虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/01(水)06:09:44 禅問答... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/01(水)06:09:44 No.587788989

禅問答アニメ

1 19/05/01(水)06:15:28 No.587789249

なんだったんだろうこのアニメ

2 19/05/01(水)06:18:29 No.587789390

同じようなカットが多くて単調に感じたなぁ… あとあのラストは無いと思う

3 19/05/01(水)06:31:58 No.587789955

虚淵の駄作久しぶりに見た?

4 19/05/01(水)06:32:49 No.587789990

書き込みをした人によって削除されました

5 19/05/01(水)06:35:11 No.587790104

擁護する人の気持ち自体は理解できるけどおもしろいと言われると全く共感できないアニメ

6 19/05/01(水)06:37:35 No.587790232

ヒで批判してる人に擁護してる人が絡んでいってる光景当時よくみたけど この作品って好きなやつは異様に好きだよな

7 19/05/01(水)06:39:35 No.587790338

面白いよ

8 19/05/01(水)06:40:37 No.587790393

>この作品って好きなやつは異様に好きだよな この作品が好きというより宗教上の理由で持ち上げることしかできなくなったやつだと思うそいつ

9 19/05/01(水)06:41:22 No.587790417

つまんないという前評判知ってたから見たけど1作目で本物のゴジラが出るシーンは悪くなかった そのあとは酷い

10 19/05/01(水)06:41:24 No.587790419

意図的に監督にゴジラシリーズ見せずに作らせたっていうから方向性のズレはしょうがない

11 19/05/01(水)06:42:37 No.587790481

>意図的に監督にゴジラシリーズ見せずに作らせたっていうから方向性のズレはしょうがない 最初あの監督が戦犯かと思ってたけど インタビューとか見てると一番の被害者に思えてきたわ

12 19/05/01(水)06:42:50 No.587790498

仕方ないが最後は予算のなさを凄い感じさせられた

13 19/05/01(水)06:43:44 No.587790545

>仕方ないが最後は予算のなさを凄い感じさせられた メカゴジラシティの時点で…

14 19/05/01(水)06:44:11 No.587790567

楽園追放面白かったから虚淵が悪いわけじゃない… と思ったけどあの作品虚淵要素より監督の色のが濃かったな

15 19/05/01(水)06:44:22 No.587790575

映画を作り終えてからはもうゴジラ観てもいいですよと許可された監督 感想は聞いてみたい

16 19/05/01(水)06:44:57 No.587790602

「この怪獣はどうして火を吹いているんですか?」

17 19/05/01(水)06:44:59 No.587790604

東宝が悪いと思う

18 19/05/01(水)06:46:27 No.587790682

実際東宝が一番悪いと思う 「怪獣プロレスなしで」なんて意味わからん注文しないで3人の好きに作らせてやればよかったんだ

19 19/05/01(水)06:46:30 No.587790687

>東宝が悪いと思う 意図としてはシンゴジラの後追いをやりたかったんだろうな 怪獣バトル物ではなくSFを目指した

20 19/05/01(水)06:47:30 No.587790740

公開時点でもう楽しむ分は楽しんだ 批判もワンパターンだしもう語ることは無い キング・オブ・モンスターズ楽しみだね

21 19/05/01(水)06:47:55 No.587790759

>映画を作り終えてからはもうゴジラ観てもいいですよと許可された監督 >感想は聞いてみたい 違っ…私…そんなつもりじゃ…

22 19/05/01(水)06:48:01 No.587790767

>意図としてはシンゴジラの後追いをやりたかったんだろうな >怪獣バトル物ではなくSFを目指した 企画立てて脚本上がった段階じゃシン・ゴジラ公開されてないから関係ないと思う…

23 19/05/01(水)06:48:42 No.587790805

メカゴジラシティは結構面白かったと思うんだよね ああいうトラップでやっつけようとするのって凄く怪獣モノじゃない?

24 19/05/01(水)06:49:40 No.587790855

>「怪獣プロレスなしで」なんて意味わからん注文しないで3人の好きに作らせてやればよかったんだ それするとハリウッドにかてねえから逃げたんじゃねえかな

25 19/05/01(水)06:50:05 No.587790873

お金が出て好きに作れたら上手くいってたんだろうか

26 19/05/01(水)06:50:09 No.587790879

小説版でショートムービーいっぱい作るのが一番良かったと思う

27 19/05/01(水)06:51:14 No.587790922

>メカゴジラシティは結構面白かったと思うんだよね >ああいうトラップでやっつけようとするのって凄く怪獣モノじゃない? 期待はずれのガッカリ映画だったという印象しかない 広告の打ち方のせいでメカゴジラ期待させすぎたのも悪い

28 19/05/01(水)06:51:39 No.587790939

>小説版でショートムービーいっぱい作るのが一番良かったと思う たまに希望与えられながら閉塞していく雰囲気超いいよね…

29 19/05/01(水)06:52:29 No.587790971

何が駄目かと言ったら仮にゴジラ倒しても次の怪獣が現れる無間地獄設定だと思う あれ以外話の着地のさせようがないじゃん…

30 19/05/01(水)06:52:51 No.587790985

>広告の打ち方のせいでメカゴジラ期待させすぎたのも悪い 広告もだけど あのオモチャはなんだよ

31 19/05/01(水)06:53:02 No.587790993

虚淵は機龍の頭とか尻尾がそこら中に貼り付いてる姿を想定してたらしいメカゴジラシティ 話だけきくとワクワクするトンデモ兵器なのに実際の見た目がショボいのはいかんよね…

