虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • GW中時... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/01(水)09:16:19 No.587802644

    GW中時間があるのでガンダムZZを見てみようと思う 「」オススメのエピソードを教えてほしい

    1 19/05/01(水)09:17:40 No.587802807

    スレッドを立てた人によって削除されました

    2 19/05/01(水)09:19:05 No.587802969

    ダカールの日

    3 19/05/01(水)09:19:54 No.587803060

    カミーユが出る回

    4 19/05/01(水)09:20:01 No.587803075

    >ダカールの日 Zじゃねえか!

    5 19/05/01(水)09:20:41 No.587803139

    なんでうんこ消したの?

    6 19/05/01(水)09:21:53 No.587803271

    全部見ないんかい

    7 19/05/01(水)09:22:18 No.587803327

    ZZの顔って隈取りが赤くないんだね トサカとアンテナ以外おっちゃんと同じだと思ってた

    8 19/05/01(水)09:23:06 No.587803414

    ジャムル・フィンと戦う回

    9 19/05/01(水)09:23:39 No.587803488

    >全部見ないんかい あらすじは知ってるし一年分見るのは重いかなって… 全編通して見た方が面白いのかい?

    10 19/05/01(水)09:24:24 No.587803586

    アニメ飛ばし飛ばしに見て面白いと思ってる時点でアホでしょこいつ

    11 19/05/01(水)09:28:24 No.587804085

    俺はあらすじとスパロボだけで全部わかった気になって「知ってる」とかいう奴が一番嫌いなんだ

    12 19/05/01(水)09:30:49 No.587804367

    Z見終わってすぐZZ見始めて微妙な気持ちを抱えて貰わないとZZを見たことにはならんぞ

    13 19/05/01(水)09:30:54 No.587804383

    ここでスレ立てて眺めてる間に2話見終わるぞ こんな事やってる場合か

    14 19/05/01(水)09:33:20 No.587804704

    プルとプルツーが戦うとこ

    15 19/05/01(水)09:33:48 No.587804765

    1話が一番おもしろいよ クイズあるし

    16 19/05/01(水)09:35:21 No.587804953

    地上に子供だけで降ろされたところが何で…?ってなるのでオススメ

    17 19/05/01(水)09:36:03 No.587805032

    18話 ハマーンの黒い影

    18 19/05/01(水)09:36:23 No.587805081

    35話くらいまではすっ飛ばしても大丈夫だよ

    19 19/05/01(水)09:38:28 No.587805352

    ゲームでは味わい辛い初期の愉快なマシュマー様を楽しもう

    20 19/05/01(水)09:41:06 No.587805729

    コミカルだけどそれはそれとして人が死ぬ

    21 19/05/01(水)09:41:52 No.587805841

    ハマーンのキャラクターがやっぱりいいなってなる

    22 19/05/01(水)09:43:25 No.587806049

    序盤の好き勝手やっているジュドーがリィナの血を経て戦いに関わっていく姿が素晴らしいのになぁ

    23 19/05/01(水)09:47:14 No.587806531

    どんな話だったか覚えてないけどガデブ・ヤシンという名前は覚えてる

    24 19/05/01(水)09:48:26 No.587806690

    コロニー落しされた直後の回

    25 19/05/01(水)09:49:01 No.587806763

    ロンメル隊と戦う回

    26 19/05/01(水)09:50:08 No.587806910

    >序盤の好き勝手やっているジュドーがリィナの血を経て戦いに関わっていく姿が素晴らしいのになぁ 地球降りてからの砂漠編とかも重要だからな あれでアースノイドの現状も見て始めてジュドーの中で今は地球圏全体で戦ってる場合じゃないって考えが明確になっていく

