虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/01(水)17:46:10 5年経っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/01(水)17:46:10 No.587902527

5年経ったってスタークさん!

1 19/05/01(水)17:46:52 No.587902695

………(ガクッ

2 19/05/01(水)17:49:48 No.587903391

ごめんなさい…

3 19/05/01(水)17:56:50 No.587905105

感動の再会の後に! トニーを殺す!

4 19/05/01(水)17:58:05 No.587905423

どうしてみんな幸せになれないんですか…どうして…

5 19/05/01(水)17:59:52 No.587905886

ファーフロムホームはEG後の話なのか あれは無かったことにする話なのか

6 19/05/01(水)18:00:16 No.587905986

今回のピーターにとって大事な人を失うイベントはここまで温存されていたんだ 大いなる力には大いなる責任が伴うんだ

7 19/05/01(水)18:00:38 No.587906079

やーい!お前のヒロイン枠デブー! …まあ仕方ねえよなネッドめっちゃいいやつだもん

8 19/05/01(水)18:01:09 No.587906222

>ファーフロムホームはEG後の話なのか >あれは無かったことにする話なのか ガッツリEG後だしハッピーとフューリーは出るけどトニーはもういないよ

9 19/05/01(水)18:01:18 No.587906262

>ファーフロムホームはEG後の話なのか >あれは無かったことにする話なのか EG5分後から始まるって「」が言ってた

10 19/05/01(水)18:02:04 No.587906446

学校の友達も一緒に消えてくれてて良かったね 運悪かったらクイズサークル仲間全員卒業もあったんじゃ

11 19/05/01(水)18:02:07 No.587906456

MJ出番あるのかな?

12 19/05/01(水)18:02:38 No.587906586

ピーター5年経ったら学校卒業してんじゃないの?ミスタードクターに元の時空まで送ってもらったの?

13 19/05/01(水)18:02:51 No.587906633

この世界のスパイダーマンは葬式しないんじゃなかったんですか!!!

14 19/05/01(水)18:03:36 No.587906804

アイアンスパイダーは封印するのかな

15 19/05/01(水)18:03:41 No.587906822

>ピーター5年経ったら学校卒業してんじゃないの?ミスタードクターに元の時空まで送ってもらったの? 一人ならともかく人類半分消えてたのにそんな雑な処理できるか!

16 19/05/01(水)18:03:41 No.587906825

ベンおじさんの死ぬシーンは飛ばすと言ったが 力に責任が伴うことを自覚させないとは言っていない

17 19/05/01(水)18:03:47 No.587906846

EGのおかげでミステリオが社長絡みの地雷を踏みぬいた末に 瞬殺モードされるのではという予想をよく見かけだしている

18 19/05/01(水)18:04:21 No.587906980

>ピーター5年経ったら学校卒業してんじゃないの?ミスタードクターに元の時空まで送ってもらったの? 例えばピーターのみ消えてたなら対処に苦労しそうだけど 全世界で一斉に消えて一斉に戻ってきたんだから各国で救済措置法を通すだろう

19 19/05/01(水)18:04:51 No.587907110

ミステリオ本当に正義の味方かもしんないし…

20 19/05/01(水)18:05:15 No.587907214

あの予告が嘘の可能性も結構あるよね

21 19/05/01(水)18:05:19 No.587907238

即死モードは17歳AIあんなヤバいのただのパーツ泥棒に使おうとしてたのか…

22 19/05/01(水)18:05:56 No.587907387

MJはさらさらしなかったためおねショタになる いかがですか?

23 19/05/01(水)18:06:28 No.587907499

あれだけの化け物相手にそこそこ耐えた瞬殺モードは凄いな…

24 19/05/01(水)18:07:52 No.587907854

>あの予告が嘘の可能性も結構あるよね フューリーが連れてくるみたいだし…

25 19/05/01(水)18:08:36 No.587908060

おねショタならEGでフルコンボやっただろ!!

26 19/05/01(水)18:09:59 No.587908349

ピーターを見てミステリオが改心する可能性もあるから

27 19/05/01(水)18:10:47 No.587908525

ゴリショタとおねショタは違う!

28 19/05/01(水)18:10:56 No.587908558

やっと見てきたけど助けに来てくれたおねーさん達恐すぎる…

29 19/05/01(水)18:11:37 No.587908730

ピーターをいじめるやつはマッチョなゴリウーが出ていってやっつける

30 19/05/01(水)18:11:39 No.587908739

>ベンおじさんの死ぬシーンは飛ばすと言ったが >力に責任が伴うことを自覚させないとは言っていない それじゃベンおじさんなんのために死んだんですか!

31 19/05/01(水)18:11:53 No.587908795

どうして……MCUスパイディは曇らない感じの流れだったじゃないですか……

32 19/05/01(水)18:11:59 No.587908827

筋肉ゴリウーじゃないのはシュリちゃんとマンティスくらいだけど二人とも持ち物や能力がやべぇ

33 19/05/01(水)18:12:44 No.587908996

正直ミステリオが本当に嘘つきヴィランだと何の意外性もないし捻ってくると思う スクラルさんで俺は思い知らされたんだ

34 19/05/01(水)18:12:46 No.587909010

>ピーターをいじめるやつはマッチョなゴリウーが出ていってやっつける やたら強い意思を持つ瞳をしたジジイも来る

35 19/05/01(水)18:13:03 No.587909073

これも全部スタンリーってヤツの仕業なんだ

36 19/05/01(水)18:13:22 No.587909144

ペッパーはアーマーゴリラなだけでちょっと歳行ってるけど有能美人子持ち秘書でシコれるじゃん!

