虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

☝ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/01(水)05:16:01 No.587786834

1 19/05/01(水)05:17:03 No.587786885

社長絶対死なすマン

2 19/05/01(水)05:20:00 QcPvJ2cM No.587787008

1400万分の☝

3 19/05/01(水)05:20:54 No.587787051

エンシェントワンのおぼえめでたきマン

4 19/05/01(水)05:21:27 No.587787079

デブはダサかっこいいな…

5 19/05/01(水)05:23:58 No.587787177

今後一生ヒーローを見捨てた自責に囚われる人

6 19/05/01(水)05:24:29 No.587787198

>エンシェントワンのおぼえめでたきマン あのわがままドクターストレンジが自分から石を渡す…?いやそんなまさか…でも…

7 19/05/01(水)05:24:37 No.587787203

>今後一生良き夫であり良き父親を見捨てた自責に囚われる人

8 19/05/01(水)05:25:58 No.587787245

ヒーローが死ぬというのは悲しくもあるが 戦っている限りはそういうこともあるって覚悟出来るけど 妻子から父を奪ったって考えちゃうと半端ない自責の念が襲ってきそう

9 19/05/01(水)05:27:56 No.587787332

唐突に始まる東京シーンは吹く

10 19/05/01(水)05:29:01 No.587787371

医者としてのプライドもあるからな…

11 19/05/01(水)05:30:08 No.587787419

嫌いな髭だし何とも思ってないよ 表向きには

12 19/05/01(水)05:30:39 No.587787441

トニー・スタークが家族持ちになるのを予見していて 尚死地に追いやらねばならなかった男

13 19/05/01(水)05:30:49 No.587787446

ハルクって一生あのままなの?

14 19/05/01(水)05:31:22 No.587787468

>ハルクって一生あのままなの? うn

15 19/05/01(水)05:35:02 No.587787595

紫ゴリラ強すぎない?

16 19/05/01(水)05:35:53 No.587787629

スタークが死ぬのは運命で回避できないので…

17 19/05/01(水)05:38:15 No.587787711

1400万で諦めないで一億回くらい走ったらトニー生存√もあったかもしれないね

18 19/05/01(水)05:39:35 No.587787769

>紫ゴリラ強すぎない? トニーの覚悟とキャップのカリスマ性とハルクの怪力を併せ持つ1人アベンジャーズだからな

19 19/05/01(水)05:39:52 No.587787778

タイムストーンであらゆる可能性を探った中の唯一なので 選択の余地が無かったのは承知でも医師として人として割り切れない思いだろうな…

20 19/05/01(水)05:40:43 No.587787815

1400万回目であのルートが来たのか 1回目であのルートが来たのか それが問題だ

21 19/05/01(水)05:45:00 No.587787992

紫ゴリラみたく単体でタイムストーン起動とかはできなかったのかな… ゴリラが特殊なだけで即興で石の力使うのは無理か…

22 19/05/01(水)05:45:15 No.587788004

1400万回目に本編のルートが来てそこで折れたんじゃない?

23 19/05/01(水)05:46:15 No.587788053

社長が死ぬのは運命でパッチンでも戻せないからな…

24 19/05/01(水)05:47:03 No.587788089

EGの過去ゴリラは小物臭い悪役ムーブが目立つけど マーベルさん含む全ヒーローの攻撃かいくぐってほぼ無傷で指パッチン一歩手前まで行ってるんだよな…

25 19/05/01(水)05:47:41 No.587788110

今思うと複数ストーン持った高潔ゴリラ相手に粘っただけ凄いよなこの人も

26 19/05/01(水)05:48:33 No.587788149

>スペースゴリウー強すぎない?

27 19/05/01(水)05:50:13 No.587788215

アイアムアイアンマン!

28 19/05/01(水)05:50:40 No.587788239

パワーストーン直持ちパンチで吹っ飛んだとき若干安堵したよ あの人も一応吹っ飛ぶんだな

29 19/05/01(水)05:50:56 No.587788252

>アイアムアイアンマン! 映画史に残る名言になりやがって…

30 19/05/01(水)05:51:03 No.587788259

ソーかゴリウーでいいじゃんって思うけど脳筋じゃ指パッチン成功しないのかね?

31 19/05/01(水)05:52:05 No.587788299

>パワーストーン直持ちパンチで吹っ飛んだとき若干安堵したよ >あの人も一応吹っ飛ぶんだな あのシーンは頭やらけーってなった ゴリウーどうするんだろってずっと気になってたから

