19/04/30(火)23:21:36 昔話み... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/30(火)23:21:36 No.587708793
昔話みたいな国春
1 19/04/30(火)23:22:08 No.587708978
まともな労働した国民いないのいいよね…よくない…
2 19/04/30(火)23:23:04 No.587709343
鳥糞の島?
3 19/04/30(火)23:23:10 No.587709379
クソみてえな国だ
4 19/04/30(火)23:23:59 No.587709705
やることがないからとりあえず島一周する住民
5 19/04/30(火)23:24:16 No.587709821
国民総乞食みたいなことになってるんだっけ
6 19/04/30(火)23:24:30 No.587709908
カタPUBGのマップ
7 19/04/30(火)23:26:20 No.587710605
95%だかが無職の状態って今も続いてるのか
8 19/04/30(火)23:27:01 No.587710885
ミル貝読んでると物騒な言葉がどんどん出てくる
9 19/04/30(火)23:27:23 No.587711003
第二のリン鉱石層が眠ってるはずだし!ししし!って島の学者が言ってたし
10 19/04/30(火)23:29:39 No.587711813
今も働いてないの?
11 19/04/30(火)23:30:22 No.587712056
通信設備がダウンして世界から音信不通になったことある国
12 19/04/30(火)23:30:37 No.587712160
ニートの国
13 19/04/30(火)23:31:11 No.587712365
>その結果、国民はほぼ公務員(10%)と無職(90%)だけとなり、「毎日が日曜日」という“夢のような時代”が30年ほどつづくことになりました。
14 19/04/30(火)23:31:22 No.587712425
どうやって食べてるの?
15 19/04/30(火)23:31:35 No.587712492
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nauru/data.html >ナウルには政党は存在せず,政策課題よりも親類関係や個人の人脈が重視され,派閥が形成される傾向にある。 うn…
16 19/04/30(火)23:31:48 No.587712559
国籍と銀行を売り出すのすげえな…
17 19/04/30(火)23:32:12 No.587712685
土地ボコボコで農業もできないんだっけ
18 19/04/30(火)23:32:46 No.587712875
ノウハウが無いから漁業も死んでる
19 19/04/30(火)23:33:09 No.587712987
未来のないデブしかいない島
20 19/04/30(火)23:33:36 No.587713126
大抵の資源に頼りきりの国は枯渇した時の策考えてるのにギリギリ過ぎた…
21 19/04/30(火)23:33:46 No.587713174
オージーが金出してたような それも食い潰したけど
22 19/04/30(火)23:33:46 No.587713177
>ノウハウが無いから漁業も死んでる そもそも働きたくない
23 19/04/30(火)23:34:05 No.587713294
>土地ボコボコで農業もできないんだっけ ボコボコなのもそうなんだけど 石灰層しかないからどうにもならない 土がない
24 19/04/30(火)23:34:36 No.587713483
働く概念がまずわからない
25 19/04/30(火)23:35:03 No.587713679
>第二のリン鉱石層が眠ってるはずだし!ししし!って島の学者が言ってたし でもその第二層も既に枯渇させた一層のが1億トンに比べて約2千万トンって… 火に油なのでは?
26 19/04/30(火)23:35:05 No.587713689
昔話の「隣の欲深ないじわる爺さん」みたいな国ならよく知ってる
27 19/04/30(火)23:35:07 No.587713696
漁業しか思いつかないけどそれだけじゃ無理だよな
28 19/04/30(火)23:35:25 No.587713792
そのうち日本にも噛み付いてくるかもしれない 多少の支援はしてるっぽいけど
29 19/04/30(火)23:35:47 No.587713939
ペルーだかもグアノが枯渇してどうにもこうにもならなくなったことあるって何かの本で読んだな
30 19/04/30(火)23:35:56 No.587713990
>オージーが金出してたような >それも食い潰したけど オージーに来た移民を強制収容しとく委託施設があるから一蓮托生よ
31 19/04/30(火)23:35:57 No.587714001
カタクロノトリガー
32 19/04/30(火)23:36:08 No.587714093
今はオージーからの難民収容所として機能してるよ 島民はいつも通り暮らしているのになぜか収容された難民は自殺してしまうという 島民が秘密裏にころころしてるという意味ではないよ
33 19/04/30(火)23:36:23 No.587714183
>オージーが金出してたような >それも食い潰したけど 今でもお金が無いからオーストラリアの難民受け入れます!オーストラリアお金くだち!ってやってる
34 19/04/30(火)23:36:23 No.587714184
勝ち逃げ出来た奴等は凄い幸せだよね
35 19/04/30(火)23:36:42 No.587714301
>でもその第二層も既に枯渇させた一層のが1億トンに比べて約2千万トンって… >火に油なのでは? 1億トン掘り尽くすまで結構かかったし 2千万トンもあったらたぶん国の再建くらいはできるよ 国民が頑張れば
36 19/04/30(火)23:36:42 No.587714307
四国より小さい島?