37 19/05/01(水)18:13:27 No.587909165

復活したと思ったら直後に父親に近しき人物が死んでフューリーに夏休みを奪われる可愛そうなスパイダーマン

38 19/05/01(水)18:13:29 No.587909170

力には責任が伴うことをおじさんで学んだよ 責任を果たした結果死ぬのを社長が教えてくれたよ

39 19/05/01(水)18:13:30 No.587909176

ホームカミングだって気になるあの子の父親がヴィラン!?って曇らせ展開だったかんな!

40 19/05/01(水)18:13:50 No.587909242

ここでピーターにガントレット持って逃げてたときにあそこで使ってればトニーが使わない可能性もあったってレス見たとき制作ヤバいやつ過ぎるってなった

41 19/05/01(水)18:14:07 No.587909305

>どうして……MCUスパイディは曇らない感じの流れだったじゃないですか…… 確かにスパイダーマンと名前のついた映画は許すかもしれない だがMCUでの客演は許してくれるかな!?

42 19/05/01(水)18:14:17 No.587909337

>ベンおじさんの死ぬシーンは飛ばすと言ったが >力に責任が伴うことを自覚させないとは言っていない 今思ったが社長がベンおじさんの代わりに死んだんじゃ

43 19/05/01(水)18:14:20 No.587909351

あんま馬鹿の一つ覚えみたいに曇らせないでほしいな PS4のゲームとか最初はよかったけどだんだんプレイしててウンザリしたし

44 19/05/01(水)18:14:29 No.587909383

雑に5留みたいな扱いで5歳年下のクラスにぶち込まれるのきついな

45 19/05/01(水)18:14:36 No.587909411

フューリーに社長死んだんだからお前が代わりになるんだぞ遊んでる場合じゃねえぞされるのかな

46 19/05/01(水)18:14:39 No.587909421

曇らないスパイディなんてスパイディじゃない

47 19/05/01(水)18:14:40 No.587909425

でもベンおじさんも死んでるっぽいし…

48 19/05/01(水)18:14:41 No.587909430

スパイダーマンって曇らせてなんぼでしょ

49 19/05/01(水)18:14:42 No.587909442

スーパーパワー無双したら特に着地点がないから...

50 19/05/01(水)18:15:02 No.587909511

あれ?ひょっとしてベンおじさん死の風から逃れた?

51 19/05/01(水)18:15:08 No.587909542

>スパイダーマンって曇らせてなんぼじゃろ

52 19/05/01(水)18:15:14 [ダンスロット] No.587909561

>スパイダーマンって曇らせてなんぼでしょ

53 19/05/01(水)18:15:16 No.587909570

>あれ?ひょっとしてベンおじさん死の風から逃れた? 死んでるよ!

54 19/05/01(水)18:15:27 No.587909605

>>スパイダーマンって曇らせてなんぼじゃろ 今夜だ今夜やれ

55 19/05/01(水)18:15:36 No.587909641

でもこのピーターには一緒にデススター作ってくれる友人がいるけら…!

56 19/05/01(水)18:16:30 No.587909860

>ピーター5年経ったら学校卒業してんじゃないの? 消えなかった生徒は卒業した 消えた生徒は消えた時の状態で復活したからそこから再スタート だからデブとかMJも消えてたっぽい

57 19/05/01(水)18:16:32 No.587909872

>死んでるよ! 1400分の1の確率で生存ルートを探すしかないのか

58 19/05/01(水)18:16:53 No.587909941

>でもこのピーターには一緒にデススター作ってくれる友人がいるけら…! あのデブもいっしょに消えてたからよかったね

59 19/05/01(水)18:16:56 No.587909955

>雑に5留みたいな扱いで5歳年下のクラスにぶち込まれるのきついな 肉体年齢変わらないしクラスの半分くらいは一緒だから…

60 19/05/01(水)18:17:09 No.587910024

書き込みをした人によって削除されました

61 19/05/01(水)18:17:25 No.587910112

フラッシュが気になるんだよな フラッシュだけ消えてなくてエージェントヴェノムになってたりするとすげー美味しいんだが…

62 19/05/01(水)18:17:31 No.587910138

2023年になってるんだよなあの世界

63 19/05/01(水)18:17:48 No.587910208

>フラッシュが気になるんだよな >フラッシュだけ消えてなくてエージェントヴェノムになってたりするとすげー美味しいんだが… 予告にいたから多分消えてたっぽいかな

64 19/05/01(水)18:17:48 No.587910211

フラッシュはもうPVに出てないっけ

65 19/05/01(水)18:17:56 No.587910240

でもフラッシュはサラサラせずに軍人になって両足吹き飛ばしてて欲しいんだ…

66 19/05/01(水)18:18:05 No.587910266

>フューリーに社長死んだんだからお前が代わりになるんだぞ遊んでる場合じゃねえぞされるのかな それ社長怒るじゃん

67 19/05/01(水)18:18:28 No.587910380

2024年だとSWもEP11ぐらいになってそう

68 19/05/01(水)18:18:33 No.587910395

バルチャーの娘がさらさらしてなかったらたらそれはもう楽しい話作れるよね

69 19/05/01(水)18:18:34 No.587910401

>2023年になってるんだよなあの世界 サイバーパンクな数字だな…

70 19/05/01(水)18:18:40 No.587910426

ストレンジとか魔術師のワープ穴に石投げ捨てて一時避難させればトニー死なずに済んだんじゃないかなゴリウーも来たし

71 19/05/01(水)18:18:49 No.587910463

>フラッシュが気になるんだよな >フラッシュだけ消えてなくてエージェントヴェノムになってたりするとすげー美味しいんだが… あの三枚目フラッシュだけサラサラせずに学校卒業して役者変えてムキムキイケメン軍人になってるなら自然とエージェントヴェノムに繋げやすくなりそうな気がするね

