ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/01(水)18:43:05 No.587916588
大活躍だったね
1 19/05/01(水)18:43:29 No.587916684
誰…?
2 19/05/01(水)18:44:14 No.587916872
知らなーい!
3 19/05/01(水)18:44:37 No.587916957
おしっこマンじゃん!!!
4 19/05/01(水)18:45:11 No.587917102
着陸気をつけて アホが座ってる
5 19/05/01(水)18:45:34 No.587917193
めちゃくちゃ頑丈おじさん
6 19/05/01(水)18:45:46 No.587917238
待ってろ!今助けに行く!からの巨大化で救出は凄くヒーローしてて好きになった
7 19/05/01(水)18:46:29 No.587917404
赤子の頃か年老いてからか、はたまた現在の自分か
8 19/05/01(水)18:46:39 No.587917450
なにこれボディスプレー!?
9 19/05/01(水)18:47:28 No.587917626
まあそういわずに写真撮ろうよ
10 19/05/01(水)18:48:26 No.587917858
なんだっけメルトマンでしたっけ
11 19/05/01(水)18:48:39 No.587917913
>まあそういわずに写真撮ろうよ いらない…
12 19/05/01(水)18:48:43 No.587917929
>待ってろ!今助けに行く!からの巨大化で救出は凄くヒーローしてて好きになった 見てなかったからアントマン&ワスプアマプラでレンタルしちゃったよ‥・
13 19/05/01(水)18:49:32 No.587918143
気をつけてバカが座ってる
14 19/05/01(水)18:49:47 No.587918197
(とびちるタコス)
15 19/05/01(水)18:50:37 No.587918394
キーキャラクターだし超性能なのに話には全くついてこれなかったのは笑った スコットはEGまで石にほとんど関わったことがないから石って何?レベル
16 19/05/01(水)18:50:38 No.587918397
ゴーストちゃんどうなったんだろう 決戦に来てくれないかちょっと期待してたんだけど
17 19/05/01(水)18:50:56 No.587918465
2でデカくなってちょっと有名になった程度で 基本ピム博士の私兵だからね
18 19/05/01(水)18:51:58 No.587918709
>(とびちるタコス) (そっと渡されるタコス×2)
19 19/05/01(水)18:52:09 No.587918782
こいつとゴミパンダとデブが一服の清涼剤になる
20 19/05/01(水)18:52:35 No.587918893
娘が生きてて良かったねって思う感情と曇って欲しかったと思う感情が混ざり合ってなんかごめん
21 19/05/01(水)18:52:51 No.587918953
>こいつとゴミパンダとデブが一服の清涼剤になる ひたすらアホやってるクエル登場でめっちゃ和んだ
22 19/05/01(水)18:52:59 No.587918984
手で優しく包んで地面おろすのとかもろウルトラマンだよね
23 19/05/01(水)18:53:28 No.587919088
まさかここまで話の根幹になる設定で絡んでくるとは思わなかった ありがとう知らないネズミ…
24 19/05/01(水)18:53:34 No.587919116
こいつはコメディリリーフに使わなきゃならんので 家族を失った悲しみはホークアイに全部背負ってもらう
25 19/05/01(水)18:53:55 No.587919196
>ひたすらアホやってるクエル登場でめっちゃ和んだ アホの擬人化みたいな存在だよなあいつ GotG1のときはそんなでもなかったんだが
26 19/05/01(水)18:54:15 No.587919249
ゴミパンダとチーズの神はドラえもんとのび太みたいになってた
27 19/05/01(水)18:54:16 No.587919260
凄いキーマンなのにアホ扱いしかされてねえ
28 19/05/01(水)18:54:28 No.587919305
クジラ殴り落としてたしブラックオーダーのデカいの踏みつぶしてたしやっぱ本気出せば最強格なのでは
29 19/05/01(水)18:54:32 No.587919320
>アホの擬人化みたいな存在だよなあいつ >GotG1のときはそんなでもなかったんだが でもあのダンス1の頃だよ!
30 19/05/01(水)18:54:44 No.587919372
女に蹴られてデブにリーダーの座を狙われて…
31 19/05/01(水)18:54:54 No.587919413
>気をつけてバカが座ってる ネビュラは知らない人だろうにどうしてそんなに辛辣なの…
32 19/05/01(水)18:55:03 No.587919458
ジャイアントマンかなり強いな
33 19/05/01(水)18:55:31 No.587919552
要領を得ないソーの過去語りを根気よく聞いてあげる男
34 19/05/01(水)18:55:40 No.587919590
でも最愛の娘の成長期を5年間も見れないのはおつらい…
35 19/05/01(水)18:55:41 No.587919593
馬鹿じゃないのに馬鹿扱いされて可哀相
36 19/05/01(水)18:55:57 No.587919654
皆からアホと言われるけどタイムマシン思い付くぐらいには頭いいお父さん
37 19/05/01(水)18:55:58 No.587919661
su3039454.gif まぁ確かに側から見たらアホではある
38 19/05/01(水)18:56:02 No.587919669
ええ…私こいつに惚れるの…
39 19/05/01(水)18:56:25 No.587919759
サノス軍がこれた理由 https://theriver.jp/eg-spoiler-6/2/
40 19/05/01(水)18:56:37 No.587919821
>ええ…私こいつに惚れるの… こいつか木の二択だった
41 19/05/01(水)18:56:39 No.587919827
ネビュラちゃんはかしこいので一目でアホを見抜ける
42 19/05/01(水)18:56:47 No.587919856
オシッコマンファイブイヤーズアフター
43 19/05/01(水)18:56:53 No.587919885
バンで一人だけ来たってことは他の泥棒仲間はみんなサラァ…しちゃったのかな
44 19/05/01(水)18:57:00 No.587919909
バーバヤーガ…
45 19/05/01(水)18:57:18 No.587919988
でもジャイアントマンになるのデメリットあったような
46 19/05/01(水)18:57:26 No.587920026
>馬鹿じゃないのに馬鹿扱いされて可哀相 他のメンバーの頭脳平均が高すぎるから チーズソースはうn
47 19/05/01(水)18:57:37 No.587920060
アントマン3のヴィランはこの5年の間にできたキャシーの彼氏だなあいつ許せねぇ!しそう
48 19/05/01(水)18:57:37 No.587920063
2回テストできたはずの貴重なピム粒子を即1回ダメにした男
49 19/05/01(水)18:57:46 No.587920096
自白剤なんてあるわけないじゃん!
50 19/05/01(水)18:58:13 No.587920207
タイムトラベルものの名作だよな ダイハード
51 19/05/01(水)18:58:14 No.587920212
>皆からアホと言われるけどタイムマシン思い付くぐらいには頭いいお父さん 一応エンジニアで修士持ってるから馬鹿じゃないんだよね
52 19/05/01(水)18:58:34 No.587920285
誰かが中で漏らした…! 赤ちゃんの俺か老人の俺か 今の俺かも…
53 19/05/01(水)18:58:39 No.587920310
ジャイアントマンには長時間なれないってだけでは
54 19/05/01(水)18:59:00 No.587920383
>su3039454.gif >まぁ確かに側から見たらアホではある この中で道歩きながら鼻歌を歌った事ない者だけが彼をアホと呼びなさい
55 19/05/01(水)18:59:01 No.587920385
キャシー育ったしスタチュアあるかな…
56 19/05/01(水)18:59:18 No.587920454
ガラス越しに航空攻撃浴びて無事だったマン
57 19/05/01(水)18:59:24 No.587920475
>>気をつけてバカが座ってる >ネビュラは知らない人だろうにどうしてそんなに辛辣なの… ちょっとSっ気があるんだ
58 19/05/01(水)18:59:33 No.587920514
ネズミをマイク代わりにしたことはあんまないかな…
59 19/05/01(水)18:59:36 No.587920529
>バンで一人だけ来たってことは他の泥棒仲間はみんなサラァ…しちゃったのかな あの薄汚いバンの中に閉じ込められてたし泥棒仲間は関係ないと思う
60 19/05/01(水)18:59:48 No.587920595
ヒーロー達が走って突撃する中にジャイアントマンがいると見栄えが凄いね
61 19/05/01(水)18:59:52 No.587920605
最後の決戦見るに変身時間は伸びてそうではある
62 19/05/01(水)18:59:53 No.587920609
>ガラス越しに航空攻撃浴びて無事だったマン あれ黒焦げのミンチになって死ぬやつだよね
63 19/05/01(水)18:59:57 No.587920623
ところでキャップが過去に石戻しに行ったりでアベンジャーズの人達ピム粒子使いまくってるけどいいのか博士
64 19/05/01(水)18:59:57 No.587920624
>サノス軍がこれた理由 >https://theriver.jp/eg-spoiler-6/2/ でもピム粒子大量生産した割にサノス軍しょっぱい… ピム博士並に使いこなせてたらもっとやばかったのに
65 19/05/01(水)18:59:58 No.587920632
鼻歌どころか踊りながらガチ歌いじゃねーか!