32 19/05/01(水)05:52:49 No.587788333

あの場面で石を奪えるのはナノテク使える社長だけだからな… パスなんてしようとしたら紫ゴリラに妨害されるだろうし

33 19/05/01(水)05:52:51 No.587788336

>アイアムアイアンマン! あの一言でこの映画おもしれーなオイとなってた頃を思い出す あの頃はまだシリーズになっていくという認識すらしてなかった

34 19/05/01(水)05:55:56 No.587788466

兄上1作目ぐらいまではマーベルも「これシリーズ化上手く行くかな…」って様子見してた部分もあるそうだし

35 19/05/01(水)05:56:01 No.587788473

一作目で洞窟でトンテンカンテンしてた物が最終的に宇宙でかなり強い紫ゴリラ倒す一手になるのは感動した

36 19/05/01(水)05:56:36 No.587788494

トニーの代わりにアーンイヤーンマンを加入させよう

37 19/05/01(水)05:57:09 No.587788515

ワカンダ民めっちゃ死んでると思う

38 19/05/01(水)05:57:52 No.587788537

ワカンダ兵ああ見えて世界最強クラスだからたぶん大丈夫だよ オコエさんなんて中ボス瞬殺してるし

39 19/05/01(水)05:58:23 No.587788562

ストーンとサノスなくなっちゃったけど今後のMCUは何が黒幕になるんだろう

40 19/05/01(水)05:59:15 No.587788590

ヒドラ「その道数十年の我々にお任せください」

41 19/05/01(水)06:01:11 No.587788665

>ストーンとサノスなくなっちゃったけど今後のMCUは何が黒幕になるんだろう ドクターの方でやべえやついる

42 19/05/01(水)06:01:45 No.587788684

ソーはもうチーズの神になっちゃってるからやらせられない ゴリウーはもっと早く来てくれたらワンチャンあったかもしれないけど本人が怪我するの断るかもしれない 社長がやれたのはナノマシンガントレットからぶっこぬけたのもある

43 19/05/01(水)06:02:32 No.587788708

ハルクですらああなってるしンーでもどこまで無事かわかんないしな…

44 19/05/01(水)06:02:43 No.587788713

石六つ持ちサノスだとゴリウー完封できるらしいしな

45 19/05/01(水)06:02:55 No.587788722

>ドクターの方でやべえやついる 兄弟子だな!

46 19/05/01(水)06:03:53 No.587788748

>石六つ持ちサノスだとゴリウー完封できるらしいしな リアリティかマインドでしばらくは大人しくなってくれそうだしその間にパッチンするか

47 19/05/01(水)06:04:45 No.587788776

ブラックパンサーほどじゃないけど一般兵もワカンダテクノロジーの武装してるしなー 身体能力も長けてるし魔法と協力すれば十分渡り合えるはず

48 19/05/01(水)06:05:20 No.587788796

砲撃無効化する魔術師軍団強い…

49 19/05/01(水)06:05:42 No.587788818

ワカンダやっぱ突出してテクノロジー発展してるよね まあシールドとかも大概なんだけど

50 19/05/01(水)06:06:57 No.587788874

ブラパン見てないから輪っかから出てきた宇宙船みたいなのもワカンダのだって聞いてちょっと困惑してる

51 19/05/01(水)06:07:24 No.587788886

あのケープバリアーになるし ゴリラのフレンズはIWの決戦でも無傷だったしな

52 19/05/01(水)06:07:54 No.587788907

>石六つ持ちサノスだとゴリウー完封できるらしいしな 相手の物理無効化するマインドが厄介すぎる

53 19/05/01(水)06:08:05 No.587788917

ワカンダフォーエバーはなんでそんなに技術力高いの

54 19/05/01(水)06:08:06 No.587788918

ゴリウーが結構粘ってガントレット奪えなかったんだし阻止するなら 石だけかすめとって即使用できる社長しかいなかったんじゃないかな

55 19/05/01(水)06:08:52 No.587788953

ワカンダバリアも軍勢シャットアウトは出来てたという もみじおろしも作れる

56 19/05/01(水)06:09:41 No.587788981

ワカンダの医療で社長助けられなかったんですか…

57 19/05/01(水)06:09:43 No.587788987

ネズミちゃんがスイッチ入れるのが1400万分の1だってインタビューに載ってたらしいね

58 19/05/01(水)06:09:52 No.587788994

>ワカンダフォーエバーはなんでそんなに技術力高いの なんかすごい鉱石を加工しようとしたらその技術の応用でどんどん発展していった その副産物でお金もじゃんじゃん入るしすごい

59 19/05/01(水)06:10:23 No.587789020

>ワカンダの医療で社長助けられなかったんですか… 監督があそこで死ぬのが運命って言っちゃったから無理

60 19/05/01(水)06:11:19 No.587789071

ブラパン見てない人はIWでもなんでここで部族っぽい軍隊…? ってなってそう 陛下の王。っぷりがかっこいいしキルモンガーさんセクシーなので見よう!

61 19/05/01(水)06:12:48 No.587789134

車が飛ぼうがスタバはないんだよ…

62 19/05/01(水)06:13:48 No.587789178

今度こそスタバとかオリンピック来そうでよかったな隊長 いやアクセス悪そうだしオリンピックはきついか

63 19/05/01(水)06:14:29 No.587789206

ブラックパンサー単体だとサノスみたいなスーパーヴィランの相手は厳しいけど 軍隊のレベルが宇宙水準だから今回みたいな全面衝突だとマジ頼り

64 19/05/01(水)06:17:38 No.587789353

最終決戦だけで言えば着の身着のまま逃げ延びてきたアスガルドじん達の方がつらいかもしれない と思ったけど雷神(笑)があそこまで肥え太れるくらいだからもうだいぶ持ち直してるかな

65 19/05/01(水)06:18:37 No.587789395

ソー1みるとアスガルド人の多さにびびるよ

66 19/05/01(水)06:18:43 No.587789401

アスガルド人は素で頑丈だからな…

67 19/05/01(水)06:20:20 No.587789456

ストレンジ見てないけどあのハゲ美人さんは強いの?

