虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/30(火)15:30:28 ライミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/30(火)15:30:28 No.587585162

ライミ版を連休で一気見したんだけどピーターはマジで曇るのが仕事みたいになってんな あとあのブスはいい加減にしろよと思いました

1 19/04/30(火)15:31:17 No.587585321

このあとのシーン好き

2 19/04/30(火)15:31:49 No.587585415

どうしてあんなのをヒロインにしたんですか?

3 19/04/30(火)15:32:27 No.587585549

ピーターは曇ることが仕事でなくて曇ったあと再び立ち上がるのが仕事だと思うな

4 19/04/30(火)15:32:59 No.587585626

>どうしてあんなのをヒロインにしたんですか? おっぱいがそれなりに大きいし ポッチがあるから

5 19/04/30(火)15:33:07 No.587585649

やっぱライミ版が好きだなぁ俺 主役の人も好き でも何でヒロインあんなにブスなの・・・

6 19/04/30(火)15:33:17 No.587585675

好きなんだけどこのあとドクオクにぶっ飛ばされる 乗客の効果音がめっちゃ痛そうだった

7 19/04/30(火)15:33:24 No.587585700

発射する糸は射精のメタファーらしいな

8 19/04/30(火)15:34:05 No.587585831

ヒロインは見た目以上に性格面がクソみたいなやつなのが

9 19/04/30(火)15:34:17 No.587585872

口を慎めインタビューウイズヴァンパイアの幼女の成長した姿だぞ

10 19/04/30(火)15:34:26 No.587585899

ライミ版も面白いのは2作目までだろう…

11 19/04/30(火)15:34:40 No.587585954

ライミ版から入ったから知らなかったけど 蜘蛛の糸が自分から出るのはむしろスパイディ史上でも異端な方なんだな

12 19/04/30(火)15:34:47 No.587585980

4があったらコナーズ教授がリザードになってピーターの父親がバルチャーになってピーターがもうスパイダーマンやめゆ…ってなってたらしいな

13 19/04/30(火)15:34:59 No.587586023

>ライミ版も面白いのは2作目までだろう… 3も普通に面白いよ 散らかってるけど

14 19/04/30(火)15:35:23 No.587586092

3のピーターがイケイケになる場面良いよね

15 19/04/30(火)15:35:26 No.587586106

あれは不細工に見えるアングルを執拗に撮っていただけだし…

16 19/04/30(火)15:35:37 No.587586143

>宇宙から巨大ロボが出るのはむしろスパイディ史上でも異端な方なんだな

17 19/04/30(火)15:36:18 No.587586273

3は敵倒した後三人分のイベント消化するのがRTAじみてておもしろい

18 19/04/30(火)15:36:24 No.587586295

今でもこのピーターがイメージに焼き付いてる

19 19/04/30(火)15:36:27 No.587586304

MJ色々言われるけどコミック見ると何か似てる気がするしあれで正解なんじゃね

20 19/04/30(火)15:36:32 No.587586324

ライミ版でアメコミ映画が一気に裾野を広げた感はある

21 19/04/30(火)15:36:33 No.587586328

>3のピーターがイケイケになる場面良いよね スパイダーバースでもイジられてて吹いた

22 19/04/30(火)15:36:37 No.587586349

ロードショーでやんなくなって見なくなっちゃったけどヒロインどんなクズみたいな性格だったか忘れちまった

23 19/04/30(火)15:37:37 No.587586557

MJは常にフラフラしてるだけだよ

24 19/04/30(火)15:37:47 No.587586592

ヒロインは結婚式当日にドタキャンしてピーターの元に走るくそ女だよ

25 19/04/30(火)15:37:49 No.587586600

MJ見た目もアレだけどビッチなのはあかんよ

26 19/04/30(火)15:38:08 No.587586670

肉体の強化すげぇーってなる電車の前でガリガリガリガリガリ

27 19/04/30(火)15:38:53 No.587586822

糸が手首から出てると思うとこういう時大変なことにならない?

28 19/04/30(火)15:39:16 No.587586909

>MJ見た目もアレだけどビッチなのはあかんよ 正直見た目も性格も愛されないキャラだよな

29 19/04/30(火)15:39:51 No.587587018

ヒロインはジュマンジの時はマジでかわいかったよ

30 19/04/30(火)15:39:57 No.587587046

自分もいまだに最もハマってたように思えるライミ版ピーター

31 19/04/30(火)15:40:05 No.587587071

スタンリーと会話するのは3だっけ?

