19/04/30(火)17:17:20 環境管... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/30(火)17:17:20 No.587607740
環境管理に役立つスタン落ちを採用しているTCGが少ないのはなんでだろう
1 19/04/30(火)17:18:26 No.587607969
デメリット考えるとそこまで環境管理に役立たないからじゃないかな…
2 19/04/30(火)17:19:14 No.587608142
いいかスタン落ちがあっても壊れるときは壊れる
3 19/04/30(火)17:19:58 No.587608290
ポケカを見ろ! スタン落ちしながらどんどんインフレしていく
4 19/04/30(火)17:20:23 No.587608392
「買ったカードが使えなくなるのは嫌だ」っていう意見は結構見る どうせ禁止が出るのに…とは思うが
5 19/04/30(火)17:20:46 No.587608478
>環境管理に役立つスタン落ちを採用しているTCGが少ないのはなんでだろう 単純に人気でないから
6 19/04/30(火)17:21:54 No.587608729
暴れたカードは禁止すりゃ良いだけだし
7 19/04/30(火)17:21:55 No.587608731
どうせスタンダード終わるからって地味に強いやつが野放しにされやすいって面もある
8 19/04/30(火)17:22:28 No.587608856
先駆者のMTGだからいいけど新規参入TCGがやるのはきついよね
9 19/04/30(火)17:23:40 No.587609128
GWやってた頃はローテしてくれってずっと思ってたよ
10 19/04/30(火)17:23:43 No.587609140
スタン落ちみたいなの導入しようとして失敗したってのなかったっけ デュエマか何かで
11 19/04/30(火)17:23:58 No.587609192
>「買ったカードが使えなくなるのは嫌だ」っていう意見は結構見る >どうせ禁止が出るのに…とは思うが 環境が一新されるから雑魚カードでも買い控えが起こりづらいと読んでた頃のWotCがどうなった
12 19/04/30(火)17:24:01 No.587609204
表面上の損してる感だろう 実質的には環境のデッキが更新されてるから国産の大半も同じ状態だけど 明記してるか否か
13 19/04/30(火)17:24:13 No.587609245
特に日本じゃMTGすら雑魚売上だからな
14 19/04/30(火)17:25:02 No.587609433
禁止カード乱打よりは雑魚の方がマシなんじゃない?
15 19/04/30(火)17:25:40 No.587609578
対立煽りってんじゃないんだけど遊戯王とかブッ壊れカード刷っては禁止にしてーの繰り返しすぎてどうなのって思っちゃう
16 19/04/30(火)17:25:54 No.587609647
>禁止カード乱打よりは雑魚の方がマシなんじゃない? そりゃ個人によるだろ プレイに耐えないコモンが山ほど入ってるのはきついってのも理解できるがね
17 19/04/30(火)17:25:57 No.587609666
>禁止カード乱打よりは雑魚の方がマシなんじゃない? 雑魚だらけの方がインフレするまで待つね…ってなって買い控え率が高いんだよ…
18 19/04/30(火)17:26:02 No.587609685
(遊戯王でいえばブルーアイズみたいな)知名度高い看板カードをずっと使えるのはスタン落ち無しのメリットだよね …サポートカードでないとかインフレで置いてかれるとかそういう事情はおいといて
19 19/04/30(火)17:26:21 No.587609764
>対立煽りってんじゃないんだけど遊戯王とかブッ壊れカード刷っては禁止にしてーの繰り返しすぎてどうなのって思っちゃう こういうやつってMTGの下環境しらないのかなって思っちゃう
20 19/04/30(火)17:26:38 No.587609829
>対立煽りってんじゃないんだけど遊戯王とかブッ壊れカード刷っては禁止にしてーの繰り返しすぎてどうなのって思っちゃう ブッ壊れ出して落とすのも大差ないんじゃね
21 19/04/30(火)17:27:20 No.587609982
スタンダード制は明確に失敗期が発生するのもあるよなパワーが低いと露骨に人気が下がる 聞いてるのかイクサラン
22 19/04/30(火)17:27:35 No.587610048
最近までハースはひたすら「早くマンモス年のカード落ちろ」と思ってた
23 19/04/30(火)17:27:45 No.587610084
>環境が一新されるから雑魚カードでも買い控えが起こりづらいと読んでた頃のWotCがどうなった 環境トップがスタン落ちしたわけでもないのにデフレに走ってた神河の頃は狂ってたと思う
24 19/04/30(火)17:27:47 No.587610096
スタン落ち無しでも高額なタイプの構築済みデッキのリストを数年後に読み直すと当時と比べてめっちゃ弱く感じるよね
