虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/01(水)01:18:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/01(水)01:18:57 No.587752369

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/05/01(水)01:19:51 No.587752586

2 19/05/01(水)01:21:03 No.587752915

地味に読むの楽しみにしてる漫画春名

3 19/05/01(水)01:21:23 No.587753020

全然話題にならんけど面白いよねこれ…

4 19/05/01(水)01:22:14 No.587753252

面白いけど今回でヒロイン何話ぶりくらいの出番なんですか…?

5 19/05/01(水)01:22:23 No.587753292

塩クジラ?しらない… 文化が違う

6 19/05/01(水)01:23:22 No.587753572

食用クジラの養殖したいって時点で話的にぶっ飛んでるからな

7 19/05/01(水)01:23:49 No.587753692

海老原が行動力のお化けすぎるすぎる

8 19/05/01(水)01:24:16 No.587753802

この子最初辺りと主人公と立ち位置逆転してる…

9 19/05/01(水)01:24:31 No.587753879

序盤クソつまらなかったのが悪いと思う…

10 19/05/01(水)01:25:34 No.587754143

最初辺りで切ったけど説教臭くて糞つまんなかったよこの漫画

11 19/05/01(水)01:25:36 No.587754151

結構面白い 難点は女の子が可愛くないこと ツンデレの男の子は可愛い

12 19/05/01(水)01:26:10 No.587754282

ヒロイン(男)だらけでこの子の枠は…

13 19/05/01(水)01:26:18 No.587754320

絵柄からしてPsyrenの人?

14 19/05/01(水)01:26:49 No.587754443

>絵柄からしてPsyrenの人? 全然違うだろ…

15 19/05/01(水)01:27:16 No.587754574

控えめに言っても一話から序盤がつまんない上に理不尽シゴキとかあおざくらの劣化としか思えなかったからな… 主人公のSNSっ子設定への一昔前の価値観ぶりとかも胡散臭かった 水産大青春ものまっとうにやり出してからは面白いんすよ…

16 19/05/01(水)01:27:36 No.587754678

出だしのパワハラ上級生はまあ今時こんな学校あるかよ!ってツッコむ程度に流せばよろしい

17 19/05/01(水)01:27:45 No.587754717

サッカーの漫画から方向変えてきたなとおもったらいきなり体育会系のしごきみたいなの見せられて脱落した人間多数

18 19/05/01(水)01:27:48 No.587754726

主人公の長所が目立つようになってきて読んでて楽しくなってきた 母校かつジモトの話だからかもしれないけど

19 19/05/01(水)01:28:19 No.587754899

物語的にヒロイン扱いされるだけで鯨ちゃん別に居なくてもいいからね…

20 19/05/01(水)01:28:24 No.587754919

ありがとう…水産大の教授になった同級生…

21 19/05/01(水)01:28:30 No.587754953

やっぱこう主人公に強みがある方が面白いよね…

22 19/05/01(水)01:28:34 No.587754967

スマホ海に投げ捨てるウーマン

23 19/05/01(水)01:29:00 No.587755071

予告の時にイメージしてた地味だけどなるほどってなる水産大ものとぜんぜん違う上に進みがクソ遅いじゃねえか!!ってがっかりしてたら途中からおおむね最初に見たかったイメージ通りの感じの漫画になっていった