66 19/05/01(水)19:00:08 No.587920685
>ジャイアントマンには長時間なれないってだけでは デカくなるほど反動すごいらしいからあのあとグッタリしてたんだろう
67 19/05/01(水)19:00:14 No.587920704
キャシーは5年間で育ちすぎじゃない?体つきが色っぽかったような
68 19/05/01(水)19:00:19 No.587920720
今回スーツの動作安定してたし&ワスプの後にピム博士が調整してくれたのかな…
69 19/05/01(水)19:00:29 No.587920765
>ところでキャップが過去に石戻しに行ったりでアベンジャーズの人達ピム粒子使いまくってるけどいいのか博士 もう死んだからセーフ!
70 19/05/01(水)19:00:31 No.587920772
>ジャイアントマンかなり強いな 小さくなっても質量変わらないからパンチが弾丸並みの威力!はわかるんだけど 巨大化したらあきらかに質量増えてるのずるくない?
71 19/05/01(水)19:00:35 No.587920787
>アベンジャーズの人達ピム粒子使いまくってるけどいいのか博士 今日はスタークが死んだから許すが…
72 19/05/01(水)19:00:43 No.587920821
>まぁ確かに側から見たらアホではある こんな男に惚れる女とかいるのかね
73 19/05/01(水)19:00:54 No.587920861
>キャシーは5年間で育ちすぎじゃない?体つきが色っぽかったような 9→14だからまああんなもんだよ 外人だし
74 19/05/01(水)19:00:55 No.587920870
理系の修士号持ってるのにあのメンツだとバカ扱い…
75 19/05/01(水)19:01:12 No.587920929
>>ガラス越しに航空攻撃浴びて無事だったマン >あれ黒焦げのミンチになって死ぬやつだよね なんとなくふらふらと単独行動し始めたり死臭がやばかった
76 19/05/01(水)19:01:15 No.587920942
>自白剤なんてあるわけないじゃん! でも打たれたら全部喋っちゃうんだろ!?
77 19/05/01(水)19:01:18 No.587920957
実際は質量増えてないはずなんだけどな…
78 19/05/01(水)19:01:18 No.587920958
キャップはそんな頭良くないのに…
79 19/05/01(水)19:01:22 No.587920973
>キャシーは5年間で育ちすぎじゃない?体つきが色っぽかったような 外人のガキだぞ!!一年あればボインボインですよ
80 19/05/01(水)19:01:45 No.587921046
>>自白剤なんてあるわけないじゃん! >でも打たれたら全部喋っちゃうんだろ!? やっぱ自白剤じゃん!
81 19/05/01(水)19:01:58 No.587921109
>今回スーツの動作安定してたし&ワスプの後にピム博士が調整してくれたのかな… &ワスプのときのは突貫で適当に作ったやつだからな…
82 19/05/01(水)19:02:01 No.587921120
クエンはブルーの調教してたころはスマートでカッコよかったのに…
83 19/05/01(水)19:02:03 No.587921128
>>自白剤なんてあるわけないじゃん! >でも打たれたら全部喋っちゃうんだろ!? やっぱり自白剤じゃん!
84 19/05/01(水)19:02:07 No.587921141
自白剤じゃねえって
85 19/05/01(水)19:02:27 No.587921224
ちょっと素直になっちゃうお薬だよ 自白剤なんてフィクションだよ
86 19/05/01(水)19:02:28 No.587921228
>クエンはブルーの調教してたころはスマートでカッコよかったのに… クェスだ
87 19/05/01(水)19:02:29 No.587921236
見るからに悪人面じゃん!とヒドラを顔で判別する男
88 19/05/01(水)19:02:32 No.587921247
設定と描写の食い違いなんてよくあること
89 19/05/01(水)19:02:33 No.587921249
>外人のガキだぞ!!一年あればボインボインですよ 凄いな外人…お義父さん娘さんを僕にください
90 19/05/01(水)19:02:38 No.587921266
木とアホの二択だから仕方ない
91 19/05/01(水)19:02:43 No.587921288
>>クエンはブルーの調教してたころはスマートでカッコよかったのに… >クェスだ そう言った
92 19/05/01(水)19:03:05 No.587921381
社長の娘かわいすぎてやばい 辛い…
93 19/05/01(水)19:03:20 No.587921444
>見るからに悪人面じゃん!とヒドラを顔で判別する男 やっぱり キャップは ヒドラだったんだ ね
94 19/05/01(水)19:03:24 No.587921458
>ところでキャップが過去に石戻しに行ったりでアベンジャーズの人達ピム粒子使いまくってるけどいいのか博士 精製技術パクろうとしないならそこまでは 技術パクろうとしたら地上から消滅させるけど
95 19/05/01(水)19:03:39 No.587921524
ピム博士も流石に葬式には出る社会性持ってるんだな…ってなった
96 19/05/01(水)19:03:42 No.587921538
>木とアホの二択だから仕方ない だから逃げた
97 19/05/01(水)19:04:03 No.587921628
>見るからに悪人面じゃん!とヒドラを顔で判別する男 天才あらわる...
98 19/05/01(水)19:04:03 No.587921629
>ピム博士も流石に葬式には出る社会性持ってるんだな…ってなった 多分初代ワスプが言ってくれたんだと思う
99 19/05/01(水)19:04:18 No.587921695
>ピム博士も流石に葬式には出る社会性持ってるんだな…ってなった こいつつまみ出せよ!って言われそうな失言いっぱいしてそう
100 19/05/01(水)19:04:27 No.587921728
>ピム博士も流石に葬式には出る社会性持ってるんだな…ってなった 死に顔おがみて~
101 19/05/01(水)19:04:28 No.587921736
誰か!汚い茶色バン見てない? からのラクカラーチャ
102 19/05/01(水)19:04:40 No.587921786
>社長の娘かわいすぎてやばい >辛い… でもピーターにおじさんの教えを実践するということはどういうことなのか分かってもらうためにパパには死んでもらうね♡
103 19/05/01(水)19:04:53 No.587921844
今思えば5年以上経ってるキャップを当時のキャップと認識するっておかしくないか…? 多少なりとも老けてるだろ
104 19/05/01(水)19:05:00 No.587921877
2014年ガモーラと社長はであってないけどガモーラだけ都合よく消えてないとかありえるの?
105 19/05/01(水)19:05:05 No.587921897
>>ピム博士も流石に葬式には出る社会性持ってるんだな…ってなった >死に顔おがみて~ お前さー!