32 19/04/30(火)15:40:34 No.587587155

MJが出来た女だったら2も3も多分半分くらいで終わっちゃうし…

33 19/04/30(火)15:40:55 No.587587229

>ヒロインは結婚式当日にドタキャンしてピーターの元に走るくそ女だよ 「新婦の入場です」で式場抜け出すのほんと酷い

34 19/04/30(火)15:40:57 No.587587236

スレ画アンリー版ハルクXメンが最初にアメコミに触れた媒体だから あっちのヒーロー曇りすぎだろと思ってた

35 19/04/30(火)15:41:15 No.587587285

ドックオクのデザインがいいんだ アームが素敵すぎる

36 19/04/30(火)15:41:15 No.587587286

3だと半分彦摩呂になってたのが気になった 3は散らかってるけどゆるすよ…も含めて好きだ アクションだとベノム封殺するくだりとか

37 19/04/30(火)15:41:15 No.587587287

主演トビー・マグワイアはサムライミ信者だから一番面白いのはサムライミ版っつって 役者としての活動もほとんどやらなくなってしまった

38 19/04/30(火)15:41:25 No.587587317

でもアメスパのグウェンみたいな美人で便利で都合のいいヒロインだとなんか違うんだ

39 19/04/30(火)15:41:55 No.587587410

>主演トビー・マグワイアはサムライミ信者だから一番面白いのはサムライミ版っつって >役者としての活動もほとんどやらなくなってしまった いい役者なのにね

40 19/04/30(火)15:42:14 No.587587471

ピーターがスパイダーマンなんかじゃなかったら普通に上手くやれてたさ

41 19/04/30(火)15:42:56 No.587587640

まぁピーターを曇らせないと物語りにならないからMJみたいなクソ女じゃないと駄目なんだ

42 19/04/30(火)15:43:04 No.587587676

…He is just a kid

43 19/04/30(火)15:43:07 No.587587692

3のダブルバトル好きよ わだかまりが無くなった親友と一緒にヴィランと戦うのいいよね... 最後死ぬけど

44 19/04/30(火)15:43:18 No.587587721

ドックオクが意識を取り戻すシーンいいよね…

45 19/04/30(火)15:43:19 No.587587725

実写版スパイダーバースやろうぜ エマストーンにスパイダーグウェンやらせてさ

46 19/04/30(火)15:43:19 No.587587731

どんなに汚れても変わっても一人の女の子を一途に思い続けるのがいい

47 19/04/30(火)15:43:28 No.587587763

>自分もいまだに最もハマってたように思えるライミ版ピーター 劇場版は大昔の中国で拳法家と戦うヘンテコなのからMCU版まで全部見てるけど 個人的には作風含めてライミ版が一番好きだな

48 19/04/30(火)15:43:34 No.587587785

>ライミ版でアメコミ映画が一気に裾野を広げた感はある かくいう俺もライミ版スパイダーマンでアメコミ映画の虜になった口さ

49 19/04/30(火)15:44:10 No.587587906

>最後死ぬけど ここが一番残念だった

50 19/04/30(火)15:44:17 No.587587929

アメスパは童貞臭まったくしないのが問題

51 19/04/30(火)15:44:20 No.587587944

大体葬式で締めるイメージがあるライミ版

52 19/04/30(火)15:44:30 No.587587985

当時でもレトロな作風してんなと思ってたが今改めて見るとすげえ古い映画に見えた

53 19/04/30(火)15:44:47 No.587588043

トムホラがベンおじさん出るならトビー・マグワイアにやってもらいたいって言ってるのいいよね

54 19/04/30(火)15:44:57 No.587588082

>役者としての活動もほとんどやらなくなってしまった 単純にオファーがこないんだよねってインタビューで言ってた

55 19/04/30(火)15:44:59 No.587588092

3は話のテーマ自体は最初から一貫してるからそこまで批難する気も起きないかなぁ

56 19/04/30(火)15:45:05 No.587588113

大人になって見るとMJ体はエロいな!ってなる

57 19/04/30(火)15:45:06 No.587588118

これスパイディのテンプレ

58 19/04/30(火)15:45:15 No.587588151

許すよサンドマン…

59 19/04/30(火)15:45:30 No.587588210

トビーまぐわい屋ってそんな歳なの?

60 19/04/30(火)15:45:32 No.587588216

>アメスパは童貞臭まったくしないのが問題 スクールカースト上っぽいんだよね 2の冒頭卒業式のノリとか

61 19/04/30(火)15:45:34 No.587588232

MJからしたら2のピーターは約束すっぽかし男だし3は傷心中に大勢の前で別の女とキスする奴だぞ! 他の男からピーターに行くとこはともかくピーターから離れるのは仕方ないよ…

62 19/04/30(火)15:45:43 No.587588269

でもアメイジングスパイダーマン2は凄く好きよ

63 19/04/30(火)15:45:44 No.587588273

>実写版スパイダーバースやろうぜ >エマストーンにスパイダーグウェンやらせてさ バースだとボツ案でドビーにガーフィールドにトムホキャスティングしようとしたらしいな

64 19/04/30(火)15:45:49 No.587588299

メイおばさんいいよね…

65 19/04/30(火)15:45:54 No.587588312

ヴェノムとサンドマン同時はもて余してるよね

66 19/04/30(火)15:46:15 No.587588386

アンドリューガーフィールドがもうリア充のウェイウェイ感が滲み出てるからな

67 19/04/30(火)15:46:27 No.587588431

>トビーまぐわい屋ってそんな歳なの? 今43歳

68 19/04/30(火)15:46:51 No.587588516

話ならライミでアクションならアメイジングだな

69 19/04/30(火)15:46:53 No.587588520

>単純にオファーがこないんだよねってインタビューで言ってた ラドクリフみたいに色々やればいいのにね

70 19/04/30(火)15:46:58 No.587588535

エディは逆恨み凄すぎてなに言ってんだこいつ…ってなる

71 19/04/30(火)15:47:01 No.587588549

画像の「こんな子供が…」って言われてた時でアラサーじゃなかったっけ

72 19/04/30(火)15:47:01 No.587588552

この映画の所為でずっと身体から直接糸出す設定だと思ってました

73 19/04/30(火)15:47:33 No.587588666

執事はもっと早く言えや!

