虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/30(火)19:29:34 そば用... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/30(火)19:29:34 No.587638009

そば用意した?

1 19/04/30(火)19:29:56 No.587638100

今お湯沸かしてる

2 19/04/30(火)19:30:02 No.587638130

元号越し蕎麦は流行る!

3 19/04/30(火)19:30:51 No.587638320

>元号越し蕎麦は流行る! その発想はなかった… 面白そうだから夕飯にやってみよう

4 19/04/30(火)19:31:24 No.587638454

これから毎年元号変えようぜ!

5 19/04/30(火)19:31:38 No.587638517

ラーメンでもいいかな?

6 19/04/30(火)19:31:42 No.587638532

おそばもいいけど

7 19/04/30(火)19:31:52 No.587638566

流行ったとして次の改元何年後だよ!

8 19/04/30(火)19:32:02 No.587638609

焼きそばでもよかったかな

9 19/04/30(火)19:32:07 No.587638621

なんかテレビもラジオも大晦日気分で笑える

10 19/04/30(火)19:32:19 No.587638663

>ラーメンでもいいかな? 中華そばいいよね

11 19/04/30(火)19:32:30 No.587638710

年越しパスタでもいいかな

12 19/04/30(火)19:32:32 No.587638715

なんで年越しみたいな空気になったんだろう

13 19/04/30(火)19:32:35 No.587638733

いや俺蕎麦食えないから

14 19/04/30(火)19:32:39 No.587638751

新元号うどんの準備もいるな…

15 19/04/30(火)19:32:46 No.587638775

蕎麦食べた!たまたま山菜貰ったから天ぷらにした!

16 19/04/30(火)19:33:09 No.587638860

明日は餅を食えばいいのか?

17 19/04/30(火)19:33:09 No.587638862

>なんで年越しみたいな空気になったんだろう ゆく年くる年だからかな

18 19/04/30(火)19:33:20 No.587638915

蕎麦買ってきたけどいつ茹でるか迷う

19 19/04/30(火)19:33:29 No.587638944

年に二回も年越しできるなんてお得だな

20 19/04/30(火)19:33:39 No.587638999

それよりシャケを食え

21 19/04/30(火)19:33:56 No.587639069

早いなー今年ももう終わりかぁ

22 19/04/30(火)19:34:55 No.587639318

特に何も考えてなかったけど冷麺食ったな

23 19/04/30(火)19:36:23 No.587639677

富士そばじゃなくて駅直結の立ち食い蕎麦がいい

24 19/04/30(火)19:38:15 No.587640128

うどんでもいいかな?

25 19/04/30(火)19:39:45 No.587640504

2019年も何もしないまま終わったなあ

26 19/04/30(火)19:39:57 No.587640542

>これから毎年元号変えようぜ! 盛大にやろうじゃねえか

27 19/04/30(火)19:40:07 No.587640581

そろそろ紅白はじまった?

28 19/04/30(火)19:40:41 No.587640693

俺ソバアレルギーだからうどんにしてくれる?

29 19/04/30(火)19:40:51 No.587640730

改元なんてレアイベすぎて正直どんなテンションで迎えればいいのかわからない

30 19/04/30(火)19:41:32 No.587640883

>そろそろ紅白はじまった? 昨日やってたよ

31 19/04/30(火)19:41:33 No.587640892

さっきうどん食っちまった…

32 19/04/30(火)19:42:26 No.587641132

>改元なんてレアイベすぎて正直どんなテンションで迎えればいいのかわからない 前の時はお通夜ムードだったからなぁ 店という店が閉まってテレビも特番ばかりだからレンタル屋が繁盛してた記憶しかない

33 19/04/30(火)19:42:50 No.587641227

>いや俺蕎麦食えないから お身体気をつけて!

34 19/04/30(火)19:42:57 No.587641251

お通夜ムードじゃない改元なんて多分生きてるうちは最初で最後だろう

35 19/04/30(火)19:44:01 No.587641485

つか逝っても改元自体そうあることじゃないし…

36 19/04/30(火)19:44:04 No.587641497

初詣行くやついるんだろうか

37 19/04/30(火)19:44:10 No.587641521

とりあえず今回のもノリで変えたんだろ?

38 19/04/30(火)19:44:24 No.587641567

今回はお祝いなのかな

39 19/04/30(火)19:45:05 No.587641713

>初詣行くやついるんだろうか え!?改元ってそういう感じなの!?

