19/05/01(水)06:38:22 これ…ソ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/01(水)06:38:22 No.587790274
これ…ソニックです…
1 19/05/01(水)06:39:58 No.587790357
なんて妖怪?
2 19/05/01(水)06:42:01 No.587790449
なぜこんなことに
3 19/05/01(水)06:51:10 No.587790918
薄汚えな
4 19/05/01(水)06:51:17 No.587790924
GAIJINケモナーのつらいお気持ち このロビンマスクお察しします
5 19/05/01(水)06:52:14 No.587790963
すごいな… デザインも酷い上になんでこう小汚いんだ
6 19/05/01(水)06:53:39 No.587791026
ポケモンは現実的というわけじゃないけど可愛らしく描画できてるのに ソニックはなんでこんな不気味の谷に
7 19/05/01(水)06:54:34 No.587791065
アメちゃんにはドッカンドッカン受けてるんでしょー?
8 19/05/01(水)06:58:42 No.587791279
いやポケモンもミュウツーの奴はなんかキモいよ
9 19/05/01(水)07:00:57 No.587791388
ポケモンもかなり当たり外れある
10 19/05/01(水)07:01:14 No.587791409
これをピカチュウの後に出そうとする蛮勇ぶり
11 19/05/01(水)07:01:19 No.587791414
見たら意外と熱くて面白いんでしょ …よね?
12 19/05/01(水)07:01:39 No.587791430
キモさと小汚さも辛いが麻酔銃で捕獲される展開も辛い
13 19/05/01(水)07:04:37 No.587791609
良いところ? ジムキャリーがエッグマン役な所かな…
14 19/05/01(水)07:05:03 No.587791626
実写版ぬーべー?
15 19/05/01(水)07:05:19 No.587791640
>麻酔銃で捕獲される展開も辛い えっなにそれ…本当にそんなシーンあるの?
16 19/05/01(水)07:05:25 No.587791646
アメリカにはソニックがこう見えてた奴がいるのか!
17 19/05/01(水)07:05:37 No.587791659
お遊びのPV作ったと思ったら…映画…?嘘だろ?
18 19/05/01(水)07:06:33 No.587791698
ファンメイドじゃないの?
19 19/05/01(水)07:07:04 No.587791732
>キモさと小汚さも辛いが麻酔銃で捕獲される展開も辛い その後ミサイルの攻撃は全部回避するんだよね…
20 19/05/01(水)07:07:46 No.587791779
しばらく洗ってないぬいぐるみの色
21 19/05/01(水)07:08:43 No.587791838
洋画実写化は予算も多いし企画をちゃんと練るから失敗しない
22 19/05/01(水)07:08:48 No.587791842
海外の古典ゲーム好きファンから大真面目に叩かれてるのひどい
23 19/05/01(水)07:09:12 No.587791861
セガは呪われてんのか
24 19/05/01(水)07:09:16 No.587791868
>洋画実写化は予算も多いし企画をちゃんと練るから失敗しない ドラゴンボール…
25 19/05/01(水)07:09:40 No.587791897
何となくこれ思い出した su3038393.jpg
26 19/05/01(水)07:09:42 No.587791899
>洋画実写化は予算も多いし企画をちゃんと練るから失敗しない うそを つくな
27 19/05/01(水)07:10:26 No.587791931
靴だけちゃんとした靴なせいで凄い全裸みたいで
28 19/05/01(水)07:10:36 No.587791945
無理に実写映画化する必要ないんじゃないか? スパイダーバースみたいに3Dアニメーションとかにすればいいんじゃ
29 19/05/01(水)07:10:51 No.587791961
ミサイル回避も超スピードってよりザ・ワールドだこれ
30 19/05/01(水)07:11:31 No.587791990
ぶっさ テイルス推しになるわ
31 19/05/01(水)07:12:01 No.587792016
このカットはまだいい 全身が画面に写った時「マジで…?」ってなるぞ よくこれで通そうと思ったな!
32 19/05/01(水)07:12:04 No.587792019
ナイキと契約したので逃げれない状況に!
33 19/05/01(水)07:12:15 No.587792028
ハリネズミなのに背中もフサフサなのはなんなの
34 19/05/01(水)07:12:22 No.587792034
>無理に実写映画化する必要ないんじゃないか? >スパイダーバースみたいに3Dアニメーションとかにすればいいんじゃ アイディアがなかったと思う…
35 19/05/01(水)07:12:26 No.587792039
エッグマンだけは結構良いと思う
36 19/05/01(水)07:12:30 No.587792042
ハリネズミというより小汚い犬
37 19/05/01(水)07:12:32 No.587792046
ストレッチしてるシーンのキモさはすごい
38 19/05/01(水)07:13:13 No.587792082
su3038395.jpg ここ完全に時止めたようにしか見えねぇ
39 19/05/01(水)07:13:22 No.587792087
頭身がおかしいよこれ
40 19/05/01(水)07:13:37 No.587792100
顔以上に身体が気持ち悪い
41 19/05/01(水)07:13:40 No.587792102
すごい… ひどい…
42 19/05/01(水)07:13:45 No.587792106
ピカチュウもふさふさしてたけど全然汚い印象はなかった こっちは本当に畜生って感じの薄汚さだ
43 19/05/01(水)07:13:46 No.587792107
>su3038395.jpg >ここ完全に時止めたようにしか見えねぇ すっごくキモいデザインだな!
44 19/05/01(水)07:14:05 No.587792123
ケケケケケ!!!
45 19/05/01(水)07:14:16 No.587792134
キモくなければそんな悪くないのに何でこんなキモいの
46 19/05/01(水)07:14:21 No.587792139
なんでぬいぐるみみたいな質感にするんだろ
47 19/05/01(水)07:14:28 No.587792144
…こんな頭身だっけ?
48 19/05/01(水)07:14:30 No.587792147
まだクロックアップの方が高速感あるわ ハリウッドが日本のテレビシリーズに負けてんじゃねぇよ!
49 19/05/01(水)07:14:41 No.587792153
>su3038395.jpg マジかよほんとマジかよ
50 19/05/01(水)07:14:50 No.587792160
これ全身写したら駄目なやつだ
51 19/05/01(水)07:15:07 No.587792177
>su3038395.jpg >ここ完全に時止めたようにしか見えねぇ 普通に喋ってるから時止めてるよね
52 19/05/01(水)07:15:09 No.587792178
アニメが流行っていればこんな事には…
53 19/05/01(水)07:15:47 No.587792215
別に実写部分に馴染んでるかというとそうでもないのがまた
54 19/05/01(水)07:15:49 No.587792218
ミサイル捌くとこが時止めてる描写なのはまあいい なんだその頭身
55 19/05/01(水)07:15:51 No.587792221
プロデューサーが首を吊るべき
56 19/05/01(水)07:16:16 No.587792253
着ぐるみで販促するために体型これ以外にできなかったとか?
57 19/05/01(水)07:16:21 No.587792256
ソニックだけアニメ調のCGにするとかこれより金かかるのかな
58 19/05/01(水)07:16:24 No.587792263
su3038397.jpg ピカさんはいい感じなのにどうして
59 19/05/01(水)07:17:07 No.587792303
ピカチュウは毛玉のおっさんになっても結構よかったのに何が違うってんだよ
60 19/05/01(水)07:17:11 No.587792307
>着ぐるみで販促するために体型これ以外にできなかったとか? su3038398.jpg 普通のソニックでも着ぐるみ出来るし…
61 19/05/01(水)07:17:22 No.587792315
3Dアニメにすればいいんじゃないの
62 19/05/01(水)07:17:24 No.587792317
ムキムキのドラえもんとかそういうのみたいだな
63 19/05/01(水)07:17:30 No.587792321
なんだかんだでSEGAとNINTENDOの人気キャラじゃ格差が…
64 19/05/01(水)07:17:33 No.587792324
セガもこんなつもりはなかったと思う…
65 19/05/01(水)07:17:42 [SEGA] No.587792331
どうして… どうして…
66 19/05/01(水)07:17:45 No.587792334
針なのか毛なのかどっちだよ
67 19/05/01(水)07:17:49 No.587792340
普段から人間とともに生きてるわけではなく 未知の生物として扱われてるからマジで妖怪
68 19/05/01(水)07:17:51 No.587792341
なんでlikeが10万もおるのじゃ
69 19/05/01(水)07:17:55 No.587792346
>su3038397.jpg >ピカさんはいい感じなのにどうして おもえばこれはこれで…となる絶妙ラインだな おっさんのようででもなんか可愛げのある
70 19/05/01(水)07:17:57 No.587792347
ハワードザダックよりもキモい
71 19/05/01(水)07:17:59 No.587792349
絵作り的には地味にトゥーンに寄せてるんだよな そこじゃなくて頭身を寄せろよ… 本格的にセンスがない
72 19/05/01(水)07:18:01 No.587792352
昔の出来の悪い着ぐるみみたい
73 19/05/01(水)07:18:06 No.587792355
>これ…エッグマンです… su3038109.jpg
74 19/05/01(水)07:18:34 No.587792375
内容がかなり良かったとしても デザインがキモイって感想は覆らなそう
75 19/05/01(水)07:18:51 No.587792386
ピカさんはCGの出来というかキャラ付けと表情のおかげな気がする
76 19/05/01(水)07:18:52 No.587792388
スリムすぎるエッグマン
77 19/05/01(水)07:18:57 No.587792390
>>これ…エッグマンです… >su3038109.jpg …単体だと好きだとエッグマンと言われたらないわー
78 19/05/01(水)07:19:09 No.587792400
エッグマンを人間に変換したらこんな感じになるのか…
79 19/05/01(水)07:19:11 No.587792403
時期的に名探偵ピカチュウと比べられるのも不幸である しかもこっちが公開が後という
80 19/05/01(水)07:19:16 No.587792409
https://www.youtube.com/watch?v=FvvZaBf9QQI
81 19/05/01(水)07:19:17 No.587792412
これ吹き替え版だと声いつもな感じなのかな
82 19/05/01(水)07:19:23 No.587792418
エッグマンに全く見えないけどソニックがキモすぎてどうでもよくなる
83 19/05/01(水)07:19:32 No.587792425
>ピカさんはいい感じなのにどうして ソニックがひどすぎるからマシに見えるだけでそのピカさんも大概だよ
84 19/05/01(水)07:20:05 No.587792472
エッグマンはこの調子でCGにしたらもっと酷いことになるだろうしまあこれはこれで…
85 19/05/01(水)07:20:13 No.587792485
>https://www.youtube.com/watch?v=FvvZaBf9QQI ものすごい低評価でダメだった
86 19/05/01(水)07:20:19 No.587792486
ピカさんはピカチュウに見えるじゃん これはソニックって言われたらちょっと迷うじゃん
87 19/05/01(水)07:20:21 No.587792487
準備運動してるシーンが本当気持ち悪すぎて笑う
88 19/05/01(水)07:20:25 No.587792491
ピカさんはぎりぎりピカチュウに見える時間があるから…
89 19/05/01(水)07:20:53 No.587792512
低評価がいいね上回ってるじゃん…
90 19/05/01(水)07:21:09 No.587792529
ピカさんは可愛らしさがあるけどこれにはないし…
91 19/05/01(水)07:21:10 No.587792532
>低評価がいいね上回ってるじゃん… そりゃそうなるでしょ…
92 19/05/01(水)07:21:13 No.587792537
このソニックの見るとピカさんが全然アリに見える
93 19/05/01(水)07:21:16 No.587792538
宇宙人っぽい
94 19/05/01(水)07:21:19 No.587792541
エッグマンはいつもの頭になるとわりといいかなと思う 主人公…主人公なのか?がこれだからな…
95 19/05/01(水)07:21:21 No.587792545
クリスマスナイツくれ中さん
96 19/05/01(水)07:21:30 No.587792555
ポケモンも毛玉類は気持ち悪いとこあるよね
97 19/05/01(水)07:21:33 No.587792560
そもそもソニックって実写的に再現出来るキャラクターとしてデザインされてなさそうなんだけど そこまでして実写映画にしないとだめなの…?