25 19/04/30(火)17:28:03 No.587610148
エターナルってそういうもんだろモダンですら禁止前提なのに遊戯王にけちつけるのはアホのすること
26 19/04/30(火)17:28:46 No.587610299
遊戯王とかは過去のカードは雑に単体でアド取れるカード以外は大抵最新のテーマのがぶっ壊れだしやる意味あるかなって感ある
27 19/04/30(火)17:28:54 No.587610328
スタン落ちすんだから我慢しろっていう事で1年くらい不快環境めっちゃ押し付けてくることあるじゃんMTGって
28 19/04/30(火)17:28:57 No.587610341
遊戯王だってスタンダード制で禁止連打してた無能のMTGに言われたくないだろうよ
29 19/04/30(火)17:29:37 No.587610499
禁止カード出したらユーザーが怒って買い控えられる!と思い込んでひたすらデフレに走る時期がどのTCGでもある 大抵の場合よっぽどじゃない限りは大丈夫なんだけど
30 19/04/30(火)17:29:48 No.587610548
>スタン落ちすんだから我慢しろっていう事で1年くらい不快環境めっちゃ押し付けてくることあるじゃんMTGって それでめりめり人気落ちるんだよな たまに盛り返して帳尻合わせるけど
31 19/04/30(火)17:30:02 No.587610602
買ったカード使えなくなったら子供は嫌がるだろ 情報へのアクセス能力も低いから喜び勇んで参加した大会でせっかく組んだデッキが使えませんっていわれるんだぞ
32 19/04/30(火)17:30:24 No.587610686
>スタン落ちしながらどんどんインフレしていく インフレしてるけどドローはBW>XY>SMよ もちろんDPの方がBWよりドローできるし
33 19/04/30(火)17:30:25 No.587610692
インフレと禁止ばっかやってるとこれローテしてるのと変わらないなってなる 逆にローテやってるなら禁止出すなよと思う
34 19/04/30(火)17:30:43 No.587610757
スタンが嫌ならモダンやレガシーもあるしな
35 19/04/30(火)17:30:48 No.587610772
今MTGプレイヤーの鼻息が荒いのは登り期だからであって近いうちに必ず下り期がくる それを古参はわかってるがアリーナからはじめたやつらはわかってない
36 19/04/30(火)17:30:52 No.587610792
今のMTGの不快っぷり凄いからな ハゲだらけで
37 19/04/30(火)17:31:17 No.587610900
ここ数年は開発の人格がきり変わってるって言われるくらいには躁鬱極まってたと思う
38 19/04/30(火)17:31:23 No.587610931
大半のカードゲームで最近のカードばかり見るからあえてスタン落ちさせる理由があまりない気はする
39 19/04/30(火)17:31:37 No.587610997
>インフレと禁止ばっかやってるとこれローテしてるのと変わらないなってなる >逆にローテやってるなら禁止出すなよと思う これだよねスタン落ちやるなら禁止はほぼ絶対出しちゃダメなんだよなあ
40 19/04/30(火)17:32:20 No.587611179
遊戯王は魔術師とかサイバードラゴンとか息が長すぎる…
41 19/04/30(火)17:32:51 No.587611310
DCGでローテしない奴ってあったっけ 産まれたばかりで出揃ってないとかは除き
42 19/04/30(火)17:33:05 No.587611360
>スタンダード制は明確に失敗期が発生するのもあるよなパワーが低いと露骨に人気が下がる >聞いてるのかイクサラン 最近の環境見るにカラデシュとアモンケットがおかしかっただけだけどね…
43 19/04/30(火)17:33:15 No.587611409
DCGはローテ制定着したね
44 19/04/30(火)17:33:16 No.587611411
ゼンディカーでもり上がったあとその盛り上がりもミラ傷とイニストラードで無にしたし タルキールで盛り上がったあと戦ゼンイニ影で無にしたし そのうちアリーナの盛り上がりを無にするクソ環境のスタンダードが来ると思う
45 19/04/30(火)17:33:29 No.587611463
17年のMTGは本当に暗黒期だったよね…
46 19/04/30(火)17:33:40 No.587611508
>遊戯王は魔術師とかサイバードラゴンとか息が長すぎる… サイバードラゴンは環境に出たり潜伏したりを数年スパンでやりやがる上によく強化貰うからな…
47 19/04/30(火)17:33:55 No.587611579
>DCGはローテ制定着したね DCGは無料でカード手にいれる方法があるしな 感覚が違う
48 19/04/30(火)17:34:05 No.587611614
スタン落ち採用してるmtgですら全体で見たらバランス取れてる時って少なくない?