106 19/05/01(水)19:05:26 No.587922000
キャップまで地味にスレ画に辛辣でダメだった
107 19/05/01(水)19:05:27 No.587922001
>キャップはそんな頭良くないのに… 学問の知識がないだけで素の頭はいいと思うよ
108 19/05/01(水)19:05:33 No.587922026
>待ってろ!今助けに行く!からの巨大化で救出は凄くヒーローしてて好きになった その後アッセンブル!して戦闘が始まる最初にチタウリが使ってた空飛ぶムカデみたいなのをぶん殴ってたのには震えた
109 19/05/01(水)19:05:39 No.587922049
>やっぱり >キャップは >ヒドラだったんだ >ね ハイルヒドラ(囁き)
110 19/05/01(水)19:05:45 No.587922073
>>ピム博士も流石に葬式には出る社会性持ってるんだな…ってなった >死に顔おがみて~ ピム博士はこういう事言う
111 19/05/01(水)19:05:49 No.587922093
クソ野郎の息子がようやく死んだと聞いたので来ました
112 19/05/01(水)19:05:52 No.587922109
スコットって娘は無事で立場的には社長と同じなのによく今の生活を守るんじゃなくタイムマシンでやりなおそう!とか考え付いたね サノスと直接やりあってないからか
113 19/05/01(水)19:06:05 No.587922175
>>やっぱり >>キャップは >>ヒドラだったんだ >>ね >ハイルヒドラ(囁き) あ、ちょっと杖渡す
114 19/05/01(水)19:06:06 No.587922179
>2014年ガモーラと社長はであってないけどガモーラだけ都合よく消えてないとかありえるの? 社長のサラサラ判定がどんなものかによる 裏切ったからサノス軍扱いになってるかどうかもわからないし
115 19/05/01(水)19:06:14 No.587922215
サノス四天王も巨大化して踏めば死ぬ
116 19/05/01(水)19:06:17 No.587922225
>クソ野郎の息子がようやく死んだと聞いたので来ました そういう所だぞ
117 19/05/01(水)19:06:22 No.587922238
何というかあれだよね 家族と仲間の絆とかヒーローの矜持や責任とかいろんなもん表現されてたけど極論は結局はピム粒子だよね ピム粒子最高
118 19/05/01(水)19:06:22 No.587922239
>2014年ガモーラと社長はであってないけどガモーラだけ都合よく消えてないとかありえるの? あのときすでにサノスから離れてたから サノスとそれに従うやつをアク禁したんじゃない
119 19/05/01(水)19:06:24 No.587922247
まぁピム博士がハワード恨むのはしゃーないとは思うよ… その息子にまで飛び火するのはお前…ってなるけど
120 19/05/01(水)19:06:31 No.587922277
別世界サノス軍はサノスが居なくなってもピム粒子が沢山残ってる可能性があるのか…
121 19/05/01(水)19:06:38 No.587922312
>スコットって娘は無事で立場的には社長と同じなのによく今の生活を守るんじゃなくタイムマシンでやりなおそう!とか考え付いたね >サノスと直接やりあってないからか そもそもストーンってなんだよ?
122 19/05/01(水)19:06:38 No.587922324
アベンジャーズ一作目のハルクもだけど ジャイアントマンが集合絵にいると構図のアメコミ度が五割増しになるのだ
123 19/05/01(水)19:06:40 No.587922337
醜いバンはひどくない?
124 19/05/01(水)19:06:49 No.587922375
>極論は結局はピム粒子だよね ピム粒子最高 del ピム
125 19/05/01(水)19:06:51 No.587922383
>キャップまで地味にスレ画に辛辣でダメだった そんな場面あったっけ?思い出せない
126 19/05/01(水)19:06:57 No.587922405
>2014年ガモーラと社長はであってないけどガモーラだけ都合よく消えてないとかありえるの? クィルから話は聞いてただろうし
127 19/05/01(水)19:07:03 No.587922426
石とミョルミョルだけじゃなくて1970年のピム粒子もちゃんともとに戻してあげて…
128 19/05/01(水)19:07:08 No.587922444
>そもそもストーンってなんだよ? (無視) (無視) (無視)
129 19/05/01(水)19:07:18 No.587922489
いやあ…今回は残念でしたね… トニーの父親はクズでしたが息子にはまだ人として良い所があったと思えます… とか素で言いそう
130 19/05/01(水)19:07:20 No.587922497
>まぁピム博士がハワード恨むのはしゃーないとは思うよ… >その息子にまで飛び火するのはお前…ってなるけど でも結局あの息子とその仲間盗んでるぞ
131 19/05/01(水)19:07:28 No.587922531
ストーンなんて呼ばれてるけど違うよエーテルだよ
132 19/05/01(水)19:07:34 No.587922565
ピム博士と社長に顔合わせしてほしかった… 第二次シビル・ウォーが開戦しそうな気もするが
133 19/05/01(水)19:07:36 No.587922571
>>キャップまで地味にスレ画に辛辣でダメだった >そんな場面あったっけ?思い出せない スコットが抗議してるのを無視して社長とイチャイチャしてるとこ?
134 19/05/01(水)19:07:43 No.587922601
>ストーンなんて呼ばれてるけど違うよエーテルだよ (要領を得ない話)
135 19/05/01(水)19:07:55 No.587922655
そういうとこだぞ博士
136 19/05/01(水)19:07:57 No.587922663
量子力学理解してるのに…全ての始まりなのに…
137 19/05/01(水)19:08:11 No.587922727
まあ死んだから許すが…ほマジで言いそうなのが酷い
138 19/05/01(水)19:08:11 No.587922732
>醜いバンはひどくない? エンドゲームはキャップほんと俗っぽくなったなって思う
139 19/05/01(水)19:08:21 No.587922772
でもワスプで割と付いていけてなかったよね地球のバカ…
140 19/05/01(水)19:08:29 No.587922794
>>ストーンなんて呼ばれてるけど違うよエーテルだよ >(要領を得ない話) 前半ずっとチーズデブのカウンセリングに終始するのは卑怯すぎる…
141 19/05/01(水)19:08:29 No.587922802
スタークじゃ!スタークがパクったんじゃ! が本当になるとはね…
142 19/05/01(水)19:08:30 No.587922809
ピム粒子作った博士かなり凄くない?インフィニティストーンよりヤバいと思うんだけどタイムストーンから作ってるのかな?
143 19/05/01(水)19:08:39 No.587922840
ストーンも知らないしサノスにも絡んで無いけどMVP
144 19/05/01(水)19:08:45 No.587922873
(ビール腹) (汚いヒゲ) (情緒不安定)
145 19/05/01(水)19:08:46 No.587922881
>でもワスプで割と付いていけてなかったよね地球のバカ… 軟禁中に結構知性落ちちゃったんだろうな…
146 19/05/01(水)19:08:50 No.587922903
アントマンをおしっこマンに改造してる間に社長が全部やってくれた
147 19/05/01(水)19:08:50 No.587922904
スタークはクソなんですけおおおおおお!!!!! まぁ死んだから許すが…
148 19/05/01(水)19:08:56 No.587922925
>(要領を得ない話) ジェーンとは別れたし母さんはダークエルフに殺されてしまった…
149 19/05/01(水)19:09:18 No.587923022
ピム博士はマジで天才だし事今回に限っては全宇宙の救世主と言っても過言じゃないんだけどさ… でもなんか素直に感謝したくない
150 19/05/01(水)19:09:21 No.587923030
MCUだと原作でピム博士がやらかしたことも社長のせいにされたりするからピム博士ってわりとソフトになってるよね
151 19/05/01(水)19:09:33 No.587923073
結局ジェーンからのエーテル回収は兎が全部やったのがひどい
152 19/05/01(水)19:09:42 No.587923106
ピム粒子作ったヤバい博士は原作だとウルトロンも作ってるんだ
153 19/05/01(水)19:09:50 No.587923144
>スコットって娘は無事で立場的には社長と同じなのによく今の生活を守るんじゃなくタイムマシンでやりなおそう!とか考え付いたね >サノスと直接やりあってないからか 前妻とその夫は死んじゃってるからどうしても何とかしたいと思ったんだろう
154 19/05/01(水)19:09:51 No.587923149
>ピム粒子作った博士かなり凄くない?インフィニティストーンよりヤバいと思うんだけどタイムストーンから作ってるのかな? 全然関係ない あくまで若い頃のピム博士が作ったなんかすごい粒子
155 19/05/01(水)19:09:56 No.587923163
>(ビール腹) >(汚いヒゲ) >(情緒不安定) あのままだったら絶対むにょむにょ持てなかったわ…
156 19/05/01(水)19:10:01 No.587923184
ピム粒子は魔法とか宇宙の神秘とか全く関係なくピム博士が1970年代に開発した純地球産物質だよ
157 19/05/01(水)19:10:09 No.587923223
カーチャンカウンセリングでようやく気合が入るの笑ってしまう
158 19/05/01(水)19:10:10 No.587923227
ピム博士は社長の子供が息子だったらぼろくそに言ってたと思う
159 19/05/01(水)19:10:12 No.587923234
原作ピムはちょっとやらかしってレベルじゃないからな...