74 19/04/30(火)15:47:51 No.587588736

別に両方いるからきにしなくても良いんじゃないかな

75 19/04/30(火)15:48:22 No.587588877

アメスパも好き 特に2の終わりのとこ

76 19/04/30(火)15:48:45 No.587588977

>アメスパも好き >特に2の終わりのとこ めっちゃ空気読んでくれるライノいいよね…

77 19/04/30(火)15:48:56 No.587589022

MJの立場からしたらたまったもんじゃないよ… 死んでもおかしくない事ばっかやるし

78 19/04/30(火)15:49:16 No.587589097

サムライミの拘り捨てて新生したスパイダーマンがヒットした辺りは 観客からはいい加減にしろよと思われてたヒロイン像だよ

79 19/04/30(火)15:49:26 No.587589133

ホームカミングの青春爽やかおバカムービー感好き

80 19/04/30(火)15:49:31 No.587589155

3のシンビオートで調子に乗ってるピーターが謎の衝撃波を放つシーンで毎回耐えられない

81 19/04/30(火)15:49:57 No.587589244

カタログで赤い服着ためっちゃデブの外人

82 19/04/30(火)15:49:59 No.587589249

アメスパ2のラストだけはマーベルシネマ制作になってからの作品にも負けないくらい素晴らしいよ

83 19/04/30(火)15:50:05 No.587589271

いや糞女だったよMJ

84 19/04/30(火)15:50:25 No.587589344

>ヴェノムとサンドマン同時はもて余してるよね 監督はヴェノムそんな好きじゃなかったけど人気あったから上から差し込まれたらしいな

85 19/04/30(火)15:50:25 No.587589345

>執事はもっと早く言えや! あまりにもあんまりだったのでディレクターズカットで改変されたシーン来たな…

86 19/04/30(火)15:50:28 No.587589354

猪野学スパイダーマン好き ゲームで声変更できるDLC出して…

87 19/04/30(火)15:50:44 No.587589423

プライベートではRDJと仲良しらしいなトビー

88 19/04/30(火)15:51:08 No.587589511

トビースパイダーマンはよくmemeに使われてる気がする

89 19/04/30(火)15:51:42 No.587589628

大いなる力には…

90 19/04/30(火)15:51:47 No.587589642

3の謎ダンス好き

91 19/04/30(火)15:52:14 No.587589733

だんだん若返るおばさんは仕方ないことだと思うけど年の功でピーターを精神的に助けるシーンとかが良すぎて…

92 19/04/30(火)15:52:52 No.587589885

>プライベートではRDJと仲良しらしいなトビー ディカプリオとも仲良しらしいぞ

93 19/04/30(火)15:52:52 No.587589888

やっぱMJよりフェリシアだよな!

94 19/04/30(火)15:52:58 No.587589908

突如始まる音撃

95 19/04/30(火)15:53:04 No.587589925

ヴェノム出したのはマーベルスタジオ側のプロデューサーの指示だったんよね https://theriver.jp/spm3-venom-guilty/

96 19/04/30(火)15:53:41 No.587590063

おばさん視点だと2の銀行襲われた時ピーターに見捨てられてるのにその後普通に接してくれるのすごいよね

97 19/04/30(火)15:54:01 No.587590143

スーツが一番格好いいと思うけど個人制作でどうやってあんなものを…

98 19/04/30(火)15:54:26 No.587590234

>ディカプリオとも仲良しらしいぞ 謎の交友関係すぎる…

99 19/04/30(火)15:54:32 No.587590269

他二人に比べてスーツの蜘蛛の巣の主張激しいよねライミ版

100 19/04/30(火)15:55:14 No.587590414

それぞれスーツはどこから生えてきたんだっけ…?

101 19/04/30(火)15:55:19 No.587590434

>スーツが一番格好いいと思うけど個人制作でどうやってあんなものを… ノベライズだとどっかのお店に依頼したらしい

102 19/04/30(火)15:55:23 No.587590447

>おばさん視点だと2の銀行襲われた時ピーターに見捨てられてるのにその後普通に接してくれるのすごいよね 正直どこかで正体察しそうだよね

103 19/04/30(火)15:56:05 No.587590598

サム・ライミは女をブスに撮影する天才みたいな所ある

104 19/04/30(火)15:56:12 No.587590615

監督脚本的にはヴィラン何人も出したい訳ないよな…

105 19/04/30(火)15:56:29 No.587590701

アメリカ人はああいういろんな意味で主張の強い女が好きなんだろと思ってたけど さすがに賛否がわかれたらしい

106 19/04/30(火)15:56:43 No.587590754

>アメスパも好き >特に2の終わりのとこ アメスパの話題って2のラストシーンしか聞かない気がする...

107 19/04/30(火)15:57:11 No.587590850

3でスーツの上に乗ってる首の肉がずっと気になる

108 19/04/30(火)15:57:49 No.587590984

>アメスパの話題って2のラストシーンしか聞かない気がする... ワンバンするグウェンいいだろ!

