虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/01(水)10:41:41 学園祭... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/01(水)10:41:41 No.587814751

学園祭のために明日から東京行くから荷造りしてるんだけど何か持って行った方がいい物ある?

1 19/05/01(水)10:42:04 No.587814816

避妊具

2 19/05/01(水)10:42:50 No.587814957

男性用ピル

3 19/05/01(水)10:43:25 No.587815067

島風の服

4 19/05/01(水)10:43:27 No.587815076

浣腸とローションとコンドーム

5 19/05/01(水)10:43:32 No.587815097

コンドーム

6 19/05/01(水)10:44:05 No.587815203

>男性用ピル なにそれ…

7 19/05/01(水)10:44:26 No.587815257

フエ星人

8 19/05/01(水)10:45:42 No.587815483

服は着て行った方が良いぞ

9 19/05/01(水)10:46:19 No.587815594

おかね

10 19/05/01(水)10:47:01 No.587815736

11 19/05/01(水)10:47:11 No.587815765

首とケツ穴は洗っておけ

12 19/05/01(水)10:47:32 No.587815837

ミニタオル

13 19/05/01(水)10:47:48 No.587815883

ビデオクリーナー

14 19/05/01(水)10:49:07 No.587816095

オァーって鳴く鳥の人形みたいなやつ

15 19/05/01(水)10:49:20 No.587816126

水時計

16 19/05/01(水)10:50:07 No.587816248

配信者に渡すクソゲー

17 19/05/01(水)10:50:25 No.587816302

雨は降らないっぽいけどイベント参加する人はレインコートか大きめのポンチョを持って行くといい 待機列とかで雨が降ってくると傘の場合周囲の人にめっちゃ刺さる

18 19/05/01(水)10:52:17 No.587816594

山吹色のお菓子

19 19/05/01(水)10:53:16 No.587816774

わらしべ用のおたから

20 19/05/01(水)10:57:36 No.587817535

フエ星人

21 19/05/01(水)10:58:13 No.587817648

スマホから書き込んだらID出とる…

22 19/05/01(水)10:59:41 No.587817901

これタダで参加できんの?

23 19/05/01(水)11:00:52 No.587818149

ファービー

24 19/05/01(水)11:07:10 No.587819211

スクワット大会用の景品

25 19/05/01(水)11:07:39 No.587819273

自作お面

26 19/05/01(水)11:08:18 No.587819381

>これタダで参加できんの? できるぞ ただ臭い上にデブとハゲが多く宗教的側面が強く 理解度が高くないと意味不明で不気味

27 19/05/01(水)11:08:52 No.587819485

白アリの家どうなってるん?

28 19/05/01(水)11:09:40 No.587819619

>できるぞ 嘘はいかんなあ

29 19/05/01(水)11:10:57 No.587819840

サイリウム

30 19/05/01(水)11:11:17 No.587819903

カタログが売切れたらタダで入れるよ

31 19/05/01(水)11:14:29 No.587820428

水時計でも用意すればタダになるんじゃない?

32 19/05/01(水)11:16:35 No.587820823

>水時計でも用意すればタダになるんじゃない? 搬入するのにウン十万円かかるしカタログ代くらいなら俺が出すよ

33 19/05/01(水)11:17:39 No.587821029

カタログって何千部用意してるんだろう

34 19/05/01(水)11:22:09 No.587821873

出てくる人にカタログくださいチンチン舐めますって乞食の真似すればタダで入れるかもね

35 19/05/01(水)11:23:40 No.587822166

前回はカタログ2000部が消えたって聞いたし3000人ぐらいは来てる

36 19/05/01(水)11:24:11 No.587822271

サークルさんはみんな少部数しか持ち込まないから売り切れるの早すぎ

37 19/05/01(水)11:24:16 No.587822290

昼過ぎには大体カタログ売り切れるでしょ

38 19/05/01(水)11:24:52 No.587822398

>サークルさんはみんな少部数しか持ち込まないから売り切れるの早すぎ 持ち込み過ぎてダンボール家に送るのマジつらいので…

39 19/05/01(水)11:27:55 No.587822998

今回初めて行ってみようかと思うんだけど流れとかよくわかんねえ

40 19/05/01(水)11:28:14 No.587823057

>昼過ぎには大体カタログ売り切れるでしょ 昼過ぎに行ったら薄い本も売り切れてる

41 19/05/01(水)11:29:20 No.587823277

>>昼過ぎには大体カタログ売り切れるでしょ >昼過ぎに行ったら薄い本も売り切れてる じゃあ昼過ぎの「」達はみんな何してるんです?

