虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

平成 最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/30(火)22:55:22 No.587699219

平成 最後の晩餐~日本人と“食”の30年~

1 19/04/30(火)22:56:25 No.587699599

こども食堂か

2 19/04/30(火)22:56:38 No.587699675

マルチャンゴー

3 19/04/30(火)22:56:43 No.587699697

りっぱだ

4 19/04/30(火)22:56:56 No.587699784

子ども食堂が必要な世の中か…

5 19/04/30(火)22:57:08 No.587699851

1日3食…?

6 19/04/30(火)22:57:22 No.587699924

ゆかりごはん美味しいよね

7 19/04/30(火)22:57:31 No.587699975

お金どこから出てるんだ

8 19/04/30(火)22:57:33 No.587699986

ねえ…これ昨日と番組変えた方がよかったんじゃ…

9 19/04/30(火)22:57:37 No.587700003

>1日3食…? お休みの日だよきっと…

10 19/04/30(火)22:57:40 No.587700025

ちょう使いたい… おじさんは入れない…?

11 19/04/30(火)22:57:47 No.587700052

世知辛い

12 19/04/30(火)22:58:00 No.587700125

最後は明るくやってくれるんじゃなかったんですか… どうして…

13 19/04/30(火)22:58:03 No.587700137

>ねえ…これ昨日と番組変えた方がよかったんじゃ… 昼の料理の鉄人のほうが良かったよね

14 19/04/30(火)22:58:13 No.587700197

いい人ばっかりだな…

15 19/04/30(火)22:58:16 No.587700215

今日で平成は終わり 明日から綺麗サッパリ新しい元号です

16 19/04/30(火)22:58:16 No.587700216

貧乏人はスパゲッティを食え 安くてうまくて腹いっぱいになる

17 19/04/30(火)22:58:20 No.587700241

廃棄するよりはマシだとかもあるんだろうな

18 19/04/30(火)22:58:25 No.587700279

「」食堂

19 19/04/30(火)22:58:30 No.587700301

キャベツともやしどっち買うか迷う

20 19/04/30(火)22:58:35 No.587700322

すぐそうやってほら来た展開する…

21 19/04/30(火)22:58:35 No.587700323

むっ!

22 19/04/30(火)22:58:37 No.587700334

何かの節目に胃をずたずたにしてさあ明日からも気を抜くな!っていういつものNHKスペシャルで安心する

23 19/04/30(火)22:58:42 No.587700360

幼女がバナナを

24 19/04/30(火)22:58:48 No.587700392

>「」食堂 まったく支援する気にならんな

25 19/04/30(火)22:59:03 No.587700474

母性いいよね…

26 19/04/30(火)22:59:24 No.587700580

>「」食堂 このたまりにたまったフエラムネを寄付してやろう

27 19/04/30(火)22:59:33 No.587700628

親が子に対して食料代出してないって事だよな… 子供心には傷だろうな…

28 19/04/30(火)22:59:37 No.587700643

どうしてこんな暗い番組を…?

29 19/04/30(火)22:59:43 No.587700675

後ろの阿佐ヶ谷姉妹がいない…

30 19/04/30(火)22:59:48 No.587700711

>このたまりにたまったフエラムネを寄付してやろう フエ星人!フエ星人は!?

31 19/04/30(火)22:59:54 No.587700746

おにぎりと卵焼きとソーセージ ソーセージって高いよね

32 19/04/30(火)23:00:04 No.587700808

最後の晩餐って言うから全国の晩餐紹介してくれると思ったら なんで格差...