32 19/05/01(水)06:53:35 No.587791020

>何が駄目かと言ったら仮にゴジラ倒しても次の怪獣が現れる無間地獄設定だと思う >あれ以外話の着地のさせようがないじゃん… この映画やりたいことはわかるし話の理屈も通ってて話のスジも通ってるんだ でもそれ自体がそもそも致命的におもしろくない そんな映画

33 19/05/01(水)06:53:45 No.587791031

後から製作側の言い訳が出てきたの見たときは凄い悲しくなったな… ゴジラの和製アニメなんて言う新しいスタートだったのになぁ

34 19/05/01(水)06:53:48 No.587791033

お約束の怪獣プロレスは無しで あと監督さんは過去のゴジラ作品は見ないで作品を撮ってください って事なの? 何故そんな縛りプレイを

35 19/05/01(水)06:54:37 No.587791066

スレッドを立てた人によって削除されました

36 19/05/01(水)06:54:50 No.587791078

ついに怪獣プロレスかと思ったらいつまでも同じ構図で噛み付くだけとか ギドラくんはさあ…

37 19/05/01(水)06:56:09 No.587791139

たぶん東宝的にはシン・ゴジラ自体にはあんま期待してなくて失敗した時のための保険だったんだろうなアニゴジ…

38 19/05/01(水)06:56:12 No.587791143

>あれは正直アニゴジに勝てない匂いがププンする… アニゴジに勝てないとか最低映画すぎるからそんなもんありえるわけないだろ

39 19/05/01(水)06:56:14 No.587791145

>ついに怪獣プロレスかと思ったらいつまでも同じ構図で噛み付くだけとか >ギドラくんはさあ… 首しかないんで…さーせん…

40 19/05/01(水)06:56:49 No.587791176

>たぶん東宝的にはシン・ゴジラ自体にはあんま期待してなくて失敗した時のための保険だったんだろうなアニゴジ… 失敗したときの保険でこれとか感覚狂ってるだろ

41 19/05/01(水)06:57:02 No.587791189

>何故そんな縛りプレイを 自社の怪獣映画に微塵も期待してないとしか思えん…

42 19/05/01(水)06:57:02 No.587791190

>たぶん東宝的にはシン・ゴジラ自体にはあんま期待してなくて失敗した時のための保険だったんだろうなアニゴジ… 企画だとTVだったから全然別じゃないのか

43 19/05/01(水)06:57:10 No.587791196

>ついに怪獣プロレスかと思ったらいつまでも同じ構図で噛み付くだけとか >ギドラくんはさあ… 歴代最強ギドラなんだけど何が不満なの気持ち悪いよ

44 19/05/01(水)06:58:04 No.587791242

ゴジラの歴史を紐解けば駄作なんていくつもあるんだし アニゴジはたまたまそっちだったってだけの話でしょう

45 19/05/01(水)06:58:07 No.587791247

小説の前日譚で往年の怪獣が惜しみなく登場したせいで余計に本編が寂しく感じてしまう

46 19/05/01(水)06:58:09 No.587791248

クオリティは高いけど劇中に出てこないメカゴジラ クオリティが低い上にパンフの想像図にしか出てこないキングギドラ

47 19/05/01(水)06:58:13 No.587791250

何故突然強さの話を…?

48 19/05/01(水)06:58:50 No.587791284

>歴代最強ギドラなんだけど何が不満なの気持ち悪いよ アニゴジも歴代最強だから何の問題もないな!

49 19/05/01(水)06:58:51 No.587791287

>歴代最強ギドラなんだけど何が不満なの気持ち悪いよ 強さとかどうでもいいわ おもしろいもんが見たかったわ

50 19/05/01(水)06:59:07 No.587791298

CGアニメは予算と時間たっぷり用意しないといけないよっていい加減分からないのか

51 19/05/01(水)06:59:07 No.587791299

>小説の前日譚で往年の怪獣が惜しみなく登場したせいで余計に本編が寂しく感じてしまう 虚淵もアンギラスとかいっぱい出したかったって言ってたんだけどな…予算と方針の問題が

52 19/05/01(水)06:59:11 No.587791304

メカゴジラ公開時点で次作のギドラは概念だろって予想されて正解だったのはな

53 19/05/01(水)06:59:15 No.587791305

モスラ人間達が男を癒やすのが役目です…♥的なこと言い出したときは本当に虚淵の悪いとこ出たなと思ったよ そのくせモスラ自体はトランシーバー

54 19/05/01(水)06:59:27 No.587791318

これもシンゴジもそうなんだけど会話劇多過ぎてなんだかなあってなる

55 19/05/01(水)07:00:05 No.587791351

いっそゴジラやその他の怪獣が美少女に転生して云々みたいな話の方が受けたと思うよ

56 19/05/01(水)07:00:17 No.587791360

>これもシンゴジもそうなんだけど会話劇多過ぎてなんだかなあってなる それはどうでもいい

57 19/05/01(水)07:00:59 No.587791390

スレッドを立てた人によって削除されました

58 19/05/01(水)07:01:09 No.587791401

>これもシンゴジもそうなんだけど会話劇多過ぎてなんだかなあってなる シンゴジはそれをしっかりエンタメに昇華してたから問題なのはそこじゃない

59 19/05/01(水)07:01:16 No.587791411

>これもシンゴジもそうなんだけど会話劇多過ぎてなんだかなあってなる 怪獣プロレスみたけちゃハリウッド見るしかないよ 早口会議室とか禅問答を見させられるから

60 19/05/01(水)07:01:46 No.587791437

パシフィックリム2くらいの作品ならワンチャンどっこいどっこいの可能性はあるね でもチャイナにレゼンダリーが買収されてから変に小賢しいことやろうとしたり頭の悪さ活かせてないから期待は低くてもいい

