虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • まさか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/01(水)01:39:57 No.587758085

    まさか平成の間一度も日本一になれないとは思わなかった

    1 19/05/01(水)01:41:33 [カープ] No.587758467

    うnうn

    2 19/05/01(水)01:41:40 No.587758493

    リーグ優勝はできたんだからいいじゃん

    3 19/05/01(水)01:42:12 No.587758607

    令和最初の日本一になればいいんだよ!

    4 19/05/01(水)01:42:31 No.587758673

    >令和最初の日本一になればいいんだよ! いいこと言うな なれそう?

    5 19/05/01(水)01:42:54 No.587758762

    平成終わりぐらいになってくるとパ・リーグめっちゃ強くなってない? なんか毎回パの球団が日本一になってる印象が強かったわ

    6 19/05/01(水)01:43:28 No.587758877

    近本の活躍見ているだけで心安らぐから去年よりはるかに見ていて楽しい

    7 19/05/01(水)01:44:12 No.587759063

    とりあえず平成最後のホームランは打たれたから令和最初のホームランでも目指すか

    8 19/05/01(水)01:44:46 No.587759193

    そもそも昭和の時代だって一回しかなってないんだから30年くらいだと慣れなくても普通なんじゃ

    9 19/05/01(水)01:45:55 No.587759484

    平成生まれは誰一人優勝見たことないわけか…

    10 19/05/01(水)01:46:43 No.587759679

    リーグ優勝は見たことあるだろ

    11 19/05/01(水)01:49:31 No.587760395

    リーグ優勝も14年前だからなぁ...

    12 19/05/01(水)01:49:56 No.587760505

    そのリーグ優勝の頃に選手だった層が監督コーチになるような年数経ってるからちょっと間があいてきてるな

    13 19/05/01(水)01:52:23 No.587761162

    >>令和最初の日本一になればいいんだよ! >いいこと言うな >なれそう? 本拠地と巨人戦がどうにかなればね…

    14 19/05/01(水)01:54:14 No.587761637

    全ては交流戦だ 交流戦次第で浮きも沈みもするそれがセリーグだ

    15 19/05/01(水)01:57:19 No.587762328

    CS以降の日本シリーズなんてオマケだから別にいいし

    16 19/05/01(水)01:57:38 No.587762395

    今の阪神が4位にいる辺りセリーグのこの先が心配

    17 19/05/01(水)02:01:19 No.587763277

    正直今パがすごい強いから他の球団も優勝ならともかく日本一はだんだん遠ざかりそう

    18 19/05/01(水)02:04:53 No.587764083

    2005年は夢見たんだ 目覚めたら終わってた

    19 19/05/01(水)02:05:28 [カーネル・サンダース] No.587764218

     

    20 19/05/01(水)02:06:22 No.587764462

    平成の間に勝率1位になったことないチームがある

    21 19/05/01(水)02:06:44 No.587764533

    だんだんっていうか一番最近のセの日本一ですら2012年だよ

    22 19/05/01(水)02:07:39 No.587764712

    そもそもパリーグに蹂躙されまくってて全然勝ててない

    23 19/05/01(水)02:07:41 No.587764716

    とりあえず日本シリーズにはみんな(…なんで?)って思いながらも和田監督が連れてったろ

    24 19/05/01(水)02:08:34 No.587764882

    実力差がつきすぎた

    25 19/05/01(水)02:09:57 No.587765223

    横浜って平成中に一位なったことあったっけ

    26 19/05/01(水)02:13:08 No.587765868

    >横浜って平成中に一位なったことあったっけ あるよ 平成中に勝率1位になってないのはロッテだけ

    27 19/05/01(水)02:14:51 No.587766195

    平成で日本一になってないのはタイガース・カープ・オリックス(旧オリックスもバッファローズも)ってところか?

