虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/30(火)12:51:19 令和ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/30(火)12:51:19 No.587550565

令和ライダーはどうなるんだろ

1 19/04/30(火)12:54:14 No.587551203

10年代は?

2 19/04/30(火)12:55:49 No.587551524

一番下が10年代の間違いなんじゃ

3 19/04/30(火)12:58:03 No.587551950

むしろ敵に強制的に変身させられるとか

4 19/04/30(火)12:59:11 No.587552174

最近は変身エフェクトに攻撃判定あるのがほとんどな気がする

5 19/04/30(火)13:00:45 No.587552477

仮面ライダーは初代の時点で既に戦闘員と殺陣やりながら変身してるからこのツッコミするやつは見てないんだなってなるよね

6 19/04/30(火)13:01:06 No.587552536

変身中に攻撃なんて初代ライダーの時点でやってんのに…

7 19/04/30(火)13:01:26 No.587552603

いまだと変身中に変身アイテムがファンネル攻撃してくれるよね ビルドはどうだったっけ

8 19/04/30(火)13:01:32 No.587552621

動きながら変身するのいいよねブレイドのやつとか好き

9 19/04/30(火)13:01:52 No.587552697

ジオウは立ち止まってポーズもきっちり決めてってパターンが多い気がする

10 19/04/30(火)13:02:21 No.587552788

>ビルドはどうだったっけ ちょうつよいタンクくん

11 19/04/30(火)13:02:49 No.587552899

変身邪魔しようとして衝撃波とか謎エフェクトに吹き飛ばされて失敗するの凄い好き

12 19/04/30(火)13:03:09 No.587552969

殴ったり蹴ったりする部分から変わるクウガ式変身マジ好き

13 19/04/30(火)13:03:46 No.587553114

V3とか普通に変身中に撃たれて大怪我してよね

14 19/04/30(火)13:03:53 No.587553135

敵の攻撃避けながら変身するのいいよね…

15 19/04/30(火)13:04:16 No.587553209

戦いながら変身する上に敵を弾き飛ばすギミックまで入れたところに畳両断マンを出すという強さ演出もできる

16 19/04/30(火)13:04:46 No.587553307

>敵の攻撃避けながら変身するのいいよね… いい…RX1話のてつをのやつなんかが特に好き

17 19/04/30(火)13:05:14 No.587553405

変身中断といえば浅倉の鉄パイプ

18 19/04/30(火)13:05:20 No.587553429

ジオウアギトの達人感

19 19/04/30(火)13:05:28 No.587553454

>動きながら変身するのいいよねブレイドのやつとか好き ボウケンジャーのもかっこよかった

20 19/04/30(火)13:05:51 No.587553533

ブレイドの突き破って変身するのはシンプルだけどかっこいい

21 19/04/30(火)13:06:01 No.587553563

ギャバンの時点で蒸着は0.05秒で完了する!と変身中のことは考えられてる

22 19/04/30(火)13:06:56 No.587553752

>いまだと変身中に変身アイテムがファンネル攻撃してくれるよね >ビルドはどうだったっけ ランナーが盾になる 隙間結構あるように見えるけど盾になる

23 19/04/30(火)13:06:59 No.587553762

剣は変身エフェクトを使って攻撃したと思ったら変身エフェクトブチ破る敵も出てきた

24 19/04/30(火)13:07:06 No.587553785

敵が飛び道具撃ってくるけどエフェクトに防がれるのも好き

25 19/04/30(火)13:07:08 No.587553790

>仮面ライダーは初代の時点で既に戦闘員と殺陣やりながら変身してるからこのツッコミするやつは見てないんだなってなるよね というか一度変身の瞬間は身体の強度が常人以下になるからってそこ狙われてピンチになってるよな

26 19/04/30(火)13:07:33 No.587553892

変身アイテム壊されたり盗られたり攻撃されて万事休す!はずっとやってるよね

27 19/04/30(火)13:07:34 No.587553895

如何にして相手の隙をついて変身するかがテーマな作品はキカイダーとイナズマンで既に通った道だからな…

28 19/04/30(火)13:07:41 No.587553924

鉄人のリモンやパイルダーの頃から

29 19/04/30(火)13:07:44 No.587553933

ベルトに冷気を送り込み内側から凍結させる!みたいなこともやってた気がする

30 19/04/30(火)13:08:04 No.587553983

真ん中は80年代でもうなかった?

31 19/04/30(火)13:08:12 No.587554014

ゴーストのパーカーが攻撃するのは変身ポーズも決めれて画期的だと思った

32 19/04/30(火)13:08:29 No.587554065

ブレイドのアレのしかかられたとき物理的に跳ね飛ばす形で浮かび上がったよね

33 19/04/30(火)13:08:44 No.587554134

RX1話は人間態の時に襲われてベルト壊すから念入りよね

34 19/04/30(火)13:09:11 No.587554237

そもそも1号で変身封じはやってるし それを改良したのが2号のシャッター付き変身ベルトだ

35 19/04/30(火)13:09:17 No.587554252

特に備えがなかったパターンとして隣り合って変身しようとしたら横から鉄パイプもある

36 19/04/30(火)13:09:28 No.587554290

変身エフェクトは攻撃判定あってなんぼ!

37 19/04/30(火)13:10:20 No.587554504

戦隊でもしっかりエフェクト防御ついてるからありがたい

38 19/04/30(火)13:10:25 No.587554525

エグゼイドは防御エフェクト無しか ゲーマ出す場合は攻撃したりするけど

39 19/04/30(火)13:10:30 No.587554539

ありとあらゆる回答を何十年とやりまくっても それでもリアルじゃないよね! と言われまくるという

40 19/04/30(火)13:10:33 No.587554546

攻撃した部分から徐々に変身していくクウガ2話いいよね……

41 19/04/30(火)13:10:47 No.587554591

>RX1話は人間態の時に襲われてベルト壊すから念入りよね その後バトルホッパーと一緒に宇宙にほおりだすんだからすげぇよ まさかその時不思議なことが起こって太陽の王子になるとか考慮しとらんよ…

42 19/04/30(火)13:11:02 No.587554634

巨大ヒーローへのツッコミはなんだろ

43 19/04/30(火)13:11:09 No.587554646

>ありとあらゆる回答を何十年とやりまくっても >それでもリアルじゃないよね! >と言われまくるという そしてカッコいいだろう!に収束する

44 19/04/30(火)13:11:34 No.587554744

こないだボルフォッグがFF中に新幹線の代わりにガンドーベルぶっ刺してた

45 19/04/30(火)13:11:41 No.587554767

変身するのってリアルじゃないよね! 怪人とかリアルじゃないよね!

46 19/04/30(火)13:11:42 No.587554777

変身いたします 白線の内側に下がってお待ち下さい

47 19/04/30(火)13:12:01 No.587554851

>巨大ヒーローへのツッコミはなんだろ 巨大ヒーローの攻撃のほうが街に被害出てる!(放置した場合のことは考えてない)

48 19/04/30(火)13:12:26 No.587554935

>巨大ヒーローへのツッコミはなんだろ 時間制限あるのになんで初手から必殺技使わないの?が一番多いとは思う 避けられたり消耗が激しくなったりでやっぱり昭和からやってるけど

49 19/04/30(火)13:12:34 No.587554960

名乗り中の爆発に当たり判定ついてたボウケンジャー

50 19/04/30(火)13:12:42 No.587554992

>巨大ヒーローへのツッコミはなんだろ 田中圭一がなんかやって怒られてた記憶はある

51 19/04/30(火)13:12:54 No.587555040

>>いまだと変身中に変身アイテムがファンネル攻撃してくれるよね >>ビルドはどうだったっけ >ランナーが盾になる >隙間結構あるように見えるけど盾になる ランナー展開始めたから下がろうとしたけど閉じ込められる万丈いいよね

52 19/04/30(火)13:12:55 No.587555042

変身畳で吹っ飛ばすの好き

53 19/04/30(火)13:12:57 No.587555052

ジオウのフォーエバーはジオウもゲイツもビルドも変身妨害されて変身失敗するぞ!

54 19/04/30(火)13:13:22 No.587555142

初手から必殺技は相手が消耗してないから避けられるリスクと自分への消耗があるよね ノーリスク技はしらん

55 19/04/30(火)13:13:50 No.587555261

わたし、敵の攻撃を変身アイテムで受け流しつつスイッチオンする殺陣好き!

