虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

片手で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/01(水)09:51:26 No.587807078

片手で食べやすい手軽さとは裏腹に 濃厚でどっしりとした甘みと絡み合う様々な味…これは!?

1 19/05/01(水)09:52:59 No.587807324

この意味不明な説明をされた商人が よくわからんけど兵糧丸みたいなもんですかな?って即返すのはIQ高いと思った

2 19/05/01(水)09:53:19 No.587807376

えふえすあーる…?

3 19/05/01(水)09:53:52 No.587807452

かっこ良く食べる商人

4 19/05/01(水)09:54:38 No.587807567

きゃらめる?

5 19/05/01(水)09:55:08 No.587807644

未来知識やら海外知識やらには?ってなるけど自分の知ってる知識とのすりあわせで答え出すから 過去トリップものにありがちな現地人頭悪すぎ感が薄いの嫌味に感じなくていいよね

6 19/05/01(水)09:55:34 No.587807698

左上の商人さんは広告マンガの一コマ的な雰囲気があってとても良い

7 19/05/01(水)09:55:40 No.587807714

コストスゴそうだけど採用されたの?

8 19/05/01(水)09:55:56 No.587807755

よくわからんけどキャラメル…砂糖って貴重な物って流れなかったっけ

9 19/05/01(水)09:56:05 No.587807783

現地人がキャラ立ってて普通に有能なの良いよね

10 19/05/01(水)09:56:37 No.587807858

シリアルバ~~? 普通の干し飯でしょ? ザクゥ! ンジューシー!!!

11 19/05/01(水)09:56:39 No.587807862

と言うか現地人頭悪いやついないからな 荒木のおっさんはバカだけど無能ではないし

12 19/05/01(水)09:56:42 No.587807870

あー!米の価格がー!

13 19/05/01(水)09:58:14 No.587808108

戦国時代にのし上がっていった人たちが未来の知識除いた地力で現代人に劣っているわけでは無いからな…

14 19/05/01(水)09:58:43 No.587808164

そこら辺のさじ加減上手いよね ケンは異常だけど現地人も無能ではない

15 19/05/01(水)09:59:05 No.587808219

左上のCM感

16 19/05/01(水)09:59:25 No.587808268

この利休にキャラメル抹茶ラテアートクリームマシマシを作れと!?

17 19/05/01(水)10:00:01 No.587808365

これに至っては相手の商人としての力量探りながらやってる

18 19/05/01(水)10:00:14 No.587808396

シリアナルバーとはなんでござるか

19 19/05/01(水)10:00:20 No.587808406

御用商人たるもの食レポくらいこなさなくてはつとまらない

20 19/05/01(水)10:01:16 No.587808550

この商人ケンからじゃがいもの件でだいぶ儲かったからな…

21 19/05/01(水)10:01:17 No.587808553

まあ信長公の部下の台所衆筆頭相手に適当な感想は言えんわな

22 19/05/01(水)10:01:25 No.587808573

未知の食べ物の筈なのにCMの様に完璧な食い方

23 19/05/01(水)10:02:03 No.587808665

なんやようわからんけど兵糧丸みたいなもんですな!!!!! 話が早い

24 19/05/01(水)10:02:15 No.587808690

>この利休にキャラメル抹茶ラテアートクリームマシマシを作れと!? できらぁ!

25 19/05/01(水)10:02:30 No.587808733

ほ?

26 19/05/01(水)10:02:46 No.587808775

その軽快なかじり方はなんだ

27 19/05/01(水)10:03:27 No.587808875

>未知の食べ物の筈なのにCMの様に完璧な食い方 スライドさせる食い方しててダメだった

28 19/05/01(水)10:04:04 No.587808959

この人も結構優秀なんだけど それ故にケンに踊らされるという

29 19/05/01(水)10:04:19 No.587808993

商人は結構強いよな… あの楓の体堪能してた明らかにすぐ死にそうな小物っぽいのもなんか普通に有能だし

30 19/05/01(水)10:04:38 No.587809028

現代知識云々というよりケンが化け物って話だからね…

31 19/05/01(水)10:05:12 No.587809105

どんなに旨くても米食わなきゃ力出ねえよぉ~

32 19/05/01(水)10:06:05 No.587809224

お腹が空いたらスニッカーズ!