160 19/05/01(水)19:10:20 No.587923262
>結局ジェーンからのエーテル回収は兎が全部やったのがひどい あのデブハンマー持ってこなかったらマジでただの役立たずだったな…
161 19/05/01(水)19:10:23 No.587923270
フォートナイトピザの話は完全に話下手な人の全部話すやつでだめだった
162 19/05/01(水)19:10:31 No.587923294
アントマンも映画化ってなった時にピムを師匠枠にしたのは上手いな主人公だったらダメだったとか言われてて酷いと思った その通りだった
163 19/05/01(水)19:10:49 No.587923377
>ピム粒子作った博士かなり凄くない?インフィニティストーンよりヤバいと思うんだけどタイムストーンから作ってるのかな? ピム博士は一応ミスターファンタスティックと社長とバナー博士に並ぶ天才だからね
164 19/05/01(水)19:10:51 No.587923390
ピム博士を外へ出す方法がすごく理にかなっててダメだった
165 19/05/01(水)19:10:57 No.587923418
>2014年ガモーラと社長はであってないけどガモーラだけ都合よく消えてないとかありえるの? ナターシャがソウルストーンの礎になったから消えないんじゃない? って思ったけど結果自体は変わらねーんだよなわけわかんねえどうなってんだ
166 19/05/01(水)19:10:59 [ヌーブマスター69] No.587923425
>あのデブハンマー持ってこなかったらマジでただの役立たずだったな… おっとザコゲーマー発見伝
167 19/05/01(水)19:11:03 No.587923440
デブはちっさいハンマー持ってきたし
168 19/05/01(水)19:11:07 No.587923458
スコットは超スペックなのに一般人寄りの感性持ってるとこが多くていいよね…小市民的と言うか
169 19/05/01(水)19:11:28 No.587923545
過去の友人とか弟子とかと悉く拗れてるのは本当にクソコテとしか言いようがない…
170 19/05/01(水)19:11:30 No.587923553
>>あのデブハンマー持ってこなかったらマジでただの役立たずだったな… >おっとザコゲーマー発見伝 てめえの腕を切り取って尻に突っ込んでやる!
171 19/05/01(水)19:11:56 No.587923640
最悪社長とスットコとピム粒子たくさん残ってれば逆転の目はあったのがすごいよ ピム粒子
172 19/05/01(水)19:11:56 No.587923641
>ピム博士を外へ出す方法がすごく理にかなっててダメだった メタルギアみたいな追い出し方だったな…
173 19/05/01(水)19:12:02 No.587923664
ソウルストーンの試練は今回もクソでしたね…
174 19/05/01(水)19:12:07 No.587923692
そもそも博士は一作目からピム粒子はスタークのアーマーとはレベルが違うって言ってるからな! ここまでとは思ってなかったけどさ!
175 19/05/01(水)19:12:07 No.587923693
>てめえの腕を切り取って尻に突っ込んでやる! 今回色んなイキリが観れたなぁ…
176 19/05/01(水)19:12:08 No.587923700
昔のピム博士はあのメットダサいとは思わなかったのか
177 19/05/01(水)19:12:12 No.587923716
多分キャップ最後に1970に戻ると思うんだけどピム博士からぶっ殺されなかったかな
178 19/05/01(水)19:12:16 No.587923741
>スコットは超スペックなのに一般人寄りの感性持ってるとこが多くていいよね…小市民的と言うか まあただのコソ泥だった男だからな 世界の命運なんてものとは縁のない
179 19/05/01(水)19:12:44 No.587923835
あれ純地球産なのか…あの粒子狙いに宇宙から敵が来てもおかしくないよね
180 19/05/01(水)19:12:45 No.587923840
ピム博士は自分と妻と娘以外の全人類を見下してて短気ですぐ人格否定してくる爺なだけで正義感や責任感の強い人だから…
181 19/05/01(水)19:12:46 No.587923843
>昔のピム博士はあのメットダサいとは思わなかったのか ダサいとかカッコイイとかじゃなくて機能性が一番大事だろ!?
182 19/05/01(水)19:12:49 No.587923851
>ピム博士は一応ミスターファンタスティックと社長とバナー博士に並ぶ天才だからね この中で人格者は誰だ?
183 19/05/01(水)19:12:56 No.587923889
>おっとザコゲーマー発見伝 今度やったら雷神ソーがお前ん家に乗り込むかんな!!!!!
184 19/05/01(水)19:12:59 No.587923899
>スコットは超スペックなのに一般人寄りの感性持ってるとこが多くていいよね…小市民的と言うか 社会復帰しようとしたりしなかったりしてきたから… 可愛い娘もいるし
185 19/05/01(水)19:13:02 No.587923917
>この中で人格者は誰だ? バナ
186 19/05/01(水)19:13:09 No.587923944
>多分キャップ最後に1970に戻ると思うんだけどピム博士からぶっ殺されなかったかな ピム粒子は使い切ってしまったのでスルーするけど 許してほしい許してくれるね グッド自分の人生
187 19/05/01(水)19:13:14 No.587923963
>ソウルストーンの試練は今回もクソで なんかレッドスカルさんぼっちだから手に入らないだけで結構手に入るもんだなと思ってしまった いや条件やばいし絶望しかないんだけどさ
188 19/05/01(水)19:13:15 [トニー・スターク] No.587923966
>昔のピム博士はあのメットダサいとは思わなかったのか
189 19/05/01(水)19:13:24 No.587923999
>今回色んなイキリが観れたなぁ… でも実際出来るイキリだから笑えない
190 19/05/01(水)19:13:26 No.587924006
開けたら光る鞄って何仕入れたんですかね
191 19/05/01(水)19:13:41 No.587924059
>多分キャップ最後に1970に戻ると思うんだけどピム博士からぶっ殺されなかったかな ちゃんとそれはスタークの息子が盗んだって説明すれば大丈夫だよ
192 19/05/01(水)19:13:45 No.587924073
別にアイアンマンのマスクも特別カッコイイ訳では無いだろ!?
193 19/05/01(水)19:13:48 No.587924084
(一瞬映るクソダサいメット)
194 19/05/01(水)19:13:57 No.587924118
>開けたら光る鞄って何仕入れたんですかね デーモンコア!