49 19/04/30(火)17:34:11 No.587611628
>DCGでローテしない奴ってあったっけ >産まれたばかりで出揃ってないとかは除き 生まれたばかりなのか微妙だけどウォーブレは稼働してた約2年間一度もローテしてなかったな
50 19/04/30(火)17:34:20 No.587611662
シャドバはさっさとローテ導入しろって叩かれてたな
51 19/04/30(火)17:34:21 No.587611666
カードパワー低いパックの売上下がるのはスタン関係ないと思う
52 19/04/30(火)17:34:25 No.587611688
>最近の環境見るにカラデシュとアモンケットがおかしかっただけだけどね… 今見るとイクサラン結構粒揃いだな?ってなるから不思議だな…
53 19/04/30(火)17:34:27 No.587611693
>そのうちアリーナの盛り上がりを無にするクソ環境のスタンダードが来ると思う 灯かなり怪しいよエスパーが増えまくってる
54 19/04/30(火)17:34:33 No.587611722
>ゼンディカーでもり上がったあとその盛り上がりもミラ傷とイニストラードで無にしたし そうなの?イニストラード人増えてなかった?
55 19/04/30(火)17:34:42 No.587611758
ミラディンと神河はどっちが悪かったんです?
56 19/04/30(火)17:34:46 No.587611770
イクサランはファンデッキ向けのカード多すぎる
57 19/04/30(火)17:34:59 No.587611817
使いようのない明確なゴミが毎年生まれるようになるからスタン落ちしないんでしょ 特にMTGなんか下環境には耐えれないスタン落ちカードの受け皿がないじゃん 好きなカードを使えるカジュアル環境がちゃんとあるならスタン落ちはいらんよ
58 19/04/30(火)17:35:03 No.587611830
最新環境で禁止が出るからスタン落ちと同じって意見はスタン落ちの意味を理解してないと思う
59 19/04/30(火)17:35:12 No.587611856
>スタン落ち採用してるmtgですら全体で見たらバランス取れてる時って少なくない? 色々意見はあると思うがラヴニカ回帰とタルキール前半と今はかなりバランスいいと思う ラヴニカ!凄い!本当に凄いんだ!
60 19/04/30(火)17:35:29 No.587611914
>これだよねスタン落ちやるなら禁止はほぼ絶対出しちゃダメなんだよなあ カラディシュは凄い!本当に凄いんだ!
