19/04/30(火)10:12:36 初高速... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/30(火)10:12:36 No.587519607
初高速走ってるんだけど凄いね風圧… 三度なそにんしちゃったよ…
1 19/04/30(火)10:14:16 No.587519854
なそ にん
2 19/04/30(火)10:16:08 No.587520141
死ぬなよ
3 19/04/30(火)10:16:43 No.587520227
東北自動車道はハンドルから腕もぎ取られそうなほど風圧強かったことあった
4 19/04/30(火)10:17:40 No.587520372
新東名の駿河湾の所はまじでヤバイから気をつけて!
5 19/04/30(火)10:18:03 No.587520440
速度が増すと風圧との戦いになるよね ご安全に
6 19/04/30(火)10:18:10 No.587520457
ネイキッドはスピード出しても風に負けるからパワーある意味ないのでは?
7 19/04/30(火)10:18:24 No.587520495
ペースメーカー見つけて速度控えめ休憩多めでご安全にだぞ
8 19/04/30(火)10:18:59 No.587520587
>ネイキッドはスピード出しても風に負けるからパワーある意味ないのでは? 無免らしい適当な想像力だな
9 19/04/30(火)10:19:55 No.587520749
ビキニカウルって凄く効果あることがわかるよね
10 19/04/30(火)10:20:28 No.587520841
スーフォアちゃん流石にパワーあるし追い越しも全然問題ないんだけど風との戦いになってつらいとです…
11 19/04/30(火)10:21:27 No.587520985
たとえ大型バイクであっても真横からの風をそのまま受けるのはかなり危険だ だからこうして(真横からの風に対して)斜めの角度ではしる
12 19/04/30(火)10:22:17 No.587521120
巡行だけでなく追い越しの余力もあった方がいいよね
13 19/04/30(火)10:22:30 No.587521159
150㎞ぐらいで追い越してくツアラーのおっちゃん偶に居る
14 19/04/30(火)10:22:41 No.587521195
ちょっとしたスクリーンついた250から大型に乗り換えたんだけど 見た目の好みでスクリーンつけなかったら高速でのスクリーンの効果を実感した…
15 19/04/30(火)10:24:36 No.587521485
カウルありだと横風がとても怖い
16 19/04/30(火)10:25:37 No.587521634
スズキのツアラーが重いのは風対策であえてなんじゃないかと思ってる
17 19/04/30(火)10:26:25 No.587521766
横風を受けたら受けた方向にハングオンだ!
18 19/04/30(火)10:26:50 No.587521823
>東北自動車道はハンドルから腕もぎ取られそうなほど風圧強かったことあった 車でも東北自動車道はハンドル取られるくらい風強い方
19 19/04/30(火)10:27:29 No.587521923
次はアクアラインだ
20 19/04/30(火)10:28:09 No.587522015
横風の風上側に体重を預けながら直進するのいいよね
21 19/04/30(火)10:28:40 No.587522116
名港トリトンもいいぞ
22 19/04/30(火)10:29:10 No.587522197
おまけに今日は雨だぞ!?しぬ
23 19/04/30(火)10:29:38 No.587522269
>スズキのツアラーが重いのは風対策であえてなんじゃないかと思ってる VFRだって重いしツアラーが重いのはふつーだよ!