    27 19/05/01(水)09:50:26 No.587806953

    砂漠の詩人とか一話一話は面白い回多いんすよ…全体的なまとまりないだけで

    28 19/05/01(水)09:50:53 No.587807010

    泣き虫セシリア

    29 19/05/01(水)09:50:54 No.587807014

    ZZは通しで見ると面白い所はある

    30 19/05/01(水)09:51:29 No.587807085

    阿吽ザクってどこででてくるんだっけ というかなんだったあれ

    31 19/05/01(水)09:51:32 No.587807092

    デッデーン デデデデーン

    32 19/05/01(水)09:51:54 No.587807153

    そういやZはテレビ版で見たけどzzはまだ見てないな… すげぇ時間持ってかれるんだよ

    33 19/05/01(水)09:52:24 No.587807226

    個人的にはこんな話数いらなかったな って感想だったので何ともいえん

    34 19/05/01(水)09:53:03 No.587807333

    時間がもったいないからZZは見ないほうがいい あえて言うなら面白成分はマシュマーとキャラスーンだ

    35 19/05/01(水)09:53:23 No.587807380

    >阿吽ザクってどこででてくるんだっけ タイガーバウムガーデン サイド3の観光地

    36 19/05/01(水)09:53:39 No.587807420

    途中から見たらマシュマーさんキャラおばさんがああなった時に何も感じねえだろ!

    37 19/05/01(水)09:53:54 No.587807463

    リィナ生きてるのにジュドーがかわいそうなやつ扱いされてて

    38 19/05/01(水)09:54:06 No.587807488

    ザク3のイケメン具合と超かっこいいZZ作画見ないのは損してるぞ あとジュドーがブライトさん殴るシーン

    39 19/05/01(水)09:54:17 No.587807519

    >ゲームでは味わい辛い初期の愉快なマシュマー様を楽しもう いいよね ジュドーvsマシュマーのMS戦だと結構ガチなのに対人戦になると一気にコミカルな感じになるの

    40 19/05/01(水)09:54:49 No.587807590

    通しで見たけどZよりは眠くならなかったよ

    41 19/05/01(水)09:55:54 No.587807751

    ゲームだとなんか適当に強いパイロットなのに本編だとかなり極悪なラカン 本編見てもよくわからないニーとランス

    42 19/05/01(水)09:56:08 No.587807789

    コア3の少女前後編でツールチの尊さに目覚めよう

    43 19/05/01(水)09:56:34 No.587807849

    エロ・メロエって名前は子供心にも可哀想だなと思った

    44 19/05/01(水)09:57:26 No.587807992

    ミリィは本編だとそこそこ出番あるのにゲームにほとんど出ないよな

    45 19/05/01(水)09:58:56 No.587808196

    修正されるウォンさんとかおもしろいシーンあるのに

    46 19/05/01(水)09:59:44 No.587808324

    正直 思い出補正無しに見るのはつらい作品じゃねーかな

    47 19/05/01(水)10:00:49 No.587808489

    序盤はMGZZ組みながら見たけどそんな画面に集中しなくていいから結構楽しかった

    48 19/05/01(水)10:01:32 No.587808586

    Z見た直後にZZ見ると前半のノリがなんだよこれほんとにガンダムかよってなるんだけど そのノリになれる頃にムーンムーンとかきてそのままシリアス展開が広げられて脳が揺さぶられるのいいよね…

    49 19/05/01(水)10:02:02 No.587808664

    UCに繋がる宇宙世紀的には重要なターニングポイントなんだよな…

    50 19/05/01(水)10:02:09 No.587808676

    宇宙世紀の世界観を広げた作品

    51 19/05/01(水)10:02:25 No.587808718

    プルが死んでも悲しむヒマもないあたり というか悲しんでないあたり

    52 19/05/01(水)10:02:28 No.587808725

    リィナの血(前編) とにかくむちゃくちゃかわいいハマーン様しか出てこない今作品の中でも特質すべき回とにかくハマーン様回 なにがハマーン様って宇宙圏を掌握した漁夫の利アクシズって看板を掲げて地球連邦政府高官たちを招いて大パーティ! ってところがにどっこい脆弱な政権体勢をまさに露呈してる袖の下賄賂を渡して接待っていうこの体たらく ハマーン様も超厚化粧のドぎついメイクするっていう今作屈指のブサイクハマーン様が超必見 パーティでは高圧的な目と態度の裏腹ついついジュドーには本音を漏らす女っぷり …ああ愚かな女ハマーン様ここに極まれり ついでにジュドーの心の要リィナも傷つけて余計にジュドー怒らせる三重苦 味方はいないハマーン様ああ悲しきハマーン様…麗しきハマーン様 「お前も裏切る」に込められるのは過去シャアなのか未来グレミーか果たして…答えは一千万年銀河

