虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

師匠が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/01(水)08:43:41 No.587799284

師匠が目立ちまくるからあんまり言われないけどこの人も超強いし頭おかしいよね

1 19/05/01(水)08:44:18 No.587799340

そんなことはどうでもいい!

2 19/05/01(水)08:48:21 No.587799767

自分の犯した罪を償うために必死なお兄ちゃんなんすよ…

3 19/05/01(水)08:49:12 No.587799844

声が強すぎる

4 19/05/01(水)08:50:15 No.587799939

突然木から現れるのは笑うとかじゃなくてうっ!てなる

5 19/05/01(水)08:50:54 No.587800002

影に潜ったり壁抜けしたりあの世界の物理法則やら技術やらどうなってるの…

6 19/05/01(水)08:51:59 No.587800110

インパクトだと兄さんばかり使う

7 19/05/01(水)08:52:35 No.587800165

ゲルマン忍者だからね

8 19/05/01(水)08:52:53 No.587800193

>自分の犯した罪を償うために必死なお兄ちゃんなんすよ… 知らないドイツのおじさん背乗りした罪はいいの?

9 19/05/01(水)08:53:09 No.587800217

仮面枠の頼れる方

10 19/05/01(水)08:53:32 [ネオドイツ] No.587800251

>知らないドイツのおじさん背乗りした罪はいいの? 強いしいいか…

11 19/05/01(水)08:54:04 No.587800310

>知らないドイツのおじさん背乗りした罪はいいの? どっちにしろあのおじさん死んでたし…

12 19/05/01(水)08:54:08 No.587800316

超必みたいな技が回転ゴマなのにシャッフル同盟ドモン以外倒している化け物

13 19/05/01(水)08:54:51 No.587800387

ゲルマンおじさんの意識はどこに?

14 19/05/01(水)08:55:24 No.587800435

>どっちにしろあのおじさん死んでたし… 自分のデビルガンダムのせいでな

15 19/05/01(水)08:55:42 No.587800476

兄さんの分身がなんでこんな強いのか分からない…

16 19/05/01(水)08:56:24 No.587800555

素体の力が混ざってるのかな…

17 19/05/01(水)08:56:43 No.587800592

ゲルマンで忍者なのは元のネオドイツからって何だよそれ…

18 19/05/01(水)08:57:49 No.587800700

>兄さんの分身がなんでこんな強いのか分からない… 元いたシュバルツがめちゃくちゃ強い人だった それがDG細胞で強化された上にキョウジの頭脳が合わさって無敵のゲルマン忍者になった

19 19/05/01(水)08:57:51 No.587800701

同盟結んだ時の技術提供がどうとかって設定だったような

20 19/05/01(水)08:58:51 No.587800803

冷静に見るとやばいデザインしてるよね

21 19/05/01(水)08:59:17 No.587800842

顔も声も変わってそうだが忍者だからよし!

22 19/05/01(水)08:59:35 No.587800876

>同盟結んだ時の技術提供がどうとかって設定だったような 日本は忍術でドイツは医療をそれぞれ提供したとか聞いたが公式なのかどうなのかはわからんな…

23 19/05/01(水)08:59:36 No.587800879

冷静に見るまでも無いよ!

24 19/05/01(水)09:01:20 No.587801040

見た目から明らかにヤバいしギャグにしか見えないはずなんだけど 勢いでカッコよく見えてくる でもやっぱりおかしい

25 19/05/01(水)09:01:20 No.587801045

Gガンダム人気の立役者その2きたな…

26 19/05/01(水)09:01:28 No.587801051

当時めっちゃ好きだったよ クソ強いし頼りになるしシュピーゲルブレードがめっちゃカッコよくて いや今でもすきだけど

27 19/05/01(水)09:02:24 No.587801142

カイザーガンダムのウォルフ・ハインリッヒや キリジュツガンダムのモルゲン・アントライブとか 歴代ネオドイツのファイターもゲルマン忍術使いな設定だぞ

28 19/05/01(水)09:02:46 No.587801172

卵焼きが甘いぞドモン!

