ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/01(水)09:26:23 No.587803855
わたしのかんがえたさいきょうのろぼっと
1 19/05/01(水)09:27:08 No.587803941
いいデザインだな! ラインバレルってやつだろ!
2 19/05/01(水)09:27:13 No.587803951
ぜんぶできます
3 19/05/01(水)09:28:49 No.587804138
コンセプト迷子というコンセプト
4 19/05/01(水)09:29:50 No.587804248
修理装置もつけちゃう!
5 19/05/01(水)09:29:58 No.587804268
ガミラスに侵略されてガタガタの地球で自分なりに頑張ったんですよ
6 19/05/01(水)09:30:14 No.587804299
ただの空飛ぶ火薬庫じゃね
7 19/05/01(水)09:30:26 No.587804326
でもその足はないと思う
8 19/05/01(水)09:30:51 No.587804371
武装をたくさん積めば強い 装甲をたくさん盛れば強い 推力をたくさん載せれば強い 全部やった
9 19/05/01(水)09:30:58 No.587804401
このガラクタからリアルタイプへの変更はまだわかるがスーパーへの変更はなにがどうなってそうなるの
10 19/05/01(水)09:31:05 No.587804420
後継機よりこっちのが好きだった
11 19/05/01(水)09:31:09 No.587804425
この足がいいんだよ
12 19/05/01(水)09:31:31 No.587804471
その足で歩けるの?
13 19/05/01(水)09:31:39 No.587804483
>このガラクタからリアルタイプへの変更はまだわかるがスーパーへの変更はなにがどうなってそうなるの 作ったのが勇者サーの姫だからとしか
14 19/05/01(水)09:31:45 No.587804493
正直すごい好きコンセプトのガタガタ具合も含めて
15 19/05/01(水)09:32:03 No.587804531
AGEみ感じるけどなにこれ
16 19/05/01(水)09:32:04 No.587804533
過去最高に武器の名前が覚えづらい
17 19/05/01(水)09:32:13 No.587804549
でもさあの米俵はなんとかならんかったの?
18 19/05/01(水)09:32:18 No.587804555
>その足で歩けるの? 運用目的的に歩行は視野に入れてないだけでは
19 19/05/01(水)09:32:34 No.587804589
>このガラクタからリアルタイプへの変更はまだわかるがスーパーへの変更はなにがどうなってそうなるの 勇者特急隊と仲良くなったり装甲と武装もりもりのお手本周りにたくさんいたからな…
20 19/05/01(水)09:32:43 No.587804619
こいつは普通に空飛べるからな…
21 19/05/01(水)09:33:05 No.587804668
普段二つ折り状態でマウントしてて撃つ時にガキョンッって伸びる砲いいよね
22 19/05/01(水)09:33:26 No.587804718
こくぴっとのせいめいいじきのうはとくにがんばってつくりましたほめて
23 19/05/01(水)09:33:51 No.587804771
最悪米俵は無視してもサッカー要素はどこから……
24 19/05/01(水)09:34:27 No.587804842
>普段二つ折り状態でマウントしてて撃つ時にガキョンッって伸びる砲いいよね 砲撃後に冷却材ぶっかけて強制冷却するのがカッコいい
25 19/05/01(水)09:34:41 No.587804873
毎度思うがあの胸ビームふつうに撃てよってなる
26 19/05/01(水)09:34:58 No.587804909
>コンセプト迷子というコンセプト いやコンセプトははっきりしてるよ 重装甲大火力高機動でしかない 実現できない矛盾の塊ってだけで
27 19/05/01(水)09:35:28 No.587804965
モーション凝るのはいいけど凝り過ぎてなんか違和感の塊になってたのがスーパー系後継機
28 19/05/01(水)09:35:52 No.587805011
米俵砲はイオン砲見てこれだ!ってなったのかな
29 19/05/01(水)09:36:32 No.587805101
んでサッカーはどこから
30 19/05/01(水)09:36:40 No.587805118
>ガミラスに侵略されてガタガタの地球で自分なりに頑張ったんですよ 地球人同士の戦争じゃMSで戦艦大虐殺が当たり前だったとこに超高性能高密度なガミラス艦隊にズタボロにされて…ってスタートだもんね…
31 19/05/01(水)09:36:47 No.587805131
ガミラス艦に効果高い陽電子衝撃砲を搭載して ガミラス艦に効果があった可変速粒子砲を搭載して ガミラス艦にそれなりに効果があった実弾ミサイル系を満載した ある意味アンチガミラス艦
32 19/05/01(水)09:37:28 No.587805225