33 19/05/01(水)10:06:38 No.587809306

>あの楓の体堪能してた明らかにすぐ死にそうな小物っぽいのもなんか普通に有能だし でも闘茶だと千様に見せ場持っていかれて良い所なかったし…

34 19/05/01(水)10:07:33 No.587809450

もはや侘び茶に茶など不要 一切の無駄がないブラックコーヒーにて極まりました

35 19/05/01(水)10:08:29 No.587809581

南蛮かぶれを越えて南蛮の発信地と化してる

36 19/05/01(水)10:08:31 No.587809588

利休もラテアートって概念知ったら本気で取り組みそうな気がする

37 19/05/01(水)10:09:16 No.587809679

きゃらめるまで作っちまったのかケンは…

38 19/05/01(水)10:10:37 No.587809851

>>あの楓の体堪能してた明らかにすぐ死にそうな小物っぽいのもなんか普通に有能だし >でも闘茶だと千様に見せ場持っていかれて良い所なかったし… 設定だと宗匠と同格なのにね

39 19/05/01(水)10:10:44 No.587809867

千利休だって御用商人だけど普通に鎧着て戦に赴いてたしな 残ってた全身どブラックの具足から計測すると185cm前後の大男

40 19/05/01(水)10:10:50 No.587809880

安心しろ シリアルライスは米だから

41 19/05/01(水)10:11:22 No.587809961

今井殿とこの人は別人だよ

42 19/05/01(水)10:12:01 No.587810048

>千利休だって御用商人だけど普通に鎧着て戦に赴いてたしな >残ってた全身どブラックの具足から計測すると185cm前後の大男 秀頼とかもそうだけど創作の印象と現実の体格が噛み合わなさすぎる…

43 19/05/01(水)10:12:29 No.587810129

千様はちゅうごくじんも思わず見ほれるくらい味覚と嗅覚が鋭いだけだし…

44 19/05/01(水)10:13:04 No.587810220

>設定だと宗匠と同格なのにね 津田 千利休に並ぶ三大茶人だっけ

45 19/05/01(水)10:13:12 No.587810234

俺それより夏さんの行き遅れ度がどんどんヤバイことになってて気が気じゃないんだけど

46 19/05/01(水)10:13:35 No.587810279

>利休もラテアートって概念知ったら本気で取り組みそうな気がする おもてなしの心は大事だけど無駄を省く人だしなあ

47 19/05/01(水)10:13:47 No.587810317

今井そうきゅうは太閤立志伝でお世話になった

48 19/05/01(水)10:14:09 No.587810368

>千様はちゅうごくじんも思わず見ほれるくらい味覚と嗅覚が鋭いだけだし… あの中国おばさん嫌な奴かと思ったら割と素直で剛毅な人だったな

49 19/05/01(水)10:14:13 No.587810384

あの闘茶ってケンでも勝てそうだった

50 19/05/01(水)10:15:06 No.587810486

手軽で食べやすい 濃厚な甘味がする 兵糧丸と原理が似てる =大儲けのチャンスと即座に弾き出す頭の回転

51 19/05/01(水)10:16:27 No.587810679

一目でシリアルバーを直接掴まず紙ごしで持つ事で更にCM感がアップしている御用商人

52 19/05/01(水)10:18:34 No.587810971

>俺それより夏さんの行き遅れ度がどんどんヤバイことになってて気が気じゃないんだけど ケンはケンで忙しいし割と呑気だからまあお似合いでいいんじゃなかろうか お互い気持ちが離れる様な感じでも無いし

53 19/05/01(水)10:18:49 No.587811002

軽快なかじり方に的確な食レポがIQの高まりを感じる

54 19/05/01(水)10:19:06 No.587811033

織田家中の西洋かぶれの妖術使いの噂すらある料理番筆頭が 戦略物資である戦場糧食の大規模な改善と 更にその先である時代の違う速攻性のエネルギー・マルチミネラル補充携帯食の試作品を食べさせてくれた これの戦時量産体制を構築したいので 先に紹介した糧食の大規模生産ができる体制を整えて欲しいんですよね これで戦が近いと思わない御用商人なんていない 速攻で一体の米を買い占めたので米の価格が跳ね上がる 後ろ暗い隠し米を持ってた農民達は大いに困って懇意にしている殿様の蔵に預かってもらうよう運びに行った どもー織田本家の査察ですぅー謀反に繋がる余計な戦略物資とか溜め込んでないっすかー

