虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ナチス... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/01(水)14:19:15 No.587859025

    ナチス追い返したりスターリンと手切りしたりこの人やりたい放題すぎない?

    1 19/05/01(水)14:29:38 No.587861016

    趣味はお料理&温室で観葉植物に囲まれながらの読書らしいなこのチート元帥

    2 19/05/01(水)14:30:53 No.587861270

    だからこそ民族入り乱れて残虐ファイトやってたユーゴを纏められてた まぁ結局死んだ後に分裂するんやけどなブヘヘヘ

    3 19/05/01(水)14:36:43 No.587862364

    >まぁ結局死んだ後に分裂するんやけどなブヘヘヘ まさに外道!

    4 19/05/01(水)14:38:26 No.587862676

    周りが自身をカリスマ化するなら北部の外貨処断権を自分の権威で召し上げて 連邦議会の物とする代わりに南部の田舎の産業創出や教育に予算裂かせるとか 取り巻きの俗物すらも利用する政治的なセンスとしたたかさはどっから出てくるのか…

    5 19/05/01(水)14:41:14 No.587863176

    本業は錠前屋だったらしいなこのおっさん

    6 19/05/01(水)14:41:15 No.587863179

    チート?

    7 19/05/01(水)14:42:05 No.587863323

    チートはあだ名であって本名ではないらしいな

    8 19/05/01(水)14:50:26 No.587864845

    でも共産主義者

    9 19/05/01(水)14:51:27 [スターリン] No.587865023

    チトー主義は悪い共産主義だから弾圧するね…

    10 19/05/01(水)14:53:52 No.587865467

    チトーは民族主義者を弾圧しすぎたのはその後を考えると少し汚点なのかもしれない?

    11 19/05/01(水)14:54:27 No.587865565

    しようがしまいがどうしようもなくないかあの一帯

    12 19/05/01(水)14:55:31 No.587865764

    がちゃーん!(ユーゴが崩壊する音)

    13 19/05/01(水)14:57:39 No.587866164

    死ね!チトーさん!

    14 19/05/01(水)14:58:53 No.587866406

    >しようがしまいがどうしようもなくないかあの一帯 でもチートさんが存命中はまがりなりにも民族主義が抑えられてたし…

    15 19/05/01(水)14:59:19 No.587866471

    遡ればだいたいオーストリアとオスマンが悪い

    16 19/05/01(水)14:59:52 No.587866596

    >チトーは民族主義者を弾圧しすぎたのはその後を考えると少し汚点なのかもしれない? そうでもしないとまとめらんないからしょうがない

    17 19/05/01(水)15:02:27 No.587867145

    まとめない方が良いエリアだし…

    18 19/05/01(水)15:03:21 No.587867330

    トルコとかスラブ系に接してるせいか、驚くほど残虐だよなこの辺の人達

    19 19/05/01(水)15:04:20 No.587867529

    完璧な独裁者ならアリっていうけど結局死んじゃうからやっぱ無理

    20 19/05/01(水)15:04:54 No.587867655

    民族主義って誰が始めたんだろうね 中世あたりは今ほど民族民族してなかったとも聞くが

    21 19/05/01(水)15:05:18 No.587867728

    ユーゴで民族主義者放置すると殺し合い始めるぞあの連中…

    22 19/05/01(水)15:05:41 No.587867803

    >完璧な独裁者ならアリっていうけど結局死んじゃうからやっぱ無理 ケマルちゃんは上手い事次代に繋げてなかったっけ?

    23 19/05/01(水)15:06:42 No.587868010

    そりゃ中世の頃はそうだろ ここいら一体がオスマンの支配下になったのは近世に入ってからだもの

    24 19/05/01(水)15:07:57 No.587868233

    ボスニアとかは大昔は割と正教徒達ともなあなあでやれてた穏健な国家だったんだけどな やっぱ地獄見ちゃうとだめなんだろうな

    25 19/05/01(水)15:08:35 No.587868388

    ウスタシャ「おいっす」 チェトニック「来たよー」

    26 19/05/01(水)15:09:39 No.587868603

    ほぼオスマン帝国が悪い

    27 19/05/01(水)15:11:45 No.587869075

    >やっぱ地獄見ちゃうとだめなんだろうな これに尽きる 感謝や愛は目の前の人にすら伝わらないのに憎悪は会ったこともないどころか生まれてもいない子供にすら伝わるからな

    28 19/05/01(水)15:11:53 No.587869108

    >ウスタシャ「おいっす」 >チェトニック「来たよー」 ルーマニア鉄衛団といい東欧の連中は…

    29 19/05/01(水)15:11:56 No.587869118

    やはりサラセン人風情に後れを取った異端者どもが悪いのでは?教皇は訝しんだ

    30 19/05/01(水)15:13:05 No.587869376

    http://rank119.gozaru.jp/img/roma/img79/0-1.html

    31 19/05/01(水)15:13:25 No.587869439

    ユーゴのパルチザンは44年には総兵力65万とかこれドイツのユーゴ駐留軍より多くない…?

    32 19/05/01(水)15:13:49 No.587869527

    >完璧な独裁者ならアリっていうけど結局死んじゃうからやっぱ無理 比較的穏便だったスペインですら後任は爆弾で屋根まで吹っ飛んでるからな

    33 19/05/01(水)15:13:50 [ギリシャ人] No.587869532

    >やはりサラセン人風情に後れを取った異端者どもが悪いのでは?教皇は訝しんだ てめーらが後ろから蹴り倒したせいで帝国が吹っ飛んだんだよクソボケが!!!!!!!!!!!!

    34 19/05/01(水)15:14:47 No.587869717

    見込みのある跡継ぎとかは居なかったの…?

    35 19/05/01(水)15:16:29 No.587870067

    背の高いとうもろこし畑に隠れて駐屯軍の警察を殺したりや発電施設を壊しつつ鉄道の枕木を外したりするのがコツだよ 初動からブックができてた準備の良さ

    36 19/05/01(水)15:16:30 No.587870073

    そんなのがいたらあんな地獄になってねえよ

    37 19/05/01(水)15:16:51 No.587870145

    >これに尽きる >感謝や愛は目の前の人にすら伝わらないのに憎悪は会ったこともないどころか生まれてもいない子供にすら伝わるからな じゃあ今9条バリアをガチで信じてお隣に情報渡しまくってる特定の人たちって

    38 19/05/01(水)15:20:01 No.587870797

    凄まじい天才で傑物 ユーゴスラビアあたりに100年に出るか出ないかってレベルの