72 19/05/01(水)18:18:50 No.587910470

ピーターは知能面含めて才能あるしね

73 19/05/01(水)18:18:55 No.587910481

大丈夫だ これが終わったらソニーに版権戻るからトムホピーターが曇るのはこれで最後だ

74 19/05/01(水)18:18:56 No.587910484

予告でなんでフューリーがピーターを育てようとしてたかわかっちゃうよね…

75 19/05/01(水)18:19:06 No.587910515

>1400分の1の確率で生存ルートを探すしかないのか ベンおじは指パッチン関係なくとっくに死んでる

76 19/05/01(水)18:19:18 No.587910569

>>フューリーに社長死んだんだからお前が代わりになるんだぞ遊んでる場合じゃねえぞされるのかな >それ社長怒るじゃん でもね もう怒る社長はいないんですよ

77 19/05/01(水)18:19:42 No.587910659

>これが終わったらソニーに版権戻るからトムホピーターが曇るのはこれで最後だ また役者変わるの…

78 19/05/01(水)18:19:56 No.587910721

>予告でなんでフューリーがピーターを育てようとしてたかわかっちゃうよね… アベンジャーズ的な意味でもメタ的な意味でも ピーターにはこれから柱になってもらわないといけないからね… まあ一番の敵は契約関係なわけだけど…

79 19/05/01(水)18:19:58 No.587910729

>2024年だとSWもEP11ぐらいになってそう いやもう終わっとけよ

80 19/05/01(水)18:19:59 No.587910733

>両足吹き飛ばしてて欲しい 言い方!

81 19/05/01(水)18:20:14 No.587910803

おかしい…スタンジジイが死んだのに映画でも ジジイが作ったような重責がのしかかってくる…

82 19/05/01(水)18:20:20 No.587910824

この間のヴェノムって結局このシリーズとは繋がりあるんだっけ

83 19/05/01(水)18:20:21 No.587910829

受けてる内は変わらない気もするけどなあ…というか変えないでくだち!

84 19/05/01(水)18:20:33 No.587910874

>あの三枚目フラッシュだけサラサラせずに学校卒業して役者変えてムキムキイケメン軍人になってるなら自然とエージェントヴェノムに繋げやすくなりそうな気がするね クラスメート半分消えて五年間の無法地帯に生きて三枚目から成長する話は普通に面白そうだな…

85 19/05/01(水)18:20:57 No.587910977

>>これが終わったらソニーに版権戻るからトムホピーターが曇るのはこれで最後だ >また役者変わるの… 契約続行出来ればこのまま続くと思う…MCUとしては絶対欲しいだろうけど ソニーもヴェノムの流れでめっちゃスパイダーマン欲しいだろうしどうなるだろうね…みたいな…

86 19/05/01(水)18:21:02 No.587911004

あの…ハルク2は…

87 19/05/01(水)18:21:03 No.587911008

>でもね >もう怒る社長はいないんですよ やめろ やめろ…

88 19/05/01(水)18:21:17 No.587911064

FOXくんの稼ぎ頭だから...

89 19/05/01(水)18:21:22 No.587911086

>でもね >もう怒る社長はいないんですよ 社長は復活するよ 雑に復活しても俺が許す

90 19/05/01(水)18:21:29 No.587911112

スパイディブランドはソニピクも絶対手放さないでしょ

91 19/05/01(水)18:21:39 No.587911154

スパイディの版権はソニーが持ってるしね

92 19/05/01(水)18:21:40 No.587911155

>あの…ハルク2は… やかましい タコスをアホと一緒に食ってろ

93 19/05/01(水)18:21:44 No.587911173

>この間のヴェノムって結局このシリーズとは繋がりあるんだっけ あるような無いような微妙に濁してる感じではあるよね

94 19/05/01(水)18:21:51 No.587911206

デブが一緒に消えてたのはかなり安心する

95 19/05/01(水)18:21:54 No.587911225

>あの…ハルク2は… 汚い言葉を使うな

96 19/05/01(水)18:21:54 No.587911227

>まあ一番の敵は契約関係なわけだけど… なんだかんだでそのまま続投しそうな気もする

97 19/05/01(水)18:22:05 No.587911265

トムホピーターのスーツをアイアンマンに!

98 19/05/01(水)18:22:06 No.587911270

マーベル映画の認知度にも貢献してきたし無下にはできないんだ

99 19/05/01(水)18:22:10 No.587911291

デブが悪落ちする心配は無いの?

100 19/05/01(水)18:22:15 No.587911311

>契約続行出来ればこのまま続くと思う…MCUとしては絶対欲しいだろうけど >ソニーもヴェノムの流れでめっちゃスパイダーマン欲しいだろうしどうなるだろうね…みたいな… 何かお互いに干渉しないならOKみたいな話になってなかったっけ?

101 19/05/01(水)18:22:35 No.587911401

サノスって実は魔術面にも明るいから取り返される危険もあるし なにより対戦長引かせて犠牲者増やすよりもトニー犠牲にして他を活かすルートをとった…のかな

102 19/05/01(水)18:22:41 No.587911430

ミステリオって予告に出てるストレンジみたいな術使う人?

103 19/05/01(水)18:22:44 No.587911449

>ソニーもヴェノムの流れでめっちゃスパイダーマン欲しいだろうしどうなるだろうね…みたいな… つまりよぉ…ヴェノムと一緒にMCU続けりゃいいんだろ?