56 19/04/30(火)13:14:12 No.587555340

ジャンル問わないのはいっぱい持ってるのに同じフォーム使いすぎ!もあると思う

57 19/04/30(火)13:14:14 No.587555345

>ジオウのフォーエバーはジオウもゲイツもビルドも変身妨害されて変身失敗するぞ! 変身停止ズルすぎる…

58 19/04/30(火)13:14:18 No.587555363

>変身いたします >白線の内側に下がってお待ち下さい 下がらないと轢かれるからな…

59 19/04/30(火)13:14:45 No.587555465

最強変身がノーリスクだと決め場以外で変身しないのは舐めプと言われてしまう

60 19/04/30(火)13:14:52 No.587555500

555は本来の装着者の事を考えると別にそういう機能がなくてもいいっちゃいいんだよな

61 19/04/30(火)13:15:01 [龍玄] No.587555530

だから変身後アームズ着る前に背中から撃つね…

62 19/04/30(火)13:15:08 No.587555558

>名乗り中の爆発に当たり判定ついてたボウケンジャー (燃えるハッピ)

63 19/04/30(火)13:15:24 No.587555618

ボウケンジャーの敵の動き利用した変身良かったな

64 19/04/30(火)13:15:29 No.587555637

戦隊やライダーは毎年試行錯誤してるのにいつまで経っても防衛隊員になりすましたウルトラマンがこっそり怪獣を倒すというテンプレを使いまわしてる円谷はダメだなみたいなことを 田中圭一が言ってたのがかなりショックだった テキトーなこと言うおっさんではあるけど全くの門外漢とかじゃなくてパロディ漫画とか書く人でさえ その程度の理解度なんだっていう

65 19/04/30(火)13:15:32 No.587555647

>ジャンル問わないのはいっぱい持ってるのに同じフォーム使いすぎ!もあると思う 本人が使いやすいのばっかり使って何がわるい

66 19/04/30(火)13:15:58 No.587555738

ビーム系の必殺技は反射する敵結構いるし初手では使えんよな そしてたまに初手で使うときに限って反射される

67 19/04/30(火)13:16:02 [エンペラー] No.587555753

>最強変身がノーリスクだと決め場以外で変身しないのは舐めプと言われてしまう じゃあもう基本フォームとかすっ飛ばして変身するね…

68 19/04/30(火)13:16:28 No.587555828

相方が変身アイテム起動して空中でタイミング合わせて変身するの好き なんかキラーパスからのスーパーゴールみたいな感じで爽快感ぱない

69 19/04/30(火)13:16:57 No.587555932

>最強変身がノーリスクだと決め場以外で変身しないのは舐めプと言われてしまう だから変身するほど化け物になるようにするね…

70 19/04/30(火)13:17:02 No.587555945

ブラックホールにぶち込まれても帰ってくるジオモスとかいるし 初回必殺技は地雷よ

71 19/04/30(火)13:17:07 No.587555962

>じゃあもう基本フォームとかすっ飛ばして変身するね… 加減しろ莫迦

72 19/04/30(火)13:17:28 No.587556047

>巨大ヒーローの攻撃のほうが街に被害出てる!(放置した場合のことは考えてない) メビウーの時からなんたらの一つ覚えでビル壊れるととりあえずバカヤローするのがいるけどめちゃくちゃ鬱陶しい せっかく巨大なんだからドカスカ街をぶっ壊してなんぼだろうが

73 19/04/30(火)13:17:32 No.587556062

いやまあというか 田中はもともと絵柄エミュだけの浅いパロディしかやれない人でしょ?

74 19/04/30(火)13:18:07 No.587556198

やはり畳は最高の装備…

75 19/04/30(火)13:18:23 No.587556261

変身中に云々のツッコミされてきたのってライダーじゃなくて主に戦隊の方だと思う

76 19/04/30(火)13:18:29 No.587556285

ロボットアニメでも操縦者狙えばいいじゃんみたいなのは鉄人やマジンガーの頃からやってるしやっぱり最初の作品は偉大だなって

77 19/04/30(火)13:18:32 No.587556300

飛んでくる畳

78 19/04/30(火)13:18:45 No.587556357

タトバばっかり使いすぎって言われた以外にあったっけ…

79 19/04/30(火)13:19:22 No.587556480

身も蓋も無い意見を取り入れたらクソつまんないと思う

80 19/04/30(火)13:19:25 No.587556490

というかメビウー一話は回避できる攻撃をわざわざビル縦にしたり 被害増えるの考えずに相手が暴れ始めたら距離取って収まるの待ったりしてたから怒られたのだ しかも自分たちが何も出来なかったっていうリュウさんの八つ当たりもあるし

81 19/04/30(火)13:19:28 No.587556495

昭和特撮は下手な横槍とか不運が無かったら絶対ヒーローに勝ってて作戦成功してた様な有効な作戦を絶対その話で切って二度とやらないよね まあ連続ドラマとして当然なんだけど…

82 19/04/30(火)13:19:36 No.587556530

なんなら名乗りながら攻撃してくるぞあいつら

83 19/04/30(火)13:19:53 No.587556599

書き込みをした人によって削除されました

84 19/04/30(火)13:19:57 No.587556618

>変身中に云々のツッコミされてきたのってライダーじゃなくて主に戦隊の方だと思う 変身中攻撃されたことない戦隊っていないんじゃないだろうか

85 19/04/30(火)13:20:07 No.587556662

>エグゼイドは防御エフェクト無しか >ゲーマ出す場合は攻撃したりするけど ゲーム画面が盾になったりそれこそゲーマが盾になるときもある 回数はあんまなかったけど

86 19/04/30(火)13:20:31 No.587556770

>身も蓋も無い意見を取り入れたらクソつまんないと思う 遊戯王はやったらやっぱりつまらなかった

87 19/04/30(火)13:20:35 No.587556789

>変身中に云々のツッコミされてきたのってライダーじゃなくて主に戦隊の方だと思う 戦隊ってだいたいワンアクションだし むしろ戦闘員捌きながら変身してる気がする…

88 19/04/30(火)13:20:49 No.587556839

>昭和特撮は下手な横槍とか不運が無かったら絶対ヒーローに勝ってて作戦成功してた様な有効な作戦を絶対その話で切って二度とやらないよね >まあ連続ドラマとして当然なんだけど… 基本怪人は使い回すけど作戦は使い回さないのが悪の組織なのだ

89 19/04/30(火)13:20:59 No.587556891

素人の考えつくことはだいたいやってる

90 19/04/30(火)13:21:06 No.587556920

変身中は無敵判定ついてたりもする 敵の飛び道具受けながら変身するのってよくあるよね

91 19/04/30(火)13:21:12 No.587556939

というか最悪アイテム手に持って変身!って叫ぶとカット変わって変身終わってたりするからな

92 19/04/30(火)13:21:20 No.587556970

もう24時間変身してろよ

93 19/04/30(火)13:21:22 No.587556976

エフェクト変身もエフェクトごと破られたりする時あるよね

94 19/04/30(火)13:21:27 No.587556994

というかスレ画の意見って本来ならコメディとかでさらっと流す程度の話だったよな

95 19/04/30(火)13:21:37 No.587557037

(畳を割るギラファアンデット)

96 19/04/30(火)13:21:39 No.587557044

>身も蓋も無い意見を取り入れたらクソつまんないと思う 対外のミもフタも無い意見に対するアンサー出してるんだよ! 野暮でしょとかお約束とかそういう擁護多いけど そもそも素人の言う野暮な意見に対して普通にそれに答えるのを結構な頻度で作ってるんだよ!

97 19/04/30(火)13:21:46 No.587557071

ライダーは変身中に氷漬けにされたことがあった記憶がある

98 19/04/30(火)13:21:48 No.587557083

なんかそういう元ネタは無いけど○○といえばこれだよねみたいな勝手なイメージってどこから来るんだろうか

99 19/04/30(火)13:21:49 No.587557085

変身ポーズを取らずに煙とか柱の影を通って気づいたら装着してるってのが好き

100 19/04/30(火)13:21:58 No.587557128

>変身中は無敵判定ついてたりもする >敵の飛び道具受けながら変身するのってよくあるよね 鎧武の強者戦のジンバーレモン変身とか 今回のRT龍騎のナイトのガードベントとか ああいう演出好き

101 19/04/30(火)13:22:19 No.587557191

(鉄パイプで殴られる真司)

102 19/04/30(火)13:22:31 No.587557227

>なんかそういう元ネタは無いけど○○といえばこれだよねみたいな勝手なイメージってどこから来るんだろうか カレー好きなデブの黄色は歴代二人しかいない的な話?