24 19/05/01(水)01:29:06 No.587755109

コミュ力おばけという長所いいよね

25 19/05/01(水)01:29:14 No.587755151

>物語的にヒロイン扱いされるだけで鯨ちゃん別に居なくてもいいからね… ラブコメより水産大の日常とか船の方が面白いもんね…

26 19/05/01(水)01:29:27 No.587755220

色々な人とご飯に行くと 親がまともな物食わせてると味覚が発達するというのは 色々と感じることが多くて…

27 19/05/01(水)01:29:44 No.587755308

>コミュ力おばけという長所いいよね 料理もめっちゃ上手いという…

28 19/05/01(水)01:30:04 No.587755408

水産大入る前と入ってからで評価が正反対くらいになる漫画

29 19/05/01(水)01:30:38 No.587755579

とにかくスタートダッシュがアレすぎたことに尽きる 今はわりと理想的な特殊分野の学生ものになってる 売れないのもわかるけど

30 19/05/01(水)01:30:45 No.587755612

(こいつとなら…)って感じで矢印向けられまくってて海老原モテモテだよな

31 19/05/01(水)01:30:58 No.587755661

努力家だけど死ぬほど視野が狭くてずぼらで身勝手というヒロイン力の低さがちょっと…

32 19/05/01(水)01:31:14 No.587755747

エビがヒロインだったか…

33 19/05/01(水)01:31:29 No.587755829

今時SNSへの認識そんな古臭いのかよと思ってたら途中からちゃんとうまく活用され出してよかった

34 19/05/01(水)01:32:16 No.587756023

何で序盤あんなにつまんなかったんだろうって程度にはいい話多いよね

35 19/05/01(水)01:32:56 No.587756203

第九の波濤はご飯作りだしてからおもしろい

36 19/05/01(水)01:35:23 No.587756848

あおざくらの目の輝き不備と海老原はかなりいい感じの主人公してると思う

37 19/05/01(水)01:35:27 No.587756880

作者長崎大水産出身だからサッカーよりむしろこっちが地なのか

38 19/05/01(水)01:36:01 No.587757048

>エビがヒロインだったか… (周りの男たちから)モテモテだからな…

39 19/05/01(水)01:36:30 No.587757193

魚の養殖の話とか学園祭でご飯作る話とかいいよね

40 19/05/01(水)01:38:16 No.587757705

>今時SNSへの認識そんな古臭いのかよと思ってたら途中からちゃんとうまく活用され出してよかった 水産大に慣れて周りと打ち解けたらSNSっ子であることが明確な強みってか独自スキル化したな

41 19/05/01(水)01:38:24 No.587757734

川口いいよね

42 19/05/01(水)01:38:42 No.587757805

>魚の養殖の話とか学園祭でご飯作る話とかいいよね バイト編とこうよう祭編とヨットレース編が記憶に新しい面白い話 長大の学祭は別にあるので学祭編も何やるか楽しみだ

43 19/05/01(水)01:40:11 No.587758151

画像の子は可愛いは可愛いんだけど能力特化ぶりが地味な上に他の野郎どものがよほどヒロインみたいな動きしてて… この子助けてくれた漫画みたいな顔の女の子のが好感持てる

44 19/05/01(水)01:40:31 No.587758216

ヨットが風上に進める理屈は勉強になった

45 19/05/01(水)01:40:50 No.587758296

エビが色んなことに興味持ち出してからが面白い 序盤は本当に微妙だけど

46 19/05/01(水)01:41:05 No.587758358

>川口いいよね いい…

47 19/05/01(水)01:41:14 No.587758397

第九の波濤のスレ初めて見た…

48 19/05/01(水)01:41:22 No.587758424

メカクレ男子がいいキャラしてる

49 19/05/01(水)01:42:01 No.587758568

コース選びで誰と一緒になるかって候補が野郎ばっかなのはなんなんだよ…

50 19/05/01(水)01:42:30 No.587758671

スレ画が悪いわけではぜんぜんないんだけど出番の関係もあってあのやくざみたいな顔したスレ画の兄ちゃんのが可愛いげがあると思う

51 19/05/01(水)01:42:48 No.587758742

(すぐデブに戻るイケメン)

52 19/05/01(水)01:44:05 No.587759038

近藤学生とエビは色々あったけど周りから愛されてんなぁと思う

53 19/05/01(水)01:49:33 No.587760406

大学生活とか舞子はんの食事係とかが載ってる週刊少年漫画誌…

54 19/05/01(水)01:50:57 No.587760776

モテたければ飯をうまく作れ あれさだまさしもそんな歌を…

55 19/05/01(水)01:51:31 No.587760920

>中年の雑な農業風景とかが載ってる週刊少年漫画誌…

56 19/05/01(水)01:53:00 No.587761312

キヨさんと♂エビちゃんと近藤学生にはごはんつくってほしい

57 19/05/01(水)01:54:50 No.587761750

面白いなら宣伝して!

58 19/05/01(水)01:56:06 No.587762074

新婚夫婦がイチャイチャするだけの漫画も載ってるぞ!

