19/04/30(火)10:27:04 いくら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/30(火)10:27:04 No.587521853
いくら語っても語り足りない! 語ろう!
1 19/04/30(火)10:28:45 No.587522139
バックトゥザフューチャーについて?
2 19/04/30(火)10:29:28 No.587522240
>ダイ・ハードについて?
3 19/04/30(火)10:29:36 No.587522260
>ビッグリボウスキについて?
4 19/04/30(火)10:29:47 No.587522297
いやターミネーターだ
5 19/04/30(火)10:30:23 No.587522395
>>ダイ・ハードについて? これは違うか
6 19/04/30(火)10:31:18 No.587522535
中盤あんな笑かすところは笑かしてくるような肩肘張らないノリで来るとは思わなかった
7 19/04/30(火)10:32:00 No.587522656
インフィニティストーン研修会いいよね
8 19/04/30(火)10:33:45 No.587522938
パワーストーンの扉開けたところでトラップ警戒してなかなか入ろうとしないローディ CWの帝国の逆襲にも反応してたし映画好きすぎる
9 19/04/30(火)10:33:51 No.587522956
ストーン?なにそれ?
10 19/04/30(火)10:33:53 No.587522962
ギャグと感動とシリアスと燃えのバランスが良すぎた
11 19/04/30(火)10:34:27 No.587523062
ここにいる全員が最低一回ストーンと遭遇しているが…
12 19/04/30(火)10:34:32 No.587523085
面白いのはわかる けどペラペラ語るほど、この作品を貶めるようなきがして…
13 19/04/30(火)10:34:45 No.587523119
次世代の話をしよう
14 19/04/30(火)10:35:20 No.587523217
>ここにいる全員が最低一回ストーンと遭遇しているが… ストーン?なにそれ?
15 19/04/30(火)10:35:26 No.587523233
>面白いのはわかる >けどペラペラ語るほど、この作品を貶めるようなきがして… あいつはアホなのか?
16 19/04/30(火)10:36:01 No.587523314
戦闘少な目で退屈だったけど その分ラストバトルが濃厚だった
17 19/04/30(火)10:36:28 No.587523392
石集め会議終盤でなんでナターシャまでダラけきってるの
18 19/04/30(火)10:36:39 No.587523428
IW後の暗い雰囲気の中で笑えるシーンが多かったのは良かった
19 19/04/30(火)10:37:11 No.587523525
>石集め会議終盤でなんでナターシャまでダラけきってるの 会議しっぱなしだから…
20 19/04/30(火)10:37:27 No.587523571
今の今まで人形かと思ってた
21 19/04/30(火)10:37:42 No.587523615
スコットが癒しだった
22 19/04/30(火)10:37:54 No.587523652
MCUは良い意味での予告詐欺が多い
23 19/04/30(火)10:38:10 No.587523699
アライグマがキャラ相性特性Sクラスで助かった
24 19/04/30(火)10:38:11 No.587523705
俺はできる 俺はできる 俺はできる
25 19/04/30(火)10:39:17 No.587523886
友人が前半退屈で寝てたって言ってたけどシリーズ追いかけてないからそうなるんだ…って内心思ってた
26 19/04/30(火)10:40:08 No.587524009
ソーの引きこもる気持ちもわかる 過去行くのはやめたってよぉといいたくなる
27 19/04/30(火)10:40:09 No.587524011
ご都合展開もストレンジの作戦通りと言えば皆納得
28 19/04/30(火)10:40:10 No.587524016
>アライグマがキャラ相性特性Sクラスで助かった デブのメンタルケアから社長とハルクと一緒に宇宙船修理・ガントレット作成まで担当するゴミパンダ
29 19/04/30(火)10:41:01 No.587524156
タイム泥棒会議なんであんなにまったりグダグダなんだよと思ったけど 迫りくる脅威ももうないからいつ始めてもいいんだよねタイムスリップ
30 19/04/30(火)10:41:32 No.587524254
俺の知ってるアライグマは丸太で攻撃してたはずだが…
31 19/04/30(火)10:41:32 No.587524255
su3035370.jpg バタフライエフェクトで少しの違いが大事に繋がるから大変ね
32 19/04/30(火)10:41:33 No.587524258
ちょろっと見かけたネズミという単語でネズミ…?ってなりつつ劇場行って 前半終えるあたりで…これかよ!?って
33 19/04/30(火)10:41:48 No.587524308
ンーが終始ギャグすぎる といっても決める所はきっちり決めて…おなか!
34 19/04/30(火)10:42:19 No.587524395
むしろワンチャンしかないからしっかり準備しないといけない ネビュラの問題にも気が付いてた方がよかったと思うがミスタードクターの仕込みだろうから仕方がない
35 19/04/30(火)10:42:34 No.587524433
最後だし戦闘多めの派手な画面かと思ったら 過去でこそこそ石拾うのが尺の大半なのは意外
36 19/04/30(火)10:42:38 No.587524442
最終決戦はお前らエンジョイし過ぎじゃない!?ってなるなった たのしかった
37 19/04/30(火)10:43:04 No.587524506
ナイフよ!ナイフがいいわ!
38 19/04/30(火)10:43:09 No.587524525
>ンーが終始ギャグすぎる ネアカなノリだから誤魔化されるけどあれ深刻なPTSDだよね…
39 19/04/30(火)10:43:18 No.587524557
>最後だし戦闘多めの派手な画面かと思ったら 溜めて溜めてラストバトルはとにかく贅沢にやった感じ
40 19/04/30(火)10:43:25 No.587524570
ミスタードクターが色々見たけどこれだけが正解ルートだよって言うのをポッツが聞いたら納得できるのかちょっと気になっちゃった
41 19/04/30(火)10:43:27 No.587524576
>タイム泥棒会議なんであんなにまったりグダグダなんだよと思ったけど >迫りくる脅威ももうないからいつ始めてもいいんだよねタイムスリップ サノスはいないし石もないし 戻ってくるのはどんだけ時間かけても実際は5秒後だしね
42 19/04/30(火)10:43:47 No.587524640
ピム博士がいないからピム粒子が増産出来ない…かといって設計図残すのもね そういやヒドラが回収した粒子ってどうなったんだっけ
43 19/04/30(火)10:43:47 No.587524641
>友人が前半退屈で寝てたって言ってたけどシリーズ追いかけてないからそうなるんだ…って内心思ってた IWがキャラクターにまんべんなくバトルさせてたのにくらべて過去作のパロディの側面が強いからね… 正しくファンサービスしてるというか
44 19/04/30(火)10:44:08 No.587524700
ネズミ部分で1400万リセマラの半分費やしてるともっぱらの評価
45 19/04/30(火)10:44:13 No.587524715
量子サイズにまで縮小すると考えたら元の大きさなんて関係ないかもしれないけど まさか戦艦ごと跳んでくるとは
46 19/04/30(火)10:44:31 No.587524772
量子世界で時の流れが狂うことを気付かないといけないから”5年後”にネズミが押してくれないといけないとかマジクソゲー
47 19/04/30(火)10:44:38 No.587524799
>ネアカなノリだから誤魔化されるけどあれ深刻なPTSDだよね… 躁鬱の躁の場面ばっかり映ってる感じ ソーだけに
48 19/04/30(火)10:44:55 No.587524840
ハルクがゴミパンダと荷台に乗ってるシーンと会議かなんかのシーンでハルクがチョコミントアイス箱食いしてるシーンが好き 特に荷台のシーンはあの道中だけスピンオフで見たい
49 19/04/30(火)10:45:30 No.587524940
私がアイアンマンだのシーンのフィギュアがほしい
50 19/04/30(火)10:45:39 No.587524963
戦闘後のエピローグも結構長くてだれてると言う感想持つ人いるかもね
51 19/04/30(火)10:45:41 No.587524970
私もヒドラメンバーだからね♡ハイルヒドラ♡
52 19/04/30(火)10:45:56 No.587525017
1970冒頭で車乗って戦争反対してたのがスタンリー?
