19/04/30(火)11:10:58 スーフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/30(火)11:10:58 No.587529582
スーファミミニ買って収録されてるFF6初プレイ中なんだけど これってもしかして特定の主人公がいないストーリーなの?
1 19/04/30(火)11:12:08 No.587529807
うn
2 19/04/30(火)11:12:10 No.587529816
まぁ群像劇とも言える 前半は主にティナ、後半はセリスが一番目立つ感じ
3 19/04/30(火)11:12:54 No.587529949
>主人公がいない (透明化バグ)
4 19/04/30(火)11:13:27 No.587530046
いいか低歩数動画とかはクリアするまで見るんじゃないぞ
5 19/04/30(火)11:14:42 No.587530307
ちゃんと待てよ 絶対だからな
6 19/04/30(火)11:14:51 No.587530327
たまに魔石の成長率について低レベルプレイ前提で語るヤツがいるけど そんなん意識しなくても十分クリアできるので好きにやってほしい
7 19/04/30(火)11:16:08 No.587530576
クリアできるかどうかは置いといて高ステータス目指したくなるじゃん!
8 19/04/30(火)11:16:46 No.587530692
まじめに注意すべき点として 必殺技は←→←+Aじゃないからな! 受付時間とかないから落ち着いてキー入力してから決定押せばいいからな!
9 19/04/30(火)11:17:00 No.587530730
魔石ボーナス気にしちゃうのは罠だよな
10 19/04/30(火)11:17:12 No.587530760
BGMは一番好きなの多いな6 というかこれの後以降は多すぎて覚えられない
11 19/04/30(火)11:17:15 No.587530770
ラスボスは育てて入ればかなり余裕で倒せるので好きに育てよう 低レベルクリア等の縛りプレイしたくなった時に色々吟味しよう
12 19/04/30(火)11:17:20 No.587530789
一応全員主人公って触れ込み でもウーマロとかどうみても主人公ではない気がする
13 19/04/30(火)11:18:06 No.587530942
SFC版ならレベル上げるだけでいいしな リメイクのカイザードラゴンですらボーナス前提じゃない
14 19/04/30(火)11:18:17 No.587530975
一応全員仲間にしてクリアしてるけど仲間にしない場合エンディングどうなるのかはきになるから再プレイしよ
15 19/04/30(火)11:18:39 No.587531045
ゴゴのテーマめっちゃ好き
16 19/04/30(火)11:19:20 No.587531188
>一応全員仲間にしてクリアしてるけど仲間にしない場合エンディングどうなるのかはきになるから再プレイしよ 通称遺影が出てくる
17 19/04/30(火)11:20:07 No.587531349
最強ステータスという誰もがやる気になり作り手も想定する基本的なやりこみが あれほど複雑怪奇になるのが凄い
18 19/04/30(火)11:20:37 No.587531453
崩壊直後くらいまでは難易度いい感じなんだよなあ
19 19/04/30(火)11:20:40 No.587531459
主人公はいちおうティナとロックだと思ってるけど それはそれとして好きなキャラを育てていればいいんだ
20 19/04/30(火)11:21:39 No.587531670
>たまに魔石の成長率について飛空艇バグ前提で語るヤツがいるけど
21 19/04/30(火)11:21:47 No.587531699
6は多分シリーズ屈指のヌルゲーだと思う
22 19/04/30(火)11:21:58 No.587531733
また電子マネーが壊したのかと思った
23 19/04/30(火)11:22:03 No.587531752
ばくれつけんが出ないんですけおおおおお!!!
24 19/04/30(火)11:22:38 No.587531870
さすがに三人クリアはぎりぎりの戦いになったわ それでもlv40台でクリアしたが
25 19/04/30(火)11:22:43 No.587531888
序盤から結構好きに編成できるけど後半は更に選択肢が広がる自由さいい…
26 19/04/30(火)11:22:46 No.587531895
開発者達ですら出せなかったばくれつけん
27 19/04/30(火)11:22:56 No.587531929
子供の頃機械装備でやったきりで通常の難易度がわからない
28 19/04/30(火)11:23:23 No.587532026
カタSeaweed, Vanilla ice cream, eel and three black telephones
29 19/04/30(火)11:23:23 No.587532029
今更だけど必殺剣ってもしやゴミでは…?
30 19/04/30(火)11:23:27 No.587532040
ラグナロックは剣にするんだ
31 19/04/30(火)11:23:51 No.587532114
>崩壊直後くらいまでは難易度いい感じなんだよなあ 全く同じ感想だ 後半は時間なくてバランス調整投げたのかなって…
32 19/04/30(火)11:24:07 No.587532152
>今更だけど必殺剣ってもしやゴミでは…? オリジナル版だと文句なしのゴミだと思う リメイクとかだと性能救済されてるみたいだけど
33 19/04/30(火)11:24:08 No.587532157
>開発者達ですら出せなかったばくれつけん だってあんなんピカーンしてるときにコマンド入力だっておもうじゃん…
34 19/04/30(火)11:24:14 No.587532173
突如現れるデスゲイズのレベル5デスで全滅した記憶
35 19/04/30(火)11:24:15 No.587532180
ある程度キャラ揃って編成できるようになるとメンバーやる人によって違うよね
36 19/04/30(火)11:24:23 No.587532207
>今更だけど必殺剣ってもしやゴミでは…? 牙以外要らないってだけでゴミでは無いよ…
37 19/04/30(火)11:24:24 No.587532208
>今更だけど必殺剣ってもしやゴミでは…? 選んでA連打するだけで防御力無視の攻撃が出せるんだぞ?
38 19/04/30(火)11:24:26 No.587532214
機械装備いいよね ドリル装備して無敵だと思ったらアルテマウェポンのフレアスターくらって全滅したよ あと機械装備教えたら機械じゃないのを武器のところに装備してバグってデータ消えちゃってごめんね良太郎くん
39 19/04/30(火)11:24:26 No.587532217
>子供の頃機械装備でやったきりで通常の難易度がわからない 崩壊後の触手がピークかな ファンコン号取ってからはいろんなイベント探し回ってるうちに簡単にラスボス屠れるレベルになる
40 19/04/30(火)11:24:46 No.587532289
>後半は時間なくてバランス調整投げたのかなって… 投げたって開発者プレイで言ってたな…
41 19/04/30(火)11:24:49 No.587532302
崩壊後やラスボスがヌルいって言う奴多いけど ファルコン入手後はいつでもラスダン行けるけど勝てなかったら おまけダンジョンを攻略して仲間や装備や魔石を手に入れてね!ってスタンスなの忘れてると思う
42 19/04/30(火)11:24:50 No.587532306
崩壊後は恐竜やらなければそこそこ手ごたえ無い?
43 19/04/30(火)11:25:02 No.587532340
レベル上げればいくらでも簡単に出来るが決して敵が弱いわけではない
44 19/04/30(火)11:25:07 No.587532354
>今更だけど必殺剣ってもしやゴミでは…? 美
45 19/04/30(火)11:25:13 No.587532375
最近やりなおして低レベルプレイしてるけど やっぱネズミ避けはクソッスね
46 19/04/30(火)11:25:27 No.587532420
カーン 魔 大 戦 が偶発的に発生しないFF6をSFCのFF6と言っていいのだろうか
47 19/04/30(火)11:25:27 No.587532422
だいたいティナとセリスが交互に主人公やってたような…
48 19/04/30(火)11:25:28 No.587532424
さあ早く眠れる獅子相手にドレインを覚える作業に戻るんだ
49 19/04/30(火)11:25:35 No.587532446
恐竜でアクセ量産するからレベル上がりまくるんだっけ…
50 19/04/30(火)11:25:43 No.587532470
武器のアルテマウェポンがお気に入り
51 19/04/30(火)11:25:44 No.587532476
>今更だけど必殺剣ってもしやゴミでは…? 牙連発してるだけで強いだろ!?