33 19/04/30(火)23:00:07 No.587700831

>このたまりにたまったフエラムネを寄付してやろう 嫌だよそこら中からピィピィ聞こえる食堂…

34 19/04/30(火)23:00:23 No.587700899

>ソーセージって高いよね 虹裏定食は高級食だからな…

35 19/04/30(火)23:00:26 No.587700914

>貧乏人はスパゲッティを食え >安くてうまくて腹いっぱいになる 袋麺ともやしのほうがいい

36 19/04/30(火)23:00:29 No.587700931

>このたまりにたまったフエラムネを寄付してやろう >嫌だよそこら中からピィピィ聞こえる食堂… 楽しそう

37 19/04/30(火)23:00:38 No.587700981

なんで汁物だけの人呼んだんだろう…

38 19/04/30(火)23:00:45 No.587701018

小麦粉製品安いからって小麦メジャーにお金落としてばかりでいいのという気はする

39 19/04/30(火)23:01:04 No.587701109

こどもしょくどう 月ようび オムライス 火曜日 えほうまき 水曜日 天津飯 木曜日 たまごやき 金曜日 たまごごはn

40 19/04/30(火)23:01:10 No.587701144

液体味噌買えばいいんじゃない

41 19/04/30(火)23:01:11 No.587701152

>このたまりにたまったフエラムネを寄付してやろう ピィ~  ピィ~

42 19/04/30(火)23:01:15 No.587701176

良い身体してるな姉妹

43 19/04/30(火)23:01:17 No.587701183

想像できないから知ってたら教えて欲しいんだけど 大病患わってないのに一人暮らしで貯金すらままならない状態って陥るものなの

44 19/04/30(火)23:01:22 No.587701202

出汁の素と味噌があれば素味噌汁が作れる 素味噌汁と卵と飯があればとりあえずいい

45 19/04/30(火)23:01:36 No.587701272

全部豆じゃねーか

46 19/04/30(火)23:01:40 No.587701298

>袋麺ともやしのほうがいい もやしいいよね…

47 19/04/30(火)23:01:44 No.587701335

ボロっ

48 19/04/30(火)23:01:45 No.587701343

いまテレビつけたけどピンクのえろいひとがいるな

49 19/04/30(火)23:01:57 No.587701459

>全部豆じゃねーか 豆だけ食ってりゃ生きていけるんだよ

50 19/04/30(火)23:01:59 No.587701479

子供には食事を

51 19/04/30(火)23:02:00 No.587701486

豆乳を投入

52 19/04/30(火)23:02:01 No.587701488

>良い身体してるな姉妹 体つきはエッチだからな

53 19/04/30(火)23:02:03 No.587701502

豆乳を投入

54 19/04/30(火)23:02:17 No.587701592

断固包丁を使わない

55 19/04/30(火)23:02:18 No.587701593

>大病患わってないのに一人暮らしで貯金すらままならない状態って陥るものなの 住んでるところによっては手取りがほとんど家賃と光熱費通信費食費で消える

56 19/04/30(火)23:02:34 No.587701672

豆乳ストレートの汁物とか高級品かよ

57 19/04/30(火)23:02:39 No.587701696

むしろ一人暮らしの方が貯まらない現状です

58 19/04/30(火)23:02:40 No.587701705

袋麺高くない?

59 19/04/30(火)23:02:52 No.587701768

豆苗食べた事無いな

60 19/04/30(火)23:02:58 No.587701803

あの食事ままならないおじさんは別なとこ節約出来る気がするわ

61 19/04/30(火)23:03:03 No.587701831

これ豆乳鍋だよね

62 19/04/30(火)23:03:10 No.587701879

ちゃわんむし?

63 19/04/30(火)23:03:22 No.587701954

自炊の汁物に70円は高いよ…

64 19/04/30(火)23:03:24 No.587701971

>出汁の素と味噌があれば素味噌汁が作れる >素味噌汁と卵と飯があればとりあえずいい 液みそ料亭の味と乾燥わかめが手軽でいいですぜ

65 19/04/30(火)23:03:25 No.587701978

豆苗はにんにくと胡麻油で炒めるのがうまい

66 19/04/30(火)23:03:29 No.587702002

蛋白質多いのはいいな 安い飯は炭水化物と油になりがちだし…

67 19/04/30(火)23:03:33 No.587702017

そういや冒頭のワカメ丼は普通に旨そうだったな…

68 19/04/30(火)23:03:34 No.587702024

育てられても一回くらいだよね

69 19/04/30(火)23:03:44 No.587702078

高いな… あさりの味噌汁(1食7円)に豆腐入れたほうがゴキゲンな汁になるぞ

70 19/04/30(火)23:03:54 No.587702138

ごはんはあるんだ…

71 19/04/30(火)23:04:03 No.587702191

>自炊の汁物に70円は高いよ… これだけで一食じゃないかな…

72 19/04/30(火)23:04:14 No.587702261

自炊で節約するための投資がまずできないとかあるので

73 19/04/30(火)23:04:24 No.587702316

ワカメ丼はやってみたいなって思うけどこれはならない…

74 19/04/30(火)23:04:34 No.587702371

下のコメントが貧乏アピールだらけだな

75 19/04/30(火)23:04:37 No.587702387

豆乳と豆腐一丁がコストかかってるな

76 19/04/30(火)23:04:44 No.587702431

現代的な都市は西欧をモデルにしてるから食を始めとしたライフスタイルも欧米寄りな方がフィットしていく これもある意味で文化的侵略や文化の均一化と言えるかもしれんがそれで便利で豊かになればいいんじゃないかという気もする 欧米の都市の問題もそのまま構造的に持ち込んだような気もするがまあ都市なんてもんはバグダッドも北京も古来から似たようなもんだろう

77 19/04/30(火)23:05:01 No.587702529

>あの食事ままならないおじさんは別なとこ節約出来る気がするわ 食費もろくに金かけず部屋も殺風景だと…スマホ課金だな!

78 19/04/30(火)23:05:14 No.587702602

にんじんの先を水につければ葉っぱできるからお得だっていわれてやってみたけど合計の栄養量はかわらないと感じたので煮てたべた

79 19/04/30(火)23:05:18 No.587702631

本人の努力でなんとかなるのは若い内だけどその時期が不況じゃどうにもならないよね

80 19/04/30(火)23:05:21 No.587702647

まあキッチンハサミあると大分楽だよな 鍋の上とかで直接ジョキジョキやればまな板とかボウルとかいらんし

81 19/04/30(火)23:05:32 No.587702706

豆乳と豆腐どっちかだけでいいな

82 19/04/30(火)23:05:35 No.587702726

え?え?…なにいまの?

83 19/04/30(火)23:05:40 No.587702761

ちょっと姉妹に救われる…

84 19/04/30(火)23:05:42 No.587702770

>あの食事ままならないおじさんは別なとこ節約出来る気がするわ 自炊したことない人だと思う

85 19/04/30(火)23:06:28 No.587703045

未来食堂…マグロディスクとか謎の肉プレートが出てくるんだ…

86 19/04/30(火)23:06:31 No.587703059

オーナーの世界だ

87 19/04/30(火)23:06:34 No.587703066

ワールドワイドな名前だ

88 19/04/30(火)23:06:34 No.587703072

>にんじんの先を水につければ葉っぱできるからお得だっていわれてやってみたけど合計の栄養量はかわらないと感じた 栄養価で感じを優先するのか…

89 19/04/30(火)23:06:36 No.587703084

34歳…?

90 19/04/30(火)23:06:47 No.587703149

みらいのせかい

91 19/04/30(火)23:06:56 No.587703197

34に見えねえ…

92 19/04/30(火)23:07:08 No.587703263

自炊ってよっぽど慣れてなきゃ時間も手間もかかるし普通にレトルト買った方が安くて楽なこともままある

93 19/04/30(火)23:07:09 No.587703265

せかい...