104 19/05/01(水)18:22:54 No.587911486

お偉いさんのインタビューだと契約延長する気持ちはあるっぽいしMCUに加入しつつソニーの方にも出せるならwin-winで継続するんじゃない?

105 19/05/01(水)18:23:01 No.587911520

ソニピクはスパイダーバース方面を広げていけ あっちも大成功だろ

106 19/05/01(水)18:23:28 No.587911612

FOXみたいにソニピク自体をディズニーが買収すれば全部解決するんじゃないの

107 19/05/01(水)18:23:34 No.587911632

瞬殺モードは映画だと地味だなーって思ってたけど 群がってきた連中を普通に刺殺してると聞いて実装したスタークの倫理観を疑う

108 19/05/01(水)18:23:40 No.587911656

>ミステリオって予告に出てるストレンジみたいな術使う人? ストレンジみたいな術に見せかけてる人…かな MCUの設定がどうなってるかはお楽しみだ

109 19/05/01(水)18:23:50 No.587911686

>社長は復活するよ >雑に復活しても俺が許す (役者の都合で顔が変わってる)

110 19/05/01(水)18:24:00 No.587911722

>瞬殺モードは映画だと地味だなーって思ってたけど >群がってきた連中を普通に刺殺してると聞いて実装したスタークの倫理観を疑う オオオ イイイ ピーターまた曇るわ…

111 19/05/01(水)18:24:15 No.587911785

ヴェノムは劇中でNYでの仕事失敗したからこっちに来たって言ってなかったっけ

112 19/05/01(水)18:24:18 No.587911795

サノス魔法もいけるのか本当に最強じゃん

113 19/05/01(水)18:24:19 No.587911805

>ソニピクはスパイダーバース方面を広げていけ >あっちも大成功だろ 実写でバースに参戦するトムホとか逆に実写に出てくるマイルスとか見たい

114 19/05/01(水)18:24:21 No.587911814

>群がってきた連中を普通に刺殺してると聞いて実装したスタークの倫理観を疑う あれ作った時期はシヴィルウォーの頃だから…

115 19/05/01(水)18:24:28 No.587911848

トムホスパイディがソニピクの作品にも出られるなら怪我の功名じゃないけどさらにMCUの世界が広がって良いな

116 19/05/01(水)18:24:31 No.587911859

>瞬殺モードは映画だと地味だなーって思ってたけど >群がってきた連中を普通に刺殺してると聞いて実装したスタークの倫理観を疑う 子供を心配する親心だ

117 19/05/01(水)18:24:39 No.587911891

ヴェノムのMCU入りはマーベル側が拒否してなかったっけな

118 19/05/01(水)18:24:54 No.587911957

>>社長は復活するよ >>雑に復活しても俺が許す >(役者の都合で顔が変わってる) CGや!CG使えばなんとでもなる!

119 19/05/01(水)18:24:58 No.587911969

アベンジャーズだと平地での戦いが多くて瞬殺モードないと厳しい感ある

120 19/05/01(水)18:25:03 No.587911991

契約切れるまえに最大限に曇らせよ!

121 19/05/01(水)18:25:07 No.587912001

>>ミステリオって予告に出てるストレンジみたいな術使う人? >ストレンジみたいな術に見せかけてる人…かな >MCUの設定がどうなってるかはお楽しみだ ストレンジ関係者で大型ヴィランに向かってったから味方だと思ってた…全部騙されてたわ

122 19/05/01(水)18:25:17 No.587912051

>瞬殺モードは映画だと地味だなーって思ってたけど >群がってきた連中を普通に刺殺してると聞いて実装したスタークの倫理観を疑う 君に何かあったら僕の責任になるんだ!1!!1!

123 19/05/01(水)18:25:34 No.587912130

>あれ作った時期はシヴィルウォーの頃だから… それは一回返してもらって新型渡してなかった?

124 19/05/01(水)18:25:40 No.587912154

社長もジャーヴィスもいないけどスパイダースーツのメンテとかどうするんだろう

125 19/05/01(水)18:25:40 No.587912155

ファイギが自分で段取りしないと出さないだろうな

126 19/05/01(水)18:25:46 No.587912172

>サノス魔法もいけるのか本当に最強じゃん ただ魔術で真っ向勝負したらドクターには勝てないくらいらしい サノス的には趣味レベルなんだろうね

127 19/05/01(水)18:25:53 No.587912203

いやまだ味方かもしれないだろ!

128 19/05/01(水)18:25:59 No.587912233

純粋悪じゃ無いスクラルの例もあるしミステリオおじさんもなんかいい感じにアレンジされてるといいな

129 19/05/01(水)18:26:08 No.587912279

>ストレンジ関係者で大型ヴィランに向かってったから味方だと思ってた…全部騙されてたわ 原作での設定がスパイダーマンの3流ヴィランというだけだからMCUではどうなってるかわからない スクラルやマンダリンみたいな例もあるし…

130 19/05/01(水)18:26:18 No.587912332

普通に刺殺してると聞いても何も画面内でめっちゃ刺してたじゃん

131 19/05/01(水)18:26:20 No.587912338

>実写でバースに参戦するトムホ 「おーい!どうしたんだーい!!」

132 19/05/01(水)18:26:22 No.587912345

>タコスをアホと一緒に食ってろ あのアホ結構頭いいよね戻ってきてピム粒子ならタイムマシン作れるんじゃない?とか思いつかないよ

133 19/05/01(水)18:26:29 No.587912371

>社長もジャーヴィスもいないけどスパイダースーツのメンテとかどうするんだろう ワカンダフォーエバー!