52 19/04/30(火)11:25:54 No.587532513
ドリル装備しようぜドリル!
53 19/04/30(火)11:25:55 No.587532515
サボテンダーがお互いに死なないように立ち回ってると本気出してくる小ネタがあるとか
54 19/04/30(火)11:26:02 No.587532537
パーティの中で文通おじさんだけ不幸度がずば抜けてる気がする
55 19/04/30(火)11:26:22 No.587532602
バッツの次はロックかと思ったら後半フェードアウト
56 19/04/30(火)11:26:26 No.587532616
>カーン > >魔 大 戦 完全に頭の中で再生されたわ...
57 19/04/30(火)11:26:29 No.587532623
取り返しつかないからアルテマウェポン拾い忘れちゃだめよ
58 19/04/30(火)11:26:36 No.587532644
>パーティの中で文通おじさんだけ不幸度がずば抜けてる気がする やせいじは不幸とかそういう次元飛び越えてない?
59 19/04/30(火)11:26:45 No.587532675
イカサマのダイスみだれうちとか言うチート
60 19/04/30(火)11:26:55 No.587532708
ヒゲおじさん達のプレイが当時の秘話込みで面白かった
61 19/04/30(火)11:27:18 No.587532771
>取り返しつかないからアルテマウェポン拾い忘れちゃだめよ ベクタ会食初見で封印解除のポイント確保やれるかな…
62 19/04/30(火)11:27:24 No.587532793
>パーティの中で文通おじさんだけ不幸度がずば抜けてる気がする 仲間みんないなくなったモグもなかなか
63 19/04/30(火)11:28:01 No.587532913
ティナ ロック セリス
64 19/04/30(火)11:28:05 No.587532930
>イカサマのダイスみだれうちとか言うチート 当時これでいたりあじん無双してたけど レベル上げまくったアルテマとライトブリンガーの乱れ撃ちには何も言えなくなった
65 19/04/30(火)11:28:20 No.587532966
電子マネーの人が平成ではやりこみきれなかったゲーム
66 19/04/30(火)11:28:21 No.587532970
異常に消えるよねこれ 誇張抜きで何十回もプレイしたけど最長で魔大陸まで行ったきりで、あとで移植版買ってクリアしたけど作った奴死ねって思ったよ
67 19/04/30(火)11:28:30 No.587533011
SFCミニはバリアントナイフ1本?2本?
68 19/04/30(火)11:28:32 No.587533016
今の開発スタッフにはとにかくディスられてたけど 俺はロック好きだよ 確かになんか情けないけど
69 19/04/30(火)11:28:56 No.587533087
きかいが消耗品じゃないのが不安なる強さ
70 19/04/30(火)11:28:57 No.587533092
>>取り返しつかないからアルテマウェポン拾い忘れちゃだめよ >ベクタ会食初見で封印解除のポイント確保やれるかな… 帝国側だけを責めずにやると高ポイントだってのを覚えておけばいい 何に乾杯する?のときは リターナーに 帝国に ニア 故郷に
71 19/04/30(火)11:29:17 No.587533165
OPの出来が異様に良い
72 19/04/30(火)11:29:23 No.587533180
バリアントナイフはHPが少なくないと弱いかと思ったら強い剣がさらに強くなる仕組みだった
73 19/04/30(火)11:29:28 No.587533191
セーガー!
74 19/04/30(火)11:29:29 No.587533196
全く消えなかったから君のカートリッジの電池が切れてたんじゃないかな…
75 19/04/30(火)11:29:38 No.587533218
昔ハックロムあったなあ バグ潰しつつ過去作とかからボス持ってきて隠しダンジョン作ってたの まだ生きてるんだろうか
76 19/04/30(火)11:29:47 No.587533245
>今の開発スタッフにはとにかくディスられてたけど >俺はロック好きだよ 確かになんか情けないけど あれはドッターおばさんの好みの問題だからいいんだ
77 19/04/30(火)11:29:53 No.587533264
始めようとしてんのに雲間で雷光ってるとデータ消えてた覚えがある
78 19/04/30(火)11:30:01 No.587533280
消費なし全体攻撃がゴロゴロしてるのは強すぎるよきかい… かと言えば防御無視のドリルまである…
79 19/04/30(火)11:30:07 No.587533303
ロックは崩壊後すぐに仲間にしたいくらいなのに 超高難易度ダンジョンに潜らないと仲間にできないのがつらい…
80 19/04/30(火)11:30:12 No.587533319
>ベクタ会食初見で封印解除のポイント確保やれるかな… 封魔壁の洞窟の床に埋まってるから会食は関係ないよ?
81 19/04/30(火)11:30:35 No.587533404
>OPの出来が異様に良い 最初の不穏なBGMからゆっくりメインテーマに繋がる演出がすごい SFCで困難できたの当時のスクウェアくらいじゃないかな
82 19/04/30(火)11:30:37 No.587533412
機械はウィークメーカーだっけ あれも頭おかしいよね
83 19/04/30(火)11:30:38 No.587533414
>昔ハックロムあったなあ >バグ潰しつつ過去作とかからボス持ってきて隠しダンジョン作ってたの >まだ生きてるんだろうか 4~6はそれぞれハックロムが何種類かあった記憶がある
84 19/04/30(火)11:30:43 No.587533428
スマホ版でもバグが色々使えることからガワだけ変えてて中身のプログラムそう変わってない疑惑があるのはちょっと笑う
85 19/04/30(火)11:30:43 No.587533430
>OPの出来が異様に良い 当時のFFのネームバリューを差し引いても あれだけで欲しくなる出来だと思う
86 19/04/30(火)11:30:50 No.587533444
初っ端から大技林見て機械装備とバニシュデスやっちゃったもんだからゲームの面白さを味わえなかった この二つはやっちゃだめだぞ
87 19/04/30(火)11:31:04 No.587533491
>消費なし全体攻撃がゴロゴロしてるのは強すぎるよきかい… >かと言えば防御無視のドリルまである… フィガロ兄弟は頭おかしい性能すぎる…
88 19/04/30(火)11:31:05 No.587533493
エアアンカーも中々… 動いたら死ぬぞ!
89 19/04/30(火)11:31:25 [アスピランス] No.587533546
アスピランス
90 19/04/30(火)11:31:33 No.587533570
でも機械はノーヒントで取れるのって強いのってドリルくらいしかないから… 回転ノコとかはちょっと知識ないと取れないと思う
91 19/04/30(火)11:31:38 No.587533582
>誇張抜きで何十回もプレイしたけど最長で魔大陸まで行ったきりで、あとで移植版買ってクリアしたけど作った奴死ねって思ったよ 6はそんな事全然無かったからソフトの個体差だと思う こっちは逆にFF4で何度赤い翼を見せられたかわからん
92 19/04/30(火)11:31:44 No.587533600
イエローチェリーになるがいい!