    53 19/05/01(水)10:03:15 No.587808844

    中盤以降説明しないまま画面にすごい数の機体が写ってたりするので地味に目は離さない方がいい まあ逆に説明して欲しい部分もスルーされる

    54 19/05/01(水)10:03:24 No.587808866

    ジュドーが最後木星に旅立つけどそのあと逆シャアだからまぁ旅にでるのもわかるというか なんか物悲しい

    55 19/05/01(水)10:03:47 No.587808919

    マシュマーさん来たな…

    56 19/05/01(水)10:04:49 No.587809056

    ハンマハンマいいよね…というかZZのMSほんとかっこいいの多い

    57 19/05/01(水)10:05:22 No.587809129

    これギャルゲーなのでは?という視点で見ると 多種多様なヒロインが出てきて楽しいかもしれない

    58 19/05/01(水)10:05:30 No.587809147

    昭和の頃から言ってるけど キャラ・スーンは惜しいキャラだと思う もっと色々使ってもいいお姉さんだった

    59 19/05/01(水)10:06:43 No.587809316

    序盤こそ手を焼いてたけどブライトさんがわりと安心できる時期だった気がする

    60 19/05/01(水)10:07:08 No.587809377

    当時のクソヤンキー文化に感化されてるからな…行動がいちいち鼻につく

    61 19/05/01(水)10:08:00 No.587809516

    ZZで特に推したいのはクルーのメガネの子

    62 19/05/01(水)10:08:29 No.587809578

    正直映画3本くらいに纏まってないと観るのしんどい…

    63 19/05/01(水)10:08:41 No.587809610

    >序盤こそ手を焼いてたけどブライトさんがわりと安心できる時期だった気がする そして超かわいいエマリーさんと不倫する人生の中で家族と過ごした日々の次に美味しい時期

    64 19/05/01(水)10:09:18 No.587809684

    あのブライトさんが浮気心出すくらいなんだからなんとなくお気楽なムードだったねがわきあいてはしぬ

    65 19/05/01(水)10:09:23 No.587809694

    キャラスーンめっちゃいい… 無知お姉さんの良さ分かった

    66 19/05/01(水)10:09:26 No.587809697

    なかなかシャングリラから出てこねぇ…

    67 19/05/01(水)10:09:29 No.587809711

    割とコミカルな方だったエマリーさんも死ぬからなぁ

    68 19/05/01(水)10:10:31 No.587809833

    ラサラさん死んだのはショックだった というか根底はかなりシリアスだよねタイガーバウム編

    69 19/05/01(水)10:10:33 No.587809840

    地上でミライさんがキラリン!してたんだろうなぁ…エマリーさんとのアレ

    70 19/05/01(水)10:10:48 No.587809875

    ラビアンローズで特攻かますとか割とロックなような…

    71 19/05/01(水)10:11:09 No.587809923

    エマリーさんも最後死んじゃうからなぁ 実際めっちゃかわいいお姉さんなので悲しい 殺したのプルツーだしあそこだけ見なかったことにする

    72 19/05/01(水)10:11:46 No.587810021

    出た…ビーチャとモンドの寝返りクズムーブ… がマジで凄い頻度である

    73 19/05/01(水)10:12:14 No.587810088

    ロンメル回は初代以来の謎だったグフ砂潜りの真実が判明するからオススメ

    74 19/05/01(水)10:12:34 No.587810143

    >正直映画3本くらいに纏まってないと観るのしんどい… 福井「なんでZZを劇場版にしないんですけお」 はげ「えー?じゃお前がやれよ」 福井「いったかんな!」 はやくつくって!やくめでしょ!ならてぃぶ!㌧