55 19/05/01(水)10:19:40 No.587811118

宗易にコーヒー教えたらどハマりしそうだな

56 19/05/01(水)10:20:07 No.587811171

>軽快なかじり方に的確な食レポがIQの高まりを感じる この世界の商人は大体IQ高い 貴族はもっとIQ高い

57 19/05/01(水)10:21:22 No.587811354

これで即寝返りする中川清秀の強かさ

58 19/05/01(水)10:21:45 No.587811403

明確なボンクラって帝くらいか

59 19/05/01(水)10:22:51 No.587811560

けん わしもそれたべたい

60 19/05/01(水)10:23:17 No.587811633

ケンも内心お前CMとか見たことあるだろ!ってツッコミたいはず

61 19/05/01(水)10:23:28 No.587811668

>明確なボンクラって帝くらいか 帝は朝廷が困窮してる現実を受け入れて信長に従う選択が出来る位にしっかりしてる御方

62 19/05/01(水)10:23:52 No.587811733

帝はボンクラくらいでちょうどいい 明確な無能は朝倉と武田のとこの穴山くらいだ

63 19/05/01(水)10:24:44 No.587811862

朝倉さんが有能扱いされてる漫画は秀吉でゴザルくらいしか知らない

64 19/05/01(水)10:25:42 No.587812031

FRSが分かんなくて現代人なのにケンの言葉が分からない俺は死ぬ

65 19/05/01(水)10:26:44 No.587812206

>FRSが分かんなくて現代人なのにケンの言葉が分からない俺は死ぬ フィンガー ライス つまり スシ の略だよ

66 19/05/01(水)10:26:51 No.587812222

ケンは現代でホテルのシェフしてた頃から超人だったんだろうか

67 19/05/01(水)10:26:51 No.587812224

商人は実際めっちゃ強くて賢い でないと生き残れないから

68 19/05/01(水)10:27:10 No.587812274

よく分からんけど井上さんなら作れるんじゃないのか

69 19/05/01(水)10:27:30 No.587812333

>俺それより夏さんの行き遅れ度がどんどんヤバイことになってて気が気じゃないんだけど 夏さんは当初の原作者のプロットだと勝頼にNTRの予定でメインヒロインようこっぽかったから この三人の関係がやや宙ぶらなのは仕方ない面もある

70 19/05/01(水)10:27:55 No.587812398

>FRSが分かんなくて現代人なのにケンの言葉が分からない俺は死ぬ このあとで現代人なら理解できる説明入るので安心してほしい それはそれとしてFRSではなくFSRだ

71 19/05/01(水)10:28:24 No.587812462

Finger Rise Soy ?

72 19/05/01(水)10:28:45 No.587812523

>よく分からんけど井上さんなら作れるんじゃないのか 作れるけど物資の現物がいる この人に頼みたいのは料理衆がやるほどの仕事の質でも量でもない 原料であるチウラの大規模生産

73 19/05/01(水)10:29:22 No.587812605

次のいくさでこれメインで持っていったら なんかつまみ食い被害が頻発して兵站が崩壊してそう

74 19/05/01(水)10:30:16 No.587812761

>次のいくさでこれメインで持っていったら >なんかつまみ食い被害が頻発して兵站が崩壊してそう アメリカ兵の持ってるチョコバーがクッソまずいとされる理由来たな…

75 19/05/01(水)10:30:18 No.587812768

欲しいのは材料の潰した干し飯だから 軍用は量があほみたいにいるので外注にしないと時間が足りない

76 19/05/01(水)10:31:45 No.587813007

つまり雪山で遊んでてお腹が空いたときにも良さそうなスニッカーズですな!?

77 19/05/01(水)10:32:14 No.587813079

>>次のいくさでこれメインで持っていったら >>なんかつまみ食い被害が頻発して兵站が崩壊してそう >アメリカ兵の持ってるチョコバーがクッソまずいとされる理由来たな… でも前線で戦う兵士がまずいメシばかり食わされてると士気がガタ落ちするっていうし難しい問題だよね…

78 19/05/01(水)10:32:56 No.587813184

クッキングシートみたいなくっつかない紙があれば ご飯を潰すのはそう大変じゃないよね いや量が量だから大変なんだけど

79 19/05/01(水)10:34:39 No.587813466

>なんかつまみ食い被害が頻発して兵站が崩壊してそう まずノッブが黙ってませんねこれは…

80 19/05/01(水)10:35:09 No.587813535

わしにも食わせろ!111

81 19/05/01(水)10:36:06 No.587813705

アメリカのレーションはお前これ栄養の数値だけ帳尻合わせしただろってものばかりだからな…

82 19/05/01(水)10:36:25 No.587813770

えふえすあーるは何の略なの?