94 19/04/30(火)23:07:11 No.587703282

島耕作!

95 19/04/30(火)23:07:17 No.587703314

労働で払う食堂

96 19/04/30(火)23:07:18 No.587703318

どっかの王将みたいだ

97 19/04/30(火)23:07:28 No.587703380

時給900円か…

98 19/04/30(火)23:07:31 No.587703407

>素味噌汁と卵と飯があればとりあえずいい なんなら卵ご飯に味噌つけて水で飲むだけでも結構朝からご機嫌だったり

99 19/04/30(火)23:07:40 No.587703470

時給を飯で払ってるだけだよね

100 19/04/30(火)23:07:47 No.587703547

まじか

101 19/04/30(火)23:07:50 No.587703572

うn!?

102 19/04/30(火)23:07:51 No.587703585

まあ確かに…

103 19/04/30(火)23:07:54 No.587703609

まじぽか

104 19/04/30(火)23:07:54 No.587703611

ひょっとしてこれは搾取では…?

105 19/04/30(火)23:07:55 No.587703622

昔の漫画の世界みたいだ

106 19/04/30(火)23:08:01 No.587703666

セカイ系ってやつか

107 19/04/30(火)23:08:13 No.587703757

時給現物支給の雇用扱いされないのか

108 19/04/30(火)23:08:24 No.587703819

労災ヨシしたら物凄い拗れそう

109 19/04/30(火)23:08:34 No.587703889

黒字ならいいね理想的

110 19/04/30(火)23:08:40 No.587703912

なかなかきれいな人だ

111 19/04/30(火)23:08:41 No.587703917

900円定食ご飯おかわり自由かな うーん

112 19/04/30(火)23:08:51 No.587703960

美味しそう

113 19/04/30(火)23:08:52 No.587703967

相互ボランティアになるのかな…

114 19/04/30(火)23:08:52 No.587703970

まあ超短期バイトと思えば…

115 19/04/30(火)23:08:54 No.587703977

3食付きの住み込み奉公みたいな 住むところはないけど

116 19/04/30(火)23:08:54 No.587703983

顔がいつも怒ってるみたいなのなんで…

117 19/04/30(火)23:08:57 No.587703995

バイト代払うより安く上がるって…

118 19/04/30(火)23:09:15 No.587704119

>時給を飯で払ってるだけだよね 一日三食昼寝付きな働き方で十分じゃねえかなって気はたまにする

119 19/04/30(火)23:09:16 No.587704125

ほほう

120 19/04/30(火)23:09:21 No.587704162

うn…?

121 19/04/30(火)23:09:27 No.587704198

カイジ的な感じがしてきた

122 19/04/30(火)23:09:33 No.587704225

乞食一人のせいで台無しになりそうなシステム

123 19/04/30(火)23:09:37 No.587704248

これやるとただ飯狙いが来るだけでは?

124 19/04/30(火)23:09:38 No.587704264

やる店が数が増えたら崩壊しそうな仕組みだけどもチャレンジとしては頑張って欲しい

125 19/04/30(火)23:09:48 No.587704325

いいような悪いような…なんとも言えん

126 19/04/30(火)23:09:50 No.587704345

タダ飯だけ食うバカが現れて破綻しそうだけど放送していいのかな…

127 19/04/30(火)23:09:50 No.587704348

労働の対価を誰かに渡すって大丈夫なの…?

128 19/04/30(火)23:09:51 No.587704352

>一日三食昼寝付きな働き方で十分じゃねえかなって気はたまにする 全く同意するけど家賃とか税金とかあるからね…

129 19/04/30(火)23:09:57 No.587704393

食中毒者でたら一気に破綻しそう

130 19/04/30(火)23:10:07 No.587704466

むっ!この煮付けがうんたら困民救済のかんたら

131 19/04/30(火)23:10:16 No.587704513

youtuberがやってきちゃうぞ

132 19/04/30(火)23:10:23 No.587704558

捕らえて尋問してみたところ 名うての食堂であった

133 19/04/30(火)23:10:27 No.587704581

>労働の対価を誰かに渡すって大丈夫なの…? 雇用関係にないからね…

134 19/04/30(火)23:10:32 No.587704610

>全く同意するけど家賃とか税金とかあるからね… 住み込みもつけよう

135 19/04/30(火)23:10:43 No.587704673

むっ!

136 19/04/30(火)23:10:49 No.587704721

間違いが起きたりしないのかな

137 19/04/30(火)23:10:49 No.587704724

>労働の対価を誰かに渡すって大丈夫なの…? 一向に食事を食べる権利を譲ってるだけですが?