37 19/04/30(火)23:37:24 VUS/Xnqg No.587714554
スレッドを立てた人によって削除されました
38 19/04/30(火)23:37:35 No.587714610
今燃えてるベネズエラも元を辿ればマラカイボの油田が枯渇して経済崩壊したのが原因だからモノカルチャーは怖いね
39 19/04/30(火)23:38:37 No.587714940
>2 人口 >約1.4万人(2017年,世界銀行) ってちょうど東京大学の在校生(院除く)と同じくらいだぞ…
40 19/04/30(火)23:38:41 No.587714968
真の外道はオーストラリアなのでは?
41 19/04/30(火)23:38:54 No.587715057
働くってことが… わからない、本当にわからないんだ…
42 19/04/30(火)23:39:01 VUS/Xnqg No.587715090
スレッドを立てた人によって削除されました
43 19/04/30(火)23:39:29 No.587715249
>こういう国を見ると日本がいかに凄い国かがよくわかる 少しずつ崩壊させようとするチャレンジはずっと続いてるよ!
44 19/04/30(火)23:39:54 VUS/Xnqg No.587715428
スレッドを立てた人によって削除されました
45 19/04/30(火)23:39:59 No.587715463
>4 政府 > 大統領が,公務員大臣,外務・貿易大臣,気候変動大臣,警察大臣・国家緊急業務大臣,商業・産業・環境大臣,気候変動大臣,通信大臣,ナウル通信公社大臣,ナウル燐鉱石採掘大臣,内閣議長を兼務。 ダメだった
46 19/04/30(火)23:40:03 No.587715483
オーストラリアに難民申請するとここに放り込まれるらしいな
47 19/04/30(火)23:40:05 No.587715503
30年って言ったら軽く一世代はあるしな… 親の世代からそうだったら働く意味もわからないだろう…
48 19/04/30(火)23:40:08 No.587715525
せめて農業ができりゃあね…
49 19/04/30(火)23:40:10 No.587715539
真っ当に頑張って成功した国もあるんだから… ナウルは立地も最悪だと聞いたけど
50 19/04/30(火)23:40:30 No.587715641
無職の人々が多い状態でどうやって30年保ってたの? 人道支援する機関も流石にサジ投げる案件だと思うが
51 19/04/30(火)23:40:36 VUS/Xnqg No.587715682
スレッドを立てた人によって削除されました
52 19/04/30(火)23:40:41 No.587715715
>BBC放送が諸外国からナウルへの通信が途絶したとのニュースを配信。政変やクーデターが推測されたが、資金的な事情で通信設備が維持できなくなったことが後に判明。 ギリシャよりやばくね?