53 19/04/30(火)10:46:02 No.587525028
警備員が機械を見つけるルートじゃダメだったのかな…
54 19/04/30(火)10:46:07 No.587525043
>私もヒドラメンバーだからね♡ハイルヒドラ♡ えっ(キュン
55 19/04/30(火)10:46:29 No.587525102
>1970冒頭で車乗って戦争反対してたのがスタンリー? だね 髪が白くないから分かりにくいかもだけど
56 19/04/30(火)10:46:30 No.587525109
しかしどこから語っていいかわからないくらい盛りだくさんすぎる…
57 19/04/30(火)10:46:44 No.587525144
ホモエレベーターはハイルヒドラでカットします
58 19/04/30(火)10:46:50 No.587525161
>警備員が機械を見つけるルートじゃダメだったのかな… ディズニーだからね 重要な事はネズミがやらないと
59 19/04/30(火)10:47:05 No.587525218
>量子世界で時の流れが狂うことを気付かないといけないから”5年後”にネズミが押してくれないといけないとかマジクソゲー そうか じゃあサラサラのあと即娘のところに駆けつけることができた未来があったとしても リセットされてたのか…
60 19/04/30(火)10:47:11 No.587525235
懐かしい悪い奴らがきた!
61 19/04/30(火)10:47:15 No.587525239
>戦闘後のエピローグも結構長くてだれてると言う感想持つ人いるかもね 長い割に猫大好きおじさんとマベウーの会話とかなかったしなぁ アズガーディアンズのリーダーも決まってるのに無駄な会話あったし
62 19/04/30(火)10:47:26 No.587525262
最終章でギャグ満載とか予想出来るか!
63 19/04/30(火)10:47:35 No.587525291
キャプテンはヒドラの敵だけどアメリカ人にとっては英雄だからな… そりゃ嬉しくもなる
64 19/04/30(火)10:47:50 No.587525329
あの汚いバンを解体せずにちゃんと残しておくルートがまず少ないよね
65 19/04/30(火)10:47:55 No.587525346
>中盤あんな笑かすところは笑かしてくるような肩肘張らないノリで来るとは思わなかった 緩急は重要だからな
66 19/04/30(火)10:47:56 No.587525349
前半のタイム泥棒作戦の所なんてファンサービス満点すぎてニヤニヤしっぱなしだったよ
67 19/04/30(火)10:48:18 No.587525403
>アズガーディアンズのリーダーも決まってるのに無駄な会話あったし もちろん決まってるよな(ピッビッ
68 19/04/30(火)10:48:21 No.587525411
序盤のIWエピローグが一番好きかもしれん 見事な完全敗北だったし
69 19/04/30(火)10:48:22 No.587525413
現在ネビュラまで死ぬルートじゃなくて本当に良かった ローディと帰れなかった瞬間はゾッとした
70 19/04/30(火)10:48:23 No.587525416
過去作オマージュや小ネタだらけで美味しいシーンが来るたびに内心めっちゃウキウキだった多分実際ため息出てた
71 19/04/30(火)10:48:47 No.587525490
あのバンは乱戦の中でも無事なのが完全にギャグ
72 19/04/30(火)10:48:55 No.587525516
デブとデブのふとましい争い
73 19/04/30(火)10:48:57 No.587525522
出番もスコット除けば初代アベンジャーズに出てた面々に偏ってるといえば偏ってるしな どだいこの人数で重点決めずに話作るのは無理だろうけど
74 19/04/30(火)10:49:05 No.587525546
サノスが乗り込んで来るの速いな!って思ったけど あの後しばらく研究してたとしてもタイムマシンだから 「ガントレット完成!」のタイミングを選んで来た事に気づく そう考えると「石集める苦労しないで全部かっさらおっと」って結論出したサノスじゃ IWとはもう別人だよな
75 19/04/30(火)10:49:07 No.587525554
BIG3の映画って感じの出番の偏りではあったが アベンジャーズの物語としてはそれでよかったのかなと
76 19/04/30(火)10:49:14 No.587525572
まあヒューリーとゴリウーのやり取りは一言でも欲しかった
77 19/04/30(火)10:49:22 No.587525594
>現在ネビュラまで死ぬルートじゃなくて本当に良かった >ローディと帰れなかった瞬間はゾッとした あれ数秒早かったら無事帰ってたんだろうか
78 19/04/30(火)10:49:35 No.587525629
>序盤のIWエピローグが一番好きかもしれん >見事な完全敗北だったし サノス死亡! 勝った!アベンジャーズ完!でIW切っても良かった気がするけど それで待たされたら暴動だよなとも思った
79 19/04/30(火)10:49:41 No.587525646
>序盤のIWエピローグが一番好きかもしれん >見事な完全敗北だったし セラピーシーンのキャップの本心で言えてなさそうな雰囲気がおつらい
80 19/04/30(火)10:49:53 No.587525686
>IWとはもう別人だよな 自分の成功体験だけを見てしまったからな
81 19/04/30(火)10:49:58 No.587525700
メスゴリラは出番少ないけどその方が強キャラ保てるから出番が多ければいいってもんじゃないと思うよ
82 19/04/30(火)10:50:13 No.587525741
>現在ネビュラまで死ぬルートじゃなくて本当に良かった >ローディと帰れなかった瞬間はゾッとした あそこら辺のネビュラはそれまでに可愛い描写がいっぱいあった上での記憶リンクでとっ捕まって本当に不憫だった…
83 19/04/30(火)10:50:18 No.587525757
エピローグと言うか社長の葬式は大人しいピムで吹き出したら凄い目で回りから見られたからスタークが悪いと思う
84 19/04/30(火)10:50:22 No.587525772
>アズガーディアンズのリーダーも決まってるのに無駄な会話あったし だれがリーダーかなんてわかりきってるもんな… 決闘はナイフがいいよね
85 19/04/30(火)10:50:29 No.587525796
作ろうと思えば4時間版ぐらいはつくれる撮影データありそう
86 19/04/30(火)10:50:45 No.587525844
あのレッドスカルみたいな顔のおっさんの試練で夢想転生モードになってたとか想像できるかバカ!
87 19/04/30(火)10:50:47 No.587525848
初期構想は5時間だったらしいぞ
88 19/04/30(火)10:50:47 No.587525849
予想以上のアッセンブルでした
89 19/04/30(火)10:50:48 No.587525851
アベンジャーズ一期メンバーはスタン落ちで次のブロックが始まるのだ…
90 19/04/30(火)10:50:51 No.587525862
決戦で特に見せ場が無いハルク
91 19/04/30(火)10:50:58 No.587525879
1970年代のペギーの会話にキャプテンブリテンの本名が出てたって話が出てるね
92 19/04/30(火)10:51:03 No.587525896
>作ろうと思えば4時間版ぐらいはつくれる撮影データありそう 5時間はいけるんすよ
93 19/04/30(火)10:51:21 No.587525956
>決戦で特に見せ場が無いハルク もう右腕ボロボロだから…
94 19/04/30(火)10:51:40 No.587526013
社長とキャップに関しては今回が終着点とも言えるし焦点絞るのはまぁ仕方ない
95 19/04/30(火)10:51:41 No.587526024
>まあヒューリーとゴリウーのやり取りは一言でも欲しかった みんなの前で会話あったらせっかく築き上げたフューリーのキャラがバレるし…
96 19/04/30(火)10:51:52 No.587526066
アホにはサノスにちょっと攻撃しておいてほしかった
97 19/04/30(火)10:51:54 No.587526068
>アベンジャーズ一期メンバーはスタン落ちで次のブロックが始まるのだ… 一期の癖に普通に顔だしそうなチーズの神が
98 19/04/30(火)10:52:03 No.587526094
ハルク最大の見せ場は半分消滅リセットパッチンだから…
99 19/04/30(火)10:52:08 No.587526117
お前生きてたのかと驚かされた上決戦ではソーより活躍するバルキリー
100 19/04/30(火)10:52:36 No.587526204
ピム博士いるしタイムマシンの設計図はあるしこれからはタイムスリップし放題や!