98 19/05/01(水)07:21:38 No.587792562
何より気にいらねぇのは歯列が完全に人!!
99 19/05/01(水)07:21:44 No.587792565
ピカのおっちゃんはあの皺くちゃで許されたところある
100 19/05/01(水)07:21:46 No.587792569
高評価も無駄に多いのはなんなの…
101 19/05/01(水)07:22:11 No.587792587
洋画は上澄みだけ日本に入ってくるからレベル高く見える みたいな論をたまに見かけるが これが澱の方か…
102 19/05/01(水)07:22:28 No.587792602
森の穴倉に住んでるっぽいし本当に野生動物なんだなこの青いの
103 19/05/01(水)07:22:59 No.587792623
>su3038395.jpg 着ぐるみみたいで逆に不自然じゃない…?
104 19/05/01(水)07:23:04 No.587792628
>森の穴倉に住んでるっぽいし本当に野生動物なんだなこの青いの 嫌な世界観すぎる…
105 19/05/01(水)07:23:12 No.587792640
場末のテーマパークのきぐるみマスコットみたいだ…
106 19/05/01(水)07:23:23 No.587792649
いや時期が近いだけでピカチュウとは比較にならないよこれ リアル風な質感足したら気持ち悪くなったやつがいる大元のシルエットは変わってないポケモンと気持ち悪いデザインにしたら気持ち悪くなったなにかを一緒にはできない
107 19/05/01(水)07:23:30 No.587792653
いつものモデルをちょっぴりフサっとさせるだけでよかったじゃん!
108 19/05/01(水)07:23:50 No.587792674
異世界おじさんでネタにしてほしい
109 19/05/01(水)07:23:53 No.587792675
やだなぁミサイルに囲まれるシーンはカオスコントロールを使ってるんだよ この映画の監督はソニックの大ファンらしいからね
110 19/05/01(水)07:24:15 No.587792695
ソニック世界は普通にリアル体型な人間とソニックたちが共存してる世界だったのでは
111 19/05/01(水)07:24:18 No.587792701
>su3038395.jpg 寧ろこれ着ぐるみじゃないの!?
112 19/05/01(水)07:24:23 No.587792712
なんならいつものモデルをそのままお出ししたほうがファンは歓喜したと思う
113 19/05/01(水)07:24:38 No.587792729
>これ吹き替え版だと声いつもな感じなのかな まあ声優初挑戦の俳優さんでしょ
114 19/05/01(水)07:24:58 No.587792752
ストレッチしてるところがキモすぎる…
115 19/05/01(水)07:25:20 No.587792774
なにこれ キモ…
116 19/05/01(水)07:25:43 No.587792799
>>これ吹き替え版だと声いつもな感じなのかな >まあ声優初挑戦の俳優さんでしょ まあこれならそれでいいか…
117 19/05/01(水)07:25:46 No.587792803
ここまで来たら声優もジャニタレで行ってほしい 中居くんとか相葉くんとか
118 19/05/01(水)07:25:46 No.587792804
そりゃ麻酔銃で撃たれるわこんなん
119 19/05/01(水)07:25:49 No.587792807
いっそ青く塗ったムキムキのおっさんにでもしちゃえばいいのに
120 19/05/01(水)07:25:53 No.587792812
怪奇!ハリネズミ男あらわる!
121 19/05/01(水)07:25:55 No.587792814
吹き替えは菅田将暉でいいよ
122 19/05/01(水)07:26:09 No.587792833
いっそもっと動物寄りにした方がキモくなかったと思う 何で身体だけきぐるみきた人間みたいな妙な頭身なんだよ
123 19/05/01(水)07:26:21 No.587792852
つべのPV見ると次の動画が実写ピカさんになってて駄目だった
124 19/05/01(水)07:26:39 No.587792875
声優別だったらほんとに自分の事をソニックと思い込んでいる鼠になっちゃうじゃん!
125 19/05/01(水)07:26:45 No.587792881
>いっそ青く塗ったムキムキのおっさんにでもしちゃえばいいのに ジーニーじゃねぇか!!!
126 19/05/01(水)07:26:52 No.587792894
新ソニとかはリアル調の人間と絡んでたけどあの時は逆に人間の方がキモかったな
127 19/05/01(水)07:26:56 No.587792895
足が人間に見えるのがひどい
128 19/05/01(水)07:26:59 No.587792898
むしろここまでアレだとカルト的な人気を博しそうだ
129 19/05/01(水)07:26:59 No.587792899
>su3038395.jpg こんなことできるのに麻酔銃には当たる
130 19/05/01(水)07:27:06 No.587792900
ピカチュウはまだ小動物的な造形だからリアルにしても見れるけど半端に人間じみてるこいつはダメだ…
131 19/05/01(水)07:27:07 No.587792902
おかしいなピカチュウは普通にかわいくて期待できるんだけど…
132 19/05/01(水)07:27:15 No.587792914
ソニックはあれで可愛い感じもあるし 本物のハリネズミも可愛い なのにどうして
133 19/05/01(水)07:27:20 No.587792918
周夫…
134 19/05/01(水)07:27:22 No.587792921
なんで無理に頭身伸ばしたんだろう
135 19/05/01(水)07:27:37 No.587792937
>いっそもっと動物寄りにした方がキモくなかったと思う ああそれなら寧ろ悪く無い選択だったかもな
136 19/05/01(水)07:27:44 No.587792945
内部の熱狂的ファンがブチギレてリークした気がしてきた…
137 19/05/01(水)07:27:44 No.587792946
>新ソニとかはリアル調の人間と絡んでたけどあの時は逆に人間の方がキモかったな 正直あれも個人的には好きじゃなかった リアル調の人間がいるとエッグマンもかなり異形になっちゃうし 異なる宇宙の生命体が交流してる感しかなかった
138 19/05/01(水)07:27:55 No.587792963
>足が人間に見えるのがひどい 足だけではなく頭以外人間に見える su3038408.jpg
139 19/05/01(水)07:28:08 No.587792975
モデリングした人もこれを通した人も本当にいけるって思ったんだろうか
140 19/05/01(水)07:28:09 No.587792976
中途半端すぎて不気味の谷に肩まで浸かっている
141 19/05/01(水)07:28:26 No.587792990
>怪奇!ハリネズミ男あらわる! ハリネズミ要素ある?
142 19/05/01(水)07:28:32 No.587792995
>https://www.youtube.com/watch?v=FvvZaBf9QQI 森の中を駆け抜けるところは「おっ」てなったのにその後の後姿がキモすぎる…
143 19/05/01(水)07:28:33 No.587792997
>>足が人間に見えるのがひどい >足だけではなく頭以外人間に見える >su3038408.jpg 見れば見るほど別キャラだな…
144 19/05/01(水)07:28:33 No.587792998
>su3038408.jpg ダメだった
145 19/05/01(水)07:28:43 No.587793003
まあでもSEGAらしいといえばらしい映画化である やはりもってるなSEGA
146 19/05/01(水)07:28:47 No.587793010
リアルな人間との絡みはソニックアドベンチャーの頃からやってただろ!?
147 19/05/01(水)07:28:48 No.587793011
君は一体何者なんだ!
148 19/05/01(水)07:28:51 No.587793012
なんかこうエネルギーチャージしないと超加速出来ないみたいな映画固有の設定になってるのかもしれない…
149 19/05/01(水)07:29:01 No.587793022
GAIJINの怒りの熱が凄い めっちゃfuck fuck言ってる…
150 19/05/01(水)07:29:11 No.587793034
>まあでもSEGAらしいといえばらしい映画化である >やはりもってるなSEGA SEGAはもうだめだ…
151 19/05/01(水)07:29:21 No.587793046
>ハリネズミ要素ある? なんか電気帯びてる毛が針状に刺さってる!
152 19/05/01(水)07:29:24 No.587793049
スピードの表現はいいよね そこだけだね…
153 19/05/01(水)07:29:29 No.587793060
手の白いところって手袋じゃなくて地毛なんだ…ってぼやいてた中さん
154 19/05/01(水)07:29:29 No.587793061
>モデリングした人もこれを通した人も本当にいけるって思ったんだろうか モデリング担当が上の人間に意見できるわけないだろ
155 19/05/01(水)07:29:32 No.587793064
なんだよあの毛 太すぎるだろ
156 19/05/01(水)07:29:36 No.587793070
なんなのモーションキャプチャーが楽とかそういうの?
157 19/05/01(水)07:29:38 No.587793074
ソニックのカッコイイ部分を全部潰してる
158 19/05/01(水)07:29:59 No.587793103
>まあでもSEGAらしいといえばらしい映画化である >やはりもってるなSEGA タイミングが極めて悪いって意味では確かに往年のSEGAらしいけどクオリティそのものはSEGAらしさで片付けちゃいけないと思う…
159 19/05/01(水)07:30:14 No.587793123
スピンダッシュしてるシーンとかゲームそっくりだろ!? 丸まってるところとか!