138 19/04/30(火)23:11:08 No.587704822

賑やかだな悪くない 人見知りしなく育ちそう

139 19/04/30(火)23:11:13 No.587704845

ギャルだこれ

140 19/04/30(火)23:11:18 No.587704874

ギャルギャルしておられる

141 19/04/30(火)23:11:23 No.587704913

シヴの民の生き残りであったか…

142 19/04/30(火)23:11:26 No.587704925

平成初期のギャルって感じだ…

143 19/04/30(火)23:11:29 No.587704944

シヴの谷の民だ

144 19/04/30(火)23:11:36 No.587704982

>むっ!この煮付けがうんたら困民救済のかんたら 怪しいので拷問したらボランティアの人だった

145 19/04/30(火)23:11:51 No.587705070

人って変わるもんだな…

146 19/04/30(火)23:11:53 No.587705091

ヤマンバってやつか… これやってた層がこうなる時代…

147 19/04/30(火)23:12:09 No.587705197

>タダ飯だけ食うバカが現れて破綻しそうだけど放送していいのかな… なんか知る人ぞ知るって範囲だから成り立つって仕組みな気はするよね…

148 19/04/30(火)23:12:09 No.587705198

このおばさん平田オリザみたいだね

149 19/04/30(火)23:12:11 No.587705209

ギャルの行動力

150 19/04/30(火)23:12:13 No.587705221

子育ては本来みんなでするものだから良さそう

151 19/04/30(火)23:12:13 No.587705227

すっかり落ち着いて…

152 19/04/30(火)23:12:15 No.587705238

ブラ透けてる

153 19/04/30(火)23:12:22 No.587705279

こうして集合知で飢えや苦しみ凌いでるのみると本当に都会は格差あるんだなって

154 19/04/30(火)23:12:24 No.587705290

給与が発生しないから雇用保険とかもらえるんだよ

155 19/04/30(火)23:12:33 No.587705348

NHKの取材は関東に偏ってる気もするが取材の手間や費用を考えると致し方ないか

156 19/04/30(火)23:12:48 No.587705447

各家族化してるから集まって育てれる環境っていいと思う

157 19/04/30(火)23:12:59 No.587705535

>給与が発生しないから雇用保険とかもらえるんだよ 闇…

158 19/04/30(火)23:13:02 No.587705561

好き嫌い対策で食材細かく刻むのは基本だからな…

159 19/04/30(火)23:13:04 No.587705583

>怪しいので拷問したらボランティアの人だった まあ…怪しいよなぁ…

160 19/04/30(火)23:13:13 No.587705649

結局昭和に全部ぶっ壊したせいだよな

161 19/04/30(火)23:13:19 No.587705687

>NHKの取材は関東に偏ってる気もするが取材の手間や費用を考えると致し方ないか お前がなんのコンプレックス抱いてんのか知らんけど 地方局が作成すればいいだけでは

162 19/04/30(火)23:13:22 No.587705706

なんか落語の江戸っ子の生活に近づいていってる感じがする

163 19/04/30(火)23:13:23 No.587705717

こういう年金だけで暮らせるからただで働いてくれる労働力がないと成立しないよな…

164 19/04/30(火)23:13:33 No.587705779

赤ちゃんの頃からピーマン生で齧ってた俺からすると野菜が嫌いっていうのは理解できない

165 19/04/30(火)23:13:40 No.587705841

成長したらどんな大人になるんだろうな

166 19/04/30(火)23:14:06 No.587706016

>こういう年金だけで暮らせるからただで働いてくれる労働力がないと成立しないよな… ボランティア精神に寄生してるだけじゃ広めていけないのが難しいところだな

167 19/04/30(火)23:14:13 No.587706048

>成長したらどんな大人になるんだろうな 「」はどんな子供だったの?

168 19/04/30(火)23:14:15 No.587706060

難しことも多いんだろうが 子どもには誰かと一緒に腹いっぱい食べてほしい…

169 19/04/30(火)23:14:30 No.587706165

姉妹じゃなかったんだ…

170 19/04/30(火)23:14:31 No.587706173

家族制度が崩壊したら地域コミュニティが復活したってのも因果なもんだな

171 19/04/30(火)23:14:33 No.587706179

まじかよ…

172 19/04/30(火)23:14:33 No.587706188

>>成長したらどんな大人になるんだろうな >「」はどんな子供だったの? 覚えてない!!

173 19/04/30(火)23:14:34 No.587706189

後は必要な人がこういう情報にアタッチ出来るかどうかなんだよな

174 19/04/30(火)23:14:35 No.587706200

>赤ちゃんの頃からピーマン生で齧ってた俺からすると野菜が嫌いっていうのは理解できない 赤ちゃんの記憶ある「」来たな…

175 19/04/30(火)23:14:38 No.587706220

姉妹じゃないの!?

176 19/04/30(火)23:14:38 No.587706223

双子じゃねえの!?

177 19/04/30(火)23:14:42 No.587706245

サッカーボールの茶碗とりあうところでわんだ

178 19/04/30(火)23:14:54 No.587706311

姉妹じゃなかったんだ…

179 19/04/30(火)23:14:59 No.587706341

>赤ちゃんの頃からピーマン生で齧ってた俺からすると野菜が嫌いっていうのは理解できない 念 トマトとかきゅうりとか生かじりしてたから野菜美味しいよねって

180 19/04/30(火)23:15:02 No.587706361

赤の他人…!?

181 19/04/30(火)23:15:07 No.587706393

さい らま

182 19/04/30(火)23:15:10 No.587706409

平成最後の驚きが阿佐ヶ谷姉妹だなんてそんな…

183 19/04/30(火)23:15:19 No.587706459

さい らま

184 19/04/30(火)23:15:31 No.587706544

Jフォンも変えどきねー

185 19/04/30(火)23:15:34 No.587706556

>姉妹じゃなかったんだ… よくよく見ると似てないからね…

186 19/04/30(火)23:15:47 No.587706631

霊長類研究の人!?

187 19/04/30(火)23:16:10 No.587706762

「」みたくコミュ症にならずに済むんだ…

188 19/04/30(火)23:16:18 No.587706829

>家族制度が崩壊したら地域コミュニティが復活したってのも因果なもんだな みんながみんな公家武家の真似して家制度にするのが必ずしも最善ではないだろうしな…

189 19/04/30(火)23:16:33 No.587706905

正直オリザのおっさんが何言っても空虚に感じる…

190 19/04/30(火)23:16:50 No.587707017

いつの間にかもう1時間切ってる…

191 19/04/30(火)23:17:04 No.587707108

アスパラガスおいしい!