101 19/04/30(火)10:52:44 No.587526228
サノスやハルクじゃないと耐えられないパッチンをやった社長はなんなの… スーツ作る時に自分でやれるように設計してたのかな
102 19/04/30(火)10:52:48 No.587526241
ハルクじゃなきゃパッチンしたら死んでたって思うとね ソーがパッチンしたら戦えなくて詰んでたかもしれん
103 19/04/30(火)10:53:08 No.587526289
>サノスやハルクじゃないと耐えられないパッチンをやった社長はなんなの… 耐えられなかったじゃねーか…
104 19/04/30(火)10:53:16 No.587526321
>ピム博士いるしタイムマシンの設計図はあるしこれからはタイムスリップし放題や! 石回収ぐらいしかタイムスリップする価値ないだろ
105 19/04/30(火)10:53:16 No.587526322
>サノスやハルクじゃないと耐えられないパッチンをやった社長はなんなの… 耐えきれぬ 死んだ
106 19/04/30(火)10:53:17 No.587526324
キャップはいざとなったら旅立った別次元から助けに来てくれてもおかしくないし…
107 19/04/30(火)10:53:20 No.587526336
前回サノスパッチンしたときダメージ受けてたっけ?
108 19/04/30(火)10:53:31 No.587526374
そう…君が船長だ そうに決まってるじゃないか……
109 19/04/30(火)10:53:37 No.587526392
>一期の癖に普通に顔だしそうなチーズの神が チーズになったからメインからは外れるだろうし! とはいえ今のチーズ神でもかなり戦力過多なのではと思わなくもないアズガーディアンズ
110 19/04/30(火)10:53:48 No.587526419
クライマックスの戦闘シーンだいぶ削られたっぽいけど 多分それをやってでもキャラ同士の掛け合いに比重を置いたのが凄い英断だと思う
111 19/04/30(火)10:53:59 No.587526452
前回はなんかケロっとしてるように見えた それはそれとしてもう老後の顔になってたけど
112 19/04/30(火)10:54:04 No.587526471
>決戦で特に見せ場が無いハルク だから生きて指パッチンするってほかに出来ない大事な役目が与えられたわけだしな
113 19/04/30(火)10:54:13 No.587526500
>そう…君が船長だ >そうに決まってるじゃないか…… ……
114 19/04/30(火)10:54:14 No.587526504
私は絶対なんですけどおおおお!!1!
115 19/04/30(火)10:54:16 No.587526513
死ぬシーンは耐えたけどトニースタークにもハートがあるで耐えられなかった
116 19/04/30(火)10:54:20 No.587526515
>前回サノスパッチンしたときダメージ受けてたっけ? ガントレットは焦げてたけど肉体ダメージは不明
117 19/04/30(火)10:54:31 No.587526547
>前回サノスパッチンしたときダメージ受けてたっけ? 左半身ボロボロ
118 19/04/30(火)10:54:46 No.587526590
過去を変えても平行世界が生まれるだけで過去は変わらないってエンシェントワンが分かりやすく説明してくれたでしょ!
119 19/04/30(火)10:54:54 No.587526616
IWでもハルクとしての活躍はなかったし 今作で暴れるの期待してた分残念ではある
120 19/04/30(火)10:55:02 No.587526639
GotGの強みってコンビネーションによるハメで個人火力が高いやつ居ないしチーズソースの神も良いと思うよ
121 19/04/30(火)10:55:05 No.587526651
>私は絶対なんですけどおおおお!!1! なら私はアイアンマンだ
122 19/04/30(火)10:55:06 No.587526653
ファーフロムの冒頭でモーガンちゃんと遊ぶピーターとそれを微笑ましく見つめるペッパーとか出されたら初っぱなで涙腺破壊される自信がある
123 19/04/30(火)10:55:13 No.587526677
IWサノスがなんかの弾みで復活したらすごい燃え尽きてギャグキャラになりそうな話だった
124 19/04/30(火)10:55:14 No.587526680
チーズの神は誰も言ってないけど 前作ではたった一人でガントレット持ってるサノスを渡り合った雷神からかなり弱体化してて 筋肉って大事だなと思うばかりです
125 19/04/30(火)10:55:19 No.587526699
散々みんなに曇らされてた社長が最後にみんなを曇らしてやったんやなw 悲劇なんやな…
126 19/04/30(火)10:55:25 No.587526714
農園やってたサノスでもやっぱりネビュラへの愛情はあんまりなさそうだった 表面上はわびてたけど
127 19/04/30(火)10:55:30 No.587526735
ブチギレハルクは絶対来ると思ってたよ
128 19/04/30(火)10:55:39 No.587526764
前作最後のサノスは滾ってたからやせ我慢してた 満足して石消滅させるため2度目パッチンしたら死にかけた
129 19/04/30(火)10:55:52 No.587526797
ハルクは今後はハイグリーンしながら研究業に専念するのかな…シーハルク…
130 19/04/30(火)10:56:04 No.587526829
キューブ持って逃げたロキはあれ大丈夫なんです?
131 19/04/30(火)10:56:38 No.587526925
ハルクバスターのウォーマシン版という凄まじいバレをかましやがったと思ったら そんなの影も形もなかったレゴを許さない
132 19/04/30(火)10:56:42 No.587526938
ネビュラ側は複雑そうな顔してたな
133 19/04/30(火)10:56:45 No.587526946
>キューブ持って逃げたロキはあれ大丈夫なんです? 別次元の事だから別次元のアベンジャーズがなんとかしてくれるだろ!
134 19/04/30(火)10:56:50 No.587526961
今回のハルクはオーバーウォッチのウィンストンみたいだった でもガントレット使ったり活躍自体はしっかりしてるのよね
135 19/04/30(火)10:56:56 No.587526982
>チーズの神は誰も言ってないけど >前作ではたった一人でガントレット持ってるサノスを渡り合った雷神からかなり弱体化してて >筋肉って大事だなと思うばかりです あいつは脳味噌筋肉だからインテリでもあった しかし筋肉が脂肪になったから頭も悪くなって精神も不安定になった
136 19/04/30(火)10:57:08 No.587527017
IWラストの絶好調ソー>>EGの二刀流チーズソース くらいの開きを感じる
137 19/04/30(火)10:57:16 No.587527037
スタークさん!スタークさん!大変だよ! なんか僕気絶してて気づいたら誰もいないし! ドクターが5年経ったとか言うしもう何がなんだか分からないよ!
138 19/04/30(火)10:57:22 No.587527058
この映画のおかげでソーのコスプレができるようになった
139 19/04/30(火)10:57:26 No.587527063
>キューブ持って逃げたロキはあれ大丈夫なんです? 分岐はしたけど最低でも石があれば今回のようなことになってもギリギリなんとかなる…と思いたい
140 19/04/30(火)10:57:40 No.587527116
>ハルクバスターのウォーマシン版という凄まじいバレをかましやがったと思ったら >そんなの影も形もなかったレゴを許さない でもそれっぽいの一瞬だけ出なかった?
141 19/04/30(火)10:57:44 No.587527125
>>キューブ持って逃げたロキはあれ大丈夫なんです? >別次元の事だから別次元のアベンジャーズがなんとかしてくれるだろ! 四次元キューブは本編でもロキがパクってサノスに回収されるからどっちにしろ同じらしいな
142 19/04/30(火)10:57:48 No.587527142
>キューブ持って逃げたロキはあれ大丈夫なんです? サノスが回収するのが早くなるくらい?
143 19/04/30(火)10:57:59 No.587527178
絶好調ソーがいたら今度は首と腕を最速で切ってアッセンブル前に終わっちゃうし…
144 19/04/30(火)10:58:07 No.587527211
ハルクは地味にタイムストーン一人だけでちゃんと説得して貰って帰ってきたり 知性とパワーを備えかねててめっちゃ強いと思う
145 19/04/30(火)10:58:21 No.587527249
多分今一番許可申請されてるのアイアンレスキューだと思う
146 19/04/30(火)10:58:22 No.587527255
作中でもソーに君は万全じゃないって社長が言ってたね もしも心身ともに万全なら指パッチンも任せてたかもしれない
147 19/04/30(火)10:58:34 No.587527305
最終戦のキャップがね...かっこいいんですよ...