160 19/05/01(水)07:30:15 No.587793124
>>足が人間に見えるのがひどい >足だけではなく頭以外人間に見える >su3038408.jpg なんだこれおなかいたい
161 19/05/01(水)07:30:19 No.587793129
おっさんが雑なきぐるみ着てるだけだってこれ
162 19/05/01(水)07:30:55 No.587793170
人間の体型に寄せたせいで全裸に靴履いてる感が凄い
163 19/05/01(水)07:31:16 No.587793191
>>モデリングした人もこれを通した人も本当にいけるって思ったんだろうか >モデリング担当が上の人間に意見できるわけないだろ 意見できるかなんて言ってない…
164 19/05/01(水)07:31:16 No.587793192
制作側的には実写であんなデフォルメ体系の方がきもいだろと思ってる
165 19/05/01(水)07:31:17 No.587793193
>スピンダッシュしてるシーンとかゲームそっくりだろ!? >丸まってるところとか! いや本当にそことかリングの演出とかはいいんだよ だからこそなんでこんなデザインにしたんだって言いたくなるんだよ
166 19/05/01(水)07:31:19 No.587793194
>スピードの表現はいいよね >そこだけだね… いやスピード表現も別段良くは無くないか…?
167 19/05/01(水)07:31:21 No.587793199
ピカおっさんの方はピカさん以外にキモいのがいるけど肝心のピカさんはまあ大丈夫なのでこれと同列扱いは出来ないと思う
168 19/05/01(水)07:31:24 No.587793202
元々ソニックがリアルさを追求してるデザインじゃないというのもあるのかもしれんが それにしたってちょっと気持ち悪い身体してるな…
169 19/05/01(水)07:31:33 No.587793209
最悪の相手と組んで背中から撃たれるセガ
170 19/05/01(水)07:31:45 No.587793222
これは本当にハリウッドの仕事なの…
171 19/05/01(水)07:31:48 No.587793226
人間ぽいだけならまだしも貧相なおっさんみたいな体型なのがちょっと…
172 19/05/01(水)07:31:59 No.587793241
低評価がすごい…
173 19/05/01(水)07:32:02 No.587793243
>スピードの表現はいいよね >そこだけだね… 超速度の雰囲気を出すために閃光とか稲積要素を付与したのだけは絵的にもありだし評価はしたい
174 19/05/01(水)07:32:03 No.587793245
実写なんてだっせーよなー! 帰ってソニックX見よーぜ!
175 19/05/01(水)07:32:13 No.587793254
茨城か群馬あたりのテーマパークのマスコットでいそう
176 19/05/01(水)07:32:26 No.587793264
こち亀みたいにモデリング作れなくて着ぐるみにしたんでしょ
177 19/05/01(水)07:32:30 No.587793268
>超速度の雰囲気を出すために閃光とか稲積要素を付与したのだけは絵的にもありだし評価はしたい 評価はしたいが他のマイナスが大きすぎる
178 19/05/01(水)07:32:33 No.587793274
セガは実写化でも任天堂に負けたのか
179 19/05/01(水)07:32:37 No.587793280
公開されたら怖いもの見たさに映画館行くかもしれない
180 19/05/01(水)07:32:42 No.587793284
AVGNとかNC辺りがマジギレしそう
181 19/05/01(水)07:32:44 No.587793285
>実写なんてだっせーよなー! >帰ってソニックX見よーぜ! なんと今なら公式で見れちまうんだ! https://www.youtube.com/watch?v=BNTVcoWKGoU
182 19/05/01(水)07:32:47 No.587793289
映像はちゃんとすごそうだし・・・
183 19/05/01(水)07:32:50 No.587793292
スト2映画に匹敵するクソさだな
184 19/05/01(水)07:33:17 No.587793325
>これは本当にハリウッドの仕事なの… 気合い入れたくそみたいなものお出ししてることだって少なくないぞ
185 19/05/01(水)07:33:20 No.587793332
>そもそもソニックって実写的に再現出来るキャラクターとしてデザインされてなさそうなんだけど >そこまでして実写映画にしないとだめなの…? ソニックXとかアドベンチャーとか新ソニとかリアル体形の人間との共演は何度もあるから…
186 19/05/01(水)07:33:21 No.587793333
DBRと同じように公開しても関係者誰も特しないだろこれ
187 19/05/01(水)07:33:26 No.587793337
セガは何やっても上手く行かないの何なん… もう名前サガに変えろよ…
188 19/05/01(水)07:33:35 No.587793350
手足がやたら生々しい太さしてるのもアレだが 胴体がおっさんみたいでイヤだ… ソニックってもっとスマートだったろ
189 19/05/01(水)07:34:13 No.587793387
>GAIJINの怒りの熱が凄い >めっちゃfuck fuck言ってる… 日本よりメリケンの方が人気だしね…
190 19/05/01(水)07:34:15 No.587793390
モデリングっていうか役者動かしてその動きにCG乗せる感じだから人間ボディに近くなる って思ったけど他の作品だと全然関係ないな…予算の違いかな
191 19/05/01(水)07:34:25 No.587793407
ジムキャリー使うような映画じゃねえ…
192 19/05/01(水)07:34:27 No.587793411
エスケープできねぇ
193 19/05/01(水)07:34:36 No.587793420
>セガは実写化でも任天堂に負けたのか 超好意的に見て実写マリオのヘンテコクオリティにわらってたら超特大なブーメランが今更帰ってきた状態?
194 19/05/01(水)07:34:45 No.587793427
>セガは何やっても上手く行かないの何なん… >もう名前サガに変えろよ… 佐賀が何したって言うんだ…
195 19/05/01(水)07:34:55 No.587793440
意識してるのかしてないのか主人公が初対面で銃(ホチキス)向ける展開までピカさんと被ってる…
196 19/05/01(水)07:34:56 No.587793442
ハリウッド特有の無駄に壮大なBGMもあまり合ってない
197 19/05/01(水)07:35:21 No.587793468
斜め方向にズレれたセンスはセガっぽい
198 19/05/01(水)07:35:25 No.587793475
ジム・キャリーの無駄遣い
199 19/05/01(水)07:35:26 No.587793477
このひょろ長いのがいきなり球状になるとこが最高に憎い
200 19/05/01(水)07:35:42 No.587793498
>ソニックXとかアドベンチャーとか新ソニとかリアル体形の人間との共演は何度もあるから… むしろ何度かあったのにそこからデザインを崩す必要はあったのか
201 19/05/01(水)07:35:42 No.587793499
佐賀のマスコットのソニッケ君です
202 19/05/01(水)07:35:46 No.587793504
ジムキャリーを青く塗って走らせろとか絶対言われてる
203 19/05/01(水)07:35:55 No.587793519
ンニック
204 19/05/01(水)07:36:06 No.587793537
どうして実写ドラゴンボールで学ばないんですか… とうして…
205 19/05/01(水)07:36:13 No.587793549
書き込みをした人によって削除されました
206 19/05/01(水)07:36:17 No.587793554
スパイダーバースは異なるテイストのキャラたちを同じ画面に見事に取り込んで見せたのに あっちとこっちじゃ予算が段違いなのもわかるけど少しは見習ってほしい
207 19/05/01(水)07:36:20 No.587793562
短足に見えてしまう上に手袋無いとかもうね GAIJINブチ切れるわ何故か生みの親の中さんにごめんなさい言いに来るくらい酷い
208 19/05/01(水)07:36:24 No.587793566
ドラゴンボールに後輩が出来たな!
209 19/05/01(水)07:36:36 No.587793576
ゲームの方のソニックも振るってないしSEGAは看板キャラをどうする気なんだ
210 19/05/01(水)07:36:38 No.587793579
こんな奴が煽り屋気質とか毛皮はいで便所掃除のモップにしたくなるな!
211 19/05/01(水)07:36:40 No.587793585
映像が結構よさげなだけになんでこんなすっげぇキモイデザインに…
212 19/05/01(水)07:36:41 No.587793586
整形失敗サイコ的なキモさだな
213 19/05/01(水)07:36:53 No.587793602
>モデリングっていうか役者動かしてその動きにCG乗せる感じだから人間ボディに近くなる >って思ったけど他の作品だと全然関係ないな…予算の違いかな 普通なら人間のモーションにCG乗せるにしてももっとヘンテコな体型でも普通にいけるから… su3038411.jpg
214 19/05/01(水)07:37:08 No.587793626
セガだけのせいじゃねえと思うけどこれやめてって言わなかったのもセガだろうしなあ
215 19/05/01(水)07:37:29 No.587793647
>ドラゴンボールに後輩が出来たな! ゲームのアニメ化ならモンハンのいい先輩になれそうだ というか一番手がピカさんでマジ良かったな 他のに足引っ張られかねん
216 19/05/01(水)07:37:31 No.587793650
ファンが作ってたコラがあったけれどあれのほうがずっとましだったな…
217 19/05/01(水)07:37:47 No.587793672
そもそもSEGAってメディア展開昔から下手くそじゃ無い?
218 19/05/01(水)07:37:51 No.587793678
>セガだけのせいじゃねえと思うけどこれやめてって言わなかったのもセガだろうしなあ そういやアメリカセガと日本セガで仲悪いんだっけか
219 19/05/01(水)07:37:55 No.587793684
>モデリングっていうか役者動かしてその動きにCG乗せる感じだから人間ボディに近くなる >って思ったけど他の作品だと全然関係ないな…予算の違いかな それこそピカおっさんだってモーキャプ使ってるしその辺はあんまり関係ないと思う
220 19/05/01(水)07:37:56 No.587793685
>>これは本当にハリウッドの仕事なの… >気合い入れたくそみたいなものお出ししてることだって少なくないぞ そうだけど10年代ももう終わるって時にまさかこんな仕事をかましてくるなんて…
221 19/05/01(水)07:38:03 No.587793697
脚は細いのにやたら気持ち悪く見えるのは これふくらはぎのカーブが無駄に人体っぽくて気持ち悪いんだ あと腕は全体的にムチムチしすぎ
222 19/05/01(水)07:38:12 No.587793706
監督これが長編デビュー作らしいけど大丈夫か…
223 19/05/01(水)07:38:31 No.587793736
ソニックにあこがれて整形したサイコ
224 19/05/01(水)07:38:32 No.587793738
まあピカチュウとソニックどっちが実写化難しいかって言ったらソニックだろうし…
225 19/05/01(水)07:38:33 No.587793740
>斜め方向にズレれたセンスはセガっぽい 落ちぶれる理由が分かった
226 19/05/01(水)07:38:37 No.587793748
>監督これが長編デビュー作らしいけど大丈夫か… 筆折るわ…
227 19/05/01(水)07:38:46 No.587793761
>ジムキャリー使うような映画じゃねえ… たぶんジムキャリーがソニックのコスプレする映画の方が面白かったと思う
228 19/05/01(水)07:39:04 No.587793777
>>斜め方向にズレれたセンスはセガっぽい >落ちぶれる理由が分かった 言い方!
