虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/30(火)18:40:18 連休で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/30(火)18:40:18 No.587626626

連休で時間あるから始めて一気見したけど 後半のアニオリ展開は置いといても何と言うかその…えぐいな! でも面白い…

1 19/04/30(火)18:41:17 No.587626799

母親の顔したホムンクルス殺そうねえ…

2 19/04/30(火)18:41:50 No.587626920

余裕があればシャンバラも見てほしい

3 19/04/30(火)18:42:56 No.587627171

みんな!人体錬成の禁忌犯すような奴にはそれなりの報いを受けさせるべきだよね!

4 19/04/30(火)18:43:29 No.587627296

テレビシリーズ本編は大好きだよ シャンバラはなぁ…あれ勿体無いよなぁって めっちゃくちゃ面白くなりそうな題材なんだけどな…

5 19/04/30(火)18:44:00 No.587627401

でも改めて見返すと割りと原作と似たような部分があるから面白い

6 19/04/30(火)18:44:46 No.587627551

とにかく救いの無い部分が多かったような

7 19/04/30(火)18:45:21 No.587627674

師匠の息子と母親をホムンクルスにして敵対させたのはマジえぐい

8 19/04/30(火)18:45:54 No.587627816

>でも改めて見返すと割りと原作と似たような部分があるから面白い 錬金術失う終わり方は一緒だったな 確か牛にネタだけは教えてもらってたんだったか

9 19/04/30(火)18:45:57 No.587627834

ホムンクルスになったのはあくまでも肉だし…本人じゃないし…

10 19/04/30(火)18:46:06 No.587627870

レイプ妊娠出産を匂わせてくる子でおちんちん元気になる

11 19/04/30(火)18:46:23 No.587627929

シャンバラはウィンリィの扱い以外は名作だと思うよ キチンとテーマも拾ってるし

12 19/04/30(火)18:46:39 No.587627991

>師匠の息子と母親をホムンクルスにして敵対させたのはマジえぐい 顔が同じだけで別人!別人ですぞー! だからさっさと殺そうねえ

13 19/04/30(火)18:47:31 No.587628179

作画がクソ良すぎるんだよ

14 19/04/30(火)18:47:44 No.587628242

スレ画の等価交換否定論は確かに…ってなる

15 19/04/30(火)18:47:58 No.587628293

きみのーてでー

16 19/04/30(火)18:48:43 No.587628477

あそこまで超展開なアニオリやっといて綺麗に纏めたのは凄い

17 19/04/30(火)18:49:13 No.587628592

けしてええええええ!!

18 19/04/30(火)18:49:39 No.587628693

等価交換について原作と同じ結論に帰結するのいいよね

19 19/04/30(火)18:50:04 No.587628773

>あそこまで超展開なアニオリやっといて綺麗に纏めたのは凄い もう原作のキャラだけ借りてるようなアニオリなんだけど 綺麗に纏まってるから普通に面白いのよね

20 19/04/30(火)18:50:11 No.587628805

最終回全然覚えてない エンヴィーとグラトニーとダンテどうなったっけ

21 19/04/30(火)18:50:46 No.587628959

機械鎧…機械鎧ってなんだ…ってなる後半

22 19/04/30(火)18:51:41 No.587629192

>エンヴィーとグラトニーとダンテどうなったっけ グラトニーとダンテは多分死んだ エンヴィーは向こうに飛んでった

23 19/04/30(火)18:51:53 No.587629232

シャンバラは本来ならあれだけで半年は余裕で物語作れたくらいの設定の密度だから仕方ない 今なら3時間映画とかになってたかもね

24 19/04/30(火)18:52:42 No.587629445

まあこれに限らず基本土六枠は暗いの多かった

25 19/04/30(火)18:52:43 No.587629449

見直そうかなあ

26 19/04/30(火)18:52:47 No.587629472

シャンバラはウィンリィも戻ってきてくれればなぁ… 文句なしだったのに、あそこだけよ、苦すぎるんよ

27 19/04/30(火)18:52:49 No.587629481

グラトニーはシャンバラに出てるかんな!