グランのいわゆるリアル系の武装でスーパーな立ち回りって嫌いじゃないぞ
33 19/05/01(水)09:37:41 No.587805250
実は原作者からは好かれてないデザイン
34 19/05/01(水)09:37:56 No.587805275
キャップどんなMS乗ってたんだろうね
35 19/05/01(水)09:38:12 No.587805316
>修理装置もつけちゃう! 修理装置はナインちゃんの本体そのものだから付けようと思って付けた機能じゃない
36 19/05/01(水)09:38:22 No.587805345
>ガミラス艦に効果高い陽電子衝撃砲を搭載して >ガミラス艦に効果があった可変速粒子砲を搭載して >ガミラス艦にそれなりに効果があった実弾ミサイル系を満載した >ある意味アンチガミラス艦 25部隊の十八番を単機でやってみせるあたりさもありなん
37 19/05/01(水)09:38:45 No.587805398
>キャップどんなMS乗ってたんだろうね 推定ヘビーガンorGキャノン よくてMSVのフルアーマー版
38 19/05/01(水)09:39:06 No.587805452
>キャップどんなMS乗ってたんだろうね ジェガンかいいとこへビーガンじゃねーかな よしガミラス艦に仕掛けてこい
39 19/05/01(水)09:39:45 No.587805532
パイロットの事もしっかりと考えてるので乗り心地もいいです
40 19/05/01(水)09:39:52 No.587805548
ガミラス艦相手にMSで挑むのはいくら考えても罰ゲームもいいとこだよね
41 19/05/01(水)09:40:01 No.587805570
終末感ある盛り方
42 19/05/01(水)09:40:54 No.587805696
>ガミラス艦相手にMSで挑むのはいくら考えても罰ゲームもいいとこだよね まず射程がMSの行動半径より広いってのが 接近する前にだいたい母艦ごと死ぬ その上ガミラス艦って設定的にビームに対しめっちゃ強いと言うMSの天敵みたいな性能してる
43 19/05/01(水)09:41:17 No.587805756
TでいきなりVのオリジナル組が出てきて驚いたけどやっぱキャップがリアル系で姉さんがスーパー系なイメージなんだな
44 19/05/01(水)09:41:17 No.587805757
罰ゲームと言うか 死刑宣告と同じレベル
45 19/05/01(水)09:42:08 No.587805887
そんな中で編み出されたのがありったけの武装を全部デコイにして大型爆弾投げ込みに行くと言う自殺同然の戦法
46 19/05/01(水)09:42:16 No.587805906
巡洋艦レベルでも亜高速航行が標準搭載されてる艦相手に玉砕同然とはいえむしろよくMSで張り合ってこれたな…
47 19/05/01(水)09:42:25 No.587805930
スーパー系になると何であんな…
48 19/05/01(水)09:42:39 No.587805957
V序盤の悲壮感マシマシな雰囲気いいよね キャップの実はクソ真面目な兄ちゃんが一生懸命チャラ男エミュしてるって設定も好き
49 19/05/01(水)09:43:20 No.587806040
>罰ゲームと言うか >死刑宣告と同じレベル 沖田艦長もあの時はごめんねとおじさんに言うレベルの作戦だったので…
50 19/05/01(水)09:44:44 No.587806221
烈火の武装ばら撒きっぷりを考えるとMSVのミサイルポッドやビームキャノン増設したフル装備Gキャノンとかヘビーガンだったのかなって思えてくる
51 19/05/01(水)09:44:52 No.587806231
ガミラス戦艦が宇宙世紀のMS運用陳腐化させて ヤマトが機動兵器運用復活させたのが面白い
52 19/05/01(水)09:44:54 No.587806240
まず侵略の第一段階で地表に隕石ぶち込むなんてデタラメな戦法取ってくる相手だからな
53 19/05/01(水)09:45:49 No.587806358
おっと私とキャップの愛の巣発見伝
54 19/05/01(水)09:45:55 No.587806373
>ガミラス戦艦が宇宙世紀のMS運用陳腐化させて >ヤマトが機動兵器運用復活させたのが面白い 接近できるなら一応火力が通る奴もあるからな… 問題は母艦脆すぎ問題で接近すらできなかった事だからヤマトならできる
55 19/05/01(水)09:46:55 No.587806496
>まず侵略の第一段階で地表に隕石ぶち込むなんてデタラメな戦法取ってくる相手だからな アクシズ「なんて凶悪な…」
56 19/05/01(水)09:47:18 No.587806542
まあゲームじゃヤマト単機でガミラス艦隊を蹴散らすんだがな
57 19/05/01(水)09:47:26 No.587806557
設定的にはガタガタなジェンガ状態の機体だけどゲーム的にはかなり便利な使い勝手の機体になってるのがなんとも
58 19/05/01(水)09:48:11 No.587806648
スパロボじゃ盛りに盛ってもデメリットとかないしね…
59 19/05/01(水)09:48:44 No.587806731
>まあゲームじゃヤマト単機でガミラス艦隊を蹴散らすんだがな 原作再現!