61 19/05/01(水)07:01:54 No.587791448

>何故そんな縛りプレイを 東宝の偉い人はちょっと前にも昭和時代のセット邪魔だから捨てようとして下のスタッフに止められたし あんまり昔のゴジラシリーズに拘り無いっぽい

62 19/05/01(水)07:02:10 No.587791461

シンゴジラの会話劇をこれと並べないで…

63 19/05/01(水)07:02:18 No.587791474

何このそうだね

64 19/05/01(水)07:02:55 No.587791510

メインビジュアルのまだ使えそうな横たわったメカゴジラがなんもかんも悪い 本編だとオリジナルパーツ首しかねーじゃねーか!

65 19/05/01(水)07:02:59 No.587791512

シンゴジもハリウッドゴジラもあったからこそこれも有りかなと思えた 面白いかどうかは別だけど

66 19/05/01(水)07:03:11 No.587791523

ハリウッドの今のシリーズは一作目から当たり続きだろ

67 19/05/01(水)07:03:47 No.587791558

>東宝の偉い人はちょっと前にも昭和時代のセット邪魔だから捨てようとして下のスタッフに止められたし >あんまり昔のゴジラシリーズに拘り無いっぽい 拘りがあることと昔のセットを捨てるのはあんまり関係ないのでは

68 19/05/01(水)07:04:20 No.587791587

スレッドを立てた人によって削除されました

69 19/05/01(水)07:05:21 No.587791642

予算がなくても尺が短ければ勢いで誤魔化す作りにすることも出来たろう でも三部作ってどの段階で決まったんだろうな…

70 19/05/01(水)07:05:32 No.587791651

またお前か

71 19/05/01(水)07:05:36 No.587791658

3Dは時間と金ないとショボくなるよね

72 19/05/01(水)07:06:42 No.587791710

これハリウッド叩いてるの一人で自演してる?

73 19/05/01(水)07:07:27 No.587791753

>3Dは時間と金ないとショボくなるよね 金はケチったかもしれんが時間はかなりあったはず… シンゴジの前から企画が動いてるし

74 19/05/01(水)07:07:38 No.587791770

>これハリウッド叩いてるの一人で自演してる? わかりやすすぎるからdel入れてあげるといいと思うよ

75 19/05/01(水)07:08:28 No.587791822

テレビから劇場になったらしいし予算はともかく期間は上乗せされたと思うんだけどな…

76 19/05/01(水)07:09:23 No.587791873

図星突かれたからそ爆始めたな…

77 19/05/01(水)07:10:07 No.587791914

>テレビから劇場になったらしいし予算はともかく期間は上乗せされたと思うんだけどな… 開発期間はあったよ!

78 19/05/01(水)07:11:11 No.587791974

今思えば監督に怪獣映画観るなよしたのって怪獣プロレスに引っ張られないための苦肉の策だったのではともなる 観たらやりたくなるし未練も残るだろうから だからってそれを公の場で言うのもどうなんだともなる

79 19/05/01(水)07:11:13 No.587791976

ところでギドラさんの「終焉の翼」は…?

80 19/05/01(水)07:11:52 No.587792006

>拘りがあることと昔のセットを捨てるのはあんまり関係ないのでは シリーズに思い入れが無いって自分で言ってるようなもんだと思うよ 映画史上の財産なのに処分するとか

81 19/05/01(水)07:12:36 No.587792047

>ところでギドラさんの「終焉の翼」は…? 異空間の中にあったでしょ!見えないけど!

82 19/05/01(水)07:13:23 No.587792089

>今思えば監督に怪獣映画観るなよしたのって怪獣プロレスに引っ張られないための苦肉の策だったのではともなる 苦肉もなにもそういうコンセプトだろ 特撮怪獣を何も知らない人間の意見が斬新なエッセンスになると思ったんだよ 良い方向に働く場合もあるんだろうな今回は働かなかったけど…

83 19/05/01(水)07:14:20 No.587792138

でも虚淵はめちゃくちゃゴジラ好きで有名だし…

84 19/05/01(水)07:14:56 No.587792165

>テレビから劇場になったらしいし予算はともかく期間は上乗せされたと思うんだけどな… CGは予算の影響がモロに出るから時間だけあっても意味ないんだよね…

85 19/05/01(水)07:15:16 No.587792187

虚淵のゴジラ好きって前から有名だったの?

86 19/05/01(水)07:16:39 No.587792273

>CGは予算の影響がモロに出るから時間だけあっても意味ないんだよね… 勘違いされがちだけど予算ってイコール製作期間と言っても過言じゃないよ… 基本的には人件費だし製作期間が長くなればなるほど予算も増える

87 19/05/01(水)07:16:58 No.587792293

>異空間の中にあったでしょ!見えないけど! (想像図です)

88 19/05/01(水)07:17:38 No.587792327

なにこのそ爆

89 19/05/01(水)07:18:00 No.587792350

>だからってそれを公の場で言うのもどうなんだともなる ゴジラ知らない方の監督がスケープゴートみたいでなんかかわいそうだった ああやりたかったこうやりたかった言うのは数年寝かした方が良かったんじゃないかと…