192 19/04/30(火)23:17:14 No.587707169

サラダチキンは平成に置いていこうぜ

193 19/04/30(火)23:17:18 No.587707201

少子化とか共働きの増加とか 形が変われば最適な子育ての形も変わって当然だしな…

194 19/04/30(火)23:17:25 No.587707245

サラダチキン高くね?

195 19/04/30(火)23:17:29 No.587707268

塩のみか だしが欲しくなる

196 19/04/30(火)23:17:32 No.587707294

なんか今日はNHKの料理ばっか見てた気がする…

197 19/04/30(火)23:17:38 No.587707344

味が薄くないこれ...?

198 19/04/30(火)23:17:44 No.587707378

サラダチキンってグラムに対して高いから料理に使おうって気にはならんな…

199 19/04/30(火)23:17:45 No.587707385

コンビニクッキングは今また模索する価値はあるかもな

200 19/04/30(火)23:18:00 No.587707468

一般的な家庭はアスパラガス買わないと思う

201 19/04/30(火)23:18:02 No.587707482

>味が薄くないこれ...? チキンの味だけであとは塩しかないね…

202 19/04/30(火)23:18:03 No.587707490

>味が薄くないこれ...? サラダチキン結構しょっぱいからいけるんじゃない

203 19/04/30(火)23:18:11 No.587707545

>味が薄くないこれ...? サラダチキンに結構味付いてる気が

204 19/04/30(火)23:18:20 No.587707607

汁物ばっかくってて腹タプタプになりそうだな

205 19/04/30(火)23:18:22 No.587707621

サラダチキンしょっぱいから十分味が出ると思うわ…

206 19/04/30(火)23:18:24 No.587707638

サラダチキンって買ったことないな 味結構ついてるんだ

207 19/04/30(火)23:18:25 No.587707643

>一般的な家庭はアスパラガス買わないと思う え?

208 19/04/30(火)23:18:34 No.587707687

>汁物ばっかくってて腹タプタプになりそうだな やはり塩むすびか…

209 19/04/30(火)23:18:41 No.587707734

アスパラは野菜の中では高い部類のイメージだな

210 19/04/30(火)23:18:45 No.587707754

サラダチキン高すぎて嫌い

211 19/04/30(火)23:18:58 No.587707818

だめだ三姉妹に見える

212 19/04/30(火)23:19:10 No.587707884

>やはり塩むすびか… まずは7分手を洗います

213 19/04/30(火)23:19:30 No.587707995

コンビニの食料は塩分油分多いから味付け兼出汁に使うといいかもな ちょっと違うが梅干しとかバターとか塩漬け肉に近い使い方

214 19/04/30(火)23:19:30 No.587707997

>だめだ三姉妹に見える 今気づいてお腹痛い

215 19/04/30(火)23:19:35 No.587708037

>だめだ三姉妹に見える だめだった

216 19/04/30(火)23:19:52 No.587708144

ほんとだ…

217 19/04/30(火)23:19:54 No.587708154

>一般的な家庭はアスパラガス買わないと思う スーパーでうってるのに?

218 19/04/30(火)23:20:07 No.587708234

あの3姉妹うちのカーチャンに似てる…

219 19/04/30(火)23:20:10 No.587708257

面白かったね

220 19/04/30(火)23:20:18 No.587708315

オタワ

221 19/04/30(火)23:20:22 No.587708337

なんか中途半端なオチに

222 19/04/30(火)23:20:26 No.587708361

>だめだ三姉妹に見える 平田三姉妹

223 19/04/30(火)23:20:31 No.587708385

クーデター!?

224 19/04/30(火)23:20:34 No.587708404

クーデター出たー!

225 19/04/30(火)23:20:35 No.587708407

平成最後のクーデター

226 19/04/30(火)23:20:40 No.587708445

おかずのレシピも知りたかった…なんで汁物

227 19/04/30(火)23:20:40 No.587708446

やべーぞ!

228 19/04/30(火)23:20:41 No.587708449

ベネズエラグダグダ過ぎる…

229 19/04/30(火)23:20:45 No.587708482

ついに始まったか

230 19/04/30(火)23:20:49 No.587708504

食う出たー

231 19/04/30(火)23:20:51 No.587708517

デター

232 19/04/30(火)23:20:52 No.587708527

平成最後かつ令和直前に特大ヤクネタ起こすんじゃない!

233 19/04/30(火)23:20:53 No.587708531

ベネズエラヤバいわ

234 19/04/30(火)23:21:03 No.587708589

一般的家庭ならアスパラくらい買うだろう

235 19/04/30(火)23:21:05 No.587708603

こっちも時代が変わるか ラミちゃん…

236 19/04/30(火)23:21:07 No.587708617

いつもの構図か…

237 19/04/30(火)23:21:19 No.587708679

ああ冷戦みたいな代理戦争めいてるのか…

238 19/04/30(火)23:21:23 No.587708707

>平成最後のクーデター 元号関係ないからな…

239 19/04/30(火)23:21:24 No.587708715

まだ代理戦争って続いてるんだな

240 19/04/30(火)23:21:26 No.587708730

まーた代理戦争か

241 19/04/30(火)23:21:32 No.587708763

クーデタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

242 19/04/30(火)23:21:39 No.587708812

永久に続くよな代理戦争

243 19/04/30(火)23:21:45 No.587708849

>平成最後のクーデター ベネズエラで元号とか意識するはずもねえ

244 19/04/30(火)23:22:22 No.587709053

これはやらかしだったよね…

245 19/04/30(火)23:22:54 No.587709275

切ったのが悪いのでは…

246 19/04/30(火)23:22:57 No.587709299

いやそれ整備チームと運転士が悪いんじゃ…

247 19/04/30(火)23:23:01 No.587709324

これは運転士が…

248 19/04/30(火)23:23:13 No.587709407

ダメじゃん…

249 19/04/30(火)23:23:26 No.587709486

いややっぱ会社が悪いと思う…

250 19/04/30(火)23:23:32 No.587709549

おあしすで逃げ切れなかったか…

251 19/04/30(火)23:23:40 No.587709585

みとめちゃったらねえ

252 19/04/30(火)23:23:53 No.587709672

なぜみとめた?