    75 19/05/01(水)10:12:46 No.587810177

    あれドック艦だから戦闘とか全く考慮されてないからな…

    76 19/05/01(水)10:13:08 No.587810228

    仲が悪いようで良いルーとエルの関係がいいんすよ

    77 19/05/01(水)10:13:12 No.587810232

    ビーチャもモンドも大人になて行く過程があるからまあ…ビーチャそんなになかったわ…

    78 19/05/01(水)10:14:11 No.587810379

    たぶんお禿が全部やってたらZZのあじは出てない気もする それはそうとして今からでもグレミーくんはもう少し準ラスボスの強さを見せて欲しい

    79 19/05/01(水)10:15:07 No.587810490

    とはいえシャングリラチルドレンも大概付き合いいいよな 特にイーノは聖人か何かかよ

    80 19/05/01(水)10:15:14 No.587810508

    ダブルビームライフルの片方だけで百式のメガバズより高出力 敵のMSもそんなもん という恐竜的進化の極地みたいな戦争

    81 19/05/01(水)10:16:05 No.587810624

    可変合体大型化高出力のきわあじだった

    82 19/05/01(水)10:16:16 No.587810655

    序盤の軽いノリなのにギスギスしててつまんなくて 後半のシリアスなノリはとってつけたようでつまんない 一旦 ガンダムを終わらせただけのことはある作品

    83 19/05/01(水)10:16:39 No.587810708

    ネオジオングくらいの体格差になると最早ギャグなのでこれくらいのスケールがいい

    84 19/05/01(水)10:16:47 No.587810736

    ゲーマルクとか大型MSの極みみたいな感じがあったなあ

    85 19/05/01(水)10:17:01 No.587810759

    やってるのは小規模な局地戦で戦争の雰囲気はあんまなかった

    86 19/05/01(水)10:17:05 No.587810766

    ザビ家の血統とかいらなかったんじゃないのー?

    87 19/05/01(水)10:17:14 No.587810793

    >はやくつくって!やくめでしょ!ならてぃぶ!㌧ 面白いんだけど福井節全開過ぎて途中何言ってるか分かんねえ!

    88 19/05/01(水)10:18:23 No.587810938

    スレ画よりジオングの方がスペック上だと知って愕然とした

    89 19/05/01(水)10:19:14 No.587811054

    ドラグナー序盤もなんか似た雰囲気

    90 19/05/01(水)10:19:27 No.587811083

    ラカンってひたすらにクソチンピラだよね…

    91 19/05/01(水)10:19:28 No.587811085

    ムーンムーンの双子は∀のモチーフになったのかもしれない

    92 19/05/01(水)10:19:34 No.587811101

    大人ってズルいよを念入りにやってくる

    93 19/05/01(水)10:19:36 No.587811104

    >スレ画よりジオングの方がスペック上だと知って愕然とした 勘違いしてるけど出力が高いのは倍近くでかい機体を動かす為でビーム兵器とかの出力係数は全然ZZの方が上よ

    94 19/05/01(水)10:20:23 No.587811210

    後日談に後腐れが無い稀有な主人公

    95 19/05/01(水)10:20:24 No.587811212

    戦争が正気でやれるか!とかロンメル倒してそんな無茶しちゃいけないよとか好きだよ

    96 19/05/01(水)10:20:46 No.587811262

    ムーンムーンはその後ずっと歴史の裏側に存在する勢力になって最後はムーンレイスになったと妄想してる

    97 19/05/01(水)10:20:55 No.587811275

    頭から小規模なコロニーレーザーを出せる 3機の戦闘機が合体するガンダムですどうぞよろしく! とか何言ってんだてめぇ…?って今だとなりそう

    98 19/05/01(水)10:21:00 No.587811290

    序盤の10話くらいいらねえんじゃねえかな…って思わなくもないんだけど見ておかないと色んな意味で落差が生まれないからまあやっぱり全部見るべきだと思うよ

    99 19/05/01(水)10:21:21 No.587811352

    >大人ってズルいよを念入りにやってくる 丁寧に「お前もなるんだよ!大人に」をやって欲しかった

    100 19/05/01(水)10:21:34 No.587811377

    序盤は受けが悪いけど個人的には世界観の広がりがあって好きなんだ 宇宙世紀のコロニー暮らしの少年たちの生活だったり食料事情の厳しさだったり そういう部分でΖΖは面白いと思ってる

