虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ヤンっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/01(水)18:34:46 No.587914504

ヤンってアニメ版で超イケメン化されたよね

1 19/05/01(水)18:36:59 No.587915090

同盟を救うためにトップに立ってもらいますが構いませんね!? 答えは聞いてない

2 19/05/01(水)18:38:21 No.587915473

>同盟を救うためにトップに立ってもらいますが構いませんね!? >答えは聞いてない それがヤンが選んだ民主主義の結果だし

3 19/05/01(水)18:38:59 No.587915629

>それがヤンが選んだ民主主義の結果だし 民主主義を守るはずの連中が最終的に北朝鮮化するのいいよね

4 19/05/01(水)18:39:00 No.587915636

顔だけじゃなくて思想もマイルド化されたぞ

5 19/05/01(水)18:41:48 No.587916300

原作ヤンはぶっちゃけ民主的な過激派だからな…

6 19/05/01(水)18:43:19 No.587916640

これからメルカッツの出番が増えるってところで石塚運昇さんなくなってしまったがどうなるのかね

7 19/05/01(水)18:43:24 No.587916661

有能な人間の独裁か無能な人間の民主主義かの選択

8 19/05/01(水)18:44:29 No.587916922

>顔だけじゃなくて思想もマイルド化されたぞ 小説版は 軍国主義=敵 認定だもんな 相手が軍国主義だと徹底的に煽ってから対話拒否するというクソコテコンボかます

9 19/05/01(水)18:44:46 No.587916995

民主主義の狂信者とも言えるしそれで同盟を救えなかったとこもある 民主主義さえあれば同盟滅んでも良いわってとこだろうけど

10 19/05/01(水)18:45:43 No.587917223

>有能な人間の独裁か無能な人間の民主主義かの選択 良くも悪くも敵か味方か分けようとする軍人的な考えだな

11 19/05/01(水)18:46:09 No.587917338

>小説版は 軍国主義=敵 認定だもんな 民主主義の信奉者だけど自分と違う意見に寛容ではない辺りが何かこう…クソコテ気質

12 19/05/01(水)18:49:03 No.587918013

アニメは思想やイデオロギー色は薄れた

13 19/05/01(水)18:49:36 No.587918156

ヤンおじさん割と人の好き嫌い激しいしやる気になったら相手を理屈で叩き潰せるだけの知識と度胸あるからね

14 19/05/01(水)18:51:04 No.587918500

小説もアニメもヤンは寛容っていうか放任主義なだけやで

15 19/05/01(水)18:51:54 No.587918686

>小説もアニメもヤンは寛容っていうか放任主義なだけやで 働くけどトップには立ちたくないおじさんだからな

16 19/05/01(水)18:53:06 No.587919014

クソみたいなゴールデンバウム王朝潰すには出世するしか無い陛下と 別に暗愚がトップでも別に変えたいわけではないヤンおじさん

17 19/05/01(水)18:53:50 No.587919184

民主主義は絶対守るという点は評価できるが確かに寛容ではないかな… 自分と対立するイデオロギーは絶対に受け入れないし妥協しなかったし

18 19/05/01(水)18:54:46 No.587919385

イヤイヤだろうと軍人になったなら同盟を守る責任を果たせよって思ったな 階級考えたらもっとちゃんと動けば救えた人もいただろうに

19 19/05/01(水)18:56:15 No.587919724

作中にもあったけどこの人民主主義に魂を捧げる人に魂を捧げたい人だから 民主主義がドン詰まった同盟末期に生まれてしまったのが最大の不幸

20 19/05/01(水)18:58:19 No.587920227

>小説版は 軍国主義=敵 認定だもんな そんな設定ないぞ…?