40 19/04/30(火)19:45:16 No.587641753

週一でおそばうどんの日だからちょうどよかった

41 19/04/30(火)19:45:33 No.587641828

ざる蕎麦にしたけどおいちい!

42 19/04/30(火)19:46:05 No.587641960

>週一でおそばうどんの日だからちょうどよかった 明日は知らないマスクマンの日か

43 19/04/30(火)19:46:08 No.587641975

おととい霧島神宮行ったばっかりだ

44 19/04/30(火)19:46:29 No.587642067

おせちとお餅の用意しないと

45 19/04/30(火)19:46:52 No.587642149

スーパーで蕎麦押ししてると思ったらそうでもなかったぜ

46 19/04/30(火)19:46:57 No.587642172

うどん食ったわ

47 19/04/30(火)19:47:20 No.587642268

毎日うどん食ってるわ

48 19/04/30(火)19:47:27 No.587642292

マック食べてきちゃったから日付変わるちょっと前に緑のたぬき食べるね・・・

49 19/04/30(火)19:48:18 No.587642492

ラーメンにするわ

50 19/04/30(火)19:49:04 No.587642680

天ぷらみたいな気の利いた具も無いし冷やしたぬきぶっかけ蕎麦にした

51 19/04/30(火)19:49:51 No.587642861

ここ見てたら食べたくなってきたけど 雨の中セブン行きたくないな…

52 19/04/30(火)19:50:02 No.587642922

>>初詣行くやついるんだろうか >え!?改元ってそういう感じなの!? 時代が変わるんだし年が変わるのと似た感じで構えてもまぁいいんじゃないかと思う

53 19/04/30(火)19:50:04 No.587642933

一昨日食ったしもういいかなって

54 19/04/30(火)19:51:20 No.587643236

なんかほぼ何に対しても平成最後の○○って意味づけしようとするムード結構疲れるなって思った

55 19/04/30(火)19:51:23 No.587643250

神様って初詣じゃないけどお願い聞いてくれるのかな

56 19/04/30(火)19:52:00 No.587643402

>なんかほぼ何に対しても平成最後の○○って意味づけしようとするムード結構疲れるなって思った 一ヶ月くらいは令和最初の○○だぞがんばれ

57 19/04/30(火)19:52:02 No.587643412

元号越しそば次やれるのいつか分からんしな…やっときたい

58 19/04/30(火)19:52:16 No.587643451

おそば昼にたべちゃった…

59 19/04/30(火)19:52:18 No.587643461

中華そばという事でラーメン食おう

60 19/04/30(火)19:52:27 No.587643493

初詣は新年の挨拶だぞ だからこれから参拝するのも新元号になるからその挨拶だ

61 19/04/30(火)19:53:17 No.587643690

ここ見てたら半月くらいキャンペーン張れば売れてた気がしてくる

62 19/04/30(火)19:53:24 No.587643720

生前退位はおめでたいムードでいいよね 今後はこれがスタンダードになってくんだろうな

63 19/04/30(火)19:53:47 No.587643804

昭和の時は本当にお通夜ムードだったからな

64 19/04/30(火)19:53:55 No.587643835

カモ買ってきたぜ

65 19/04/30(火)19:54:23 No.587643931

そうめんしかないよ…

66 19/04/30(火)19:54:51 No.587644039

うどんかラーメンでも良いかな あとはパスタもある、蕎麦だけピンポイントで無い…

67 19/04/30(火)19:55:13 No.587644126

崩御されて改元だとムード暗過ぎて次に時代も細く長くでめでたく蕎麦でも食うか!ってなんないからな… 特例法だけど前例になり得るって言ってたしこれからも譲位の流れで行って欲しい