    101 19/05/01(水)10:21:42 No.587811398

    ZZのカミーユ美少年度が更に増してて好き

    102 19/05/01(水)10:21:55 No.587811434

    元々妹のためにジャンク売ってただけあって真っ直ぐさが清々しいよなジュドー 出自も変な拗らせ方してないし

    103 19/05/01(水)10:22:00 No.587811449

    ZZ入手してから大気圏突入する所までは正直飛ばしてもいいかもしれない ビーチャモンドがただのクズだったりジュドーが妹妹しか言わない暴走ブラコンだったり見てて辛い

    104 19/05/01(水)10:22:13 No.587811476

    終盤の女装回も好き モンドがマーク2駆って仇討つシーンがカッコいい

    105 19/05/01(水)10:22:35 No.587811527

    物分りのいいリィナがプルだけには不信感募らせて拗れるのが良かった

    106 19/05/01(水)10:23:11 No.587811620

    >とか何言ってんだてめぇ…?って今だとなりそう 今だとオカルトパワーもりもりにしたりするからなぁ

    107 19/05/01(水)10:23:17 No.587811634

    よくよく見返すとジュドー自身はリィナ死ぬまでは兄貴としての義務感で嫌々動いてるのがほとんどなんだよね なんならアーガマに乗せられたことをずっと後悔してる リィナが年の割にしっかりしてて~って言われるけど結構酷い妹で

    108 19/05/01(水)10:23:38 No.587811701

    その君の勘から発した君の怒りと苛立ちは理由になるって台詞いいよね

    109 19/05/01(水)10:24:24 No.587811812

    >その君の勘から発した君の怒りと苛立ちは理由になるって台詞いいよね 良くアムロが言われるけどカミーユも理想的な前作主人公ムーブだった

    110 19/05/01(水)10:24:27 No.587811818

    >勘違いしてるけど出力が高いのは倍近くでかい機体を動かす為でビーム兵器とかの出力係数は全然ZZの方が上よ 出力の単純比較で強さ議論してる子はよくいるけど 何のための出力かってのを考えないとな…

    111 19/05/01(水)10:24:37 No.587811841

    プルは割と生々しい嫌な子 砂漠でパンツ見えすぎ

    112 19/05/01(水)10:24:39 No.587811847

    >物分りのいいリィナがプルだけには不信感募らせて拗れるのが良かった 逆にプルからしたらリィナはジュドー苦しめる鎖みたいなものだったしねえ 本当は戦いたくない!って悲しんでたのも知ってるし

    113 19/05/01(水)10:24:42 No.587811857

    ガンダム史上ジオンが地球圏征服まで極限まで近づきながら内紛で破綻するし 連邦側も超ゴタゴタしてたとはいえノアと窃盗グループの子供たちにほぼジオン討伐丸投げとかお互い相当酷い戦況だよね

    114 19/05/01(水)10:25:15 No.587811954

    終盤性能で劣るザク3で返り討ちにするマシュマーマジかっこいいんすよ

    115 19/05/01(水)10:25:22 No.587811981

    コロニー落とし周辺からの暗い雰囲気が大好き

    116 19/05/01(水)10:26:00 No.587812079

    ゴットン死んじゃうのは小説だっけ?

    117 19/05/01(水)10:26:07 No.587812099

    ダブリンの午後の回の連邦高官の腐り切った会話がもうね コロニー落ちたら口減らしにちょうどいいよなとか

    118 19/05/01(水)10:26:09 No.587812111

    私よ死ねぇー!

