19/05/01(水)11:27:40 ありそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/01(水)11:27:40 No.587822953
ありそうでないヤツ
1 19/05/01(水)11:28:27 No.587823097
バンダナとか巻こうぜ!
2 19/05/01(水)11:29:18 No.587823272
2番の子が拐われてそう
3 19/05/01(水)11:29:34 No.587823315
ここまで隠せてるのはそうそうないからな…
4 19/05/01(水)11:30:16 No.587823453
軍の偉い人の依頼が 「うちの基地の芝刈り機が壊れたから直して」
5 19/05/01(水)11:30:35 No.587823517
メガネ取ると美人みたいな
6 19/05/01(水)11:31:31 No.587823696
脱いだら凄いの系列か…
7 19/05/01(水)11:32:17 No.587823834
ひげと前髪できずを隠してんのか
8 19/05/01(水)11:33:10 No.587824022
>目隠れ美少女の系列か…
9 19/05/01(水)11:33:27 No.587824078
つけ髭なんだよね
10 19/05/01(水)11:34:35 No.587824290
たぶん大塚明夫みたいな声でしゃべるヤツ
11 19/05/01(水)11:34:39 No.587824309
アジョシ(ハリウッド版)
12 19/05/01(水)11:34:50 No.587824354
叩き上げの軍人さんだと大体尉官どまりって聞いた 信憑性は知らない
13 19/05/01(水)11:36:13 No.587824659
B級映画だと大体近所の人が殺されたりして それが覚醒のきっかけになったりするけど…
14 19/05/01(水)11:36:28 No.587824707
今のシュワちゃんでやってくれないかな
15 19/05/01(水)11:36:32 No.587824716
逃亡者のハリソンフォードがこんな感じだったな あっちは逃げるための変装だったけど
16 19/05/01(水)11:36:47 No.587824761
この筆致 ザンギのひとか
17 19/05/01(水)11:36:51 No.587824780
>叩き上げの軍人さんだと大体尉官どまりって聞いた 佐官は専門の教育いるとかそんなんじゃなかった?
18 19/05/01(水)11:37:15 No.587824860
>信憑性は知らない 万年大尉はいるにはいるが名誉除隊なら最後にちょぴっといい思い出作らせてあげよう枠で少佐にってのはある
19 19/05/01(水)11:37:31 No.587824913
>軍の偉い人の依頼が >「うちの基地の芝刈り機が壊れたから直して」 「キャタピラ履いた芝刈り機か?ごめんだね俺はもう軍を辞めたんだ」
20 19/05/01(水)11:38:23 No.587825093
>>「うちの基地の芝刈り機が壊れたから直して」 >「キャタピラ履いた芝刈り機か?ごめんだね俺はもう軍を辞めたんだ」 いい…
21 19/05/01(水)11:38:23 No.587825098
ビリーはウィリアムの愛称だから ウィリアム・ブリッジス中尉か
22 19/05/01(水)11:38:45 No.587825172
①の時に髪の間から鋭い眼光が見えるシーンが欲しい
23 19/05/01(水)11:40:05 No.587825457
1の頃に子供庇ってその辺のしょーもないチンピラにボコられる展開も入れなきゃ
24 19/05/01(水)11:40:25 No.587825507
だいたい階級の名前が変わるところでハードルあるからな 二等兵とかから伍長とか、尉官から佐官とか
25 19/05/01(水)11:40:43 No.587825560
>1の頃に子供庇ってその辺のしょーもないチンピラにボコられる展開も入れなきゃ チンピラが銃かナイフ抜いた時に目つき変わって追い散らす感じで
26 19/05/01(水)11:40:57 No.587825607
「いろいろあって」が不穏だ
27 19/05/01(水)11:41:23 No.587825702
ブリッジスってどうしてもゴーウィゴーウィなアレしか浮かばねぇ
28 19/05/01(水)11:41:36 No.587825746
>1の頃に子供庇ってその辺のしょーもないチンピラにボコられる展開も入れなきゃ 本当に強い奴は安易に手を出さないのは凄いかっこいいけど、演出難しいよね
29 19/05/01(水)11:42:00 No.587825825
>1の頃に子供庇ってその辺のしょーもないチンピラにボコられる展開も入れなきゃ どうしてやり返さないのよいくじなしー!って子供に言われちゃうやつ!