253 19/04/30(火)23:24:40 No.587709974

台湾はどこかと違ってやってないことを捏造まではしないから…

254 19/04/30(火)23:25:26 No.587710238

爆笑忙しいな…

255 19/04/30(火)23:25:31 No.587710280

また

256 19/04/30(火)23:25:49 No.587710404

最後は何やるのかな?

257 19/04/30(火)23:25:58 No.587710466

この節目を爆笑問題に任せるのかNHK…

258 19/04/30(火)23:26:04 No.587710512

元ヒストリアの人

259 19/04/30(火)23:26:08 No.587710536

令和って0時から始まるのか?

260 19/04/30(火)23:26:22 No.587710620

>令和って0時から始まるのか? Yes

261 19/04/30(火)23:26:30 No.587710666

>令和って0時から始まるのか? さい らま

262 19/04/30(火)23:26:47 No.587710764

全局令和待ち状態だなやっぱ

263 19/04/30(火)23:27:01 No.587710877

太田生きとったんかワレ

264 19/04/30(火)23:27:22 No.587710995

なんで改元で渋谷に・・・?

265 19/04/30(火)23:27:28 No.587711034

雨なのに集まりすぎだろ…

266 19/04/30(火)23:27:34 No.587711061

何だこのオッサン!

267 19/04/30(火)23:27:35 No.587711067

シヴの谷の住人

268 19/04/30(火)23:27:36 No.587711071

カメラ追従おっさん

269 19/04/30(火)23:27:43 No.587711110

何今のきもいおっさん

270 19/04/30(火)23:28:02 No.587711226

こんな冷えてて雨降ってるのに大変だな都内

271 19/04/30(火)23:28:10 No.587711276

かわいい

272 19/04/30(火)23:28:12 No.587711287

あらかわいい

273 19/04/30(火)23:28:13 No.587711292

まあ雨降っててよかったな 晴れてたら間違いなく碌でもないことになってただろうし

274 19/04/30(火)23:28:13 No.587711294

むっ!

275 19/04/30(火)23:28:16 No.587711315

おじいちゃん出来上がってるね?

276 19/04/30(火)23:28:17 No.587711321

かわいい

277 19/04/30(火)23:28:25 No.587711376

>なんで改元で渋谷に・・・? 何かあったら渋谷に集まる文化なので

278 19/04/30(火)23:28:27 No.587711390

お祭り騒ぎとは言われていたけど本当にお祭りやってるじゃねーか

279 19/04/30(火)23:28:35 No.587711433

なそ にん

280 19/04/30(火)23:28:38 No.587711458

かわいい(MEN)

281 19/04/30(火)23:28:46 No.587711493

このスレギリッギリで消えるのね

282 19/04/30(火)23:28:47 No.587711505

子供は寝せてあげなよ…

283 19/04/30(火)23:29:12 No.587711662

かわいかったけど時間もう11時過ぎてるな

284 19/04/30(火)23:29:22 No.587711717

妊婦さんがんばえー!

285 19/04/30(火)23:29:24 No.587711728

>子供は寝せてあげなよ… 大晦日みたいなもん やな

286 19/04/30(火)23:29:27 No.587711747

確か今はサブマシンガン持った警官だのドローン対策でジャミング装置持ってきたり物凄い警備体制敷いてるはず渋谷

287 19/04/30(火)23:29:36 No.587711796

令和まで我慢しなきゃ…

288 19/04/30(火)23:29:43 No.587711834

熊本の産科病院は72時間以降NHK御用達みたいになってるな

289 19/04/30(火)23:29:54 No.587711888

出産我慢してんのかな…

290 19/04/30(火)23:29:55 No.587711898

大坂何やってるの

291 19/04/30(火)23:30:03 No.587711948

大晦日過ぎる

292 19/04/30(火)23:30:12 No.587712009

トゥクトゥン

293 19/04/30(火)23:30:14 No.587712019

年越し番組のスレ立ってるね http://img.2chan.net/b/res/587710314.htm

294 19/04/30(火)23:30:19 No.587712046

令和早々なにかやらかそうって人はいそうだもんな

295 19/04/30(火)23:30:22 No.587712061

かぐやさまかと思った

296 19/04/30(火)23:30:23 No.587712065

生前退位だとお祭り騒ぎになるなぁ 良い気もするけど騒がしさが煩わしくもある

297 19/04/30(火)23:30:29 No.587712108

去年の話じゃねえか!

298 19/04/30(火)23:30:36 No.587712156

去年かぁ…

299 19/04/30(火)23:30:47 No.587712228

さかきばら…

300 19/04/30(火)23:30:59 No.587712301

大規模な天災は多かったなあ

301 19/04/30(火)23:31:07 No.587712344

事故災害多すぎ!

302 19/04/30(火)23:31:13 No.587712372

自粛よかよっぽどましじゃねえかな… 10連休がかぶらなかったらもうちょっと穏やかだった気はする

303 19/04/30(火)23:31:15 No.587712382

>出産我慢してんのかな… 0時になってからんんんん!!!11111Del!!!11 ってするのちょっと面白いな?