134 19/05/01(水)18:26:49 [FF] No.587912471

そろそろ混ぜろよ

135 19/05/01(水)18:26:55 No.587912501

>普通に刺殺してると聞いても何も画面内でめっちゃ刺してたじゃん 死体の山が出来上がってたもんな

136 19/05/01(水)18:26:58 No.587912510

>社長もジャーヴィスもいないけどスパイダースーツのメンテとかどうするんだろう 一応ペッパーも技術力高いんだ 社長が異次元なだけで

137 19/05/01(水)18:26:59 No.587912514

それこそコズミック級相手する用に入れといたんだろう

138 19/05/01(水)18:27:08 No.587912554

社長・ナターシャ・ヴィジョン死亡、キャップ引退、ソーとGOGは宇宙に帰ったしマーベルもずっと地球に居るわけじゃない 残留組も他にやることあるドクターに一度引退したホークアイに公務のある国王 残るメンツ考えたらそりゃピーター育てなきゃってなるのもわかるけどさ…

139 19/05/01(水)18:27:16 No.587912598

フェイズ3同士のキャラで関わり全然ないけどトニーにとってのキャップみたいなキャラはスパイディには出来ないのかなぁ

140 19/05/01(水)18:27:17 No.587912603

>そろそろ混ぜろよ ドクタードゥームの方が必要なんだよなどっちかというと

141 19/05/01(水)18:27:44 No.587912711

>FOXみたいにソニピク自体をディズニーが買収すれば全部解決するんじゃないの FOXは売る気があったから買えたけどソニーはIP強化路線だから売る気はないっぽいし無理だろう

142 19/05/01(水)18:27:51 No.587912739

>ワカンダフォーエバー! 社長と同レベルの技術力と豊富な資金力といえばここしかないよなあ

143 19/05/01(水)18:27:55 No.587912761

>フェイズ3同士のキャラで関わり全然ないけどトニーにとってのキャップみたいなキャラはスパイディには出来ないのかなぁ 俺 ち ゃ ん

144 19/05/01(水)18:28:21 No.587912861

権利がダメなら会社ごと買っちゃえ!

145 19/05/01(水)18:28:24 No.587912880

老キャップが助言を与えるとかそういうのが見たい

146 19/05/01(水)18:28:27 No.587912888

ミステリオはライミ版のドクオクみたい…にはならないか かといってヴェノムやスクラルみたいに最近のMCUは意表ついてくるしどうなるか…

147 19/05/01(水)18:28:40 No.587912940

>権利がダメなら会社ごと買っちゃえ! 頭スタークかよ!

148 19/05/01(水)18:28:44 No.587912953

ぜひ俺の方がアイアンマンより格好いいだろう? とかいってピーターに全力でぶん殴られてほしい

149 19/05/01(水)18:28:44 No.587912955

ピーターからゴリウーがガントレット受け取った直後にパッチンしてれば皆助かりましたよね ゴリウーパッチンした程度じゃノーダメでしょどうせ

150 19/05/01(水)18:28:54 No.587913004

二次SS溢れてる吉今でもアメコミ関係ってあんまり見ないな

151 19/05/01(水)18:29:17 No.587913104

アメコミは公式がいろいろ供給してくれるし

152 19/05/01(水)18:29:18 No.587913111

>ぜひ俺の方がアイアンマンより格好いいだろう? >とかいってピーターに全力でぶん殴られてほしい 予告からしてそんなシーンがありそうな予感するよね 予想してても実際観たら泣くわ…

153 19/05/01(水)18:29:31 No.587913173

ホームカミングの時から疑似親子っぽいなと思ってたけどピーターとの写真を眺める社長見て社長もピーターのこと息子みたいに大切に思ってたんだなって分かって復活したピーターに社長が思わず抱きしめちゃうところはもう耐え切れなくて泣いた その後の社長の最期でさらに泣いた 推しが宇宙を救って死んだ

154 19/05/01(水)18:29:31 No.587913179

>俺 >ち >ゃ >ん ピーターが一緒にいてくれるって言ったのに!とかいう仲になんだ見てみたいな

155 19/05/01(水)18:29:35 No.587913198

お手伝いくらいの感覚だったのに今は主力抜けてメインを張らないといけないって厳しいな

156 19/05/01(水)18:29:40 No.587913217

フューリーの手札今のところローディー位だもんな バッキー&翼は有事にはいいけど使い勝手が悪すぎるし

157 19/05/01(水)18:30:02 No.587913300

>何かお互いに干渉しないならOKみたいな話になってなかったっけ? 今のとこ夏の映画以降どうすんのかの話にはなってない ホームカミング直前にはソニピがイケイケになりすぎてあと一本(夏の映画のこと)でマーベルスタジオとの関係終了つってたんだけど ホムカミが期待ほどではない程度のヒット具合でかつヴェノムのがヒットって微妙すぎることになったので どうすんのかはまだ誰もしらない

158 19/05/01(水)18:30:20 No.587913377

>ピーターからゴリウーがガントレット受け取った直後にパッチンしてれば皆助かりましたよね >ゴリウーパッチンした程度じゃノーダメでしょどうせ 元から石の力持ってる奴が石本体上乗せするとヤバいとかあるのかもしれない