68 19/05/01(水)06:20:23 No.587789457

ドクターの人めっちゃかっこいいよね

69 19/05/01(水)06:20:31 No.587789463

たたのぶも実は宇宙人らしいな

70 19/05/01(水)06:20:42 No.587789472

>ストレンジ見てないけどあのハゲ美人さんは強いの? 超がつくほど強い

71 19/05/01(水)06:21:00 No.587789484

老キャップのシーンで字幕が足りないらしいね 石を返したあと人としての人生を送れるんじゃないかと考えた...「トニーがあのとき言ってくれたように」 って英語は言ってるとかなんとか...

72 19/05/01(水)06:22:24 No.587789538

兄上のデブはメイクとCGらしいから次のガーディアンズでは痩せてるでしょう

73 19/05/01(水)06:22:46 No.587789555

このまま超然的な存在だと話作れないだろうし流石に自分メインの話では神経質だったりする面出していくのかな

74 19/05/01(水)06:23:32 No.587789586

とりあえず2作目冒頭は社長犠牲にしたこと気にして曇ってるだろうからな

75 19/05/01(水)06:24:22 No.587789622

ドクターの師匠だけあってめちゃくちゃ強いよね レベリング後のドクターとどっちが強いんだろう

76 19/05/01(水)06:25:01 No.587789654

師匠は強いよ なんてったった俺たちには禁じてていた闇の力に染まってるからなあ!

77 19/05/01(水)06:25:04 No.587789658

現状だとまだ師匠の方が上かもしれない ただ師匠は師匠で色々無理してるからな

78 19/05/01(水)06:25:42 No.587789681

兄弟子は今後出てきて魔術師が多いって言ってどうするんですか もっとやばいもんいっぱい出てきてるぞ!

79 19/05/01(水)06:26:26 No.587789710

>師匠は強いよ >なんてったった俺たちには禁じてていた闇の力に染まってるからなあ! 兄弟子はいい加減目を覚ませよ…

80 19/05/01(水)06:28:27 No.587789794

ドクターにとっては悔いの残る結果だしタイムストーンは無くなっちゃったしで色々前途多難だな

81 19/05/01(水)06:29:16 No.587789830

>とりあえず2作目冒頭は社長犠牲にしたこと気にして曇ってるだろうからな まずは夏休みを支配されてるトムホから曇らせていくね…

82 19/05/01(水)06:29:40 No.587789846

今日見てきたけど復活&合流はタイミングバレバレの演出でも 実際映像でお出しされると興奮してニヤけちゃうね… それぞれの過去世界とかハンマーキャップとかあっという間の3時間だった…

83 19/05/01(水)06:30:20 No.587789874

もっと見たいけどあれ以上だと漏らす奴がどんどん増える… ということで円盤で5時間お願いします

84 19/05/01(水)06:30:24 No.587789875

アベンジャーズアッセンボー!で出てきた仲間のうち9割ワガンダ1割魔法使いって感じだった 良かったね軍隊持ちが仲間になってて…

85 19/05/01(水)06:31:13 No.587789920

あの時派手に登場したメンツは2014年ゴリラにとっては本当に知らない相手ってのがいい

86 19/05/01(水)06:31:21 No.587789927

ワカンダは設定的に便利すぎる

87 19/05/01(水)06:31:44 No.587789946

アスガルディアンもそれなりの数出てきてたでしょ!

88 19/05/01(水)06:32:08 No.587789961

ペガサス乗ってるバルキリーしかわかんね…

89 19/05/01(水)06:32:13 No.587789963

少なくともネタバレ対策の為のダミーエンディングの話を見たいな

90 19/05/01(水)06:32:34 No.587789980

エンディング切り詰めたって言ってたけど思ったよりスタッフロールが早送りじゃなかったのに 5分近く短くなってたからもしかして石返しキャップの寸劇あったのかなってなる

91 19/05/01(水)06:32:45 No.587789987

キャップの結婚式のシーンがあったよ! 事実上のネタバレじゃねえかいい加減にしろ!

92 19/05/01(水)06:33:44 No.587790028

そういやEG最終決戦の時ロキは何してたんだろう

93 19/05/01(水)06:34:09 No.587790051

アッセンブルのところは一時停止して詳しく見たいよ

94 19/05/01(水)06:34:16 No.587790058

>そういやEG最終決戦の時ロキは何してたんだろう し、しんでる…

95 19/05/01(水)06:34:27 No.587790066

>そういやEG最終決戦の時ロキは何してたんだろう サラァ組じゃないので死んだまま

96 19/05/01(水)06:34:46 No.587790081

アズガルドじんは単純にダークエルフ→姉上虐殺→ゴリラが半分逃がして半分殺す→パッチンでさらに半分 だからどんどん減ってる

97 19/05/01(水)06:35:22 No.587790117

笑いの神まじであそこで死んでるの?笑いの神なのに?