30 19/05/01(水)11:42:17 No.587825886
2期の赤ジャケルパンでこんなんあったな
31 19/05/01(水)11:42:26 No.587825914
>叩き上げの軍人さんだと大体尉官どまりって聞いた 将校からじゃなく兵からだと曹階級で打ち止めだから名誉除隊で尉官つけるよってのもある 逆に将校で少尉止まりってのは若造以外では結構問題ある人
32 19/05/01(水)11:43:02 No.587826016
アムロも大尉で止まったしな
33 19/05/01(水)11:43:03 No.587826019
>>1の頃に子供庇ってその辺のしょーもないチンピラにボコられる展開も入れなきゃ >どうしてやり返さないのよいくじなしー!って子供に言われちゃうやつ! ラストで子供助ける時に相手を思いっきりぶっ殺しちゃって「やり返すとこうなる」
34 19/05/01(水)11:43:07 No.587826033
まだ組織に入ったばかりで勢いだけが取り柄の若い相棒も欲しい
35 19/05/01(水)11:44:08 No.587826225
ちびっ子が高いところから落ちた時に機敏な動きでキャッチしたりしそう
36 19/05/01(水)11:44:11 No.587826234
キン肉マンはカウントしていいのかな…
37 19/05/01(水)11:44:35 No.587826326
確かあったな…と思って探したらあったこくじんとえらいひと su3038689.jpg
38 19/05/01(水)11:45:15 No.587826449
ラストは屋根の修理してる元チンピラ
39 19/05/01(水)11:45:35 No.587826517
敵のボスも元軍人で退役軍人の世間の扱いの不満を言って主人公の共感を得ようとしてくる
40 19/05/01(水)11:46:11 No.587826656
>敵のボスも元軍人で退役軍人の世間の扱いの不満を言って主人公の共感を得ようとしてくる もういいか?種まきの時期で忙しいんだ
41 19/05/01(水)11:46:13 No.587826662
少尉は士官の中では新入社員クラスだからな…中尉は入社2~3年クラス ただ上にもあるように軍曹とか叩き上げの現場から士官採用されるパターンもあるから一概には言えない
42 19/05/01(水)11:46:30 No.587826713
ひと仕事終えて戻ってきてまた近所の人らとの何気ないやりとりで締めてほしいわ
43 19/05/01(水)11:46:47 No.587826761
ホームセンターで働いてる元軍人のおっさんが無双するのはなんて映画だっけ
44 19/05/01(水)11:47:09 No.587826829
>ラストで子供助ける時に相手を思いっきりぶっ殺しちゃって「やり返すとこうなる」 いーや最後まで殺さないね! 意気地なしでいいんだよ って少し微笑むくらいでいい!!
45 19/05/01(水)11:47:16 No.587826860
>ひと仕事終えて戻ってきてまた近所の人らとの何気ないやりとりで締めてほしいわ さてもう一仕事だ (始まるエンドロール)
46 19/05/01(水)11:47:42 No.587826952
コマンドーとかランボーの上官とか大佐でも普通に前線出てたけど、あれは特殊部隊では普通なんだろうか
47 19/05/01(水)11:48:38 No.587827162
片目失明させとこうぜ!
48 19/05/01(水)11:48:44 No.587827184
特殊部隊は特殊だろうからな…
49 19/05/01(水)11:48:48 No.587827195
現軍曹が新人シゴいてるとこに現れて 強張るシーンが欲しいです!
50 19/05/01(水)11:48:52 No.587827213
>ホームセンターで働いてる元軍人のおっさんが無双するのはなんて映画だっけ 元軍人じゃなくてCIAの工作員ならイコライザー ジョン・ウィックの次ぐらいにロシアンマフィアがゴミみたいに死んでいく映画
51 19/05/01(水)11:49:19 No.587827309
田舎娘が美人になる展開も欲しい
52 19/05/01(水)11:49:29 No.587827348
>ホームセンターで働いてる元軍人のおっさんが無双するのはなんて映画だっけ イコライザー
53 19/05/01(水)11:50:10 No.587827491
>現軍曹が新人シゴいてるとこに現れて >強張るシーンが欲しいです! 何ですかあの爺さん?