148 19/04/30(火)10:58:38 No.587527319
クリヘムがクリームになってしまった…
149 19/04/30(火)10:58:42 No.587527327
前作のリベンジと言う意味でもサノスと互角以上のパワー云々は キャロルよりハルクに役割振って欲しかったぞ
150 19/04/30(火)10:58:54 No.587527359
でもあの時間軸のサノス軍滅んでない? それとも歴史修正かなにかで元の時代に新しいサノス軍がリポップしたりするのかな
151 19/04/30(火)10:58:54 No.587527361
ネタバレ バッキーは生きてる
152 19/04/30(火)10:58:56 No.587527363
いや、せめて一瞬でも戦ってるとこをさ…
153 19/04/30(火)10:59:01 No.587527383
結果は同じとはいえバタフライエフェクトがあるからな…まあドクターがtasやるし結果は収束するか
154 19/04/30(火)10:59:08 No.587527407
>でもそれっぽいの一瞬だけ出なかった? 最終決戦のアーマーはハルクバスターとまでは言わないけど 今までのアーマーよりかなり重装備だったとは思う
155 19/04/30(火)10:59:17 No.587527440
エンシェントワンの人が本当にきれいなスキンヘッドで大好き
156 19/04/30(火)10:59:19 No.587527446
まあ最初の一撃で頭砕いてればと5年間ずっと思いながら飲んだくれてたろうし
157 19/04/30(火)10:59:22 No.587527455
万全なソーはGotG3までお預けなんだろうか
158 19/04/30(火)10:59:24 No.587527465
最終決戦よく見たらハルクバスター出てた 誰が動かしてるのあれ
159 19/04/30(火)10:59:25 No.587527468
過去が分岐したら何がどうってわけでもないからな別に 石は戻しに行ったほうが面倒がないって部分もあるし
160 19/04/30(火)10:59:36 No.587527500
>前作のリベンジと言う意味でもサノスと互角以上のパワー云々は サノスのパッチンをキャンセルしたのがハルクだからリベンジはできてる
161 19/04/30(火)10:59:45 No.587527534
>最終戦のキャップがね...かっこいいんですよ... アベンジャーズ!!!!
162 19/04/30(火)11:00:11 No.587527598
>でもあの時間軸のサノス軍滅んでない? >それとも歴史修正かなにかで元の時代に新しいサノス軍がリポップしたりするのかな そういう平行世界が生まれた
163 19/04/30(火)11:00:13 No.587527604
逆にキャップの強さがかつて無かったな 折れない心に武力まで合わさってしまった
164 19/04/30(火)11:00:15 No.587527606
怒らないで聞いてくださいね 結局誰かが犠牲になって得た勝利なんて虚しいだけじゃないですか
165 19/04/30(火)11:00:16 No.587527607
IWのサノス軍はあくまで一部で今回のはマジで宇宙中から集めた全軍と「」に聞いた
166 19/04/30(火)11:00:30 No.587527645
ナイフがいいわ!キャッキャ
167 19/04/30(火)11:00:32 No.587527649
>ネタバレ >バッキーは生きてる ヒドラからは仲間と思われてロキだと思ってた奴からネタバレくらった別キャップのWSはややこしい映画になりそう
168 19/04/30(火)11:00:49 No.587527702
ウ…ウォー…(ポコン
169 19/04/30(火)11:01:00 No.587527721
>アベンジャーズ!!!! …アッセンボゥ
170 19/04/30(火)11:01:03 No.587527734
アッセンブルは叫んで欲しかったな
171 19/04/30(火)11:01:16 No.587527775
>IWのサノス軍はあくまで一部で今回のはマジで宇宙中から集めた全軍と「」に聞いた 石集める過程で割と減ってるのよIWサノス あとサノス自信が石集まっててめっちゃ強い
172 19/04/30(火)11:01:21 No.587527792
>なら私はアイアンマンだ やっぱこれ最高に決まってるな 昔言ってた決め台詞で返すとかよくあるけど ちょっと言葉にならないぐらい決まってた
173 19/04/30(火)11:01:27 No.587527811
バナー博士は次世代アベンジャーズになっても博士ポジで居座れそうね
174 19/04/30(火)11:01:33 No.587527827
万感のアッセンブル聞いた時泣いちゃったよ…
175 19/04/30(火)11:01:36 No.587527833
ストレンジのRTAでも100%クリアは出来ないクソゲー
176 19/04/30(火)11:01:46 No.587527858
キャップの強さはなんか終盤になるにつれわけがわからんが超強いって領域になった感じ
177 19/04/30(火)11:01:58 No.587527902
>ヒドラからは仲間と思われてロキだと思ってた奴からネタバレくらった別キャップのWSはややこしい映画になりそう 全部ロキがやりました!
178 19/04/30(火)11:02:00 No.587527905
>エンシェントワンの人が本当にきれいなスキンヘッドで大好き 後頭部のでっかいキズってなんか元ネタあるの?
179 19/04/30(火)11:02:05 No.587527917
サノスはこの後息子が大軍勢を作って変なことをしてると聞いて 止めるためにすぐに大軍勢を構成できるほど人々に好かれているんだ
180 19/04/30(火)11:02:08 No.587527923
持てると思ったぁ! からのキャップは絶好調すぎる
181 19/04/30(火)11:02:10 No.587527925
>アッセンブルは叫んで欲しかったな そこから皆で叫ぶからわしはあれで良かったと思うよ
182 19/04/30(火)11:02:27 No.587527984
アッセンブルは日本語に出来なかったんですか?
183 19/04/30(火)11:02:28 No.587527986
>バナー博士は次世代アベンジャーズになっても博士ポジで居座れそうね 正直生物系の学者ってあんまり役に立ってない…
184 19/04/30(火)11:02:35 No.587528012
>ヒドラからは仲間と思われてロキだと思ってた奴からネタバレくらった別キャップのWSはややこしい映画になりそう うっかりヒドラキャップに
185 19/04/30(火)11:02:40 No.587528030
>キャップの強さはなんか終盤になるにつれわけがわからんが超強いって領域になった感じ 劣勢だから精神的な強さが明らかになっていくんだよ
186 19/04/30(火)11:02:41 No.587528039
惜しむらくは和姦だフォーエバーは言って欲しかった
187 19/04/30(火)11:02:51 No.587528078
吹っ飛ばされた時の復帰の遅さだけがキャップに人間性を感じた
188 19/04/30(火)11:02:52 No.587528080
集結シーンは何度でも見たい 見るたび泣いちゃいそうだけど
189 19/04/30(火)11:02:57 No.587528097
ピム博士の奥さんもしかして量子世界にいたの二ヶ月くらい?
190 19/04/30(火)11:03:04 No.587528111
>アッセンブルは日本語に出来なかったんですか? アベンジャーズ・アッセンブル!ってのがもう一つの決め台詞だからねえ
191 19/04/30(火)11:03:18 No.587528150
>ピム博士の奥さんもしかして量子世界にいたの二ヶ月くらい? 若かったしね
192 19/04/30(火)11:03:20 No.587528158
>そこから皆で叫ぶからわしはあれで良かったと思うよ (一番目立つゴリラのフレンズ)
193 19/04/30(火)11:03:34 No.587528206
ストーンを過去に戻す過程で盾とハンマーで悪い芽を摘むキャップの活躍が見たいですよ私は
194 19/04/30(火)11:03:37 No.587528216
>アッセンブルは日本語に出来なかったんですか? アベンジャーズだよ全員集合!じゃお笑い番組みたいだろ?
195 19/04/30(火)11:03:37 No.587528219
FAを観直すと色々込み上げてくるものがある
196 19/04/30(火)11:03:38 No.587528221
>惜しむらくは和姦だフォーエバーは言って欲しかった 絶対言うって思ってた所で不意打ち気味にキャップが言ったからジーンときた
197 19/04/30(火)11:03:40 No.587528230
>>ピム博士の奥さんもしかして量子世界にいたの二ヶ月くらい? >若かったしね 何言ってんだ…
198 19/04/30(火)11:03:54 No.587528271
どっちが犠牲になるかって会話からのなんか違くない?で笑ってしまった コントかよ
199 19/04/30(火)11:03:56 No.587528277
ホークアイが刀使うエピソードはドラマか何かでやってたの?