98 19/05/01(水)06:35:25 No.587790121

EG見てから余韻冷めなくて見てなかったドクターストレンジ観たけど最初のちょっと傲慢入った感じはアイアンマンの1番最初のスタークに似てた 案外似た者同士なのかもね

99 19/05/01(水)06:35:32 No.587790126

ファルコン復活シーンは本当は左から失礼だったんだよね? その通りに訳してたら感動もより強かったのに字幕も吹き替えもなぜ…

100 19/05/01(水)06:35:59 No.587790153

社長ラボ全盛の頃だったら3の時の自立型スーツ隊とかも来てたんだろうか

101 19/05/01(水)06:36:24 No.587790176

>ファルコン復活シーンは本当は左から失礼だったんだよね? >その通りに訳してたら感動もより強かったのに字幕も吹き替えもなぜ… 単体で見た時の分かりやすさ優先かな… でも「トニーの言う様に自分の人生を生きるのもいいかなと思った」の前半削ったのはわかんね

102 19/05/01(水)06:36:46 No.587790191

そういやIW冒頭で死んだんだっけ ソー助けて

103 19/05/01(水)06:37:21 No.587790218

ねえあの今回妙に活躍してたホークアイっていう目がいいおじさん何者…

104 19/05/01(水)06:37:31 No.587790228

あそこで左から失礼は初見の人からしたら意味わからなくなるからかな WS知ってる人からしたらなんで?ってなるけども

105 19/05/01(水)06:37:51 No.587790245

字幕の秒間だかの字数制限だったりしないかな 文字追わせすぎて映像見れなくなると困るし規定がありそう

106 19/05/01(水)06:37:55 No.587790251

どうしてぬには出番がなかったんぬ?

107 19/05/01(水)06:38:18 No.587790268

>ねえあの今回妙に活躍してたホークアイっていう目がいいおじさん何者… スタロ・ファルコンもそうだがただのオッサンのくせに強すぎる人が多すぎる

108 19/05/01(水)06:38:45 No.587790295

>どうしてぬには出番がなかったんぬ? 最終決戦で君がいると敵か味方かわかんないし…

109 19/05/01(水)06:38:54 No.587790304

>どうしてぬには出番がなかったんぬ? お前出てきたらサノス軍丸ごと飲み込んじゃうレベルらしいし…

110 19/05/01(水)06:39:30 No.587790334

左を見ろだけでもWSのあれかってにやっと出来るからそこまで問題ないかな むしろそっちにすると初見の混乱の方が致命的な気がするんで仕方ないね

111 19/05/01(水)06:39:38 No.587790342

いやだよサノス軍団どんどん飲み込んでいくフラーケンとか

112 19/05/01(水)06:40:00 No.587790360

>お前出てきたらサノス軍丸ごと飲み込んじゃうレベルらしいし… なそ にん

113 19/05/01(水)06:40:10 No.587790370

まあ猫が飼い主の都合よく動くわけないし…

114 19/05/01(水)06:40:48 No.587790398

あいつは信じていたのにすぐ裏切るからな…

115 19/05/01(水)06:40:53 No.587790403

お前はニック・フューリーの目を奪ったからダメだ

116 19/05/01(水)06:41:20 No.587790414

よくよく考えるとホークアイってちゃんとしたキャラ説明作中にあったんだろうか なくてもナターシャとの会話で察しはつくだろうけど

117 19/05/01(水)06:41:22 No.587790415

サノス軍どころか仲間も全部飲み込んでなんなら地球ごととか飲み込めるのかなあのぬ 胃の中は別次元に繋がってるらしいし

118 19/05/01(水)06:41:40 No.587790434

フューリーはどうしてたんだろ ヘリキャリアで駆けつけようとしてたのかな まああの場面で出てきても活躍はできなさそうだが

119 19/05/01(水)06:42:07 No.587790455

最終決戦ハワードザダックもいるらしいな

120 19/05/01(水)06:42:10 No.587790462

ファルコンの翼が思った以上に強かった

121 19/05/01(水)06:42:25 No.587790470

>ねえあの今回妙に活躍してたホークアイっていう目がいいおじさん何者… 活躍ぶりで誰かを撃ち落とす度にえっ単独作ないの…ってさせてそうな弓おじ ドラマはやるそうだけど

122 19/05/01(水)06:42:51 No.587790500

初見が分からんと言っても本場じゃそのまま初見わからん演出なんだし わざわざこっちで余計に配慮されてもなぁ…って思っちゃう 場面としてはアクションメインの戦闘中な訳だし

123 19/05/01(水)06:43:26 No.587790531

フェイズ5のアヴェンジャーズがシークレットインベーションとスクラルが化けた奴が紛れ込んで疑心暗鬼になるんだろうか

124 19/05/01(水)06:43:56 No.587790559

何言ってるんだスクラルはいいやつじゃないか

125 19/05/01(水)06:45:42 No.587790636

ウォンさんとエンシェントワンはMCUトップレベルのはまり役だと思うからドクター2でウォンさん活躍して欲しい エンシェントワンさんはこう…回想とかフォースになったジェダイみたいな感じで…

126 19/05/01(水)06:47:50 No.587790754

トニーはまあ当然なんだけどハルクおじさんとアントマンの科学力も大概だ

127 19/05/01(水)06:48:30 No.587790793

今後の大集合ってどうなってくんだろう 原作読んでないけどコズミックビーイングとかのやべーやつ来るのかな

128 19/05/01(水)06:48:54 No.587790812

字幕だと左から失礼ってスーパー出てたよ on your Leftも言ってたように聞こえたけどちょっと自信ない もし言ってたらこのときのLeftがめちゃくちゃ広い意味持つようになるから訳せなくなる