83 19/05/01(水)10:37:01 No.587813897

一本でも満足ですな…!

84 19/05/01(水)10:37:29 No.587813991

>アメリカのレーションはお前これ栄養の数値だけ帳尻合わせしただろってものばかりだからな… トランプ大統領か誰かが味良くしろって指示してた気がする

85 19/05/01(水)10:37:53 No.587814067

ファースト ストライク レーション

86 19/05/01(水)10:38:05 No.587814102

>えふえすあーるは何の略なの? ふぁーすと すとらいく れーしょん

87 19/05/01(水)10:38:26 No.587814167

>アメリカのレーションはお前これ栄養の数値だけ帳尻合わせしただろってものばかりだからな… 美味しいと兵士が先に食べ尽くしちゃうらしいから

88 19/05/01(水)10:38:40 No.587814201

先制攻撃するの?

89 19/05/01(水)10:39:08 No.587814280

ファーストだのストライクだの野球みたいな事を言うね

90 19/05/01(水)10:39:28 No.587814330

よぉわかりませんがお腹が空いたらスニッカーズ!みたいなもんでっしゃろか

91 19/05/01(水)10:39:41 No.587814376

素早く襲ってくる食べ物

92 19/05/01(水)10:40:21 No.587814496

チョコ味が欲しくなりますな!

93 19/05/01(水)10:40:44 No.587814579

盗み食いする奴が絶対いないなんて事が絶対にないからな…

94 19/05/01(水)10:40:52 No.587814601

食レポ完璧すぎるだろこの商人…

95 19/05/01(水)10:41:08 No.587814647

先頭first 打撃strike 野戦糧食 レーション

96 19/05/01(水)10:41:18 No.587814680

泡料理出した時も商人はレポが的確だった

97 19/05/01(水)10:41:56 No.587814789

「こんな美味いもん末端にまで出すなバカ! アホ! 派遣! 「甘いのがいけなかったようです…南京芋ならいいのですが数が足りず… 涼しくて広い面積の土地が確保できれば大量生産できるのですが… 「おっけー分かった先に蝦夷地を取ってじゃがいも作ろう、ね?

98 19/05/01(水)10:42:02 No.587814812

商人にはプレゼン力が必須だからな 食レポだってお手のものさ

99 19/05/01(水)10:42:32 No.587814903

つまり先陣が打撃武器にも使える糧食ということですな? もう少し硬いほうがよいのでは?

100 19/05/01(水)10:42:49 No.587814954

ファースト ストライク 成る程ガンダムの一種ですな

101 19/05/01(水)10:43:45 No.587815140

>つまり先陣が打撃武器にも使える糧食ということですな? >もう少し硬いほうがよいのでは? 委託先の話は教えてもらえなさそうな商人来たな...

102 19/05/01(水)10:43:58 No.587815183

水菓子を干した物って現地の表現でもっといい言い方はないのかケン

103 19/05/01(水)10:45:42 No.587815484

> 水菓子を干した物って現地の表現でもっといい言い方はないのかケン ドライフルーツで良かった?

104 19/05/01(水)10:46:18 No.587815589

俺はまず水菓子が分からなかった

105 19/05/01(水)10:46:25 No.587815616

干し柿以外もドライフルーツにする発想はなさそうだし

106 19/05/01(水)10:46:25 No.587815619

まずキャラメル味って言われてもわかんないよね

107 19/05/01(水)10:46:27 No.587815621

>水菓子を干した物って現地の表現でもっといい言い方はないのかケン ドライフルーツって言っても通じないんだからそのまま言う以外にないのでは

108 19/05/01(水)10:47:27 No.587815814

>水菓子を干した物って現地の表現でもっといい言い方はないのかケン 現地の表現で一番通じるのがそれ くだものとかフルーツとか通じないのだ…

109 19/05/01(水)10:47:52 No.587815899

干し柿以外のドライフルーツというか柿以外の果物って何があったのかな あけびとか干してるの見たことないなあ

110 19/05/01(水)10:48:41 No.587816028

これくらい察しがよくないと異世界や過去で商売人にはなれない

111 19/05/01(水)10:49:41 No.587816186

>干し柿以外のドライフルーツというか柿以外の果物って何があったのかな >あけびとか干してるの見たことないなあ 普通にみかんとかすだちとかの柑橘類とかはあるよ

112 19/05/01(水)10:51:31 No.587816482

>普通にみかんとかすだちとかの柑橘類とかはあるよ チン皮とか言って笊にのせて皮干してるのは見た事あるけど中身もご家庭で干せるの?