200 19/04/30(火)11:04:09 No.587528317
イバンベ!イバンベ!
201 19/04/30(火)11:04:14 No.587528333
キャップもそうだけどオコエさんとかなんで普通についていけるレベルで強いんだよ!?
202 19/04/30(火)11:04:20 No.587528354
博士するにも立ってるだけでモリモリCG代喰うラファロ状態でいいのかな…
203 19/04/30(火)11:04:22 No.587528361
バナーはちゃんとピム博士の装置には移動時間固定機能あるはずなのに使いこなせてないからなあ
204 19/04/30(火)11:04:40 No.587528422
トニーが死んだし今度からハルクは知性も担当しなきゃいけないのが大変だし知性担当ゴリラ路線なんだろうか
205 19/04/30(火)11:04:53 No.587528460
平地で乱戦になると大体こんな感じになるってあたり スーパーヒーロー大戦とか割と頑張ってたんだなと思いました
206 19/04/30(火)11:04:55 No.587528472
ダイナミック自殺!
207 19/04/30(火)11:04:55 No.587528474
アッセンブルを日本語にしたらクソ吹替と断じざるを得ない…
208 19/04/30(火)11:05:05 No.587528501
オコエもだけど妹も強いしワカンダは怖いところだ…
209 19/04/30(火)11:05:06 No.587528503
一応シビルウォーの時点で弓が近接武器に変形するようになってたし 元々格闘戦は出来たんだと思うよ宮迫
210 19/04/30(火)11:05:14 No.587528525
IWのワカンダで投入されたのはアウトライダーズ1万体と変なノコギリでニューヨーク決戦の時の10倍の戦力 EGの敵はそれよりもっと多かったけど数はどれくらいなのかな
211 19/04/30(火)11:05:19 No.587528542
そもそもピム博士戻ってきたからもうタイムマシーン触らせないと思う
212 19/04/30(火)11:05:19 No.587528544
俺が死ぬよ いえ私が死ぬわ
213 19/04/30(火)11:05:24 No.587528557
スパイダーマン映画のトニーもっと見たかったのに
214 19/04/30(火)11:05:31 No.587528579
>ストレンジのRTAでも100%クリアは出来ないクソゲー 【TAS】EG最速クリア犠牲2名ルート 3:00:01
215 19/04/30(火)11:05:43 No.587528613
>バナーはちゃんとピム博士の装置には移動時間固定機能あるはずなのに使いこなせてないからなあ 我流でやってみた後にスタークがどうせこんなトラブルが起きてるだろって看破されてるのは 専門外って感じだったよね
216 19/04/30(火)11:05:44 No.587528615
アベンジャーズアッセンブルは漫画でのお約束セリフだからあれでいいんだよ
217 19/04/30(火)11:05:56 No.587528654
集合でも出撃でも攻撃でも使える万能用語だからなアッセンブル ただワカンダは永遠にの方がよかったかな…
218 19/04/30(火)11:06:00 No.587528675
>ピム博士の奥さんもしかして量子世界にいたの二ヶ月くらい? 普通に何十年もいて量子世界の物質取り込みまくって超進化してるはずだが
219 19/04/30(火)11:06:09 No.587528705
字幕で見てたけどそこは「左から失礼!」だろって思った
220 19/04/30(火)11:06:11 No.587528713
まさかマーベルがオネショタハーレムをゴリ押しする時代になるとは読めなかった
221 19/04/30(火)11:06:12 No.587528716
カタナより日本語を上達してほしかったよローニン…
222 19/04/30(火)11:06:15 No.587528726
専門分野違うしぬ王の妹寄越してくだち!
223 19/04/30(火)11:06:17 No.587528733
>俺が死ぬよ >いえ私が死ぬわ シリアスなシーンなのにまるっきりダチョウ倶楽部でな…
224 19/04/30(火)11:06:20 No.587528741
もやし野郎が宇宙ゴリラと1対1で戦うなんて燃える
225 19/04/30(火)11:06:55 No.587528832
オコエは5年間アベンジャーズとして最前線で鍛えてたので強くなった キャップは民間人の心のケアとかしててちょっと鈍ったので過去キャップに負けそうになった ソーはサボりまくったのでああなった
226 19/04/30(火)11:07:29 No.587528933
弓おじさんシリアスぶってるけどぶっちゃけ独り身になって弾けちゃったところあるよね?
227 19/04/30(火)11:07:34 No.587528946
ただあれだけ俺が!いや私が!俺だって言ってるだろうが! って眼の前でやられるとホークアイを許すしかなくなる
228 19/04/30(火)11:07:35 No.587528948
オコエはパンサー除外したら普通にワカンダ最強の戦士じゃなかったっけ
229 19/04/30(火)11:07:38 No.587528955
だからバナーはラーメン屋が寿司握らされてるようなものだからな!?
230 19/04/30(火)11:07:49 No.587528990
アメリカのケツがプリっとした方が負けるわ…
231 19/04/30(火)11:07:57 No.587529017
>ソーはサボりまくったのでああなった これだけは異論が無くてつらい
232 19/04/30(火)11:07:59 No.587529023
決戦時の終結シーン既視感あるなと思ったら 仮面ライダーでしょっちゅう見る奴だった
233 19/04/30(火)11:08:02 No.587529030
ハルクは強化なのか弱体化なのかよくわからないよね
234 19/04/30(火)11:08:20 No.587529082
キャップのカウンセリングはみていられないおつらさだった サムのやってたこと引き継いでるのもふくめて
235 19/04/30(火)11:08:38 No.587529130
ゲーム全くやらないからミスタードクターのRTA?ネタってのが全く笑えない むしろ寒い
236 19/04/30(火)11:08:39 No.587529134
死にに行くの止めるために実力行使に出る辺りは本末転倒感が若干漂ったが ぶら下がったあたりでは流石にいたたまれなさの方が上回った
237 19/04/30(火)11:08:45 No.587529153
...ナターシャに家族はいたのか?
238 19/04/30(火)11:08:58 No.587529188
>キャップは民間人の心のケアとかしててちょっと鈍ったので過去キャップに負けそうになった 過去の自分に負けかけてるのにちょっと気合い入れたら宇宙ゴリラとタイマン出来るとかこのゲーム精神補正がおかしいんですけど…
239 19/04/30(火)11:09:01 No.587529195
>ゲーム全くやらないからミスタードクターのRTA?ネタってのが全く笑えない >むしろ寒い 死ねばいいよ
240 19/04/30(火)11:09:02 No.587529199
いやでもフォートナイトは強くなったぞ
241 19/04/30(火)11:09:11 No.587529240
みんなタイムスリップ用のスーツ纏ってから行ったり来たりしてたけど サノス軍そのまま私服で無事に来てたからあれ意味あったのかな… サノス軍が特殊だったのかサノス軍の私服が特殊だったのか…
242 19/04/30(火)11:09:19 No.587529263
>キャップもそうだけどオコエさんとかなんで普通についていけるレベルで強いんだよ!? ジャパリ族なんてヴィヴラニウム装備なしで戦ってるんだぞアレ!
243 19/04/30(火)11:09:20 No.587529268
だって社長も本来は機械工学が専門ぽいのにあれだけ色々できるし…学者ならあれくらいできるかなって…
244 19/04/30(火)11:09:25 No.587529282
>いやでもフォートナイトは強くなったぞ (電話)
245 19/04/30(火)11:09:34 No.587529312
>決戦時の終結シーン既視感あるなと思ったら >仮面ライダーでしょっちゅう見る奴だった 予算とサービスレベルは段違いだけどな!