129 19/05/01(水)06:50:08 No.587790877

インフィニティウォーレベルの大事件は…けっこうあるんで安心してほしい

130 19/05/01(水)06:51:27 No.587790931

全員集合でBGM止めてからのアッセンブル!でメインテーマ流すのベッタベタで最高の演出過ぎてすき

131 19/05/01(水)06:51:53 [ビヨンダー] No.587790948

きたよ

132 19/05/01(水)06:53:27 No.587791012

>オコエさんなんて中ボス瞬殺してるし あいつなんであんなヴィジョンにしか強くないのよ

133 19/05/01(水)06:53:33 No.587791018

今回もイバンベ復唱してくれてたのが嬉しかった

134 19/05/01(水)06:54:47 No.587791076

きっとファーフロムホームは社長といちゃいちゃしてる映像をスマホでしんみり眺めているところからスタートなんだ

135 19/05/01(水)06:55:31 No.587791111

宇宙レベルの敵って言うとギャラクタス? あいつってコミックだとどうやって倒したの

136 19/05/01(水)06:55:40 No.587791119

マーサ!ハァーフッフッフッハ!マーサ! は見てて元気が出るしやたら熱いよね… 耐えてたのにここで涙が出ちゃった

137 19/05/01(水)06:56:23 No.587791157

スレ画社長のことばっかり言われてるけどどちらかと言えばヴィジョンの方がごめんなさい案件だと思う ブチギレワンダに必要なんだろうけど

138 19/05/01(水)06:57:49 No.587791224

見殺しにしたという言葉がドクターに一番刺さるだろうからやめたってくれんか…

139 19/05/01(水)06:57:53 No.587791226

>宇宙レベルの敵って言うとギャラクタス? >あいつってコミックだとどうやって倒したの アルティメットヌリファーというものがだな

140 19/05/01(水)06:57:59 No.587791234

社長の中の人がMCU引退だけどアクションしない範囲の回想とかでは出てくるのかな

141 19/05/01(水)06:59:45 No.587791336

ドクターはタイムストーン使えるからトニーが死ぬ前に時間巻き戻そうと思えば巻き戻せそうだけど それはほら 俳優さんが…

142 19/05/01(水)07:00:31 No.587791367

トニーが死ぬのは運命だからストーンでも無理なんだ バナーがウィドウさん復活させようとしたけど無理だったって言ってたでしょ

143 19/05/01(水)07:00:46 No.587791379

きっと今後MCUに追加されることが有力視されているファンタスティック・フォーで ダウニーJr.がリードリチャーズ、エヴァンズがヒューマン・トーチにキャスティング されるに違いない

144 19/05/01(水)07:01:56 No.587791450

ヒューマントーチは黒人だった気がするなあどうしてか

145 19/05/01(水)07:03:16 No.587791529

タイムストーンもう持ってないし…

146 19/05/01(水)07:03:44 No.587791552

ソウルとタイムがあったらトニーもナターシャも復活できそうだけどしないんだよね

147 19/05/01(水)07:03:54 No.587791564

ワカンダとか宇宙組とか出てきて社長の技術もぶっちぎりじゃなくなったなと思ってたけどすみません舐めてました貴方天才です

148 19/05/01(水)07:05:33 No.587791653

でもワガンダにタイムマシンの協力求めてたらもっと安定したの作れそうだとは思った

149 19/05/01(水)07:06:28 No.587791692

キャップと社長はもうどうあがいても次はやれない位に綺麗に締められて辛い 社長生きていて欲しかった

150 19/05/01(水)07:07:08 No.587791738

>ソウルとタイムがあったらトニーもナターシャも復活できそうだけどしないんだよね 単純に試したけど無理だったって事じゃないかなタイムで戻した場合その対象が行うはずだった行為の結果までリセットされるとか

151 19/05/01(水)07:07:23 No.587791748

妹ちゃん健在なら手伝ってもらえたかもしれないけどなー

152 19/05/01(水)07:07:48 No.587791781

今回の作戦は私が考えて教えずにやりましたってペッパーに言ってそうだよねドクター

153 19/05/01(水)07:08:07 No.587791803

もっと頑丈な奴にパッチンさせないから… なぁファッティーソー

154 19/05/01(水)07:08:26 No.587791819

アイアンマンは最近代替わりする原作あるし キャプテンアメリカはよく違う人になるしこの辺は割と柔軟

155 19/05/01(水)07:09:12 No.587791860

社長に関しては本人が失われた半分だけ戻せって言ってたし作戦で出た犠牲まで戻してたら際限なくなるからみんなで自制してそう

156 19/05/01(水)07:09:35 No.587791893

>今回の作戦は私が考えて教えずにやりましたってペッパーに言ってそうだよねドクター でもペッパーはその作戦を彼も受け入れていたわとか何とか言って許しそう

157 19/05/01(水)07:09:38 No.587791896

そうは言ってもあの2人の存在感を超えるのはちょっと難しいと思う

158 19/05/01(水)07:10:24 No.587791928

社長はなんもかんも飲み込んだうえでやったんだろう

159 19/05/01(水)07:11:41 No.587791997

そういやファンタスティック4の続き出るのか 1見とかないとなと思って調べたら…この評価…

160 19/05/01(水)07:12:15 No.587792027

石全部を使った反動だし石の力じゃどうしようもない可能性は高いよね

161 19/05/01(水)07:14:27 No.587792143

えっF4ってあれの続きやんの!?