93 19/04/30(火)11:32:13 No.587533696
>初っ端から大技林見て機械装備とバニシュデスやっちゃったもんだからゲームの面白さを味わえなかった >この二つはやっちゃだめだぞ 機械装備してても油断してるとヘビニワトリさんあたりに全滅させられるし…
94 19/04/30(火)11:32:16 No.587533703
>封魔壁の洞窟の床に埋まってるから会食は関係ないよ? あれそうだったっけ 洞窟の鍵掛かった部屋の中で会食ポインツ低いと取れなかった記憶だったけど間違って覚えてたか
95 19/04/30(火)11:32:23 No.587533719
>やせいじは不幸とかそういう次元飛び越えてない? 本人がしあわせって言ってるから幸せなんだ
96 19/04/30(火)11:32:23 No.587533720
異様に強かったから使いすぎると無くなるんじゃないかとしばらくオートボウガン使わないで進行させてたな…
97 19/04/30(火)11:32:31 No.587533747
>4~6はそれぞれハックロムが何種類かあった記憶がある そんなに 俺がやったのはかなり詰め込まれててああファンが作ったんだなって感じられて楽しかったな
98 19/04/30(火)11:32:42 No.587533783
>アスピランス 序盤からサンダガ級を使い放題とかずるい…
99 19/04/30(火)11:32:45 No.587533796
回転ノコはRPGちょっとでもやってたら取れるレベルじゃん!?
100 19/04/30(火)11:32:46 No.587533799
>でも機械はノーヒントで取れるのって強いのってドリルくらいしかないから… >回転ノコとかはちょっと知識ないと取れないと思う オートボウガンも大概強くない?
101 19/04/30(火)11:32:56 No.587533836
バニシュデスはマジックマスターとかしっかり対策してあるあたり やっぱ仕様だったんだろうな
102 19/04/30(火)11:33:13 No.587533876
6時10分50秒
103 19/04/30(火)11:33:19 No.587533890
ゴゴの強さがいまいち理解できなかったよ 当時コマンド編集出来るとか知らなかったから!
104 19/04/30(火)11:33:20 No.587533895
主人公ロックでしょ
105 19/04/30(火)11:33:25 No.587533909
アルテマウェポンそんなに強かったか…?
106 19/04/30(火)11:33:31 No.587533928
6時10分50秒
107 19/04/30(火)11:33:40 No.587533965
機械は最初期の3つでも十分すぎるほど強いよ…
108 19/04/30(火)11:33:44 No.587533978
>アルテマウェポンそんなに強かったか…? 防御無視なのが強い!
109 19/04/30(火)11:33:52 No.587534001
抜け穴みたいな技たっくさんあるけど みんなそれを常套手段にするぐらいには結構キツかったと思うんだ
110 19/04/30(火)11:33:53 [バニシュイオ] No.587534005
バニシュイオ
111 19/04/30(火)11:34:16 No.587534080
>主人公ロックでしょ 崩壊後完全にフェードアウトしてますよね?
112 19/04/30(火)11:34:19 No.587534097
>アルテマウェポンそんなに強かったか…? 残りHP依存火力だからなんとも
113 19/04/30(火)11:34:26 No.587534125
>俺がやったのはかなり詰め込まれててああファンが作ったんだなって感じられて楽しかったな 5のだとACは超面白かった 不思議のダンジョンみたいに拾ったアイテムとジョブで最下層を目指すモードを追加した奴
114 19/04/30(火)11:34:28 No.587534130
バックアタックでも必殺技コマンドは左右逆にならないから気をつけて
115 19/04/30(火)11:34:30 No.587534138
フィガロ~オルちゃん戦までオートボーガン頼りでだいたいいけるからな…
116 19/04/30(火)11:34:30 No.587534139
>オートボウガンも大概強くない? 仲間になってからしばらくは雑魚敵はとりあえずオートボウガンぶっ放して死ななかったら適当に倒す流れになってた記憶がある
117 19/04/30(火)11:34:37 No.587534165
低レベルクリアしようと思ったらねずみで心が折れかけた それを何とか切り抜けたら今度は研究所のトロッコで折れた
118 19/04/30(火)11:34:41 No.587534179
>ゴゴの強さがいまいち理解できなかったよ >当時コマンド編集出来るとか知らなかったから! 説明もないし気づかないよね ふとした時にステータス見たらおや…ってくらいか 一応ものまねオンリーでも夢幻闘舞もう一回とかできるので強いっちゃ強い
119 19/04/30(火)11:34:43 No.587534188
バニデスが難易度壊した癌みたいな扱いされてるけど使わなくても簡単だもんな~
120 19/04/30(火)11:34:44 No.587534193
ネコキック覚えるだけでもかなり楽になるけどもっと手軽で強い手段たくさんあるから頭の隅でいい
121 19/04/30(火)11:34:49 No.587534212
バグ一切使わずにプレイしたけど逃げずに戦ってれば適正レベルにはなってるよ
122 19/04/30(火)11:34:54 No.587534227
ブラストボイスとかもあっちゃいけない性能ですよねあれ
123 19/04/30(火)11:34:54 No.587534229
>みんなそれを常套手段にするぐらいには結構キツかったと思うんだ Vジャンプみたいな雑誌でもメチャクチャ公開されてたな 当時のスクウェアは情報公開の基準がいい感じに温かったと思う
124 19/04/30(火)11:35:03 No.587534254
SFCミニのFF6ってデータ飛ばないの? かざぐるま二刀流で遊びたいんだけど
125 19/04/30(火)11:35:04 No.587534257
崩壊前にオートボウガンより攻撃力高い武器が魔大陸あたりまでなかったはず
126 19/04/30(火)11:35:09 No.587534272
>機械は最初期の3つでも十分すぎるほど強いよ… 何が酷いって攻撃力個別設定されてるから武器買わないで後列でずっとオートボウガンでいい
127 19/04/30(火)11:35:12 No.587534287
>それを何とか切り抜けたら今度は研究所のトロッコで折れた どうやって切り抜けるんです?
128 19/04/30(火)11:35:16 No.587534301
機械はこんなに強いのに無消費でいいの!?ってなる
129 19/04/30(火)11:35:26 No.587534338
>みんなそれを常套手段にするぐらいには結構キツかったと思うんだ 味方の火力と同じくらい敵の火力もインフレするからね それに知らないと危険な状態異常も多い
130 19/04/30(火)11:35:27 No.587534342
6は気軽に防御無視攻撃使えるから武器買う必要がほとんどない事に気付いたのは最近のことでした
131 19/04/30(火)11:35:43 No.587534400
>>俺がやったのはかなり詰め込まれててああファンが作ったんだなって感じられて楽しかったな >5のだとACは超面白かった >不思議のダンジョンみたいに拾ったアイテムとジョブで最下層を目指すモードを追加した奴 あったなぁ…懐かしい
132 19/04/30(火)11:35:51 No.587534428
物理回避率のステータスが無意味とかひでえバグだな!
133 19/04/30(火)11:35:51 No.587534430
喰らえバニッシュ!! そしてデス!!
