虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/01(水)10:27:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/01(水)10:27:30 No.587812330

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/05/01(水)10:28:42 No.587812517

ネオライダーいいよね…

2 19/05/01(水)10:29:25 No.587812611

昭和ライダーでもなければ平成ライダーでもない三銃士きたな

3 19/05/01(水)10:29:50 No.587812687

>昭和ライダーでもなければ平成ライダーでもない三銃士きたな 令和ライダーってことか…

4 19/05/01(水)10:29:53 No.587812694

真さんイライラしてる?

5 19/05/01(水)10:30:17 No.587812766

シンさんかわいい

6 19/05/01(水)10:31:15 No.587812926

バッタヤミーさん…?

7 19/05/01(水)10:33:49 No.587813340

平成ライダーなのに昭和勢扱いとかひどくね

8 19/05/01(水)10:35:21 No.587813574

ミレニアムライダーとかにしとけば上手く分かれたのに…

9 19/05/01(水)10:36:17 No.587813743

JがZOに比べて伸びてる感じあるのはわかる

10 19/05/01(水)10:36:25 No.587813772

スカイライダーってタイトル名じゃなかったんですかー

11 19/05/01(水)10:37:00 No.587813895

時代を駆け抜けたこいつら達…

12 19/05/01(水)10:37:35 No.587814008

内容はとても子供向けじゃないのに時代のおかげで昭和ライダーの仲間入りをさせてもらってるシンさん

13 19/05/01(水)10:40:45 No.587814583

この子ら一時間ちょいで仮面ライダー要素をこれでもかと詰め込んでるから好き

14 19/05/01(水)10:42:31 No.587814901

まあ令和ライダーも10年くらいしたら混乱してると思うよ… あれ?ビルドってどっちだっけ?令和? みたいになってそう

15 19/05/01(水)10:43:06 No.587815009

昭和ライダー(平成ライダーじゃないほう)

16 19/05/01(水)10:43:24 No.587815063

JとZOの区別が未だにつかない…

17 19/05/01(水)10:44:31 K7Dr9yjE No.587815273

こうやって元号改定の機会に始めて立ち合うと昭和ライダー扱いされる事に不満を持っている一部の人の気持ちが分かった気がする

18 19/05/01(水)10:46:17 No.587815583

シノビは平成と令和どっちのライダーになるんだろうね

19 19/05/01(水)10:46:45 No.587815690

>JとZOの区別が未だにつかない… ざっくり言うと模様が緑なのがJで金なのがZO

20 19/05/01(水)10:51:02 No.587816404

ジオウが平成ライダーってことはしっかり覚えてられると思う

21 19/05/01(水)10:55:16 No.587817122

仮面ライダーはネオライダーと平成ライダーでまあまだわかりやすい区分されてるけど ウルトラマンとかゴジラとかはめんどくさいな…

22 19/05/01(水)10:55:53 No.587817223

ゴジラはシリーズ分けはっきりしてるじゃない

23 19/05/01(水)10:57:12 No.587817458

ヤマトとかはグダってるじゃない

24 19/05/01(水)10:57:50 No.587817569

>ゴジラはシリーズ分けはっきりしてるじゃない VSとミレニアムはわかるけどそれ以降は… エメゴジはまあ置いとくとして

25 19/05/01(水)10:58:27 No.587817678

RXから先の隠れ平成ライダーを回収はしないとは言い切れない

26 19/05/01(水)10:59:24 No.587817851

ZOのほうがデザインにカドがあって硬そうな感じをしてる

27 19/05/01(水)11:00:14 No.587818015

>JとZOの区別が未だにつかない… かっこいほうがZO

28 19/05/01(水)11:00:43 No.587818121

RXが平成ライダーだし

29 19/05/01(水)11:01:06 No.587818182

ZOは中の人がめっちゃ格好いいんすよ… 真も渋いJはティラノレンジャー

30 19/05/01(水)11:01:32 No.587818252

並べなくても見分けられる程度には違うが どこが違うのかポイントをあげて説明しづらい わかりやすいのは色だね

31 19/05/01(水)11:04:04 No.587818698

シンさんはディケイドで人気は出たけどネタキャラ扱いだからなぁ どこにでもいるネタキャラならいくらこき下ろしても良いみたいに考える輩に弄られまくってたのは辛かった 「シンさんと違ってバッタヤミーの方が正統派ヒーローやってる!!!シンさんはバッタヤミーにライダーの称号を譲れ!!」 とか言ってる奴は流石にブン殴りたくなった