54 19/05/01(水)11:50:40 No.587827598
ハイジのおんじってまさにこんな設定じゃなかったっけ
55 19/05/01(水)11:52:08 No.587827894
>コマンドーとかランボーの上官とか大佐でも普通に前線出てたけど、あれは特殊部隊では普通なんだろうか 特殊部隊は一番下っ端でも下士官だったりするし…
56 19/05/01(水)11:52:18 No.587827934
ひと昔前ならそれこそシュワちゃん鉄板だろうけど 今この手のやるとしたら誰が適任だろうね
57 19/05/01(水)11:52:23 No.587827955
最新のより旧式の銃を好むやつ
58 19/05/01(水)11:53:13 No.587828118
>何ですかあの爺さん? ウォーマシンさ…
59 19/05/01(水)11:53:21 No.587828146
湯煙スナイパー(ハリウッド実写版)
60 19/05/01(水)11:53:22 No.587828149
特殊部隊は一般兵と合流したとき一般兵の方が階級上で指揮系統が混乱しないように 特殊部隊側の階級に対象かさまし的な昇進があると聞いた
61 19/05/01(水)11:53:31 No.587828182
>ひと昔前ならそれこそシュワちゃん鉄板だろうけど >今この手のやるとしたら誰が適任だろうね 爺さんだからまさにシュワちゃんにやって欲しいところだ
62 19/05/01(水)11:54:10 No.587828318
敵を全滅させといて「…鈍ったな」とか言うんだよね
63 19/05/01(水)11:54:43 No.587828422
イメージだとスタローンがやってそう
64 19/05/01(水)11:55:29 No.587828573
部隊を壊滅させた裏切り者を殺さずに捕縛で済ませる意気地なしいいよね…
65 19/05/01(水)11:56:01 No.587828683
>今この手のやるとしたら誰が適任だろうね ジジイだとイーストウッドだけど、あの爺さんが出るということは監督も爺さんだからな…
66 19/05/01(水)11:56:13 No.587828732
解散した部隊の仲間が敵側にいるんだよね…
67 19/05/01(水)11:57:22 No.587828954
コマンドーもこんなイメージある
68 19/05/01(水)11:58:02 No.587829075
>部隊を壊滅させた裏切り者を殺さずに捕縛で済ませる意気地なしいいよね… いい… 若かりし頃を知る戦友から 「変わったな…でも俺は今のお前の方が好きだぜ」とか言われる展開は
69 19/05/01(水)11:58:18 No.587829123
70年代だと幼女も元上司も普通に死ぬ
70 19/05/01(水)11:58:34 No.587829164
軍のお偉いさんがどんな報酬な待遇を用意しても首を縦に振らなかった なんだかんだマフィアみたいなのがおじさんを殺しに来る 今までやって来た事の報いとおじさんは受け止めようとすると②の子供がおじさんを庇う事で決意を決める
71 19/05/01(水)11:58:40 No.587829194
>>今この手のやるとしたら誰が適任だろうね >ジジイだとイーストウッドだけど、あの爺さんが出るということは監督も爺さんだからな… というかイーストウッド今何歳だよと思ってググったら89だった…
72 19/05/01(水)11:59:15 No.587829327
爺さんは機械いじりが好きなんじゃなく勝手に覚えたからいじれるようになっただけなんだよね
73 19/05/01(水)11:59:45 No.587829440
>というかイーストウッド今何歳だよと思ってググったら89だった… ずっと昔からスターだからな…
74 19/05/01(水)12:00:04 No.587829500
現実の特殊部隊員は軍辞めてもPMCとかに入社して死ぬまで戦い続けてる人が多くて辛い
75 19/05/01(水)12:00:43 No.587829665
血煙の石川五ェ門の敵キャラがこんな感じだった
76 19/05/01(水)12:02:04 No.587829948
このおじさん寝てるときたまに昔の夢見てうなされて起きたりしてそう
77 19/05/01(水)12:02:58 No.587830139
ダイニングでピルケースの中身をおもむろに飲み干したりする
78 19/05/01(水)12:03:10 No.587830181
「ハッ!戦場であれだけ人殺ししてきたお前がここじゃ無害な善人気取りか?笑わせんじゃねえ」
79 19/05/01(水)12:03:13 No.587830189