42 19/05/01(水)11:29:35 No.587823318

ふたばネタの本は余っても他では売りにくいかもしれんね 需要予測は難しいし作者に負担を強いるのも申し訳ないから余らない程度の部数でもいいと思う

43 19/05/01(水)11:29:52 No.587823378

ダンパいさんなつかしいな

44 19/05/01(水)11:32:20 No.587823849

>じゃあ昼過ぎの「」達はみんな何してるんです? 談笑 相手が居ない子は閉会後ジャンケン大会待ち

45 19/05/01(水)11:32:36 No.587823919

有名で人気の本はすぐ売り切れちゃうから最初から買いに行かない

46 19/05/01(水)11:34:17 No.587824245

>サークルさんはみんな少部数しか持ち込まないから売り切れるの早すぎ こんなとこ用の本余ったらどうすんだよ?

47 19/05/01(水)11:34:35 No.587824293

「」は呑み助が多いことがわかる

48 19/05/01(水)11:34:48 No.587824349

いつも一緒に行ってた「」が今年は行けないから初めて一人で参加するけどぼっちだと本やグッズ買った後は何していいのか…

49 19/05/01(水)11:35:35 No.587824511

>いつも一緒に行ってた「」が今年は行けないから初めて一人で参加するけどぼっちだと本やグッズ買った後は何していいのか… そう思ったらぼっち「」バッチ売るんだよ バッチ持ち同士で話しかけやすくなるすごいアイテムだぜ

50 19/05/01(水)11:35:43 No.587824543

>こんなとこ用の本余ったらどうすんだよ? 来年も売る

51 19/05/01(水)11:36:05 No.587824635

>来年も売る ブームが!!!!ブームが終わっている!!!

52 19/05/01(水)11:36:59 No.587824804

実際本は売り切れてても各所でイベントごとやってるし 新築そっくりさんを冷やかしてもいいぞ

53 19/05/01(水)11:38:18 No.587825078

>持ち込み過ぎてダンボール家に送るのマジつらいので… 調子に乗って400部も刷って半分以上を持って帰った「」もいるぐらいです

54 19/05/01(水)11:38:41 No.587825160

汗対策はしとくに越したことはないぞ 汗吹くタオル、扇ぐ団扇か扇子 生還スプレーはさすがに会場内では吹けないとは思うけれどもっといた方がいいと思う

55 19/05/01(水)11:39:06 No.587825241

>調子に乗って400部も刷って半分以上を持って帰った「」もいるぐらいです それでも半分近く捌いたのはすごくない?

56 19/05/01(水)11:39:13 No.587825275

去年始めてイったけどお習字楽しかったな 昇進して手当てもらったし今年は買い物もできそう めでたしめでたし

57 19/05/01(水)11:39:30 No.587825336

>汗対策はしとくに越したことはないぞ そんなに暑いかな?

58 19/05/01(水)11:41:15 No.587825672

腕時計を右手につけるのは「」同士のイチャラブオーケーのサイン

59 19/05/01(水)11:41:30 No.587825722

>今回初めて行ってみようかと思うんだけど流れとかよくわかんねえ まず朝一で蒲田駅のジョナサンで朝飯を食う 10時くらいになったら会場に並ぶ 入場したらてきとうに見て回る 15時頃からスクワットする 温泉に入って身体を清める 立食に行く

60 19/05/01(水)11:41:43 No.587825772

>>調子に乗って400部も刷って半分以上を持って帰った「」もいるぐらいです >それでも半分近く捌いたのはすごくない? 値段とP数にもよるけどオフセで表紙がまともだと200は安定して捌ける そこから先は商業活動してるとかのブランドがないと売れないと聞く

61 19/05/01(水)11:42:51 No.587825987

>そんなに暑いかな? PIOのスタッフがエアコン付けるのを忘れたことが…

62 19/05/01(水)11:43:54 No.587826194

>前回はカタログ2000部が消えたって聞いたし3000人ぐらいは来てる 日曜開催で地方組が来れない前年であれだから 今年ヤバイと思うんだよね

63 19/05/01(水)11:44:02 No.587826211

>>汗対策はしとくに越したことはないぞ >そんなに暑いかな? 当日の最高気温が25度で列形成する時間帯から20度越えだぞ あと会場内のエアコンは根本的に効きが悪いのと過去にPIOの中の人がエアコン付け忘れてたりとかもあったからなるべく対策はした方がいい

64 19/05/01(水)11:45:02 No.587826408

かなり増加傾向にあるのかな

↑Top