60 19/05/01(水)09:49:01 No.587806764
>まあ原作じゃヤマト単機でガミラス艦隊を蹴散らすんだがな
61 19/05/01(水)09:50:35 No.587806976
烈火のヤケクソなミサイルばら撒きいいよね
62 19/05/01(水)09:50:39 No.587806988
>スパロボじゃ盛りに盛ってもデメリットとかないしね… 今更限界反応が悪いとかも無いしね
63 19/05/01(水)09:51:45 No.587807130
スパロボなら装甲も運動性も火力も高いだけで別にピーキーとかそんなの無いからな… アクションゲームなら大変なんだろうけど
64 19/05/01(水)09:53:59 No.587807473
ワープ航法がある艦船に対していまだ太陽系から出られないガンダム連中がどうすればいいんだ それこそガンバスターくらいでやっとつりあうくらいじゃないの技術レベルでいえば
65 19/05/01(水)09:55:00 No.587807626
足なんてランディングギア代わりです su3038532.jpg
66 19/05/01(水)09:55:01 No.587807628
太陽系どころか戦闘距離が基本的に月の内側の更に短距離だから 宇宙舞台にした戦争物としては最短レベルの戦闘距離だ
67 19/05/01(水)09:55:07 No.587807642
>烈火のヤケクソなミサイルばら撒きいいよね 部隊一つ使って総出で撃ちまくる量を単機に詰め込むってナインちゃんは何を考えてこんな機体を…
68 19/05/01(水)09:55:28 No.587807684
シューティングゲームの設定並の絶望的差
69 19/05/01(水)09:55:34 No.587807695
後継機はぶっちゃけスーパー系もリアル系もコマ数足りてない けどリアル系は動きが素直だからさほど気にならない スーパー系は…うん
70 19/05/01(水)09:58:28 No.587808133
>部隊一つ使って総出で撃ちまくる量を単機に詰め込むってナインちゃんは何を考えてこんな機体を… ぶっちゃけた話物語開始直後のナインちゃんの設計思想はAGEの釜と大差ないレベルだし
71 19/05/01(水)09:59:02 No.587808209
64とかDとかVとか異星人の侵略で地球側が壊滅状態ってシチュエーションいいよね 巨大ロボに乗るっていう手段と戦う目的がものすごくしっくりくる
72 19/05/01(水)10:00:22 No.587808417
ビバップの戦闘機すら有効射程1000kmだからガンダム世界が宇宙舞台なのに近距離すぎるんだ
73 19/05/01(水)10:00:54 No.587808497
AGEの錬金窯は唐突にガチャ回すんじゃなくて まず自分を擬人化したAI美少女を産んだら良かったのかもしれない
74 19/05/01(水)10:02:27 No.587808723
>ガンダム世界が宇宙舞台なのに近距離すぎるんだ お互い遠くから撃ち合うだけじゃ画面に華がないから ミノフスキー粒子を散布して無線通信すらままならないようにするね
75 19/05/01(水)10:02:48 No.587808784
>ビバップの戦闘機すら有効射程1000kmだからガンダム世界が宇宙舞台なのに近距離すぎるんだ おのれミノフスキー博士!