61 19/04/30(火)17:35:31 No.587611920
>カードパワー低いパックの売上下がるのはスタン関係ないと思う そりゃそうだがエターナルならカードパワー低いパックが出ても環境は前のを使えるからいいんだよ スタン制だと使わざるを得なくて不快感が出るそして人が離れる
62 19/04/30(火)17:35:33 No.587611927
>灯かなり怪しいよエスパーが増えまくってる 体感そんなに増えてるようには思えない… 遊んでるランクが違うんだろうけど
63 19/04/30(火)17:36:12 No.587612076
そもそもカード全体はリミテも考慮しないといけないし
64 19/04/30(火)17:36:16 No.587612092
そもそも日本人がエスパー好きすぎんだよ
65 19/04/30(火)17:36:36 No.587612176
ダイヤあたりのBO3はマジでエスパーとネクサスしかいないからな… スタンでも稀に見るレベルのクソ環境
66 19/04/30(火)17:36:44 No.587612213
>体感そんなに増えてるようには思えない… >遊んでるランクが違うんだろうけど まあ実際は大規模大会がでるまでわからんが気配はあるやはりPW増やしすぎた感がすごい
67 19/04/30(火)17:36:49 No.587612236
相変わらず赤単とよく当たる俺みたいなのもいるからな
68 19/04/30(火)17:36:54 No.587612256
ぶっ壊れを禁止したら残りが大暴れしてよりクソ環境になったけどやることはやったでスタン落ちまで放置とかやりやがるときはやるから本当に困る
69 19/04/30(火)17:36:57 No.587612274
エスパー使わないならMTGである必要ないところあるし…
70 19/04/30(火)17:36:57 No.587612275
闘争大戦でエスパー増えるに足るカードってドビン否認くらいでは?
71 19/04/30(火)17:37:08 No.587612316
ゴールド帯でくすぶってるけど上の方そんな事になってるの…?
72 19/04/30(火)17:37:16 No.587612348
バランスがどうこうってより単純にカードプールがまるまる入れ替わるから面白いんだと思うけどな それが嫌だってのもまあわかるけど
73 19/04/30(火)17:37:22 No.587612371
>灯かなり怪しいよエスパーが増えまくってる mo5-0で結果出してるデッキかなり散らかってるしエスパーいないから環境進むまでまだかかるでしょ 末期にエスパーだらけになる可能性はないとは言わんけどさほど心配いらない
74 19/04/30(火)17:37:45 No.587612452
白単赤単グルールボロスばっかだぞ!
75 19/04/30(火)17:37:51 No.587612474
次のスタンダード禁止は10年以上後だって目標はいつになったら達成できるのか
76 19/04/30(火)17:38:13 No.587612550
>闘争大戦でエスパー増えるに足るカードってドビン否認くらいでは? 相性の悪かった荒野系へのサイドに小ハゲナーセット 動員ドローが打ち消されないフィニッシャーに 3マナ以下破壊の除去が増えた
77 19/04/30(火)17:38:30 No.587612619
>ゴールド帯でくすぶってるけど上の方そんな事になってるの…? 言うほどでもねーけどな 俺ラクドスアグロでミシックまで駆け上がったけどグリクシスしたいマンめっちゃ多かったよ
78 19/04/30(火)17:38:44 No.587612677
エスパー強いとは思うんだけどね 環境一色とはならないと思う
79 19/04/30(火)17:38:46 No.587612684
>今見るとイクサラン結構粒揃いだな?ってなるから不思議だな… 相克の神話にはずれ多いから剥いても損しやすいってのはわかるんだけどパワーは普通に水準以上あるよね 下環境で使えるカードもそこそこ排出してるし
80 19/04/30(火)17:38:48 No.587612690
>mo5-0で結果出してるデッキかなり散らかってるしエスパーいないから環境進むまでまだかかるでしょ MOってもう1000人もおらんやんけ
81 19/04/30(火)17:39:08 No.587612770
他のTCGだったらデルバー天国とかヘリコプター天国もっと早く禁止してただろうなとは思う
82 19/04/30(火)17:39:15 No.587612805
ガラッと環境入れ替わるのは単純に楽しいよね
83 19/04/30(火)17:39:43 No.587612913
グリクシス使ってみたいマンは確かに多い しかもミッドレンジからコントロールまで使ってくるカード結構違うから困る
84 19/04/30(火)17:39:44 No.587612919
とりあえず大ハゲははよ落ちろ
85 19/04/30(火)17:39:48 [ラムナプの遺跡] No.587612938
ラムナプの遺跡
86 19/04/30(火)17:39:58 No.587612970
>次のスタンダード禁止は10年以上後だって目標はいつになったら達成できるのか 10年で1枚禁止目標を掲げた年に9枚禁止出したのはさすがとしか言いようがない
87 19/04/30(火)17:40:11 No.587613014
そもそもまだ発売前で環境固まってないうちから○○一強とか言ってるのはただのアホだよ
88 19/04/30(火)17:40:11 No.587613017
エスパーサイド用が充実したからメインは前のままで全然戦えるよね
89 19/04/30(火)17:40:24 No.587613067
スタンなら禁止するなとかいっておいてなんだけど大ハゲは禁止になった方が環境面白いと思う
90 19/04/30(火)17:41:04 No.587613246
>10年で1枚禁止目標を掲げた年に9枚禁止出したのはさすがとしか言いようがない ただの禁止じゃなくインスタント禁止まで出してきた
91 19/04/30(火)17:41:06 No.587613257
ラムナプレッド自体は強すぎただけで不快感はそこまでだったかな
92 19/04/30(火)17:41:12 No.587613285
BO1はまたブン周り狙いの単色系ビートとそれらを殺すエスパーが席巻してミッドレンジはおなくなりになる感じになるんじゃない?