29 19/05/01(水)09:03:35 No.587801252

ハチャメチャな世界観だけど勢いで押し切って大成功した作品だったな…

30 19/05/01(水)09:03:43 No.587801261

この人の明鏡止水はなんで金色にならないの

31 19/05/01(水)09:04:07 No.587801300

本物のマスクの中身がウォルフさんなのはまだファンが勝手に言ってるだけで 公式で中身がドイツのファイターだった以上の事は言われてないよね

32 19/05/01(水)09:04:51 No.587801370

拳を交えよ

33 19/05/01(水)09:04:59 No.587801389

こいつが出てくると安心感ある

34 19/05/01(水)09:04:59 No.587801392

ゲルマン忍者ってなんだよ…

35 19/05/01(水)09:05:33 No.587801454

>日本は忍術でドイツは医療をそれぞれ提供したとか聞いたが公式なのかどうなのかはわからんな… MGシュピーゲルの解説には書いてあった

36 19/05/01(水)09:05:51 No.587801482

>こいつが出てくると安心感ある ドモンの書いたレス

37 19/05/01(水)09:06:25 No.587801541

日独の友好の為両国の優れた術を交換しようと言う話でドイツは医術を日本は忍術を提供した ネオジャパンの医術は世界でもトップクラスというのはレインも言ってる

38 19/05/01(水)09:06:33 No.587801550

ドイツもうちょっとなんかあっただろという気持ちが抑えられない

39 19/05/01(水)09:06:56 No.587801580

>ゲルマン忍者ってなんだよ… ゲルマン忍術を使う忍者

40 19/05/01(水)09:07:18 No.587801619

素の兄さんも普通に戦闘力高いよねウルベの手下を倒してたし 直後に撃たれてカーチャンが盾になったけど

41 19/05/01(水)09:07:50 No.587801687

もうちょっとあるだろうけど多分アウトなネタが半分くらい占めるからこれくらいでいいと思う

42 19/05/01(水)09:08:27 No.587801740

ゲルマンで忍者で機械の体でピンチの時に助けてくれる謎の男で仮面で兄で… 属性が盛られすぎている

43 19/05/01(水)09:08:29 No.587801744

>ドモンの書いたレス 礼賛するシャッフル同盟達

44 19/05/01(水)09:08:39 No.587801759

>この人の明鏡止水はなんで金色にならないの 人機一体の境地みたいなもんだし既に人ならざる物になってるシュバルツには無理的な?

45 19/05/01(水)09:09:10 No.587801805

ネオドイツの連中は代表がこんなやつになって平気だったの いやめっちゃ強いしめっちゃ人格者だけど

46 19/05/01(水)09:09:40 No.587801863

>ゲルマン忍者ってなんだよ… Gガンにジライヤの影響があるらしいので世界忍者が出て来るのは必然だったのだ

47 19/05/01(水)09:10:02 No.587801904

Gガン周りの裏設定は嘘か本当か判定が難しい

48 19/05/01(水)09:11:09 No.587802027

ネオドイツのスタッフも別人なのは気付いてたけど強いからいいかなって…

49 19/05/01(水)09:11:32 No.587802078

>ドイツは医術を うん >日本は忍術を提供した うん? でもあの世界なら普通に忍者とかいても不思議じゃないか…

50 19/05/01(水)09:12:01 No.587802124

>もうちょっとあるだろうけど多分アウトなネタが半分くらい占めるからこれくらいでいいと思う ドイツだからな…

51 19/05/01(水)09:12:14 No.587802144

>ネオドイツの連中は代表がこんなやつになって平気だったの >いやめっちゃ強いしめっちゃ人格者だけど 衣装は元からじゃなかったっけ

52 19/05/01(水)09:12:47 No.587802200

ネオドイツは中身知ってたからしょうがないね

53 19/05/01(水)09:13:42 No.587802309

作中だけだとこの人の方が師匠より師匠してたと思う

54 19/05/01(水)09:13:44 No.587802311

ニンジャだし中身変わっててもまあよくある事なんだろうって…

55 19/05/01(水)09:14:07 No.587802370

まずゲルマン忍術ってなんだよって話だからな

56 19/05/01(水)09:14:14 No.587802386

ナパームストレッチ!