53 19/04/30(火)23:40:45 No.587715740
急に来た
54 19/04/30(火)23:40:48 No.587715756
なぜ独立した
55 19/04/30(火)23:41:06 No.587715853
日本は比較的資源国であり金産出量世界一の時期もあったほどです
56 19/04/30(火)23:41:24 No.587715946
蝙蝠外交してんだっけ
57 19/04/30(火)23:41:30 VUS/Xnqg No.587715981
スレッドを立てた人によって削除されました
58 19/04/30(火)23:41:39 No.587716042
クソみてえな国というか クソでできた国というか
59 19/04/30(火)23:41:58 No.587716153
>蝙蝠外交してんだっけ 蝙蝠さんに失礼なくらいには
60 19/04/30(火)23:41:58 No.587716156
待ちぼうけの歌詞そのもの
61 19/04/30(火)23:42:26 VUS/Xnqg No.587716304
スレッドを立てた人によって削除されました
62 19/04/30(火)23:42:27 No.587716312
俺もニートになりてー
63 19/04/30(火)23:42:51 VUS/Xnqg No.587716440
スレッドを立てた人によって削除されました
64 19/04/30(火)23:43:04 No.587716509
政府関係者以外の労働者はほぼ全て外国人って徹底され過ぎだろって
65 19/04/30(火)23:43:07 No.587716523
資源自体はあるのよね日本 ろくに金にならなかったり産出難易度ナイトメアだったりするだけで
66 19/04/30(火)23:43:11 No.587716553
働き方というか働いてお金貰って買い物するって一連のプロセスを誰も知らないからな… 働きたくないとかそういう次元じゃない
67 19/04/30(火)23:43:33 No.587716690
>2016年時点で、国民の肥満率が最も高い国であり、ナウル国民の10人に6人が肥満体型となる。 >また、国民の30 %以上が糖尿病を患っており、人口比の罹患率は世界一である。 すげえ
68 19/04/30(火)23:43:52 No.587716801
>中華人民共和国と中華民国の国家承認の変更を行うことで援助金を得ている。2019年現在は中華民国と国交を結んでいる。 クソコテすぎる
69 19/04/30(火)23:43:56 No.587716825
メタンハイドレート実用化早くしてくれないかな
70 19/04/30(火)23:44:04 No.587716883
そびえ立つクソいいよね
71 19/04/30(火)23:44:09 No.587716918
デブの国
72 19/04/30(火)23:44:17 No.587716958
ホテルとか観光とか頑張って外国人にやらせて失敗してる 採掘も外国人にやらせてた
73 19/04/30(火)23:44:19 VUS/Xnqg No.587716979
スレッドを立てた人によって削除されました
74 19/04/30(火)23:44:40 VUS/Xnqg No.587717114
スレッドを立てた人によって削除されました
75 19/04/30(火)23:44:52 No.587717192
国民は働く文化がもう無いのか…怖
76 19/04/30(火)23:44:56 No.587717214
ギリシャもゴミだけど 軽く越える
77 19/04/30(火)23:44:56 No.587717219
ここまでじゃなくても東南アジアとか年中温暖だとどこでも寝れるし 最悪そこらへんに生えてる果物もいで食うことはできるので やろうと思えばどこまでも怠惰になれる ある程度しっかりした社会基盤を形成するにはある程度環境が必要とおもわれる 地政学という学問がある程度信憑性があるのがそこらへん
78 19/04/30(火)23:44:58 No.587717230
自分がそういう環境で育ったら将来絶対枯渇するから手に職つけなきゃ! とか思えないし軽々しく日本と比べて云々とか言えんな
79 19/04/30(火)23:45:08 VUS/Xnqg No.587717288
スレッドを立てた人によって削除されました
80 19/04/30(火)23:45:19 No.587717360
漁業やるにも周りはサンゴ礁ばっかだからシガテラ毒?とかいうのが危険で危ないらしいな
81 19/04/30(火)23:45:46 VUS/Xnqg No.587717496
スレッドを立てた人によって削除されました
82 19/04/30(火)23:45:49 No.587717518
まずほんとにクソ小さい国だしな… うちの町よか人いない
83 19/04/30(火)23:45:57 No.587717549
状況が存在を規定するのだ ぬるいとさもありなん
84 19/04/30(火)23:46:00 No.587717574
黄金期に生きた人は楽しかっただろうけど今のここの若者凄い辛そうだな…
85 19/04/30(火)23:46:18 No.587717665
>真っ当に頑張って成功した国もあるんだから… >ナウルは立地も最悪だと聞いたけど まあ基本島嶼のミニ国家はどこも酷いもんだ 戦前の南洋庁みたいに先進国のどこかが開発してくれりゃ域内で立場も出来るだろうけどアメリカはそのあたり全く育てる気なかったからな
86 19/04/30(火)23:46:22 No.587717683
なんかよくわかってないのに適当ぶっこいてる子がおる
87 19/04/30(火)23:46:23 VUS/Xnqg No.587717687
スレッドを立てた人によって削除されました
88 19/04/30(火)23:46:24 No.587717699
一応頑張って教育に力入れて働くことの大切さとか教えてるよ!
