19/05/01(水)14:45:34 令和だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/01(水)14:45:34 No.587863936
令和だしそろそろオシャレはじめようぜ
1 19/05/01(水)14:47:27 No.587864284
ナウすぎる…
2 19/05/01(水)14:50:10 No.587864804
ガラクタしかねぇ…
3 19/05/01(水)14:52:33 No.587865223
家庭科の授業で作りそうなポーチが1080円かぁ…
4 19/05/01(水)14:53:09 No.587865337
ナウナウ過ぎる…
5 19/05/01(水)14:53:35 No.587865417
>家庭科の授業で作りそうなポーチが1080円かぁ… 当時基準でもぼったくりに見える・・・
6 19/05/01(水)14:53:46 No.587865450
ガラクタに価値を見出すのは「」とよく似てる
7 19/05/01(水)14:54:08 No.587865510
ヤングにバカうけって実際に使われてたんだ…
8 19/05/01(水)14:54:27 No.587865566
ヘッドバンド部分がダサいけど 外側にダイヤル付いてるヘッドフォンは行けるかもしれん…!
9 19/05/01(水)14:54:36 No.587865592
ナウいバリバリ財布がある…
10 19/05/01(水)14:54:38 No.587865598
右上のカレンダー?まだ部屋にあるよ
11 19/05/01(水)14:56:06 No.587865884
合格ハチマキは漫画とかアニメ的な表現で今後もずっと使われ続けてくものでは
12 19/05/01(水)14:56:25 No.587865946
>右上のカレンダー?まだ部屋にあるよ ナウナウヤングきたな
13 19/05/01(水)14:57:12 No.587866082
UFOラジオスケルトンなのズルくない? 欲しくなっちゃうよ
14 19/05/01(水)14:58:17 No.587866282
左下の信号昔実家にあったわ
15 19/05/01(水)14:58:20 No.587866289
左下の三食信号灯を置くなら家でも工場気分を味わえる積層信号灯を置くね!
16 19/05/01(水)14:58:26 No.587866306
このカメラ欲しい!
17 19/05/01(水)14:58:44 No.587866374
>右上のカレンダー?まだ部屋にあるよ えっおじいちゃんこんなの買っちゃったの…
18 19/05/01(水)14:59:19 No.587866473
瓶コーラの形のラジオは昔家にあったな
19 19/05/01(水)14:59:30 No.587866513
俺にはハイカラ過ぎる
20 19/05/01(水)14:59:36 No.587866530
こんなカメラシャアが使ってなかった?
21 19/05/01(水)14:59:41 No.587866550
リサイクルショップみたいな品揃えだ
22 19/05/01(水)15:00:50 No.587866803
サコッシュに目をつけるとは先見性がある
23 19/05/01(水)15:01:31 No.587866952
テレフォンボックス貯金箱はちょっと欲しい
24 19/05/01(水)15:02:45 No.587867210
>右上のカレンダー?まだ部屋にあるよ ブーツ履いたら親にドタ靴と呼ばれてなにそれ…ってなったの思いだした
25 19/05/01(水)15:03:11 No.587867300
信号機置くだけで部屋がニューヨークの街角になるのか
26 19/05/01(水)15:03:44 No.587867394
全体的に安くない?
27 19/05/01(水)15:04:50 No.587867642
彫りたいネーム YUKARY
28 19/05/01(水)15:04:56 No.587867661
>全体的に安くない? 20年以上前のお値段です…
29 19/05/01(水)15:05:07 No.587867695
このハチマキはいくらなんでも流行ってなさそう
30 19/05/01(水)15:05:30 No.587867774
ナウなヤングにバカウケよぉ~
31 19/05/01(水)15:05:33 No.587867780
そんなにラジオが好きか
32 19/05/01(水)15:06:00 No.587867863
ミッキーはこれオフィシャルなやつ?
33 19/05/01(水)15:06:23 No.587867950
あったなあテレフォンボックス貯金箱
34 19/05/01(水)15:06:27 No.587867964
ラジオかカセットテープかの時代だからな…
35 19/05/01(水)15:07:57 No.587868232
>ミッキーはこれオフィシャルなやつ? 版権許諾用紙貼ってあるっぽいしオフィシャルじゃねえかな
36 19/05/01(水)15:10:15 No.587868742
ハガキ使って通販申し込みとかなんとも気の長い話だなと思ったが 考えて見たら今でも健康サプリの申し込みでハガキ使ったりするな
37 19/05/01(水)15:10:22 No.587868769
マイク付きスーパークラクションはこれ法にひっかかるやつでは?