    119 19/05/01(水)10:26:15 No.587812130

    >ゴットン死んじゃうのは小説だっけ? アニメもセシリアに自爆されて死ぬ

    120 19/05/01(水)10:26:43 No.587812198

    >ゴットン死んじゃうのは小説だっけ? 逆でアニメだと死ぬ 小説版はキャラと駆け落ちして退場

    121 19/05/01(水)10:27:24 No.587812306

    実の兄貴に戦争に荷担して人殺ししてこいってか!?の問いに対して 町のごろつきで腐るよりいいだろ?って返すリィナはちょっとロック過ぎる しかもジュドー本人は地球で少年兵やってる子見て自分重ねて泣くし

    122 19/05/01(水)10:27:26 No.587812311

    プルが死ぬ回のプルの作画が何か魂篭ってるレベルで美しいから見た方がいい

    123 19/05/01(水)10:27:42 No.587812373

    延々と溜め回見てるような気分になって心が疲れる プルはかわいいけど

    124 19/05/01(水)10:27:52 No.587812392

    序盤のギャグだけ見ればいい シリアスは見なくていいよヘコむだけだし

    125 19/05/01(水)10:28:08 No.587812429

    何周か回ってやっぱりプルはかわいいなってなる

    126 19/05/01(水)10:28:21 No.587812449

    セルビデオかなんかのジャケットが絵柄は今となっては古いんだけどめちゃくちゃ可愛かった覚えがある 見つからない

    127 19/05/01(水)10:28:29 No.587812473

    >しかもジュドー本人は地球で少年兵やってる子見て自分重ねて泣くし タマンいいよね…カプールもいい機体だし

    128 19/05/01(水)10:28:47 No.587812532

    地球に降りてからの放浪の旅が退屈なんだけど面白い

    129 19/05/01(水)10:29:01 No.587812568

    >物分りのいいリィナがプルだけには不信感募らせて拗れるのが良かった 逆にプルはワガママ放題してたのがあの時だけは本当の妹の為にジュドーのもとへ連れていこうとしてるのがまたすれ違いになっててあの回は秀逸

    130 19/05/01(水)10:29:02 No.587812569

    サイド3を奪還したんだから政治的に完全勝利に近い コロニー落とし自体のおとがめもなんもないし高官は完全に言いくるめられるしハマーンの手腕がとてつもない 内紛で全部つぶれた

    131 19/05/01(水)10:29:34 No.587812634

    まぁリィナはリィナで兄ちゃんが自分のためにフラフラしてジャンク屋みたいなことしてるのやめてほしがってた節あるし...

    132 19/05/01(水)10:30:14 No.587812750

    ZZの何がいいって主人公側も敵側も主要MSはZから出てる期待が多いってのがリアルでいい ZZ登場してからも小回りのきくZの方使うとかも他のガンダムではなかなか無い

    133 19/05/01(水)10:30:14 No.587812752

    グレミーは混乱の元過ぎる…

    134 19/05/01(水)10:30:15 No.587812759

    エゥーゴがクソ組織すぎる…と思ったけどZの時からろくなもんじゃなかった

    135 19/05/01(水)10:30:22 No.587812776

    >地球に降りてからの放浪の旅が退屈なんだけど面白い タマン!ロンメル!マサイさん!青の部隊! ZZのジオン現地部隊は本当いい味出してる

    136 19/05/01(水)10:30:22 No.587812777

    後にも先にも連邦を中枢から掌握しかけたのはこの時くらいだよな

    137 19/05/01(水)10:30:40 No.587812826

    序盤のクソガキムーヴがあってこそのモンドの終盤の啖呵の格好よさだと思うから やっぱり序盤はイライラしてでも見たい

    138 19/05/01(水)10:31:07 No.587812901

    シャアが出てたらグレミーはどういう立ち位置になったんだ

    139 19/05/01(水)10:31:25 No.587812954

    Zでだいぶ引っ掻き回されたところとはいえハマーン様大分うまくやったよな ジュドー達が最後の内輪もめに先行したのってプルツー助けに行くのが主目的だっけ?