57 19/05/01(水)09:14:26 No.587802415

ヒトデヒットラーみたいなファイター出てきても困るしな…

58 19/05/01(水)09:14:30 No.587802421

>作中だけだとこの人の方が師匠より師匠してたと思う 東方不敗はライバルってイメージがある

59 19/05/01(水)09:15:47 No.587802582

ドーピングとか罠とか割とやりたい放題だから中身が変わるくらい…

60 19/05/01(水)09:16:38 No.587802686

>作中だけだとこの人の方が師匠より師匠してたと思う もともとお兄ちゃんがいいお師匠になれる素質も立場もあったけど ドモン勝手に反目して家出しちゃっただけだしな… 本来の姿に一時的でも戻れたんだ

61 19/05/01(水)09:16:44 No.587802698

ギアナ高地までのゲスい東方不敗は何だったんだろうと思う 当時ですら決勝トーナメント始まってからなんでまともになってるんだこの人…って思ってた

62 19/05/01(水)09:16:56 No.587802718

>日独の友好の為両国の優れた術を交換しようと言う話でドイツは医術を日本は忍術を提供した 大丈夫?医術と忍術って釣り合ってる?

63 19/05/01(水)09:17:10 No.587802744

ところでシュピーゲルってドモンに間接攻撃してたよね 真空切りみたいな技なのかと思って調べたけど出てこない

64 19/05/01(水)09:17:21 No.587802767

いやかなり目立ってただろコイツ… 師匠にもこやつできるって言われてたし

65 19/05/01(水)09:19:40 No.587803028

MGシュピーゲルのゲルマン忍者の解説 >ネオジャパンは歴史的に、ネオドイツを規範として近代化を達成した経緯があり、 >その影響下にある文化や技術が数多く存在する。 >医学や刀剣や刃物類の工業的生産などに始まり、 >軍事教練などはゲルマン流を採用している(ドイツ式は陸軍で、海軍はイギリス式)など、 >ネオジャパンとネオドイツは意外に長い歴史的交流を持っているのである。 >ある時期は軍事同盟を締結していたこともあり、 >“忍術”を会得し駆使する諜報技術者集団である“忍者”が、 >技術指導や文化交流などの形でネオドイツに採り入れられ、 >その後独自の発展を遂げたとしても何等不思議はないだろう。 >例えば、ネオジャパンにおいても医療用語など、 >長くドイツ式が主流を占めていたのと似たようなものである。

66 19/05/01(水)09:19:56 No.587803064

人間性の先生は師匠と言うのかな?

67 19/05/01(水)09:23:20 No.587803454

明鏡止水は精神性の話なのでニーサン本人が会得してたと思われるが それはそれでニーサン何者なんだという

68 19/05/01(水)09:23:58 No.587803527

シュバルツ死すの回のアフレコ見てみたい

69 19/05/01(水)09:24:54 No.587803659

>ある時期は軍事同盟を締結していたこともあり、 >“忍術”を会得し駆使する諜報技術者集団である“忍者”が、 >技術指導や文化交流などの形でネオドイツに採り入れられ、 >その後独自の発展を遂げたとしても何等不思議はないだろう。 不思議だよぅ!

70 19/05/01(水)09:25:17 No.587803709

元のシュバルツが会得してたのかな でも精神的には兄さんコピペで元と混ぜ合わせたとかじゃないんだっけか

71 19/05/01(水)09:26:11 No.587803834

壁のすり抜けとか床から湧いてきたり 忍者の域を超えてるような

72 19/05/01(水)09:26:21 No.587803853

本物のネオドイツ代表の顔を誰も知らなかったからなりすますことができたって 国の代表がそんなんでいいんですかっ!?

73 19/05/01(水)09:26:57 No.587803924

>明鏡止水は精神性の話なのでニーサン本人が会得してたと思われるが >それはそれでニーサン何者なんだという 弟がファイターになるの知ったあたりから そっち関係の事を調べて知識を深めていたのかもしれない

74 19/05/01(水)09:27:44 No.587804014

兄さんも生身の時から完全武装の兵士殴り倒して逃げるくらいは出来たし…

75 19/05/01(水)09:28:47 No.587804132

ゲルマンと忍者になんの関係が…

76 19/05/01(水)09:29:13 No.587804170

>元のシュバルツが会得してたのかな >でも精神的には兄さんコピペで元と混ぜ合わせたとかじゃないんだっけか 忍術はさすがに元のファイター由来だと思いたいね…

77 19/05/01(水)09:29:16 No.587804176

ニーサン超人すぎるよね そりゃドモンもコンプレックス拗らせるわって

78 19/05/01(水)09:29:32 No.587804208

つまり兄さんはもともとジャパニーズ忍者?