109 19/04/30(火)15:57:53 No.587590995

マスクが乗客の上を通って帰って来るシーン未だに覚えてる

110 19/04/30(火)15:58:08 No.587591066

スレ画の後のまだ子供じゃないかってなるところ好き マーベルの市民の優しさを見た

111 19/04/30(火)15:58:21 No.587591110

>どうしてあんなのをヒロインにしたんですか? リハで何人かの候補の女優とトビーと二人で一緒に演技してもらったら キルスティンと組んで演技したときのトビーが一番良かったんだって ポイントなのがキルスティンが良かったではなくトビーが良い演技が出来たってことだねえ トビーきゅんを最高な状態で撮りたいというサムライミ解る

112 19/04/30(火)15:58:23 No.587591114

>ワンバンするグウェンいいだろ! よくねーよ! よくねーよ…

113 19/04/30(火)15:58:29 No.587591136

ライブ感覚でホン書いてたら性格ブスになっちゃいましたでは多分成立しない計算尽くで生み出されたキャラだよねMJ… 3はまあ色々アレだけど痴情のもつれの生々しさは凄い完成度高いと思うの…

114 19/04/30(火)15:58:56 No.587591220

>アメスパの話題って2のラストシーンしか聞かない気がする... ただでさえ二時間超えてて長くて冗長なとこあるけどラストが最高に良いんスよ…って映画だし…

115 19/04/30(火)15:59:16 No.587591299

3でもトラウマになってるレベルで家庭環境アレだしなぁMJ

116 19/04/30(火)15:59:27 No.587591338

前に3のサンドマンが消えるシーンをニューヨークの幻って言われたせいでもうそうとしか見えない

117 19/04/30(火)15:59:57 No.587591451

ヒロインは親友のゴブリンジュニアだからな…

118 19/04/30(火)16:00:04 No.587591479

内容はともかくピーターと言えばライミ版が頭に浮かぶ

119 19/04/30(火)16:00:34 No.587591603

RDJはわからんけどディカプリオとトビーは美青年時代の顔つきに似たものを感じる

120 19/04/30(火)16:00:41 No.587591624

>アメスパの話題って2のラストシーンしか聞かない気がする... そんなことないよ! エレクトロがおかしくなってるのが恐いとかエレクトロのBGMが恐いとか CV石田がやたら合うとかCV石田がグリーンゴブリンになるの蛇足だよなとか Itsy bitsy spiderとか

121 19/04/30(火)16:00:52 No.587591669

2のラスト結婚相手かわいそう 俺なら女信じられなくなるわ

122 19/04/30(火)16:00:59 No.587591699

ケーキ作って来てくれる大家の娘のイモ女がグウェンで スパイダーバースのあの娘と並行世界の同一人物という

123 19/04/30(火)16:01:27 No.587591797

大家の娘がなんとなく飯田里穂に似てて好き

124 19/04/30(火)16:01:41 No.587591843

ピーターを曇らせるのに最も効果的な装置がMJであるというだけのことなんだ ヒロインとしてみてはいけない良くも悪くも

125 19/04/30(火)16:01:45 No.587591862

アメスパ2はエレクトロと発電所かなんかで戦ってる時に音ゲーみたいになってるの好き

126 19/04/30(火)16:02:11 No.587591947

>2のラスト結婚相手かわいそう >俺なら女信じられなくなるわ あの人コミックの方では狼男になるし こないだ映画のヴェノムでは死んでたよ

127 19/04/30(火)16:02:18 No.587591965

>ケーキ作って来てくれる大家の娘のイモ女がグウェンで 3でグウェン出て来たんじゃ

128 19/04/30(火)16:02:37 No.587592028

>ケーキ作って来てくれる大家の娘のイモ女がグウェンで つまり3のグウェンと合わせて2人のグウェンが存在する…?

129 19/04/30(火)16:02:43 No.587592046

>RDJはわからんけどディカプリオとトビーは美青年時代の顔つきに似たものを感じる 華麗なるギャツビーいいよね

130 19/04/30(火)16:02:59 No.587592109

ホムカミで今回のMJめっちゃ可愛いなって思ってた ちがった

131 19/04/30(火)16:03:06 No.587592141

マンウルフさん大恥ってレベルじゃないよね 周りに同情されるレベル

132 19/04/30(火)16:03:24 No.587592204

>ケーキ作って来てくれる大家の娘のイモ女がグウェンで >スパイダーバースのあの娘と並行世界の同一人物という 違う違うあの娘はロシア系のアースラちゃんだよ グウェンは3でピーターとMJの間に挟まりてぇ~した金髪のブライス・ダラス・ハワードだよ

133 19/04/30(火)16:03:41 No.587592267

https://youtu.be/eALUdFE3uSA ここの戦闘シーン今見てもかなりすごいと思う

134 19/04/30(火)16:04:03 No.587592349

ライミが3でグダってアメスパで仕切り直しになったけど アメスパは2で打ち切りになってうn

135 19/04/30(火)16:04:13 No.587592392

ホームカミングはなんか敵とか事件の規模が小さくてイマイチ 俺がアベンジャーズ見てないからよくわかんないってのあるんだろうけど

136 19/04/30(火)16:04:14 No.587592400

>肉体の強化すげぇーってなる電車の前でガリガリガリガリガリ 絶対拳銃くらいじゃ死なねえわってなる

137 19/04/30(火)16:04:38 No.587592469

>猪野学スパイダーマン好き >ゲームで声変更できるDLC出して… それなら俺は川田紳司DLCがいいな!