    140 19/05/01(水)10:31:39 No.587812990

    >序盤のクソガキムーヴがあってこそのモンドの終盤の啖呵の格好よさだと思うから >やっぱり序盤はイライラしてでも見たい すみませんビーチャの成長イベントが殆ど無いんですけど

    141 19/05/01(水)10:31:55 No.587813026

    リィナになってあげるからとか言っちゃうのが純粋すぎて好きだよ

    142 19/05/01(水)10:31:57 No.587813035

    >グレミーは混乱の元過ぎる… 見返すと最初の頃のキラキラした新兵時代が真っ直ぐすぎて辛くなる 最期の台詞も好きだ

    143 19/05/01(水)10:32:08 No.587813066

    ハヤトが死んじゃうの結構悲しい ハヤトなのに

    144 19/05/01(水)10:32:19 No.587813090

    >ガンダム史上ジオンが地球圏征服まで極限まで近づきながら内紛で破綻するし >連邦側も超ゴタゴタしてたとはいえノアと窃盗グループの子供たちにほぼジオン討伐丸投げとかお互い相当酷い戦況だよね ネオジオンが宇宙と地球の大部分制圧して連邦とエゥーゴは青息吐息で おまけにサイド3の所有と独立まで認められてたのに 何をどうすればあそこからひっくり返されるんだ…

    145 19/05/01(水)10:32:54 No.587813178

    ハマーンは全編に渡って登場してるけどモビルスーツにに乗ったのって最終回だけなんだっけ

    146 19/05/01(水)10:33:29 No.587813281

    >何をどうすればあそこからひっくり返されるんだ… ハマーン様一人死んだだけで瓦解するワンマン運営とグレミーの空気読めなさ

    147 19/05/01(水)10:33:33 No.587813296

    >ハマーンは全編に渡って登場してるけどモビルスーツにに乗ったのって最終回だけなんだっけ アッガイ

    148 19/05/01(水)10:33:44 No.587813322

    グレミーもシャアの代わりに反乱させられた憐れなやつなんすよ…

    149 19/05/01(水)10:33:45 No.587813328

    大規模なNT部隊を完全に整備できたおそらく唯一の勢力ってのも大きい 連邦本体+アムロジュドー投入でもまともにやりあえたか分からん

    150 19/05/01(水)10:33:46 No.587813329

    >すみませんビーチャの成長イベントが殆ど無いんですけど 一応地球に降下するところで大人のツケをなんで子供たちが拭かないといけないんだ!ってキレて やっぱ俺が行かないと駄目でしょってなるところとか熱いとは思うんだけど 何故か砂漠編で元のクソガキに戻るのがね

    151 19/05/01(水)10:33:49 No.587813336

    日光浴してるハマーン様は衝撃的だったな…

    152 19/05/01(水)10:33:53 No.587813351

    白ガザ乗ってなかったっけ

    153 19/05/01(水)10:34:14 No.587813393

    >ハマーンは全編に渡って登場してるけどモビルスーツにに乗ったのって最終回だけなんだっけ はい ちなみにパイロットスーツを着たのも最後のジュドー戦ただ一回のみ

    154 19/05/01(水)10:34:24 No.587813421

    アッガイvsズゴックいいよね

    155 19/05/01(水)10:34:49 No.587813485

    サイド3の住人からは反感を買ってたからここでも火種を抱えてる

    156 19/05/01(水)10:34:51 No.587813488

    ネオジオンに文官いなかったなそういや ハマーン様働きすぎる

    157 19/05/01(水)10:34:55 No.587813499

    そういやタイガーバウムで移動用にアッガイ乗ってたわすまん…

    158 19/05/01(水)10:35:19 No.587813572

    スパナ投げるのはいけないけどリィナ失った件でルーと言い合いになった時のジュドーを思いやってるビーチャは好きだよ

    159 19/05/01(水)10:35:27 No.587813591

    >ハマーン様一人死んだだけで瓦解するワンマン運営とグレミーの空気読めなさ 小説設定ではあるけど元々ジオン残党自体が勢力入り乱れすぎててお互い仲もよくなくて その上二十歳の小娘が摂政としてでかい顔してるのが気に食わねえ!って層が結構多かったとかなんとか