89 19/04/30(火)23:46:33 No.587717747
>主要産業が崩壊し国営の銀行すら機能していないため、経済活動の詳細は不明。 本当に国なの?
90 19/04/30(火)23:46:44 No.587717813
日本でも高齢ニートとか、親が死んだら自分もどうしようもないのわかってるけど結局何もしてない奴 みたいなのいるじゃん、それが国家レベル名だけで
91 19/04/30(火)23:46:54 No.587717881
娯楽も知らないので一日中島をぐるぐる歩き回る生活を続ける
92 19/04/30(火)23:47:07 VUS/Xnqg No.587717964
スレッドを立てた人によって削除されました
93 19/04/30(火)23:47:20 No.587718027
辺境の村が結構でかいみたいな感じ
94 19/04/30(火)23:47:22 No.587718040
国民総ニートって事か…
95 19/04/30(火)23:47:50 No.587718176
>ギリシャは人類二大先進国である日本とドイツに喧嘩売ってるのが最高にゴミ 一番キツいときに戦車買おうとして頭おかしいんじゃねえかって思ったわ
96 19/04/30(火)23:47:51 VUS/Xnqg No.587718185
スレッドを立てた人によって削除されました
97 19/04/30(火)23:47:56 No.587718220
>一応頑張って教育に力入れて働くことの大切さとか教えてるよ! >取材班が訪れた当時は、政府が小学校の高学年で働き方を教える授業を行い、将来の国を担う子供たちの労働意欲を与えようという対策がなされていた。しかし、鉱業だけに頼る産業構造だったため一定規模の民間企業が存在しないこと、インフラ整備が後回しにされていることなど悪条件が重なっているため、現地での起業も外国企業の誘致も進んでいない。 失敗してる…
98 19/04/30(火)23:48:01 No.587718246
>娯楽も知らないので一日中島をぐるぐる歩き回る生活を続ける その割に肥満率高いとかどういう事なの…
99 19/04/30(火)23:48:20 No.587718342
su3037506.jpg
100 19/04/30(火)23:48:23 VUS/Xnqg No.587718358
スレッドを立てた人によって削除されました
101 19/04/30(火)23:48:23 No.587718361
>国民総ニートって事か… 一応警察はいるらしい
102 19/04/30(火)23:48:25 No.587718370
>フランスも実際ヨーロッパのナウルだよ 流石にそれはない あそこはエリートがマジですごい
103 19/04/30(火)23:48:35 No.587718426
ギリシャはクソだけど 今はまあまあ立て直せたから…
104 19/04/30(火)23:48:39 No.587718453
ドバイの末路
105 19/04/30(火)23:48:57 VUS/Xnqg No.587718519
スレッドを立てた人によって削除されました
106 19/04/30(火)23:49:06 No.587718572
>ドバイの末路 ちゃんと観光とか金融とか頑張ってるから…
107 19/04/30(火)23:49:13 No.587718614
日本は国土も広い島国だから近代の海洋資源の領有には有利
108 19/04/30(火)23:49:26 No.587718682
>ドバイの末路 あっちは観光とか金融とか資源以外にも投資してるだろう
109 19/04/30(火)23:49:36 No.587718736
>一応頑張って教育に力入れて働くことの大切さとか教えてるよ! まず働けデブ
110 19/04/30(火)23:50:08 No.587718936