134 19/04/30(火)11:35:56 No.587534451
やりこみジジイさえいなければこんなことには…
135 19/04/30(火)11:35:59 No.587534454
ガウはそのモンスターが使える技を事前に確認できてれば使用率グンとあがったんだろうなって UIに殺されてるキャラだ
136 19/04/30(火)11:36:03 No.587534469
強さが分かりやすい固有アビリティの差が激しすぎる あと青魔法が見るだけで良かったなんて知らなかったそんなの…
137 19/04/30(火)11:36:05 No.587534475
>SFCミニのFF6ってデータ飛ばないの? >かざぐるま二刀流で遊びたいんだけど ミニのデータ飛ぶときはミニ自体が死ぬときだと思う
138 19/04/30(火)11:36:19 No.587534520
最初に魔力の塔の頂上で死んだ時はやってられるかこんなのボケエってなった
139 19/04/30(火)11:36:21 No.587534523
ドリル装備はガウに武器持たせられるだけでも強いからな… 見てくれよこの斬鉄剣皆伝の証猫キック
140 19/04/30(火)11:36:25 No.587534539
>>それを何とか切り抜けたら今度は研究所のトロッコで折れた >どうやって切り抜けるんです? いや、単純に一番経験値が少ない組み合わせが全然でなくてさ・・・
141 19/04/30(火)11:36:27 No.587534547
エドガーに武器を買う必要はない 発売から10年近くたって久しぶりにプレイして気がついたことだ
142 19/04/30(火)11:36:35 No.587534580
てかバニシュデスデジョン使うまでもないというか 言うほどそこまで追い込まれる状況もないというか
143 19/04/30(火)11:36:54 No.587534629
>最初に魔力の塔の頂上で死んだ時はやってられるかこんなのボケエってなった 普通にやるとめんどくさいからな… 俺はそのころにはモルルのお守り使ってた気がする
144 19/04/30(火)11:36:56 No.587534636
>あと青魔法が見るだけで良かったなんて知らなかったそんなの… 前作が食らうのが条件だったからなぁ…
145 19/04/30(火)11:36:59 No.587534649
ミニみたいなのならハードウェア的な要因でデータ消える可能性がかなり低いだろうけど ソフトウェアのバグみたいなので消えるんならまあ消えるよ カービィのノヴァスリープバグやると絶対0%0%0%になるし
146 19/04/30(火)11:37:10 No.587534689
ガウの一番のネックはとびこむシステムだよぅ! ドラゴンフォシルでてこねえ!!
147 19/04/30(火)11:37:14 No.587534700
>見てくれよこの斬鉄剣皆伝の証猫キック 無敵すぎる…
148 19/04/30(火)11:37:21 No.587534721
敵に無理やり弱点植え付けるウィークメーカーも他RPG基準で考えるとぶっ壊れもアイテムもいいところだと思う ぶっ壊れだらけのFF6だから地味なだけで
149 19/04/30(火)11:37:33 No.587534759
機械は店売りだけで十分すぎるほど強い
150 19/04/30(火)11:37:35 No.587534763
>エドガーに武器を買う必要はない >発売から10年近くたって久しぶりにプレイして気がついたことだ まあ通常攻撃するぐらいなら機械使っときゃいいからな…
151 19/04/30(火)11:37:37 No.587534768
必殺技はナナメに入力する必要は実はない
152 19/04/30(火)11:37:39 No.587534775
>>SFCミニのFF6ってデータ飛ばないの? >>かざぐるま二刀流で遊びたいんだけど >ミニのデータ飛ぶときはミニ自体が死ぬときだと思う カービィみたいなソフトのバグ踏むやつはダメだけどな FF6だとシドタイマー的なのいじると飛ぶと思う
153 19/04/30(火)11:38:06 No.587534861
ドリル装備でガウの武器としてドリルを装備させるだろ セーブデータはゴミになる なった
154 19/04/30(火)11:38:15 No.587534892
>最初に魔力の塔の頂上で死んだ時はやってられるかこんなのボケエってなった 子供のバイタリティがなければ耐えられなかった 子供の知識なので何度も登りなおした
155 19/04/30(火)11:38:17 No.587534900
難易度高い所って別に行く必要ないとこが多いからね 狂信者団の塔とか
156 19/04/30(火)11:38:18 No.587534905
青魔法の覚え方はシリーズで統一されてないから強くても使ってない人かなりいそう
157 19/04/30(火)11:38:18 No.587534907
>必殺技はナナメに入力する必要は実はない 格ゲーでもままあるしね省略コマンド
158 19/04/30(火)11:38:33 No.587534949
Ⅴの青魔法は初プレイ時の俺みたいなキッズがもう終盤なのに何も使えないんですけどおおおおおおおおお!!ってなる悲劇が結構あっただろうからな
159 19/04/30(火)11:39:02 No.587535034
ガウにアルテマウェポン持たせると地味にバグった覚えがある
160 19/04/30(火)11:39:06 No.587535050
今やっても面白いけどなんでリルムは子供なのにすぐにぺろんしておっぱい出せるような服着てるんだろう…
161 19/04/30(火)11:39:13 No.587535075
魔法レベル90がやってくるメルトンがトラウマだわ
162 19/04/30(火)11:39:28 No.587535129
威力十分で全体ダメで毒属性スリップダメージまであるバイオブラストも大概ひどい
163 19/04/30(火)11:39:35 No.587535148
この辺の時代からコンプ癖の人のRPGプレイは辛くなってくる
164 19/04/30(火)11:39:38 No.587535155
子供だからペロンしても気にしないんじゃないの
165 19/04/30(火)11:39:48 No.587535189
青みたいな特性のある技を持っているのがよりによって加入遅い使える期間が全キャラでも一番少ない方に近いストラゴスでさらにメチャ強いわけでもないってのがひどいね
166 19/04/30(火)11:39:49 No.587535190
>ガウの一番のネックはとびこむシステムだよぅ! すぐに戻ってこいや置いてっちまうぞ! そのまま置き忘れた
167 19/04/30(火)11:39:49 No.587535191
6の青魔法ってグランドトラインしか印象にないな… そもそもストラゴスあんま使ってないせいなんだけど なんか使える魔法ってあるの?
168 19/04/30(火)11:39:55 No.587535212
>てかバニシュデスデジョン使うまでもないというか >言うほどそこまで追い込まれる状況もないというか カイエンの夢のボスは未だにデジョン使うよ俺
169 19/04/30(火)11:39:56 No.587535216
>魔法レベル90がやってくるメルトンがトラウマだわ 魔法レベル60がやってくるクエイクやトルネドもいいぞ
170 19/04/30(火)11:39:56 No.587535221
帝国でセリス抜けてトロッコで逃げるとこあるけどあの直前でシャドウに逃げられたせいでマッシュとカイエンだかの二人でナンバー128相手にしたのが本当にきつかった
171 19/04/30(火)11:40:00 No.587535238
>必殺技はナナメに入力する必要は実はない ヨガフレイムコマンドなら→↓↓←←をてんてんてんてんてんって押していけばいいんだっけ
172 19/04/30(火)11:40:16 No.587535277
いるかいらないかで言うとまあ別にいらないしなソウルオブサマサ… れんぞくまするまでもないから
173 19/04/30(火)11:40:17 No.587535282
>難易度高い所って別に行く必要ないとこが多いからね >狂信者団の塔とか 爺は何で宗教にハマってたんだあれ 割とあっさり棄教するけど
174 19/04/30(火)11:40:22 No.587535298
>Ⅴの青魔法は初プレイ時の俺みたいなキッズがもう終盤なのに何も使えないんですけどおおおおおおおおお!!ってなる悲劇が結構あっただろうからな あおまどうしはあの変態アイマスクとマントがビンビン来て最初からラーニングの旅に出たな きゅうけつは子供でも分かるレベルでぶっ壊れてた
175 19/04/30(火)11:40:29 No.587535330
>6の青魔法ってグランドトラインしか印象にないな… >そもそもストラゴスあんま使ってないせいなんだけど >なんか使える魔法ってあるの? アクアブレスとエアロガ?
176 19/04/30(火)11:40:31 No.587535339
オーラキャノンとか出来ないし224で出るんだよね
177 19/04/30(火)11:40:52 No.587535412
ガウに武器装備って勲章で何とかならない?
178 19/04/30(火)11:40:56 No.587535425
>>必殺技はナナメに入力する必要は実はない >ヨガフレイムコマンドなら→↓↓←←をてんてんてんてんてんって押していけばいいんだっけ なんなら→↓↓↓←でもいい
179 19/04/30(火)11:41:00 No.587535434
>爺は何で宗教にハマってたんだあれ >割とあっさり棄教するけど 孫が死んだ! 絶望した!