79 19/05/01(水)09:29:59 No.587804271

>壁のすり抜けとか床から湧いてきたり >忍者の域を超えてるような 鍛錬の果てに人が生身で銃弾止めたり機動兵器破壊できる世界だよ 現実の基準で考えてはいけない 現実の忍術って何?

80 19/05/01(水)09:30:01 No.587804275

この人とアタル兄さんてどっち先?

81 19/05/01(水)09:30:15 No.587804304

シャイニングやゴッドは精神力をエネルギーに変えるシステム積んでるしニーサンがその辺もともと勉強してても不思議じゃないのでは

82 19/05/01(水)09:31:09 No.587804426

あとコイツはシャッフル同盟でドモン以外に全勝してるからな

83 19/05/01(水)09:31:14 No.587804436

>本物のネオドイツ代表の顔を誰も知らなかったからなりすますことができたって >国の代表がそんなんでいいんですかっ!? 生体認証なんかやっても忍者なら簡単に偽装されてしまうだろうし 体格変わっても忍者だしよくある事だろう 体を構成する物質が人間とは思えない物に変わってるけど忍者だしなぁ…

84 19/05/01(水)09:31:54 No.587804511

非常事態でアルティメットにニーサン乗ってバグって取り込まれたけど そんなことなくても乗るのはやっぱりニーサンだっただろうしな…

85 19/05/01(水)09:32:00 No.587804521

学者一家なのになぁ

86 19/05/01(水)09:32:37 No.587804597

なんか普通に壁抜けてるのが怖い どうやってるのそれ…

87 19/05/01(水)09:32:54 No.587804639

>あとコイツはシャッフル同盟でドモン以外に全勝してるからな ドモン以外のシャッフル同盟どころか 他の国のファイター含めても全勝だったよね

88 19/05/01(水)09:33:32 No.587804724

忍者だから壁も抜けるし 影からも出てくる

89 19/05/01(水)09:34:31 No.587804849

確か噴水からも出てきてたよね

90 19/05/01(水)09:34:36 No.587804858

忍術に完全制御されたアルティメット細胞が合わさってなんでもあり

91 19/05/01(水)09:34:55 No.587804895

ゲルマン忍法だから当然ネオジャパンにも忍者いるはずだしな ニーサンまさかな…

92 19/05/01(水)09:34:55 No.587804897

元のニーサンも素手で武装した兵士殴り飛ばしてたような…

93 19/05/01(水)09:35:22 No.587804957

ドモンがコンプレックスこじらせても仕方ないくらい強い兄貴

94 19/05/01(水)09:37:25 No.587805216

>元のニーサンも素手で武装した兵士殴り飛ばしてたような… ドモンが何やっても勝てなかった兄さんだ

95 19/05/01(水)09:38:17 No.587805327

強さくらいは元ファイター由来じゃないとドモンが可哀想だ…

96 19/05/01(水)09:38:55 No.587805425

元々アルティメットガンダムで大会荒らそうとしてた人だし

97 19/05/01(水)09:40:19 No.587805607

ドモンの兄貴なんだし素質はあったんだろうな

98 19/05/01(水)09:40:43 No.587805666

>元々アルティメットガンダムで大会荒らそうとしてた人だし CV飛田展男の仮面の男に奪われそうになって持ち逃げしたんじゃないっけ?