229 19/05/01(水)07:39:08 No.587793783
>監督これが長編デビュー作らしいけど大丈夫か… 酷く大きく消えない傷跡が…
230 19/05/01(水)07:39:11 No.587793787
>そうだけど10年代ももう終わるって時にまさかこんな仕事をかましてくるなんて… CGクオリティとかそういうのは10年代だけど根本的なセンスの問題は時間が解決してくれる訳じゃないからな…
231 19/05/01(水)07:39:13 No.587793790
>そういやアメリカセガと日本セガで仲悪いんだっけか 共同歩調取ろうとしないんだよなあ… 海外のイベント参加とか日本のセガほとんどノータッチであっちが独自に取り仕切ってると聞く
232 19/05/01(水)07:39:15 No.587793795
ファンの為に公式でファンアート載せたりとか大事にしてるんすよ… どうして…
233 19/05/01(水)07:39:15 No.587793797
ドラえもんとかアンパンマンとかをマッチョな八頭身にして喜ぶノリを大真面目に作った感
234 19/05/01(水)07:39:32 No.587793816
ああエッグマンこれジムキャリーなのか…
235 19/05/01(水)07:39:37 No.587793826
雑リングと効果音いいよね よくねえよ
236 19/05/01(水)07:39:46 No.587793836
監督のキャリアに二度と消えない傷が
237 19/05/01(水)07:39:49 No.587793837
まあ待て実写のトランスフォーマーだって一作目公開する前は なんだこのエイリアンデザインって言われてたし 実際観たら万が一面白いかもしれない…
238 19/05/01(水)07:40:35 No.587793892
>>そうだけど10年代ももう終わるって時にまさかこんな仕事をかましてくるなんて… >CGクオリティとかそういうのは10年代だけど根本的なセンスの問題は時間が解決してくれる訳じゃないからな… その辺はどうしようもないよね いっぱい悲しい…
239 19/05/01(水)07:40:45 No.587793901
いつものソニックにウェアホッグみたいな毛並み足すだけでよかったんじゃないの…
240 19/05/01(水)07:40:46 No.587793902
ジムキャリーのキャリアにもなかなかの汚点を残しそう
241 19/05/01(水)07:40:57 No.587793916
セガらしいといえばらしいが あの会社本当に無駄な金死ぬほど使ってんな…
242 19/05/01(水)07:40:57 No.587793917
ジム・キャリーのファン以外に誰が見に行くんだこれ…
243 19/05/01(水)07:41:06 No.587793932
ジム・キャリーはこんな映画に出るくらいなら仕事選んで
244 19/05/01(水)07:41:13 No.587793944
>まあ待て実写のトランスフォーマーだって一作目公開する前は >なんだこのエイリアンデザインって言われてたし >実際観たら万が一面白いかもしれない… つってもPVのあたりで好意的な意見も割と多かったし…
245 19/05/01(水)07:41:29 No.587793962
作品の評価で修正が効くデザインじゃない
246 19/05/01(水)07:41:34 No.587793966
>普通なら人間のモーションにCG乗せるにしてももっとヘンテコな体型でも普通にいけるから… 子供くらいの体型のCGキャラを普通にでかいおっさんが演じて丸々直したりもするよね
247 19/05/01(水)07:41:34 No.587793967
スペースジャムみたいなカートゥーンと実写の共演みたいな方向性で行くべきだったのでは…
248 19/05/01(水)07:41:43 No.587793977
>雑リングと効果音いいよね >よくねえよ PVで効果音ウザイくらい推してくる
249 19/05/01(水)07:41:43 No.587793978
>つってもPVのあたりで好意的な意見も割と多かったし… ブラックアウトの変形で皆心わしづかみにされてたからな ソニックは…
250 19/05/01(水)07:41:44 No.587793979
ジムキャリーへの怒涛の同情
251 19/05/01(水)07:42:08 No.587794018
実写化したらこんなんなるんスよーガハハ的なギャグなら大いに理解できる けどマジメに作ってこれなんだよね…
252 19/05/01(水)07:42:12 No.587794029
モンハンはジョボビッチ映画になるだけでそこまで悪い物では無さそう
253 19/05/01(水)07:42:29 No.587794051
今からでもマスクの続編として作り直そう なんかひょろっとしてる青いやつは無視しよう
254 19/05/01(水)07:42:45 No.587794065
日本セガだけでも自分とこのロボ物IP嫌いだから宣伝しないとかするようなところだからな…
255 19/05/01(水)07:42:53 No.587794080
>モンハンはジョボビッチ映画になるだけでそこまで悪い物では無さそう バイオもまぁ2作目までは面白かったしな…
256 19/05/01(水)07:43:04 No.587794097
>モンハンはジョボビッチ映画になるだけでそこまで悪い物では無さそう 良い物には絶対にならないとい安心感はある
257 19/05/01(水)07:43:05 No.587794104
最初の実写TFはデザインの変化に関してはなんというかロボットって強いよねそういうところってのはあった これに似たような路線挙げるとしたら…ドラゴンボールとマグロ食ってるゴジラ?
258 19/05/01(水)07:43:10 No.587794112
話はいいかもしれん
259 19/05/01(水)07:43:12 No.587794113
>モンハンはジョボビッチ映画になるだけでそこまで悪い物では無さそう ワールド準拠っぽいから割と雰囲気合ってるしな…
260 19/05/01(水)07:43:14 No.587794115
>モンハンはジョボビッチ映画になるだけでそこまで悪い物では無さそう モンスターが元人間だったりするの?
261 19/05/01(水)07:43:15 No.587794116
>まあ待て実写のトランスフォーマーだって一作目公開する前は >なんだこのエイリアンデザインって言われてたし >実際観たら万が一面白いかもしれない… マイケルベイのパソコンがハッキングされて設定が流出した時めっちゃ叩かれたけど予告映像出て好意的に受け止められたからあっちはまあ… こっちは予告映像でもううn…ってなってる…
262 19/05/01(水)07:43:17 No.587794122
書き込みをした人によって削除されました
263 19/05/01(水)07:43:18 No.587794124
不気味の谷現象起きてるな…
264 19/05/01(水)07:43:26 No.587794133
PVの時点で大作感満載だったトランスフォーマーとこれを比べるなよ 多分製作費900分の1位だぞ
265 19/05/01(水)07:43:32 No.587794139
モンハンは思ってたより真面目にモンハンやるつもりなのが伝わる これはダメだよ
266 19/05/01(水)07:43:45 No.587794153
ドラゴンボールの後輩
267 19/05/01(水)07:44:18 No.587794193
モンハンはポール・ダメな方・アンダーソン監督の時点でハードル下がりきってるから
268 19/05/01(水)07:44:22 No.587794204
今ジラがバカにされた気がした! 合ってるから否定しない
269 19/05/01(水)07:44:26 No.587794209
ドラゴンボールと同じ制作だったりするのか
270 19/05/01(水)07:44:30 No.587794213
エイプリルフールは1ヶ月前だぞ
271 19/05/01(水)07:45:03 No.587794250
頭モッサモサなのになんで首から下が毛の薄い人間なんだよ…
272 19/05/01(水)07:45:29 No.587794300
ピカさんは名探偵ピカチュウの映画化だから…
273 19/05/01(水)07:45:33 No.587794303
映像がクソすぎてファンサだぞ喜べってお出しされるティリン♪さえムカつく
274 19/05/01(水)07:45:51 No.587794325
>モンハンはポール・ダメな方・アンダーソン監督の時点でハードル下がりきってるから だが結構子供だまし感は薄い感あるぞ
275 19/05/01(水)07:45:51 No.587794328
>モンハンはポール・ダメな方・アンダーソン監督の時点でハードル下がりきってるから なんか同じダメそうな物でもアッハイってなるタイプのダメさってあるよね ソニックはならない方
276 19/05/01(水)07:45:55 No.587794333
>モンハンはポール・ダメな方・アンダーソン監督の時点でハードル下がりきってるから 監督あいつなの…
277 19/05/01(水)07:46:02 No.587794340
>今ジラがバカにされた気がした! >合ってるから否定しない 唯一好意的に言えるのはただのモンスターパニック物としては視聴に耐えるという…
278 19/05/01(水)07:46:08 No.587794348
>PVの時点で大作感満載だったトランスフォーマーとこれを比べるなよ >多分製作費900分の1位だぞ これ製作費100億くらいかかってる…
279 19/05/01(水)07:46:12 No.587794352
セガのヒが切れてる外人煽ってなかった?
280 19/05/01(水)07:46:20 No.587794361
もしかしてソニックって日本人気はともかく 日本では割と大事に扱われてるのかなって思えてきた… 公式サイトでファンアート紹介したりとか
281 19/05/01(水)07:46:22 No.587794365
ソニックとエッグマン以外出るのこれ
282 19/05/01(水)07:46:25 No.587794368
モンハンは近代兵器が全然効かないけどモンスター素材から作った武器なら通用するっていうのをやるだけで結構面白くなる気がする
283 19/05/01(水)07:46:29 No.587794375
ポケモンでこんなもん作ったらファンにビル燃やされるだろ… 殺害予告とか飛んでくるよ…
284 19/05/01(水)07:46:50 No.587794401
>映像がクソすぎてファンサだぞ喜べってお出しされるティリン♪さえムカつく 基本的に面白くないとファンサも煽りになるから…
285 19/05/01(水)07:46:50 No.587794402
CG使ってる以外は低予算B級映画オーラすごい
286 19/05/01(水)07:47:09 No.587794420
>セガのヒが切れてる外人煽ってなかった? セガのというか映画のヒだったような
287 19/05/01(水)07:47:34 No.587794448
ポールダメな方のアンダーソン監督は最低水準以上は保ってくれるからまだマシかな… こっちはなんかこう振り切ってる感じある
288 19/05/01(水)07:47:40 No.587794458
ソニックのデザイン差し引いてもなんかダメ映画のテンプレシーンばっかりに見える ゆっくりクソ映画レビューの人の動画見てるような気分になる
289 19/05/01(水)07:47:46 No.587794465
>もしかしてソニックって日本人気はともかく >日本では割と大事に扱われてるのかなって思えてきた… >公式サイトでファンアート紹介したりとか まだファンが残ってるくらいだからね…
290 19/05/01(水)07:47:57 No.587794475
モンハンは最終的に骨装備のトニージャーがムエタイでリオレウスの関節を折るんでしょ?
