虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シュモ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/30(火)09:00:54 No.587510167

    シュモクザメ貼る

    1 19/04/30(火)09:02:56 No.587510370

    ちっちゃな頃からこんな顔 おっきくなってもこんな顔

    2 19/04/30(火)09:04:51 No.587510569

    見えないものも見ようと思い続ければ 見える様に進化していくという可能性を感じます

    3 19/04/30(火)09:05:00 No.587510585

    これ何の人間?

    4 19/04/30(火)09:06:19 No.587510744

    >これ何の人間? 提督(T型ヘッド)

    5 19/04/30(火)09:06:43 No.587510792

    カイジュウ味ある

    6 19/04/30(火)09:07:04 No.587510830

    スラターン

    7 19/04/30(火)09:08:18 No.587510973

    視神経長くてムダそう

    8 19/04/30(火)09:08:50 No.587511039

    >見えないものも見ようと思い続ければ >見える様に進化していくという可能性を感じます むしろ一回びろーんと横に広がってだんだん縮んでって今の形になったらしい

    9 19/04/30(火)09:09:59 No.587511167

    なんで…

    10 19/04/30(火)09:10:52 No.587511270

    電車のドアとかいぶつかって折れそう

    11 19/04/30(火)09:11:13 No.587511304

    進化的にこういう進化が少ないのを見ると やはり失敗作では?

    12 19/04/30(火)09:11:28 No.587511332

    サメだから生きてるものからX線しないと撮れないのか 意外と初めて?

    13 19/04/30(火)09:11:33 No.587511343

    改めて見ると気持ち悪いな!

    14 19/04/30(火)09:16:56 No.587512024

    なに星人?

    15 19/04/30(火)09:17:03 No.587512036

    >進化的にこういう進化が少ないのを見ると >やはり失敗作では? 頭横に広げて視野の確保と水抵抗の軽減はかるなやつがそうそういてたまるか

    16 19/04/30(火)09:18:46 No.587512255

    >むしろ一回びろーんと横に広がってだんだん縮んでって今の形になったらしい これより長い時期があったの…?

    17 19/04/30(火)09:19:54 No.587512409

    生き残った奴が正義 死んだティラノサウルスは雑魚

    18 19/04/30(火)09:20:04 No.587512436

    >これより長い時期があったの…? インドシュモクザメっておるじゃろ DNA調べてみるとどうもあれが原型らしく 太古の昔から段々伸びていったんだろうなという推測が台無しに

    19 19/04/30(火)09:26:10 No.587513214

    魚類だと割と良くある顔かもしんない

    20 19/04/30(火)09:26:52 No.587513294

    >視神経長くてムダそう 人間も無駄に長い神経あるよね やっぱどこも進化ってスムーズにいかないんだな

    21 19/04/30(火)09:36:24 No.587514522

    不利にならなかったから絶滅しなかっただけ

    22 19/04/30(火)09:49:17 No.587516331

    一番後輩であるところのウチワ君がだいぶコンパクトにまとまってるのでもう数百万年すれば普通のサメみたいな形になるかもしれない

    23 19/04/30(火)09:50:20 No.587516478

    F1とか測距儀みたいでかっこいい

    24 19/04/30(火)09:54:06 No.587516965

    ガブリアス

    25 19/04/30(火)09:55:12 No.587517107

    この平たく面積の拾い頭はエイを押さえつけるという力業にも使えてけっこう便利

    26 19/04/30(火)09:55:41 No.587517175

    こんな怖い顔してるけど臆病だったり優しい性質してそう

    27 19/04/30(火)09:56:20 No.587517253

    >こんな怖い顔してるけど臆病だったり優しい性質してそう 海水浴場に現れると入水禁止になるレベル

    28 19/04/30(火)09:56:31 No.587517275

    バンパーみたいな構造してるな

    29 19/04/30(火)09:56:51 No.587517323

    パシフィックリムで見た

    30 19/04/30(火)09:57:18 No.587517382

    昼間はみんなで集まってわちゃわちゃしてて 夜になると解散してごはん食べに行くシャーク

    31 19/04/30(火)09:58:20 No.587517525

    >この平たく面積の拾い頭はエイを押さえつけるという力業にも使えてけっこう便利 ロレンチニ瓶で砂の中のエイを探し出して 頭で上から押さえ付けて噛み付いて そのうえアカエイの毒針も効かないというエイキラー

    32 19/04/30(火)09:59:08 No.587517634

    こんななりで人襲うの!?