246 19/04/30(火)11:09:41 No.587529329
キャップ普通に加齢するんだね
247 19/04/30(火)11:10:19 No.587529455
正直アベンジャーズが不甲斐なかったせいで人類半分消えてるのに よくハルクはグリーンとか言ってられるなと思いました ソコヴィアどころじゃなかっただろうに
248 19/04/30(火)11:10:23 No.587529462
>サノス軍そのまま私服で無事に来てたからあれ意味あったのかな… >サノス軍が特殊だったのかサノス軍の私服が特殊だったのか… あれは戦艦にそういう仕組みがあったんだろう
249 19/04/30(火)11:10:25 No.587529469
5年経ってもPS4とフォートナイトなのが地味に辛いよね
250 19/04/30(火)11:10:30 No.587529484
>決戦時の終結シーン既視感あるなと思ったら そもそも集合シーンがオールライダーvs大ショッカーのライダー集合シーン
251 19/04/30(火)11:10:45 No.587529540
>過去の自分に負けかけてる あれ別に過去の自分の方が強いんじゃなくてロキだと思ってるキャップと過去の自分だって分かってるキャップの差だと思うんだ
252 19/04/30(火)11:10:47 No.587529550
そもそも新陳代謝が強化されてるなら逆に老けるのも早くなるのでは…?と思ったけど 過去のSF映画の話は忘れたほうがよかったんだったな
253 19/04/30(火)11:10:59 No.587529586
>そもそも集合シーンがオールライダーvs大ショッカーのライダー集合シーン いやいや いやいやいや
254 19/04/30(火)11:11:00 No.587529587
>みんなタイムスリップ用のスーツ纏ってから行ったり来たりしてたけど >サノス軍そのまま私服で無事に来てたからあれ意味あったのかな… >サノス軍が特殊だったのかサノス軍の私服が特殊だったのか… ピム粒子は圧縮時になんか密閉された硬いもので覆わないとジャムになっちゃう 密閉された硬いものなら何でもいいので戦艦でもいい
255 19/04/30(火)11:11:10 No.587529615
>みんなタイムスリップ用のスーツ纏ってから行ったり来たりしてたけど >サノス軍そのまま私服で無事に来てたからあれ意味あったのかな… >サノス軍が特殊だったのかサノス軍の私服が特殊だったのか… サノス軍は戦艦小さくして来てるんだと思う。ピム粒子解析してコーティングでもしたんじゃないかな
256 19/04/30(火)11:11:13 No.587529624
兄上がデブ上になっちゃったの娘と会話中の無抵抗な農夫殺しちゃったことで アスガルドの価値観だとヴァルハラに行けない自分になっちゃったからなんだろうな ロキはあやしいけど父上と母上にはそっちで会えるから死を恐れずに今まで戦って来たんだろうし
257 19/04/30(火)11:11:16 No.587529639
スティーブはさぁ...負ける時も一緒だって約束したのにさぁ...
258 19/04/30(火)11:11:20 No.587529648
スーツ無しでも乗り物のれば乗り物ごと縮小できるってアントマン&ワスプで見せたじゃない
259 19/04/30(火)11:11:25 No.587529666
普通の男女なら ホークアイが腹パンでもしてうめいてる間に飛び降りて終わりだったんだろうけど アベンジャーズ同士だとああなっちゃうんだな…
260 19/04/30(火)11:11:43 No.587529725
あぁ後ろからテレポートしてくるあたりは大ショッカーのオーロラっぽいよね
261 19/04/30(火)11:11:44 No.587529728
ソフト化…ソフト化を早く…
262 19/04/30(火)11:12:07 No.587529795
量子世界での体感が一年一時間だとしたら1987年に消えたんだからえーっと2016年にシビルウォーあってそこから3年軟禁で2019年 32時間?
263 19/04/30(火)11:12:29 No.587529864
元号の入れ替わる瞬間は2回目見てるよ俺
264 19/04/30(火)11:13:00 No.587529966
サムの翼今どこまで強化されてんだろう なんか突き刺してなかった?
265 19/04/30(火)11:13:07 No.587529988
>32時間? スコットの時が5時間くらいの感覚だっただけで量子世界が常に一年=一時間換算ではないでしょ
266 19/04/30(火)11:13:11 No.587530000
>スティーブはさぁ...負ける時も一緒だって約束したのにさぁ... ちゃんと約束した今回は負ける時じゃなかったから一緒じゃなくてもよかったんですかね社長…
267 19/04/30(火)11:13:20 No.587530027
>あれ別に過去の自分の方が強いんじゃなくてロキだと思ってるキャップと過去の自分だって分かってるキャップの差だと思うんだ 笑いの神は加減なしでボコっていいってハルクが証明してるからな…
268 19/04/30(火)11:13:22 No.587530035
>普通の男女なら >ホークアイが腹パンでもしてうめいてる間に飛び降りて終わりだったんだろうけど >アベンジャーズ同士だとああなっちゃうんだな… ちょっとギャグ風味あったよね…感動のシーン?のはずなんだが
269 19/04/30(火)11:13:25 No.587530041
あー…スーツが無いとっていうかピム博士が加工したもの纏わないと精神に異常をきたすんだっけ サノスが好戦的になった理由ってこれもある?
270 19/04/30(火)11:13:27 No.587530045
魔術師達が「表の世界はアベンジャーズ裏は私達が守ってる」 って随分と大きく出たもんだな!ってストレンジで思ったけど 魔術師の皆さんクソ強くてすいませんでしたってなった
271 19/04/30(火)11:13:36 No.587530074
元々あの翼盾にもしてたし
272 19/04/30(火)11:13:51 No.587530136
短めながら、ガントレットのバトン貰ってからのぬ王疾走の清々しさよ
273 19/04/30(火)11:14:10 No.587530194
>アッセンブルは日本語に出来なかったんですか? アベンジャーズ 集合!
274 19/04/30(火)11:14:17 No.587530228
「もしもしスコット?どうしたの?」 (よかった…生き返った…) (飛んでくるミサイル)
275 19/04/30(火)11:14:28 No.587530254
ワカンダ王も所謂超人じゃないのに凄い動きするよね
276 19/04/30(火)11:14:29 No.587530263
応援上映まだ?
277 19/04/30(火)11:14:35 No.587530280
>短めながら、ガントレットのバトン貰ってからのぬ王疾走の清々しさよ 衝撃波が便利でいいよね…
278 19/04/30(火)11:14:51 No.587530332
>魔術師の皆さんクソ強くてすいませんでしたってなった IWでもやったけどワープ使ったギロチンはサノス殺せる可能性秘めてるからな
279 19/04/30(火)11:14:53 No.587530342
戦闘だけでも追加シーン入れて欲しいなぁ
280 19/04/30(火)11:14:56 No.587530349
>ワカンダ王も所謂超人じゃないのに凄い動きするよね アイツはハーブやってる
281 19/04/30(火)11:15:00 No.587530363
>ワカンダ王も所謂超人じゃないのに凄い動きするよね 超人ですけど
282 19/04/30(火)11:15:06 No.587530379
実際結果だけ見るとサノスはストレンジ相手に手も足も出すことは叶わなかったからな魔術師連中
283 19/04/30(火)11:15:06 No.587530380
ウォンさんの魔法陣ガードから皆が防御態勢に入ってくれる光景はいい役貰ってるなー!って
284 19/04/30(火)11:15:17 No.587530409
ハーブやってたのか…それなら仕方ないわ…
285 19/04/30(火)11:15:19 No.587530413
>あー…スーツが無いとっていうかピム博士が加工したもの纏わないと精神に異常をきたすんだっけ >サノスが好戦的になった理由ってこれもある? ガモーラ殺す前のサノスだから素の性格なんじゃないかな
286 19/04/30(火)11:15:24 No.587530428
スコットにミサイルぶっ飛んできた時は死んだかと思った
287 19/04/30(火)11:15:26 No.587530438
>量子世界での体感が一年一時間だとしたら1987年に消えたんだからえーっと2016年にシビルウォーあってそこから3年軟禁で2019年 >32時間? ジャネットは条件満たせば普通の世界に念波送れるくらい進化してるのでそういう話じゃない ジャネットが送ってきた念波に座標合わせて量子化してるんでピム博士側の時間は一切関係ない
288 19/04/30(火)11:15:39 No.587530484
あのハーブはなんなん焼かれて残ってないけど
289 19/04/30(火)11:15:39 No.587530488
超人血清並にやべーハーブだもんな
290 19/04/30(火)11:15:41 No.587530498
ワカンダ王もうちょっと活躍ほしかったな…
291 19/04/30(火)11:15:41 No.587530499
>「もしもしスコット?どうしたの?」 >(よかった…生き返った…) >(飛んでくるミサイル) すごいいいふっ飛び方したよね
292 19/04/30(火)11:15:52 No.587530524
>短めながら、ガントレットのバトン貰ってからのぬ王疾走の清々しさよ あれCWのタイマンでホークアイが名乗ったらブラックパンサーがお前なんか知るかって言ってたのに ブラックパンサーが名前で呼んだのちょっと感慨深いものがありました
293 19/04/30(火)11:15:52 No.587530528
>IWでもやったけどワープ使ったギロチンはサノス殺せる可能性秘めてるからな あれスターウォーズのワープ特攻並みの禁じ手な気がしないでも無いんだけど…
294 19/04/30(火)11:16:06 No.587530567
>まさかマーベルがオネショタハーレムをゴリ押しする時代になるとは読めなかった ゴリ押しってそういう…
295 19/04/30(火)11:16:55 No.587530723
ヨネクラサンが1人の時は泣いてたシーンで既にいろいろ無理でしたよ私は
296 19/04/30(火)11:17:02 No.587530737
時間の感覚がゴミになったからわからないけどハルクの指パッチンで上映2時間ぐらいと考えると3分の2ほど戦闘シーンが無いのはなかなか冒険してるなと思った
297 19/04/30(火)11:17:05 No.587530745
真人間のオコエさんとかクリントのおかしさに気づく
298 19/04/30(火)11:17:09 No.587530755
>あのハーブはなんなん焼かれて残ってないけど 最後の一輪を蘇生に使ったからパンサーはハーブキメてる扱いじゃなかったっけ? 次世代のパンサーはもうハーブ使えないけど
299 19/04/30(火)11:17:23 No.587530795
IWで戦闘シーンがあった人は減らします(BIG3は除く)
300 19/04/30(火)11:17:26 No.587530806
ピーターのスパイダーザーメンを搾り取るゴリウーハーレムの薄い本のアップロードを希望します!!!