38 19/05/01(水)15:10:26 No.587868788
ヘッドフォンラジオの形状がレトロ感すごい
39 19/05/01(水)15:10:59 No.587868915
反転時計はちょっと欲しい
40 19/05/01(水)15:11:34 No.587869039
どた靴カレンダーかっこいいじゃん…
41 19/05/01(水)15:11:52 No.587869103
>ヘッドフォンラジオの形状がレトロ感すごい クリーム色のプラってなんかそれだけでレトロ感ある
42 19/05/01(水)15:12:58 No.587869349
マイ クラ
43 19/05/01(水)15:13:11 No.587869391
古い紙の質感が素晴らしい
44 19/05/01(水)15:14:20 No.587869627
なぜ部屋に信号機を? ナウいから
45 19/05/01(水)15:14:20 No.587869628
マリファナ型のペンダントとかちょっとナウすぎる…
46 19/05/01(水)15:14:44 No.587869708
昔のジャンプの最後のページがこんな感じだった
47 19/05/01(水)15:15:28 No.587869866
マリリンモンローの唇が620円で売買される時代
48 19/05/01(水)15:16:36 No.587870092
街角要素を部屋に持ってこようとするあたりがナウい
49 19/05/01(水)15:16:44 No.587870124
雑誌の巻末にいつもこういう広告載せてたポニーは 今調べたら微妙な通販サイトで微妙なもの売ってた
50 19/05/01(水)15:16:54 No.587870158
ギャルのムフフシーンが見れるゾ
51 19/05/01(水)15:17:09 No.587870224
ダンディーライターは親戚の家に何本か飾ってあった
52 19/05/01(水)15:17:12 No.587870235
女の人が田村ゆかりに見える
53 19/05/01(水)15:18:23 No.587870470
このライターの根性、 見習うべきです
54 19/05/01(水)15:18:26 No.587870478
極小icラジオほしあ
55 19/05/01(水)15:18:59 No.587870594
T33は法的に大丈夫なの……?
56 19/05/01(水)15:19:35 No.587870717
これは当時でもネタみたいな品なのでは
57 19/05/01(水)15:20:16 No.587870850
T33っぽいのを近所の不良のにーちゃんが持っててすげーうるさかった記憶が…
58 19/05/01(水)15:21:37 No.587871114
>雑誌の巻末にいつもこういう広告載せてたポニーは >今調べたら微妙な通販サイトで微妙なもの売ってた マジだ…生きてたのかポニー
59 19/05/01(水)15:22:15 No.587871243
マリーンサイレン欲しい…海釣りに持ってきたい
60 19/05/01(水)15:22:21 No.587871263
今より何もかもユルかった時代の産物
61 19/05/01(水)15:24:00 No.587871615
>これは当時でもネタみたいな品なのでは いまでいうヴィレヴァンで売ってるようなラインナップだと思う
62 19/05/01(水)15:24:31 No.587871705
こういうロー・ミドルティーンに変なの売りつけようとする雑誌広告ページって今でもあるの?
63 19/05/01(水)15:24:34 No.587871716
同じような広告出してた錦糸町のジョークショップはもう閉店してたのか
64 19/05/01(水)15:25:14 No.587871858
>T33は法的に大丈夫なの……? 何故か家にあったけど 電源はスピーカーの中の006P乾電池一個なので パトカーとかの車載のやつに比べたら 大した音は出ないんじゃないかな
65 19/05/01(水)15:26:31 No.587872097
王様のアイディアも知らぬ間になくなってた
66 19/05/01(水)15:27:12 No.587872248
女子版のサン宝石はまだ生きてる
67 19/05/01(水)15:29:13 No.587872655
右上のカレンダーとドッグタグはちょっとアリかも…
68 19/05/01(水)15:29:35 No.587872730
これを売りたいナウなヤングはライター不要じゃねえかな…
69 19/05/01(水)15:30:17 No.587872882
梶キーホルダーと信号機ランプはまだ実家にあるな…
70 19/05/01(水)15:30:57 No.587873021
「」はナウいヤングだな
71 19/05/01(水)15:32:02 No.587873249
うちはせいぜい音に合わせて動く缶くらいしかない
72 19/05/01(水)15:33:30 No.587873523
80年代ってヤンキーセンスよね
73 19/05/01(水)15:34:37 No.587873717
強いて買うならドタ靴カレンダーかな…
74 19/05/01(水)15:35:19 No.587873841
それっぽい宣伝文句つければ今でもヴィレヴァンとかロフトに置けそうだ
75 19/05/01(水)15:35:33 No.587873873
カメラはこれ110フィルム使うポケットカメラはみんな大体こんな形だった
76 19/05/01(水)15:36:46 No.587874118
毎日が楽しく なりま~す
77 19/05/01(水)15:37:55 No.587874345
ラジオ多いな!
78 19/05/01(水)15:39:26 No.587874606
でかい腕時計型の掛け時計なんかもあったな
79 19/05/01(水)15:41:02 No.587874954
男のショルダーって奴は今も見る様なデザインだけど使ってるのは女性のが多いような
80 19/05/01(水)15:42:11 No.587875202
びっくりするほど知ってるものが何も無かった…
81 19/05/01(水)15:44:12 No.587875624
あなたが私にくれたものシリーズ