>ナウル島はサンゴ礁であるが、形態としては裾礁にあたる。島の中央部は良質のリン鉱石(グアノ)からなる台地であり、採鉱用の一時的な施設を除くほぼすべての建造物は海岸沿いに並んでいる。台地は島の面積の約80 %を占めており、標高は約70 mである。 >リン鉱石は数百万年の間堆積した海鳥の糞に由来する。掘削跡は下層基岩の石灰岩が露出しており、90年に及ぶ風化と浸食により広大なカルスト地形を形成した。特に浸食のひどい所ではピナクルという柱状の岩が多数そびえ立ち、島の中央部は耕作はおろか一切の車両が通行できないほど荒廃している。 >ナウル島には河川が存在せず、水資源は有史以来雨水に頼っていた。雨水は屋上に設置された貯水タンクに集められている。ナウル公益庁 (Nauru's Utilities Agency) が運用する3つの海水淡水化プラント稼働後はこれらに大半を依存している。 クソゲーすぎる…
111 19/04/30(火)23:50:08 VUS/Xnqg No.587718937
スレッドを立てた人によって削除されました
112 19/04/30(火)23:50:27 No.587719055
>そう考えると日本の植民地経営って本当に世界屈指だったのね 普通は搾取経営なのに国庫じゃぶじゃぶ投入する植民地経営とか普通はしねえよ! 屈指におかしかったんだよ
113 19/04/30(火)23:50:40 VUS/Xnqg No.587719118
スレッドを立てた人によって削除されました
114 19/04/30(火)23:50:44 No.587719138
他のこといろいろやろうにも国として小さすぎて無理って状態だからな
115 19/04/30(火)23:51:00 VUS/Xnqg No.587719225
スレッドを立てた人によって削除されました
116 19/04/30(火)23:51:43 VUS/Xnqg No.587719470
スレッドを立てた人によって削除されました
117 19/04/30(火)23:51:44 No.587719479
>普通は搾取経営なのに国庫じゃぶじゃぶ投入する植民地経営とか普通はしねえよ! >屈指におかしかったんだよ いや植民地経営としてはよくあるパターンよ 英領とかどれだけのとこが真面目に利益とれてたと言えるのやら
118 19/04/30(火)23:51:54 No.587719539
>ナウル公益庁 (Nauru's Utilities Agency) が運用する3つの海水淡水化プラント稼働後はこれらに大半を依存している。 これ確か日本の技術援助って聞いた
119 19/04/30(火)23:52:17 VUS/Xnqg No.587719685
スレッドを立てた人によって削除されました
120 19/04/30(火)23:52:31 No.587719776
これ国というよりは村に近いな
121 19/04/30(火)23:52:39 No.587719826
むしろドバイは資源に頼らないで頑張ってる稀な国だと思う
122 19/04/30(火)23:52:44 VUS/Xnqg No.587719861
スレッドを立てた人によって削除されました
123 19/04/30(火)23:52:45 No.587719871
イギリスの植民地経営だってお金じゃぶじゃぶよ それこそナウイ周りなんていまだに支援もらってる小国だらけ
124 19/04/30(火)23:52:46 No.587719879
>いや植民地経営としてはよくあるパターンよ >英領とかどれだけのとこが真面目に利益とれてたと言えるのやら いつもの奴になぜ触るのか
125 19/04/30(火)23:52:47 No.587719886
働く意識育てても働き先ないんじゃ国出るしかないよな…
126 19/04/30(火)23:52:54 No.587719938
>クソゲーすぎる… 資源だけ独立しても何もいいことねえな…
127 19/04/30(火)23:52:55 No.587719953
次の世代に労働意欲を植え付けよう! >職がない
128 19/04/30(火)23:52:56 No.587719955
いやでも当時の日本だって欧米の植民地使用方法十分知っていただろうに なんでそんなことしたんだろう 馬鹿なの?
129 19/04/30(火)23:53:10 No.587720053
>イギリスとか搾取経営の大御所じゃねーか! 真面目にやれてたのインドぐらいだよ!