138 19/04/30(火)16:05:05 No.587592557

ニューゴブリンとの初戦はピーターがスーツ姿で戦うのがなんか凄く好き

139 19/04/30(火)16:05:25 No.587592631

>ホームカミングはなんか敵とか事件の規模が小さくてイマイチ >俺がアベンジャーズ見てないからよくわかんないってのあるんだろうけど 編集長も出てないからな…

140 19/04/30(火)16:05:28 No.587592640

OPカッコイイよね 特に2のOPが好き

141 19/04/30(火)16:05:56 No.587592741

>OPカッコイイよね >特に2のOPが好き 当時DVDで延々みてたわ

142 19/04/30(火)16:06:49 No.587592918

こないだアメスパ2ちゃんと見たけどマックスはヴィランメンタルに染まるのが早すぎる…作劇の都合といえばまあそうだけど

143 19/04/30(火)16:06:50 No.587592924

OPはまた曲がいいんだよね

144 19/04/30(火)16:07:08 No.587592982

装置より自前で糸はける設定の方が より蜘蛛っぽくて好き

145 19/04/30(火)16:07:25 No.587593048

アメスパの方がコミックに近いんだっけ?

146 19/04/30(火)16:07:39 No.587593090

スパイダーバースでのオマージュのされっぷり見るに制作側もライミ版だいぶ好きだよね

147 19/04/30(火)16:07:39 No.587593092

>ホームカミングはなんか敵とか事件の規模が小さくてイマイチ 仕方ない面はあるけどアヴェンジャーズ外伝みたいな作りになってるのよね マイケルキートンがヴァルチャーやってるのは面白かったけど

148 19/04/30(火)16:07:54 No.587593138

>装置より自前で糸はける設定の方が >より蜘蛛っぽくて好き 気の迷いで糸出せなくなるっていうわかりやすい弱体化するよねライミ版

149 19/04/30(火)16:08:07 No.587593187

MJはゲーム版でもあんま美人じゃなかったがそういうキャラなだろうか

150 19/04/30(火)16:08:21 No.587593243

>こないだアメスパ2ちゃんと見たけどマックスはヴィランメンタルに染まるのが早すぎる…作劇の都合といえばまあそうだけど スパイダーマンかっこいい!感電死!おのれスパイダーマン!

151 19/04/30(火)16:08:33 No.587593287

ライミ版はスパイディの軽口の大半が ピーターパーカーの心の声として表現するので 必要以上にお辛い感じになってる

152 19/04/30(火)16:08:50 No.587593348

>ニューゴブリンとの初戦はピーターがスーツ姿で戦うのがなんか凄く好き 壁に叩きつけられたりグライダーでぶん殴られてもピンピンしてるピーターの耐久力はなんなの…

153 19/04/30(火)16:08:55 No.587593358

漫画を実写映画として一般層の視聴に堪えるレベルに再構成できた一つの金字塔だと思う

154 19/04/30(火)16:09:01 No.587593386

>ホームカミングはなんか敵とか事件の規模が小さくてイマイチ >俺がアベンジャーズ見てないからよくわかんないってのあるんだろうけど 一番最初だしむしろあの位小規模なのがいい感じだと思う スケールがデカイアヴェじゃなくてNYは守るご当地ヒーローになるよってラストにつながるし だからスタークさん追って宇宙船に乗りこむね…

155 19/04/30(火)16:09:04 No.587593395

3のオープニングもかっこいいよ

156 19/04/30(火)16:09:21 No.587593457

ライミ版がなかったらMCUも無かったと思う

157 19/04/30(火)16:09:29 No.587593488

>気の迷いで糸出せなくなるっていうわかりやすい弱体化するよねライミ版 このままだとスパイダーマン続けてられないのに辞められもしないのいいよね…

158 19/04/30(火)16:09:30 No.587593493

スーツのムチムチ感がいいよね 股間はチクチクするししょっちゅう破けるけど…

159 19/04/30(火)16:09:32 No.587593497

>MJはゲーム版でもあんま美人じゃなかったがそういうキャラなだろうか ブスかはともかく美人じゃないってのは昔から一貫してると思う

160 19/04/30(火)16:09:50 No.587593568

尊敬していた人や親友と戦わなくてはならならず さぞおつらい事でしょう…

161 19/04/30(火)16:09:50 No.587593570

ピーターもハリーも好きだけど MJがクソ過ぎてどこに惹かれてるのか全然分からんのだけが

162 19/04/30(火)16:09:56 No.587593594

メインテーマがとにかくかっこいい

163 19/04/30(火)16:10:12 No.587593652

>アメスパの方がコミックに近いんだっけ? ライミ版もピーターパーカーが暗いのと 生物的に糸出せる以外はそんなに変わらないよ

164 19/04/30(火)16:10:26 No.587593697

グウェンはいい女すぎるから殺すね…

165 19/04/30(火)16:10:34 No.587593721

画作りもやけに彩度が高くてコミックの華やかさを実写で再現しようとした感がある

166 19/04/30(火)16:10:46 No.587593757

生物的に糸を出せますって体積的にちょっと怖いからね本来は… でもコミックでもそういう時期もあったんだっけ?