301 19/04/30(火)11:17:46 No.587530891
IWのサノス拘束したときワープの穴で腕切断出来たろとかは禁句だ
302 19/04/30(火)11:17:47 No.587530897
>>まさかマーベルがオネショタハーレムをゴリ押しする時代になるとは読めなかった >ゴリ押しってそういう… 凄いごり押しだったね…戦艦戦…
303 19/04/30(火)11:17:59 No.587530926
>時間の感覚がゴミになったからわからないけどハルクの指パッチンで上映2時間ぐらいと考えると3分の2ほど戦闘シーンが無いのはなかなか冒険してるなと思った キャプテンVSキャプテンとかあったししし!
304 19/04/30(火)11:18:01 No.587530930
ストレンジとやりあえたマウってかなり強いよね
305 19/04/30(火)11:18:01 No.587530931
社長娘の彼氏宛のメッセージは残してそう
306 19/04/30(火)11:18:11 No.587530955
あの妹ちゃんいたら疑似ハーブ的ななんかとか スーツに補助動力付けるとかいけるんちゃう
307 19/04/30(火)11:18:25 No.587530999
>ヨネクラサンが1人の時は泣いてたシーンで既にいろいろ無理でしたよ私は ねぇねぇ橋にクジラがいたよ!
308 19/04/30(火)11:18:34 No.587531033
まノーカットだとみんな乱戦でも見せ場あったのかもしれん
309 19/04/30(火)11:18:39 No.587531047
ワープの穴は対象の耐久度には依存しないんだろうか
310 19/04/30(火)11:18:45 No.587531072
スタークがゴリウーハーレムを見ないと安心してあの世に行けないからな…
311 19/04/30(火)11:18:55 No.587531095
うるせえピーナツバターサンドを叩きつけるぞ
312 19/04/30(火)11:19:04 No.587531131
ジャイアントマンも雑に強かった 走って殴って踏み潰して
313 19/04/30(火)11:19:12 No.587531158
ハルクお前は…暴れろ 博士とりあえず…暴れる?
314 19/04/30(火)11:19:17 No.587531181
社長の娘がアイアンウーマンになった時AIボイスが社長だったりするんでしょ?
315 19/04/30(火)11:19:19 No.587531185
>社長娘の彼氏宛のメッセージは残してそう 相手がピーターだったらどうするんだろう
316 19/04/30(火)11:19:20 No.587531186
ディレクターズカットも3時間10分くらいしかなかったって話だしあんま追加は期待できないんじゃないか
317 19/04/30(火)11:19:23 No.587531196
ディズニープラス入ろうかなぁ
318 19/04/30(火)11:19:32 No.587531222
前作の女バトルといいああいうポリコレなら大歓迎だよ
319 19/04/30(火)11:19:44 No.587531261
>正直アベンジャーズが不甲斐なかったせいで人類半分消えてるのに >よくハルクはグリーンとか言ってられるなと思いました >ソコヴィアどころじゃなかっただろうに 一般人が知るところじゃない戦いだったし仮に知っててもIW時にはハルクいなかったからな…
320 19/04/30(火)11:19:53 No.587531289
>>社長娘の彼氏宛のメッセージは残してそう >相手がピーターだったらどうするんだろう MJじゃないから大丈夫
321 19/04/30(火)11:19:54 No.587531291
>ストレンジとやりあえたマウってかなり強いよね IWでも正攻法だと勝ててないし滅茶苦茶強いのでは
322 19/04/30(火)11:19:54 No.587531296
>うるせえピーナツバターサンドを叩きつけるぞ あっこれ貰うね ハラペコなんだ(モグモグ
323 19/04/30(火)11:20:00 No.587531315
強くて綺麗なお姉さんは好きですか?
324 19/04/30(火)11:20:03 No.587531334
娘にトニ―と呼び捨てされるAIパパか…イケる!
325 19/04/30(火)11:20:10 No.587531359
あれ?編集前は五時間って聞いたが
326 19/04/30(火)11:20:11 No.587531363
>ハルクお前は…暴れろ >博士とりあえず…暴れる? あのちょっと暴れとく?の意味が分からなかったけど 特に深い意味のないギャグシーンなんだろうか
327 19/04/30(火)11:20:21 No.587531399
社長はなんだかんだまだメッセージ遺してそうだよな…
328 19/04/30(火)11:20:43 No.587531471
ピーターはモーガンちゃんのお兄ちゃんポジションでお願いします!
329 19/04/30(火)11:20:57 No.587531507
尺は最初から決まっててシーンガリガリ入れ替えてたって感じだよ
330 19/04/30(火)11:21:03 No.587531531
年末辺りエンドゲーム来ると考えるとディズニープラスはありだな まあBDも買うけど
331 19/04/30(火)11:21:06 No.587531544
てかアイアンスパイダーの新バージョンないの?
332 19/04/30(火)11:21:28 No.587531629
マウさんは宇宙空間に放り出されたくらいで死んだから軟弱だよ 筋肉ダルマの兄上を見習え
333 19/04/30(火)11:21:33 No.587531652
瞬殺モードを起動!(ドスドスドスドス
334 19/04/30(火)11:21:40 No.587531674
突撃! 戦艦木っ端微塵!