103 19/04/30(火)13:22:40 No.587557258

ジオウのライダーとか変身の際の防御としてよく使ってるから好きになったな

104 19/04/30(火)13:22:46 No.587557292

番組時間が20分無い頃の戦隊は合体シーンも飛ばすし即必殺技だったな

105 19/04/30(火)13:22:50 No.587557310

視聴者に変身プロセス見せてるけど基本は0.05秒だよ

106 19/04/30(火)13:22:54 No.587557324

>カレー好きなデブの黄色は歴代二人しかいない的な話? ゴレンジャーとカクレンジャー?

107 19/04/30(火)13:23:05 No.587557360

フィクションにそういうこと言うのは野暮でしょ~ ってのはフォローしているように見せかけて大体が風評被害を広げているクソ発言だと思う

108 19/04/30(火)13:23:15 No.587557401

ビルドのエフェクトで走りながら変身するのはだいぶ違和感あった

109 19/04/30(火)13:23:22 No.587557428

変身前に襲われて必死で回避しながら変身とか好き

110 19/04/30(火)13:23:36 No.587557481

そういう変身プロセスじゃないはずだけどかっこいいからヨシ!みたいな戦闘中に敵の攻撃受け止めたら受け止めた部分から変身していくやついいよね

111 19/04/30(火)13:23:37 No.587557487

>変身ポーズを取らずに煙とか柱の影を通って気づいたら装着してるってのが好き でも前転しながら光って簡易変身を1回やった以外変身シーン無かったジバンはもうちょっとなんとかして欲しかった所ではある

112 19/04/30(火)13:23:42 No.587557502

>ジオウのライダーとか変身の際の防御としてよく使ってるから好きになったな 飛び出るライダーとからいだーの文字をガシガシぶつけるのいいよね…

113 19/04/30(火)13:23:43 No.587557506

田中圭一はもうおじいちゃんだから…… 古い認識でヒでテキトーなこと言って承認欲求満たすのに満足しちゃったんだろう

114 19/04/30(火)13:23:50 No.587557533

>フィクションにそういうこと言うのは野暮でしょ~ >ってのはフォローしているように見せかけて大体が風評被害を広げているクソ発言だと思う 実際は考えられてるし実例もあるのにそんなのはない製作者は何も考えてないって言うようなもんだからな

115 19/04/30(火)13:23:58 No.587557565

>カレー好きなデブの黄色は歴代二人しかいない的な話? キレンジャーは実はパスタとあんみつが好きなんだよな

116 19/04/30(火)13:24:02 No.587557582

>ビルドのエフェクトで走りながら変身するのはだいぶ違和感あった (ついてくるライナー)

117 19/04/30(火)13:24:10 No.587557613

俺も子供の頃同じようなこと考えてたしそういう要素はあってもいいと思う

118 19/04/30(火)13:24:12 No.587557622

>(畳を割るギラファアンデット) これみたいな無敵だった変身破る方がインパクトあるよね

119 19/04/30(火)13:24:21 No.587557656

変身してるんじゃなくて人間に変身してるのを戦うときは解いてるんだよっていう逆パターンのジバン

120 19/04/30(火)13:24:28 No.587557684

>変身中は無敵判定ついてたりもする >敵の飛び道具受けながら変身するのってよくあるよね チヒロはついてないから気合いで撃たれて黒い血まき散らしながら変身してたな

121 19/04/30(火)13:24:38 No.587557709

パスタじゃねぇスパゲッティーだった

122 19/04/30(火)13:24:38 No.587557710

ウルトラマンはよくもうウルトラマンだけでいいじゃんとか言われてた 頼りきりはダメだって言われてるのにね

123 19/04/30(火)13:24:43 No.587557726

変身しながら発光して飛び回って敵にダメージ与える宇宙刑事

124 19/04/30(火)13:24:55 No.587557768

>ライダーは変身中に氷漬けにされたことがあった記憶がある 初代ライダーの最終話前後編の時 変身モーション中に0.1秒だけ人間でも改造人間でもない脆弱な瞬間があったので超低温で封印されかけた 駆けつけた一文字に助けられる

125 19/04/30(火)13:25:03 No.587557808

ギャバンでポーズ始めたのに戦闘員がしがみついてくるシーンがあったけど多分段取りミス

126 19/04/30(火)13:25:10 No.587557838

落下しながらクローズマグマに変身しようとするとどうなるのかちょっと気になる

127 19/04/30(火)13:25:13 No.587557845

ちょっと話ずれるけど特撮ヒーローのお約束あるあるパロディって大抵戦隊なの何でだろう

128 19/04/30(火)13:25:14 No.587557852

合体中に攻撃!→バリア張るぜ

129 19/04/30(火)13:25:21 No.587557880

確かにフィクションだからこそ無視されている部分も多いっちゃ多いんだが そういうのは特撮に限定した部分じゃないしわかりやすくもない微妙な要素だったりする

130 19/04/30(火)13:25:23 No.587557884

そういや次のウルトラマンは久し振りに主人公が大きな組織に入ってるんだってね

131 19/04/30(火)13:25:39 No.587557941

>ウルトラマンはよくもうウルトラマンだけでいいじゃんとか言われてた >頼りきりはダメだって言われてるのにね その話もジェロニモン回でやったのに…

132 19/04/30(火)13:25:41 No.587557958

変身中の防御(=攻撃)性能が高すぎて もうずっと変身中でいいんじゃねえかな…って思うことはある

133 19/04/30(火)13:25:46 No.587557980

>ちょっと話ずれるけど特撮ヒーローのお約束あるあるパロディって大抵戦隊なの何でだろう 戦隊は基本的な話のフォーマットがあるからな

134 19/04/30(火)13:26:03 No.587558050

>ちょっと話ずれるけど特撮ヒーローのお約束あるあるパロディって大抵戦隊なの何でだろう 統一感があるのと途切れてないからどの世代にも通じるからじゃね?

135 19/04/30(火)13:26:05 No.587558056

>ちょっと話ずれるけど特撮ヒーローのお約束あるあるパロディって大抵戦隊なの何でだろう 多分最初にやったパロディがそれなんだろう だから後追いもそれに倣う

136 19/04/30(火)13:26:10 No.587558081

田中圭一は老いたな…と思ったら よくよく考えたら昔からああだった気もする

137 19/04/30(火)13:26:12 No.587558087

>ウルトラマンはよくもうウルトラマンだけでいいじゃんとか言われてた >頼りきりはダメだって言われてるのにね そういうテーマ的な話じゃなくてクソの役にも立たねえな防衛軍は…ってイメージが悪いんじゃないかと思う 見るとそんなこともないんだけどね大体

138 19/04/30(火)13:26:17 No.587558102

>ちょっと話ずれるけど特撮ヒーローのお約束あるあるパロディって大抵戦隊なの何でだろう 一番長く続いてるから?

139 19/04/30(火)13:26:21 No.587558116

>ちょっと話ずれるけど特撮ヒーローのお約束あるあるパロディって大抵戦隊なの何でだろう デブイエローがカレー食うぜ

140 19/04/30(火)13:26:30 No.587558148

>ちょっと話ずれるけど特撮ヒーローのお約束あるあるパロディって大抵戦隊なの何でだろう ライダーは割と作風が作品ごとに異なるし他の等身大ヒーローは知名度低いしで分かりやすいのとなると戦隊になるんじゃない

141 19/04/30(火)13:26:30 No.587558150

戦隊はもっと人員いっぱい集めろよ!ってのはみた

142 19/04/30(火)13:26:31 No.587558152

>変身中の防御(=攻撃)性能が高すぎて >もうずっと変身中でいいんじゃねえかな…って思うことはある そうもいかんだろ生活あるし

143 19/04/30(火)13:26:51 No.587558229

クウガの最初の方みたいに殴った箇所から変身するのとか好きだった

144 19/04/30(火)13:26:56 No.587558250

0.1秒で変身→解除をこなすRX

145 19/04/30(火)13:26:57 No.587558256

でも防衛軍で初期のやつは撃破とか活躍の数が多いんだよな… 実際の活躍とイメージは別みたいな

146 19/04/30(火)13:27:03 No.587558274

>そういや次のウルトラマンは久し振りに主人公が大きな組織に入ってるんだってね 何を言うかクワトロMは宇宙規模のアパレルメーカーだぞ

147 19/04/30(火)13:27:04 No.587558279

>戦隊はもっと人員いっぱい集めろよ!ってのはみた はいレジェンド大戦

148 19/04/30(火)13:27:08 No.587558293

ゴーストは一時期エフェクトが最強攻撃とか揶揄されてたな

149 19/04/30(火)13:27:08 No.587558294

>ウルトラマンはよくもうウルトラマンだけでいいじゃんとか言われてた >頼りきりはダメだって言われてるのにね そんなの初代が既に人間だけで怪獣倒すって最終回だったのにな

150 19/04/30(火)13:27:19 No.587558332

ウルトラマンだけでいいとか言う奴にギャラクトロン後編見せたい 俺も絶句した

151 19/04/30(火)13:27:25 No.587558351

パロする人がゴレンジャーから情報更新しない だからロボとかも出ない

152 19/04/30(火)13:27:27 No.587558356

>変身ポーズを取らずに煙とか柱の影を通って気づいたら装着してるってのが好き アギトの歩きながらの変身かっこいいよね

153 19/04/30(火)13:27:39 No.587558409

>変身中の防御(=攻撃)性能が高すぎて >もうずっと変身中でいいんじゃねえかな…って思うことはある 防御面で設定的にはエグゼイドのゾンビとムテキがそんなかんじだったな...必殺技中の無敵を常時再現みたいな

154 19/04/30(火)13:27:39 No.587558410

メタルヒーロー終わってからクウガ始まるまでの狭間の世代!