167 19/04/30(火)16:10:48 No.587593764

アメスパ2でスーパースローで手摺りに走る電撃からモブ守ったシーン凄くカッコいい スパイダーセンスの表現はいちばん好きかも

168 19/04/30(火)16:11:00 No.587593803

3はピーターとハリーの話だけにしときゃよかったのにとは思う

169 19/04/30(火)16:11:01 No.587593808

スレ絵のシーン好き このあとの気絶したピーターを乗客たちが支えて安全に中に運んでまだ子どもじゃないか…って心配するシーンも好き スパイダーマンを渡せって言うオクトパスに対して無言で前に立ち塞がろうとする乗客たちももっと好き

170 19/04/30(火)16:11:04 No.587593819

>尊敬していた人や親友と戦わなくてはならならず >さぞおつらい事でしょう… 2人とも本来は良い人たちなのに 親や妻が死んで歪んじゃうのがまたね

171 19/04/30(火)16:11:17 No.587593861

コス案描くところがいつ見ても神絵師すぎる…

172 19/04/30(火)16:11:32 No.587593913

>生物的に糸を出せますって体積的にちょっと怖いからね本来は… >でもコミックでもそういう時期もあったんだっけ? シンビオートスーツのときはシューターなくても糸を飛ばしてたな

173 19/04/30(火)16:11:59 No.587594003

>ライミ版がなかったらMCUも無かったと思う それは間違いない ライミがアメコミヒーロー映画のスタイル作ったようなとこがある それ以前はコミックから外れすぎてた Xメンすら

174 19/04/30(火)16:12:10 No.587594047

>生物的に糸を出せますって体積的にちょっと怖いからね本来は… まあ機械は機械でそんなに出るのかってなるしな

175 19/04/30(火)16:12:31 No.587594106

>3はピーターとハリーの話だけにしときゃよかったのにとは思う ハリーを殺したいならサンドマンかヴェノムどっちかでよかったんじゃ?って思った

176 19/04/30(火)16:12:35 No.587594122

su3036213.jpg 早すぎたアベンジャーズ

177 19/04/30(火)16:12:43 No.587594144

ビルの間を飛び回る爽快感に当時は驚いたもんだ

178 19/04/30(火)16:13:14 No.587594238

>生物的に糸を出せますって体積的にちょっと怖いからね本来は… >でもコミックでもそういう時期もあったんだっけ? どんどん進化してネットに電撃エンチャントとかいろんな強化されたりリセットくらって全消しもある

179 19/04/30(火)16:13:23 No.587594264

ライミはダークマンってオリジナルヒーロー映画作ってたくらいだから ほんとよくわかってるなって感じがした

180 19/04/30(火)16:13:53 No.587594377

>>3はピーターとハリーの話だけにしときゃよかったのにとは思う >ハリーを殺したいならサンドマンかヴェノムどっちかでよかったんじゃ?って思った ヴェノムは出せって上からの命令だし サンドマンのあれをやらないとピーターが救われないし

181 19/04/30(火)16:14:01 No.587594402

恐怖に飲まれないように軽口叩いて悪に立ち向かう親愛なる隣人はアメスパで描けたスタイルだと思う ライミ版は悲壮感マシマシ気味だから

182 19/04/30(火)16:14:16 No.587594446

悪堕ちとは言うけど特に悪事はしないでヒーロー続けるのはちょっといい奴すぎる

183 19/04/30(火)16:14:21 No.587594462

リブートされすぎたせいでホムカミはそもそものキッカケを端折るという

184 19/04/30(火)16:14:41 No.587594525

どの世界でもスパイディは曇るもんだから…

185 19/04/30(火)16:14:50 No.587594550

ドクターオクトパスが4本のアームでガッチャンガッチャン動くのが当時好きだったな

186 19/04/30(火)16:14:55 No.587594564

>悪堕ちとは言うけど特に悪事はしないでヒーロー続けるのはちょっといい奴すぎる ベンおじさんの言葉がある意味呪いだからな…

187 19/04/30(火)16:15:18 No.587594644

今夜だ今夜やれ!

188 19/04/30(火)16:15:20 No.587594652

>リブートされすぎたせいでホムカミはそもそものキッカケを端折るという 正直やらなくていいと思う…

189 19/04/30(火)16:15:30 No.587594678

アメスパは苛めっ子枠がちょっと良いヤツだったのが好きだよ

190 19/04/30(火)16:15:42 No.587594715

>どの世界でもスパイディは曇るもんだから… ベンおじさんが簡単に死ぬのとコズミックパワーで蘇生させられないピーターが悪い

191 19/04/30(火)16:15:49 No.587594739

>リブートされすぎたせいでホムカミはそもそものキッカケを端折るという プライムで一気見してベンおじさん死にすぎだろ!ってなったけどホームカミングでは死なないのかよかった…

192 19/04/30(火)16:16:10 No.587594805

>恐怖に飲まれないように軽口叩いて悪に立ち向かう親愛なる隣人はアメスパで描けたスタイルだと思う そこはホムカミもそうといえばそう いいよね生身でジェット機に張り付いてパーティだよ!とか言うの

193 19/04/30(火)16:16:12 No.587594811

ホムカミでも死んでるよ! でもみんなもう知ってるよね! で軽く流す

194 19/04/30(火)16:16:21 No.587594832

>>リブートされすぎたせいでホムカミはそもそものキッカケを端折るという >正直やらなくていいと思う… スパイダーバースもだけど一気に端折りだすのは楽だけど耐えられない

195 19/04/30(火)16:16:42 No.587594898

ホームカミングは軽いホラー映画だった…

196 19/04/30(火)16:16:49 No.587594916

>ハリーを殺したいならサンドマンかヴェノムどっちかでよかったんじゃ?って思った ヴェノムをソニピ幹部が押し込んだので グダってライミが降りてしまった もしライミの方針尊重してればアメスパにならずに4.5.と続いてた可能性がある