68 19/04/30(火)19:56:10 No.587644348

昭和の時は生まれてないのでどんな空気だったのか分からないぜ

69 19/04/30(火)19:56:19 No.587644381

まあせっかくのイベントだしお通夜ムードよりはお祭りムードの方がいいわな

70 19/04/30(火)19:56:21 No.587644391

そばアレルギーの人らは年越しそばとかはハラスメントだ!的な事言い出さないのかな

71 19/04/30(火)19:56:47 No.587644490

>そばアレルギーの人らは年越しそばとかはハラスメントだ!的な事言い出さないのかな うどん食うし…

72 19/04/30(火)19:57:09 No.587644562

今の皇太子ももう60くらいだっけか 10年で引退でいい気がする

73 19/04/30(火)19:57:10 No.587644566

もう食べた

74 19/04/30(火)19:57:53 No.587644749

次の改元を見れるように頑張るぞい

75 19/04/30(火)19:57:59 No.587644774

今食ってる

76 19/04/30(火)19:57:59 No.587644776

長けりゃ何でも良いだろう派は昭和からいるからな…

77 19/04/30(火)19:58:16 No.587644854

>そばアレルギーの人らは年越しそばとかはハラスメントだ!的な事言い出さないのかな 正月になんぼ喉に詰まらせて少なくない人数が死のうが餅が無くならない様に 縁起物無くそうなんて動きは大概無視されるだけよ

78 19/04/30(火)19:58:20 No.587644868

眠いから令和が終わったら起こして

79 19/04/30(火)19:58:41 No.587644961

元号変わる前に死ぬらしいで辛い 令和見たい

80 19/04/30(火)19:58:50 No.587644985

でも皇族もどんどん劣化してるし…

81 19/04/30(火)19:58:54 No.587644998

>崩御されて改元だとムード暗過ぎて次に時代も細く長くでめでたく蕎麦でも食うか!ってなんないからな… >特例法だけど前例になり得るって言ってたしこれからも譲位の流れで行って欲しい 崩御の場合色々儀式やらなくちゃいけなくてその中に前天皇を古墳に納めてそれを一週間だかずっと見てなくちゃいけないってのがあって それを今の皇太子にやらせたくなかったのあるのかなって 自分が腐っていく様なんて見せたくないし

82 19/04/30(火)19:59:03 No.587645034

>特例法だけど前例になり得るって言ってたしこれからも譲位の流れで行って欲しい よぼよぼのお爺ちゃんを死ぬまで公務でこき使うのはさすがになぁ…

83 19/04/30(火)19:59:05 No.587645045

改元なんて滅多にないのにいつも通りここみてヘラヘラしてるよ俺

84 19/04/30(火)19:59:41 No.587645177

もう30かそこらで就任するのが一番だよね 全国飛び回る体力のこと考えると

85 19/04/30(火)19:59:45 No.587645197

昭和に比べて30年は地味に短く感じるけど 昭和は記録が明確に残ってるうちでは在位最長期間なんだよな…

86 19/04/30(火)20:00:00 No.587645273

テレビ欄が完全に大晦日でダメだった 格闘技と年越しオーケストラがないぐらいで

87 19/04/30(火)20:00:24 No.587645369

>テレビ欄が完全に大晦日でダメだった >格闘技と年越しオーケストラがないぐらいで 笑ってはいけないもないし…

88 19/04/30(火)20:00:53 No.587645485

おそばにしようかなって思ったけどカツカレーにしちゃった

89 19/04/30(火)20:01:00 No.587645519

先週末ゴッドタンがなかったのも何か改元関係あるのか

90 19/04/30(火)20:01:02 No.587645531

もしかして年号変わる時って実家に帰ったほうがいいの?

91 19/04/30(火)20:01:10 No.587645560

昭和って64年目まで続いたんだよな…ホントになげえな

92 19/04/30(火)20:01:44 No.587645712

>もしかして年号変わる時って実家に帰ったほうがいいの? 10連休なら帰ってもいいんじゃねぇかな…

93 19/04/30(火)20:02:19 No.587645857

改元における慣習なんか何もないんだから むしろ一国民が何かしてなきゃって思ってる方がおかしいのでは

94 19/04/30(火)20:02:24 No.587645876

ありゃ今日で平成終わりなのか なんか明日だと思った

95 19/04/30(火)20:02:29 No.587645905

>昭和って64年目まで続いたんだよな…ホントになげえな 大正がすぐ終わったからな…

96 19/04/30(火)20:02:33 No.587645917

大正が短かったってのもあるけど昭和天皇も随分長生きされたからな… それだけに最期は…って感じだが

97 19/04/30(火)20:03:02 No.587646048

>おそばにしようかなって思ったけどカツカレーにしちゃった 勝か令和!何つってなぁ!