将校は管理職だから専門の管理職教育を受ける必要がある
80 19/05/01(水)12:03:29 No.587830239
>コマンドーもこんなイメージある スレ画だけ見たときにコマンドーの話でいっぱいなんだろうなとか思ったら全く無くてちょっと驚いた
81 19/05/01(水)12:04:06 No.587830377
アジョシっぽい
82 19/05/01(水)12:04:15 No.587830413
イーストウッドは一匹狼と言うか偏屈爺さんが似合うからあんまり頼られるイメージ無いのよね
83 19/05/01(水)12:04:56 No.587830551
確かにイーストウッドだとどっちかというと近所から疎まれてる感じはする
84 19/05/01(水)12:05:26 No.587830645
>「変わったな…でも俺は今のお前の方が好きだぜ」 「そりゃ良かった 俺も穏やかな生活を手放す気はないんでね」
85 19/05/01(水)12:05:30 No.587830670
戦場にいた時は重度の人間不信だったのが農場で暮らし始めてからは周りに心を開いていくんだよね…
86 19/05/01(水)12:07:54 No.587831144
>戦場にいた時は重度の人間不信だったのが農場で暮らし始めてからは周りに心を開いていくんだよね… こんな俺をこの村の人たちは温かく迎えてくれたんだみたいな独白を燃やされた村を見ながらしそう
87 19/05/01(水)12:08:08 No.587831175
トライガンマキシマム冒頭のシーンみたいな
88 19/05/01(水)12:08:10 No.587831178
>スレ画だけ見たときにコマンドーの話でいっぱいなんだろうなとか思ったら全く無くてちょっと驚いた コマンドーはちょっと若すぎるから… もう少しハードボイルドな風味が欲しい
89 19/05/01(水)12:08:24 No.587831218
農作業終えて小屋に帰ると一面火の海になってる
90 19/05/01(水)12:09:16 No.587831391
飼ってる犬が殺されてキレたりする
91 19/05/01(水)12:09:31 No.587831440
近所の女の子に言い寄ってきたチャラ男をひと睨みで退散させたりする
92 19/05/01(水)12:10:07 No.587831571
でもよお こんなロートルなんかより最新の技術で強化されたサイボーグ兵の方が遥かに強くね?
93 19/05/01(水)12:10:17 No.587831605
>飼ってる犬が殺されてキレたりする ジョン・ウィックだ
94 19/05/01(水)12:10:54 No.587831721
ホット・ショット2
95 19/05/01(水)12:10:58 No.587831736
たぶんクレイモアで基地ぶっ壊す
96 19/05/01(水)12:11:04 No.587831755
>飼ってる犬が殺されてキレたりする ブギーマンが来た!!!!1!1!1!1!
97 19/05/01(水)12:11:49 No.587831925
>スレ画だけ見たときにコマンドーの話でいっぱいなんだろうなとか思ったら全く無くてちょっと驚いた あれはただ山で娘と木こり暮らししてるだけだし 何か田舎の気のいい住人と穏やかな暮らしって雰囲気は無いと思う
98 19/05/01(水)12:12:12 No.587832004
>でもよお >こんなロートルなんかより最新の技術で強化されたサイボーグ兵の方が遥かに強くね? バカな!何故あんな老いぼれ一人に我ら機械化小隊が追い詰められている!?
99 19/05/01(水)12:12:40 No.587832077
ウルヴァリンが林業やってた時はこれに近いかな
100 19/05/01(水)12:12:49 No.587832104
イコライザーが近い
101 19/05/01(水)12:13:08 No.587832159
>>でもよお >>こんなロートルなんかより最新の技術で強化されたサイボーグ兵の方が遥かに強くね? >バカな!何故あんな老いぼれ一人に我ら機械化小隊が追い詰められている!? 皆川系になってきた…
102 19/05/01(水)12:13:24 No.587832211
>ホット・ショット2 タイの寺院でポルシェを修理してたり俗物じゃねぇか!
103 19/05/01(水)12:14:13 No.587832392
コマンドーではあるけどまあ下にはならんしな もともといかつい筋肉モリモリ変態マッチョマンだ
104 19/05/01(水)12:15:10 No.587832589
老いぼれめ!俺がアンタの伝説に終止符を打ってやる!