197 19/04/30(火)16:16:50 No.587594919

バースは「じゃあ説明するね!」自体を演出に使うの上手かったな…

198 19/04/30(火)16:17:06 No.587594972

なんでおばさんはどんどん若返るんだよ

199 19/04/30(火)16:17:10 No.587594987

ベンおじさん死ぬまでで1時間くらい尺取ったりするからな…

200 19/04/30(火)16:17:41 No.587595097

成功しすぎると死ぬの……ってなったなバース

201 19/04/30(火)16:17:56 No.587595147

>なんでおばさんはどんどん若返るんだよ だってあの年齢だと親戚のおばさんっていうよりおばあちゃんだし…

202 19/04/30(火)16:18:04 No.587595166

まあホームカミングでもやったら流石にくどすぎる…

203 19/04/30(火)16:18:10 No.587595191

>バースは「じゃあ説明するね!」自体を演出に使うの上手かったな… 途中ギャグっぽく使っておいて後半あれだから最高だった

204 19/04/30(火)16:18:17 No.587595215

ベンおじさんがピーター的にも作品的にも呪いすぎる…

205 19/04/30(火)16:18:48 No.587595311

スパイディの叔父さんときたらバースですら(やっぱり)死んだからな

206 19/04/30(火)16:19:14 No.587595397

しかしこんだけ色々作られててどれも面白いんだから愛されてるなスパイディ

207 19/04/30(火)16:19:16 No.587595401

プライムにある5作見て次はホームカミング見るかーってなったけど6作目なのかと思ったらMCUってくくりだともっと先なのね 今アイアンマン見終わったけどたどり着くのいつになるのやら

208 19/04/30(火)16:19:22 No.587595421

>ホームカミングは軽いホラー映画だった… 車内での脅迫シーンがガチすぎる…

209 19/04/30(火)16:19:24 No.587595426

ベンおじさん軽く流したからホームカミングはまあまあ明るいストーリーになった あと椅子の人のおかげ

210 19/04/30(火)16:19:36 No.587595464

ライミ版もクモ人間までは軽口だったけど 強盗逃しておじさん死んじゃってからもう責任感が重くのしかかってそれどころじゃなくなった

211 19/04/30(火)16:20:01 No.587595549

ベンおじさんは生きてるとほぼ変な方向に飛んでいくのが

212 19/04/30(火)16:20:22 No.587595623

>バースは「じゃあ説明するね!」自体を演出に使うの上手かったな… いいよね…

213 19/04/30(火)16:20:23 No.587595629

メイおばさんはライミ版の清貧極めた枯れ葉のようなお婆ちゃんのイメージが強すぎて

214 19/04/30(火)16:20:31 No.587595652

ベンおじさんが死ぬのは確定だからな

215 19/04/30(火)16:20:35 No.587595662

>>ホームカミングは軽いホラー映画だった… >車内での脅迫シーンがガチすぎる… あそこの空気ヤバいよね 劇場で見てた時に劇場の空気が変わった

216 19/04/30(火)16:20:44 No.587595700

いいよね椅子の人がスパイディのマスク被って顔パンパンスパイディ!してるの

217 19/04/30(火)16:20:48 No.587595713

いいよね腹いせに強盗スルーしてしかも感謝されちゃった後にベンおじさん死んじゃうの

218 19/04/30(火)16:20:58 No.587595743

>メイおばさんはライミ版の清貧極めた枯れ葉のようなお婆ちゃんのイメージが強すぎて 「恥知らず…!」いいよね…

219 19/04/30(火)16:21:10 No.587595790

ベンおじさんが死なない場合ピーターが死ぬとかあって完全に呪い

220 19/04/30(火)16:21:14 No.587595802

>>ホームカミングは軽いホラー映画だった… >車内での脅迫シーンがガチすぎる… その前のところでもなんのセリフもないのに「あっ気付いたな」ってなるの怖い…

221 19/04/30(火)16:21:29 No.587595860

ベンおじさん死亡シーン入れると お前なんでSNS自撮りヒーローなんてチャラいことしてんだってなっちゃうから

222 19/04/30(火)16:21:37 No.587595882

ピーター以外がスパイダーマンになると高確率で死ぬからなピーター

223 19/04/30(火)16:21:45 No.587595912

>リブートされすぎたせいでホムカミはそもそものキッカケを端折るという 正直アメスパの時点でまたかよ!ってなった 絶対必要な要素なのは分かる

224 19/04/30(火)16:21:52 No.587595936

>ヒロインは結婚式当日にドタキャンしてピーターの元に走るくそ女だよ 「やっつけて」じゃねえよ…すぞビッチがって思った…

225 19/04/30(火)16:22:12 No.587596003

>あそこの空気ヤバいよね >劇場で見てた時に劇場の空気が変わった あのシーン恐くて変な汗が出てくる

226 19/04/30(火)16:22:16 No.587596021

>その前のところでもなんのセリフもないのに「あっ気付いたな」ってなるの怖い… 怖いよねバットマン

227 19/04/30(火)16:22:19 No.587596031

>メイおばさんはライミ版の清貧極めた枯れ葉のようなお婆ちゃんのイメージが強すぎて ピーターの精神的支柱としては映画のどれよりも上手く描けてたと思う

228 19/04/30(火)16:22:27 No.587596050

>漫画を実写映画として一般層の視聴に堪えるレベルに再構成できた一つの金字塔だと思う これの1と2が完璧だったからマーベル映画がどんどんきてくれたんだよな

229 19/04/30(火)16:22:40 No.587596087

ホムカミ以外はメイおばさんって言うかおばあさんじゃない?