90 19/05/01(水)07:18:04 No.587792353

>お約束の怪獣プロレスは無しで >あと監督さんは過去のゴジラ作品は見ないで作品を撮ってくださいって事なの? >何故そんな縛りプレイを 東宝は怪獣バトル物は安直って価値観が定期的に台頭するんだ

91 19/05/01(水)07:18:15 No.587792365

特ヲタはめんどくさいな…

92 19/05/01(水)07:19:16 No.587792410

とりあえず意欲作ってことで

93 19/05/01(水)07:19:38 No.587792436

どっちにしろ予算全然足りないのは分かるからな…

94 19/05/01(水)07:19:56 No.587792460

三部作にするほどのものではなかった

95 19/05/01(水)07:19:59 No.587792464

>特ヲタはめんどくさいな… むしろすごく分かりやすいと思うぞ 今も昔も分かりやすい怪獣バトルが見たいって言ってるだけだもん

96 19/05/01(水)07:20:23 No.587792489

>三部作にするほどのものではなかった それもわりと問題点のひとつだよね 「さんざんひっぱってこれかよ…」って徒労感もすごかった

97 19/05/01(水)07:20:53 No.587792514

全部見たから言うけどどれも繰り返しや無駄が多くてダラダラしているんだよね

98 19/05/01(水)07:20:58 No.587792518

>東宝は怪獣バトル物は安直って価値観が定期的に台頭するんだ というか生き残るために怪獣プロレス以外の道も探ってる感じだね

99 19/05/01(水)07:22:03 No.587792583

スレッドを立てた人によって削除されました

100 19/05/01(水)07:22:33 No.587792606

さっきからよくわからん造語つかってるやつが露骨すぎだろ

101 19/05/01(水)07:22:39 No.587792611

>全部見たから言うけどどれも繰り返しや無駄が多くてダラダラしているんだよね ゴジラあるあるやん

102 19/05/01(水)07:23:07 No.587792632

>>東宝は怪獣バトル物は安直って価値観が定期的に台頭するんだ >というか生き残るために怪獣プロレス以外の道も探ってる感じだね 本道から外れたら失敗して元に戻しましたって何度も経験しているのに…

103 19/05/01(水)07:23:18 No.587792643

>全部見たから言うけどどれも繰り返しや無駄が多くてダラダラしているんだよね ゴジラにそれ言ったら全部ダメージ受けるじゃん!

104 19/05/01(水)07:23:43 No.587792666

一作ごとに良くなって行くだろうって希望的が三部作かけてプロジェクトロングマーチして結局ガイガンが死んだだけ!

105 19/05/01(水)07:24:02 No.587792684

まぁ怪獣映画でカタルシス感じる部分取っ払われたらただつまんないだけだよね

106 19/05/01(水)07:24:23 No.587792713

>結局ガイガンが死んだだけ! このアニメのピークは間違いなく小説版のガイガンだ

107 19/05/01(水)07:25:19 No.587792772

小説はあんなに面白いのに…

108 19/05/01(水)07:26:24 No.587792856

小説同じように劇場化しようとすると予算3倍あってもまだ無理だと思う

109 19/05/01(水)07:26:49 No.587792885

書き込みをした人によって削除されました

110 19/05/01(水)07:26:51 No.587792889

>小説はあんなに面白いのに… さよならジュピターみたいなもんか

111 19/05/01(水)07:27:11 No.587792906

>小説同じように劇場化しようとすると予算3倍あってもまだ無理だと思う というか小説を1本の映画にするだけでよかったんじゃないですかね…

112 19/05/01(水)07:27:13 No.587792910

失敗すると制作関係者の誰もが「俺のせいじゃねえ」って言ってるのが腫れ物扱いすぎる…

113 19/05/01(水)07:28:09 No.587792977

ゴジラ見せてもらえなかった監督だけはおあしすしても許されるよ

114 19/05/01(水)07:29:05 No.587793030

小説はあれ小説だからやれる話で映像は無理だよ… 大金かけてやったとしても絶対制作費回収できないし

115 19/05/01(水)07:29:51 No.587793086

櫻井がいつも通りなにやら勝手に満足して死んで櫻井してたから最低限の評価は上げてもいい ゴジラでなくてもいい? うn

116 19/05/01(水)07:30:37 No.587793149

>このアニメのピークは間違いなく小説版のガイガンだ ガイガンは…ガイガンは勝ちましたか…?

117 19/05/01(水)07:31:48 No.587793228

グレートウォール作戦映像で見たくないですか

118 19/05/01(水)07:32:02 No.587793244

まぁ宇宙人とは絶対にわかりあえない!ってのはよく描けてたからいいよ …死ぬ寸前までハルオのこと心配してたビルサルドとかハルオ好きすぎる宗教ホモとかいたけど

119 19/05/01(水)07:35:05 No.587793454

怪獣映画を見せない知らない人を中核メンバーにちょっと入れるのはいいと思うけど 監督にしちゃうのは不味かった

120 19/05/01(水)07:35:21 No.587793467

>小説はあれ小説だからやれる話で映像は無理だよ… >大金かけてやったとしても絶対制作費回収できないし だが待ってほしい なろう小説をアニメ化するよりかは原作ブースト効果は見込めるのではないのだろうか?