    160 19/05/01(水)10:35:37 No.587813623

    >そういやタイガーバウムで移動用にアッガイ乗ってたわすまん… まあキュベレイにに乗ったのは最終回だけってのは合ってるよ ラスボスっぽくていいよね

    161 19/05/01(水)10:36:01 No.587813686

    ハマーン様乗ったアッガイが強すぎる

    162 19/05/01(水)10:36:10 No.587813720

    私にノーマルスーツを着る気にさせたって台詞めっちゃ格好いいよね

    163 19/05/01(水)10:36:38 No.587813820

    ハイメガキャノン全然活躍しねえ!

    164 19/05/01(水)10:37:31 No.587813995

    更に言うとあの時代まで来てもミネバ様をよく思っていないギレン派が存在する

    165 19/05/01(水)10:37:37 No.587814022

    >ネオジオンが宇宙と地球の大部分制圧して連邦とエゥーゴは青息吐息で >おまけにサイド3の所有と独立まで認められてたのに >何をどうすればあそこからひっくり返されるんだ… 地球の制圧はごく一部だろ

    166 19/05/01(水)10:37:38 No.587814025

    ビーチャは最終的にエルとくっつくのが最大の絶許ポイント でもアーガマの館長代理でみんなからいじられてる姿は好き

    167 19/05/01(水)10:38:15 No.587814130

    >白ガザ乗ってなかったっけ 乗るのは映画版のZ

    168 19/05/01(水)10:38:22 No.587814156

    まとめ役としてブライトさんからもネェル・アーガマ任されるのは好き

    169 19/05/01(水)10:38:51 No.587814229

    トーレスさんが頼りになりすぎる ブライト艦長と別れた後でもこの人いりゃ大丈夫って感じだった

    170 19/05/01(水)10:38:56 No.587814246

    というかこの時のアムロさん何してたんだ? まだカラバに居たのかな? クソガキ共に頼るより連邦はこんな時こそ眠れる獅子を目覚めるべきだったんじゃ…

    171 19/05/01(水)10:39:07 No.587814279

    >地球の制圧はごく一部だろ そのごく一部が連邦本部だぞ

    172 19/05/01(水)10:39:14 No.587814298

    ブライトさんがΖの頃と比べて大変そうなんだけど楽しそうなんだよね序盤 溜め息つきまくってるけど子供たちとの距離も近いしキャラのおっぱいは大きいし

    173 19/05/01(水)10:39:26 No.587814324

    ラストのエル引き留めるとことか好きだよビーチャ…

    174 19/05/01(水)10:39:52 No.587814402

    ブライトさんがジュドーたちと接するくらいカミーユにも構ってあげていたらとは思わなくもない

    175 19/05/01(水)10:39:59 No.587814423

    宇宙上がってからはジュドーと二人でジャムルフィンを追い払ったり 最終決戦で直感で動くジュドーの気持ちを察してフォローしたり 割とサブリーダーしてるビーチャ

    176 19/05/01(水)10:40:00 No.587814427

    >ビーチャは最終的にエルとくっつくのが最大の絶許ポイント 余り物雑にくっつけた以外に考えられないのが酷すぎるせめて恋愛描写入れとけよ ビーチャしね

    177 19/05/01(水)10:40:30 No.587814531

    >というかこの時のアムロさん何してたんだ? >まだカラバに居たのかな? >クソガキ共に頼るより連邦はこんな時こそ眠れる獅子を目覚めるべきだったんじゃ… なんかね 行方不明になったあと怪しい動きしてるグラサンがいたらしいんですよ

    178 19/05/01(水)10:40:53 No.587814605

    >余り物雑にくっつけた以外に考えられないのが酷すぎるせめて恋愛描写入れとけよ 誰かさんが鈍いから気づいてもらえなかっただけだし… こんな台詞格好悪くて二度と言えないし…