180 19/04/30(火)11:41:07 No.587535454
当時小学生だったのであばれると青魔法とスケッチは全く使えないし使わなかった まだカイエンの方が使った
181 19/04/30(火)11:41:10 No.587535465
少なくともエドガーとござるは世界崩壊後まで武器買わなくても良いらしいな… オートボウガンと牙の換算上の武器攻撃力が世界崩壊前に手に入る全武器より強いから
182 19/04/30(火)11:41:16 No.587535478
>爺は何で宗教にハマってたんだあれ >割とあっさり棄教するけど 崩壊でリルムが死んだと思ってた 生きてたから宗教なんていらねえ!ってなった
183 19/04/30(火)11:41:17 No.587535480
魔法がレアな世界なのに魔風剣使う将軍
184 19/04/30(火)11:41:19 No.587535487
獣ヶ原に一部ボス出てくるのなんだったんだろう…
185 19/04/30(火)11:41:25 No.587535511
>>爺は何で宗教にハマってたんだあれ >>割とあっさり棄教するけど >孫が死んだ! >絶望した! くおらーーくそじじいーー!!!しゃきっとせんかーーー!!!
186 19/04/30(火)11:41:34 No.587535538
>ガウに武器装備って勲章で何とかならない? リメイクは一部制限かかってた気がする
187 19/04/30(火)11:41:36 No.587535545
サンビームいらなくね?
188 19/04/30(火)11:41:42 No.587535566
>>爺は何で宗教にハマってたんだあれ >>割とあっさり棄教するけど >孫が死んだ! >絶望した! 孫が生きてた! 棄教した!
189 19/04/30(火)11:41:43 No.587535575
サボテンダーポイントと恐竜ポイントはなんかみんな知ってたな 特に情報なかった気がするが
190 19/04/30(火)11:41:44 No.587535576
>爺は何で宗教にハマってたんだあれ 世界が滅びて孫も死んじゃった…辛い…新興宗教入る… っていう流れは自然だと思うよ
191 19/04/30(火)11:42:10 No.587535666
>サボテンダーポイントと恐竜ポイントはなんかみんな知ってたな >特に情報なかった気がするが 恐竜の話は確かナルシェで聞けたような
192 19/04/30(火)11:42:10 No.587535667
リルムいいよね…
193 19/04/30(火)11:42:11 No.587535670
←←↑↑→→↓↓←A? ←↑↑↑→↓↓↓←A?
194 19/04/30(火)11:42:19 No.587535694
>サボテンダーポイントと恐竜ポイントはなんかみんな知ってたな >特に情報なかった気がするが 恐竜は情報あっただろ!? サボテンダーは知らない
195 19/04/30(火)11:42:22 No.587535708
>孫が死んだ! >絶望した! 死んだ原因というか遠因なケフカを何故信仰してしまうのかわからない…わからないんだ…
196 19/04/30(火)11:42:42 No.587535770
>←←↑↑→→↓↓←A? >←↑↑↑→↓↓↓←A? 両方いける
197 19/04/30(火)11:42:43 No.587535775
魔封剣は一回吸ったら終わりじゃないならまだ使い道あったんだろうけどね・・・
198 19/04/30(火)11:42:45 No.587535782
クェーサーだけラーニングできなかったよ 本当に雑魚が使ってくるの…
199 19/04/30(火)11:42:47 No.587535794
>リルムいいよね… 10歳…流石に犯罪かやめておこう
200 19/04/30(火)11:42:47 No.587535795
>サボテンダーポイントと恐竜ポイントはなんかみんな知ってたな >特に情報なかった気がするが どっちもゲーム内に情報あったはずだけど あと雑誌でも結構載ってたはず
201 19/04/30(火)11:42:49 No.587535800
>魔法がレアな世界なのに魔風剣使う将軍 本来は反乱された時のカウンター的なポジションだったんだろうね まさか魔封剣そのものが反乱してくるとは…
202 19/04/30(火)11:42:50 No.587535807
>リルムいいよね… さすがに手をだしたら犯罪だよゥ!
203 19/04/30(火)11:43:36 No.587535960
自分の寝室にいるロリには結婚約束してるくせに…!
204 19/04/30(火)11:43:43 No.587535981
>死んだ原因というか遠因なケフカを何故信仰してしまうのかわからない…わからないんだ… あれ信仰とか無しに完全に惰性で動いてるだけだと思う
205 19/04/30(火)11:43:55 No.587536024
>まさか魔封剣そのものが反乱してくるとは… 魔封剣はそれこそナルシェのケフカ戦だけ役に立つのがなんとも…
206 19/04/30(火)11:44:04 No.587536056
エドガーは手を出すあいつはそういう男だ フィガロで幼女がすでに
207 19/04/30(火)11:44:14 No.587536087
セリスが女将軍ぽかったのってほんとに最初だけで オペラ座あたりからはただの女の子になってない?
208 19/04/30(火)11:44:28 No.587536130
まふうけんは出会って最初のボスと防衛線ケフカでしか使わなかったな… ティナ探しに行くときにモーニングスターみたいな武器購入するから結局使えなくなるし
209 19/04/30(火)11:44:36 No.587536151
>オペラ座あたりからはただの女の子になってない? 左様
210 19/04/30(火)11:44:49 [ディッグアーマー] No.587536200
>>まさか魔封剣そのものが反乱してくるとは… >魔封剣はそれこそナルシェのケフカ戦だけ役に立つのがなんとも… ガタッ
211 19/04/30(火)11:45:01 No.587536236
まふうけんディッグアーマー戦かコマンド誤操作くらいでしか使ったことない
212 19/04/30(火)11:45:04 No.587536251
ブリザドの〆の字みたいなエフェクトがよくわからない
213 19/04/30(火)11:45:19 No.587536307
まあセリスは便所にされて眺めてる時が一番女将軍してるし
214 19/04/30(火)11:45:21 No.587536315
>セリスが女将軍ぽかったのってほんとに最初だけで >オペラ座あたりからはただの女の子になってない? それまでは今までの将軍らしくふるまっていたけど仲間達に慣れて年相応の女の子っぽくふるまえるようになったんだろう
215 19/04/30(火)11:45:25 No.587536328
フンババ戦でもまふうけん使うし…
216 19/04/30(火)11:45:28 No.587536341
オペラ座からキャラ崩壊が激しくなっていくモグタン将軍
217 19/04/30(火)11:45:43 No.587536390
魔封剣が反逆したところでまぁ特に影響はないだろう
218 19/04/30(火)11:45:57 No.587536432
>ガタッ 機械装備しててゴメン・・・
219 19/04/30(火)11:46:03 No.587536450
>オペラ座あたりからはただの女の子になってない? ごめんちゃーい
220 19/04/30(火)11:46:04 No.587536454
マッシュの最初のコマンドを入力しろ!!ってのの意味がわからなくて数分悩んだ思い出 格ゲーのコマンドみたいなのをRPGでやるんだ…って理解して驚いた
221 19/04/30(火)11:46:07 No.587536470
>死んだ原因というか遠因なケフカを何故信仰してしまうのかわからない…わからないんだ… ケフカが何かしてくれるって信仰じゃなくてひれ伏して見逃してもらえるよう乞い願う感じじゃなかったっけ 信仰の内容関係なく自分が何やってるのかもよく分かってない感じではあったと思うけど
222 19/04/30(火)11:46:10 No.587536478
老け込んで見えるけど将軍まだ18歳だしな…
223 19/04/30(火)11:46:20 No.587536515
だってまふうけん魔法連続できたら吸えないし