    33 19/04/30(火)09:59:40 No.587517714

    一方ウチワ君は進化の結果エイキラーしづらくなったので 海藻でも食べられるようになった

    34 19/04/30(火)10:02:16 No.587518062

    両目のとこ抑えたらもう噛まれないのに!?

    35 19/04/30(火)10:02:40 No.587518129

    マヴラヴで見た

    36 19/04/30(火)10:03:42 No.587518276

    >こんななりで人襲うの!? 人間を獲物として襲うかはわからんけど気性が荒いので襲いかかってくることは比較的多いみたい あと好物のエイを探しに砂浜のかなり浅いとこまでくるから人間と接触する機会も多い かなり大規模な群れを成すのも人間にとっては危険なところ

    37 19/04/30(火)10:04:26 No.587518379

    サメ博士かよ・・・

    38 19/04/30(火)10:04:28 No.587518381

    https://youtu.be/auUxD3Qe3FU?t=60 ぶーん ぶんぶーん

    39 19/04/30(火)10:05:21 No.587518498

    なあにホホジロさんやイタチ兄さんと違って噛みつかれてもまず死にはしないから安心してほしい

    40 19/04/30(火)10:05:27 No.587518513

    今のとこ襲われた記録ないんじゃないっけ? 勘違いでしたーって言われてた気が

    41 19/04/30(火)10:05:30 No.587518523

    提督ってあんなのでも地球生まれなんだ…

    42 19/04/30(火)10:07:03 No.587518777

    >今のとこ襲われた記録ないんじゃないっけ? >勘違いでしたーって言われてた気が あれ勘違いなのってこいつだっけ 人を襲うかどうかはヨゴレと勘違いしてたかも

    43 19/04/30(火)10:07:25 No.587518828

    なんでこいつだけこんな頭に進化したんだろう 他の魚にも変な頭のやつが居るんだろうか

    44 19/04/30(火)10:08:02 No.587518925

    今まで襲われた人の噛まれた跡とこいつの口の形状からあんな噛み跡にはならないって判明したのはこいつだったはず

    45 19/04/30(火)10:08:06 No.587518940

    一応データとしては四百数十年の間に被害が17回死亡者なしって感じ

    46 19/04/30(火)10:09:37 No.587519176

    主目的を見失ったサメ

    47 19/04/30(火)10:10:34 No.587519321

    銃夢に出てきそうなモブサイボーグ

    48 19/04/30(火)10:11:39 No.587519472

    ロレンチーニ器官を強化してるからだいぶ合理的な進化では

    49 19/04/30(火)10:12:16 No.587519552

    >他の魚にも変な頭のやつが居るんだろうか 頭部は生き物としての個性めっちゃ出る部分なので変な頭の魚も多いよ メジャーなとこだとノコギリザメやカジキだって十分変な頭してるし 深海魚だと目や口が異様に発達した連中も多いし

    50 19/04/30(火)10:13:19 No.587519704

    >なんでこいつだけこんな頭に進化したんだろう >他の魚にも変な頭のやつが居るんだろうか 「近縁種に比べてこいつだけ○○」って言われるような生き物は山程いるからたまたまとしか言い様がないしあまり不思議に思う必要自体ないと思う

    51 19/04/30(火)10:13:39 No.587519746

    書き込みをした人によって削除されました

    52 19/04/30(火)10:14:14 No.587519845

    https://www.youtube.com/watch?v=pWiH7tfjKTo エイおいちい

    53 19/04/30(火)10:16:46 No.587520241

    深海にはもっと変な頭のやつもいるもんな

    54 19/04/30(火)10:19:08 No.587520616

    垂直方向に360度見えるらしいけどどういう気分なんだろうなとたまに思う

    55 19/04/30(火)10:20:12 No.587520794

    スペースダンディにいたよね