93 19/04/30(火)17:41:18 No.587613310
グリクシスはお試しなだけですぐ消えるだろうな
94 19/04/30(火)17:41:22 No.587613328
たまに下の環境に爆弾落とすためだけに刷っただろってのない?
95 19/04/30(火)17:41:32 No.587613379
エスパーがアリーナで増えてるのは旧エスパー持ってたら揃えるレアが少な目だからだと思う
96 19/04/30(火)17:41:36 No.587613407
コントロールって環境固まり始めてから完成するのに 環境初期の今強いってのもおかしいんだが
97 19/04/30(火)17:41:59 No.587613490
>たまに下の環境に爆弾落とすためだけに刷っただろってのない? 下も同じ事やってたら飽きるだろうから刺激してあげないとね!
98 19/04/30(火)17:42:07 No.587613532
グリクシスやってるもとエスパーとのカードパワーの差に愕然とする
99 19/04/30(火)17:42:11 No.587613538
直近の大会ってなんだろう?GP?
100 19/04/30(火)17:42:45 No.587613683
1ターン目にアショク出したいから暗黒の儀式をモダンリーガルにしろ
101 19/04/30(火)17:43:03 No.587613744
>グリクシスやってるもとエスパーとのカードパワーの差に愕然とする アーティファクト気軽に触れるんだからいいでしょ!
102 19/04/30(火)17:43:16 No.587613804
>コントロールって環境固まり始めてから完成するのに >環境初期の今強いってのもおかしいんだが ローテーション理解してない人かな
103 19/04/30(火)17:43:16 No.587613807
おじいちゃん使ってるとこれ大ハゲでいいな…ってなる
104 19/04/30(火)17:43:32 No.587613868
MTGの紙の方の最新弾は大半の国でまだ発売されてないけどアリーナから遅れてる分どういう煮詰まり方をするのかわからん…
105 19/04/30(火)17:43:37 No.587613891
なんだかんだで昔のカードとのカードパワー差も結構ある気がしてきた…
106 19/04/30(火)17:43:51 No.587613948
フェリダーはひどかったな…
107 19/04/30(火)17:44:17 No.587614029
資産なくて新カード触れなくてもそのまま通じるのがエスパーぐらいというのもある
108 19/04/30(火)17:44:19 No.587614039
おじいちゃんやってる事が色拘束のわりにハゲと同じなんだよな
109 19/04/30(火)17:44:56 [フェロキドン] No.587614188
>フェリダーはひどかったな… なので私に仕事をください
110 19/04/30(火)17:44:56 No.587614191
ダイヤだがエスパーあんまりあたんないんだけど... 負けまくってるから強い人に当たらないようになってるのかな
111 19/04/30(火)17:45:01 No.587614210
昔のカードといってもどの辺の昔かにもよらない? クリーチャーは基本インフレ傾向だけど
112 19/04/30(火)17:45:10 No.587614244
スパークが遅いカードばっかりだからエスパーが煽り食いにくいだけ
113 19/04/30(火)17:45:35 No.587614332
一番問題なのはメタが回らないことなので環境初期に何が多いとか強いとかはぶっちゃけあまり関係無い
114 19/04/30(火)17:45:52 No.587614391
カラデシュはアーティスト土地6枚抜いて考えるとミラディンより多いって言われててダメだった
115 19/04/30(火)17:45:54 No.587614404
体感だとグリクシスのが当たる確率高い
116 19/04/30(火)17:46:10 No.587614464
小粒クリーチャーの質が上がってマナ加速はダメよしてファッティの質はそんなに上がってないから結果として青が得してる
117 19/04/30(火)17:47:28 No.587614770
平成の苦花デッキと当たったけどなるほどなあと思った
118 19/04/30(火)17:47:51 No.587614859