224 19/04/30(火)11:46:21 No.587536521
魔封剣どこまで受けれるのか試したこと無いな…
225 19/04/30(火)11:46:23 No.587536524
雑誌の情報はとにかくたくさんあったなあ これでもかってぐらい隠し情報とか小ネタが載っててまあ凄い濃いゲームだった
226 19/04/30(火)11:46:35 No.587536557
>セリスが女将軍ぽかったのってほんとに最初だけで >オペラ座あたりからはただの女の子になってない? 16歳の女の子だし…
227 19/04/30(火)11:46:40 No.587536571
ディッグアーマーは近くに宝箱に入ってるサンダーロッド使えば即死するし…
228 19/04/30(火)11:46:45 No.587536591
ドット絵はSFC最高峰だよね FFRKも基本6ぽっくリメイクされてる
229 19/04/30(火)11:47:21 No.587536694
今思うと18の女の子二人に守る守る言ってたロックさん25歳って…
230 19/04/30(火)11:47:23 No.587536701
>>まさか魔封剣そのものが反乱してくるとは… >魔封剣はそれこそナルシェのケフカ戦だけ役に立つのがなんとも… ディッグアーマー! 機械装備でなんとかなるけど
231 19/04/30(火)11:47:37 No.587536750
は?サンダーロッドはクレーン戦で使うでしょ? あんたまさか…
232 19/04/30(火)11:47:47 No.587536783
でもセリス普通の女の子だったら平気であんな変態みたいな服装続けないんじゃないかな…
233 19/04/30(火)11:47:52 No.587536792
>ごめんちゃーい 3回失敗してゲームオーバーになったのが俺だ
234 19/04/30(火)11:48:04 No.587536829
>獣ヶ原に一部ボス出てくるのなんだったんだろう… 伝説の六龍のホーリードラゴンがたくさん出て来るよね
235 19/04/30(火)11:48:10 No.587536846
>魔封剣どこまで受けれるのか試したこと無いな… 魔法は全部吸うんじゃないの? 問題なのは一回吸ったら終わりなことで
236 19/04/30(火)11:48:14 No.587536858
>今思うと18の女の子二人に守る守る言ってたロックさん25歳って… 今だってインターンに来た女子大生を食い物にする社会人が問題になってるし…
237 19/04/30(火)11:48:27 No.587536894
初見プレイでは絶対シャドウ殺すと思う
238 19/04/30(火)11:48:47 No.587536966
グレネードとか妙な場所限定雑魚もいたね
239 19/04/30(火)11:48:50 No.587536970
(帝 国 空 軍)
240 19/04/30(火)11:48:53 No.587536982
>ドット絵はSFC最高峰だよね >FFRKも基本6ぽっくリメイクされてる その後のバハムートラグーンとかルドラとかでもうちょい進化する FF6と比べるとげーむに癖があったりするから知名度低いが
241 19/04/30(火)11:49:10 No.587537041
コソドロさんはレイチェルの件がトラウマになりすぎてるから…
242 19/04/30(火)11:49:13 No.587537048
セリスの服は帝国の軍服なの?囚人服なの?私服なの?
243 19/04/30(火)11:49:15 No.587537055
>は?サンダーロッドはクレーン戦で使うでしょ? >あんたまさか… インペリアルエアフォースだ! (帝 国 空 軍)
244 19/04/30(火)11:49:21 No.587537082
>初見プレイでは絶対シド殺すと思う
245 19/04/30(火)11:49:35 No.587537132
>(帝 国 空 軍) インペリアル エアフォース だ!
246 19/04/30(火)11:49:52 No.587537183
>グレネードとか妙な場所限定雑魚もいたね サウスフィガロ南の洞窟は許さないよ
247 19/04/30(火)11:49:53 No.587537185
初回プレイ時に魔列車はLとR押しながら戦ってましたよ
248 19/04/30(火)11:50:09 No.587537226
>その後のバハムートラグーンとかルドラとかでもうちょい進化する >FF6と比べるとげーむに癖があったりするから知名度低いが バハラグは結構FF6から使いまわしてる敵グラ多いよね あっちは動くんだけど
249 19/04/30(火)11:50:18 No.587537261
>>魔封剣どこまで受けれるのか試したこと無いな… >魔法は全部吸うんじゃないの? メルトンかメテオだかは吸収できなかったような気がする
250 19/04/30(火)11:50:40 No.587537337
なんだかんだで大団円の多いFFで、6は世界は崩壊してるわキャラもシャドウの結末とかちょっとした衝撃だった
251 19/04/30(火)11:50:49 No.587537378
バニッシュデス
252 19/04/30(火)11:50:51 No.587537388
>初見プレイでは絶対シド殺すと思う その後のイベントの盛り上がりからしてシドは死なすのが正史だと思うよ っていうか生かしても特に何もないのなんなんだよ
253 19/04/30(火)11:50:58 No.587537403
まふうけんって味方の魔法も吸収した?
254 19/04/30(火)11:50:58 No.587537404
メテオは吸えないのにアルテマは吸える魔封剣 ただし一番吸いたいマジックマスター戦では使用不可能だ マジ役に立たねえな!
255 19/04/30(火)11:50:59 No.587537407
>セリスの服は帝国の軍服なの?囚人服なの?私服なの? あまり重い服だと魔法干渉が起きるんだよきっと…
256 19/04/30(火)11:51:00 No.587537415
>グレネードとか妙な場所限定雑魚もいたね 場所限定雑魚はシリーズのお約束なのだろうか
257 19/04/30(火)11:51:10 No.587537447
>初見プレイでは絶対シャドウ殺すと思う 意外と情報出回るの早かったから当時は割といた他にも何もかも取り逃す 穴だらけの早解きバカガキくらいじゃないかな死なすの
258 19/04/30(火)11:51:11 No.587537449
北瀬メインでスターウォーズ味が強め
259 19/04/30(火)11:51:31 No.587537502
>魔法は全部吸うんじゃないの? ストラゴスの「おぼえたわざ」すべて 魔石装備による召喚魔法すべて メテオ、メルトン、クエイク、トルネド、デジョン、テレポ、カッパー、クイック が吸えないそうだ
260 19/04/30(火)11:51:44 No.587537537
>セリスの服は帝国の軍服なの?囚人服なの?私服なの? 私服だよ!
261 19/04/30(火)11:51:44 No.587537538
>なんだかんだで大団円の多いFFで、6は世界は崩壊してるわキャラもシャドウの結末とかちょっとした衝撃だった でもコーリンゲンで植えた芽が出てたりディーンとカタリーナの子供が無事生まれてたりと希望が増え始めてるEDなんだよね
262 19/04/30(火)11:52:07 No.587537608
>まふうけんって味方の魔法も吸収した? するから使い勝手の悪さに拍車をかけてる
263 19/04/30(火)11:52:15 No.587537636
アスピルがやたら吸収量多くてドレインとの差に驚いた記憶がある
264 19/04/30(火)11:52:30 No.587537676
EDでは荒地が緑あふれる大地になってるしね
265 19/04/30(火)11:52:32 No.587537682
>>セリスの服は帝国の軍服なの?囚人服なの?私服なの? >私服だよ! 変態だ!
266 19/04/30(火)11:53:02 No.587537762
>っていうか生かしても特に何もないのなんなんだよ まあ当時はそういうミニゲーム多かった クロノトリガーのララとか
267 19/04/30(火)11:53:12 No.587537805
>>まふうけんって味方の魔法も吸収した? >するから使い勝手の悪さに拍車をかけてる しかも他に行動選択するとまふうけんの待機やめるからさらに使いにくいぞ!