195 19/05/01(水)19:13:57 No.587924119
>>ピム博士は一応ミスターファンタスティックと社長とバナー博士に並ぶ天才だからね >この中で人格者は誰だ? ラファロ
196 19/05/01(水)19:14:12 No.587924179
>開けたら光る鞄って何仕入れたんですかね そりゃもう鉛で包んだアレよ
197 19/05/01(水)19:14:18 No.587924198
クソダサヘルメットが研究所に転がってたのを見た時は吹き出したよ 装着はしなくても見せてくれてありがとう
198 19/05/01(水)19:14:19 No.587924209
キャップのシールド+ハンマー殺法がかっこよすぎた 身体にチーズソース流れてるマンとの落差かもしれないが
199 19/05/01(水)19:14:21 No.587924216
ピム博士って1970時点じゃまだハワードと喧嘩してなかったんだっけ?
200 19/05/01(水)19:14:24 No.587924226
>(一瞬映るクソダサいメット) いいよね…
201 19/05/01(水)19:14:27 No.587924242
キャップが使ったなら昔のピム博士も許すんじゃないかな
202 19/05/01(水)19:14:36 No.587924287
>>ソウルストーンの試練は今回もクソで >なんかレッドスカルさんぼっちだから手に入らないだけで結構手に入るもんだなと思ってしまった >いや条件やばいし絶望しかないんだけどさ あれ落とす→死ぬ→タイムストーンで復活ってやったらどうなるんだろう
203 19/05/01(水)19:15:04 No.587924393
>あれ落とす→死ぬ→タイムストーンで復活ってやったらどうなるんだろう タイムストーンの生贄になったやつは石の力で蘇らない
204 19/05/01(水)19:15:06 No.587924406
>あれ落とす→死ぬ→タイムストーンで復活ってやったらどうなるんだろう 出来ないみたいなこと言ってなかったっけ?
205 19/05/01(水)19:15:10 No.587924420
多分タイム出来ないと思うよ
206 19/05/01(水)19:15:18 No.587924457
>ピム博士って1970時点じゃまだハワードと喧嘩してなかったんだっけ? まだ精神的に健康そうな見た目してたよねって
207 19/05/01(水)19:15:19 No.587924462
>キャップが使ったなら昔のピム博士も許すんじゃないかな そもそもピムからしても世界の命運の方が大事なのでは
208 19/05/01(水)19:15:22 No.587924475
ソウルストーンだった
209 19/05/01(水)19:15:22 No.587924477
>この中で人格者は誰だ? えーと…ミスターファンタスティックも一見人格者にみえて大概だし…社長はあれだし…バナー博士はハルクにならなければ凄いいい人だよ
210 19/05/01(水)19:15:29 No.587924501
>キャップが使ったなら昔のピム博士も許すんじゃないかな でもそれがスタークの入れ知恵だと知ったら…?
211 19/05/01(水)19:15:51 No.587924600
多分死ぬじゃなくてソウルストーン自体になってそう
212 19/05/01(水)19:15:52 No.587924610
ソウルの試練にピーターを連れて行ってギリギリ糸が届かないやってほしいよね!
213 19/05/01(水)19:16:00 No.587924641
ストーン同格だから無理よね
214 19/05/01(水)19:16:15 No.587924712
石は不可逆 だから微デブのセフレに惚れてたガモーラは2度と戻ってこないんだ
215 19/05/01(水)19:16:22 No.587924747
バナー博士が6つ揃った状態であれこれやったっぽいけどダメって言ってなかった?
216 19/05/01(水)19:16:27 No.587924772
あの赤ら顔はこれからも石ころのクンリニンサンするんです?
217 19/05/01(水)19:16:42 No.587924835
実はソウルストーンのなかにはまた違う世界があるんだよ 原作だと出てきたが
218 19/05/01(水)19:17:08 No.587924934
ソウル戻しに行ったキャップが梅干しとひと悶着ある展開かとも思った
219 19/05/01(水)19:17:18 No.587924982
ソウルストーン取得方法だけマジクソだよね
220 19/05/01(水)19:17:38 No.587925054
Fortniteファンいじられすぎでしょう バトロワとIWであんなカッコいいを雪崩式に見せられた多少のクールダウンは必要と思いませんかあなた
221 19/05/01(水)19:17:41 No.587925060
大義のために個人の幸せを犠牲にする必要はない 社長とキャップそれぞれ反対の選択を取ったのが印象的だったな…
222 19/05/01(水)19:17:46 No.587925079
>ソウル戻しに行ったキャップが梅干しとひと悶着ある展開かとも思った もうどっちも戦うとかそういう気分にならないだろうし…
223 19/05/01(水)19:18:08 No.587925166
>キャップが使ったなら昔のピム博士も許すんじゃないかな インフィニティストーン戻す重要性くらいピム博士だってわかるわ
224 19/05/01(水)19:18:25 No.587925239
というかなんで梅干しはソウルストーン門番やってんだっけ?
225 19/05/01(水)19:18:29 No.587925263
クロスオーバーイベントでメイおばさん死んじゃってピーターがドクターに生き返らせてってお願いするけどドクターにそれは無理だよされるのはいつかやってくれるかなぁ…
226 19/05/01(水)19:18:37 No.587925296
雷神ソーだ。今すぐログオフしろ!!1!11!!!
227 19/05/01(水)19:18:45 No.587925321
ソウルストーンってどうやって戻したんだろう
228 19/05/01(水)19:18:50 No.587925343
>社長とキャップそれぞれ反対の選択を取ったのが印象的だったな… 社長の最後見て今のうちに自分のこと全うしようとおもったんじゃねえかな
229 19/05/01(水)19:18:58 No.587925366
それは出来ないがタイムストーンは未来の可能性を探し出すことは出来る 今だからほら行けよ
230 19/05/01(水)19:19:02 No.587925384
醜いバンのいつものクラクションで耐えられなかった
231 19/05/01(水)19:19:04 No.587925391
>もうどっちも戦うとかそういう気分にならないだろうし… 管理人化してる梅干しと自分の人生を歩むキャップ、戦闘発生しなそう
232 19/05/01(水)19:19:20 No.587925456
>雷神ソーだ。今すぐログオフしろ!!1!11!!! ヒで晒されるやつだこれ
233 19/05/01(水)19:19:37 No.587925506
梅干しはもう擦り切れすぎてそういう風にならないと聞いた 確か「」の読んだ監督のインタビューでは
234 19/05/01(水)19:19:37 No.587925507
書き込みをした人によって削除されました
235 19/05/01(水)19:20:05 No.587925631
>>もうどっちも戦うとかそういう気分にならないだろうし… >管理人化してる梅干しと自分の人生を歩むキャップ、戦闘発生しなそう 昔仲悪かったクラスメイトとコンビニで再会したみたいな感じになりそう
236 19/05/01(水)19:20:28 No.587925718
死んですぐくらいだったらタイムで戻せるのにね…なあサノスとヴィジョン
237 19/05/01(水)19:20:48 No.587925800
指パッチンで消された人たちを元に戻すのはできるけどヴィジョンはどうしようもなかったのかな
238 19/05/01(水)19:20:51 No.587925819
>梅干しはもう擦り切れすぎてそういう風にならないと聞いた >確か「」の読んだ監督のインタビューでは まだ野望が燃え尽きたわけではないとも聞いたが
239 19/05/01(水)19:21:14 No.587925909
吹き替えの人に対してもネタバレ防止のためフェイク一杯入れた台本渡されるらしいけど1番の決め台詞はすぐ分かったらしいな社長とキャップ
240 19/05/01(水)19:21:22 No.587925937
一連の後のミスタードクターの精神状態が心配ですよ私は
241 19/05/01(水)19:21:24 No.587925946
>指パッチンで消された人たちを元に戻すのはできるけどヴィジョンはどうしようもなかったのかな 俺もそう思ったんだけど結局現代には石は無くなってるから石ありきのヴィジョンはね…
242 19/05/01(水)19:21:35 No.587926002
キャップがギリギリまで頑張ってギリギリまで踏ん張ってから登場したジャイアントマン
243 19/05/01(水)19:21:46 No.587926051
ヴィジョンも石由来だし何かエラー出るんじゃね
244 19/05/01(水)19:21:47 No.587926055
>指パッチンで消された人たちを元に戻すのはできるけどヴィジョンはどうしようもなかったのかな ヴィジョンに関してはやっぱりストーン必要だったんじゃないかな
245 19/05/01(水)19:21:47 No.587926058
>社長の最後見て今のうちに自分のこと全うしようとおもったんじゃねえかな 最後まで幸せに生きてほしいよね…
246 19/05/01(水)19:21:51 No.587926077
>ヴィジョンはどうしようもなかったのかな 石が石になっちゃった以上はむり
247 19/05/01(水)19:21:51 No.587926080
死んだタイミング的にロキも生き返ってないんだよな まぁひょっこり出て来ても驚かないけど
248 19/05/01(水)19:22:03 No.587926123
>吹き替えの人に対してもネタバレ防止のためフェイク一杯入れた台本渡されるらしいけど1番の決め台詞はすぐ分かったらしいな社長とキャップ あの二言はそりゃあそうだろうよ!