98 19/04/30(火)20:03:23 No.587646141

近所にうどん屋しかないんだよなあ

99 19/04/30(火)20:03:33 No.587646185

昭和天皇の場合はもうヤダ辞めるって言える時代と立場じゃなかったし

100 19/04/30(火)20:03:36 No.587646194

あーカツカレーいいな…まだ食ってないし俺もそれにしよう チェーン店でいいんだけどどこのカツカレーが美味しいかな…

101 19/04/30(火)20:03:39 No.587646202

>今の皇太子ももう60くらいだっけか >10年で引退でいい気がする とはいっても後20年か30年は頑張っていただかないと次が…

102 19/04/30(火)20:03:43 No.587646220

>>おそばにしようかなって思ったけどカツカレーにしちゃった >勝か令和!何つってなぁ! ?

103 19/04/30(火)20:03:57 No.587646270

シチューの具買ってきちゃったよ…

104 19/04/30(火)20:04:13 No.587646342

>今の皇太子ももう60くらいだっけか >10年で引退でいい気がする 継承者がいないので…

105 19/04/30(火)20:04:14 No.587646350

>>>おそばにしようかなって思ったけどカツカレーにしちゃった >>勝か令和!何つってなぁ! >? 五和

106 19/04/30(火)20:04:27 No.587646414

>改元における慣習なんか何もないんだから >むしろ一国民が何かしてなきゃって思ってる方がおかしいのでは おかしくなって5月なのに年越しみたいな状態になっててちょっと面白いのはある

107 19/04/30(火)20:04:48 No.587646494

>大正が短かったってのもあるけど昭和天皇も随分長生きされたからな… >それだけに最期は…って感じだが (体温20度でも生きてるんだ…)

108 19/04/30(火)20:04:52 No.587646504

不安になってきたな…丸亀の店員にこいつうどん食ってるよって思われないかな…

109 19/04/30(火)20:04:52 No.587646505

なんか年越しみたいな雰囲気で戸惑うよね…

110 19/04/30(火)20:05:27 No.587646645

>不安になってきたな…丸亀の店員にこいつうどん食ってるよって思われないかな… 年越しうどんなんてポピュラーだろ

111 19/04/30(火)20:05:32 No.587646660

>不安になってきたな…丸亀の店員にこいつうどん食ってるよって思われないかな… うどん屋でうどん食って何が悪い…

112 19/04/30(火)20:05:40 No.587646681

>>もしかして年号変わる時って実家に帰ったほうがいいの? >10連休なら帰ってもいいんじゃねぇかな… 昨日までいたけどなんか年越しみたいで今日もいた方が良かったのかなって…

113 19/04/30(火)20:05:48 No.587646722

香川県民は年越しにうどん食うらしいしいいんじゃない 考えてみれば太くて長いから強いぞ謙虚さはカケラもないが

114 19/04/30(火)20:06:28 No.587646897

>不安になってきたな…丸亀の店員にこいつうどん食ってるよって思われないかな… お前が優雅にうどん食ってるときに働いてる店員の気持ちも考えろ

115 19/04/30(火)20:06:33 No.587646930

>なんか年越しみたいな雰囲気で戸惑うよね… まあ平成31年から令和元年になるから似たようなものかも…しれない…

116 19/04/30(火)20:06:48 No.587646997

元号明けうどんも食わないとな…

117 19/04/30(火)20:06:57 No.587647035

夕方の天気予報見てたら令和初日の出は何時とかやってて笑った

118 19/04/30(火)20:07:03 No.587647062

そば食おうと思ってたけど昼にギガビックマック食ったらまだお腹いっぱい…

119 19/04/30(火)20:07:08 No.587647088

麺類がうぇいばーラーメンしかない…

120 19/04/30(火)20:07:37 No.587647210

ピザポテトおかずに白米食べてる おいしか

121 19/04/30(火)20:07:40 No.587647219

昼に食べたし日付変わる瞬間にジャンプする予定だ

122 19/04/30(火)20:07:44 No.587647234

個人的には改元するなら来年にしてもらいたかった 西暦で5か0の年じゃないと年号の西暦換算がしづらい

123 19/04/30(火)20:08:43 No.587647475

そうめん食ったよ

124 19/04/30(火)20:08:44 No.587647480

>個人的には改元するなら来年にしてもらいたかった >西暦で5か0の年じゃないと年号の西暦換算がしづらい 東京オリンピックかつ改元とか日本欲張りセットすぎる

125 19/04/30(火)20:08:44 No.587647485

さすがに初詣に行く人はいないかな

126 19/04/30(火)20:09:00 No.587647550

陛下が退位の意向示されてからもうすでに三年経ってるのにもう一年とか無茶言うな

127 19/04/30(火)20:09:21 No.587647653

玄米ご飯に納豆汁と鯖の塩焼き食ってるからソバは明日でいいよね

128 19/04/30(火)20:09:35 No.587647727

お年玉用意した?