155 19/04/30(火)13:27:49 No.587558441

>ちょっと話ずれるけど特撮ヒーローのお約束あるあるパロディって大抵戦隊なの何でだろう 現行特撮ヒーローのうちシリーズ化した以降に一度も断絶してないのはスーパー戦隊しかいない 冬の時代にもずっと継続していたので一般的にも特撮ヒーローの入り口として共通認識になってる

156 19/04/30(火)13:27:54 No.587558453

テンプレだけが独り歩きして最初はなんだったか忘れられたそのパロディが亡霊のように延々と暴れまくり 本来のメジャーなシリーズと乖離していくってのは割と多い

157 19/04/30(火)13:27:57 No.587558469

>でも防衛軍で初期のやつは撃破とか活躍の数が多いんだよな… >実際の活躍とイメージは別みたいな 科特隊が強すぎる 科学力がやばすぎる

158 19/04/30(火)13:28:03 No.587558490

戦隊だと巨大化要員をなんとかしろよってツッコミはある 神出鬼没だから対応しきれないところはあるけど

159 19/04/30(火)13:28:07 No.587558507

セブンは憑依じゃなくて人に変身してる宇宙人形式だから色々苦労してた

160 19/04/30(火)13:28:21 No.587558560

むしろウルトラマンいらねえんじゃねえかなみたいな回があって困惑する

161 19/04/30(火)13:28:28 No.587558578

su3035721.gif こういうのも好き

162 19/04/30(火)13:28:32 No.587558588

戦隊の最初からロボで戦えよみたいなのはなんか理由づけあったっけ

163 19/04/30(火)13:28:40 No.587558624

防御効果ありの変身で二人がかりで相手挟んで返信したらゴリゴリ削れるかな?

164 19/04/30(火)13:28:41 No.587558628

>戦隊だと巨大化要員をなんとかしろよってツッコミはある >神出鬼没だから対応しきれないところはあるけど 転移持ちの幹部とかだしなあ…

165 19/04/30(火)13:28:55 No.587558692

>むしろウルトラマンいらねえんじゃねえかなみたいな回があって困惑する いいよねダンが飛行機から脱出するためだけに変身するキュラソ回

166 19/04/30(火)13:29:06 No.587558738

ベルトの持ち運びについてウィザードみたいに仕込んであるの好き

167 19/04/30(火)13:29:18 No.587558782

>戦隊の最初からロボで戦えよみたいなのはなんか理由づけあったっけ そもそも小さな敵を市街地で狙うのは難しいに決まってるじゃん

168 19/04/30(火)13:29:26 No.587558815

>戦隊の最初からロボで戦えよみたいなのはなんか理由づけあったっけ 蟻を駆除するのに戦車を持ち出す馬鹿はいない

169 19/04/30(火)13:29:26 No.587558816

変身? する前に時間止めて変身アイテム引っこ抜くね

170 19/04/30(火)13:29:43 No.587558876

新時代は変身アイテム!サバじゃねえ!ってやればいいんだよ

171 19/04/30(火)13:29:53 No.587558922

特撮の敵の移動経路は割と謎なことが多いよね

172 19/04/30(火)13:29:54 No.587558930

RX見た奴が変身中に攻撃とか言えねえよ

173 19/04/30(火)13:30:02 No.587558969

子供の頃の雑な記憶だと防衛隊的なのは足引っ張ってる連中って思いでしかないからな… どうでもいいからヒーローの戦闘増やせって思いからかもしれん

174 19/04/30(火)13:30:04 No.587558974

なんかで小さい敵踏み潰したことはあった気がする

175 19/04/30(火)13:30:06 No.587558984

悪役が居るのも変身するのもリアルじゃない

176 19/04/30(火)13:30:07 No.587558991

>でも防衛軍で初期のやつは撃破とか活躍の数が多いんだよな… >実際の活躍とイメージは別みたいな チームの強さにも色々あって帰マンのMATだかの墜落率がヤバすぎるみたいなのを怪獣VOWで見たことある

177 19/04/30(火)13:30:11 No.587558999

>変身? >する前に時間止めて変身アイテム引っこ抜くね パッカーン ムーーテーーーキーーーーー!!

178 19/04/30(火)13:30:12 No.587559001

>戦隊の最初からロボで戦えよみたいなのはなんか理由づけあったっけ 街中に潜んでる兵隊一人倒すのに巨大兵器使うとか悪の組織かよって

179 19/04/30(火)13:30:29 No.587559082

ようするに好きじゃないから足引っ張ってるように見えるという つまり…レッテルじゃねえか…

180 19/04/30(火)13:30:33 No.587559099

>戦隊の最初からロボで戦えよみたいなのはなんか理由づけあったっけ 人間サイズで乱戦中に仲間がロボットで勝手に出動してきて参戦 的が小さすぎるので敵味方関係なくジェノサイドしそうになったことはある

181 19/04/30(火)13:30:36 No.587559113

>特撮の敵の移動経路は割と謎なことが多いよね 大体転送システム持ちだな

182 19/04/30(火)13:30:47 No.587559147

実際の活躍とイメージでいうといらねえんじゃねえかな…と言われて絶滅危惧種になった特撮のガキも 改めて見るとむしろ強いという話は聞いたことはある

183 19/04/30(火)13:30:54 No.587559170

普通はデカい体で人間サイズ攻撃するのって難しいし 敵がデカくないのにそんな出るだけで被害やコストのかかることやる意味が無い ただしボウケンイエローは除く

184 19/04/30(火)13:30:56 No.587559177

>RX見た奴が変身中に攻撃とか言えねえよ RXの場合は変身中に攻撃してくる敵をゲル化して躱したりやりたい放題だったな

185 19/04/30(火)13:31:01 No.587559198

専用ケースにいれて運搬してるファイズギアなんかも逆にいい

186 19/04/30(火)13:31:09 No.587559226

>なんかで小さい敵踏み潰したことはあった気がする ルパパトでやったな まじの事故で踏んだほうも気づいて無くて残った兄弟が敵討ち

187 19/04/30(火)13:31:19 No.587559263

米軍だって爆撃する前に海兵隊送り込んでくるし…

188 19/04/30(火)13:31:20 No.587559273

マリオRPGの戦隊パロの敵の乗り物になにかんがえてるの使うと 最初からオレを使えよ…みたいなこと言ってた

189 19/04/30(火)13:31:20 No.587559275

市街地じゃないので敵のラスボスに巨大ロボで必殺攻撃ブチかまそうとしたら それを巨大化なしの片腕で止められたケースもある

190 19/04/30(火)13:31:26 No.587559301

>戦隊の最初からロボで戦えよみたいなのはなんか理由づけあったっけ 場合によるけどそもそも普通サイズの敵には大きすぎる むしろ巨大化する怪人の方が最初からしとけよと言われる気がする だいたい理由があるけど

191 19/04/30(火)13:31:28 [ボウケンイエロー] No.587559313

ロボで通常サイズの雑魚を一掃するね… 味方もいるけど許してくれるだろうか許してくれるねグッドアルティメットブラスター

192 19/04/30(火)13:31:38 No.587559347

>専用ケースにいれて運搬してるファイズギアなんかも逆にいい 割と取り出すのめんどくせえ!

193 19/04/30(火)13:31:48 No.587559380

>>変身? >>する前に時間止めて変身アイテム引っこ抜くね >パッカーン >ムーーテーーーキーーーーー!! 理不尽すぎない・・・?