159 19/05/01(水)18:30:26 No.587913405

MCUピーターは数いるスパイディの中でもかなりデップーと相性悪い気がする…

160 19/05/01(水)18:30:30 No.587913419

大いなる責任を果たした社長が目の前で死ぬのを見るピーター 直前まで自分がガントレット運んでただけにお辛ぁい…

161 19/05/01(水)18:30:32 No.587913425

>ゴリウーパッチンした程度じゃノーダメでしょどうせ ゴリウーの力の由来が石なんだから流石にガントレットパッチンしたら死にかけるのでは…

162 19/05/01(水)18:30:48 No.587913496

トムホピーター凄い若いし俺ちゃんどう付き合うんだろ

163 19/05/01(水)18:31:07 No.587913565

社長5年の間で自分のAI化くらいは済ませてそうだ

164 19/05/01(水)18:31:15 No.587913601

自傷のようなものだ

165 19/05/01(水)18:31:18 No.587913616

ヴェノムの方がヒットしたんだ… まあファンも念願だったもんな

166 19/05/01(水)18:31:21 No.587913627

社長からの全力ハグはホムカミ冒頭とも掛かってたんだな ドア開けただけだぞ

167 19/05/01(水)18:31:25 No.587913640

アベンジャーズって大きな責任背負ってほしくない社長とアベンジャーズに成らずにご当地ヒーローとして頑張るよってピーターいいよね…

168 19/05/01(水)18:31:38 No.587913691

>トムホピーター凄い若いし俺ちゃんどう付き合うんだろ ピカピカーで大丈夫でしょ

169 19/05/01(水)18:32:16 No.587913835

モーガンちゃんを妹のように可愛がって欲しい そのためには夏休みが必要だ

170 19/05/01(水)18:32:31 No.587913902

俺ちゃんとトムホピーターだとしょうもない会話がめっちゃ弾みそうだな

171 19/05/01(水)18:32:47 No.587913977

>モーガンちゃんを妹のように可愛がって欲しい >そのためには夏休みが必要だ ???「ようやく会えたな…」

172 19/05/01(水)18:32:55 No.587914006

>そのためには夏休みが必要だ 眼帯黒コート「支配する」

173 19/05/01(水)18:33:01 No.587914033

最終的にトムホピーターがスパイダーバースのピーターBみたいな歴戦のヒーローに成長していく姿が見たいのでこれからもシリーズ展開頑張ってね

174 19/05/01(水)18:33:03 No.587914046

モーガンちゃんあの子トニーのガレージの中に侵入とかたぶんあの子も天才だよね

175 19/05/01(水)18:33:14 No.587914091

現時点のアベンジャーズは スパイディ、ウォーマシン、バッキー&翼 アントマン&ワスプ、陛下、マーベルさん この辺りか 割とやれるか?

176 19/05/01(水)18:33:32 No.587914182

予告の終わりの方のミステリオに対して同級生が話してるシーンの顔いいよね アイアンマンとソーを足したみたいだ

177 19/05/01(水)18:33:38 No.587914220

モーガンちゃんとハーレーが育ったら呼んで欲しい

178 19/05/01(水)18:33:46 No.587914258

社長製スパイダーマンスーツも途中で無くなっちゃいそう

179 19/05/01(水)18:33:47 No.587914263

君は今からアベンジャーズだ ってIWでしてもらってその後サラァして五年間なので ピーターは新人だけどアベンジャーズだよ! まあトニー以外誰も任命したの知らないが

180 19/05/01(水)18:33:52 No.587914283

バースで実写スパイディ達出てほしい

181 19/05/01(水)18:33:59 No.587914318

バッキー&翼ってドラマ行くんやないの?

182 19/05/01(水)18:33:59 No.587914319

>社長5年の間で自分のAI化くらいは済ませてそうだ 人工知能T.O.N.Yとか絶対戦闘中に煽り入れてくる

183 19/05/01(水)18:34:01 No.587914328

MCUのスーツは格好良さが足りないと思わなくもない ファーフロムホームも色変えか地味なステルススーツだし

184 19/05/01(水)18:34:13 No.587914372

ようやく会えたなって葬式の時会ってるじゃないですか

185 19/05/01(水)18:34:38 No.587914467

ゴリウーの方が強いからないと思うけどキャプテンマーベルとスパイダーマンがセックスバトルしたらどっちが勝つの?

186 19/05/01(水)18:34:42 No.587914483

>割とやれるか? エックスメンとファンタスティックフォーもやって来るから安心だぞ

187 19/05/01(水)18:34:53 No.587914540

トムホが老けてもCG技術でいくらでも若返りできるし あと20年は行けるな

188 19/05/01(水)18:34:53 No.587914546

>MCUのスーツは格好良さが足りないと思わなくもない アメリカのケツって感じだよな

189 19/05/01(水)18:34:59 No.587914566

>バースで実写スパイディ達出てほしい え、地獄からの使者が!?

190 19/05/01(水)18:35:01 No.587914572

>アイアンマンとソーを足したみたいだ クソダサだよスパイダーマンの方が断然かっこういいね! ピーター!お前とは正反対にな! っていわれて嬉しいピーター

191 19/05/01(水)18:35:11 No.587914620

トニーの葬式でピータースカウトは全員からぶん殴られる…

192 19/05/01(水)18:35:12 No.587914628

スパイダーマンが仲良くなれそうなヒーローあまりいないな…ピーターならだれとでも仲良くなるか

193 19/05/01(水)18:35:15 No.587914645

ハッピーが君ならやれるって言ってるのが地味に重い

194 19/05/01(水)18:35:23 No.587914673

>ゴリウーの方が強いからないと思うけどキャプテンマーベルとスパイダーマンがセックスバトルしたらどっちが勝つの? 原作だとデートしたことあるんだよなその二人

195 19/05/01(水)18:35:24 No.587914681

>エックスメンとファンタスティックフォーもやって来るから安心だぞ 合流するとしても4・5年後じゃなかった?