162 19/05/01(水)07:15:16 No.587792188

全員集合した時のサノスのちょっと引いた顔好き

163 19/05/01(水)07:17:15 No.587792312

>全員集合した時のサノスのちょっと引いた顔好き なにこの軍勢知らない…

164 19/05/01(水)07:17:28 No.587792319

>自軍戦艦が何かによって破壊された時のサノスのちょっと引いた顔好き

165 19/05/01(水)07:19:40 No.587792438

>えっF4ってあれの続きやんの!? リブートなので安心してほしい

166 19/05/01(水)07:21:27 No.587792554

>社長はなんもかんも飲み込んだうえでやったんだろう 社長は言動は軽いけどアイアンマン1でヒーローとしての精神は完成してるからな アベンジャーズ1でも即自分犠牲にしようとするぐらいだし

167 19/05/01(水)07:24:07 No.587792689

社長は合理的だからそれしかないと判断すれば自分を犠牲にすることを躊躇わないからな

168 19/05/01(水)07:25:17 No.587792769

ゴリウーには既に単騎で船壊されてるから下でわちゃわちゃしてるのより 重大な危険分子なのは承知なんだけどいきなりやべっ!て感じで迎撃始めて そのまま為すすべなく蹂躙されて撃墜される船のシーンで笑ってしまった

169 19/05/01(水)07:25:38 No.587792792

まあ一番ドン引きしてたのはサノス頭突きが無効だった時だと思う

170 19/05/01(水)07:26:20 No.587792851

社長はあれで仲間大事にしてるんで仲間犠牲にするぐらいなら自分がって人でもあるしな

171 19/05/01(水)07:28:44 No.587793005

思えばアイアンマン1のインセン博士と同じような最期か

172 19/05/01(水)07:28:45 No.587793006

>まあ一番ドン引きしてたのはサノス頭突きが無効だった時だと思う 多少のノックバックすらしなくてこれは…ゴリウー…

173 19/05/01(水)07:29:10 No.587793032

ヒーロー大好きマンだしフューリーも落ち込んでそうなんだよな だからこそスパイディのところに行くんだろうけど

174 19/05/01(水)07:29:59 No.587793102

贖罪からヒーロー始めた男が最終的に宇宙を救うヒーローになるのがいいんすよ…

175 19/05/01(水)07:30:01 No.587793107

>社長はあれで仲間大事にしてるんで仲間犠牲にするぐらいなら自分がって人でもあるしな AOUで大事な仲間が死ぬのに自分だけ生き残るなんて辛い耐えられないってなるのいいよね…

176 19/05/01(水)07:32:19 No.587793259

そういやぬ王がつけた傷跡シールドから消えてたけどあれ塗料が削れただけだったんだろうか

177 19/05/01(水)07:32:58 No.587793307

ただちょっと考え過ぎちゃう人でもあるんでドクターから勝ちルートを事前に知らされてたら迷ってただろうなとも思う

178 19/05/01(水)07:34:18 No.587793394

宇宙人怖いアーマーいっぱいつくる…ってなってたころ思うとアイアムアイアンマンがかっこいいんですよ

179 19/05/01(水)07:36:07 No.587793540

2800万回くらいドクターがやり直してたら他のルートもあったかもしれない

180 19/05/01(水)07:37:08 No.587793625

あれ以上無理させてドクターが壊れたらそれこそ詰むし…

181 19/05/01(水)07:37:38 No.587793660

>ただちょっと考え過ぎちゃう人でもあるんでドクターから勝ちルートを事前に知らされてたら迷ってただろうなとも思う 実際そうなってしくじる可能性を見たからドクターはギリギリまで勝ち筋伏せてたんじゃないかなって

182 19/05/01(水)07:38:14 No.587793707

1回EG見ただけで結構辛かったのにあれより酷いルートを1400万回以上見てるドクターは凄いな

183 19/05/01(水)07:38:41 No.587793752

ネズミだけでも心折れそうなのに他にも分岐きついところが多すぎる…

184 19/05/01(水)07:39:01 No.587793776

スコットが元に戻らなかったのでリセットです

185 19/05/01(水)07:40:17 No.587793870

ビッグ3最後の物語としてそれぞれの過去で想いを遂げるのが シリーズ集大成って感じで凄く感慨深かったよね… って思ったのにチーズソースの神だけ妙に締まらねえ…

186 19/05/01(水)07:41:10 No.587793939

メタボ神はずっと気負ってたのを解決して自分なりに生きる道を見つけられたし… そうでもしないとあの人はEG越えても失ったものが多すぎる

187 19/05/01(水)07:41:22 No.587793951

>って思ったのにチーズソースの神だけ腹が締まらねえ…

188 19/05/01(水)07:41:23 No.587793954

ハイルヒドラ…♥

189 19/05/01(水)07:41:50 No.587793990

>ハイルヒドラ…♥ あの後「ロキを発見」になるの考えるとお腹痛い

190 19/05/01(水)07:42:04 No.587794010

アスガルドは消滅したし民は半減したし弟は死んだし戦友もほぼ全滅だ

191 19/05/01(水)07:42:56 No.587794084

とりあえず過去で石持ってロキ逃しちゃってるの不穏すぎませんかね…?

