虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/01(水)00:45:31 ファイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/01(水)00:45:31 No.587741895

ファイティングフェニックス元年

1 19/05/01(水)00:46:10 No.587742129

ファイティングフェニックス元年…!?

2 19/05/01(水)00:47:21 No.587742565

これ以降の進化は凄かったよね Pi-EXより後はなんかちょっと先祖返りしたけど

3 19/05/01(水)00:48:18 No.587742889

平成で絶滅した玩具

4 19/05/01(水)00:50:09 No.587743565

そのうちビーダマンは復活はするだろうけど威力が総合的にしょぼくなるのが…

5 19/05/01(水)00:50:27 No.587743673

su3037639.jpg

6 19/05/01(水)00:51:09 No.587743925

逆輸入来たな…

7 19/05/01(水)00:52:03 No.587744233

令和の時代でも蘇るさビーダマンは

8 19/05/01(水)00:55:00 No.587745214

シールが剥がれてきて辛い

9 19/05/01(水)00:55:46 No.587745487

再販しないかな

10 19/05/01(水)00:56:50 No.587745842

>再販しないかな 新元号記念!

11 19/05/01(水)00:58:28 No.587746442

経年劣化でパーツが砕けたりしてて辛い…

12 19/05/01(水)00:58:40 No.587746512

>再販しないかな 上にもあるけどシールが剥がれてきて辛いからシール部分全部塗装にして受注生産で再販してほしい

13 19/05/01(水)00:58:56 No.587746597

OSギアの足の付け根のところって絶対折れるよな… 付属のロングバレルの根元を装着して保持できるところがよくできてるけどよ…

14 19/05/01(水)01:02:06 No.587747622

>OSギアの足の付け根のところって絶対折れるよな… >付属のロングバレルの根元を装着して保持できるところがよくできてるけどよ… 負荷のかかる部分なのに主軸が細すぎるんだよあそこ しかも透明プラで破損率アップ!クソォ!

15 19/05/01(水)01:05:43 No.587748640

2013年にクロスファイトが終了してそれっきりか

16 19/05/01(水)01:06:38 No.587748880

IPシステムから給弾部分がストレートになって玉詰まりしにくくなってたり ロングバレルもレール2本(4本)式になってビー玉の直進安定性上げつつ無駄な力の消費抑えたりとあの辺りで基本的なオプション部分は完成しきってるよね

17 19/05/01(水)01:07:37 No.587749180

エンブレムチャージも簡単な改造で凄い威力出たんですよ…

18 19/05/01(水)01:09:13 No.587749681

>IPシステム PIシステムだ

19 19/05/01(水)01:09:16 No.587749696

一回ビー玉が割れるくらいの威力で締めうちしてみたい

20 19/05/01(水)01:10:16 No.587749985

YouTubeでガラパゴス化してる玩具

21 19/05/01(水)01:11:44 No.587750411

PIビーダマンの本体とオプションの合理性はすばらしいものだけど まるで拳銃のようなOSギアフル装備のデザインセンスもすごい それぞれのよさがある

22 19/05/01(水)01:15:21 No.587751391

あの頃は皆して指の骨を折ったもんです

23 19/05/01(水)01:18:54 No.587752356

次の元号はバトルフェニックス

24 19/05/01(水)01:20:12 No.587752678

>まるで拳銃のようなOSギアフル装備のデザインセンスもすごい OSじゃないけどファントムイーグルとレオンの専用トリガーのグリップ部分を別のオプションパーツのに変えるとカッコいいよね

25 19/05/01(水)01:22:30 No.587753319

>エンブレムチャージも簡単な改造で凄い威力出たんですよ… というかエンブレムチャージで凄い威力出ちゃったのがシリーズのトドメになった気がする

26 19/05/01(水)01:25:25 No.587754103

しょうじの部屋でビーダマン 何も起きないはずがなく…

27 19/05/01(水)01:27:58 No.587754782

>>エンブレムチャージも簡単な改造で凄い威力出たんですよ… >というかエンブレムチャージで凄い威力出ちゃったのがシリーズのトドメになった気がする クロスファイトって威力ないって聞いたけどそうなの?

28 19/05/01(水)01:30:26 No.587755515

漫画じゃOSギアって1日で時代遅れになったんだよね…

29 19/05/01(水)01:30:36 No.587755568

撃ったビーダマが反射して電球割って嫁に怒られてからあんまりビーダマン撃たなくなったな…

30 19/05/01(水)01:34:31 No.587756608

>嫁に怒られてから 嫁?

31 19/05/01(水)01:38:03 No.587757644

親じゃないのか…

32 19/05/01(水)01:38:07 No.587757664

俺だって怒るわ

33 19/05/01(水)01:39:35 No.587757998

久しぶりに「」達がハッスルして懐かしくなって押し入れからバーニングアトラス引っ張り出してですね…ハンマーショットしたらね バーニングアトラスと電球が壊れた

↑Top