268 19/04/30(火)11:53:17 No.587537818
機械装備とか出所どこなんだろうという気はする
269 19/04/30(火)11:53:19 No.587537824
>バニッシュデス ✕バニッシュ ○バニシュ
270 19/04/30(火)11:53:41 [ショック] No.587537907
ショック
271 19/04/30(火)11:53:49 No.587537925
ガウのテーマが一番好きだけど本編で聞ける場所少なすぎ問題
272 19/04/30(火)11:54:17 No.587538016
二回ぐらいしか流れなかった気がするガウのテーマ
273 19/04/30(火)11:54:25 No.587538037
普段からあのレオタードで生活はちょっと…
274 19/04/30(火)11:54:25 No.587538042
>その後のイベントの盛り上がりからしてシドは死なすのが正史だと思うよ >っていうか生かしても特に何もないのなんなんだよ でも6の話題になると毎回ネタにされるくらい「」も好きでしょ魚イベント
275 19/04/30(火)11:54:26 No.587538045
ドットは凄いけど魔法エフェクトはスタッフ初の試みのCG?とかで微妙だった気がする
276 19/04/30(火)11:54:35 No.587538078
>ショック 顔がショック
277 19/04/30(火)11:54:49 No.587538126
>カタSeaweed, Vanilla ice cream, eel >and three black telephones 超今更だけどこのスレ画はカタログでそうはならないだろ
278 19/04/30(火)11:54:52 No.587538133
シャドウは雑誌に情報載ったけど一週間ぐらいしてからだったし当時は春休みで休み中にがっつりやってた子は多かったから割と死なせてると思う
279 19/04/30(火)11:54:53 No.587538135
>ガウのテーマが一番好きだけど本編で聞ける場所少なすぎ問題 あのコントラバスみたいな音SFCでそれっぽく出してるのスゲーなってなる
280 19/04/30(火)11:54:53 No.587538137
ボーカルアルバムのサウスフィガロの町のテーマがよかった
281 19/04/30(火)11:55:07 No.587538178
>>その後のイベントの盛り上がりからしてシドは死なすのが正史だと思うよ >>っていうか生かしても特に何もないのなんなんだよ >でも6の話題になると毎回ネタにされるくらい「」も好きでしょ魚イベント うまいさかな ふつうのさかな まずいさかな さかな(多分)
282 19/04/30(火)11:55:14 No.587538201
>機械装備とか出所どこなんだろうという気はする ファミマガ
283 19/04/30(火)11:55:14 No.587538202
レオ将軍いいよね ショックが9で再登場した時の嬉しさ
284 19/04/30(火)11:55:21 No.587538221
>穴だらけの早解きバカガキ それじゃ俺がバカだったみたいじゃないですか!
285 19/04/30(火)11:55:31 No.587538253
シャドウのテーマのクリントイーストウッド感すき
286 19/04/30(火)11:55:54 No.587538328
でもガウの親父イベントが一番心に残ってますよ私は スクウェアにしては渋いイベントだった
287 19/04/30(火)11:55:57 No.587538339
>穴だらけの早解きバカガキくらいじゃないかな死なすの 早解きはしてないけど穴だらけバカガキだったよ俺はゴゴとウーマロとガウもいない状態で苦労してクリアした
288 19/04/30(火)11:56:03 No.587538358
大技林はクラスに一人は持ってるだろうしな
289 19/04/30(火)11:56:26 No.587538449
>ガウのテーマが一番好きだけど本編で聞ける場所少なすぎ問題 どんなんだっけと思ってググったら すげぇゆったりした曲だったんだな…
290 19/04/30(火)11:56:32 No.587538463
>>その後のイベントの盛り上がりからしてシドは死なすのが正史だと思うよ >>っていうか生かしても特に何もないのなんなんだよ >でも6の話題になると毎回ネタにされるくらい「」も好きでしょ魚イベント 誰だよこのイベント作ったの!(プロデューサー)
291 19/04/30(火)11:56:35 No.587538473
崩壊後孤島のすぐ死ぬリスとエイ怖い…
292 19/04/30(火)11:56:39 No.587538488
>シャドウのテーマのクリントイーストウッド感すき ビヨーン ビヨンビヨンビヨーン
293 19/04/30(火)11:56:45 No.587538512
俺が攻略情報知らなかったのはボッチだっただけでバカだったからじゃねえよ!
294 19/04/30(火)11:56:54 No.587538552
何か北の国からが浮かぶガウのテーマ
295 19/04/30(火)11:57:21 No.587538652
フィガロはオートボウガンだけで世界の覇権獲れると思った 道具屋で売ってるから量産品だし一般兵もあれ使うでしょ…
296 19/04/30(火)11:57:23 No.587538659
>でもガウの親父イベントが一番心に残ってますよ私は >スクウェアにしては渋いイベントだった 特にもらえるアイテムや技があるわけじゃないんだよね でも印象に残る
297 19/04/30(火)11:57:27 No.587538675
>ドットは凄いけど魔法エフェクトはスタッフ初の試みのCG?とかで微妙だった気がする 今までにないエフェクトでカッコいいじゃん 強い魔法でもアッサリめなのは凄く物足りないけど
298 19/04/30(火)11:57:35 No.587538702
>シャドウのテーマのクリントイーストウッド感すき アコギ買って2番目に練習したやつだ 口笛の練習にもなった
299 19/04/30(火)11:57:44 No.587538733
>崩壊後孤島のすぐ死ぬリスとエイ怖い… あいつらなんなの…
300 19/04/30(火)11:58:12 No.587538830
ファイラブリザラサンダラはかっこいいエフェクトだと思う ガになるとちょっと大味な印象
301 19/04/30(火)11:58:30 No.587538874
練習といえばリコーダーで仲間を求めて噴いてたヤツは俺だけじゃないはずだ
302 19/04/30(火)11:58:32 No.587538884
きかい装備はVジャンプのコラムで堀井雄二も触れてたな
303 19/04/30(火)11:58:34 No.587538896
一番かっこいいブリザド
304 19/04/30(火)11:58:40 No.587538926
スーファミ版のサントラのブックレットでヒゲが 東大受かるぐらいの勢いで頑張りまくって作った みたいな話してたのが印象的
305 19/04/30(火)11:58:40 No.587538927
さかな(説明文さかな)を考えたスタッフはかなり尖ってたと思う
306 19/04/30(火)11:58:46 No.587538945
>>崩壊後孤島のすぐ死ぬリスとエイ怖い… >あいつらなんなの… 汚染された世界を現してたって聞いて目からうろこだった
307 19/04/30(火)11:58:50 No.587538959
>あいつらなんなの… 生命が弱ってる演出
308 19/04/30(火)11:59:16 No.587539028
自分で自由に攻略するだけでバカガキとか言われるのか
309 19/04/30(火)11:59:39 No.587539096
>スーファミ版のサントラのブックレットでヒゲが >東大受かるぐらいの勢いで頑張りまくって作った >みたいな話してたのが印象的 子供にわかるような表現のチョイスがうまいな
310 19/04/30(火)11:59:40 No.587539107
>汚染された世界を現してたって聞いて目からうろこだった 砂漠から一歩出たらえげつないのが出てくるじゃん!