121 19/05/01(水)07:35:28 No.587793481

同じ人間なら通じ合うところがあるけど宇宙人相手だから完全に価値観違うのいいよね…

122 19/05/01(水)07:35:39 No.587793495

虚淵と監督1(ゴジラ知ってる方)が歴代ネタオマージュのアイデアで盛り上がってるところで 監督2(ゴジラ知らない方)が怪訝な目をしたので 監督1があっこれ一般にはウケないんだな!?って勝手に反省して勝手に自粛して あとで試写会の時に監督1がそんな感じで軌道修正したよーって経緯を話したらえっ知らないそんなの…ってなった監督2

123 19/05/01(水)07:36:19 No.587793560

>同じ人間なら通じ合うところがあるけど宇宙人相手だから完全に価値観違うのいいよね… とはいえだからと言って視聴者からしたらハルオにもまったく共感できないんだよなぁ…

124 19/05/01(水)07:37:12 No.587793634

>虚淵と監督1(ゴジラ知ってる方)が歴代ネタオマージュのアイデアで盛り上がってるところで >監督2(ゴジラ知らない方)が怪訝な目をしたので >監督1があっこれ一般にはウケないんだな!?って勝手に反省して勝手に自粛して 一般人の怪訝な目線に耐えられなくなったオタだこれ!

125 19/05/01(水)07:38:11 No.587793702

というかウケないんだな!?もくそも そりゃ知らん人からしたら何の話で盛り上がってるかなんてわかるわけねぇだろ! ウケるウケない以前の問題だろ!って話なんだよな

126 19/05/01(水)07:38:22 No.587793719

かたや鋼たれ かたや献身あれ そしてハルオはオイカリ様

127 19/05/01(水)07:38:30 No.587793735

ナノメタル無いと熱で死ぬからな!って前説明した上で注入に同意してもらったのに急にキレられた挙げ句皆殺しにされたビルサルド

128 19/05/01(水)07:38:36 No.587793744

>>このアニメのピークは間違いなく小説版のガイガンだ >ガイガンは…ガイガンは勝ちましたか…? あぁ!ガイガンは勝ったぞ!

129 19/05/01(水)07:38:51 No.587793764

虚淵の十八番のカンフーも封印されてたと聞いてるからなぁ 宇宙僧兵拳法とモスラ神拳の対決は叶わなかった

130 19/05/01(水)07:40:40 No.587793897

色々言われるのもわかるし当然だとも思う それはそれとして個人的にはめっちゃ好きなんだこの三部作…

131 19/05/01(水)07:40:58 No.587793920

公開当時は来たれ来たれって盛り上がってたじゃないか

132 19/05/01(水)07:41:25 No.587793958

シンゴジラより早く企画進んでたのに公開がシンゴジラより遅くなったせいで 世間のゴジラに対する認識のアップデートと期待値の上昇にそぐわなかった感じ

133 19/05/01(水)07:41:27 No.587793960

>ナノメタル無いと熱で死ぬからな!って前説明した上で注入に同意してもらったのに急にキレられた挙げ句皆殺しにされたビルサルド ビルサルドdel

134 19/05/01(水)07:42:13 No.587794033

>公開当時は来たれ来たれって盛り上がってたじゃないか お外じゃ全然盛り上がってなかったし「」は基本的にリアルタイム時は批判はしないからね…

135 19/05/01(水)07:42:15 No.587794034

>>これもシンゴジもそうなんだけど会話劇多過ぎてなんだかなあってなる >シンゴジはそれをしっかりエンタメに昇華してたから問題なのはそこじゃない ヤシオリ作戦や無人在来線爆弾でエンタメとカタルシス作ったのがシンゴジ 会話劇に終始して禅問答になったのごアニゴジ

136 19/05/01(水)07:42:55 No.587794083

>シンゴジラより早く企画進んでたのに公開がシンゴジラより遅くなったせいで >世間のゴジラに対する認識のアップデートと期待値の上昇にそぐわなかった感じ シンゴジ前だったら余計に「なにこれ…」ってなったと思うしもっとひどい興行収入になったと思う

137 19/05/01(水)07:43:01 No.587794092

一番盛り上がってたのガイガンだった気がする

138 19/05/01(水)07:43:09 No.587794110

2作目は分かりあえないの極致だけど同時にみんな足を引っ張ろうとかしてる訳ではないんだよね

139 19/05/01(水)07:43:58 No.587794164

シンゴジ前だったらもっとひどい評価になってたと思うよ

140 19/05/01(水)07:44:04 No.587794175

謎空間でメトフィエスが語りかけるパートと ゴジラにギドラが噛み付いたまま動かないのを博士が実況する現実パートが 交互に3回くらい繰り返されたところはマジで退屈すぎて死ぬかと思った

141 19/05/01(水)07:44:19 No.587794199

続編の構想はあるらしいけど方向性がこのままだとちょっと無理だよね… やはりここは一か八か小説版を映像化させて盛り上げるしか…

142 19/05/01(水)07:44:52 No.587794235

会話劇は予算なくてモデル動かせない時の苦肉の策だね

143 19/05/01(水)07:46:52 No.587794405

虚淵ってやっぱまどマギがウケただけじゃね?と思ってしまう

144 19/05/01(水)07:47:04 No.587794414

まぁ2作目のわかりあえないはユウコの嫉妬による暴走に起因してるからそれなければハルオはまぁナノメタル姦も別にいいかな…ってなってたと思う 鱗粉姦はオッケーだったし…