130 19/04/30(火)23:53:12 VUS/Xnqg No.587720063
スレッドを立てた人によって削除されました
131 19/04/30(火)23:53:19 No.587720102
>英領とかどれだけのとこが真面目に利益とれてたと言えるのやら 利益生み出すための投資は植民地経営の基本だよね 搾取とか簡単に言うけど吸い取るもんなけりゃ吸いようがないんだから
132 19/04/30(火)23:53:42 VUS/Xnqg No.587720233
スレッドを立てた人によって削除されました
133 19/04/30(火)23:54:06 VUS/Xnqg No.587720370
スレッドを立てた人によって削除されました
134 19/04/30(火)23:54:13 No.587720426
この国はただのカバーカントリーだし現代より2世代先の文明国家が地下に潜ってる なーんてね、嘘だよ。
135 19/04/30(火)23:54:13 No.587720427
そんな無理に持ち上げられても困るぞ
136 19/04/30(火)23:54:17 No.587720453
島民とか移動させて吸収(いらない)しようとしたら島民がクソコテ化した
137 19/04/30(火)23:54:28 No.587720518
難易度高そうな都市設定だな シムシティしよう
138 19/04/30(火)23:54:41 No.587720598
僕の町レベルの小さな島国じゃ金持ちの国に「これ欲しい!」されたらモノカルチャーに傾くのもやむなし
139 19/04/30(火)23:54:41 VUS/Xnqg No.587720599
スレッドを立てた人によって削除されました
140 19/04/30(火)23:54:57 No.587720696
>これ国というよりは村に近いな 総人口の半数が外国からの流入者でナウル国民だけで言ったら5000人ちょいだからな…
141 19/04/30(火)23:55:11 No.587720796
露骨すぎて引くわ
142 19/04/30(火)23:55:15 No.587720817
>難易度高そうな都市設定だな >シムシティしよう まず山を作って水力発電だな
143 19/04/30(火)23:55:18 No.587720845
こっちみたいに色んな文化があれば働くことを知らない生活もいいだろうけど何もないんじゃ生きてるのが苦になりそう
144 19/04/30(火)23:55:40 No.587721009
戦争起こしてるならモラルゼロでは
145 19/04/30(火)23:55:41 VUS/Xnqg No.587721014
スレッドを立てた人によって削除されました
146 19/04/30(火)23:55:54 No.587721132
どこの国も公共事業するために信用担保に国債刷りまくるだろう植民地も同じというだけだ よっぽど資源すごくないと基本赤字 だからだんだん廃れていった
147 19/04/30(火)23:55:57 No.587721158
>いやでも当時の日本だって欧米の植民地使用方法十分知っていただろうに >なんでそんなことしたんだろう >馬鹿なの? 台湾の砂糖増産とか上手くいって利益たくさん出たから南洋も頑張って育てようとしたのよ あと単純にトラックやパラオが軍事的に要衝だったから人住んでないと困る
148 19/04/30(火)23:56:36 VUS/Xnqg No.587721449
スレッドを立てた人によって削除されました
149 19/04/30(火)23:56:39 No.587721477
何もなさすぎて暇だろうな
150 19/04/30(火)23:56:51 No.587721564
またわかりやすい子が来てんな
151 19/04/30(火)23:56:59 VUS/Xnqg No.587721616
スレッドを立てた人によって削除されました
152 19/04/30(火)23:57:20 No.587721761
平成最後だからってまさはる元気だな
153 19/04/30(火)23:57:25 No.587721800
それでさ ナウルの明日は明るいか否か
154 19/04/30(火)23:57:30 No.587721831
調べたら同じように人口の少ないツバルは支援に頼らないように頑張ってるって出てきた ナウルってなんなの
155 19/04/30(火)23:57:33 No.587721859
おわ
156 19/04/30(火)23:57:47 No.587721983
というわけで答え合わせです
157 19/04/30(火)23:57:52 VUS/Xnqg No.587722021
スレッドを立てた人によって削除されました
158 19/04/30(火)23:57:56 No.587722053
小さい島でこういう実験してみたい
159 19/04/30(火)23:58:01 No.587722094
イギリスに関しては投資に見合えるもの本国に持ち帰れた土地なんてほんとたかがしれてるよね… スペインみたいにぺんぺん草一本生えんレベルでやらかしたとこはともかく
160 19/04/30(火)23:58:02 VUS/Xnqg No.587722103
スレッドを立てた人によって削除されました