105 19/05/01(水)12:15:58 No.587832743
>現実の特殊部隊員は軍辞めてもPMCとかに入社して死ぬまで戦い続けてる人が多くて辛い それでしか食っていけないからな… 退役軍人ホームレスもいっぱいいる
106 19/05/01(水)12:16:03 No.587832757
任務終えて帰ってくると村が滅ぼされてるエンド これで帰るところは無くなったなと組織のおっさんがヘリでやってくる
107 19/05/01(水)12:16:34 No.587832852
まだ現役でやってる仲間からやり方が優しくなったとか指摘されるんだ
108 19/05/01(水)12:16:37 No.587832863
>たぶん大塚明夫みたいな声でしゃべるヤツ ねえそれって…
109 19/05/01(水)12:17:15 No.587832989
>まだ現役でやってる仲間からやり方が優しくなったとか指摘されるんだ アレでか…? 嘘だろ…?
110 19/05/01(水)12:17:50 No.587833116
>任務終えて帰ってくると村はいつも通りののどかなままエンド >どこ行ってんたんだよあんたの帰るところはここだぜ!と近所の農家のおっさんがトラクターでやってくる
111 19/05/01(水)12:18:24 No.587833242
>これで帰るところは無くなったなと組織のおっさんがヘリでやってくる おっさんころころされるフラグじゃん!
112 19/05/01(水)12:18:24 No.587833244
現役鬼教官が姿勢を正して敬礼して迎える
113 19/05/01(水)12:18:30 No.587833260
司令官が少尉だった頃の先任軍曹
114 19/05/01(水)12:18:33 No.587833267
オープニングに倉庫から農具を取出して担ぐシーンと同じ動きとカメラワークで武器担いでほしい そんで最後にまた農具担ぐ
115 19/05/01(水)12:18:52 No.587833343
>オープニングに倉庫から農具を取出して担ぐシーンと同じ動きとカメラワークで武器担いでほしい >そんで最後にまた農具担ぐ あっ 最高です
116 19/05/01(水)12:19:30 No.587833492
スレ画の見た目的にはドルフラングレンで見たい
117 19/05/01(水)12:20:19 No.587833654
>アレでか…? >嘘だろ…? あの頃はピストルで頭を打ち抜いたほうがマシだったぜ?
118 19/05/01(水)12:20:27 No.587833684
昔はいつ死んでもおかしくないような戦い方だったのが自分の命を大切にするような戦い方になっててほしい
119 19/05/01(水)12:21:59 No.587834020
敵の中ボス辺りが煽る 「どうだ?俺の付けてやった顔の傷はまだ夜ごとに痛むか?」
120 19/05/01(水)12:22:05 No.587834053
おいおい、ガキを庇いやがってなんて腑抜けになっちまったんだ… アンタはそんな生温い男じゃなかったろ! …立てよ…立て!!
121 19/05/01(水)12:22:08 No.587834057
ヤツをジャングルに追い込みました!って報告聞いて なんてところに追い詰めたんだって旧知の敵が青ざめるやつ
122 19/05/01(水)12:22:17 No.587834096
戦場でのあだ名が欲しいね
123 19/05/01(水)12:22:23 No.587834116
「アー…失礼ですが戦闘機の操縦は…?」 「退役後も毎年欠かさずしてきたさ」 「それはよかった」 「先週も農薬を撒いてきた」
124 19/05/01(水)12:23:46 No.587834377
>敵の中ボス辺りが煽る >「どうだ?俺の付けてやった顔の傷はまだ夜ごとに痛むか?」 部下の前だからイキってるだけで本当は限りなく傷とは無関係とかそういう
125 19/05/01(水)12:23:53 No.587834405
相手は爺さんでしょう何を怖がるってんです?
126 19/05/01(水)12:24:05 No.587834451
最後は敵のボスと素手で殴り合う 「ようやく帰ってきたようだなあ!鬼軍曹さんよ!」とかボスが言った瞬間にストレートでKOする
127 19/05/01(水)12:24:09 No.587834465
「失礼ですが戦闘機で農薬を?」 「最近のラジコンはバカにならないぞ?」
128 19/05/01(水)12:24:48 No.587834600
ボブ・リー・スワガー
129 19/05/01(水)12:25:09 No.587834674
>「失礼ですが戦闘機で農薬を?」 >「最近のラジコンはバカにならないぞ?」 ちょ、ちょっとぉ!? とか言ってる間に準備完了してそりゃ見事なテイクオフ見せて欲しい