249 19/05/01(水)19:22:05 No.587926131
>吹き替えの人に対してもネタバレ防止のためフェイク一杯入れた台本渡されるらしいけど1番の決め台詞はすぐ分かったらしいな社長とキャップ 私はアイアンマンだ
250 19/05/01(水)19:22:09 No.587926149
>死んだタイミング的にロキも生き返ってないんだよな そうだね(スゥー
251 19/05/01(水)19:22:14 No.587926169
ヴィジョンはそもそもが石パワーで動いてる代物だから 石がガントレットにはまってるうちはどうしようもねえよ
252 19/05/01(水)19:22:31 No.587926245
妹ちゃんIWの終盤でガチャガチャやってたからてっきりバックアップでも取ってたのかと思ったけどただの悪あがきだったのかな
253 19/05/01(水)19:22:32 No.587926247
結局石全部砕けたけど梅干しあこそにずっといるのかな
254 19/05/01(水)19:22:32 No.587926250
>吹き替えの人に対してもネタバレ防止のためフェイク一杯入れた台本渡されるらしいけど1番の決め台詞はすぐ分かったらしいな社長とキャップ あの二人は確実にそれとわかる気がするな
255 19/05/01(水)19:22:42 No.587926284
でも単純に殺されたロキ辺りは蘇生できそうだよね
256 19/05/01(水)19:22:47 No.587926314
>キャップがギリギリまで頑張ってギリギリまで踏ん張ってから登場したジャイアントマン ラストバトルは状況を描き出すと本当に希望と絶望を繰り返しが凄く上手い
257 19/05/01(水)19:22:55 No.587926340
じゃあヴィジョンの残骸は溶かして再利用するしかないってことですか!
258 19/05/01(水)19:22:57 No.587926351
ヴィジョンはサノスがいなくなった時間軸で生きてるからいいんだ
259 19/05/01(水)19:23:02 No.587926365
>結局石全部砕けたけど梅干しあこそにずっといるのかな 過去へキャップが戻しにいったからまた石のクンリしないといけないし
260 19/05/01(水)19:23:19 No.587926440
>妹ちゃんIWの終盤でガチャガチャやってたからてっきりバックアップでも取ってたのかと思ったけどただの悪あがきだったのかな もしかしたらこの後のお話で戻ってくるかもしれないし戻ってこないかもしれない 石ないヴィジョンってどうなんだろうね
261 19/05/01(水)19:23:22 No.587926454
取り外し可能な仕様にしなかったのがわるいよね! なあ妹ちゃん!
262 19/05/01(水)19:23:27 No.587926476
ロキのオーディンの息子だ!をまた聞きたい
263 19/05/01(水)19:23:33 No.587926499
>死んだタイミング的にロキも生き返ってないんだよな ンー3の名誉アスガルド人生き残ってるし何かやってからずっと隠れてそうな気がする
264 19/05/01(水)19:23:51 No.587926567
ハンマーキャップ!のとこで劇場がどよめくのほんと何度行っても興奮する…
265 19/05/01(水)19:23:56 No.587926585
ロキはドラマシリーズが決まってるので キューブ持って逃げたあいつが何かやらかすのではと思ってる
266 19/05/01(水)19:24:06 No.587926617
どっちが犠牲になるか話し合ってるウィドウとクリントのそばでなんかふわー…してたよね梅干し
267 19/05/01(水)19:24:13 No.587926654
そういやキャップ一人でどうやってソウルストーン返しに行ったんだろう そこまでいける宇宙船あったっけ
268 19/05/01(水)19:24:31 No.587926733
>吹き替えの人に対してもネタバレ防止のためフェイク一杯入れた台本渡されるらしいけど 坊やが大体悪いやつだこれ
269 19/05/01(水)19:24:34 No.587926753
>>吹き替えの人に対してもネタバレ防止のためフェイク一杯入れた台本渡されるらしいけど1番の決め台詞はすぐ分かったらしいな社長とキャップ >あの二人は確実にそれとわかる気がするな トムホは今回も自分のところだけの薄い台本なんだろうなってふと思った
270 19/05/01(水)19:24:35 No.587926756
>死んだタイミング的にロキも生き返ってないんだよな そもそも本当に死んでるの?って言われてるし
271 19/05/01(水)19:24:37 No.587926763
>ウィドウとクリントのそばでなんかふわー…してたよね梅干し (こいつらお互いを生かすために殺し合ってる…)
272 19/05/01(水)19:24:43 No.587926786
あの時代のソーを呼んだとか?
273 19/05/01(水)19:24:48 No.587926805
>そういやキャップ一人でどうやってソウルストーン返しに行ったんだろう >そこまでいける宇宙船あったっけ GPSで飛んだとか?
274 19/05/01(水)19:25:03 No.587926866
>そういやキャップ一人でどうやってソウルストーン返しに行ったんだろう >そこまでいける宇宙船あったっけ スペースストーンを最後まで残しておけば何とか…
275 19/05/01(水)19:25:13 No.587926915
でもねすぐ調子乗ってインタビューでネタバレしちゃうバナー博士も悪いんですよ
276 19/05/01(水)19:25:14 No.587926919
ロキと姉上はいつ復活しても驚かない
277 19/05/01(水)19:25:22 No.587926956
>そういやキャップ一人でどうやってソウルストーン返しに行ったんだろう >そこまでいける宇宙船あったっけ あれ?もしかしてキャップ梅干しに会ったりしたのかな
278 19/05/01(水)19:25:30 No.587926998
>過去へキャップが戻しにいったからまた石のクンリしないといけないし 過去はそうだけど5年後というか現在?の石は無いしする事あんのかなって
279 19/05/01(水)19:25:35 No.587927022
あーでもストーン使えるかは別だわな
280 19/05/01(水)19:25:56 No.587927107
>トムホは今回も自分のところだけの薄い台本なんだろうなってふと思った トムホは今回台本にお前ネタバレするから台本なしねって文字が書かれて 現場での演技指導だけだったみたい
281 19/05/01(水)19:25:59 No.587927118
姉上復活したらまたゴリウー呼ばなきゃ…
282 19/05/01(水)19:26:03 No.587927138
笑いの神は今回も面白かった
283 19/05/01(水)19:26:09 No.587927168
最悪エンシェントワンにでも頼めば魔法でゲート作ってくれるだろうし…
284 19/05/01(水)19:26:18 No.587927206
>トムホは今回台本にお前ネタバレするから台本なしねって文字が書かれて 逆方向への信頼度が高すぎる…
285 19/05/01(水)19:26:20 No.587927217
>>過去へキャップが戻しにいったからまた石のクンリしないといけないし >過去はそうだけど5年後というか現在?の石は無いしする事あんのかなって だからフォンデュしてきたのでは
286 19/05/01(水)19:26:45 No.587927325
>笑いの神は今回も面白かった こいつほとんど喋ってないのにコントしてるな
287 19/05/01(水)19:26:48 No.587927333
>トムホは今回台本にお前ネタバレするから台本なしねって文字が書かれて >現場での演技指導だけだったみたい 酷い……
288 19/05/01(水)19:26:49 No.587927342
ランチタイム楽しもうとしてたらなんか空から降ってきた
289 19/05/01(水)19:26:51 No.587927347
坊や(は自分の台本)を失ってしまった…
290 19/05/01(水)19:27:13 No.587927439
>トムホは今回台本にお前ネタバレするから台本なしねって文字が書かれて >現場での演技指導だけだったみたい それでもトニー…ってやってみせるのやばくない?