291 19/05/01(水)07:48:04 No.587794485
リアルに振り切ってキモいならまあハリウッドだなって感じだけど 結構デフォルメ効いてるのにキモいのは凄い
292 19/05/01(水)07:48:44 No.587794536
>モンハンは最終的に骨装備のトニージャーがムエタイでリオレウスの関節を折るんでしょ? その映画めっちゃ見たいんだけど…
293 19/05/01(水)07:48:45 No.587794540
>CG使ってる以外は低予算B級映画オーラすごい エッグマンらしき人と軍人が喋ってるシーンがクソ映画の雰囲気すげー出てる
294 19/05/01(水)07:48:47 No.587794543
>ソニックのデザイン差し引いてもなんかダメ映画のテンプレシーンばっかりに見える とりあえず予告だけで大体ストーリーラインがわかっちゃうよね… シナリオ面での期待も出来ない感じ
295 19/05/01(水)07:49:06 No.587794561
>これ製作費100億くらいかかってる… 7割くらいプロデューサーががめてない…?
296 19/05/01(水)07:49:15 No.587794569
予告見た感じエッグマンこれ途中からいつものビジュアルになるの?
297 19/05/01(水)07:49:18 No.587794571
この映画ドラッグやって見てる幻覚オチでしょ
298 19/05/01(水)07:49:44 No.587794601
>>CG使ってる以外は低予算B級映画オーラすごい >エッグマンらしき人と軍人が喋ってるシーンがクソ映画の雰囲気すげー出てる 低予算特有のまったく動かずにジョーク交じりのダラダラした会話!
299 19/05/01(水)07:49:52 No.587794613
ハリネズミの怪人置いといても「おっ!見よう!」って思えるような ワクワク感が微塵もないのは予告編としてどうなの…
300 19/05/01(水)07:49:53 No.587794614
ヨシヒコに出てくるソニックっぽい生き物とかなら許す
301 19/05/01(水)07:49:58 No.587794618
マジでなんでこれにゴーサイン出たんだ…
302 19/05/01(水)07:50:00 No.587794620
海外のyoutuber的な人が泣きながら大声で切れてる動画好き
303 19/05/01(水)07:50:17 No.587794645
走ってる描写はかっこいいのが逆にイラつく いっそずっと走って姿見えないようにしてくれ
304 19/05/01(水)07:50:22 No.587794653
ニンジャタートルの初報を見た気持ちにそっくりだ
305 19/05/01(水)07:50:42 No.587794680
歴史に残る作品になりそう
306 19/05/01(水)07:51:07 No.587794713
>歴史に残る作品になりそう 実写マリオが歴史に残ってる?
307 19/05/01(水)07:51:15 No.587794722
>シナリオ面での期待も出来ない感じ シナリオ期待するタイトルでもないからまあ
308 19/05/01(水)07:51:15 No.587794723
MTNTはまだマシだった気がする
309 19/05/01(水)07:51:20 No.587794731
GAIJINはこういうのが好きなのか…と思ったらGAIJIN的にもダメなのこれ!? 誰向けなんだよ!?
310 19/05/01(水)07:51:44 No.587794766
実写に落とし込めるようにリデザインしたはずなのに 全然浮いてるのも酷いと思う
311 19/05/01(水)07:51:48 No.587794769
>実写マリオが歴史に残ってる? 残ってる!
312 19/05/01(水)07:52:02 No.587794782
というか外人が一番怒ってる 下手するとフェミゴーストバスターズより
313 19/05/01(水)07:52:22 No.587794808
90年代にやってたら許されてたんじゃないかな? でもこれ2019年の映画の出来じゃねえよ他の質の良いの山ほどあるから比較されてダメだしにしかならねえって…
314 19/05/01(水)07:52:26 No.587794811
日本の本社のスタッフが関わらないと実写化はこうなるのか…
315 19/05/01(水)07:52:26 No.587794812
>誰向けなんだよ!? 本当に誰向けなんだよこっちが聞きたいわー!
316 19/05/01(水)07:52:28 No.587794815
>ニンジャタートルの初報を見た気持ちにそっくりだ あれここまで酷くなかったと思う
317 19/05/01(水)07:52:32 No.587794819
まあ一応ソニックらしいストーリーではあるから ストーリーすら原作を完全無視したドラゴンボールほどの極まったクソには至れないと思う
318 19/05/01(水)07:53:00 No.587794853
ピカさんと比較するならCGキャラのクオリティよりただ人間が喋ってるシーンな気がしてきた 少なくともあっちはただ喋ってるだけのシーンの時点でなんかダメそうな雰囲気は出てない
319 19/05/01(水)07:53:05 No.587794861
>予告見た感じエッグマンこれ途中からいつものビジュアルになるの? あのハゲてるジムキャリーはファンサービスのつもりで 作品のラストでちょっとだけあの姿になるって気もする あくまで予想だけど
320 19/05/01(水)07:53:12 No.587794872
PVの音楽がゆったりだからか知らんが特に爽快感も感じないし これなんだ…?
321 19/05/01(水)07:53:18 No.587794879
アメリカのオタク史に残るクソ映画になりそう
322 19/05/01(水)07:53:21 No.587794884
女ゴーストバスターズは結構面白かったし……
323 19/05/01(水)07:53:33 No.587794898
比較 su3038417.png
324 19/05/01(水)07:53:37 No.587794902
向こうでは子供向けクリーチャーは毛がモサモサでないとウケないってリサーチがあるんだろう
325 19/05/01(水)07:53:38 No.587794903
タートルズはマイケルベイだな…って感じたな
326 19/05/01(水)07:53:40 No.587794906
>日本の本社のスタッフが関わらないと実写化はこうなるのか… SEGAスタッフが関わってたらよくなってたとも言い切れないから…
327 19/05/01(水)07:53:54 No.587794929
>ストーリーすら原作を完全無視したドラゴンボールほどの極まったクソには至れないと思う 監督が謝罪文と暴露やっちゃったのひっどいからな…
328 19/05/01(水)07:54:12 No.587794953
流石にこれはSEGAも被害者なんじゃねえかな…
329 19/05/01(水)07:54:22 No.587794969
激亀忍者伝の実写もまぁキモかったけど妖怪青ネズミよりは実写向けのデザインに振り切ってたから… これはなんでこんな半端な寄せ方してるの
330 19/05/01(水)07:54:24 No.587794972
映像最後のエッグマンはこれはこれでと許容できる範囲だった
331 19/05/01(水)07:55:06 No.587795035
>>日本の本社のスタッフが関わらないと実写化はこうなるのか… >SEGAスタッフが関わってたらよくなってたとも言い切れないから… た…確かに…セガはなぜかそういうとこ謎の安心感あるよね でもいくらなんでもまだマシだったのでは…と思わなくもない
332 19/05/01(水)07:55:41 No.587795081
基本的に日本の会社がアメリカに子会社作ると会社が大きいほどコントロールできなくなってくから… アメリカのこっちはマーケティングの本場だぞって態度が覆らない
333 19/05/01(水)07:55:51 No.587795096
むしろセガ関わるともっと駄目になると思うよ
334 19/05/01(水)07:55:54 No.587795099
>映像最後のエッグマンはこれはこれでと許容できる範囲だった この妖怪と比べたらまだ似せる努力が見られるからな…
335 19/05/01(水)07:56:26 No.587795131
レンタヒーローもハリウッド化しそうなんだよね
336 19/05/01(水)07:56:29 No.587795138
>激亀忍者伝の実写もまぁキモかったけど妖怪青ネズミよりは実写向けのデザインに振り切ってたから… >これはなんでこんな半端な寄せ方してるの 90年の時の方の着ぐるみの方がまだマシだったかもしれんぞ スレ画めっちゃキモい
337 19/05/01(水)07:56:35 No.587795146
>監督が謝罪文と暴露やっちゃったのひっどいからな… 脚本家な 謝りながらお仕事くだちしたから全然反省してないけどな! 監督はシャウシンチーブチギレさせてもう映画取れないレベルで干されたし手助けしたやつ含め村八分すっかんな扱い
338 19/05/01(水)07:56:38 No.587795148
デザインもだけれど全体的に安っぽい雰囲気が漂ってる これCGエフェクトだけはよかったとか言われる奴では?
339 19/05/01(水)07:56:41 No.587795153
GAIJINはほんとTRAILER REACTION好きだな…
340 19/05/01(水)07:56:52 No.587795169
>レンタヒーローもハリウッド化しそうなんだよね ソニックと比べたらまだ実写化しやすいレベルだわ
341 19/05/01(水)07:56:56 No.587795173
>レンタヒーローもハリウッド化しそうなんだよね そんな人気あるの!?
342 19/05/01(水)07:57:04 No.587795185
こんなソニックじゃシコれないよぉ…
343 19/05/01(水)07:57:53 No.587795238
>むしろセガ関わるともっと駄目になると思うよ 下手するとアメリカのいじめられてる高校生がソニックに変身するとか言うのをお出ししてくる 最近アベンジャーズとかヒーロー物流行ってるしししし!みたいな感じで いやマジで冗談抜きでそういうことやる
344 19/05/01(水)07:57:57 No.587795246
ソニックでシコるな テイルスでシコれ
345 19/05/01(水)07:58:43 No.587795297
じゃあレンタヒーローとかバーニングレンジャーの実写化してくれよ!
346 19/05/01(水)07:58:49 No.587795306
そういえばテイルズは出ないのかな
347 19/05/01(水)07:59:00 No.587795324
>監督はシャウシンチーブチギレさせてもう映画取れないレベルで干されたし手助けしたやつ含め村八分すっかんな扱い まぁドラマの方で元気に働いてる
348 19/05/01(水)07:59:04 No.587795331
コンテというか構図の安っぽさが映画っぽくないね 精々洋ドラって感じの
349 19/05/01(水)07:59:04 No.587795332
>ソニックでシコるな >テイルスでシコれ この時点でテイルスだけシコれそうなデザインお出しされても暴動ものだと思う…
350 19/05/01(水)07:59:09 No.587795342
>GAIJINはほんとTRAILER REACTION好きだな… 尺が短くて済むしポイントもわかりやすいからな YouTuberにはありがたいだろう
351 19/05/01(水)07:59:16 No.587795351
>監督はシャウシンチーブチギレさせてもう映画取れないレベルで干されたし手助けしたやつ含め村八分すっかんな扱い なそ にん
352 19/05/01(水)07:59:20 No.587795356
ピエールといいけも3といいコレといい 最近のセガは道徳的優位に立ってばっかだな
353 19/05/01(水)07:59:25 No.587795360
映画の最後でちょこっとテイルスが出るとかそんなんでは?