230 19/04/30(火)16:22:44 No.587596103

ヒロインの家のドア開いた瞬間「ヒッ!」ってなりましたよ

231 19/04/30(火)16:22:45 No.587596112

あの最後になんかいい顔してるバッツは好き

232 19/04/30(火)16:22:57 No.587596151

ヒーローになったばかりに転落人生と言われまくってたら ヒーローにならなきゃモブ死する 不幸系ヒーローなんてそれでいいんだよ

233 19/04/30(火)16:23:37 No.587596280

>ベンおじさんが死なない場合ピーターが死ぬとかあって完全に呪い ピーターどころか人類やばいレベルなんじゃないっけ

234 19/04/30(火)16:23:49 No.587596317

メイおばさんとMJ絡みのプライベートな悩みで弱くなるのがスパイダーマンらしいといえばらしあた

235 19/04/30(火)16:23:50 No.587596321

どの映画も凄い人生だけど コミックに比べたらまだマシなのがひどい

236 19/04/30(火)16:24:03 No.587596369

これの編集長はキャラが完璧すぎた…そして後のクソハゲでもある

237 19/04/30(火)16:24:11 No.587596396

>>ベンおじさんが死なない場合ピーターが死ぬとかあって完全に呪い >ピーターどころか人類やばいレベルなんじゃないっけ なそ にん

238 19/04/30(火)16:24:16 No.587596414

>ホムカミ以外はメイおばさんって言うかおばあさんじゃない? そりゃ身寄りのないピーターの遠縁の親戚だもん

239 19/04/30(火)16:24:22 No.587596430

ヴァルチャーをあんなかっこいいデザインにしたのは凄いと思った

240 19/04/30(火)16:24:35 No.587596475

>これの編集長はキャラが完璧すぎた…そして後のクソハゲでもある 役者の凄さを感じたわ 漫画から抜け出てきてる

241 19/04/30(火)16:24:48 No.587596520

>ヴァルチャーをあんなかっこいいデザインにしたのは凄いと思った メタルギアにあんなのいたような

242 19/04/30(火)16:24:50 No.587596531

>ホムカミ以外はメイおばさんって言うかおばあさんじゃない? 「」落ち着いて聞いてほしい コミックにおける正史シリーズのメイおばさんはライミ版くらいのおばあさんで アルティメットシリーズでのメイおばさんはアメイジング版くらいのおばちゃんなんだ ホムカミのメイおばさんのあのエロ美魔女っぷりが異端なのだ

243 19/04/30(火)16:25:13 No.587596609

>どの映画も凄い人生だけど >コミックに比べたらまだマシなのがひどい メイおばさん死んだね生き返せる代わりに成長全部消えるけどする?OK生き返らせるのねちなみにこの姿今消えた未来の娘の姿だよ とかは悪手身の極みだと思う

244 19/04/30(火)16:25:25 No.587596646

ヴァルチャーは映画スパイダーマンのヴィランでデザインが一番好き

245 19/04/30(火)16:25:52 No.587596728

PS4も曇らせひどいよね… いや本当ひどい

246 19/04/30(火)16:25:53 No.587596729

ライミ版はおじいちゃんとおばあちゃん過ぎて凄い色々お辛い気持ちになる 苦学生感増し増しだし

247 19/04/30(火)16:25:57 No.587596746

クローンが出てきたりドクオックになって死んだり気付いたら社長になってたりするからなコミック…

248 19/04/30(火)16:26:12 No.587596779

これからもMCUにスパイダーマンをとどめておいて欲しい…

249 19/04/30(火)16:26:15 No.587596791

でもよぉ通常大学生くらいのおじさんだといいとこ50代だろうに老けすぎだぜ

250 19/04/30(火)16:26:21 No.587596805

>PS4も曇らせひどいよね… >いや本当ひどい 最終決戦が悲しすぎて…

251 19/04/30(火)16:26:49 No.587596887

ホムカミは瓦礫のシーン好き 下敷きになって助けを求めてたピーターがガラスに映るマスクと重なる顔を見て自分が誰なのかハッキリと自覚して瓦礫ごと立ち上がるの好き

252 19/04/30(火)16:26:52 No.587596899

CWでメイおばさんが出てきた時MJで有り余ってたヒロインのビジュアルポイントがキャリーオーバーされたとか言われてて駄目だった

253 19/04/30(火)16:27:17 No.587596982

>PS4も曇らせひどいよね… >いや本当ひどい 今プレイしてるけど街の平和のために戦ってるのにどんどん状況悪化するし優しい身内は敵になるしでもう…

254 19/04/30(火)16:27:28 No.587597015

>CWでメイおばさんが出てきた時MJで有り余ってたヒロインのビジュアルポイントがキャリーオーバーされたとか言われてて駄目だった 酷い

255 19/04/30(火)16:29:12 No.587597359

どの世界戦でもメイおばさんもベンおじさんもピーターに対しての愛情は本物なのはいいよね

256 19/04/30(火)16:29:26 No.587597415

ホムカミおばさんはRDJの元恋人と聞いてマジか…となった

257 19/04/30(火)16:29:47 No.587597488

>どの世界戦でもメイおばさんもベンおじさんもピーターに対しての愛情は本物なのはいいよね まあどうせ死ぬから裏とか無いよね

↑Top