304 19/04/30(火)23:31:22 No.587712429

懐かしいなあ

305 19/04/30(火)23:31:35 No.587712491

たまごっち高いな

306 19/04/30(火)23:31:43 No.587712528

ゴールドウーマン シルバーウーマン

307 19/04/30(火)23:32:00 No.587712622

た ま つ ぶ し

308 19/04/30(火)23:32:02 No.587712635

阪神大震災と東日本大震災、オウム事件は確実に上位か?

309 19/04/30(火)23:32:07 No.587712656

不正の象徴みたいになってないおもてなしって

310 19/04/30(火)23:32:09 No.587712674

うちは震度5だったけどそれでも怖かったなあ なんといってもそのあと数日続いた余震がしんどかった…関東の人はもっとだったろうな

311 19/04/30(火)23:32:14 No.587712700

スタップ!

312 19/04/30(火)23:32:17 No.587712713

ありまぁす!

313 19/04/30(火)23:32:17 No.587712720

iPS森口…お前は今どこで戦っている

314 19/04/30(火)23:32:37 No.587712824

>自粛よかよっぽどましじゃねえかな… >10連休がかぶらなかったらもうちょっと穏やかだった気はする 平成の時は昭和天皇死にかけなのに車のCMが不謹慎なんですけお!!!!されたしな

315 19/04/30(火)23:32:40 No.587712840

俺の人生をゴミにした

316 19/04/30(火)23:32:42 No.587712851

インターネットください!

317 19/04/30(火)23:32:43 No.587712859

インターネット

318 19/04/30(火)23:32:48 No.587712884

iPSはブレイクスルーだよなあ

319 19/04/30(火)23:32:52 No.587712905

windows98とか最近じゃん

320 19/04/30(火)23:33:26 No.587713081

>windows98とか最近じゃん 11年前とかこの前だよな

321 19/04/30(火)23:33:28 No.587713086

DAIGOが教師にいじめられた原因きたな…

322 19/04/30(火)23:33:30 No.587713097

令和元年でたぶん10か

323 19/04/30(火)23:33:35 No.587713122

そっか消費税は元年だったんだっけ… もっと後のようなイメージだ

324 19/04/30(火)23:33:40 No.587713142

職場に元ピクサーで働いてた大先輩がいるけど 当時はエッチなヌード写真を海外からダウンロードするのにタバコ3本ぐらいの時間を消費するって言ってたなぁ…

325 19/04/30(火)23:33:45 No.587713167

上位はやっぱこういうのになるよなあ…

326 19/04/30(火)23:33:51 No.587713213

むっ!

327 19/04/30(火)23:34:04 No.587713282

海外じゃん!

328 19/04/30(火)23:34:12 No.587713330

ああこれも入るのか

329 19/04/30(火)23:34:14 No.587713343

核戦争起きるかと思った

330 19/04/30(火)23:34:24 No.587713414

>当時はエッチなヌード写真を海外からダウンロードするのにタバコ3本ぐらいの時間を消費するって言ってたなぁ… (なんか凄い額の請求書)

331 19/04/30(火)23:34:29 No.587713440

上は東北か…

332 19/04/30(火)23:34:30 No.587713447

一位は東日本かな…

333 19/04/30(火)23:34:30 No.587713449

1位はやっぱり…

334 19/04/30(火)23:34:31 No.587713452

温泉宿みたいに

335 19/04/30(火)23:34:33 No.587713466

まあそうなるか

336 19/04/30(火)23:34:34 No.587713471

1位はやっぱあれか

337 19/04/30(火)23:34:40 No.587713509

1位は東北か

338 19/04/30(火)23:34:40 No.587713511

災害しかねぇ…

339 19/04/30(火)23:34:45 No.587713549

大地震といえば阪神淡路だわ

340 19/04/30(火)23:34:48 No.587713578

dsyn

341 19/04/30(火)23:34:54 No.587713619

おつらぁい

342 19/04/30(火)23:34:56 No.587713631

ですよね…

343 19/04/30(火)23:35:03 No.587713680

原発ポンッ!のシーンは衝撃的だったし…

344 19/04/30(火)23:35:04 No.587713688

なそ にん

345 19/04/30(火)23:35:09 No.587713711

震災ばっかじゃねえか平成!

346 19/04/30(火)23:35:12 No.587713724

やっぱおめでたい話は上がらないねぇ

347 19/04/30(火)23:35:20 No.587713763

ろくでもねえな平成!

348 19/04/30(火)23:35:23 No.587713777

感動した

349 19/04/30(火)23:35:25 No.587713791

信じらんない光景だなしかしほんと

350 19/04/30(火)23:35:31 No.587713827

>震災ばっかじゃねえか平成! 震災国家だからなあ…

351 19/04/30(火)23:35:39 No.587713880

昭和だってアレな時代だったし…

352 19/04/30(火)23:35:42 No.587713901

昭和の大災害って何あったんだろ

353 19/04/30(火)23:35:52 No.587713968

まぁ納得の順位だな

354 19/04/30(火)23:35:57 No.587713995

テロと災害しかねぇ

355 19/04/30(火)23:36:02 No.587714035

いいものよりわるいものの方が記憶に残るからな

356 19/04/30(火)23:36:19 No.587714167

これでも昭和に比べりゃ相当マシだ 半分しかなかった大正と比べてもマシ

357 19/04/30(火)23:36:22 No.587714181

>昭和の大災害って何あったんだろ 伊勢湾台風…

358 19/04/30(火)23:36:25 No.587714194

田中のたまたまが一個減ったのも平成だっけ?

359 19/04/30(火)23:36:30 No.587714230

コクマロミルク

360 19/04/30(火)23:36:43 No.587714309

させ子さん一応年齢26歳って設定なのに幼稚園のころたまごっちっておかしくない?