24 19/04/30(火)10:29:40 No.587522282
>横風の風上側に体重を預けながら直進するのいいよね これ風向き急に変わったら死ぬなって考えながら走るの良いよね
25 19/04/30(火)10:30:11 No.587522362
平成最後のツーリングに出かけたかったが 流石に雨の中走るほどではなかったよ…
26 19/04/30(火)10:30:29 No.587522414
>次はアクアラインだ ベイブリッジ~つばさ橋もいいぞ
27 19/04/30(火)10:30:57 No.587522487
>スズキのツアラーが重いのは風対策であえてなんじゃないかと思ってる GSR250はそれを明言してるよ だからマフラーもツインにしてる
28 19/04/30(火)10:32:37 No.587522767
高知行ったとき風が強すぎてサイドスタンド立てるときに風受けにくい向きに車体を向けないとひっくり返りそうになったことあったな… ずっと下道走行だったから横風の恐怖か少なかったけどずっと向かい風で明らかにパワー食われてる感はすごかった
29 19/04/30(火)10:32:50 No.587522799
ウィンカーなし車線変更野郎には気をつけろよ
30 19/04/30(火)10:33:33 No.587522904
風防を付けろ
31 19/04/30(火)10:34:30 No.587523076
丸目ネイキッドだとスタイルが崩れるからやせ我慢します
32 19/04/30(火)10:35:04 No.587523158
俺は追い越し車線から左側の出口に一気に向かう頭のおかしい車に殺されたよ
33 19/04/30(火)10:35:28 No.587523236
ネイキッドには布タレ風防がよく似合う
34 19/04/30(火)10:35:37 No.587523255
CB750ボルドールくらいのデカいカウルがほしい
35 19/04/30(火)10:35:44 No.587523275
気軽に霊界通信
36 19/04/30(火)10:39:02 No.587523849
ネイキッドにガイラシールドを! 説明!
37 19/04/30(火)10:41:08 No.587524187
>丸目ネイキッドだとスタイルが崩れるからやせ我慢します ビューエルS1のマイメロみたいなやつ好きだけど あんな少しじゃ防風は変わらんか
38 19/04/30(火)10:41:35 No.587524265
高速で初めてスクリーンの意義に気付けた めっちゃ風除けしてくれる…
39 19/04/30(火)10:41:37 No.587524273
>ネイキッドには布タレ風防がよく似合う 70年代ルックの車種くらいじゃね!?
40 19/04/30(火)10:41:49 No.587524313
そろそろ高速になると耐風圧バリア生成する技術革新起きないかな…
41 19/04/30(火)10:42:41 No.587524445
走行による風圧は慣れれば耐えれる 250ネイキッドで130まで耐えれたから間違いない だけど自然の強風はダメだ マジで車体が流されていく
42 19/04/30(火)10:43:32 No.587524592
昨日70キロで走ってても吹っ飛ぶかと思ったのに100もだしたら死ぬと思った
43 19/04/30(火)10:44:47 No.587524816
乗り始めの頃はビキニカウルつけるまでは本当になんであんなのつけなきゃいけないんだって思ってた 今は高速乗る予定の時は標準装備にするくらい重視するようになった
44 19/04/30(火)10:45:42 No.587524975
ウインドスクリーン付けちゃえ! 夏は虫の特効も防いでくれるし高速も快適だ
45 19/04/30(火)10:46:58 No.587525196
流石に高速だとサングラスだとかしてる人多いけど ジェッペルとかでスクリーン無しで乗ってる人よく平気だな 俺なんてフルフェイスのシール度上げて40km/hも出したらチベスナみたいな顔になるのに
46 19/04/30(火)10:47:03 No.587525211
横浜ベイブリッジとかレインボーブリッジとかアクアラインとか風が怖くて渡りたくない
47 19/04/30(火)10:47:53 No.587525338
saごとに休憩してもいいからな 安全第一よ 左を走っててこばんざめして合流に注意
48 19/04/30(火)10:48:01 No.587525363
ジェットヘルメットでの高速走行はハーレー系でノウハウがあるようだ
49 19/04/30(火)10:48:40 No.587525467
暖かくなると虫アタックに悩まされるね ヘルメットのシールドも虫だらけになる
50 19/04/30(火)10:48:42 No.587525475
バイク持ってないけどついついバイクスレ覗いちゃう私に教えて下さい ネイキッドが風が辛いのは分かるけど本当に小さいスクリーンでも効果あるの? ヘルメットがはみ出てるから風に持ってかれそうにならないの?