354 19/05/01(水)08:00:01 No.587795411
すごいコレジャナイ感だ…
355 19/05/01(水)08:00:29 No.587795435
大人気キャラのナックルズは出ないの?
356 19/05/01(水)08:00:50 No.587795464
ソニック自体は割とカートゥーン寄りなデザインなのにどうしてこんな事したの…
357 19/05/01(水)08:01:30 No.587795511
セガアメリカの独断専行って成功したためしがないのでは…?
358 19/05/01(水)08:02:23 No.587795571
>大人気キャラのナックルズは出ないの? ウガンダの方がマ…いやそうでもないわ
359 19/05/01(水)08:02:28 No.587795578
昔ほど無茶やれる体力ないのにこんなやらかしばっかりでセガはマジでヤバいのでは?
360 19/05/01(水)08:02:46 No.587795595
>セガアメリカの独断専行って成功したためしがないのでは…? セガジャパンでもそうだ あの会社は張り切ってなにかやって成功する星の下にいない なんとなくやったやつが大受けすることがある
361 19/05/01(水)08:03:15 No.587795633
MCUのみたいに元からヒト型等身ならいいんだけどさあ… 二頭身三頭身のを引き延ばすのはやめよう?
362 19/05/01(水)08:03:27 No.587795647
>昔ほど無茶やれる体力ないのにこんなやらかしばっかりでセガはマジでヤバいのでは? 来年まで耐えればマリソニがあるから…
363 19/05/01(水)08:03:42 No.587795663
>あの会社は張り切ってなにかやって成功する星の下にいない ひどい…
364 19/05/01(水)08:03:47 No.587795667
でも話題性はバッチリだよ?
365 19/05/01(水)08:04:03 No.587795684
セガが大成功した世界はその反動なのか滅びかけるってPSO2とかでやってた
366 19/05/01(水)08:04:23 No.587795706
>でも話題性はバッチリだよ? 違う そうじゃない
367 19/05/01(水)08:04:32 No.587795719
>でも話題性はバッチリだよ? ヘイトばっかり溜めて何の意味が…
368 19/05/01(水)08:04:48 No.587795739
>でも話題性はバッチリだよ? 今時こんな炎上商法受けるの…?
369 19/05/01(水)08:04:49 No.587795741
ミサイルのシーンもなんか全然凄そうじゃないな…
370 19/05/01(水)08:04:51 No.587795742
映画の内容で勝負するしかない
371 19/05/01(水)08:05:21 No.587795789
今の子供はソニック知らないだろう
372 19/05/01(水)08:05:24 No.587795796
このキャラデザでも目ん玉つなげるだけでかなり似ると思う
373 19/05/01(水)08:05:26 No.587795800
ていうか日本じゃ荒れてすらいなくない?大丈夫?
374 19/05/01(水)08:05:30 No.587795810
エッグマンのシンパが作った映画だろう 世界中のエッグマンファンは大喜びしてるよ
375 19/05/01(水)08:05:59 No.587795845
>ていうか日本じゃ荒れてすらいなくない?大丈夫? 一応日本版PVはまだ出てないし…
376 19/05/01(水)08:06:02 No.587795849
しかし、ソニックって結構3Dよりの造形だったと思うんだがな… こうなるのか…
377 19/05/01(水)08:06:06 No.587795855
>あの会社は張り切ってなにかやって成功する星の下にいない >なんとなくやったやつが大受けすることがある 呪われているのでは…
378 19/05/01(水)08:06:33 No.587795894
>エッグマンのシンパが作った映画だろう >世界中のエッグマンファンは大喜びしてるよ これエッグマン本人はそうじゃねえってキレてるやつだ
379 19/05/01(水)08:07:04 No.587795925
無かったことにしてくだち… 本当にやるの?マジで?って確認したくなるくらい酷いもの
380 19/05/01(水)08:07:15 No.587795943
>ていうか日本じゃ荒れてすらいなくない?大丈夫? 正直日本は実写化でガッカリするの慣れてるっていうのありそうだからな…
381 19/05/01(水)08:07:31 No.587795962
>今の子供はソニック知らないだろう 確かに少ないけどな毎年やってるバースデーイベントにはちびっ子が来るんだ 海外専売のアイテム持ってニコニコしながらサイン会の列に並んでさ…
382 19/05/01(水)08:07:33 No.587795966
もうコンコルド状態
383 19/05/01(水)08:07:44 No.587795984
素直にそのままのデザインの方が 俺が子供の頃遊んだソニックのまんまで映画とかすげぇ!ってなる気がするんだが…どうして…
384 19/05/01(水)08:07:53 No.587795998
>正直日本は実写化でガッカリするの慣れてるっていうのありそうだからな… やはりエヴォリューションは必要だった…
385 19/05/01(水)08:07:53 No.587796000
どうせ日本では出さないせいで人気ないんだ そのまま眠っててくれ!
386 19/05/01(水)08:07:58 No.587796003
>>今の子供はソニック知らないだろう >確かに少ないけどな毎年やってるバースデーイベントにはちびっ子が来るんだ >海外専売のアイテム持ってニコニコしながらサイン会の列に並んでさ… 急にいたたまれない気持ちにさせるのやめろ
387 19/05/01(水)08:08:02 No.587796007
次はスマッシュブラザーズ実写化やるでぐへへへとか今プロジェクト動いてそうで困る
388 19/05/01(水)08:08:26 No.587796045
>このキャラデザでも目ん玉つなげるだけでかなり似ると思う リアルじゃない!ダメ!
389 19/05/01(水)08:09:26 No.587796117
ハリウッド映画がこけてもSEGAにはダメージ無いよね?
390 19/05/01(水)08:09:30 No.587796121
>張り切ってなにかやって成功する星の下にいない これ確か海外の投資家の評だっけ…
391 19/05/01(水)08:09:33 No.587796129
車の助手席におすわりしてる所はちんまい感じで意外と可愛らしいんですよ
392 19/05/01(水)08:09:40 No.587796136
ソニックザムービー…お前と戦いたかった…
393 19/05/01(水)08:09:51 No.587796151
>>今の子供はソニック知らないだろう >確かに少ないけどな毎年やってるバースデーイベントにはちびっ子が来るんだ >海外専売のアイテム持ってニコニコしながらサイン会の列に並んでさ… ここでサプライズです!映画のソニックさんが遊びにきてくれました!
394 19/05/01(水)08:09:55 No.587796158
>ハリウッド映画がこけてもSEGAにはダメージ無いよね? 出資してたり主導してなきゃ大丈夫
395 19/05/01(水)08:10:19 No.587796197
ソニック好きな子供はマジで好きだからな… 初恋がソニックなスマブラキッズもいるぐらいだし
396 19/05/01(水)08:10:39 No.587796231
ウガンダナックルズのっかり企画なの・・・?
397 19/05/01(水)08:11:07 No.587796268
>ここでサプライズです!映画のソニックさんが遊びにきてくれました! やめやめろ!
398 19/05/01(水)08:11:23 No.587796292
>>ハリウッド映画がこけてもSEGAにはダメージ無いよね? >出資してたり主導してなきゃ大丈夫 良かった…映画FFみたいな事にならなくて
399 19/05/01(水)08:11:38 No.587796316
>ソニック好きな子供はマジで好きだからな… >初恋がソニックなスマブラキッズもいるぐらいだし 本編ゲームを知るタイミングが中々ないだけでスマブラなりでソニックを知る切っ掛け自体は沢山あるんだよな…
400 19/05/01(水)08:11:47 No.587796324
>昔ほど無茶やれる体力ないのにこんなやらかしばっかりでセガはマジでヤバいのでは? むしろマジでヤバイからなりふり構ってないところもあるとは思う
401 19/05/01(水)08:11:48 No.587796327
映画の路線も今後の主軸に加えるって記事無かったっけ?
402 19/05/01(水)08:11:51 No.587796332
セガでいいもの作る人は大体外に出て成功するからセーフ
403 19/05/01(水)08:12:06 No.587796351
テイルスがこのデザインで出てきたら暴動起きそう
404 19/05/01(水)08:12:12 No.587796359
>セガでいいもの作る人は大体外に出て成功するからセーフ セガ大学
405 19/05/01(水)08:12:29 No.587796381
後ろ姿の時点でキモい
406 19/05/01(水)08:12:29 No.587796383
まあダメージを受けたとしてもおそらくセガアメリカだから大丈夫…?だろう
407 19/05/01(水)08:12:29 No.587796384
ソニックはマリオと共演してるときが冗談抜きでソニックとして滅茶苦茶輝いてる気がする…
408 19/05/01(水)08:12:51 No.587796412
>セガでいいもの作る人は大体外に出て成功するからセーフ セガがアウトじゃねーか!!
409 19/05/01(水)08:13:07 No.587796435
ソニックの元デザイン自体は可愛さとクールさのバランスが取れててソニックのゲームやったことなくてもいまだに子供にはウケると思うよ…
410 19/05/01(水)08:13:45 No.587796493
エンディングでテイルズらしきキャラがチラッと見えるところでスタッフロールにして続編を煽るってスンポーよ
411 19/05/01(水)08:13:59 No.587796515
>ソニックはマリオと共演してるときが冗談抜きでソニックとして滅茶苦茶輝いてる気がする… 元々マリオの当て馬として作られたキャラだからな キャラクターとしても対照的だし
412 19/05/01(水)08:14:10 No.587796533
>ソニックはマリオと共演してるときが冗談抜きでソニックとして滅茶苦茶輝いてる気がする… 正直笑い事ではないんだが近しい部外者の方がソニック理解してる節があるからな現状のSEGAって…
413 19/05/01(水)08:15:04 No.587796620
>エンディングでテイルズらしきキャラがチラッと見えるところでスタッフロールにして続編を煽るってスンポーよ 駄作のクリフハンガーって滅茶苦茶ブッ叩かれる奴だわ
414 19/05/01(水)08:16:24 No.587796732
外人すら怒る奇跡のデザイン
415 19/05/01(水)08:17:01 No.587796786
>外人すら怒る奇跡のデザイン むしろGAIJINのがキレるわこんなん
416 19/05/01(水)08:17:20 No.587796823
もはやあれを出すしかないのか…セガプルートゥ…
417 19/05/01(水)08:17:21 No.587796825
この映画が公開されたあとに日本セガがゲームデザイン準拠の映画作ったら見直すけど 多分もうその時点で手遅れ
418 19/05/01(水)08:17:51 No.587796865
自社コンテンツをゴミにするの多すぎないセガ?