196 19/05/01(水)18:35:33 No.587914718

やっぱあの竹中直人クソだな!

197 19/05/01(水)18:35:34 No.587914723

>現時点のアベンジャーズは >スパイディ、ウォーマシン、バッキー&翼 >アントマン&ワスプ、陛下、マーベルさん >この辺りか >割とやれるか? といってもマーベルは宇宙中がフィールドだし陛下は公務があるしアントマンはボスがクソコテだしな

198 19/05/01(水)18:35:49 No.587914783

>割とやれるか? フューリーの下でお仕事ちゃんとしてくれそうなのがスパイディとキャプ翼くらいしかいねえ……

199 19/05/01(水)18:36:15 No.587914923

>現時点のアベンジャーズは >スパイディ、ウォーマシン、バッキー&翼 >アントマン&ワスプ、陛下、マーベルさん >この辺りか >割とやれるか? なんかオーバーキルって感じの女性が二人ほどいない?

200 19/05/01(水)18:36:17 No.587914931

自由に動けるのがバッキー&翼とウォーマシンしかいないとなってはスパイディ育てるしか無いよね

201 19/05/01(水)18:36:25 No.587914962

呼んだやつ呼んだやつといざこざ起こすフューリー側が悪いみたいなとこもあると思う

202 19/05/01(水)18:36:27 No.587914972

改めてひと区切り付いた感すげえな

203 19/05/01(水)18:36:28 No.587914980

ファーフロムはサンドマンが相手?

204 19/05/01(水)18:36:39 No.587915013

バッキーは洗脳されてたしサムも世間的にはテロリストだかり使いにくいなあ…

205 19/05/01(水)18:36:41 No.587915019

アントマンのボスって博士以上のクソコテなの?

206 19/05/01(水)18:36:56 No.587915079

>エックスメンとファンタスティックフォーもやって来るから安心だぞ エックス麺は一回リセットすんのかな

207 19/05/01(水)18:37:06 No.587915117

ホームカミングでハグじゃない まだそんな関係じゃない みたいなこと言っといて復活後にハグするのいいよね

208 19/05/01(水)18:37:11 No.587915141

>ファーフロムはサンドマンが相手? 予告に出てたのはハイドロマンでしょ

209 19/05/01(水)18:37:13 No.587915150

キャプテンマーベルポータルじゃなくて大気圏突入してきたってことは復活を察知してすぐ自力で駆けつけたんだよな ワープした?

210 19/05/01(水)18:37:14 No.587915156

書き込みをした人によって削除されました

211 19/05/01(水)18:37:18 No.587915179

瓦解した新アベンジャーズの元に宇宙から颯爽と雷神ソーが登場!ってわけよ

212 19/05/01(水)18:37:21 No.587915188

ニックの理想はキャプテンマーベルの精神性と能力もったヒーローだから… 多分永遠にたどり着けないわ

213 19/05/01(水)18:37:24 No.587915205

ウォーマシンもこれから誰が改造するんだろう

214 19/05/01(水)18:37:34 No.587915248

ワンダもいるけど舵とれるホークアイ引退してるしナターシャは死んでて使いにくそう

215 19/05/01(水)18:37:39 No.587915272

>エックス麺は一回リセットすんのかな ダークフェニックスで完結 ということにはなってるから… 一応つながりのあるデップーのほうは既存ユニバースで継続だから微妙に続いていくということもありえる

216 19/05/01(水)18:37:40 No.587915280

ハワードと一緒だった頃はレスポンチしまくってたのかピム博士

217 19/05/01(水)18:37:55 No.587915348

ノーマンオズボーン出せるなら色々楽しい展開になりそうなんだけどな

218 19/05/01(水)18:37:55 No.587915349

>合流するとしても4・5年後じゃなかった? 何も決まってないから早まる可能性すらあるよ

219 19/05/01(水)18:37:57 No.587915362

>自由に動けるのがバッキー&翼とウォーマシンしかいないとなってはスパイディ育てるしか無いよね でもバッキー言うこと聞かないだろうしウォーマシンは軍所属でもうアップデートできないし…

220 19/05/01(水)18:37:58 No.587915369

>人工知能T.O.N.Yとか絶対戦闘中に煽り入れてくる 「おっと複数の打撲を検知だ、言わなくてもわかるか」 とか言うのはわかる

221 19/05/01(水)18:38:03 No.587915381

>スターク家大嫌い 博士と大差ないな…

222 19/05/01(水)18:38:06 No.587915406

つまりよォコロッサスだけずっと出てくるってことだろ

223 19/05/01(水)18:38:07 No.587915407

>みたいなこと言っといて復活後にハグするのいいよね サラァの瞬間もピーターからハグしにいってたね

224 19/05/01(水)18:38:10 No.587915424

>瓦解した新アベンジャーズの元に宇宙から颯爽とアホとチーズソースが登場!ってわけよ

225 19/05/01(水)18:38:28 No.587915507

戦艦が最優先目標でマーベルに砲身向ける当たり最初からそういう設定になってるんだろうな サノスもゴリウーは脅威として記録してたとみえる

226 19/05/01(水)18:38:31 No.587915517

>スターク家大嫌い さすがに今回の件でスターク家とのいざこざは水に流すよするだろう

227 19/05/01(水)18:38:35 No.587915527

まあデブ二人組は困ったときの援軍要員だわな

228 19/05/01(水)18:38:52 No.587915594

>瓦解した新アベンジャーズの元に宇宙から颯爽とアホとチーズソースが登場!ってわけよ noooooooooooooooooooooooooooooooooob!!!!