291 19/05/01(水)19:27:16 No.587927448
本来の世界線のロキはオーディンの息子…と言った時点でキャラとして役目を終えた感があったしニューヨークから逃げたやつがドラマで活躍するならなるほど!ってなるなー
292 19/05/01(水)19:27:31 No.587927503
ピーターは今回社長とのやりとりとおねショタシーンしかないから伝え方次第で完璧にネタバレ防止できるな
293 19/05/01(水)19:27:49 No.587927578
su3039517.jpg キャップがハンマー使いだした辺りからどっかで見たコレ絶対来るよね…って思ったんだ ちょっと違った
294 19/05/01(水)19:28:11 No.587927674
>だからフォンデュしてきたのでは 一瞬梅干しとキャップがフォンデュしたのかと思った
295 19/05/01(水)19:28:20 No.587927709
スコットのマネして公園でケバブサンド食べたら知らない子供に「どうしておうちで食べないの?」 って執拗に聞かれました…
296 19/05/01(水)19:28:20 No.587927710
>>笑いの神は今回も面白かった >こいつほとんど喋ってないのにコントしてるな ダークワールドで荒れる前の姿はともかくアベ1の石転がってきてん!?ってなって即逃走面白すぎる
297 19/05/01(水)19:28:44 No.587927792
>スコットのマネして公園でケバブサンド食べたら知らない子供に「どうしておうちで食べないの?」 >って執拗に聞かれました… 馬鹿がいるわ気を付けて!
298 19/05/01(水)19:28:45 No.587927795
トムホは本当に徹底されてるな…でも今回そんなに台詞無いしいけるか…?
299 19/05/01(水)19:29:00 No.587927859
>トムホは今回台本にお前ネタバレするから台本なしねって文字が書かれて >現場での演技指導だけだったみたい それであの演技仕上げてくるとかトムホはさぁ…
300 19/05/01(水)19:29:03 No.587927870
>スコットのマネして公園でケバブサンド食べたら知らない子供に「どうしておうちで食べないの?」 >って執拗に聞かれました… 気をつけて アホが公園に座ってる
301 19/05/01(水)19:29:05 No.587927882
あいつ一人でいいんじゃないかなって感じで戦場をすっ飛んで行ったキャプテンマーベルには参るね…
302 19/05/01(水)19:29:12 No.587927898
>>ウィドウとクリントのそばでなんかふわー…してたよね梅干し >(こいつらお互いを生かすために殺し合ってる…) (ふっふっふ…石を得るために争っても石は手に入らな…なんで自分が死のうとしてるのこいつら…)
303 19/05/01(水)19:29:20 No.587927939
>ダークワールドで荒れる前の姿はともかくアベ1の石転がってきてん!?ってなって即逃走面白すぎる これいいのかなーくらいの顔でショボッと消えてくの面白すぎる
304 19/05/01(水)19:29:24 No.587927952
ただ横になってるだけで劇場の笑い取れてたからな笑いの神
305 19/05/01(水)19:29:38 No.587928010
でもNYで逃げた笑いの神は世界線全然違くない? 石で何かして合流してもギャグキャラだからいいか…ってなりはしそうだけど
306 19/05/01(水)19:29:47 No.587928049
>ただ横になってるだけで劇場の笑い取れてたからな笑いの神 志村うしろうしろすぎる…
307 19/05/01(水)19:30:01 No.587928105
2014年サノス軍いなくなったことで2014年時空のGOGのこれからの展開どうなるんだろう…
308 19/05/01(水)19:30:02 No.587928111
>ピーターは今回社長とのやりとりとおねショタシーンしかないから伝え方次第で完璧にネタバレ防止できるな これは秘密なんだけど僕の周りにスーツを着たペッパーやワスプやキャプテン・マーベルとか…要するに女性アベンジャーズが大集合したんだ!僕も観るのが楽しみだよ!
309 19/05/01(水)19:30:04 No.587928117
>トムホは本当に徹底されてるな…でも今回そんなに台詞無いしいけるか…? ストレンジに説明されて…のあたり現場で聞いてそのまま演技したってことだろ?
310 19/05/01(水)19:30:17 No.587928178
デブ上間違いなく馬鹿にされるから弟に見つかりたくないんだろうね
311 19/05/01(水)19:30:17 No.587928182
GotG組が出るだけでギャグ時空突入するからな
312 19/05/01(水)19:30:21 No.587928195
思えばあいつハルクに倒された直後にハルクに救われてるんだな…
313 19/05/01(水)19:30:23 No.587928201
>ただ横になってるだけで劇場の笑い取れてたからな笑いの神 冷静に考えると単に当時のワンカット再現ってだけなのになんであんな笑えるんだろうな
314 19/05/01(水)19:30:50 No.587928304
>要するに女性アベンジャーズが大集合したんだ!僕も観るのが楽しみだよ! とやらかすので周りも合成にして誰もいないまま鼻血を出しててもらう
315 19/05/01(水)19:30:52 No.587928315
>スコットのマネして公園でケバブサンド食べたら知らない子供に「どうしておうちで食べないの?」 >って執拗に聞かれました… タコスを食べるべきだったんだ
316 19/05/01(水)19:31:01 No.587928357
>これいいのかなーくらいの顔でショボッと消えてくの面白すぎる 苦労してビターンのトラウマまで植え付けられたあげくにこんなアホな事故で手に入ったらね…
317 19/05/01(水)19:31:12 No.587928425
>とやらかすので周りも合成にして誰もいないまま鼻血を出しててもらう 信用マイナスすぎる…
318 19/05/01(水)19:31:35 No.587928546
バナー博士今回ちょっとハイになって失敗するだけだったな
319 19/05/01(水)19:31:38 No.587928558
テレ東でもやってたアベンジャーズ・アッセンブルのアニメだと 地球全体をミクロ化してサノスを騙してたけど 映画でもそんな無茶苦茶やってたん?