361 19/04/30(火)23:36:47 No.587714335

>昭和の大災害って何あったんだろ 伊勢湾台風とか

362 19/04/30(火)23:36:52 No.587714367

>昭和の大災害って何あったんだろ WWⅡ

363 19/04/30(火)23:36:54 No.587714378

>昭和の大災害って何あったんだろ 伊勢湾台風

364 19/04/30(火)23:36:59 No.587714406

これお昼のメンツか

365 19/04/30(火)23:37:01 No.587714421

>昭和の大災害って何あったんだろ めちゃんこ世界を巻き込んだ大戦争が…

366 19/04/30(火)23:37:12 No.587714488

太田が普通のこといってる

367 19/04/30(火)23:37:35 No.587714609

戦争は災害とは違うよ?

368 19/04/30(火)23:37:52 No.587714706

知らないコンビだ…

369 19/04/30(火)23:37:55 No.587714721

まんじゅう大帝国って何…?

370 19/04/30(火)23:38:19 No.587714852

忖度されてるから出られてるだろう…

371 19/04/30(火)23:38:34 No.587714925

Vtuberらしいな

372 19/04/30(火)23:38:38 No.587714945

なにこのキャラ!

373 19/04/30(火)23:38:39 No.587714952

女の人すげー受けてる

374 19/04/30(火)23:38:44 No.587714985

誰なの!?

375 19/04/30(火)23:38:47 No.587715012

Vちゅーばーか…

376 19/04/30(火)23:39:19 No.587715189

>伊勢湾台風 ミル貝見てきたけどこれは大災害だ 台風でここまでいくんだな

377 19/04/30(火)23:39:37 No.587715296

平成太郎みたいな

378 19/04/30(火)23:39:48 No.587715376

「」がはじめて見たらしいな

379 19/04/30(火)23:41:17 No.587715904

>>伊勢湾台風 >ミル貝見てきたけどこれは大災害だ >台風でここまでいくんだな 伊勢湾台風当時実家の1階部分が浸水したり 名古屋は河川の傍に材木屋が乱立してて川に材木を浮ばせてたからそれが台風で市街に突入して大勢亡くなったり マジで凄惨だったとじい様が言ってたなぁ

380 19/04/30(火)23:41:49 No.587716097

テレビに平成最後の晩餐ってマウント取られてつらい アイスボックス食べてる

381 19/04/30(火)23:42:04 No.587716191

あけれいわー

382 19/04/30(火)23:42:44 No.587716388

ただの山下

383 19/04/30(火)23:42:45 No.587716400

マジレスだ

384 19/04/30(火)23:42:50 No.587716430

地震で言うと死者四桁規模のものは 昭和も18年から21年まで4年連続で発生していたりするね

385 19/04/30(火)23:42:52 No.587716443

>テレビに平成最後の晩餐ってマウント取られてつらい >アイスボックス食べてる こっちなんてなんとなくスパム焼いて食べたぞ

386 19/04/30(火)23:43:14 No.587716570

こういう時はNHKかなと思ってつけてみたら何で爆笑問題と指原なんだよ  他行くわ

387 19/04/30(火)23:43:22 No.587716624

年号が!年号が変わっているーっ!

388 19/04/30(火)23:44:24 No.587717002

>こっちなんてなんとなくスパム焼いて食べたぞ 明日絶対おいしいもの食べような

389 19/04/30(火)23:45:01 No.587717247

>地震で言うと死者四桁規模のものは >昭和も18年から21年まで4年連続で発生していたりするね そこら辺は情報統制がね…

390 19/04/30(火)23:45:13 No.587717322

うちのまわりはおは令和だ

391 19/04/30(火)23:45:29 No.587717419

ハロー令和はねぇよ!

392 19/04/30(火)23:45:32 No.587717432

定着させるため…

393 19/04/30(火)23:45:56 No.587717546

センスねえなツイッター

394 19/04/30(火)23:46:03 No.587717588

ヒ公式かよ

395 19/04/30(火)23:46:44 No.587717815

つぐみ

396 19/04/30(火)23:46:48 No.587717840

もう少しノスタルジックな感じの番組が欲しいけど チャンネル回してもいまいちそういうのはないな

397 19/04/30(火)23:47:11 No.587717981

ゆく年くる年みたいな感じのがないな

398 19/04/30(火)23:47:16 No.587718004

>こういう時はNHKかなと思ってつけてみたら何で爆笑問題と指原なんだよ  >他行くわ むしろ民放が皆NHKやってそうな渋い番組構成ばかりでNHKしかこういうのやってないからありがたい

399 19/04/30(火)23:47:38 No.587718110

>もう少しノスタルジックな感じの番組が欲しいけど >チャンネル回してもいまいちそういうのはないな 番組を作ってる世代がノスタルジーを感じるのは昭和だからな

400 19/04/30(火)23:47:45 No.587718150

>もう少しノスタルジックな感じの番組が欲しいけど >チャンネル回してもいまいちそういうのはないな そういうのは民放が午前中にやってたよ

401 19/04/30(火)23:49:01 No.587718545

平成最後の日に路肩に車落としたよ

402 19/04/30(火)23:49:08 No.587718589

渋谷は相変わらずバカみたいに人集まってるんだね

403 19/04/30(火)23:49:34 No.587718725

ヒ公式がアホなのはアプデとか見ててもわかることだから…

404 19/04/30(火)23:49:41 No.587718779

>平成最後の日に路肩に車落としたよ オオオ イイイ

405 19/04/30(火)23:51:11 No.587719283

ツイッタージャパンってそもそも開発とか本社への発言力もないなんでいるのお前みたいな存在だから…

406 19/04/30(火)23:52:03 No.587719598

nice age!

↑Top