113 19/05/01(水)10:51:34 No.587816491

>干し柿以外のドライフルーツというか柿以外の果物って何があったのかな ヤマモモや甜瓜、桃に梅とアンズ、梨ぶどうリンゴ蜜柑栗とか色々

114 19/05/01(水)10:51:51 No.587816528

FSRに混ぜてるフルーツはなんなの…

115 19/05/01(水)10:51:58 No.587816549

自衛隊の兵糧は米とかの合同練習だと取り合いになるとは聞いたことある

116 19/05/01(水)10:53:25 No.587816801

>ファースト >ストライク >成る程ガンダムの一種ですな Rがねーじゃねーか!

117 19/05/01(水)10:53:32 No.587816816

メープルシロップの量産は本当にやったらいいと思う みんなこんな甘いものが安価で手軽に手に入ったら喜ぶだろ なお本来の食の歴史は破壊される

118 19/05/01(水)10:53:49 No.587816856

今井はんや津田はんや利休はんだけじゃなくて市井の商人もこの頭の回転の速さ 生き残るためにはこれくらいじゃないといけなんだなあと

119 19/05/01(水)10:53:53 No.587816874

濃厚なキャラメル味て…

120 19/05/01(水)10:53:58 No.587816895

これ夏ごろだからみかんと桃と木の実あたりかな

121 19/05/01(水)10:54:32 No.587816989

> メープルシロップの量産は本当にやったらいいと思う > みんなこんな甘いものが安価で手軽に手に入ったら喜ぶだろ > なお本来の食の歴史は破壊される これって日本に生ええる楓でも採れるの?

122 19/05/01(水)10:54:55 No.587817053

多分この漫画で明確にダメ人間な描写された現地人は信孝と朝倉くらいじゃない?

123 19/05/01(水)10:55:01 No.587817078

>Rがねーじゃねーか! リギルドセンチュリー >成る程ガンダムの一種ですな

124 19/05/01(水)10:55:26 No.587817152

未読だけどこんなん作れるんならオーブンはすでに作ってるんだろうなぁ

125 19/05/01(水)10:55:49 No.587817210

ケンって天然だからあんまり嫌味無いよね 大男だけど

126 19/05/01(水)10:56:24 No.587817318

>未読だけどこんなん作れるんならオーブンはすでに作ってるんだろうなぁ それはジャンルが違うだろう

127 19/05/01(水)10:56:27 No.587817323

くノ一より竿役で出てきた商人の方が出番多い漫画初めて見た

128 19/05/01(水)10:56:28 No.587817329

えふえすある

129 19/05/01(水)10:56:31 No.587817340

穴山はその二人以上にダメ人間だぜ 過信おじさんと並べるくらいに

130 19/05/01(水)10:56:45 No.587817380

>ケンって天然だからあんまり嫌味無いよね (面白い料理人…井上さんかな)

131 19/05/01(水)10:57:16 No.587817467

>ケンって天然だからあんまり嫌味無いよね >大男だけど でもサルとか井上さんあたりがよくぐぬぬ顔になってるよ?

132 19/05/01(水)10:57:30 No.587817519

中川清秀が獅子身中の虫として有能すぎない?

133 19/05/01(水)10:59:30 No.587817870

>穴山はその二人以上にダメ人間だぜ >過信おじさんと並べるくらいに 過信おじさんは精神病んでてデバフ入ってたから許してやって欲しい

134 19/05/01(水)11:01:47 No.587818295

>これって日本に生ええる楓でも採れるの? カナダ産より糖度が低かったり風味が薄かったりするけど 作れないことはないしこの時代にあっては十分すぎるほどの文化打撃力を持ってる

135 19/05/01(水)11:02:10 No.587818360

尻有婆!?

136 19/05/01(水)11:03:31 No.587818606

>尻有婆!? 尻だけ妙齢の女性みたいにムチムチしてる老婆の姿を取った妖怪みたいですな

137 19/05/01(水)11:04:36 No.587818802

楓に穴をあけて蜜を出すと。。。

↑Top