145 19/05/01(水)07:47:25 No.587794439

>虚淵ってやっぱまどマギがウケただけじゃね?と思ってしまう Fate/zeroもウケたし…

146 19/05/01(水)07:47:47 No.587794466

>虚淵ってやっぱまどマギがウケただけじゃね?と思ってしまう 流石に叩きたいだけすぎる

147 19/05/01(水)07:47:59 No.587794478

怪獣惑星はまぁ3部作の1作目ならこんなもんかなって及第点レベルではあった 世界観の提示はきちんと出来てたしゴジラアースの登場シーンっていう盛り上がりどころもある

148 19/05/01(水)07:48:14 No.587794504

つーか叩きたいだけスレだしこれ

149 19/05/01(水)07:48:47 No.587794542

>虚淵ってやっぱまどマギがウケただけじゃね?と思ってしまう 東離剣遊記おもしろいよ

150 19/05/01(水)07:49:16 No.587794570

>今思えば監督に怪獣映画観るなよしたのって怪獣プロレスに引っ張られないための苦肉の策だったのではともなる >観たらやりたくなるし未練も残るだろうから >だからってそれを公の場で言うのもどうなんだともなる と言うか本気で怪獣プロレス抜きのゴジラ映画作りたかったんならギドラもメカゴジラも宇宙人もいれないで 地球人とゴジラの関係性だけで物語作るべきだったんじゃねーかな…

151 19/05/01(水)07:49:24 No.587794579

「決戦機動増殖都市」なんてカッチョよすぎるサブタイトル付けられるセンスだけは褒めたい

152 19/05/01(水)07:49:25 No.587794580

実際1作目は3部作の1本目としては悪くなかった それ以降がもうホントダメダメすぎた

153 19/05/01(水)07:49:48 No.587794608

>>虚淵ってやっぱまどマギがウケただけじゃね?と思ってしまう >Fate/zeroもウケたし… その延長線上の事件簿も面白いよね アニメめっちゃ楽しみ

154 19/05/01(水)07:51:18 No.587794727

最初にお出しされた世界観で実写より動きに無茶効くアニメだとどうしても バッシバシの戦いを期待してしまった

155 19/05/01(水)07:52:39 No.587794832

沙耶の唄も続編できるらしいし楽しみだ

156 19/05/01(水)07:53:30 No.587794894

主要スタッフ全員が戦犯 全員が悪い

157 19/05/01(水)07:54:03 No.587794944

>主要スタッフ全員が戦犯 >全員が悪い まぁ実際そうだね 誰か一人が悪いわけじゃなくて全員悪い

158 19/05/01(水)07:54:21 No.587794967

アニメならでは感はほとんどない

159 19/05/01(水)07:54:21 No.587794968

究極メカゴジラシティは(怪獣顔の)メカゴジラの顔が目立つ場所に張り付いてただけで描写が全く一緒でも満足してたと思う マジで徹底して工業プラントそのものみたいなビジュアルにする必要なかったのでは

160 19/05/01(水)07:54:48 No.587795008

>主要スタッフ全員が戦犯 >全員が悪い 東宝も入れてくれ

161 19/05/01(水)07:55:16 No.587795049

ぶっちーはアルドノアで関わった部分も間違いなく面白かったからSF系が下手の横好きってわけではないからなぁ

162 19/05/01(水)07:55:51 No.587795097

>アニメならでは感はほとんどない 実写じゃ無理なアニメだから出来る凄い大暴れシーンを期待してたんだけどね…

163 19/05/01(水)07:57:44 No.587795228

人間様はそんなに凄くて特別じゃねーよってちょっと言いたくなった

164 19/05/01(水)08:02:39 No.587795588

アルドノアは微妙だった…あれは監督の影響もあるだろうけど 正直アニメ関わってからの虚淵あんま好きじゃないよ

165 19/05/01(水)08:02:47 No.587795597

小説だけで終わるべきだったなあ 話のスケールと予算が全く合ってない

166 19/05/01(水)08:05:45 No.587795828

せめて歩くメカゴジラがいてくれれば…

167 19/05/01(水)08:05:53 No.587795837

アルドノアの虚淵部分は最初の3話だけなので…

168 19/05/01(水)08:07:13 No.587795942

中身無いのに3つに分けちゃう

169 19/05/01(水)08:08:51 No.587796077

楽園追放も良かったからね 三等官殿がちちしりふともも推しでなくても普通に面白いと思う 実際ノベライズも面白い

170 19/05/01(水)08:09:14 No.587796099

プロデューサーとかはゴジラでSFしかもアニメで!って企画立てただけで満足したんだろうな

171 19/05/01(水)08:10:30 No.587796214

戦闘単調だったよなあ… あまり動かないゴジラに対してうおぉぉぉ!って突っ込んで行ってうおぉぉぉ!って離脱するの繰り返しで

172 19/05/01(水)08:10:36 No.587796226

プロデューサーとは言っても雇われだから上の指示には逆らえないし そもそも人員や金持ってくるのが役目よ

173 19/05/01(水)08:13:19 No.587796459

クソバイクは劇中でも機動性しか取り柄のない低予算メカだからな…

174 19/05/01(水)08:17:51 No.587796864

>ぶっちーはアルドノアで関わった部分も間違いなく面白かったからSF系が下手の横好きってわけではないからなぁ 3話までは戦闘のギミック辺りは面白かったけど 会話劇は長文説明ゼリフ多すぎてすげー不自然だったわ

175 19/05/01(水)08:18:12 No.587796892

被害妄想かもしれんけど実際最後まであまり良い作品では無かったせいで恐らく見ても居ないのに叩きたい層が大義名分を得てしまう最悪のコースだった

176 19/05/01(水)08:21:26 No.587797184

>被害妄想かもしれんけど実際最後まであまり良い作品では無かったせいで恐らく見ても居ないのに叩きたい層が大義名分を得てしまう最悪のコースだった 最近急にまた叩き出してるのはハリウッドが近いからか