マナ加速と土地破壊は基本かなり気を使われてるよな今は
119 19/04/30(火)17:48:58 No.587615117
>昔のカードといってもどの辺の昔かにもよらない? >クリーチャーは基本インフレ傾向だけど クリーチャー以外も基本的にはインフレしてると思う 昔のカードはぶっ壊れ以外印象薄くなるから昔はカードパワー高かったって思うだけで
120 19/04/30(火)17:50:55 No.587615587
ちょっと強い呪文が全部ソーサリーだった頃よりはだいぶマシになったよ
121 19/04/30(火)17:51:19 No.587615683
毎回やらかす割にはプレイヤーはアーティファクトブロック好きだよね
122 19/04/30(火)17:51:32 No.587615742
リアルのカードとしての価値が発生しないDCGはほぼスタン落ち採用してる気がする
123 19/04/30(火)17:52:02 No.587615882
ウルザが落ちた時にMTG離れてアリーナで復活した身にとってはクリーチャー強いなーという印象だな インフレかどうかは知らんがどいつもこいつも強者だらけだ
124 19/04/30(火)17:52:26 No.587615975
やらかすブロックの方が面白いからな
125 19/04/30(火)17:52:46 No.587616051
やらかしてねえアーティファクト次元ってアンステーブルやつだけだろ
126 19/04/30(火)17:53:35 No.587616254
やらかさずに楽しかったタルキールは近年屈指の良ブロックだと思う
127 19/04/30(火)17:54:03 No.587616359
カンパニー…
128 19/04/30(火)17:54:31 No.587616478
ファーストインプレッションは凄いからなやらかしは
129 19/04/30(火)17:54:39 No.587616514
今のMTGで不満なら少なくてもここ2年で何度か憤死してそう
130 19/04/30(火)17:55:20 No.587616669
>やらかさずに楽しかったタルキールは近年屈指の良ブロックだと思う フェッチのせいでサイとカマキリがワンコイン!
131 19/04/30(火)17:55:40 No.587616742
>今のMTGで不満なら少なくてもここ2年で何度か憤死してそう そういう人がたくさんいたなら人口めためたに減ったんだ やっともとに戻りつつはあるが
132 19/04/30(火)17:56:33 No.587616943
カラデシュはコプターに霊気池にフェリダーにやらかしが多すぎる
133 19/04/30(火)17:56:56 No.587617018
実際憤死して盛り下がったので…
134 19/04/30(火)17:56:57 No.587617021
タルキールはタルキールだけならまあギリギリセーフだったけど後が歪みすぎたからな…
135 19/04/30(火)17:57:55 No.587617263
カンパニーは出てすぐ大暴れしたわけじゃないからなぁ
136 19/04/30(火)18:01:07 No.587618003
ラヴニカ良環境でアリーナも良いスタート切れたしこの調子で行ってもらいたいところだ
137 19/04/30(火)18:01:32 No.587618097
スタンが環境管理に役立ってる気はしないな…
138 19/04/30(火)18:01:52 No.587618177
>タルキールはタルキールだけならまあギリギリセーフだったけど後が歪みすぎたからな… フェッチとバトラン共存させる実験はいいけどあんな多色パワーカードもりもりの状況でやったらそうなるよねって 特に関係なく最前線走り続けた厚切り肉とかわきまえない奴とかもいたけど
139 19/04/30(火)18:01:54 No.587618182
DCG化すると環境煮詰まるのめっちゃ早くなるよね…
140 19/04/30(火)18:03:21 No.587618511
WAR変なカード多くてデッキ構築が捗る
141 19/04/30(火)18:04:16 No.587618716
タルキール自体も環境のバランス自体はちょっと微妙だったな バランスが悪い=つまらないではないけども
142 19/04/30(火)18:04:58 No.587618897
