上がってた時のチャットは面白かった

312 19/05/01(水)19:39:25 No.587930495

答え出ても分からないキャラはがっかりする?

313 19/05/01(水)19:39:51 No.587930601

>(立体映像や電子的存在じゃないから)触ることができる? >って質問に >(現実には居ないから)いいえ >みたいに答えた「」がおりまして 質問の意図はちゃんと伝わるようにしたほうがいい?

314 19/05/01(水)19:39:54 No.587930613

>>ボ卿とかみんな知ってる >ごめん知らない 実は俺も読んだことも見たこともない…

315 19/05/01(水)19:40:05 No.587930656

コズミックブレイク…

316 19/05/01(水)19:40:08 No.587930678

ネウロが出題された時普通の食事をする?って質問でもう特定されてたのに確証が欲しいからって理由でアニメの出来聞かれてたのひどかった

317 19/05/01(水)19:40:19 No.587930729

>これはいい出題だったなというのはある? 1スレ全部艦これづくしで4問できたのは楽しかった? うしおすのスレのとき?

318 19/05/01(水)19:40:23 No.587930752

…マイナーも出題して別にいいからね?

319 19/05/01(水)19:40:34 No.587930789

>スパクロは混乱の元? 白い?はい キューって鳴く?はい スパロボに出た?はい !?ってなった「」が割と居た

320 19/05/01(水)19:40:53 No.587930877

出題者が空気読めてないとつまらんね

321 19/05/01(水)19:40:59 No.587930897

>…マイナーも出題して別にいいからね? バイオニクルのアイツら人格あるの初めて知った…

322 19/05/01(水)19:41:14 No.587930966

>答え出ても分からないキャラはがっかりする? キャラ名で検索して「あー見たことある」ってなったり「え…こいつでシコるの…?」ってなるのも面白いのでいいえ

323 19/05/01(水)19:41:22 No.587931013

>…マイナーも出題して別にいいからね? 部分的にいいえ

324 19/05/01(水)19:41:23 No.587931017

>一度だけでも出題してみたい 今ならスレ立てれば確実だぞ

325 19/05/01(水)19:41:40 No.587931079

出題者の知識が深すぎると逆に混乱の元になる?

326 19/05/01(水)19:41:49 No.587931119

赤字だしもう立ててもいいころだ

327 19/05/01(水)19:41:57 No.587931153

今立てると叩かれる?

328 19/05/01(水)19:42:08 No.587931214

マイナーっつってもさすがにミル貝に載ってるレベルのものがありがたい インディーズ系は特に

329 19/05/01(水)19:42:11 No.587931226

シンプルなようで出題側も回答側もセンスを求められる難しいゲーム?

330 19/05/01(水)19:42:16 No.587931239

天皇とか上皇で出題した?

331 19/05/01(水)19:42:33 No.587931328

本家魔神はマイナーも答えられるのがだいご味とはいうけど あいつは一人で質問してるから楽しめるけど こっちの形式だとわからない「」は置いてけぼり?

332 19/05/01(水)19:42:33 No.587931332

>>一度だけでも出題してみたい >今ならスレ立てれば確実だぞ それはなんか忍びないかなって…

333 19/05/01(水)19:42:40 No.587931366

>天皇とか上皇で出題した? 人間?

334 19/05/01(水)19:42:47 No.587931397

>出題者の知識が深すぎると逆に混乱の元になる? ギャグアニメの細かい回やアニメ本体に比べるとマイナーな漫画版や小説版の差異まで知ってる「」が来ると混乱するし関心する

335 19/05/01(水)19:42:53 No.587931427

空気とかそんなの考えてる方がむしろつまらないから 出題者は好きなキャラ出せばいいと思う

336 19/05/01(水)19:43:09 No.587931492

>こっちの形式だとわからない「」は置いてけぼり? 次の問題を待てばいいんだ?

337 19/05/01(水)19:43:19 No.587931535

>本家魔神はマイナーも答えられるのがだいご味とはいうけど >あいつは一人で質問してるから楽しめるけど >こっちの形式だとわからない「」は置いてけぼり? 魔神は回答をぶん投げる権利があるからな…「」はスレが落ちるまで逃げられない(逃げる)

338 19/05/01(水)19:43:34 No.587931601

>空気とかそんなの考えてる方がむしろつまらないから >出題者は好きなキャラ出せばいいと思う いいえ

339 19/05/01(水)19:44:03 No.587931723

わからないキャラでも外見的特徴でも絞り込めば知ってる「」が気付いてくれるって寸法よ

340 19/05/01(水)19:44:16 No.587931784

>それはなんか忍びないかなって… 正解狙って出題はスレがずっと立ってた時に張り付いても 半日かかってダメだった事もあるからやめた方がいいぞ

341 19/05/01(水)19:44:37 No.587931861

まあなにごともほどほどがいい?

342 19/05/01(水)19:44:49 No.587931918

映像化されてないマイナー目の漫画作品はほどほどのところで妹の携帯で誘導するなりしてほしい

343 19/05/01(水)19:44:53 No.587931935

立った?

344 19/05/01(水)19:44:55 No.587931941

>天皇とか上皇で出題した? 質問に答えられる?

345 19/05/01(水)19:45:49 No.587932194

>まあなにごともほどほどがいい? ゆるく考えるくらいであんまりギチギチにしないほうがいい?

↑Top