129 19/04/30(火)20:09:46 No.587647763

>個人的には改元するなら来年にしてもらいたかった >西暦で5か0の年じゃないと年号の西暦換算がしづらい 平成も惜しいタイミングだったね

130 19/04/30(火)20:09:47 No.587647769

>麺類がうぇいばーラーメンしかない… 細く長くだから問題ない

131 19/04/30(火)20:10:06 No.587647852

>さすがに初詣に行く人はいないかな そこそこの数いそうな気がする…

132 19/04/30(火)20:10:31 No.587647956

令和なったら姫始めとかする人もいるんだろうな…

133 19/04/30(火)20:10:34 No.587647973

>個人的には改元するなら来年にしてもらいたかった >西暦で5か0の年じゃないと年号の西暦換算がしづらい 西暦換算するなら西暦の下1桁が1か6の方が楽じゃね?

134 19/04/30(火)20:10:40 No.587647995

カツカレーって店選ぶ時カツの美味さに合わせるかカレーの美味さに合わせるかで悩む 具体的にはココイチとかつや

135 19/04/30(火)20:10:49 No.587648034

味覇ラーメン何気に美味いよね

136 19/04/30(火)20:11:23 No.587648187

今日だけでも平成最後の御朱印だって騒いでてまだ休みが続くんだし明日は令和初参拝!ってなると思うぞ普通に

137 19/04/30(火)20:11:28 No.587648208

俺はカツのうまさにこだわるからとんかつ屋に行く

138 19/04/30(火)20:11:35 No.587648245

たぶん0時にカウントダウンとかするんだろうな 実際は即位の儀式の瞬間の方がよっぽど大事だと思うんだけども

139 19/04/30(火)20:12:15 No.587648461

>改元なんてレアイベすぎて正直どんなテンションで迎えればいいのかわからない 無闇ににめでたいよね あんま絡みないけどお祝いしようと思う

140 19/04/30(火)20:12:31 No.587648531

>実際は即位の儀式の瞬間の方がよっぽど大事だと思うんだけども それは厳かにやる所であって騒ぐのは前倒しの方がいいでしょ

141 19/04/30(火)20:12:59 No.587648675

渋谷のスクランブル交差点あたりヤバそうね

142 19/04/30(火)20:13:11 No.587648748

>>改元なんてレアイベすぎて正直どんなテンションで迎えればいいのかわからない >無闇ににめでたいよね >あんま絡みないけどお祝いしようと思う 天皇はぴばきたな…

143 19/04/30(火)20:13:34 No.587648892

西暦の下二桁足せば令和年になるよ

144 19/04/30(火)20:14:21 No.587649093

GWでみんな帰ってきてるからマジでお正月気分だわ

145 19/04/30(火)20:14:30 No.587649143

>今日だけでも平成最後の御朱印だって騒いでてまだ休みが続くんだし明日は令和初参拝!ってなると思うぞ普通に まぁそれ自体は別におかしくないよな 皇室と神社は無関係じゃないし