192 19/05/01(水)07:43:15 No.587794117

続きはドラマで!

193 19/05/01(水)07:43:31 No.587794136

>実際そうなってしくじる可能性を見たからドクターはギリギリまで勝ち筋伏せてたんじゃないかなって これが勝ち筋か?に対して今教えたらそうじゃなくなるって答えてるあたり 教えて失敗したルートも見てるんだろうね

194 19/05/01(水)07:44:35 No.587794220

ドクター水抑えてるだけかよ! と思ったけどよく考えたらあの量の水一人で阻止してるのおかしかったわ

195 19/05/01(水)07:45:09 No.587794264

>とりあえず過去で石持ってロキ逃しちゃってるの不穏すぎませんかね…? キューブは元々ロキからサノスに奪われる流れなので問題ないです

196 19/05/01(水)07:45:15 No.587794274

>とりあえず過去で石持ってロキ逃しちゃってるの不穏すぎませんかね…? そういえばあの未来だけロキ逃走で別分岐入っちゃったのかな… それともあのロキの逃走含めて正史なんだろうか

197 19/05/01(水)07:45:41 No.587794317

あの洪水直撃したらいっぱい死ぬからね仕方ない

198 19/05/01(水)07:45:51 No.587794326

ファルコン&バッキーのドラマってEG後だとすると新生キャプテンアメリカドラマってことじゃないですか

199 19/05/01(水)07:46:26 No.587794369

>ドクター水抑えてるだけかよ! >と思ったけどよく考えたらあの量の水一人で阻止してるのおかしかったわ タイムストーン使ってのパワーレベリングであっという間に最強魔法使いいいよね チャンにもやらせてやってほしい

200 19/05/01(水)07:46:26 No.587794371

ドクターは勝利するまでの過程も見てるのかな ロキが石盗まなかったら1970年には行かなかったけどそこまで見てたのか

201 19/05/01(水)07:46:30 No.587794376

耳元でヘイルハイドラされたい男ナンバーワン

202 19/05/01(水)07:47:32 No.587794445

ネタバレアタックからセルフ衝撃波コンボまで使いこなすキャップってやっぱ凄い

203 19/05/01(水)07:48:45 No.587794539

ミスタードクターは前作でめっちゃ見せ場あったからね… やっぱりどうしても戦闘から離脱させないと強すぎてもうあいつ1人でになっちゃう

204 19/05/01(水)07:49:06 No.587794560

分身アタックかっこいいよね

205 19/05/01(水)07:50:55 No.587794693

今回はキャプテンマーベルもひとりで戦局変えてたしな…

206 19/05/01(水)07:51:33 No.587794751

先の話だがこれ金ローでどこを短縮するんだろな

207 19/05/01(水)07:52:11 No.587794796

そもそも金ローでやるのかな…IWすら流してないし

208 19/05/01(水)07:52:17 No.587794802

エンシェントワンさんの格上感凄かった

209 19/05/01(水)07:52:47 No.587794841

5年ほど早かったですねという強キャラワード

210 19/05/01(水)07:53:05 No.587794860

>エンシェントワンさんの格上感凄かった ただでさえ何で死んだのってキャラなのにさらにだからなあ

211 19/05/01(水)07:53:58 No.587794939

魔術組は大概おかしい

212 19/05/01(水)07:54:25 No.587794974

ウォンさんも十分アベンジャーズ入りできそうだもん

213 19/05/01(水)07:55:06 No.587795036

ストレンジに会うには5年早かったですね はかっこいい…ってなる

214 19/05/01(水)07:55:35 No.587795071

エンシェント・ワンはアレで死ぬようなタマじゃないけど ミスタードクターという後継者に継がせるための運命って感じだったね 何度見ても此処から先はなかったって言ってたし

215 19/05/01(水)07:55:39 No.587795080

アッセンボゥ…してたからアベンジャーズだよ

216 19/05/01(水)07:55:43 No.587795085

意外と手をくるくるして飴玉作るって動きオリジナルよね

217 19/05/01(水)07:55:46 No.587795088

>>とりあえず過去で石持ってロキ逃しちゃってるの不穏すぎませんかね…? >そういえばあの未来だけロキ逃走で別分岐入っちゃったのかな… >それともあのロキの逃走含めて正史なんだろうか 作中の説明からすると別ルートに入ったんだと思う まあバースが違くても合流するのなんて容易いしなって気もする

218 19/05/01(水)07:55:48 No.587795091

チタウリとも戦ってたのいいよね…

219 19/05/01(水)07:57:09 No.587795190

あの場に居たモブ兵は「俺アベンジャーズなんだぜ」って言えるんだよなちょっとうらやましい

220 19/05/01(水)07:58:44 No.587795298

>あの場に居たモブ兵は「俺アベンジャーズなんだぜ」って言えるんだよなちょっとうらやましい ワガンダと魔術師ばっかだったしそんなこと言うやついるかな

221 19/05/01(水)07:58:46 No.587795303

魔術組の活躍見るとIWでサンクタムを守らねばって離脱した後魔術師集めてただろうウォンさんの貢献は結構でかいのでは

222 19/05/01(水)07:59:05 No.587795334

☝️のシーン一番好きなシーンだわ ここで勝負と運命が決まった悲しいシーン

223 19/05/01(水)07:59:18 No.587795353

まさかロキのドラマはあのストーン持ち逃げしたロキ主役?