311 19/04/30(火)11:59:47 No.587539129
>さかな(説明文さかな)を考えたスタッフはかなり尖ってたと思う 深夜テンションあじがある
312 19/04/30(火)12:00:07 No.587539185
>>汚染された世界を現してたって聞いて目からうろこだった >砂漠から一歩出たらえげつないのが出てくるじゃん! あそこでゾンビにされた奴は多いはず
313 19/04/30(火)12:00:25 No.587539243
ハッキリと待ってろって言わなかったっけシャドウ
314 19/04/30(火)12:00:26 No.587539251
>自分で自由に攻略するだけでバカガキとか言われるのか 攻略情報に頼るのはむしろ賢くもなんともないのでは
315 19/04/30(火)12:00:52 No.587539338
さかな それ以上のことはない
316 19/04/30(火)12:00:53 No.587539342
でも当時ライトブリンガー取れなかったの容赦なく馬鹿にされたよ…
317 19/04/30(火)12:00:55 No.587539347
過去イベントはみんな暗いって意図的に設定してるよね 結果ダリルのはかとか死体保存マンとかなんか女々しい男キャラが多くなるけど人間味あって良い
318 19/04/30(火)12:01:04 No.587539378
>>自分で自由に攻略するだけでバカガキとか言われるのか >攻略情報に頼るのはむしろ賢くもなんともないのでは ネタにマジレスかっこわるい
319 19/04/30(火)12:01:11 No.587539401
>ハッキリと待ってろって言わなかったっけシャドウ いや?
320 19/04/30(火)12:01:15 No.587539416
今はマスクデータまで攻略知らないとにわかって言われるからなあ
321 19/04/30(火)12:01:34 No.587539486
俺も一周目はウーマロ仲間にしてなかったような気がする ゴゴはたまたまみつけたしコマンドも設定してた
322 19/04/30(火)12:01:34 No.587539488
アルテマ欲しいならラグナロクだし… えいゆうのたてとか知らんし…
323 19/04/30(火)12:01:41 No.587539519
…ラグナロクとかライトブリンガーとかって要る?
324 19/04/30(火)12:01:53 No.587539560
味について言及あるのが重要とはね…
325 19/04/30(火)12:02:00 No.587539577
クリア出来ればいいのよクリア出来れば
326 19/04/30(火)12:02:02 No.587539585
>自分で自由に攻略するだけでバカガキとか言われるのか シャドウ死なせちゃったのかい…?
327 19/04/30(火)12:02:18 No.587539635
>でも当時ライトブリンガー取れなかったの容赦なく馬鹿にされたよ… ラグナロック取るよね… 敵をアイテム変換してレアアイテム欲しいしアルテマも習得したいよね… アルテマは英雄の盾でも習得できるけど
328 19/04/30(火)12:02:27 No.587539658
>…ラグナロクとかライトブリンガーとかって要る? コマンドや魔法が強いのもあって全体的に武器の印象が薄い
329 19/04/30(火)12:02:27 No.587539659
>今はマスクデータまで攻略知らないとにわかって言われるからなあ それでいて言ってる方がプレイしてないことがあるんだよな
330 19/04/30(火)12:02:52 No.587539745
バイオの音4からだんだんと
331 19/04/30(火)12:03:18 No.587539848
まあどうせシャドウ使わんし結局死ぬんやけどなブヘヘヘ なにがもう逃げずにすみそうだだよ死に逃げしてんじゃねえか
332 19/04/30(火)12:03:30 No.587539885
ラグナロクとラグナロックはどっちがいいだろう?
333 19/04/30(火)12:03:32 No.587539890
>アルテマ欲しいならラグナロクだし… ラグナロックでしょ 実際そのほうが早く強くなれる デバフついた盾でちんたら戦ってられん
334 19/04/30(火)12:03:45 No.587539927
バイオの音は4と5に慣れてたからいきなりびちゃびちゃした音で困惑したな…
335 19/04/30(火)12:03:51 No.587539942
オーディンをライディーンに変化させるメリットある?
336 19/04/30(火)12:04:08 No.587539999
バイオといえばペボンペーンみたいな音
337 19/04/30(火)12:04:17 No.587540027
>オーディンをライディーンに変化させるメリットある? すばやさ+
338 19/04/30(火)12:04:25 No.587540055
クイックあんまり使った記憶がないな…
339 19/04/30(火)12:04:49 No.587540124
FFは5と6しかやった事ないけどネオエクスデスで苦労したので レベル上げまくって万全の状態でケフカに挑んだら呆気なく沈んで拍子抜けしたな
340 19/04/30(火)12:05:11 No.587540185
今考えていることの逆が正解だ
341 19/04/30(火)12:05:13 No.587540198
>>オーディンをライディーンに変化させるメリットある? >すばやさ+ 逆じゃない? すばやさ+はオーディンでしょ?
342 19/04/30(火)12:05:23 No.587540243
ケフカはガッカリが半端ないので3とか4をやろう
343 19/04/30(火)12:05:28 No.587540259
ラグナロクとラグナロックはどっちの方が人気あったんだろう
344 19/04/30(火)12:05:49 No.587540330
>FFは5と6しかやった事ないけどネオエクスデスで苦労したので >レベル上げまくって万全の状態でケフカに挑んだら呆気なく沈んで拍子抜けしたな あいつシリーズで1、2を争うくらい弱いラスボスだからな ネオエクスデスは結構上位
345 19/04/30(火)12:05:52 No.587540345
>すばやさ+はオーディンでしょ? 左様
346 19/04/30(火)12:05:58 No.587540374
>今考えていることの逆が正解だ どういう状況で言うかよくわからん口癖だったな…ダリルよ!
347 19/04/30(火)12:06:24 No.587540459
とも よや すら かに
348 19/04/30(火)12:06:36 No.587540497
ゼロムスにボコボコにされてネオエクスにボコボコにされたので これが初めて自力でクリアしたFF
349 19/04/30(火)12:06:37 No.587540502
ラスボスを倒す上で最もやりこんだらいけないのが10 だと思っている
350 19/04/30(火)12:06:42 No.587540527
>ラグナロクとラグナロックはどっちの方が人気あったんだろう ウチの周囲はラグナロク派が多かった ライトブリンガーが最強武器って言われたら欲しくもなる
351 19/04/30(火)12:06:44 No.587540532
ケフカはあれで体力めっちゃあったらヤバかったけど 9999×8を一人で出せるゲームで60000台しかないのはちょっともろすぎる
352 19/04/30(火)12:06:47 No.587540540
>>>汚染された世界を現してたって聞いて目からうろこだった >>砂漠から一歩出たらえげつないのが出てくるじゃん! >あそこでゾンビにされた奴は多いはず セーブせずにゾンビにされるとまた魔大陸のセーブポイントからやり直しになる? つらい
353 19/04/30(火)12:07:23 No.587540653
圧死して死ぬはずだったマッシュの事 たまには思い出してあげて下さい・・・
354 19/04/30(火)12:07:49 No.587540746
>あいつシリーズで1、2を争うくらい弱いラスボスだからな 前哨戦含めればまあ総HPあるけどこっちの人数多いし火力が高いからな…
355 19/04/30(火)12:08:13 No.587540821
やり込まなくても仲間集まったぐらいの段階で火力余裕で出るからな…
356 19/04/30(火)12:08:27 No.587540864
>圧死して死ぬはずだったマッシュの事 >たまには思い出してあげて下さい・・・ 没にして正解だ馬鹿野郎!
357 19/04/30(火)12:08:33 No.587540886
>>ラグナロクとラグナロックはどっちの方が人気あったんだろう >ウチの周囲はラグナロク派が多かった >ライトブリンガーが最強武器って言われたら欲しくもなる ライトブリンガーは属性付きでちょっと罠だけどな
358 19/04/30(火)12:08:35 No.587540890
>圧死して死ぬはずだったマッシュの事 >たまには思い出してあげて下さい・・・ ツェンによらずにフィガロ城にいくと圧死する?
359 19/04/30(火)12:09:02 No.587540976
渋谷のおばちゃんのギリギリっぷりを見てるとあれぐらいでいいんだなあってなる
360 19/04/30(火)12:09:56 No.587541165
あんまり武器で殴ることがない
361 19/04/30(火)12:10:58 No.587541376
6はラスボスにはがっかりさせられるがEDは大満足なんだ