194 19/04/30(火)13:31:55 No.587559410

巨大化はバルバエキスや芋羊羹とかそもそも元から巨大化できるとかあるからなあ

195 19/04/30(火)13:31:56 No.587559417

>実際の活躍とイメージでいうといらねえんじゃねえかな…と言われて絶滅危惧種になった特撮のガキも >改めて見るとむしろ強いという話は聞いたことはある キーアイテムヒーローにすごい距離から正確に投げてすごい肩してたり足がそこらのガキですまないぐらい速かったり見直すと面白い

196 19/04/30(火)13:31:57 No.587559422

>仮面ライダーは初代の時点で既に戦闘員と殺陣やりながら変身してるからこのツッコミするやつは見てないんだなってなるよね 仮面ライダーゲームは人間体でショッカー戦闘員倒しながら変身するシステム再現してるよね

197 19/04/30(火)13:32:05 No.587559460

完全にリアルなライダー作品作ったら絶対に見てるだけで辛い気持ちになりそう

198 19/04/30(火)13:32:09 No.587559488

555は特に対策なかったな と思ったけどあれ変身中に触れたらやばいやつ…?

199 19/04/30(火)13:32:11 No.587559498

>むしろ巨大化する怪人の方が最初からしとけよと言われる気がする >だいたい理由があるけど 巨大化は最終手段だからなぁ

200 19/04/30(火)13:32:17 No.587559515

変身中のG3を攻撃だ!

201 19/04/30(火)13:32:20 No.587559530

>割と取り出すのめんどくせえ! (モタつく草加)

202 19/04/30(火)13:32:21 No.587559531

>チームの強さにも色々あって帰マンのMATだかの墜落率がヤバすぎるみたいなのを怪獣VOWで見たことある 郷さんはピンチ展開から変身するフォーマットがあるので郷さんが乗ってる時のMATアローは墜とされやすい ただ見てる印象だとTACやZATの方が気軽に墜落してる感がある

203 19/04/30(火)13:32:27 No.587559554

芋羊羹で巨大化するボーゾックでも見せておけ

204 19/04/30(火)13:32:38 No.587559597

特撮パロの無駄に和気あいあいとした組織ってそこらへん謎なんだよな 悪いことなぞったり執拗にテンプレに小うるさいことはしておいて どういう組織なのかぼやけてるし被害者ぶるパターン多いなって

205 19/04/30(火)13:32:47 No.587559635

>完全にリアルなライダー作品作ったら絶対に見てるだけで辛い気持ちになりそう そこで真ライダー

206 19/04/30(火)13:32:56 No.587559675

変身エフェクトが最大火力だと居合じみて面白そう

207 19/04/30(火)13:33:09 No.587559728

ジオウが敵の攻撃を上手くベルトに当てて変身するのはカッコ良かった

208 19/04/30(火)13:33:13 No.587559737

剣の時はあの畳に判定合ったよね

209 19/04/30(火)13:33:22 No.587559774

正義の味方はいつも怒ってて悪の組織はいつも笑ってる

210 19/04/30(火)13:33:23 No.587559776

完全にリアルとか言いだしたら あらゆるフィクションの「べらべら会話するシーン」がぶつ切りみたいな会話と戦闘になるぞ

211 19/04/30(火)13:33:26 No.587559793

>チームの強さにも色々あって帰マンのMATだかの墜落率がヤバすぎるみたいなのを怪獣VOWで見たことある いやMATは戦闘機乗ってるよりもジープ乗り回してバズーカ担いでる方がなんでか強い

212 19/04/30(火)13:33:30 No.587559806

アメコミだけどシャザムの変身はいい感じに攻撃に使ってたな

213 19/04/30(火)13:33:47 No.587559872

変身の防御で好きなのはフルスロットルの主任

214 19/04/30(火)13:33:48 No.587559875

半年ぶりの休日! ツーリング仮面ライダーを煽る謎の車!

215 19/04/30(火)13:33:58 No.587559908

正義の味方は怒ってて悪の組織は笑ってるみたいなこと言われるけど 悪の組織ってだいたい内ゲバ酷いよね 見ろよこの健気なウール君

216 19/04/30(火)13:34:09 No.587559946

>特撮パロの無駄に和気あいあいとした組織ってそこらへん謎なんだよな >悪いことなぞったり執拗にテンプレに小うるさいことはしておいて >どういう組織なのかぼやけてるし被害者ぶるパターン多いなって まぁサンレッドみたいなコメディパロならいいんだが大抵は無駄に真面目にやろうとするからなぁ

217 19/04/30(火)13:34:12 No.587559953

>あらゆるフィクションの「べらべら会話するシーン」がぶつ切りみたいな会話と戦闘になるぞ そもそも戦闘中に会話はぜぇはぁばっかりで頭に入ってこないだろうな プロのスポーツとか格闘の試合中会話してるようなものだろうし

218 19/04/30(火)13:34:12 No.587559955

いわゆる類型的ないかにもの悪の組織って 平成ライダー見たらドン引きするパターンばっかだと思う

219 19/04/30(火)13:34:14 No.587559968

マジレンジャーの後半の神たちは巨大化がデフォ状態で手加減や侵入ミッションで縮小したりするやつらだったな

220 19/04/30(火)13:34:23 No.587559998

ZATは撃墜率もさることながら 飛行機が歴代でも巨大な方でしかも住宅街(のセット)の方向に落ちることが多いので…

221 19/04/30(火)13:34:30 No.587560019

>剣の時はあの畳に判定合ったよね 畳が最強じゃん!と思ってたら終盤に割られるのいいよね…

222 19/04/30(火)13:34:31 No.587560025

>正義の味方はいつも怒ってて悪の組織はいつも笑ってる コンドールマンぐらいストイックなやつじゃないと当てはまらない気がするんだよねそれ

223 19/04/30(火)13:34:33 No.587560028

>完全にリアルとか言いだしたら >あらゆるフィクションの「べらべら会話するシーン」がぶつ切りみたいな会話と戦闘になるぞ 言ってる方もガチの批判ではなく空想科学読本のツッコミ的なものだと思う

224 19/04/30(火)13:34:36 No.587560041

ギャグならまだしも真面目にヒーローもの皮肉るって相当ハードル高いと思う

225 19/04/30(火)13:34:37 No.587560048

>と思ったけどあれ変身中に触れたらやばいやつ…? なんかファイズというかフォトンブラッドが設定的に取り扱いヤバいやつすぎる…

226 19/04/30(火)13:34:42 No.587560066

敵組織って仲良い所もあるにはあるけど内輪揉めしてたりするよね あとボスが恐怖で支配してたり

227 19/04/30(火)13:34:47 No.587560090

エフェクト防御とかは無いけどリアルで殴ると凄腕弁護士が張り切って有罪にして契約切れで襲われるコンボが待ってる龍騎好きだよ 既に犯罪者の朝倉は気にせず攻撃する

228 19/04/30(火)13:34:51 No.587560109

変身中と合体中には色々こうるさいのに それよりどう見ても隙がデカいはずの戦闘中の妙な間をとった会話はみなガン無視する

229 19/04/30(火)13:34:52 No.587560116

>正義の味方はいつも怒ってて悪の組織はいつも笑ってる シンケンジャーのドウコクいつもプンスカしてたな…

230 19/04/30(火)13:35:13 No.587560209

>悪の組織ってだいたい内ゲバ酷いよね クライシス帝国敗因の6割くらいは幹部の足の引っ張り合いだと思う 空気悪いし

231 19/04/30(火)13:35:14 No.587560213

>>カレー好きなデブの黄色は歴代二人しかいない的な話? >キレンジャーは実はパスタとあんみつが好きなんだよな カレー屋やってるだけで大好物がカレーではないからな

232 19/04/30(火)13:35:14 No.587560215

>変身の防御で好きなのはフルスロットルの主任 どう考えてもあれでロッシードがハマるのはおかしいけど好き

233 19/04/30(火)13:35:16 No.587560227

むしろもっと怒ってもいいんだよ?ってくらいみんなのほほんとしてることのほうが多い

234 19/04/30(火)13:35:19 No.587560239

畳いいよね ブレイドとエグゼイド以外にもあったっけ?ウィザードが当てはまるのあな

235 19/04/30(火)13:35:23 No.587560255

突っ立ったまま会話するにしても何かしら変化が欲しい

236 19/04/30(火)13:35:25 No.587560266

>ギャグならまだしも真面目にヒーローもの皮肉るって相当ハードル高いと思う まず呼んでる側がいったい何を皮肉っているのかがピンと来ない

237 19/04/30(火)13:35:34 No.587560302

>555は特に対策なかったな >と思ったけどあれ変身中に触れたらやばいやつ…? オルフェノクのうおっまぶしっってやつはなんか笑えた

238 19/04/30(火)13:35:49 No.587560350

戦隊の日常パートとかむしろ呑気だなぐらいに和気あいあいしてるよね

239 19/04/30(火)13:36:04 No.587560420

>そんなの初代が既に人間だけで怪獣倒すって最終回だったのにな 最終回どころかテレスドンくらいだったら携行武器で倒せるし…

240 19/04/30(火)13:36:06 No.587560427

>正義の味方はいつも遊んでて悪の組織は週1で仕事する

241 19/04/30(火)13:36:16 No.587560460

いもげライダー

242 19/04/30(火)13:36:29 No.587560510

>>悪の組織ってだいたい内ゲバ酷いよね >クライシス帝国敗因の6割くらいは幹部の足の引っ張り合いだと思う >空気悪いし でもジャーク将軍を理想の上司って言うネタもあるし…