99 19/05/01(水)09:41:36 No.587805804

明鏡止水会得してたのは本物のシュバルツとニーサンのどっちなの

100 19/05/01(水)09:41:37 No.587805807

この兄さんもある意味スワンプマンなんだな

101 19/05/01(水)09:41:58 No.587805856

あの刀も元の知らないおっさんが持ってたやつなのかな…

102 19/05/01(水)09:42:17 No.587805907

OTONAの源流はこの辺りにあるのかな…

103 19/05/01(水)09:43:55 No.587806106

>>元のニーサンも素手で武装した兵士殴り飛ばしてたような… >ドモンが何やっても勝てなかった兄さんだ 東方不敗に弟子入りするくらいじゃないと越えられないと思っちゃうよね

104 19/05/01(水)09:45:51 No.587806365

ぶっちゃけ兄が天才だったから違う道を選んで大成したドモンだけど 兄さんがドモンの道を選んでたらもっとえらいことになってただろうなってぐらいマルチプルな天才感あるよね兄さん

105 19/05/01(水)09:46:28 No.587806436

お兄ちゃんって元々こんなノリノリな性格だったのかな

106 19/05/01(水)09:46:32 No.587806446

ドモン戦でならば心して受け止めて みせよう、貴様達の愛の力をォォーッ!とかいうあたり結構ノリ良いよね

107 19/05/01(水)09:47:35 No.587806574

自作のガンダムにアルティメットなんて名前をつける一族だぞ

108 19/05/01(水)09:47:55 No.587806616

>ドモン戦でならば心して受け止めて みせよう、貴様達の愛の力をォォーッ!とかいうあたり結構ノリ良いよね キョウジと口調違いすぎるし性格は元になったやつがベースなんじゃねえかなって

109 19/05/01(水)09:51:35 No.587807102

兄弟でぶつかりそうになっても 軽いノリで諌められて喧嘩にすらならず 弟は劣等感を抱くとかそんな感じだったり

110 19/05/01(水)09:54:37 No.587807564

突然影から現れた…

111 19/05/01(水)09:54:45 No.587807579

そういえばどう退場したのかいまいち記憶に残ってない

112 19/05/01(水)09:55:04 No.587807635

スーファミでモズ落とし使ってた記憶がある

113 19/05/01(水)09:57:21 No.587807981

キョウジ兄さんとシュバルツ兄さんで声音が違うのよね 別れのシーンはマジで泣く

114 19/05/01(水)09:58:32 No.587808140

>そういえばどう退場したのかいまいち記憶に残ってない 僕にはできない!からの叱咤激励により 天驚拳でデビルガンダムのコックピット貫いてオリジナルごと昇天

115 19/05/01(水)09:58:40 No.587808153

師匠と違って兄さんはゲッター線が詫び入れてくれないからな…

116 19/05/01(水)10:00:21 No.587808410

シュツルム! ウント! ドランク!

117 19/05/01(水)10:00:59 No.587808512

シュバルツ&キョウジ兄さんを自ら屠って その次の回で師匠が暁に死んだからひたすら濃い展開だ

118 19/05/01(水)10:02:24 No.587808717

>師匠と違って兄さんはゲッター線が詫び入れてくれないからな… そのかわり忍者の縁で忍者が助けてくれるし…

119 19/05/01(水)10:02:26 No.587808719

>そういえばどう退場したのかいまいち記憶に残ってない 見ててそれだと流石にヤバい

120 19/05/01(水)10:02:28 No.587808726

>シュバルツ&キョウジ兄さんを自ら屠って >その次の回で師匠が暁に死んだからひたすら濃い展開だ そらうっかり完って書いちゃっても仕方ないわ

121 19/05/01(水)10:02:40 No.587808759

更にレインから別れを告げられるぞ! 加減しろ!

122 19/05/01(水)10:04:27 No.587809007

兄を殺し師匠を殺し相棒を失い…実に空虚じゃありゃせんか

123 19/05/01(水)10:07:03 No.587809366

体が消し飛んでるだろうからTの師匠みたいな手は使えないんだよな でも誕生の経緯的にカケラでも残ってたらそこから再生してきそうな気もしなくない

124 19/05/01(水)10:07:49 No.587809485

前半の時点で母は死に父は冷凍刑で兄を捕まえなきゃいけなくて師匠には裏切られてるから…

125 19/05/01(水)10:10:41 No.587809863

兄さん退場回谷口演出なのよね

126 19/05/01(水)10:13:43 No.587810298

>前半の時点で母は死に父は冷凍刑で兄を捕まえなきゃいけなくて師匠には裏切られてるから… シャイニングのスーパーモード発動する回はネオジャパンの関係者お前ら鬼かと

127 19/05/01(水)10:17:48 No.587810871

石破撃つ瞬間ゴッドが泣いてるのいいよね

↑Top