51 19/04/30(火)10:49:02 No.587525538
>横浜ベイブリッジとかレインボーブリッジとかアクアラインとか風が怖くて渡りたくない でもこう風に流されてんなーって感覚も楽しいモンだよ 追い風のときとかスゲェってなる
52 19/04/30(火)10:49:53 No.587525684
メットのシールド無しアイウェア無しの裸眼で走ってる人は流石に知識なしマンだと思う… 恰好最優先でもそこだけはしっかりする人がほとんどだからね
53 19/04/30(火)10:50:28 No.587525793
>ネイキッドが風が辛いのは分かるけど本当に小さいスクリーンでも効果あるの? ライダーだけじゃなくてバイク本体も強風でバランス崩すから風防で受け流すのは有効 >ヘルメットがはみ出てるから風に持ってかれそうにならないの? なる
54 19/04/30(火)10:51:20 No.587525951
>ネイキッドが風が辛いのは分かるけど本当に小さいスクリーンでも効果あるの? 大きいのだとメットの頭頂くらいまでは守ってくれる 小さいなんちゃってスクリーンだと格好だけでほとんど効果はない
55 19/04/30(火)10:51:37 No.587526003
片道120kmのロングツーリング初挑戦するんじゃグフフ ホテル予約しちゃったからもう引き返せねえ
56 19/04/30(火)10:51:38 No.587526006
高速走ってると事故ったら死ぬなって恐怖心しかない まあ下道でも事故ったら死にそうだけど
57 19/04/30(火)10:51:43 No.587526032
土下座スタイルで乗ってると風を避けて走ってる気がする
58 19/04/30(火)10:52:30 No.587526189
>ジェットヘルメットでの高速走行はハーレー系でノウハウがあるようだ 我慢するとかじゃないよね
59 19/04/30(火)10:52:46 No.587526232
オフからZZR1400に乗り換えたけど 高速道路で強い 強い
60 19/04/30(火)10:52:47 No.587526237
>小さいなんちゃってスクリーンだと格好だけでほとんど効果はない 下手するとスクリーンが上に逃がした風で頭シェイクされるよね
61 19/04/30(火)10:52:56 No.587526266
>ネイキッドが風が辛いのは分かるけど本当に小さいスクリーンでも効果あるの? アゴから上は普通に風受けるけど体が風に殴られなく なるだけでもかなり楽になる でかいスクリーンならもっと楽
62 19/04/30(火)10:53:09 No.587526296
>土下座スタイルで乗ってると風を避けて走ってる気がする でも高速走行でタンクべた付き姿勢は有効じゃよ
63 19/04/30(火)10:53:16 No.587526318
>暖かくなると虫アタックに悩まされるね >ヘルメットのシールドも虫だらけになる カナブンは弾丸
64 19/04/30(火)10:53:16 No.587526320
>ネイキッドが風が辛いのは分かるけど本当に小さいスクリーンでも効果あるの? リッターになったのも加味されてるかもしれないけど W800からダエグに乗り換えたら高速スッゴい楽になったよ あのオマケみたいなスクリーンでも効果あるとおもう
65 19/04/30(火)10:53:23 No.587526346
>片道120kmのロングツーリング初挑戦するんじゃグフフ >ホテル予約しちゃったからもう引き返せねえ 楽しそうだな 安全運転で行ってらっしゃい
66 19/04/30(火)10:53:31 No.587526371
>我慢するとかじゃないよね ゴーグルとかスカーフとか小物でどうにかするんじゃね
67 19/04/30(火)10:53:55 No.587526440
風防をつけて風の当たる場所が胸から肩に変わるくらいでもだいぶ楽になる気がする
68 19/04/30(火)10:54:28 No.587526533
>片道120kmのロングツーリング初挑戦するんじゃグフフ 疲れたら休憩 じゃなくて疲れる前に計画休憩するのじゃよ
69 19/04/30(火)10:54:48 No.587526595
ツーリング先でジャケットに着いた虫の死骸とかちっさな羽虫とかがテンション下がる
70 19/04/30(火)10:55:04 No.587526648
デカいスクリーン付いてるけど顔面直撃コースな高さだったから 可動式の延長スクリーン付けたけど 調節するとすごく静かになってすごい
71 19/04/30(火)10:55:53 No.587526803
>ツーリング先でジャケットに着いた虫の死骸とかちっさな羽虫とかがテンション下がる シールドのシミになった蝶とかセミに比べれば ささいなもんだろう
72 19/04/30(火)10:56:00 No.587526819