177 19/05/01(水)08:22:39 No.587797294

アニメ媒体でしかできないような表現というかもっと迫力のあるアニメーションなる期待していたのに何で黎明期の怪獣特撮以下の動きしかなかったんだろう 重量感の表現とかそれ以前の問題で

178 19/05/01(水)08:26:22 No.587797626

暴れる怪獣に対して人間がなにやったって敵わないという部分は初期ゴジラに通じるものはある

179 19/05/01(水)08:26:28 No.587797637

上からの指示で怪獣プロレスがないと言う部分をさっ引いても別に面白いわけでもないからな…

180 19/05/01(水)08:27:25 No.587797727

>戦闘単調だったよなあ… >あまり動かないゴジラに対してうおぉぉぉ!って突っ込んで行ってうおぉぉぉ!って離脱するの繰り返しで 低予算欠陥兵器しか動かすノウハウ残してなかったから仕方ないね…

181 19/05/01(水)08:28:16 No.587797801

これの場合は小説の方が面白すぎたのも余計に

182 19/05/01(水)08:28:21 No.587797806

>暴れる怪獣に対して人間がなにやったって敵わないという部分は初期ゴジラに通じるものはある 人間がなにやろうとしても足引っ張りあって台無しになるけどなアハハ

183 19/05/01(水)08:29:22 No.587797894

>中身無いのに3つに分けちゃう そこらへんはシン・ゴジラ受けたから行けるだろってテレビアニメ用のを急に変えた東宝の人も悪い

184 19/05/01(水)08:29:42 No.587797919

>人間がなにやろうとしても足引っ張りあって台無しになるけどなアハハ いつも通りじゃん!

185 19/05/01(水)08:29:45 No.587797927

3はまだ演出頑張ろうという気概自体はあったけど(まだ足りないけど) 1と2のこれ映像作品の意味ある?感は凄かった

186 19/05/01(水)08:31:22 No.587798077

>3はまだ演出頑張ろうという気概自体はあったけど(まだ足りないけど) >1と2のこれ映像作品の意味ある?感は凄かった むしろ3に行くにつれて酷くならなかったか

187 19/05/01(水)08:31:39 No.587798109

そうやって叩くから見てないアホに叩く大義名分と叩き情報与えるんだろアホ

188 19/05/01(水)08:31:57 No.587798135

この手の足の引っ張り合いでは全員悪意ないからマシな方だ

189 19/05/01(水)08:32:21 No.587798167

>最近急にまた叩き出してるのはハリウッドが近いからか けものフレンズのついでに叩いとけコースもあったから叩きたい時に理由を見つけるだけだと思う

190 19/05/01(水)08:32:36 No.587798189

>>3はまだ演出頑張ろうという気概自体はあったけど(まだ足りないけど) >>1と2のこれ映像作品の意味ある?感は凄かった >むしろ3に行くにつれて酷くならなかったか 3が一番マシだったよ 棒立ちして会話してるだけの映像減ってたし

191 19/05/01(水)08:32:40 No.587798194

>そうやって叩くから見てないアホに叩く大義名分と叩き情報与えるんだろアホ これに関してはここで言っても言わなくても山ほどダメなところネットに転がってるから安心しとけ

192 19/05/01(水)08:33:32 No.587798274

山ほど(アフィブログより)

193 19/05/01(水)08:34:26 No.587798364

>棒立ちして会話してるだけの映像減ってたし ?

194 19/05/01(水)08:34:35 No.587798380

大筋そのままでもゴジラ化した地球の生態系とかメカゴジラシティをビジュアルで魅せてたらなあ ビジュアルとしてつまらないから想像力を刺激させる小説でやったほうが良かった

195 19/05/01(水)08:35:06 No.587798436

>山ほど(アフィブログより) 見た人間の意見は見てない人間が叩く材料にするから言うな!って言うのに アフィの意見はバカにするのよく分からんな…それが集まっただけだろうに

196 19/05/01(水)08:35:11 No.587798446

>? これフツアのリアクションみたいで好き

197 19/05/01(水)08:35:35 No.587798489

>>山ほど(アフィブログより) >見た人間の意見は見てない人間が叩く材料にするから言うな!って言うのに >アフィの意見はバカにするのよく分からんな…それが集まっただけだろうに アフィで見た気分になってる人は言う事が違うなあ

198 19/05/01(水)08:35:43 No.587798503

メカゴジラシティが起動しないのとか 考えるけど面白くないから皆やらない演出ってだけだよね RPGで魔王復活を阻止出来ちゃうくらいの肩透かし

199 19/05/01(水)08:35:48 No.587798510

>アフィの意見はバカにするのよく分からんな…それが集まっただけだろうに 図星だったのかよ…

200 19/05/01(水)08:35:58 No.587798537

3の方が圧倒的に工夫されてたよ それでようやく標準的なテレビアニメって感じの演出だったけど

201 19/05/01(水)08:36:15 No.587798558

>アフィで見た気分になってる人は言う事が違うなあ なんとしても叩かれたくない人は言うことが違うなあ

202 19/05/01(水)08:36:27 No.587798577

>アフィの意見はバカにするのよく分からんな…それが集まっただけだろうに 自分の記憶を元にした言葉で語れや

203 19/05/01(水)08:36:39 No.587798608

露骨な擁護に切り替えたのかな?

204 19/05/01(水)08:36:55 No.587798633

鸚鵡返しきたな…

205 19/05/01(水)08:36:57 No.587798639

ゴジラアース登場シーンが一番迫力あったと思うけどなあ

206 19/05/01(水)08:37:18 No.587798672

1の演説シーンとかここまで無味無臭な演説シーンあるんだ…って思った記憶

207 19/05/01(水)08:37:19 No.587798673

>自分の記憶を元にした言葉で語れや 見てない人には無理に決まってるじゃん!