28 19/04/30(火)18:53:20 No.587629620

声優陣は断然こっち

29 19/04/30(火)18:53:23 No.587629628

>グラトニーはシャンバラに出てるかんな! 割りとトラウマになった奴来たな…

30 19/04/30(火)18:53:38 No.587629695

銃をホークアイに返す原作ニーサンと自重気味に銃を握る旧ニーサンの違いいいよね…

31 19/04/30(火)18:54:40 No.587629913

原作全部読んだ後に見返すとまた違う楽しみ方出来るよね

32 19/04/30(火)18:55:50 No.587630199

グラトニーはシャンバラのやつが強烈すぎて原作のデザインじゃ物足りなくなった

33 19/04/30(火)18:55:52 No.587630203

>声優陣は断然こっち キャラデザも間違いなくこっちだと思う 線が細かいし綺麗なんだよ

34 19/04/30(火)18:56:04 No.587630245

>エンヴィーとグラトニーとダンテどうなったっけ ダンテはエレベータで逃げてたら制御できなくなったグラトニーが押し入ってきて出番終わり

35 19/04/30(火)18:56:10 No.587630272

>グラトニーはシャンバラのやつが強烈すぎて原作のデザインじゃ物足りなくなった あいつ女神転生にいなかった?

36 19/04/30(火)18:56:33 No.587630360

>>グラトニーはシャンバラに出てるかんな! >割りとトラウマになった奴来たな… 白くてデカくてきもい! ダンテ食ったせい?

37 19/04/30(火)18:56:39 No.587630382

アニオリ設定が違和感ないのすごいと思う

38 19/04/30(火)18:56:53 No.587630449

原作のお父様に負けず劣らぬ小物っぷりなスレ画 好き

39 19/04/30(火)18:58:07 No.587630795

ホムンクルスの起源とかは原作よりも好き

40 19/04/30(火)18:58:37 No.587630906

シャンバラは何度見てもクソだと思う 大総統顔の意味が殆どないっていうか世界が二つの意味が殆どなくて ウィンリィ曇らせるための仕掛けにしか思えなくて可哀想という感想しかない

41 19/04/30(火)18:58:44 No.587630939

そして設定が盛られまくるエンヴィー 原作のプライド的な立場だよね

42 19/04/30(火)18:58:47 No.587630945

つか作画スタッフが反則過ぎるんだよ 吉成兄と中村豊呼ぶってどんだけコネあるんだ水島

43 19/04/30(火)18:58:50 No.587630959

原作の錬金術の資質?的なものを通行料に出来るのはよくわからなかった

44 19/04/30(火)18:59:33 No.587631129

大総統に関しては原作のほうが好きかなあ 1期アニメ版はえ?あれで終わり?過ぎて

45 19/04/30(火)18:59:55 No.587631227

スカー戦で機械鎧の金属変えてたりスロウス戦で水をエタノールにしてたけど全然違う物質に変えるのってできるんだっけか

46 19/04/30(火)19:01:05 No.587631509

シャンバラ冒頭のワクワク感いいよね…

47 19/04/30(火)19:01:31 No.587631615

>スカー戦で機械鎧の金属変えてたりスロウス戦で水をエタノールにしてたけど全然違う物質に変えるのってできるんだっけか 構成要素を組み変えたみたいな言い方だからH2Oオンリーじゃないんじゃないかなあれ

48 19/04/30(火)19:01:42 No.587631664

>シャンバラは何度見てもクソだと思う >大総統顔の意味が殆どないっていうか世界が二つの意味が殆どなくて >ウィンリィ曇らせるための仕掛けにしか思えなくて可哀想という感想しかない あれはちゃんと世界が二つに分かれてる事がテーマとして意味を持ってるよ それはそれとしてウィンリィは曇る

49 19/04/30(火)19:02:28 No.587631857

>けしてええええええ!! (原作者の感想)

50 19/04/30(火)19:03:12 No.587632024

スロウス戦で水をエタノールにした時は一緒に機械鎧を分解してるから何かしら混ぜてエタノールに置換してるんだと思う

51 19/04/30(火)19:03:53 No.587632175

ホムンクルスたちはあのまま活動してたとして本当に人間になれたの?