方向音痴だからスマホナビが手放せない 道を覚えるコツとかあるのかな
73 19/04/30(火)10:56:07 No.587526836
>楽しそうだな >安全運転で行ってらっしゃい ありがとう…混雑を避けるために深夜に出発とか やったことないことばかりでめっちゃドキドキしてる
74 19/04/30(火)10:57:20 No.587527050
ninja1000のスクリーン一番上にし忘れて高速入った時のしまった感
75 19/04/30(火)10:57:50 No.587527150
大型車になるほどフルカウル車の威力を存分に感じるのいいよね
76 19/04/30(火)10:57:50 No.587527151
>道を覚えるコツとかあるのかな 地図読んで覚えるしかないんじゃネーかな・・・ でも方向音痴はソレを粉砕する能力だからな・・・
77 19/04/30(火)10:57:53 No.587527166
ちっちゃいスクリーンは姿勢を低くすれば恩恵得られるよ
78 19/04/30(火)10:58:45 No.587527335
>道を覚えるコツとかあるのかな コンビニを覚えるんじゃよ
79 19/04/30(火)10:59:03 No.587527387
近くのバイパスが出かける時にはそこそこ便利だけど遮るもののない場所を通ってて横風がつらい…
80 19/04/30(火)10:59:26 No.587527474
道に迷うってことは新しい道を知ることでもあるから急いでいるのでなければ経験値アップと思うようにしてる
81 19/04/30(火)10:59:44 No.587527528
FJ1200ってポンコツ乗ってるけど でっかいカウルの風防効果はかなりいいです ヘルメットのてっぺんあたりを風が抜けていく
82 19/04/30(火)10:59:55 No.587527561
この時期渋滞にハマったらキツい ほとんどクラッチ握りっぱなしになるから握力が削られる
83 19/04/30(火)11:00:16 No.587527610
学園祭行くときは途中のゲートブリッジが結構しんどい
84 19/04/30(火)11:00:34 No.587527655
トンネル出たら高い標高を貫く橋いいよねよくない
85 19/04/30(火)11:01:11 No.587527762
>ネイキッドが風が辛いのは分かるけど本当に小さいスクリーンでも効果あるの? 小スクでも臥せ姿勢取れば高速時の恩恵あるし あと雨のときにありがたみが分かりすぎるぞ
86 19/04/30(火)11:01:24 No.587527800
踏切とか消防署や郵便局みたいなそうそう場所が変わったりつぶれたりしない建物とか歩道橋とかをストリートビューで確認しとくといいかも
87 19/04/30(火)11:01:30 No.587527818
80から100のあたりで急激に体感温度が下がるあの現象を解明したい
88 19/04/30(火)11:01:35 No.587527831
風になる~
89 19/04/30(火)11:02:00 No.587527904
方向音痴だからスマホナビとBTインカムの組み合わせには感動した
90 19/04/30(火)11:02:11 No.587527933
雨止まないかな・・・
91 19/04/30(火)11:02:37 No.587528020
なんか寒くね?
92 19/04/30(火)11:02:46 No.587528061
>この時期渋滞にハマったらキツい >ほとんどクラッチ握りっぱなしになるから握力が削られる 道交法上問題ない範囲ですり抜けしたい… サイドパニアつけてるから気楽にできない…
93 19/04/30(火)11:03:13 No.587528133
せっかくのGWなのに雨はテンション下がるわ
94 19/04/30(火)11:03:21 No.587528159
ロングスクリーンのスクーター 楽ちんで非常によろしい
95 19/04/30(火)11:03:40 No.587528231
デカいツアラーとかスポーツ車はマジで前方からの強風の時考えられてるなってなる
96 19/04/30(火)11:03:53 No.587528265
完全停止の渋滞ならN入れて手をブラブラさせられるけど ダラダラ進行の渋滞はオツライ
97 19/04/30(火)11:04:04 No.587528301
ちょっとの停止でもN入れる癖つけてるけどそれでも握力なくなるよね…
98 19/04/30(火)11:04:17 No.587528341
最近の新型はクラッチ軽いと聞いた
99 19/04/30(火)11:04:46 No.587528442
連休中の雨 神はいない いたとしてもよっぽどの馬鹿
100 19/04/30(火)11:04:50 No.587528455
平成最後だぜ? 走りに行こうよ!111!