208 19/05/01(水)08:37:28 No.587798680

>自分の記憶を元にした言葉で語れや 自分の記憶を元にした言葉を叩きの材料にされるからやめろとか言ってる頓痴気が居るから言っただけなんだけどね

209 19/05/01(水)08:38:04 No.587798732

演説シーン…?

210 19/05/01(水)08:38:39 No.587798782

>自分の記憶を元にした言葉を叩きの材料にされるからやめろとか言ってる頓痴気が居るから言っただけなんだけどね 全然皮肉にもなってなくてブーメランになってて吹いた

211 19/05/01(水)08:38:42 No.587798789

ソースはネット(アフィブログ)

212 19/05/01(水)08:38:51 No.587798799

>演説シーン…? ハルオイが地球に残ろうって言ってるとこじゃね

213 19/05/01(水)08:39:03 No.587798825

演説シーンよりその後すぐの仲間に指示するシーンの方好き

214 19/05/01(水)08:39:06 No.587798831

>全然皮肉にもなってなくてブーメランになってて吹いた どこがブーメラン…?

215 19/05/01(水)08:39:40 No.587798899

ファンメイドのMMDのやつがそうそうこれこれって感じで…

216 19/05/01(水)08:40:11 No.587798945

>演説シーン…? ハルオがゴジラを倒すぞ!って演説するシーンあったろうが!

217 19/05/01(水)08:41:03 No.587799046

皮肉って使うやつが頭良くないと駄目なんだな

218 19/05/01(水)08:41:04 No.587799048

まあ印象に残らんよねあそこのシーン ハルオが英雄ってのが視聴者的にはピンとこないし

219 19/05/01(水)08:42:29 No.587799168

>そうやって叩くから見てないアホに叩く大義名分と叩き情報与えるんだろアホ こういうレスあるからってだけなのに皮肉とか言われても

220 19/05/01(水)08:44:54 No.587799399

個人的には全体的につまらないけど全身コイルで電気属性のゴジラとかナノマシンで構成されたメカゴジラとか好きなところ多いから惜しいし歯痒い 要所要所は好きなところあるのに関わった作り手全員をぶん殴りたいってジレンマを抱く作品だわ

221 19/05/01(水)08:44:56 No.587799404

>皮肉って使うやつが頭良くないと駄目なんだな ブーメランって言葉もちゃんと説明できる奴が使わんと苦し紛れにしか見えないな

222 19/05/01(水)08:45:25 No.587799453

思った以上に必死になってて吹いた

223 19/05/01(水)08:46:13 No.587799533

自分は必死じゃない逃げ発言来たな…

224 19/05/01(水)08:46:16 No.587799543

フツアの双子ちゃんは可愛かった

225 19/05/01(水)08:46:45 No.587799603

アフィブログが情報源だとここまでIQが下がるのか

226 19/05/01(水)08:47:40 No.587799699

ありとあらゆる問題は外連味不足なので映像だけ変われば脚本そのままで面白くなったと思う

227 19/05/01(水)08:49:01 No.587799827

こんなクソアニメの批判に逆張りで擁護して楽しいのかな…

228 19/05/01(水)08:49:07 No.587799836

>要所要所は好きなところあるのに関わった作り手全員をぶん殴りたいってジレンマを抱く作品だわ ギドラも設定はいいと思うんだけど 護国聖獣よりはマシとは言え

229 19/05/01(水)08:49:13 No.587799845

叩きにしろ好意的意見にしろ具体的なお話しましょ ドルドが我々は共通の敵云々の台詞を言う前に間があって本当に悪意がないことがわかって悲しい

230 19/05/01(水)08:49:22 No.587799858

シドニアやBLAMEは予算多かったんだろなあ… 東宝はいつもズレたことしかしねえわ

231 19/05/01(水)08:49:35 No.587799881

逆張り入りました

232 19/05/01(水)08:50:12 No.587799934

>シドニアやBLAMEは予算多かったんだろなあ… >東宝はいつもズレたことしかしねえわ BLAMEはわからんがシドニアは予算は普通のアニメ規模じゃなかったかなたしか

233 19/05/01(水)08:50:16 No.587799945

>ドルドが我々は共通の敵云々の台詞を言う前に間があって本当に悪意がないことがわかって悲しい エクシフはともかくビルサルドから人類への直接的な悪意は全く感じなかったよね あまりにも文化が違いすぎる

234 19/05/01(水)08:51:50 No.587800097

深夜アニメ企画を急に劇場版にするとかロクなことがない

235 19/05/01(水)08:53:10 No.587800218

面白いか面白くないかで言うと好きだよ 櫻井星人とハルオの関係とか

236 19/05/01(水)08:55:30 No.587800447

正直シンゴジで盛り上がってたところに冷水浴びせられた感はあった

237 19/05/01(水)08:55:48 No.587800484

まあ特撮とアニメって違いもあるから無かったことにしやすいのは良いな

238 19/05/01(水)08:56:03 No.587800511

>面白いか面白くないかで言うと好きだよ >櫻井星人とハルオの関係とか 面白いか面白くないかで言えよ

239 19/05/01(水)08:56:25 No.587800557

>面白いか面白くないかで言えよ そんなまとめたいの?

240 19/05/01(水)08:56:53 No.587800607

やはりアフィか

↑Top