161 19/04/30(火)23:58:09 No.587722156
>ID:VUS/Xnqg ウンチ右翼BUZAMA
162 19/04/30(火)23:58:28 No.587722303
ナウルなんて世界でトップクラスの怠け者と比較して日本凄いするなんて遠回しな日本叩きだと思う
163 19/04/30(火)23:58:31 No.587722335
触ってる奴にもdelよ
164 19/04/30(火)23:58:33 No.587722345
>どこの国も公共事業するために信用担保に国債刷りまくるだろう植民地も同じというだけだ >よっぽど資源すごくないと基本赤字 >だからだんだん廃れていった 国全体で見たらぶっちゃけさっさと手を引きたい…ってなっても利益を得てる人たちもいるからそんな簡単にやめまーす とかやれないという
165 19/04/30(火)23:58:40 No.587722405
>実質経済成長率は10.4?%(2016年、世界銀行)となっているが、主要産業が崩壊し国営の銀行すら機能していないため、経済活動の詳細は不明。 ひどい
166 19/04/30(火)23:58:52 VUS/Xnqg No.587722490
スレッドを立てた人によって削除されました
167 19/04/30(火)23:59:25 VUS/Xnqg No.587722787
スレッドを立てた人によって削除されました
168 19/05/01(水)00:00:23 No.587723502
>国全体で見たらぶっちゃけさっさと手を引きたい…ってなっても利益を得てる人たちもいるからそんな簡単にやめまーす >とかやれないという つーか周りの国もどんどん進出していったから軍事的に抑えないとまずかった 維持が大変だとしてもやめたら他国に呑まれる可能性があったから
169 19/05/01(水)00:01:06 No.587723997
>国民総ニートって事か… あぁ東のエデンってそういう
170 19/05/01(水)00:02:20 No.587724700
スレ「」おつかれ
171 19/05/01(水)00:02:21 No.587724713
人口ないと市場としてもうまあじが少ないからな…
172 19/05/01(水)00:03:14 No.587725122
貯金という資源しかなく親類関係や個人の人脈が重視され派閥が形成される傾向にある なんて日本そっくりだね
173 19/05/01(水)00:03:19 No.587725162
相変わらずの仮想戦記の日本でひどかったな
174 19/05/01(水)00:05:45 No.587726313
サンゴ礁の上にあるような国って海抜上がると死亡確定なのでは…
175 19/05/01(水)00:06:06 No.587726463
世界の◯◯ランキングみたいなので割とよく上位にいる国
176 19/05/01(水)00:07:14 No.587726962
>サンゴ礁の上にあるような国って海抜上がると死亡確定なのでは… ここに限っては海面上昇で国民総移住になった方がマシだと思う
177 19/05/01(水)00:09:46 No.587727996
>ここに限っては海面上昇で国民総移住になった方がマシだと思う どこが受け入れるんだ…
178 19/05/01(水)00:11:10 No.587728520
> 楽観的で温和な国民性であり、経済は崩壊しているにもかかわらず、デモや暴動もなく平和な生活が続いている。 いい…
179 19/05/01(水)00:12:14 No.587728971
デモや暴動に対してもやる気が無いとかすごい
180 19/05/01(水)00:13:22 No.587729440
国民総「」みたいな国なのかな
181 19/05/01(水)00:13:30 No.587729494
>どこが受け入れるんだ… いまならオーストラリア製の難民収容所付き!
182 19/05/01(水)00:14:14 No.587729770
資源枯渇しても楽観的なのか…
183 19/05/01(水)00:15:11 No.587730090
オヤツがパン一斤とアイスクリーム1キロ喉乾いたらコーラとかそういうの マジでこんな生活なのでいくら島グルグルしても太る太るのだ
184 19/05/01(水)00:15:21 No.587730156
ご飯の配給?が減ったら危ないだろうなあ
185 19/05/01(水)00:15:43 No.587730287
理想郷はどこにもない
186 19/05/01(水)00:15:55 No.587730355
これ国なのか…?
187 19/05/01(水)00:16:08 No.587730454
>資源枯渇しても楽観的なのか… 勝手に自殺してくれるOGへの移民を収容所にぶちこんどくだけでお金貰えるからな
188 19/05/01(水)00:18:16 No.587731322
>資源枯渇しても楽観的なのか… 中国と台湾と国交ぐるぐるするだけでお金もらえてるみたいだし…
189 19/05/01(水)00:18:30 No.587731419
ミル貝読んで出てくる経済系の数字が出鱈目すぎる…
190 19/05/01(水)00:18:49 No.587731518
ボーナスタイム中に死ねた島民はいいよな