243 19/04/30(火)13:36:29 No.587560511

ギスギスしててキレてる悪の組織なんて腐るほどあるだろ

244 19/04/30(火)13:36:29 No.587560513

昨日カレーを食べたものは?→じゃあそいつが出動ね いいよね

245 19/04/30(火)13:36:37 No.587560545

最初は仲良いけど大体新幹部のせいで滅茶苦茶になるよ ガキが成長系もろくなことにならん

246 19/04/30(火)13:37:05 No.587560652

>ギャグならまだしも真面目にヒーローもの皮肉るって相当ハードル高いと思う 正義のヒーローなんて所詮人の心が無いキチガイだけどオレは人としてカッコ悪く戦う! みたいな特撮ヒーローの否定みたいなのがオタク界隈で流行った時期がありましてね…

247 19/04/30(火)13:37:21 No.587560717

ギスギスつらいからゴーオン好き 終盤はつらい

248 19/04/30(火)13:37:33 No.587560764

>ギスギスしててキレてる悪の組織なんて腐るほどあるだろ なのに毎回「悪の組織側のがいい組織だよね」とか言い出すやつが出るのか意味不明ってことだろ

249 19/04/30(火)13:37:38 No.587560782

そんなに悪の組織になりたいというなら 一人で頑張った檀正宗のポジションをあげよう

250 19/04/30(火)13:37:53 No.587560836

田中圭一はウルトラマンのアレで謝罪に追い込まれたのが中々無様だったな

251 19/04/30(火)13:37:54 No.587560844

>>ちょっと話ずれるけど特撮ヒーローのお約束あるあるパロディって大抵戦隊なの何でだろう >多分最初にやったパロディがそれなんだろう >だから後追いもそれに倣う ゴレンジャーごっこだからな

252 19/04/30(火)13:38:01 No.587560864

詳しい人は二次創作にしかならないからパロディやらない 詳しくない人がこんなの俺にもできるってパロって失敗する

253 19/04/30(火)13:38:05 No.587560881

>>戦隊だと巨大化要員をなんとかしろよってツッコミはある >>神出鬼没だから対応しきれないところはあるけど >転移持ちの幹部とかだしなあ… 大抵クソ強いからな戦うと その話の怪人と戦った後の2連はキツかろう

254 19/04/30(火)13:38:17 No.587560936

>なのに毎回「悪の組織側のがいい組織だよね」とか言い出すやつが出るのか意味不明ってことだろ でも正義の味方は失敗すると怒られるのに報酬もないから…

255 19/04/30(火)13:38:19 No.587560943

平成からライダーの方は悪の組織って括りが薄くなったのも戦隊がパロのメインな理由かなあ

256 19/04/30(火)13:38:25 No.587560970

>田中圭一はウルトラマンのアレで謝罪に追い込まれたのが中々無様だったな 特ヲタめんどくせえって印象が強くなったな…

257 19/04/30(火)13:38:50 No.587561072

大体敵吹っ飛ばしてから変身だよね

258 19/04/30(火)13:38:58 No.587561095

>正義のヒーローなんて所詮人の心が無いキチガイだけどオレは人としてカッコ悪く戦う! バケモノに人の心なんてあるわけねーよなー!って偏見の目に遭う展開たまにみる気がする!

259 19/04/30(火)13:39:01 No.587561110

>そんなに悪の組織になりたいというなら >一人で頑張った檀正宗のポジションをあげよう ハイパームテキさえいなければ!!!!!!

260 19/04/30(火)13:39:01 No.587561112

>一人で頑張った檀正宗のポジションをあげよう 勝ってる間に敵にトドメを刺さないいつもの悪役…

261 19/04/30(火)13:39:39 No.587561257

手垢のついた的外れな侮蔑をしておいて はー冗談がわからない人たちですねー特オタ怖いですわー! って当たり屋に絡まれた気分だ…

262 19/04/30(火)13:39:46 No.587561286

>>田中圭一はウルトラマンのアレで謝罪に追い込まれたのが中々無様だったな >特ヲタめんどくせえって印象が強くなったな… ウルトラマンは2期なんて大人のオナニーなんですけお!みたいなのが新聞コラムになるレベルでめんどくさい連中だぞ

263 19/04/30(火)13:39:54 No.587561323

>特ヲタめんどくせえって印象が強くなったな… めんどくさいのは事実だけど 的外れな理由で一方的に貶されたら大抵のジャンルのファンは怒ると思う

264 19/04/30(火)13:39:55 No.587561331

>畳いいよね >ブレイドとエグゼイド以外にもあったっけ?ウィザードが当てはまるのあな 変身ベルト自体が攻撃して安全な状態を作るカブトとキバや アーマー展開中に攻撃されてフルーツ被ったまま反撃する鎧武みたいなパターンもあるな

265 19/04/30(火)13:39:57 No.587561335

正義の味方の下請けの下請けの下請けの下請けの下請けが現場に出て戦うやつ見たい

266 19/04/30(火)13:40:02 No.587561360

敵組織(企業)は増えたなあ

267 19/04/30(火)13:40:06 No.587561373

パロ系悪の組織にロイミュードとかアンノウンやバグスター連れてきたら 温度差でこんなんアリかってけおりだしそう

268 19/04/30(火)13:40:10 No.587561386

まぁ檀正宗の目的はゲームの運営であって勝利ではないから…

269 19/04/30(火)13:40:12 No.587561394

最近配信やってるメタルダーいいね 首領様の前で怪人同士が決闘して勝ったほうがメタルダー討伐の任務を頂けるぞ!という割り切った殺伐感に足の引っ張り合いに とうとう前半パートに主人公がいなくなって敵組織の人間ドラマやり出したりもする

270 19/04/30(火)13:40:15 No.587561408

そんなネタにされるほど特撮ヒーローにキチガイ正義マンなんていたっけ なんかみんな悩んだりトラウマ抱えながら戦ってるような

271 19/04/30(火)13:40:16 No.587561414

特撮割と見てる人あるあるだと 悪の組織の追加幹部は大抵言う事聞かないタイプで組織の空気悪くしたり上手くいってる時にヒーローはオレが倒すとか言って邪魔するとかだと思う

272 19/04/30(火)13:40:34 No.587561482

>勝ってる間に敵にトドメを刺さないいつもの悪役… 仮面ライダーはあくまでゲームの一要素なのでなりふり構わなくなるまでは倒す必要がない

273 19/04/30(火)13:40:50 No.587561539

>田中圭一はウルトラマンのアレで謝罪に追い込まれたのが中々無様だったな >特ヲタめんどくせえって印象が強くなったな… 特ヲタが面倒臭いのは確かだけどあれは田中圭一がアホなだけでもある

274 19/04/30(火)13:40:55 No.587561553

>そんなネタにされるほど特撮ヒーローにキチガイ正義マンなんていたっけ >なんかみんな悩んだりトラウマ抱えながら戦ってるような レッドマンしか見てないんじゃないか

275 19/04/30(火)13:41:02 No.587561582

>>特ヲタめんどくせえって印象が強くなったな… >めんどくさいのは事実だけど >的外れな理由で一方的に貶されたら大抵のジャンルのファンは怒ると思う オタク的でないジャンルの方がむしろ そういう勘違いを助長させる発言は控えろってガチギレするだろうしなあ… 散々そういう偏見が多いから割と大人気ない扱いされてる感じ

276 19/04/30(火)13:41:15 No.587561649

世界征服を企む正体不明の集団 にある程度のリアリティをもたせるのに 今は企業って設定するのが一番なんだろうな

277 19/04/30(火)13:41:33 No.587561723

>そんなネタにされるほど特撮ヒーローにキチガイ正義マンなんていたっけ >なんかみんな悩んだりトラウマ抱えながら戦ってるような 初期の名護さんとか…

278 19/04/30(火)13:41:45 No.587561786

特オタが面倒臭いのと適当言う奴がムカつくのは両立するからな

279 19/04/30(火)13:41:46 No.587561794

逆にああいうことをコラムにされて面倒くさくならないオタクって どんなジャンルのオタク?