101 19/04/30(火)11:05:44 No.587528614
>ロングスクリーンのスクーター >楽ちんで非常によろしい バイク乗りの堕落の終着地きたな…
102 19/04/30(火)11:05:54 No.587528649
もう走ったよ 夜勤明けの帰りにな!
103 19/04/30(火)11:06:27 No.587528767
リッターオーバーのネイキッドでコンドルハンドルにしたんだけど あれはやっちゃいけない組み合わせだったな
104 19/04/30(火)11:07:03 No.587528850
>>ロングスクリーンのスクーター >>楽ちんで非常によろしい >バイク乗りの堕落の終着地きたな… 箱もつけないと
105 19/04/30(火)11:07:42 No.587528968
>最近の新型はクラッチ軽いと聞いた バイクによってピンキリだからねぇ レバーの一番外側を指掛けるとか苦し紛れの小技とかあるけどさ
106 19/04/30(火)11:08:06 No.587529038
>>ロングスクリーンのスクーター >>楽ちんで非常によろしい >バイク乗りの堕落の終着地きたな… バイザーマシマシのビグスクいいよね…
107 19/04/30(火)11:09:14 No.587529250
150ccで高速とかまじ風に吹っ飛ばされそうで怖い
108 19/04/30(火)11:09:30 No.587529299
ヒ眺めてたらこんなの流れてきてダメだった https://twitter.com/saigou0923/status/1122669163309195264?s=19
109 19/04/30(火)11:09:59 No.587529383
そもそもアクセル回しっぱなしもそこそこ疲れる
110 19/04/30(火)11:10:53 No.587529566
GW前にメーターギアがお亡くなりになった メーカー休みだよ…
111 19/04/30(火)11:11:20 No.587529653
>ヒ眺めてたらこんなの流れてきてダメだった >https://twitter.com/saigou0923/status/1122669163309195264?s=19 オロロンの北の方はいつ行っても海からの風が凄まじいもんな 俺もまっすぐ走ってるのによく反対車線に流されまくったわ 交通量ほとんどないから死ぬことはないけど
112 19/04/30(火)11:11:44 No.587529727
スクリーンについて質問したものだけどみんなありがとう デザインだけじゃなく実用性もあるのね あとは車で高速走ってるとオフロードバイクでかっ飛ばして抜いてく人いるけど 素人考えだとブロックタイヤ?だと接地面少なくてグリップ力低そうなのと振動凄そうなのと シートが細長いけど尻痛くならないの? サービスとかで見てると大型バイク乗りの人でも結構疲れてる感じなんだけど…
113 19/04/30(火)11:12:30 No.587529866
がまんしてのってる
114 19/04/30(火)11:13:45 No.587530115
オフ車の場合はタイヤをオンロード寄りのに変えてる可能性高い 別に林道仕様で高速走れない事も無いけどロードノイズすごいし燃費も悪いしすぐ減る
115 19/04/30(火)11:15:38 No.587530480
vスト250はいいぞ
116 19/04/30(火)11:15:53 No.587530530
昔ドジェベル250で高速走ってSAで休んでたら通りがかりのお兄さんに 「こういうバイクで高速走って大丈夫ですかって?」真顔で聞かれたことある
117 19/04/30(火)11:16:38 No.587530663
オフ車は街乗りなら軽さ燃費すり抜け能力でかなりつよい 高速は走れるってだけでよわいぞ
118 19/04/30(火)11:18:14 No.587530968
アドベンチャーでもタイヤでオンロード向けかオフロード向けかわかる
119 19/04/30(火)11:19:26 No.587531208
>昨日70キロで走ってても吹っ飛ぶかと思ったのに100もだしたら死ぬと思った 体感だけど80キロと120キロくらいにそれぞれ風の強さを実感する壁みたいなものがある気がする
120 19/04/30(火)11:20:01 No.587531322
オフで高速は単純に風圧辛いし100km以上出すとエンジンが唸るから 80km/hくらいで大型車の後ろついてくのが気分的に楽だった