419 19/05/01(水)08:18:42 No.587796943
セガだからな
420 19/05/01(水)08:20:39 No.587797103
キャラとしてのソニックの人気は多分国内より海外の方が高いんだよね
421 19/05/01(水)08:20:54 No.587797130
>この映画が公開されたあとに日本セガがゲームデザイン準拠の映画作ったら見直すけど >多分もうその時点で手遅れ まず動く人間も金もないしスポンサーも付かないと思うよ…
422 19/05/01(水)08:20:55 No.587797132
マイケルさえ生きていれば…
423 19/05/01(水)08:21:45 No.587797211
>正直笑い事ではないんだが近しい部外者の方がソニック理解してる節があるからな現状のSEGAって… 最近だと海外でも評判良かったソニックマニアとかIDWのアメコミとかを鑑みると まあそうだよね…
424 19/05/01(水)08:22:08 No.587797242
>キャラとしてのソニックの人気は多分国内より海外の方が高いんだよね 多分どころか完全に海外での方が人気
425 19/05/01(水)08:22:19 No.587797260
>自社コンテンツをゴミにするの多すぎないセガ? 有能な人どんどん抜けて残った無能がその人達が作った遺産切り崩して生きてる会社だから…
426 19/05/01(水)08:22:59 No.587797318
セガよりも桜井のほうが100倍ソニックを愛してそう…
427 19/05/01(水)08:23:29 No.587797354
デザインは勿論だけど森の住処に人間からかっぱらったらしき家具や小物を溜め込んでる感じがなんか…ソニックのイメージとかけ離れてる…
428 19/05/01(水)08:24:40 No.587797468
ソニックがゴミ溜め込むようなキャラだとは思わなかった…
429 19/05/01(水)08:25:15 No.587797523
これよく見たら手袋じゃなくって毛皮なのか… スタッフはソニックのこと何も知らないのでは…
430 19/05/01(水)08:25:42 No.587797562
>ピカチュウは毛玉のおっさんになっても結構よかったのに何が違うってんだよ ピカチュウはめちゃくちゃ高評価多いけどこっちは容赦なく低評価が上回るあたり当たり前だが外人も何でもいいわけじゃないんだな
431 19/05/01(水)08:25:58 No.587797587
ピカさんはなんというかサトシのピカチュウでなければ別に原作のキャライメージに準拠しなくてもいいし 中身がおっさんと思えばデザインがパーフェクトな可愛さでなくてもそれはそれで可愛く見えてこなくもないというか…
432 19/05/01(水)08:26:10 No.587797608
>これよく見たら手袋じゃなくって毛皮なのか… >スタッフはソニックのこと何も知らないのでは… 服着てないのに手袋つけてるのはおかしいよなー! 白毛にしようぜー!!
433 19/05/01(水)08:26:45 No.587797663
>服着てないのに手袋つけてるのはおかしいよなー! >白毛にしようぜー!! 靴はいいのかよ!?
434 19/05/01(水)08:26:49 No.587797669
極端なこと言えばピカチュウは獣だけどソニックは人格があるし…
435 19/05/01(水)08:26:56 No.587797685
>ソニックはマリオと共演してるときが冗談抜きでソニックとして滅茶苦茶輝いてる気がする… ピカチュウ助けようとして減速して手伸ばしてるのいいよね… https://youtu.be/n_wCTTyZsLI
436 19/05/01(水)08:27:52 No.587797770
>>これよく見たら手袋じゃなくって毛皮なのか… >>スタッフはソニックのこと何も知らないのでは… >服着てないのに手袋つけてるのはおかしいよなー! >白毛にしようぜー!! 理解できん…!
437 19/05/01(水)08:27:53 No.587797771
>極端なこと言えばピカチュウは獣だけどソニックは人格があるし… おっさんはおっさんの人格ついてしまってる謎のピカチュウだぞ!
438 19/05/01(水)08:28:07 No.587797789
>普通のソニックでも着ぐるみ出来るし… おかしい実写より可愛いぞ!ソニックー!
439 19/05/01(水)08:28:24 No.587797812
>極端なこと言えばピカチュウは獣だけどソニックは人格があるし… 動物や生き物とキャラクターには盛大に差があるわな
440 19/05/01(水)08:28:52 No.587797848
不細工だなあ
441 19/05/01(水)08:29:07 No.587797875
SEGAは何かを持っているが これからもめげずに頑張ってほしい
442 19/05/01(水)08:29:35 No.587797910
実写版マリオを思い出す
443 19/05/01(水)08:30:08 No.587797953
>SEGAは何かを持っているが >これからもめげずに頑張ってほしい もう映画が失敗したみたいな言い方はやめるんだ!
444 19/05/01(水)08:30:27 No.587797988
てか実写ピカさんはあえて表情崩してるとこ以外は割とパーフェクトに近いと思う
445 19/05/01(水)08:30:28 No.587797990
トレーラーに何度も出てくるビリビリしたソニックの毛?は何なんだろう というかあれ一本の毛なら相当太いな 俺の鼻毛かよ
446 19/05/01(水)08:30:52 No.587798028
>なんと今なら公式で見れちまうんだ! もしかしてバイオリザードのあとの話も見れるのかい!?地上波で放送しなかったらしいけど 一時期なぜか音声日本語で字幕が英語のやつがようつべに上がってたけど
447 19/05/01(水)08:30:58 No.587798035
>ピカチュウ助けようとして減速して手伸ばしてるのいいよね… この描写で一気にソニピカが盛り上がったらしいな
448 19/05/01(水)08:31:46 No.587798120
ピカチュウはピカチュウ以外もちゃんと溶け込んでていいと思う 刺客でNINJAしてるゲッコウガとか
449 19/05/01(水)08:32:01 No.587798137
宙に止まったミサイルをポコポコするシーンは何というか違うよね サーカスしてくるミサイルをホーミングアタックで乗り継いでほしい 後曲なんとかして
450 19/05/01(水)08:33:03 No.587798229
なんで体毛をここまで再現するんだよ…
451 19/05/01(水)08:33:06 No.587798233
俺が見てえのはCITY ESCAPEの実写化なんだ!
452 19/05/01(水)08:33:29 No.587798269
>宙に止まったミサイルをポコポコするシーンは何というか違うよね 1/4くらいの速度になるならともかく止まるのはそうじゃないすぎる
453 19/05/01(水)08:36:02 No.587798540
アニメソニックXは2003年と2004年まで放送されたんだな 約15年前か速いね
454 19/05/01(水)08:36:16 No.587798559
毛じゃなくて針だよ!
455 19/05/01(水)08:36:33 No.587798591
コスプレしやすくなったんじゃないかな
456 19/05/01(水)08:37:58 No.587798724
>もう映画が失敗したみたいな言い方はやめるんだ! だって実写よりまだアニメのほうが絶対に良い方向に向くと思うし 実写があれだぜ?エッグマンよりひどい行いだよ
457 19/05/01(水)08:38:57 No.587798809
マリオの実写化と比べたら負けどころか引き分けと考えられるのではないか
458 19/05/01(水)08:39:09 No.587798840
違うんだけどそれでもソニックがやってればまあいっかってなると思う このキモいのがやってるとダメ
459 19/05/01(水)08:39:23 No.587798867
まずなんで白い毛が生えてるの?
460 19/05/01(水)08:39:50 No.587798916
>まずなんで白い毛が生えてるの? 手袋とかおかしくない?って感じたから…
461 19/05/01(水)08:40:21 No.587798960
マリオの映画はSINGLEとかミリオンズのとこか…
462 19/05/01(水)08:40:56 No.587799034
まあ確かにハリネズミが二足歩行して喋ったり靴履いてたり手袋してたり青い体毛してたりするのがおかしいと言われればそのとおりだが…
463 19/05/01(水)08:40:59 No.587799041
じゃあソニックXの続きを地上波でやったとして見るのかよ!
464 19/05/01(水)08:41:54 No.587799121
>まあ確かにハリネズミが二足歩行して喋ったり靴履いてたり手袋してたり青い体毛してたりするのがおかしいと言われればそのとおりだが… しかしそれで白い体毛を生やして解決!というのはよくわからぬ…
465 19/05/01(水)08:42:49 No.587799197
>SEGAスタッフが関わってたらよくなってたとも言い切れないから… でもさ日本と海外だぜ?生みの親の国の人が居ればちょっとはマシになるかもしれないじゃん?
466 19/05/01(水)08:43:04 No.587799224
>宙に止まったミサイルをポコポコするシーンは何というか違うよね ソニックがやりたいってよりこの演出がやりたいって感じ
467 19/05/01(水)08:43:15 No.587799247
>まあ確かにハリネズミが二足歩行して喋ったり靴履いてたり手袋してたり青い体毛してたりするのがおかしいと言われればそのとおりだが… 超音速で走るのはおかしくないのか
468 19/05/01(水)08:43:27 No.587799266
>じゃあソニックXの続きを地上波でやったとして見るのかよ! かなり見てぇ… というか今の技術でアニメ化してもらいたいわ
469 19/05/01(水)08:44:23 No.587799348
そもそもなんで実写なの3DCGアニメじゃだめなの
470 19/05/01(水)08:44:40 No.587799379
なんでこの題材でこんなにコケたんだろうこの映画…
471 19/05/01(水)08:45:12 No.587799438
外人の美的感覚は理解できないよ…
472 19/05/01(水)08:45:37 No.587799478
ピカさんはテッド臭するタイプかな ソニックはツァマモ臭する
473 19/05/01(水)08:45:50 No.587799494
>というか今の技術でアニメ化してもらいたいわ やっぱり曲は影山ヒロノブ?それとも言葉にできないの小田和正?
474 19/05/01(水)08:45:50 No.587799495
>外人の美的感覚は理解できないよ… 外人だって理解できなくてfuck fuck言ってるぞ
475 19/05/01(水)08:45:52 No.587799500
>なんでこの題材でこんなにコケたんだろうこの映画… まだコケてないよ!
476 19/05/01(水)08:46:22 No.587799563
>>外人の美的感覚は理解できないよ… >外人だって理解できなくてfuck fuck言ってるぞ じゃあこれなんの美的感覚なの…
477 19/05/01(水)08:46:41 No.587799596
>じゃあこれなんの美的感覚なの… 制作者としか…
478 19/05/01(水)08:46:47 No.587799608
荒唐無稽なキャラを現実に違和感なく落とし込んだ結果です
479 19/05/01(水)08:47:20 No.587799664
>極端なこと言えばピカチュウは獣だけどソニックは人格があるし… なんでや!けものはのけものっちゅうんかい!!