335 19/04/30(火)11:21:42 No.587531679
瞬殺モード起動! えげつねえ…
336 19/04/30(火)11:21:42 No.587531680
編集前の素材を映画とは言わんのだよ
337 19/04/30(火)11:21:43 No.587531687
>あのちょっと暴れとく?の意味が分からなかったけど >特に深い意味のないギャグシーンなんだろうか 純粋な暴れん坊ハルクと知的なバナーと融合したハルク博士の対比みたいなもんじゃないかな
338 19/04/30(火)11:22:07 No.587531763
今の兄上は宇宙空間に放置されたらアイスクリームになる
339 19/04/30(火)11:22:17 No.587531798
ホームカミングで瞬殺モード切っといて正解だったな
340 19/04/30(火)11:22:20 No.587531808
>突撃! >戦艦木っ端微塵! サノスの何あれ…な表情で笑う
341 19/04/30(火)11:22:22 No.587531820
基本皆装備品は同じなのかな ウォーマシンは何か変わってたような気がしたけど
342 19/04/30(火)11:22:31 No.587531853
>ハルクお前は…暴れろ >博士とりあえず…暴れる? やる気なく車叩いてバイクぽいするハルクで耐えられなかった
343 19/04/30(火)11:22:53 No.587531919
>前作の女バトルといいああいうポリコレなら大歓迎だよ MARVEL映画はポリコレの使い方がうまいのよね ちゃんと全方位に考えて作ってるからと後付で特定キャラホモやレズにしたりしないからなんだろうけど
344 19/04/30(火)11:23:07 No.587531964
>>突撃! >>戦艦木っ端微塵! >サノスの何あれ…な表情で笑う アベンジャーズ側も何あれ…って顔が多かったと思う
345 19/04/30(火)11:23:09 No.587531970
>ホームカミングで瞬殺モード切っといて正解だったな チンピラが串刺しにされてしまう…
346 19/04/30(火)11:23:11 No.587531974
鍛えたアズガルド人なら宇宙遊泳出来るとするのなら姉上はまず生きてるよね…
347 19/04/30(火)11:23:16 No.587531994
投げた盾にムニョ当てて衝撃波出すキャップの戦闘が最高だった
348 19/04/30(火)11:23:18 No.587532005
一回負けるけど作戦通りだから心配するなはライダーの春映画かよって
349 19/04/30(火)11:23:20 No.587532012
素材段階となるとそれこそもっと膨大だな
350 19/04/30(火)11:23:27 No.587532039
社長はキャップの選択知らないから娘用アインアンマンにキャップ直通携帯仕込んでそう
351 19/04/30(火)11:23:36 No.587532066
ていうかキャプテンマーベルが出てくるシーンはほぼ全部 「何あれ…」だった気がする
352 19/04/30(火)11:23:52 No.587532116
EGで一番女々しいの社長だよ
353 19/04/30(火)11:23:54 No.587532121
HCの時はまだスーツに補助アームついてなかったから今回よりは大人しかったはず…
354 19/04/30(火)11:24:00 No.587532135
すごい今更なんだけど10年分の作品背負ってここまで面白いのスゴいよね… あと大きいスキャンダル起きなかったのもよくやってくれたと思う
355 19/04/30(火)11:24:23 No.587532206
まあゴリウー単独の最後もロナンが同じような顔してたし天丼だよねあれも…
356 19/04/30(火)11:24:30 No.587532227
遭難25日目…もうダメかもしれない…眠るよ… あっなんかまぶしい…
357 19/04/30(火)11:24:48 No.587532295
キャップムニョムニョからのアッセンブル…!で俺はテンションの調整弁がぶっ壊れ2回目見るまでそのままだった
358 19/04/30(火)11:25:11 No.587532369
ショートのキャプテンマーベルめっちゃ凛々しかっこいい
359 19/04/30(火)11:25:12 No.587532374
何か今回ロリ濃度高くね? モーガンちゃん、宮迫の娘、キャシーと
360 19/04/30(火)11:25:38 No.587532459
ロナンがゴリウー見て即撤退したのは名采配だと思ったよ 名将だわアイツ
361 19/04/30(火)11:25:48 No.587532487
今回モヒカンモードはやらなくて良かった
362 19/04/30(火)11:26:05 No.587532547
持ち帰り方とか含めて マーベルさんはスーパーパワー持ち特有の雑さがある
363 19/04/30(火)11:26:13 No.587532567
老キャップの後ろ姿で涙腺がヤバかったですよ俺は
364 19/04/30(火)11:26:13 No.587532568
サノスも石壊すのに石の力が必要で死にかけるのに サノス抑える片手間で石を壊せるワンダって石以上の力持ってない?
365 19/04/30(火)11:26:17 No.587532583
ネビュラ以外がサラサラしてたら消費カロリーの問題でゴリウー飛んでく前に社長餓死してた言われてて駄目だった
366 19/04/30(火)11:26:30 No.587532628
スコットの娘は育っちゃったからダメだ
367 19/04/30(火)11:26:38 No.587532654
>あと大きいスキャンダル起きなかったのもよくやってくれたと思う あの…ジェームズ・ガンは…?
368 19/04/30(火)11:26:39 No.587532657
キャプテンアメリカシリーズの敵は出てきたのにアイアンマンの敵は出てこなかったね 見逃してただけ?
369 19/04/30(火)11:27:31 No.587532824
>あの何度もアメリカのケツ言う意味が分からなかったけど >特に深い意味のないギャグシーンなんだろうか
370 19/04/30(火)11:27:34 No.587532830
>キャプテンアメリカシリーズの敵は出てきたのにアイアンマンの敵は出てこなかったね 社長だけインフィニティストーンとは無縁のシリーズだったからね
371 19/04/30(火)11:27:36 No.587532836
ジェームズガンは性格そのままゴミパンダだからな そりゃ燃えるよ
372 19/04/30(火)11:27:43 No.587532855
ダンス以外では負けない名将来たな
373 19/04/30(火)11:27:43 No.587532856
>EGで一番女々しいの社長だよ でもそれがいい…ってなるからいいんだ
374 19/04/30(火)11:27:44 No.587532857
>スコットの娘は育っちゃったからダメだ ホープとスコットの相棒の座を争うって展開ができるからいいじゃないか
375 19/04/30(火)11:27:50 No.587532873
>ネビュラ以外がサラサラしてたら消費カロリーの問題でゴリウー飛んでく前に社長餓死してた言われてて駄目だった ストレンジの選んだルートが完璧すぎる…
376 19/04/30(火)11:27:52 No.587532885
>サノスも石壊すのに石の力が必要で死にかけるのに >サノス抑える片手間で石を壊せるワンダって石以上の力持ってない? 水樹もそうだけどあくまできっかけみたいなもんで 後は素養と努力なんだろう…早いだけの兄貴もいるし
377 19/04/30(火)11:28:05 No.587532928
>キャプテンアメリカシリーズの敵は出てきたのにアイアンマンの敵は出てこなかったね >見逃してただけ? だいたい死んでない?
378 19/04/30(火)11:28:11 No.587532943
>>あと大きいスキャンダル起きなかったのもよくやってくれたと思う >あの…ジェームズ・ガンは…? 反省したからセーフ!
379 19/04/30(火)11:28:39 No.587533034
>>>あと大きいスキャンダル起きなかったのもよくやってくれたと思う >>あの…ジェームズ・ガンは…? >反省したからセーフ! 許されたのでセーフ!
380 19/04/30(火)11:28:44 No.587533049
アメリカのケツは確か2012年ごろアメリカのヒでキャップのケツ画像がバズりまくったのが元ネタ
381 19/04/30(火)11:28:56 No.587533088
>早いだけの兄貴もいるし 早いだけの男がワンパンで量産型ウルトロン壊せるのおかしくない?
382 19/04/30(火)11:29:15 No.587533149
社長シリーズの敵全部死んでるよ
383 19/04/30(火)11:29:36 No.587533213
真マンダリン出せよな!!
384 19/04/30(火)11:29:48 No.587533248
本物のマンダリンとか…
385 19/04/30(火)11:29:55 No.587533266
あれ?マジでアイアンマンのシリーズってインフィニティストーン関係ないのか?
386 19/04/30(火)11:30:03 No.587533290
>アメリカのケツは確か2012年ごろアメリカのヒでキャップのケツ画像がバズりまくったのが元ネタ マニアックだ…こういうのぶち込んだ特集やってほしいな それとも今の秘宝とかに載ってんのかな
387 19/04/30(火)11:30:08 No.587533307
元部下もムチ男もミュータントもみんな死んだ 社長が殺した
388 19/04/30(火)11:30:21 No.587533354
そもそもアイアンマンに石出てないから過去に戻る必要も無いからな…
389 19/04/30(火)11:30:36 No.587533407
完全な客観的に自分を見るって機会がそれぞれあって面白かったな キャップもハルクも社長も思う所があっただろう ソーも見ておけば「やっぱ筋トレしよ…」って思ったろうに
390 19/04/30(火)11:30:37 No.587533410
アイアンマンの敵はだいたい社長恨んでる人達だから…
391 19/04/30(火)11:30:42 No.587533424
米倉吹き替えめっちゃ成長してなかった?