224 19/05/01(水)08:00:10 No.587795419

石巡って争ってたのに実はすぐそこで石守ってたし なんなら両陣営に気付かれることなくさらっと秘匿してみせてたのが凄い

225 19/05/01(水)08:00:27 No.587795433

ウォンさんいいよね…笑いのツボ変だけど

226 19/05/01(水)08:01:18 No.587795491

>>あの場に居たモブ兵は「俺アベンジャーズなんだぜ」って言えるんだよなちょっとうらやましい >ワガンダと魔術師ばっかだったしそんなこと言うやついるかな ラヴェジャーズの連中は…

227 19/05/01(水)08:02:34 No.587795583

そういえば今回のバナー博士の変化のせいでハルクウォー出来なくなってるよね

228 19/05/01(水)08:03:22 No.587795639

>チタウリとも戦ってたのいいよね… 庭の害虫駆除みたいな感覚でチタウリ撃墜してたの笑う

229 19/05/01(水)08:04:27 No.587795713

2回目は吹き替えで見てこようかな

230 19/05/01(水)08:04:36 No.587795725

兄弟子消えてたんならいいけど この5年間もしつこくウォンさん襲撃してたとかだったらどうしよう

231 19/05/01(水)08:05:09 No.587795768

「サンクタムが地球守ってるって言うけどNYの時は何してたんだよ!!」 って思ってたら裏でちゃんと戦っててごめんなさいってなった

232 19/05/01(水)08:06:36 No.587795895

みんなが大変だった時にどこ行ってたんだよゴリウー! お前らみたいなのがいない星は一杯ある宇宙警備は大変 で何も言えなくなるの好き

233 19/05/01(水)08:07:05 No.587795929

最初みんな座って話聞いてたのにだんだん疲れてきて最後は机とか床に寝そべりながらストーン会議するところ好き

234 19/05/01(水)08:10:28 No.587796212

会議の緊迫した空気を壊したチーズデブがいたからな…

235 19/05/01(水)08:11:03 No.587796260

ウォンさんちゃんとトニーの結婚式呼ばれたんだろうな 意外と顔広くなってそう

236 19/05/01(水)08:11:49 No.587796328

ブラックパンサーは (俺も鼻が高いよ…)が面白いのでラストシーンまで楽しく見て欲しい

237 19/05/01(水)08:15:36 No.587796658

アスガルド人はあのまま地球人に同化していくのかな

238 19/05/01(水)08:16:36 No.587796750

>(俺も鼻が高いよ…)が面白いのでラストシーンまで楽しく見て欲しい ドクターと共演してほしい

239 19/05/01(水)08:16:56 No.587796775

人半分のままならスクラル人呼んでもいいぐらいだった

240 19/05/01(水)08:18:09 No.587796886

宇宙組は連絡手段がね…

241 19/05/01(水)08:19:08 No.587796976

勝ち筋が他にも20パターンくらいあってその中で一番マシだったのが今回の結末で 試行回数は5億くらい軽く超えてて欲しい

242 19/05/01(水)08:19:41 No.587797026

ドクター殺す気か

243 19/05/01(水)08:20:21 No.587797086

まず野良のネズミがスコットを呼び戻すまでがな…

244 19/05/01(水)08:21:02 No.587797147

>まず野良のネズミがスコットを呼び戻すまでがな… 嘘か本当か分からないけどこのルートが一つしかなかったらしい

245 19/05/01(水)08:22:42 No.587797299

まず五年かかってるからなネズミ

246 19/05/01(水)08:23:29 No.587797355

ガーディアンズの1は劇場で見れなかったから あの曲が流れた時テンション上がったわー

247 19/05/01(水)08:25:02 No.587797495

ししょーでさえ自分の死までで未来閉ざされてるのに ミスターはサラァ後まで見通せてるの? 念の為シークバー進めてみたら最終決戦シーン始まってるやつ見つけるまで動画掘りまくってたの?

248 19/05/01(水)08:25:22 No.587797532

>あの曲が流れた時テンション上がったわー (俯瞰して見る)

249 19/05/01(水)08:25:42 No.587797563

IWの時点で誰かに薄汚いバンの電源を入れろって伝えられてたら別ルートあったのかな

250 19/05/01(水)08:28:15 No.587797799

>(俯瞰して見る) あいつアホなのか?

251 19/05/01(水)08:28:28 No.587797819

アベ1でのBIG3のケンカがコンビネーションに活かされるの好き ムニョムニョ+盾や電撃アーマーチャージとか

252 19/05/01(水)08:29:03 No.587797867

だいぶ丸くなってもスタロへの評価は辛口なんだなネビュラ

253 19/05/01(水)08:31:23 No.587798079

>ししょーでさえ自分の死までで未来閉ざされてるのに >ミスターはサラァ後まで見通せてるの? サラァはあくまで外的要因による死であって運命とはまた別カウントなんだろう 石のために命を捧げるとかは運命のうち

↑Top