52 19/04/30(火)19:04:19 No.587632291

師匠の吐血描写が原作に比べると生々しいなーって思ってたら… し、死んでる…

53 19/04/30(火)19:04:51 No.587632411

>ホムンクルスたちはあのまま活動してたとして本当に人間になれたの? 元々そんなつもり無くて騙してるだけって作中で言われてたはず

54 19/04/30(火)19:05:00 No.587632445

>シャンバラ冒頭のワクワク感いいよね… ほんと序盤はよかったんだけどな…

55 19/04/30(火)19:05:50 No.587632641

むしろアニメ一期があったからこそ原作の着地は感慨深い

56 19/04/30(火)19:06:57 No.587632890

親父がマジモンの屑な方

57 19/04/30(火)19:07:14 No.587632950

ドクロ鷲掴みにして大総統焼き殺す大佐は好きよ

58 19/04/30(火)19:07:56 No.587633105

ロゼとかウィンリィとかライラとか女性に妙に手厳しい

59 19/04/30(火)19:08:18 No.587633194

牛さんは一期のスタッフにあらかじめまだ描いてない部分のネタを明かして ネタが被るという最悪の展開を回避したんだよね

60 19/04/30(火)19:10:22 No.587633662

スレ画の動機が生々しくて好き

61 19/04/30(火)19:13:18 No.587634297

これ休日の飯時に流すもんじゃないよね…

62 19/04/30(火)19:14:26 No.587634530

シャンバラがめちゃくちゃ好きだけど否定的な意見出るのも仕方がないと思う それはそれと大好きだしあのジプシーと3人で旅に出るラストがたまらなく愛おしい

63 19/04/30(火)19:14:31 No.587634547

これ休日の飯時に流すもんじゃないよね… グラトニーのお食事と一緒に食べるご飯って素敵やん?

64 19/04/30(火)19:15:22 No.587634719

等価交換でチンコ持ってかれた人いましたね

65 19/04/30(火)19:15:31 No.587634760

原作は王道でアニメ一期は邪道って感じ タッカー事件の暗さを引き継いだ路線だな

66 19/04/30(火)19:16:49 No.587635039

あんなにあっさりとした死にっぷりだったのに 原作での壊し方も知ってんだよ!という暴れっぷりは意外すぎたマルコーさん

67 19/04/30(火)19:17:07 No.587635121

主題歌どっちも良いの多いけど ハガレンと言えば!って思い出すのはだいたい1期ばかりだ俺

68 19/04/30(火)19:18:36 No.587635441

ホムンクルススペックに錬金術まで持ってる割りに 戦績は微妙なラースくんを覚えていますか

69 19/04/30(火)19:19:04 No.587635547

ブラーチャがあるだけでこっちのが好き

70 19/04/30(火)19:19:12 No.587635581

これだとラースはショタなんだったっけ?

71 19/04/30(火)19:19:53 No.587635733

師匠の子供が元

72 19/04/30(火)19:20:42 No.587635919

最初からこの娘がラスボス予定だったらしいな

73 19/04/30(火)19:20:53 No.587635961

>ホムンクルススペックに錬金術まで持ってる割りに ついでに他のホムンクルスにあるような弱点も無しも追加で

74 19/04/30(火)19:21:12 No.587636056

シャンバラは好きなアニメ映画トップ5に入るくらい好き

75 19/04/30(火)19:22:19 No.587636289

ホーエンハイムは原作が好きすぎて… あと一番好きなキャラがリンだからやっぱり原作か2期の方が好き

76 19/04/30(火)19:24:12 No.587636732

一期ホムンクルスの設定も好きだけど 原作グラトニーが擬似真理の扉っていう設定がめっちゃいい閉じ込められる展開も含めて

77 19/04/30(火)19:24:26 No.587636797

キメラタッカーの造形凄く気持ち悪い…

78 19/04/30(火)19:24:48 No.587636896

罪と罰がしっかりしてるよね

79 19/04/30(火)19:25:28 No.587637061

>これ休日の飯時に流すもんじゃないよね… めっちゃ血が出る けどあの時間帯はずっとこんな感じじゃなかった?

80 19/04/30(火)19:25:42 No.587637110

こっちはキャラが全体的に戦闘力抑えめだから ホムンクルスの驚異度高い

81 19/04/30(火)19:26:14 No.587637239

グリードの死に方が原作と真逆の末路すぎる…

82 19/04/30(火)19:26:34 No.587637319

>ハガレンと言えば!って思い出すのはだいたい1期ばかりだ俺 二期の曲で一番印象深いのはスキマスイッチのやつだなぁ

83 19/04/30(火)19:26:39 No.587637344

なーに土六でホモォをやった奴に比べりゃ可愛いもんよ

84 19/04/30(火)19:27:15 No.587637472

土6の空気感にかなり影響を与えてる気がする

85 19/04/30(火)19:27:35 No.587637547

グリードの死に様も結構トラウマだな なんでそんなリアルにすんの…

86 19/04/30(火)19:27:46 No.587637583

今ネトフリにあるんだ あとで見ようかな

87 19/04/30(火)19:28:17 No.587637703

>>これ休日の飯時に流すもんじゃないよね… >めっちゃ血が出る >けどあの時間帯はずっとこんな感じじゃなかった? 次もブラッドプラスだし その後もガンダムSEEDで人間爆散するの散々見せられたね

88 19/04/30(火)19:28:19 No.587637711

エンヴィーだけ原作より強そう

89 19/04/30(火)19:28:33 No.587637762

このスレ見つけてからアマプラで最終盤の話見始めたけどアーチャーさんだけノリが違くない?