    28 19/05/01(水)02:16:38 No.587766558

    近本すごいな外れ1位なんて言ってすまなかった

    29 19/05/01(水)02:19:17 No.587767073

    セから日本一はパが盛り上がる前から巨人ぐらいしか勝ってる印象ない あと黄金期のヤクルトか それ以外はホントたまーにって感じ

    30 19/05/01(水)02:19:51 No.587767169

    >実力差がつきすぎた 選手個人の力はそう変わりないんだけど 野球の戦術面での精度の差があるなと去年の日リシ見て思ったよ

    31 19/05/01(水)02:23:21 No.587767871

    平成最後に勝ったから優勝

    32 19/05/01(水)02:23:46 No.587767953

    >>実力差がつきすぎた >選手個人の力はそう変わりないんだけど >野球の戦術面での精度の差があるなと去年の日リシ見て思ったよ ソフバン選手の手渡された相手資料を読みまくる話とか凄いよね

    33 19/05/01(水)02:24:17 No.587768053

    >平成で日本一になってないのはタイガース・カープ・オリックス(旧オリックスもバッファローズも)ってところか? オリは96年に日本一になってるよ昨日頑張ろう神戸の映像で見た

    34 19/05/01(水)02:24:19 No.587768059

    木浪もなんかよさげになってない?

    35 19/05/01(水)02:24:43 No.587768128

    強豪ぞろいのセリーグで優勝したんだし実質日本一でいいと思うが

    36 19/05/01(水)02:26:28 No.587768401

    前の日本シリーズの時はダイエーだったな

    37 19/05/01(水)02:27:06 No.587768501

    イチロー位の大天才を引かないとオリックスのフロント力では日本一になれない

    38 19/05/01(水)02:28:32 No.587768752

    仰木監督の時はかなり強かったオリックス

    39 19/05/01(水)02:29:08 No.587768850

    ずっと見てる人から見ても優勝に導けた星野監督ってやっぱり天才だったの? 選手層の時期が良いのも重なったとかある?

    40 19/05/01(水)02:30:42 No.587769111

    星野さんは天才と言うか豪腕だな フロントに金出させた

    41 19/05/01(水)02:31:15 No.587769222

    星野に関しては阪神に限らずチーム変わって複数回優勝してるから疑いようもないのでは

    42 19/05/01(水)02:31:23 No.587769244

    直前の監督の育てたヤツが美味く芽吹いた感もあるかな

    43 19/05/01(水)02:31:46 No.587769316

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#%E5%90%84%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA バファローズはオリックスと合併してるから込みとして現行球団で優勝できてないのセリーグのタイガースとカープだけなんだ…

    44 19/05/01(水)02:32:29 No.587769429

    大事な所で情を優先するから中々日本一になれなかったけど選手見る眼は一流だよ

    45 19/05/01(水)02:32:33 No.587769447

    >ソフバン選手の手渡された相手資料を読みまくる話とか凄いよね あんなんやってるのはさすがにソフバンくらいだけどな

    46 19/05/01(水)02:33:15 No.587769572

    なんでパとそんな差がでるんだろう 1球団だけなら相性とかあるけど交流戦見るに明確に差が出てると思う

    47 19/05/01(水)02:33:35 No.587769632

    補強成功してたのは監督の手腕かどうかわからんけど とにかくフロントを乗せるのが上手かったし最大の功績

    48 19/05/01(水)02:34:19 No.587769743

    勝つことに慣れてない選手のケツを叩くのは上手だと思う 故に勝ち方を知ってる選手が揃ったオリンピックでは空回りした

    49 19/05/01(水)02:34:31 No.587769780

    >あんなんやってるのはさすがにソフバンくらいだけどな そこまでやってるのに三連覇すらできないってコスパ悪すぎない?

    50 19/05/01(水)02:34:35 No.587769797

    金本なんて絶対来ないと思ってたもん

    51 19/05/01(水)02:34:44 No.587769824

    >木浪もなんかよさげになってない? 今日の解説の掛布が言うには調子のピークがちょうどオープン戦に来てたんだろうねって

    52 19/05/01(水)02:35:26 No.587769926

    仙ちゃんは名監督って感じではないな 勝ち馬に乗り合わせた感

    53 19/05/01(水)02:36:35 No.587770120

    昔の話だとパは人気ないから伸び伸びやれて大器が育つって言われてた 投手は直球勝負、打者はフルスイング

    54 19/05/01(水)02:37:37 No.587770249

    星野仙一って中日の監督時代はファンからあんまり人気なかった印象 阪神でなんであんなブレイクしたのかちょっと不思議だった

    55 19/05/01(水)02:37:48 No.587770270

    清原のキンタマ付いてんのか発言がよく揶揄されるけど パリーグ出身と思えばさもありなん

    56 19/05/01(水)02:38:17 No.587770351

    セパで差なんてないよ ここ数年はたまたまだから

    57 19/05/01(水)02:38:23 No.587770364

    DHがあるから野手の一軍枠が一人多いみたいな感じ