320 19/05/01(水)19:32:00 No.587928642
>>とやらかすので周りも合成にして誰もいないまま鼻血を出しててもらう >信用マイナスすぎる… 簡単に役者を変えられない作品な分制作側が苦労するっていう
321 19/05/01(水)19:32:06 No.587928663
>これは秘密なんだけど僕の周りにスーツを着たペッパーやワスプやキャプテン・マーベルとか…要するに女性アベンジャーズが大集合したんだ!僕も観るのが楽しみだよ! 榎木淳弥の声で完璧に脳内再生できる自分がちょっと嫌
322 19/05/01(水)19:32:16 No.587928706
アベンジャーズアッセンブルは字幕も吹き替えもめちゃんこカッコよかったし興奮でどうにかしちゃいそうだった 4dxは正直長すぎて腰と背中痛かった
323 19/05/01(水)19:32:50 No.587928854
>テレ東でもやってたアベンジャーズ・アッセンブルのアニメだと >地球全体をミクロ化してサノスを騙してたけど >映画でもそんな無茶苦茶やってたん? 観てないならこんなスレくるなすぎる
324 19/05/01(水)19:33:13 No.587928956
4dxは腰に来るのでimax3Dぐらいがいい
325 19/05/01(水)19:33:55 No.587929104
>簡単に役者を変えられない作品な分制作側が苦労するっていう もうばらしてもいい情報だけ与えて広告塔として利用することにしたマーベル ポスター配信事件とか
326 19/05/01(水)19:34:10 No.587929168
>気をつけて >アホが公園に座ってる 母親にいわれるやつだこれ
327 19/05/01(水)19:34:24 No.587929227
ガントレットは俺に任せろー!からの即跳ね飛ばし
328 19/05/01(水)19:34:31 No.587929265
3時間4dxは流石に辛いよね… 3dで十分だと思う
329 19/05/01(水)19:34:31 No.587929267
こんだけアベンジャーズ続いた末に ロキがごっつぁんで大勝利してるのは面白すぎる
330 19/05/01(水)19:35:43 No.587929553
>ガントレットは私に任せろー!からの頭突きノーダメージ
331 19/05/01(水)19:35:54 No.587929604
>3時間4dxは流石に辛いよね… >3dで十分だと思う 3Dでもキツそう
332 19/05/01(水)19:36:07 No.587929661
>もうばらしてもいい情報だけ与えて広告塔として利用することにしたマーベル >ポスター配信事件とか あまりにも酷い
333 19/05/01(水)19:36:32 No.587929769
なんでラファロもトムホも息を吐くように言ってしまうんだ
334 19/05/01(水)19:36:52 No.587929845
宇宙ゴリウーに対するサノスの反応が共感でき過ぎてひどい
335 19/05/01(水)19:36:58 No.587929871
ジャイアントマンになると疲れる設定が消えていた
336 19/05/01(水)19:37:07 No.587929914
>>もうばらしてもいい情報だけ与えて広告塔として利用することにしたマーベル >>ポスター配信事件とか >あまりにも酷い フューリーはこういうことする
337 19/05/01(水)19:37:27 No.587929997
ラファロは故意的にオラー!どうだー!!って感じだけどトムホは凄いんだよ!!って無垢な感じでバラす気がする
338 19/05/01(水)19:37:40 No.587930048
>ジャイアントマンになると疲れる設定が消えていた 大一番だから戦えただけで終わった後は気絶してると思う
339 19/05/01(水)19:37:49 No.587930080
サーティワンをクビになった男が世界を取り戻す鍵になる熱い展開好きだ
340 19/05/01(水)19:37:51 No.587930095
5つの石を集めて希望の未来へレッツゴーしようとしたら いきなりゴリウーが降ってきたからな
341 19/05/01(水)19:38:14 No.587930176
>宇宙ゴリウーに対するサノスの反応が共感でき過ぎてひどい 誰だってああなるわ!生身で戦艦沈めるとかオカシイって!!
342 19/05/01(水)19:38:33 No.587930255
>ラファロは故意的にオラー!どうだー!!って感じだけどトムホは凄いんだよ!!って無垢な感じでバラす気がする 役者とキャラが噛み合いすぎる…
343 19/05/01(水)19:38:35 No.587930264
>ジャイアントマンになると疲れる設定が消えていた アントマン&ワスプ本編からラストのサラァまでに改良加えてたんじゃね
344 19/05/01(水)19:38:46 No.587930310
>サーティワンをクビになった男が世界を取り戻す鍵になる熱い展開好きだ あったかいやつありますか?
345 19/05/01(水)19:38:56 No.587930348
知らないメンヘラ女に体をちぎられそうになってゴリウーにもボコられる
346 19/05/01(水)19:38:59 No.587930361
なんとか頑張ってただけで多分その後めっちゃ気絶してそう
347 19/05/01(水)19:39:15 No.587930441
恐怖!いやなタイミングで降り注いで艦隊を破壊してくる女!
348 19/05/01(水)19:39:29 No.587930516
>あったかいやつありますか? アイス屋だっつってんだろ…
349 19/05/01(水)19:39:36 No.587930546
もうあいつ一人でいいんじゃないかな…
350 19/05/01(水)19:39:44 No.587930577
だってみんな1秒でも早く話の内容知りたいよね!
351 19/05/01(水)19:39:45 No.587930579
>知らないメンヘラ女に体をちぎられそうになってゴリウーにもボコられる サラァ…で済んでよかったかもしれない
352 19/05/01(水)19:39:45 No.587930582
>知らないメンヘラ女に体をちぎられそうになってゴリウーにもボコられる そういえば別にあのサノスヴィジョン殺して無いんだよね…
353 19/05/01(水)19:39:47 No.587930587
キャップ老いてるー!?ゴメンよすぐに元に戻すから!つって若返らせられたりしませんか
354 19/05/01(水)19:40:06 No.587930664
ええー…みたいな顔で撃沈する船を見るサノス
355 19/05/01(水)19:40:07 No.587930670
>恐怖!いやなタイミングで降り注いで艦隊を破壊してくる女! ほんとにこわいやつやめろ!
356 19/05/01(水)19:40:12 No.587930692
>だってみんな1秒でも早く話の内容知りたいよね! なわけねえだろ!
357 19/05/01(水)19:40:20 [ドクター] No.587930740
>もうあいつ一人でいいんじゃないかな… そうも言ってられなかった
358 19/05/01(水)19:40:41 No.587930818
>キャップ老いてるー!?ゴメンよすぐに元に戻すから!つって若返らせられたりしませんか 台無しだバカ!
359 19/05/01(水)19:40:51 No.587930868
ベジータが殺したナメック星人が復活しないのと一緒でまあヴィジョンも無理だよねっていう
360 19/05/01(水)19:40:53 No.587930878
>知らないメンヘラ女に体をちぎられそうになってゴリウーにもボコられる (なにこの子怖い会ったこともないのに殺意満々!?怖いから絨毯爆撃するね…え?なんで止めるの?……なにあれ…怖い)
361 19/05/01(水)19:40:56 No.587930883
宇宙ゴリウーが出てきてからさらに画面のゴリウー濃度を高めてきてダメだった
362 19/05/01(水)19:41:04 No.587930918
>そういえば別にあのサノスヴィジョン殺して無いんだよね… サラァした後に即復活して魔術師ゲートくぐったらサノスが居た!死ねぇ!
363 19/05/01(水)19:41:08 No.587930934
そう言えば社長にドクターが人差し指立ててたのってなに?
364 19/05/01(水)19:41:08 No.587930936
>>知らないメンヘラ女に体をちぎられそうになってゴリウーにもボコられる >そういえば別にあのサノスヴィジョン殺して無いんだよね… でもねワンダとしては恋人殺された直後に超イキってる犯人が母星にいるんですよ
365 19/05/01(水)19:41:35 No.587931065
>そう言えば社長にドクターが人差し指立ててたのってなに? YOU石使っちゃいなよした
366 19/05/01(水)19:41:52 No.587931130
>そう言えば社長にドクターが人差し指立ててたのってなに? 今だ 今やれ
367 19/05/01(水)19:41:55 No.587931149
>そう言えば社長にドクターが人差し指立ててたのってなに? この道しかないって意味?
368 19/05/01(水)19:41:56 No.587931152
まあそりゃブチ切れもするだろうけどこの世界のサノスはとばっちりすぎる…
369 19/05/01(水)19:42:00 No.587931168
サノスあの時点じゃアベ1のメンツしか知らないからな
370 19/05/01(水)19:42:01 No.587931174
>そう言えば社長にドクターが人差し指立ててたのってなに? 何千万分の一ってことだと思う この戦い勝てるぞってのをジェスチャーで出したんだろう
371 19/05/01(水)19:42:04 No.587931182
>そう言えば社長にドクターが人差し指立ててたのってなに? 何千通りの1がお前の考えていることだよっていう事
372 19/05/01(水)19:42:15 No.587931238
社長が石使うのが最後の一手だよって