32 19/05/01(水)11:05:01 No.587818871

白倉さん曰く平成と昭和は石ノ森先生が死んでからかのものかどうかで区切ってるから…

33 19/05/01(水)11:05:08 No.587818883

ZOはライダーキック以外はパーフェクトだった

34 19/05/01(水)11:06:51 No.587819164

>ZOはライダーキック以外はパーフェクトだった コウモリ怪人にかました腹ぶち抜きパンチかっこいいよね 手術された直後のシーンをモデルにしたのか雷落としみたいな必殺技が採用されてるのをどこかで見た気がする

35 19/05/01(水)11:08:00 No.587819332

シン→怪人みたいなやつ ZO→デカくならない方 J→デカくなる方

36 19/05/01(水)11:09:31 No.587819601

ドラスが本当は悲しいやつなんだけどライダーたちは誰もそのことに気づかないまま終わるという

37 19/05/01(水)11:09:50 No.587819647

ドラスはナイスデザイン

38 19/05/01(水)11:10:05 No.587819687

最低だよささきいさお

39 19/05/01(水)11:10:35 No.587819777

わりとしっかり仮面ライダーな内容やってる上に短くて見やすいからむしろ初心者向け

40 19/05/01(水)11:10:42 No.587819797

乱戦シーンの声当ててたら怪人だと思ったやつが真さんだったとか言われるやつ

41 19/05/01(水)11:10:50 No.587819823

土門廣のガタイの良さ凄いよね 昭和含めても屈指の頼れる兄貴感

42 19/05/01(水)11:12:02 No.587820023

真のトレンディ感好き

43 19/05/01(水)11:12:29 No.587820083

シンさんにベルトとバイクと必殺技作ってください

44 19/05/01(水)11:12:47 No.587820127

変身前と相まって険しくてかっこいいのがZO 穏やかそうで相棒がキモいのがJ

45 19/05/01(水)11:12:53 No.587820143

陳情…だな

46 19/05/01(水)11:13:02 No.587820171

そもそも仮面ライダーシンって名前であってるのかも知らん

47 19/05/01(水)11:13:44 No.587820290

>JがZOに比べて伸びてる感じあるのはわかる 面長だよね

48 19/05/01(水)11:14:11 No.587820378

ZOは作品自体が本当にびっくりするぐらいめちゃくちゃ出来がいいので 他2つと雑にまとめて語っていいものではないと個人的に思っている もちろん真とJを貶すつもりはないが純粋に作品としてのクオリティがあまりにも違う

49 19/05/01(水)11:14:39 No.587820453

さては下二人共同じライダーでは?

50 19/05/01(水)11:14:46 No.587820475

真とZOの続編でバージョンアップ案拾われないかな ついでにJのお色直しもでっちあげてさ

51 19/05/01(水)11:15:09 No.587820538

もともと続編の予定だったんだよな…

52 19/05/01(水)11:15:25 No.587820586

真さんバッタ怪人で終わってんだもんな そりゃ異形だよな

53 19/05/01(水)11:16:04 No.587820711

共演すると巨大化以外に個性を出せないのがJ 更に個性というかギミックがないので演出に苦労するのがZO

54 19/05/01(水)11:16:13 No.587820737

>ZOは作品自体が本当にびっくりするぐらいめちゃくちゃ出来がいいので >他2つと雑にまとめて語っていいものではないと個人的に思っている >もちろん真とJを貶すつもりはないが純粋に作品としてのクオリティがあまりにも違う ZO好きな人はゼイラムとかハカイダーも好きなイメージある Jも同じ監督だけど