76 19/05/01(水)10:04:30 No.587809014
>ビバップの戦闘機すら有効射程1000kmだからガンダム世界が宇宙舞台なのに近距離すぎるんだ どうやってそんなに離れてる敵を観測して照準合わせてるんだろう
77 19/05/01(水)10:04:57 No.587809075
マジェプリのアッシュとかも参戦してくれないかなぁ 敵がゲート使用とはいえやっぱり長距離移動可能というかほぼ人間のままの反応で動く巨大兵器使うけど
78 19/05/01(水)10:04:59 No.587809079
>重装甲大火力高機動でしかない そこに修理補給装置も積んでる上で乗り心地自体は最高なんだからコンセプトは全部としか
79 19/05/01(水)10:05:01 No.587809085
アースエンジンみたいな機体だな…
80 19/05/01(水)10:06:17 No.587809250
こんなデタラメな機体を乗りこなすおじさんは実は凄いのでは…
81 19/05/01(水)10:13:25 No.587810259
箱が飛んでる感じのアニメ好き 後継機はそこら変が足りなくて寂しい
82 19/05/01(水)10:13:46 No.587810311
おじさんはすごいぞ 元々は根暗のくせに散っていった仲間の代わりに人生謳歌してやると真逆のキャラ演じてるんだから
83 19/05/01(水)10:13:52 No.587810327
シナリオ的にいつもスピードタイプ選んじゃう
84 19/05/01(水)10:15:05 No.587810484
>シナリオ的にいつもスピードタイプ選んじゃう キャップもチトセもスピード選んでるわ…
85 19/05/01(水)10:15:45 No.587810579
>こんなデタラメな機体を乗りこなすおじさんは実は凄いのでは… 実はどころかガミラス相手にして部隊が壊滅してるっつーに唯一生き残れてる時点で大分凄い
86 19/05/01(水)10:16:34 No.587810690
>シナリオ的にいつもスピードタイプ選んじゃう ライバルが速さ速さ言ってくるから…
87 19/05/01(水)10:16:36 No.587810697
キャップは普通にエースパイロットと言っていい
88 19/05/01(水)10:17:07 No.587810773
バイタルガーダーかな…
89 19/05/01(水)10:17:13 No.587810787
>どうやってそんなに離れてる敵を観測して照準合わせてるんだろう 直線距離で1000km程度なら光速の世界だとくっついてるようなもんなので レーダー機器や人間の処理速度しか問題にならない 双方が亜光速で動いてるなら別だが
90 19/05/01(水)10:17:52 No.587810878
なんかヴェスバーみたいなの付いてたよね C属性の武器
91 19/05/01(水)10:24:42 No.587811859
>ライバルが速さ速さ言ってくるから… その速さの上を行く!のも好きだけど その速さを叩き潰す圧倒的パワー!も好き
92 19/05/01(水)10:27:38 No.587812362
スピードタイプ選ぶとキャップがスピードの向こう側にって言ってくれるのが良い
93 19/05/01(水)10:28:46 No.587812528
あの美しウーマンは千歳ちゃん用ライバルにする予定があったんだろうなとは思う
94 19/05/01(水)10:29:38 No.587812644
>おじさんはすごいぞ >元々は根暗のくせに散っていった仲間の代わりに人生謳歌してやると真逆のキャラ演じてるんだから 飲めない酒を無理に飲もうとするシーンが物悲しい
95 19/05/01(水)10:30:31 No.587812803
>あの美しウーマンは千歳ちゃん用ライバルにする予定があったんだろうなとは思う ヒドかったね試し斬り
96 19/05/01(水)10:31:58 No.587813039
仲間のために自分のパーソナルを潰すキャップ 両親と幼い妹の件でガミラスへの憎悪がなかなか消えないチトセちゃん スタート時点でこんな傷だらけの主人公も珍しい
97 19/05/01(水)10:33:08 No.587813220
>ヒドかったね試し斬り 体のいい新装備の実験台にされててダメだった
98 19/05/01(水)10:35:20 No.587813573
>なんかヴェスバーみたいなの付いてたよね C属性の武器 可変速粒子砲あるよ ネクスになるとファンネル化する
99 19/05/01(水)10:36:09 No.587813717
キャップ多分烈火の突撃起爆ポジだよね なんで生き残ってるんだ…
100 19/05/01(水)10:36:50 No.587813867
キャップはあんな疲れた中年みたいな空気してるのに野獣より3歳ほど年下だっけ
101 19/05/01(水)10:38:31 No.587814182
VのMSがガミラスにボコボコにされてる設定めっちゃ好き 地球最後のMS部隊って響きいいよね…
102 19/05/01(水)10:39:56 No.587814410
F91乗りのモブ連邦兵が好きなんだ…
103 19/05/01(水)10:41:22 No.587814693
珍しくアムロが居るのにシャアが不在だったよね
104 19/05/01(水)10:41:26 No.587814706
設定上では作中トップクラスの性能であろう量産型F91があの性能だからそれ以下のジェガンやヘビガンではガミラス艦隊に殲滅されるのも止む無し
105 19/05/01(水)10:42:01 No.587814808
F91が91年ぶりに新設計されたガンダムだから91という名前って設定は唸った
106 19/05/01(水)10:42:27 No.587814888
F91量産が妥当の世界か
107 19/05/01(水)10:43:19 No.587815040
それぐらい量産しないと話にならないレベルの差があるからな… 設定で考えたらそれでも話にならない差がある
108 19/05/01(水)10:43:22 No.587815051
たまたまチトセに後継機は格闘主体のにしたけどTでもその通りで嬉しかった
109 19/05/01(水)10:44:16 No.587815232
キンケドゥってヤバイやつなのでは?
110 19/05/01(水)10:44:37 No.587815296
シミュレーターのアマクサ相手にアムロが うお!なんだこいつキモ!やりにく!ってなるのが面白かった
111 19/05/01(水)10:45:43 No.587815490
だいたい現代のアメリカ軍全部と 石器時代の村1つぐらいの差があるガミラス軍とガンダム系地球連邦軍