280 19/04/30(火)13:42:02 No.587561856

>特撮割と見てる人あるあるだと 必殺技の位置調整してくれる敵!

281 19/04/30(火)13:42:08 No.587561875

>世界征服を企む正体不明の集団 >にある程度のリアリティをもたせるのに >今は企業って設定するのが一番なんだろうな むしろ今ならショッカーみたいなガチのテロリストやってもリアリティある気がするが

282 19/04/30(火)13:42:10 No.587561883

>>そんなネタにされるほど特撮ヒーローにキチガイ正義マンなんていたっけ >>なんかみんな悩んだりトラウマ抱えながら戦ってるような >初期の名護さんとか… 名護さんこそトラウマ抱えておかしくなってる人じゃないか

283 19/04/30(火)13:42:23 No.587561926

>初期の名護さんとか… ひどかったね俺は名護だぞ!!!とか…

284 19/04/30(火)13:42:29 No.587561951

>正義の味方の下請けの下請けの下請けの下請けの下請けが現場に出て戦うやつ見たい 響鬼って組織末端の現場マンだったような

285 19/04/30(火)13:42:35 No.587561978

正義の味方は偽善者だ! 暴力を正当化している! 悪役にも生活がある! 正義を押し付けるな! うるせー!

286 19/04/30(火)13:42:41 No.587561992

詳しいつもりでないことべらべら喋るやつはどんなのでも怒られるよ

287 19/04/30(火)13:42:42 No.587561995

>悪の組織の追加幹部は大抵言う事聞かないタイプで組織の空気悪くしたり上手くいってる時にヒーローはオレが倒すとか言って邪魔するとかだと思う 特撮に限らずいろんなジャンルで見る!

288 19/04/30(火)13:42:43 No.587562005

>特撮割と見てる人あるあるだと どこからか取り出してくるコレクションアイテム!

289 19/04/30(火)13:42:58 No.587562055

でも対バイオロン法は怖いし…

290 19/04/30(火)13:43:00 No.587562069

>>正義のヒーローなんて所詮人の心が無いキチガイだけどオレは人としてカッコ悪く戦う! >バケモノに人の心なんてあるわけねーよなー!って偏見の目に遭う展開たまにみる気がする! まぁ…そういうのもヒーロー物でよくあるんだけどな…

291 19/04/30(火)13:43:03 No.587562083

>>世界征服を企む正体不明の集団 >>にある程度のリアリティをもたせるのに >>今は企業って設定するのが一番なんだろうな >むしろ今ならショッカーみたいなガチのテロリストやってもリアリティある気がするが それでガチのテロリストから苦情来たらシャレにならん…

292 19/04/30(火)13:43:13 No.587562117

>正義の味方は偽善者だ! 暴力を正当化している! 悪役にも生活がある! 正義を押し付けるな! 悪役ってだいたい一般人の生活を理不尽に脅かしてるのにね

293 19/04/30(火)13:43:25 No.587562159

言ってる方こそ大体都合がいいように解釈してるのが多いからなヒーローアンチって…

294 19/04/30(火)13:43:32 No.587562180

>むしろ今ならショッカーみたいなガチのテロリストやってもリアリティある気がするが 放送できるかな…

295 19/04/30(火)13:43:36 No.587562195

>正義の味方は偽善者だ! 暴力を正当化している! 悪役にも生活がある! 正義を押し付けるな! >うるせー! 正義なき力は問題だけど 力なき正義もただの理想論だからな

296 19/04/30(火)13:43:37 No.587562203

su3035750.jpg ウルトラマンは自警団気取りのテロリストだからな

297 19/04/30(火)13:43:41 No.587562218

>正義の味方は偽善者だ! 暴力を正当化している! 悪役にも生活がある! 正義を押し付けるな! >うるせー! 特撮じゃないけどダイミダラーとかこんな感じで苦手だったな

298 19/04/30(火)13:43:46 No.587562233

詳しくないのに賢しらぶって分かったふりして暴言吐くのなんてどこ行っても爪弾きだよ

299 19/04/30(火)13:43:49 No.587562243

ガチテロリスト設定はまさはるや民族や宗教に行き着くからだめ

300 19/04/30(火)13:43:50 No.587562250

>パロ系悪の組織にロイミュードとかアンノウンやバグスター連れてきたら ロイミュードはともかくアンノウンは襲いかかってくるし バグスターは別に支配したいんじゃなくて遊びたいだからなあ…

301 19/04/30(火)13:44:02 No.587562295

>正義の味方は偽善者だ! 暴力を正当化している! 悪役にも生活がある! 正義を押し付けるな! >うるせー! それを言えるほど綺麗な悪役がほとんどいない…

302 19/04/30(火)13:44:05 No.587562307

神の使いで超能力者ブッ殺す天使! 国家規模で記憶操作してて政治・警察から圧力と情報統制している機械生命体! ほとんど意思持ったパンデミックを起こす電子ウィルス! キチガイ殺人ゲーム集団! 家族を蘇らせるために個人の技術力で暗躍する人たち! そういうのが居るからなあ…今さら逆張りされても大概は…

303 19/04/30(火)13:44:12 No.587562338

>でも対バイオロン法は怖いし… でも対バイオロン法無いとバイオロンシャレにならん事してるなって見てて思った 即処刑しないと死人が出る出る

304 19/04/30(火)13:44:19 No.587562362

>特撮割と見てる人あるあるだと ちょっと話をすれば避けられるヒーロー同士のバトル!

305 19/04/30(火)13:44:29 No.587562414

テロリストはともかく死の商人ならビルドで出たし…

306 19/04/30(火)13:44:57 No.587562522

水源に毒いれたり容赦ない活動してたのはどこだったか…

307 19/04/30(火)13:45:00 No.587562533

今テロリスト星人の話した?

308 19/04/30(火)13:45:00 No.587562537

連邦が悪でジオンが正義なんだよな

309 19/04/30(火)13:45:09 No.587562562

>>正義の味方は偽善者だ! 暴力を正当化している! 悪役にも生活がある! 正義を押し付けるな! >悪役ってだいたい一般人の生活を理不尽に脅かしてるのにね 桃太郎の鬼のCMもそうだけど自分が理不尽を働いたくせにいざやりかえされたらキレるのおかしいよね

310 19/04/30(火)13:45:10 No.587562567

ロイミュードがそういうパロ系と噛み合わないところは 作中で普通に公的組織に根回しをしまくってたところだと思う あと一斉蜂起とか一度やってる

311 19/04/30(火)13:45:19 No.587562597

>家族を蘇らせるために個人の技術力で暗躍する人たち! 物理学者はさぁ…

312 19/04/30(火)13:45:46 No.587562687

>水源に毒いれたり容赦ない活動してたのはどこだったか… 千翼かな…

313 19/04/30(火)13:45:48 No.587562695

>正義の味方は偽善者だ! 暴力を正当化している! 悪役にも生活がある! 正義を押し付けるな! >うるせー! CGアニメのウルトラマンこの路線大好きコンビだけど大丈夫かな…

314 19/04/30(火)13:45:51 No.587562701

うるせーぞこのハゲ!

315 19/04/30(火)13:45:54 No.587562709

たとえ相手がウルトラマンでも地球を平和を乱すものは攻撃する科特隊いいよね

316 19/04/30(火)13:46:02 No.587562736

幼稚園バス乗っ取りとかダムに毒を微笑ましいネタ扱いしますけどね 本家の特撮だと普通にシャレにならないからって自重枠にされてるんですよ なんで逆にそれが微笑ましい幼稚なネタだと思うんですか?