480 19/05/01(水)08:47:27 No.587799672
サック!!!!!!マイ!!!!ディック!!!!!! ってめっちゃキレてるじゃん…
481 19/05/01(水)08:47:34 No.587799684
いっさがっさいせめて!
482 19/05/01(水)08:47:38 No.587799691
>荒唐無稽なキャラを現実に違和感なく落とし込んだ結果です 違和感なく…?
483 19/05/01(水)08:47:48 No.587799712
手袋はおかしいので白い体毛でそれっぽく見せるけど靴は履く なんで?
484 19/05/01(水)08:48:23 No.587799771
>ピカチュウは毛玉のおっさんになっても結構よかったのに何が違うってんだよ こっちはそんなに良くないからだ
485 19/05/01(水)08:48:55 No.587799819
su3038466.jpg
486 19/05/01(水)08:49:43 No.587799892
>>荒唐無稽なキャラを現実に違和感なく落とし込んだ結果です >違和感なく…? 製作者のセンスの問題ではあると思う
487 19/05/01(水)08:49:48 No.587799901
体形からしてもちょっとキモいな…
488 19/05/01(水)08:50:05 No.587799921
多分モーションキャプチャーの都合でこうなったのかなぁ… でもこれはないって
489 19/05/01(水)08:50:28 No.587799957
>su3038466.jpg 下手くそなコスプレ感があるな…
490 19/05/01(水)08:50:28 No.587799959
高評価12万低評価17万 12万人も受けているならきっと成功するさ
491 19/05/01(水)08:50:38 No.587799972
モーキャプなんておっさんピカチュウだって使ってんだぞ
492 19/05/01(水)08:50:38 No.587799973
ピカさんは動く様がかわいいしでもおっさんらしさあるし こっちはなんつうか妖怪としか
493 19/05/01(水)08:51:08 No.587800026
>でも話題性はバッチリだよ? 確かに衝撃的なんだがそのわりにはそこまで話題になってない気がする
494 19/05/01(水)08:51:15 No.587800037
小ぶりなお尻が心底気持ち悪い
495 19/05/01(水)08:51:22 No.587800049
>多分モーションキャプチャーの都合でこうなったのかなぁ… ピカチュウも全身ポインターつけたライアンだし
496 19/05/01(水)08:52:17 No.587800133
>12万人も受けているならきっと成功するさ 高評価した人たち映画見に行ってくれるのかな…
497 19/05/01(水)08:52:19 No.587800139
アジアのマイナーなキャラだからって制作陣がふざけて作ってそう
498 19/05/01(水)08:53:27 No.587800242
ドラえもんもやらせるとモッサモサにしそうだな…
499 19/05/01(水)08:53:30 No.587800248
ソニックは海外の方が人気あるんじゃ…
500 19/05/01(水)08:53:35 No.587800261
実写版ソニックを自在に動かせるオープンワールドのソニック新作を出すチャンスだぞセガ
501 19/05/01(水)08:53:37 No.587800263
メリケンの間じゃマリオよりも人気のスーパーヒーローなのにどうして…
502 19/05/01(水)08:53:50 No.587800282
gaijinもエイプリルフールは29日前だよ?ちゃんとカレンダー見て!とか言って喜んでるし……
503 19/05/01(水)08:54:31 No.587800352
>アジアのマイナーなキャラだからって制作陣がふざけて作ってそう アメリカでむっちゃ人気と知名度あるキャラなんですよ…
504 19/05/01(水)08:54:44 No.587800376
ミサイルで囲まれた後普通に暴れてドローン壊してるけどあそこは丸くなって跳ね回って壊すべきだろソニックなら…
505 19/05/01(水)08:55:33 No.587800458
>多分モーションキャプチャーの都合でこうなったのかなぁ… ピカさんは確かモーションキャプチャもフェイシャルキャプチャもライアンレイノルズがやってた気がするけどわりといい感じだしこれは単純な感覚のズレの問題なのでは…
506 19/05/01(水)08:55:43 No.587800478
地獄先生ぬーべードラマの玉藻を見た時と同じ気持ちになる
507 19/05/01(水)08:56:03 No.587800510
名越はさぁ…これ止めないの?
508 19/05/01(水)08:56:13 No.587800531
日本だとスマブラに出てくるやつだとかオリンピックの度にマリオとコラボしてるやつくらいに思われてるのに海外はソニック大好きだからな…
509 19/05/01(水)08:56:14 No.587800532
>アジアのマイナーなキャラだからって制作陣がふざけて作ってそう アメリカで大人気だから作ってんだよ!
510 19/05/01(水)08:56:16 No.587800541
やたらお金をかけて盛大にずっこける感じが実にSEGAらしい
511 19/05/01(水)08:56:41 No.587800587
>名越はさぁ…これ止めないの? あの人プチ整形で忙しいから...
512 19/05/01(水)08:56:43 No.587800593
アメリカは大陸 日本は島国 大きさと広さが全然桁が違うよね
513 19/05/01(水)08:57:35 No.587800673
>名越はさぁ…これ止めないの? 俺じゃない アメリカがやった 知らない 済んだこと
514 19/05/01(水)08:57:47 No.587800693
いやネズミの認識はどの国も似たようなもんだろ
515 19/05/01(水)08:57:49 No.587800699
じゃあこのソニックに良い病院紹介してやれよ名越
516 19/05/01(水)08:57:59 No.587800707
>gaijinもエイプリルフールは29日前だよ?ちゃんとカレンダー見て!とか言って喜んでるし…… 少佐!今日はエイプリルフールじゃありませんぜ! が現実で起きてるの初めて見た
517 19/05/01(水)08:58:04 No.587800717
えっ!ソニックってニンテンドーのキャラじゃないんですか!?
518 19/05/01(水)08:58:22 No.587800743
ミッ○ーとかこんなフサフサじゃなかったよね
519 19/05/01(水)08:58:50 No.587800799
海外で初代ソニック1500万本売れる位には人気あったからね
520 19/05/01(水)08:59:04 No.587800823
スマブラどころかオリンピック版権取ったから 五輪開会式に出せることも出来るキャラクターの勢いをここまで殺すのか
521 19/05/01(水)08:59:06 No.587800826
おれこれしってる! ガノンドロフにソニックのガワ被せた改造データでしょ!
522 19/05/01(水)08:59:25 No.587800859
もしさ夢の国のあのネズミさんでこれをやったらどうなる? 公式から依頼されたとしたら
523 19/05/01(水)08:59:28 No.587800863
名越はセガゲームスの社長じゃないし
524 19/05/01(水)09:00:30 No.587800970
たぶん名越ソニックにそんなに思い入れないよ
525 19/05/01(水)09:00:34 No.587800971
>もしさ夢の国のあのネズミさんでこれをやったらどうなる? >公式から依頼されたとしたら ドナルドダックとかやばそうだな リアルなくちばしにしてキメエ言われるのが目に見えてる
526 19/05/01(水)09:01:29 No.587801054
日本原作の作品がよかったためしがないからまぁ
527 19/05/01(水)09:01:44 No.587801074
これなら人間が青タイツ着てた方がまだ笑えるからいいな…
528 19/05/01(水)09:02:02 No.587801102
>たぶん名越ソニックにそんなに思い入れないよ 元AMの人だからね
529 19/05/01(水)09:02:13 No.587801121
肌が露出してるはずの部分に白い体毛生やすのは百歩譲って構わないんだけど じゃあなんで腕が青くなるんだ?
530 19/05/01(水)09:02:39 No.587801161
>これなら人間が青タイツ着てた方がまだ笑えるからいいな… ジムキャリーに着てもらおうぜ!
531 19/05/01(水)09:02:40 No.587801162
>えっ!ソニックってニンテンドーのキャラじゃないんですか!? ニンテンドーだったら過去にハリウッド映画化で失敗の経験があるからこんな面影すらない見た目になったら注文ぐらいはつけそう
532 19/05/01(水)09:03:47 No.587801267
>肌が露出してるはずの部分に白い体毛生やすのは百歩譲って構わないんだけど >じゃあなんで腕が青くなるんだ? 足袋猫の原理だ
533 19/05/01(水)09:03:49 No.587801272
これを見て企画ポシャらせられないってひどい
534 19/05/01(水)09:03:49 No.587801273
ハリウッドのレイプは形以外残さないから…
535 19/05/01(水)09:04:28 No.587801328
実写マリオ…懐かしいな
536 19/05/01(水)09:04:50 No.587801367
書き込みをした人によって削除されました
537 19/05/01(水)09:05:15 No.587801421
歯がキモすぎる…
538 19/05/01(水)09:05:16 No.587801422
>名越はさぁ…これ止めないの? 別派閥だった中さんの所のキャラに思い入れなんて
539 19/05/01(水)09:05:28 No.587801446
実写AKIRAもネオマンハッタンになるんだっけ? 本当に実写化はろくでもない
540 19/05/01(水)09:05:38 No.587801464
TFはハリウッドのやりかたに対して相性が良すぎる
541 19/05/01(水)09:05:50 No.587801479
監督は何を考えてこんなものを
542 19/05/01(水)09:05:50 No.587801480
>これを見て企画ポシャらせられないってひどい 何故って? セガアメリカとセガサミーは仲が悪いからさ!
543 19/05/01(水)09:06:44 No.587801565
社内政治で中さん追い出したのもまぁ
544 19/05/01(水)09:06:54 No.587801576
>実写AKIRAもネオマンハッタンになるんだっけ? >本当に実写化はろくでもない アメリカにAKIRAが持ち込まれた時点で設定がネオマンハッタンになってるとかそういうオチはない?
545 19/05/01(水)09:07:23 No.587801628
>実写AKIRAもネオマンハッタンになるんだっけ? ジャップがTOKYOでロケを許可しないからだろ
546 19/05/01(水)09:07:50 No.587801686
いい加減セガ日本とアメリカは仲良くなろ?
547 19/05/01(水)09:09:14 No.587801819
東京オリンピックのタイミングで東京舞台でAKIRAやるのはまずいだろ!
548 19/05/01(水)09:10:02 No.587801903
ソニックの速さに対する演出が地味に不安要素でしかない
549 19/05/01(水)09:11:33 No.587802079
これ失敗してもセガアメリカのせいにしてセガサミーはおあしすすれば いいからある意味安全