59 19/05/01(水)01:56:10 No.587762082

>ヨットが風上に進める理屈は勉強になった エジプトだったか…ジグザグに もしくは海皇紀

60 19/05/01(水)01:57:14 No.587762303

序盤の空気はまさに(面白いけど読んでるの俺だけだろうな…)ていう感じで…

61 19/05/01(水)01:57:14 No.587762306

途中から面白いものの宣伝ってどうすればいいんだろう

62 19/05/01(水)01:58:24 No.587762557

作者国立大出身なのか…すげえ

63 19/05/01(水)01:59:30 No.587762874

>序盤の空気はまさに(面白いけど読んでるの俺だけだろうな…)ていう感じで… 序盤はちょっと擁護出来なかったかな…

64 19/05/01(水)01:59:38 No.587762907

青春してんなこいつら感がいいと思う ヨットで出てきた友人の元相棒とか

65 19/05/01(水)02:00:06 No.587763014

>途中から面白いものの宣伝ってどうすればいいんだろう まず「途中から面白い作品」てのはない 序盤のつまらんと言ってる段階で既に楽しんでるからそっから先まで読めてる なので最初読ませて合わなかったら終わりでおk

66 19/05/01(水)02:00:52 No.587763163

俺の中でサンデーのエビと言えばこっちだった

67 19/05/01(水)02:02:14 No.587763480

>青春してんなこいつら感がいいと思う >ヨットで出てきた友人の元相棒とか ヨットレース中の信頼関係良かったわ堪らんね

68 19/05/01(水)02:02:39 No.587763584

>まず「途中から面白い作品」てのはない >序盤のつまらんと言ってる段階で既に楽しんでるからそっから先まで読めてる 買ってる雑誌で勿体無いからイマイチだけど読んでる漫画とかありがちじゃねえの

69 19/05/01(水)02:02:59 No.587763663

あの序盤からよく持ち直したなと ただ読んでる人はそんなに残ってないと思う…

70 19/05/01(水)02:04:35 No.587764016

前髪ぱっつんの子がいいと思うんですよ

71 19/05/01(水)02:06:14 No.587764438

序盤の主人公があまりに不快でどうしようかと思ってたけど 気がついたら持ち前の行動力で周りを巻き込んでいくいい主人公になって面白い…

72 19/05/01(水)02:07:40 No.587764713

>まず「途中から面白い作品」てのはない >序盤のつまらんと言ってる段階で既に楽しんでるからそっから先まで読めてる >なので最初読ませて合わなかったら終わりでおk 雑誌に連載という形態なら十分ありえるよ

73 19/05/01(水)02:07:49 No.587764749

最初期のエビはわりと見てて辛い子だったからな…

74 19/05/01(水)02:09:06 No.587765004

序盤の駄目だこいつって評価から中盤の好転と そこが長所として生きてくる…ってのはわかるんだけどそれはそれとして微妙だった

75 19/05/01(水)02:09:34 No.587765123

今は本当に面白いんだけど青年誌のがよかったんじゃねえかな

76 19/05/01(水)02:10:49 No.587765399

メインヒロインに魅力を感じない&群像劇として面白いという意味で銀の匙っぽさを感じる

77 19/05/01(水)02:11:28 No.587765532

銀の匙も飛び飛び過ぎて今何してるか全然わからねぇ

78 19/05/01(水)02:12:00 No.587765647

いやマジで序盤はほんとにつまらんくてスレでもボロカス言われてたぞ 多分今好きな奴も単行本じゃなくて雑誌派だったんだろう

79 19/05/01(水)02:12:05 No.587765660

確か御影と付き合い始めて大学受験…のはず

80 19/05/01(水)02:12:32 No.587765746

コミュ力一点突破の主人公いいよね…

81 19/05/01(水)02:13:12 No.587765883

あおざくらを読んでたから序盤に耐えられたのかもしれない

82 19/05/01(水)02:14:07 No.587766064

正直画像の人が出てこない方が面白いのがちょっとつらい

83 19/05/01(水)02:14:23 No.587766114

雑誌で読んでると最初つまんねー作品をこれ面白くなるのか気になるってだけで読むことある 大体すぐ終わるんだけど

84 19/05/01(水)02:14:56 No.587766209

>あおざくらを読んでたから序盤に耐えられたのかもしれない 最初は同雑誌であおざくらと同じことやってんな…って評価だったのに 今となっては方や15股少付方やコミュ力モンスターという

↑Top