317 19/04/30(火)13:46:05 No.587562749

>水源に毒いれたり容赦ない活動してたのはどこだったか… マモちゃん…

318 19/04/30(火)13:46:11 No.587562769

>ちょっと話をすれば避けられるヒーロー同士のバトル! 平成入ってからのは放送時はそう思ってたけど全話終わってみるとあそこでわかりあえるわけなかったわってことの方が多い

319 19/04/30(火)13:46:24 No.587562823

>桃太郎の鬼のCMもそうだけど自分が理不尽を働いたくせにいざやりかえされたらキレるのおかしいよね まあヤクザはそんなもんだ

320 19/04/30(火)13:46:25 No.587562826

>ちょっと話をすれば避けられるヒーロー同士のバトル! それってどっちかというと一部の作品を齧ったくらいの人のような…

321 19/04/30(火)13:46:29 No.587562847

>su3035750.jpg >ウルトラマンは自警団気取りのテロリストだからな これ今更逆張りかよって多少荒れたけど 評議会連中の方がキナ臭いし普通にひっくり返される前振りにしか見えないからそこまで荒れなくてもって感じた

322 19/04/30(火)13:46:35 No.587562866

>CGアニメのウルトラマンこの路線大好きコンビだけど大丈夫かな… 大丈夫だよ 侵略者どもがドヤ顔でウルトラマンこそ悪みたいなこと言い出してるから

323 19/04/30(火)13:46:39 No.587562883

>特撮じゃないけどダイミダラーとかこんな感じで苦手だったな そういうクソパロやってる癖にスパクロ参戦の時にファンが真っ当なロボ作品だ主張してて嫌いになった

324 19/04/30(火)13:46:40 No.587562887

>たとえ相手がウルトラマンでも地球を平和を乱すものは攻撃する科特隊いいよね グレートネオスオーブだな

325 19/04/30(火)13:46:46 No.587562904

>>でも対バイオロン法は怖いし… >でも対バイオロン法無いとバイオロンシャレにならん事してるなって見てて思った >即処刑しないと死人が出る出る 了解!ジャッジメントターイム!

326 19/04/30(火)13:46:49 No.587562912

戦隊は敵を複数人でボコってる!とかもあるな 雑魚戦闘員とか敵の総戦力の方が多いとかは含まれないんだろうか…

327 19/04/30(火)13:47:00 No.587562954

コンドールマンのモンスター一族は有毒ガスバラまいて主人公の目の前でなすすべなく幼女が死ぬとかやってたな…

328 19/04/30(火)13:47:02 No.587562961

>CGアニメのウルトラマンこの路線大好きコンビだけど大丈夫かな… >大丈夫だよ >侵略者どもがドヤ顔でウルトラマンこそ悪みたいなこと言い出してるから ここまで自演な

329 19/04/30(火)13:47:22 No.587563030

>戦隊は敵を複数人でボコってる!とかもあるな >雑魚戦闘員とか敵の総戦力の方が多いとかは含まれないんだろうか… (いつの間にか弱い奴はノーカンとかいう戦力差論にすり替わる)

330 19/04/30(火)13:47:27 No.587563050

ハイパームテキの攻略法

331 19/04/30(火)13:47:29 No.587563056

そう考えるとギャグや悪ふざけはしまくったけどよく調べもせずにお約束を持ち出してこき下ろしたりはしなかったノリダーって割と良心的なパロだったのかもしれない

332 19/04/30(火)13:47:29 No.587563059

>su3035750.jpg >ウルトラマンは自警団気取りのテロリストだからな >これ今更逆張りかよって多少荒れたけど >評議会連中の方がキナ臭いし普通にひっくり返される前振りにしか見えないからそこまで荒れなくてもって感じた どうしてもこの画像を荒らしたい材料にしたい人がいるんでしょう

333 19/04/30(火)13:47:38 No.587563101

特撮ヒーローで戦闘員を数に含め居ない人は割と多い…

334 19/04/30(火)13:47:40 No.587563109

>グレートネオスオーブだな ネクサスもあるぞ!

335 19/04/30(火)13:47:42 No.587563112

>戦隊は敵を複数人でボコってる!とかもあるな >雑魚戦闘員とか敵の総戦力の方が多いとかは含まれないんだろうか… そもそもカーレンジャーのネタなのでは…

336 19/04/30(火)13:47:45 No.587563130

>評議会連中の方がキナ臭いし普通にひっくり返される前振りにしか見えないからそこまで荒れなくてもって感じた いずれ覆されるストレス展開だからってのは正直やめておけってなる むしろやりたいならやったその回で解決しろってなるし

337 19/04/30(火)13:48:02 No.587563187

平成くらいからの悪役ってみんな自身の正義ちゃんと持った上で社会脅かしてるのがほとんどでは ○○は悪にも正義があるのが他と違う!は今更売りにはならんよね ゴリは言ってたけど

338 19/04/30(火)13:48:12 No.587563227

>su3035750.jpg >ウルトラマンは自警団気取りのテロリストだからな すいませんその自警団っていろんな国家というか惑星が参加してる星間連合なんすよ …なんでコミカライズがそんな間違いを?

339 19/04/30(火)13:48:17 No.587563252

>これ今更逆張りかよって多少荒れたけど >評議会連中の方がキナ臭いし普通にひっくり返される前振りにしか見えないからそこまで荒れなくてもって感じた んな糞展開で何周も話続けたら普通につまんねーよ

340 19/04/30(火)13:48:21 No.587563269

>戦隊は敵を複数人でボコってる!とかもあるな >雑魚戦闘員とか敵の総戦力の方が多いとかは含まれないんだろうか… それ以前に戦う力持ってない一般人襲いまくりだしな… 被害出てるのになんで1対1で対応しなきゃならないんだ試合じゃねえんだぞと

341 19/04/30(火)13:48:24 No.587563282

>戦隊は敵を複数人でボコってる!とかもあるな >雑魚戦闘員とか敵の総戦力の方が多いとかは含まれないんだろうか… まず異様な高さのエンカウント率から八百長を疑われる

342 19/04/30(火)13:48:25 No.587563286

雑魚扱いされる戦闘員も基本的に戦隊じゃないと対処できない強さだからな

343 19/04/30(火)13:48:34 No.587563319

>戦隊は敵を複数人でボコってる!とかもあるな >雑魚戦闘員とか敵の総戦力の方が多いとかは含まれないんだろうか… 敵がそれ言いだすから「宇宙全てがお前の敵だ!」っていうキュウレンジャー

344 19/04/30(火)13:48:43 No.587563348

どのみち警察が犯罪者とタイマンしないのと同じだからなあ 正々堂々戦うのが目的じゃない

345 19/04/30(火)13:48:44 No.587563353

実際ストーリーで考えているか本当に行為がイジメかどうかなんて関係ない 動きがパッと見でイジメっぽい構図だから子供がごっこ遊びで真似して暴力性を助長するとかまでに行く もうそこまで行くと教育ってなんだろうってなる

346 19/04/30(火)13:48:45 No.587563360

>そう考えるとギャグや悪ふざけはしまくったけどよく調べもせずにお約束を持ち出してこき下ろしたりはしなかったノリダーって割と良心的なパロだったのかもしれない わざわざおやっさん起用するタイプのパロだぞ 好きでやってるに決まってる

347 19/04/30(火)13:48:51 No.587563382

>すいませんその自警団っていろんな国家というか惑星が参加してる星間連合なんすよ >…なんでコミカライズがそんな間違いを? 初代終了直後から分岐してる別世界線の話だから前提が色々違う

348 19/04/30(火)13:49:09 No.587563438

>評議会連中の方がキナ臭いし普通にひっくり返される前振りにしか見えないからそこまで荒れなくてもって感じた 作者の人達がいつもこのパターンだからウルトラマンでもまたこれかよ!って思われたのは大きいと思う

349 19/04/30(火)13:49:12 No.587563451

というか相手が銀行強盗一人だからって一人で挑む警察はいないだろうに

350 19/04/30(火)13:49:14 No.587563459

>これ今更逆張りかよって多少荒れたけど >評議会連中の方がキナ臭いし普通にひっくり返される前振りにしか見えないからそこまで荒れなくてもって感じた >んな糞展開で何周も話続けたら普通につまんねーよ 月刊だから何周も待つのは普通じゃね?

351 19/04/30(火)13:49:17 No.587563468

>…なんでコミカライズがそんな間違いを? 怪しい評議会が言ってるだけですよ……

352 19/04/30(火)13:49:23 No.587563492

>(いつの間にか弱い奴はノーカンとかいう戦力差論にすり替わる) 弱い一般人襲ってるのはいいんだろうか

353 19/04/30(火)13:49:38 No.587563545

ウルトラマンは昔からオムニバス形式で色んな話をやってるからどっかしら刺さるんだな

354 19/04/30(火)13:49:39 No.587563552

そもそも地球滅ぼそうとするのはジャスティスとか居るじゃん

355 19/04/30(火)13:49:39 No.587563553

ギャグ挟みまくるけどやってる事は本家と変わらんからなノリダー

356 19/04/30(火)13:49:49 No.587563593

いいじゃないかリンチの方が効果的なんだから とかいう擁護もあるが リンチじゃねえよそもそもと

357 19/04/30(火)13:49:54 No.587563614

正義のためなら民間人も殺す!

↑Top