146 19/04/30(火)20:14:51 No.587649245

連休にぶつけるのはいいアイディアだったな

147 19/04/30(火)20:15:49 No.587649509

>>初詣行くやついるんだろうか >え!?改元ってそういう感じなの!? 伊勢とか橿原ならありだな

148 19/04/30(火)20:15:49 No.587649510

日の出でも見に行こうかと思ったけど雨か…

149 19/04/30(火)20:16:03 No.587649580

そういや切符買うの忘れてたわ

150 19/04/30(火)20:16:43 No.587649742

渋谷の交差点にはサブマシンガン携行の機動隊と対ドローン用ジャマーが配備されるらしいぞ

151 19/04/30(火)20:16:51 No.587649769

改元ってそういう扱いだったのか… 普通にラーメン食べちゃった

152 19/04/30(火)20:16:52 No.587649778

>連休にぶつけるのはいいアイディアだったな 普段と逆で都心に人が少なくなるから警備も若干楽になるだろうしね

153 19/04/30(火)20:17:16 No.587649897

明治神宮も主祭神明治天皇だからいいよ

154 19/04/30(火)20:17:33 No.587649973

4ヶ月前にやったじゃないですか… どうして…って言いたいがやるのは自由

155 19/04/30(火)20:18:07 No.587650136

もうカレー食べちゃった…来年はそばにしよう…

156 19/04/30(火)20:18:14 No.587650165

崩御と違って重いムードが無いのはいいね

157 19/04/30(火)20:18:24 No.587650214

大型連休出しまだちょっと寒いしだんだん年越しみたいな気分になってきた

158 19/04/30(火)20:18:33 No.587650246

王室ある国も交代するときってこうやって騒ぐのかな

159 19/04/30(火)20:19:42 No.587650544

>王室ある国も交代するときってこうやって騒ぐのかな 治安良くて崩御じゃなければ割とお祭りっぽそう

160 19/04/30(火)20:20:24 No.587650724

令和初出勤

161 19/04/30(火)20:21:28 No.587651060

>改元ってそういう扱いだったのか… >普通にラーメン食べちゃった というか崩御じゃないのが久しぶりすぎて誰も雰囲気分かんないのでとりあえず節目ってことで似た感じの年越し真似てるってとこだと思う

162 19/04/30(火)20:21:29 No.587651062

自粛ムードにならないっていうか改元を祝えるようになったってことじゃないか? 崩御されたら間違いなく自粛ムードになるよね

163 19/04/30(火)20:22:36 No.587651392

崩御による改元じゃないのなんていま生きてるやつで経験したやついねえからなあ

164 19/04/30(火)20:22:42 No.587651419

明るい方がいいよね

165 19/04/30(火)20:23:39 No.587651708

改元は慶事なのに自粛なのはつらいって陛下が心を痛めてらしたらしいしな 祝っとけ祝っとけでいいんだ

166 19/04/30(火)20:23:42 No.587651721

明治から一代一元制になったからね

167 19/04/30(火)20:23:59 No.587651810

祭りが増えるのはいいことだ

168 19/04/30(火)20:24:13 No.587651874

なんか騒ぎすぎだとも思うしかといってどうでもいいわけじゃないし複雑な気分

169 19/04/30(火)20:24:17 No.587651890

令和になる瞬間にジャンプしようぜ

170 19/04/30(火)20:24:55 No.587652078

>令和になる瞬間にジャンプしようぜ 平成に取り残されそう

171 19/04/30(火)20:25:04 No.587652121

緑のタヌキだけ売り切れてた 仕方ないから乾麺の奴買ってきた

172 19/04/30(火)20:25:17 No.587652204

>令和になる瞬間にジャンプしようぜ 平成が終わらないバグにはまるぞ

173 19/04/30(火)20:25:18 No.587652209

平成ジャンプ!!!!

174 19/04/30(火)20:25:25 No.587652251

ささやかな祝い程度なら明るくなれるから祝うか

175 19/04/30(火)20:25:33 No.587652276

>令和になる瞬間にジャンプしようぜ それやると平成から前に進めなくなるらしいよ

176 19/04/30(火)20:25:54 No.587652364

>令和になる瞬間にジャンプしようぜ 浮足立ってやがる

177 19/04/30(火)20:25:55 No.587652371

崩御もおつらいし直前の意識もほぼ無いような状態で正月に挨拶なんてのもおつらすぎるからな… もうあってはいけないと思うそういう痛ましいのは

178 19/04/30(火)20:26:15 No.587652452

射精のタイミングを合わせるんだ!

179 19/04/30(火)20:27:23 No.587652782

>崩御もおつらいし直前の意識もほぼ無いような状態で正月に挨拶なんてのもおつらすぎるからな… >もうあってはいけないと思うそういう痛ましいのは ずっと脈拍数テレビに文字放送されてた記憶があるな…

180 19/04/30(火)20:27:25 No.587652790

ぐおお…意識してなかったのにさっき駅そば食べてきちゃった なんか恥ずかし

181 19/04/30(火)20:27:49 No.587652901

しかし元号一つ丸々跨いで生きてるとえらい年食ったように感じるな…

182 19/04/30(火)20:28:06 No.587652989

そうか Hey!Say!JUMPは文字通り時代遅れなグループになるのか まだ若いのに

183 19/04/30(火)20:28:22 No.587653068

>しかし元号一つ丸々跨いで生きてるとえらい年食ったように感じるな… 中年の自覚が足りないぞおじさん

↑Top