55 19/05/01(水)11:16:15 No.587820743

小説だとZOもJと同じ力もらってるんだっけ

56 19/05/01(水)11:16:36 No.587820826

シンさん思ったよりヒットしたせいで打ち切られてしまったんだよね…

57 19/05/01(水)11:17:19 No.587820948

よくZOが話題に上がるけど Jは子供向け特撮として完成してると思うんだよ ジャンボライダーキックすごいかっこいいし

58 19/05/01(水)11:17:46 No.587821044

真仮面ライダーもウケたんだけどそれはそれとして別の企画やってねってことで打ち切られてしまった

59 19/05/01(水)11:17:52 No.587821063

>VSとミレニアムはわかるけどそれ以降は… >エメゴジはまあ置いとくとして 84をVSに入れるのがなんかもやとする

60 19/05/01(水)11:17:55 No.587821074

ジオウくん!同じ二十周年ライダーとしてなかよくしよう!

61 19/05/01(水)11:18:21 No.587821156

>シンさん思ったよりヒットしたせいで打ち切られてしまったんだよね… 儲かりすぎて倒産するバブルのゆがみを感じる

62 19/05/01(水)11:19:19 No.587821334

84はビオランテに続くしVS括りでもおかしくはない

63 19/05/01(水)11:19:28 No.587821367

この辺りは昭和ともちょっとノリが違うというかてつをとパッケージングすべきもう一つの世代といあ趣

64 19/05/01(水)11:19:49 No.587821430

Jからクウガの間の空白も振り返ればたかが5年くらいか

65 19/05/01(水)11:20:42 No.587821598

ZOは劇場作品なんだし真は真で新作ビデオ出してあげればよかったのに…というか今の東映ならそうすると思う

66 19/05/01(水)11:22:20 No.587821918

もし出番が何かあるとして平成最初のライダーをシンにするよりはRXだろうとは思う

67 19/05/01(水)11:22:26 No.587821937

てつをは先輩ライダーが遊びに来たから昭和ライダー枠な気がする

68 19/05/01(水)11:24:30 No.587822321

ここで出番無かったら二度とメインの出番無さそうだし…

69 19/05/01(水)11:25:24 No.587822512

ニチアサも令和三年目ぐらいでテレ東やBSに枠異動とかになったらそれまでの令和ライダーは平成扱いされそうな気もするな

70 19/05/01(水)11:26:03 No.587822628

三人まとめた新作なり現行ライダー劇場版の客演枠でなにかやってほしい

71 19/05/01(水)11:27:22 No.587822889

>まあ令和ライダーも10年くらいしたら混乱してると思うよ… >あれ?ビルドってどっちだっけ?令和? >みたいになってそう シリーズとしてやってたのは迷わないだろ

72 19/05/01(水)11:27:24 No.587822894

新作だとやりやすそうだけど客演は難しそう…

73 19/05/01(水)11:27:26 No.587822904

真仮面ライダー2章にアナザーZOとアナザーJを出してなんとかするか

74 19/05/01(水)11:29:10 No.587823243

平成と令和の境はむしろジオウ前後って事ですごい覚えやすそう

75 19/05/01(水)11:29:10 K7Dr9yjE No.587823246

>Jからクウガの間の空白も振り返ればたかが5年くらいか そんなもんなんだ 感覚的には10年くらい空いてる感じだった

76 19/05/01(水)11:29:16 No.587823265

成長したライダーベビーが自我を失ったシンさんを殺すSICオリジナルストーリーを映像化するか…

77 19/05/01(水)11:30:51 No.587823571

この辺りは現行サブキャラのスピンオフみたいな感じで ってのも難しそうだ

78 19/05/01(水)11:32:25 No.587823866

>新作だとやりやすそうだけど客演は難しそう… 引退してるZOだけ呼んでこれればワンチャン… Jも引退してるけどちょくちょく呼べてるし

79 19/05/01(水)11:33:40 No.587824126

>成長したライダーベビーが自我を失ったシンさんを殺すSICオリジナルストーリーを映像化するか… 救いが無さすぎるのでそのままはやめて… ライダーズボン履いてる新シンさんのデザインはいいと思う

↑Top