90 19/04/30(火)19:28:42 No.587637803

>>ハガレンと言えば!って思い出すのはだいたい1期ばかりだ俺 >二期の曲で一番印象深いのはスキマスイッチのやつだなぁ あれかっこいいよね でもあれが初めて放送された時まだグリリンになってなかったから原作の展開知らない人からしたら若干ネタバレだった まあ小さく映ってるだけだから気付きにくいけど

91 19/04/30(火)19:28:49 No.587637831

>なんでそんなリアルにすんの… グリードの死後硬直もだけどニーサンの ち、違…俺はそんなつもりじゃ…感も辛い

92 19/04/30(火)19:29:00 No.587637883

全体的に鬱要素増し増しなのにその一方でギャグみたいなオリジナルサイボーグもねじ込んでくる不思議

93 19/04/30(火)19:29:27 No.587637982

>つか作画スタッフが反則過ぎるんだよ >吉成兄と中村豊呼ぶってどんだけコネあるんだ水島 その二人はコンレボでも見たな

94 19/04/30(火)19:29:55 No.587638097

大総統は結局どれでもアホみたいに強いのが変わらないすぎる

95 19/04/30(火)19:30:28 No.587638234

>このスレ見つけてからアマプラで最終盤の話見始めたけどアーチャーさんだけノリが違くない? 師匠の最後の相手ロボて…

96 19/04/30(火)19:30:32 No.587638247

アーチャさんは元は結構真面目なキャラだっただけにあの変貌の印象がね

97 19/04/30(火)19:31:36 No.587638504

こっちのエドは人もホムンクルスも殺しちゃったんだよね

98 19/04/30(火)19:31:54 No.587638576

>大総統は結局どれでもアホみたいに強いのが変わらないすぎる 1期って奥さんどうしてたっけ…

99 19/04/30(火)19:32:17 No.587638657

オラッ!罪を背負え!

100 19/04/30(火)19:32:41 No.587638754

スレ画の何がトラウマになった? 俺は化石病!

101 19/04/30(火)19:32:45 No.587638769

一番かわいそうなのはセリム

102 19/04/30(火)19:32:56 No.587638817

確か一期放送当時に出たゲームで大総統と戦えたけどどうあがいても勝てなかった

103 19/04/30(火)19:33:54 No.587639056

牛さん原作でゲームでフルオートメイルやってるから別に問題ないのよね

104 19/04/30(火)19:33:56 No.587639070

>俺は化石病! いいですよね 助かったーって空気からの全滅

105 19/04/30(火)19:33:57 No.587639076

何なら母親(に似た別の何か)に至っては二度殺したよ

106 19/04/30(火)19:33:58 No.587639081

>一番かわいそうなのはセリム 大事なものだからお父様のところに持っていかないと…

107 19/04/30(火)19:34:39 No.587639258

原作もB級映画のノリだからな

108 19/04/30(火)19:34:39 No.587639259

2期はヨキ編とかカットかぁ…って思ったら自分で丁寧に回想しだして駄目だった

109 19/04/30(火)19:34:45 No.587639278

この頃出たてゲーム楽しかったな

110 19/04/30(火)19:35:33 No.587639478

OPも好きだったな リライトの滝つぼ飛び降りから戦う所のシーンとか 凄いかっこよかった

111 19/04/30(火)19:35:51 No.587639551

>大事なものだからお父様のところに持っていかないと… だから愚かだと言うのだ! 人間は!

112 19/04/30(火)19:36:20 No.587639658

>>俺は化石病! >いいですよね >助かったーって空気からの全滅 なんであいつ急に人間殺す気になったのって聞いたら 面倒見てたのは記憶の断片からくる感傷だっただけって酷い

113 19/04/30(火)19:36:32 No.587639711

翔べない天使面白いんだけど本当に救いねえな!ってなる

114 19/04/30(火)19:36:35 No.587639723

原作プライド見てからこっちのセリム君見るとなんか笑いが溢れるんだ

115 19/04/30(火)19:36:36 No.587639725

2期の大総統対スカーも凄く好きなんだけど 1期の大総統対大佐も凄く好き どっちもバケモノじみてて

116 19/04/30(火)19:36:49 No.587639782

あの時点でのネタバレを避ける為とはいえシャンバラの結末はやっぱクソだと思う

117 19/04/30(火)19:37:33 No.587639956

大佐はちょっと本気出すと強すぎる…

118 19/04/30(火)19:38:16 No.587640135

もう…待たせてくれないんだね…って曇るウィンリィいいよね

119 19/04/30(火)19:38:42 No.587640243

大江戸ロケットがこの後に中の人パロやってたな

↑Top