229 19/05/01(水)18:38:53 No.587915603

>>スターク家大嫌い >さすがに今回の件でスターク家とのいざこざは水に流すよするだろう まあ…死んだから許すが…

230 19/05/01(水)18:38:56 No.587915614

>アントマンのボスって博士以上のクソコテなの? アントマンのボス(一番偉い人)がピム博士ってことだと思う

231 19/05/01(水)18:39:18 No.587915718

有名所でまだ出てないヒーロー居たっけ 新メンバー追加しないと厳しそうだけど

232 19/05/01(水)18:39:18 No.587915720

>ウォーマシンもこれから誰が改造するんだろう ローディも流石に引退してサポートに回りそうな感じもするけどな

233 19/05/01(水)18:39:21 No.587915731

スタークなしでもヘリキャリアとか作れる技術力あるんだからウォーマシンのアップデートも出来なくはないと思う スタークほどではないにしろ

234 19/05/01(水)18:39:30 No.587915763

アントマンの強さがピム博士の発明品依存である以上はあのクソコテなんとかしなきゃな…

235 19/05/01(水)18:39:51 No.587915834

スパイダーマンの新作でマイルスが出ない事を祈るよ出て来たら死ぬのほぼ確定になっちゃうし

236 19/05/01(水)18:39:51 No.587915837

>まあ…死んだから許すが… あのクソコテ博士マジで言いそうだから困る

237 19/05/01(水)18:40:07 No.587915893

マーベルおばさんは性格的に曇りそうにないし強すぎるし ちょっとストーリー作りにくいのでは

238 19/05/01(水)18:40:13 No.587915914

>ウォーマシンもこれから誰が改造するんだろう そりゃトニーがいないからボッツとかボーマンとかで12%ぐらいの天才と幼女ではおっつかなくて トニーがいないとウォーマシンもかたなしだなってなるんじゃないかね 実利的にいえばぬ王の妹に頭下げればいくらでもあの天才妹が調整するだろうけど

239 19/05/01(水)18:40:20 No.587915945

そもそもあの世界はID出されそうな人が多すぎる…

240 19/05/01(水)18:40:40 No.587916015

ピム博士はスコット♥️生き返らせてくれてありがとう♥️いいわけねえよなに粒子使ってんだよクビだ馬鹿してる可能性がある

241 19/05/01(水)18:41:01 No.587916114

del スターク

242 19/05/01(水)18:41:01 No.587916115

アントマン&ワスプでピム博士は自分の性格反省してなかったっけ?もうまともになったと思ってた

243 19/05/01(水)18:41:04 No.587916125

マーベルおばさんといえば映画館で貰ったチラシに身体押すと触手が出てくる猫のぬいぐるみでダメだった

244 19/05/01(水)18:41:05 No.587916130

とりあえずヴェノムシリーズをさっさと進めてフラッシュをエージェントヴェノムにしてくだちぃ

245 19/05/01(水)18:41:10 No.587916153

宇宙ゴリウーは今回みたいにどうしようもない敵が出現したときのお助けキャラ化だろう 出ずっぱりのレギュラーとしては使いづらすぎる…

246 19/05/01(水)18:41:14 No.587916166

ぶっちゃけアントマンのヴィランは博士にも非がありすぎて

247 19/05/01(水)18:41:39 No.587916252

>アントマン&ワスプでピム博士は自分の性格反省してなかったっけ?もうまともになったと思ってた 一度反省したくらいで治るかな…治ってるといいけど…

248 19/05/01(水)18:42:06 No.587916363

スタン・リーの意思は着実に受け継がれる…

249 19/05/01(水)18:42:07 No.587916367

それなりにシリーズ追っかけてきたつもりだけどあの竹中直人がどういう人なのかいまいちわからねえ…

250 19/05/01(水)18:42:10 No.587916381

まあ奥さんも戻ってきたし安定してくれてると思うよピム博士

251 19/05/01(水)18:42:11 No.587916394

娘と和解したし奥さん復活したから多少はマシになってんじゃないの

252 19/05/01(水)18:42:13 No.587916400

ストーンのエンシェント・ワンには説得したのに ピム博士からはパクろうとさっさと決めた辺り人格が窺われる

253 19/05/01(水)18:42:20 No.587916421

>del >スターク もうなーされただろ…

254 19/05/01(水)18:42:39 No.587916494

ピム博士って原作ではジャネットにDVで離婚してるよね

255 19/05/01(水)18:43:30 No.587916685

MCUのピム博士はちょっと偏屈なだけのおじさんだよ

256 19/05/01(水)18:43:35 No.587916703

いや単に力ずくでも…ってしたら即幽体離脱されて 会話なら受け付けますよされただけだよエンシャントワンとの交渉

257 19/05/01(水)18:43:41 No.587916724

>それなりにシリーズ追っかけてきたつもりだけどあの竹中直人がどういう人なのかいまいちわからねえ… 竹中直人はマーベルさん見るのが一番わかる

258 19/05/01(水)18:44:04 No.587916834

>もうなーされただろ… アク禁されたのサノスだろ!

259 19/05/01(水)18:44:28 No.587916919

>ぶっちゃけアントマンのヴィランは博士にも非がありすぎて 粒子と博士で2:8ぐらいあると思う

260 19/05/01(水)18:44:28 No.587916921

竹中さんはキャプテンマーベルで原点が描かれるし 片目を失った悲しい理由も明らかになる

261 19/05/01(水)18:44:36 No.587916952

>スタン・リーの意思は着実に受け継がれる… おじさんの死をカットしたので疑似父親のスタークを目の前で殺すね しかも大いなる力には大いなる責任を伴うってのを体現して

↑Top