仲間内と遊んでるだけだと使えなくなるって感覚があまりないんだよな 大会とかショップで遊ぶのがメインだと損してる感でるんかなやっぱ
143 19/04/30(火)18:05:13 No.587618950
mtgは再録禁止あるからスタン無かったら酷いことになりそうだ
144 19/04/30(火)18:05:47 No.587619059
カジュアルで遊べる仲間がいるのはどんなカードより大切な資産だからな…
145 19/04/30(火)18:05:57 No.587619103
>DCG化すると環境煮詰まるのめっちゃ早くなるよね… 言うてアリーナのBO3と紙と大会の環境がどれも全部全然違うから関係なくね 自分のやってるとこの環境に合わせるだけでしょ
146 19/04/30(火)18:06:01 No.587619121
>mtgは再録禁止あるからスタン無かったら酷いことになりそうだ 2度と更新されない予定だからエターナル以外では特に問題なさそう
147 19/04/30(火)18:06:15 No.587619180
再録禁止も今となっては百害あって一利なしなんだけどねぇ
148 19/04/30(火)18:07:05 No.587619359
今後アリーナに合わせた新フォーマットとかできるのかな
149 19/04/30(火)18:07:57 No.587619566
>再録禁止も今となっては百害あって一利なしなんだけどねぇ 闇だよ闇 触れようとする自称プレイヤーが発狂するし
150 19/04/30(火)18:08:07 No.587619596
>今後アリーナに合わせた新フォーマットとかできるのかな イクサランからM19までが落ちるのに合わせて検討してるって話を前に聞いたけどその後どうなったんだろう?
151 19/04/30(火)18:10:18 No.587620067
パワー9とかはもう仕方ないにしてもデュアランくらいはなんとかなんないのかね レガシーGPとかやるんなら
152 19/04/30(火)18:10:58 No.587620210
>闇だよ闇 >触れようとする自称プレイヤーが発狂するし モダンまでしかやらないからあんまり関係ないぞ俺 でもモダンのカードでも髙いぞ俺…
153 19/04/30(火)18:11:14 No.587620283
>パワー9とかはもう仕方ないにしてもデュアランくらいはなんとかなんないのかね >レガシーGPとかやるんなら デュアランを再録禁止にしておいてEDHパック出すのはギャグかなんかだよね
154 19/04/30(火)18:11:42 No.587620381
今となってはただの新規参入障壁だもんなあ再録禁止リスト アンティークの価値を守る意味でしか機能してない
155 19/04/30(火)18:12:03 No.587620452
>モダンまでしかやらないからあんまり関係ないぞ俺 逆でしょ再録禁止があるからよほどの意志がないとさわる機会がないだけで
156 19/04/30(火)18:13:13 No.587620707
何故か再録禁止撤廃の話になるとMTGはコレクター的な要素もあるからー貧乏人は無理してやらなくてもーみたいな話に論点をすり替えるやつがでる 怖い
157 19/04/30(火)18:14:31 No.587620980
まぁMTGにモダンやレガシーみたいな下環境しか無かったら健全になるかっていうとそんな事はね…
158 19/04/30(火)18:15:04 No.587621102
問題なのはWotCも認知して失敗だったって言ってるし今更どうこう言ってもしょうがないけど モダン止まりの子が定期的に騒いではエターナル既存プレイヤーの玩具にされてるイメージしか無い
159 19/04/30(火)18:15:28 No.587621174
再録禁止はプレイヤーが発狂するんじゃないんだ ショップが発狂してwotcも発狂するんだ 結果的にプレイヤーがその煽りを全部受けるのだ
160 19/04/30(火)18:15:34 No.587621200
>モダン止まりの子が定期的に騒いではエターナル既存プレイヤーの玩具にされてるイメージしか無い ほらなぜ撤廃側を煽る?
161 19/04/30(火)18:15:57 No.587621295
>再録禁止はプレイヤーが発狂するんじゃないんだ >ショップが発狂してwotcも発狂するんだ >結果的にプレイヤーがその煽りを全部受けるのだ 撤廃したらwotcが数回潰れるほどの自体になるんだったか