21 19/05/01(水)18:58:43 No.587920322

理不尽なやつじゃないと絶対殺せないトリューニヒトがいるのが同盟だしな

22 19/05/01(水)18:59:04 No.587920399

国や民よりイデオロギーが大事なんだな まあラインハルトが虐殺者だったりしたらもっとなんとかしたと思うけど

23 19/05/01(水)18:59:11 No.587920434

とはいえクーデター後のボロボロの同盟で国力を損なわずに戦果を上げられるよう頑張れと言われても嫌すぎる

24 19/05/01(水)18:59:57 No.587920625

発売日から買ってる親父が言うには ヤンはたんに軍国主義が憎いから結果的に少数派の味方に見えるのであって 少数派でも軍国主義者には冷酷だって言ってたな

25 19/05/01(水)19:01:12 No.587920933

>そんな設定ないぞ…? 原作に軍国主義に自分から歩み寄ってたシーンあったっけ…

26 19/05/01(水)19:01:13 No.587920936

後ろが敵過ぎて正直帝国軍に対してはそこまで思うとこなかったんじゃ

27 19/05/01(水)19:01:22 No.587920972

はっきり言ってあの時代の人間にはヤン含めてヤンが理想とする民主主義を体現出来る者は存在しないから…

28 19/05/01(水)19:01:46 No.587921055

>そんな設定ないぞ…? ヤンが軍国主義に理解を示そうとした? 真面目に話し合ったりしたか? まあそういうのもいるよね扱いで終わったと思うが

29 19/05/01(水)19:02:10 No.587921155

>原作に軍国主義に自分から歩み寄ってたシーンあったっけ… ない

30 19/05/01(水)19:03:00 No.587921356

アニメは知らんが小説ヤンは相当なクソコテ気質

31 19/05/01(水)19:03:58 No.587921609

対帝国で軍国主義とも共闘出来なかったのかな 軍国主義も初めからクーデターしたいわけじゃなかったろうに

32 19/05/01(水)19:04:19 No.587921703

小説のクソコテの素質有りのヤンを思うと こじらせたようなのばっかり信奉者になるのもさもありなん

33 19/05/01(水)19:07:51 No.587922637

ヤン本人はともかくヤンの信望者は憂国騎士団と仲良く出来そう

34 19/05/01(水)19:12:44 No.587923836

冗談かもしれないけど帝国に生まれてたら真っ先に金髪の元に馳せ参じてたとも言ってるしヤン自身はノンポリ感ある 純粋なノンポリではないんだけど

35 19/05/01(水)19:15:39 No.587924551

民主主義の信奉者の末路が自分の肖像画デカデカと掲げられて妻が政治的指導者で息子が軍事的指導者

36 19/05/01(水)19:17:06 No.587924927

>軍国主義も初めからクーデターしたいわけじゃなかったろうに クーデターのメンバーって中核がグリーンヒルでむしろヤン派寄りなんだよね… 目的が腐敗した軍部の浄化だし ヤンからすると手段がクーデターとか論外だけど

37 19/05/01(水)19:19:15 No.587925433

クーデター起こす前は良識派が 軍国主義を抱えてクーデター起こすという皮肉

38 19/05/01(水)19:19:55 No.587925586

スレ画は民主主義マンだけどそれはそれとして金髪の孺子を優秀な統治者として認めて尊敬してる所好きなんだ 会見のシーンは何度も読み返す

39 19/05/01(水)19:20:49 No.587925809

歩み寄るってクブルスリー暗殺未遂までやらかしてんのに…

40 19/05/01(水)19:25:42 No.587927056

民主主義の狂信者ってなんか悪いことある?

41 19/05/01(水)19:26:24 No.587927230

ヤンなんか生かさず殺さず雇われ軍人だけやらせておけばよかったんだ >アレを超えるカリスマが同盟にいないいなくなった ㌧

42 19/05/01(水)19:26:41 No.587927303

>民主主義の狂信者ってなんか悪いことある? どんなイデオロギーであれ異常なまでに固執するのは控えめに言っても欠点では

43 19/05/01(水)19:29:36 No.587927998

ヤンの欠点はというと思想が現実に優先した結果として民主主義国家の死を招いたことじゃないかな まぁ未来でも読めなきゃまず思想ありきだっていうのも間違いではないんだが…

44 19/05/01(水)19:30:49 No.587928301

>ヤンの欠点はというと思想が現実に優先した結果として民主主義国家の死を招いたことじゃないかな でもそれが民主主義としては正しい姿じゃないかな

45 19/05/01(水)19:31:42 No.587928576

原作読んでりゃイデオロギーに固執してないの判るじゃん… なんたらオリベイラに正にそのものの返答をしてる

46 19/05/01(水)19:32:05 No.587928660

>原作に軍国主義に自分から歩み寄ってたシーンあったっけ… 自分から歩み寄らないから敵認定してるというのは短絡的過ぎないか?

47 19/05/01(水)19:33:39 No.587929053

ヤンを悪し様に言ってるけど救国軍事会議はシトレ果ては地方の警備隊からもそっぽむかれてるよね…

↑Top