虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/30(火)08:22:58 No.587506117

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/04/30(火)08:24:21 No.587506244

    幸せ

    2 19/04/30(火)08:25:42 No.587506366

    Win-Win

    3 19/04/30(火)08:28:32 No.587506658

    錬金術

    4 19/04/30(火)08:30:05 No.587506810

    未だに手打ちレジ使わせてる店が悪い

    5 19/04/30(火)08:30:09 No.587506816

    コレもらう方犯罪らしいな

    6 19/04/30(火)08:31:35 No.587506942

    つい「ふえてるー!!?」って言っちゃってふいにした事ある

    7 19/04/30(火)08:32:04 No.587506994

    >コレもらう方犯罪らしいな 1万円で払ったって言い張られたら対処のしようがなさそう

    8 19/04/30(火)08:32:30 No.587507024

    >コレもらう方犯罪らしいな 気がつかなかったって言い張れば良いんだぞ

    9 19/04/30(火)08:33:07 No.587507094

    人間だもんミスするよな 俺は先月焼き鳥を1本頼んだら2本分の会計にされてて危なかった

    10 19/04/30(火)08:34:04 No.587507183

    同人イベントであった 次のサークルに向かった時なぜか資金が増えてる…となった

    11 19/04/30(火)08:36:50 No.587507517

    バブル期はミスっても謝れば許されたが 2005年ぐらいから毎年レジ誤差に厳しくなっていったと記憶してる 社会に余裕がなくなっていった

    12 19/04/30(火)08:38:22 No.587507678

    手打ち入力もクソだけどドロワーにお金仕舞うの雑な人の入った後のレジだと50円玉と100円玉がごっちゃになってる事あるよね…

    13 19/04/30(火)08:38:50 No.587507731

    こないだあったけど指摘しちゃった あのまま受け取ったら寝覚め悪くなるからな

    14 19/04/30(火)08:38:51 No.587507735

    気が付かなかったって言い張れるかどうかだよな

    15 19/04/30(火)08:40:04 No.587507863

    1000円が9000円に化けたら俺間違ってますよっていえるかわからない…

    16 19/04/30(火)08:40:16 No.587507886

    回転寿司で寿司10皿食べたらお高い味噌汁10杯飲んだことにされて焦った

    17 19/04/30(火)08:40:38 No.587507922

    昼時にコンビニのチキン頼んで何度か入ってなかったことある

    18 19/04/30(火)08:40:43 No.587507935

    通退勤中のボサーッとした状態だと 多く貰っても少なく貰ってもすぐには気付かなさそうで辛い

    19 19/04/30(火)08:41:03 No.587507966

    「俺は1万払った」んだと思い込むイマジネーションぢからが必要だ

    20 19/04/30(火)08:41:18 No.587507998

    >1万円で払ったって言い張られたら対処のしようがなさそう 防犯カメラ

    21 19/04/30(火)08:41:23 No.587508010

    >回転寿司で寿司10皿食べたらお高い味噌汁10杯飲んだことにされて焦った 飲んだんだろ?

    22 19/04/30(火)08:41:32 No.587508027

    俺もお釣り確認しないで財布にしまってるわ

    23 19/04/30(火)08:45:32 No.587508462

    俺が頼んだ月見そばを他の客が間違えて持ってってかき揚げ月見そばにランクアップしたことならある

    24 19/04/30(火)08:46:03 No.587508511

    >>1万円で払ったって言い張られたら対処のしようがなさそう >防犯カメラ 1万1千円払いました 千円札の下に万券が重なってました って言い逃れ考えたけど苦しいか

    25 19/04/30(火)08:48:30 No.587508787

    いやまぁ普通に言うよ…

    26 19/04/30(火)08:51:03 No.587509072

    五千円だしたら一万円お預かりしますって言われて五千円ですよ!?って店員さんに言ったことならある

    27 19/04/30(火)08:51:43 No.587509146

    札じゃなくても多いですよっていうし

    28 19/04/30(火)08:51:56 No.587509174

    気が弱いからえっ千円出したつもりだったけど万札出してたんだっけ…ってなるよ

    29 19/04/30(火)08:52:28 No.587509231

    店員に向いてないんだよ いや他の職業でも怪しいけど

    30 19/04/30(火)08:52:30 No.587509235

    もらうお釣りが多いことを指摘したらハァ?って言われて嫌だった 確認してもらって実際多かったのに仏頂面で対処されたし

    31 19/04/30(火)08:54:28 No.587509458

    今のレジって機械に投入して自動計算してくれるようになってるけど 相変わらず商品カウントは目視なのが多い

    32 19/04/30(火)08:57:15 No.587509766

    カメラに商品写して金額出すセルフレジやってきたけど広げるの超めんどかった

    33 19/04/30(火)08:59:27 No.587510010

    こうなると自分が絶対に一万円払ってないとは言い切れない 自分が損するかもしれない 相手も分からないだろうしどうしようもない

    34 19/04/30(火)09:00:53 No.587510165

    普通に言うよ お金に困ってないわけじゃないけど邪なお金が必要なほど困ってるわけでもないよ

    35 19/04/30(火)09:03:09 No.587510400

    レジで10万払った時に店員さんが数えるの雑だと 本当に?重なってない?って疑っちゃう

    36 19/04/30(火)09:03:13 No.587510405

    (1000円のつもりだったが10000円出してたかな…) って思ってしまうかも

    37 19/04/30(火)09:05:11 No.587510606

    レジ上に払った札置いとくのは客にも勘違い防止になる

    38 19/04/30(火)09:06:40 No.587510782

    ホットスナックが会計に入ってなくて 指摘した後お互いにごめん合戦になった 昼休みの忙しい時間に弁当とタバコと一緒に買ってごめんね兄ちゃん

    39 19/04/30(火)09:07:03 No.587510829

    どうしてレジ使わずにカシオの電卓でお釣りの計算してるんですか…?

    40 19/04/30(火)09:07:25 No.587510873

    10連勤ぐらいして疲れ果ててた時はお釣り絶対返さないマンになってて早退の許可が出た

    41 19/04/30(火)09:08:13 No.587510961

    コンビニレジはまだどこも手打ちだよね

    42 19/04/30(火)09:08:24 No.587510985

    ぼーっとしてるからその場は気がつかないで後で家計簿つける時に収支が合わなくて?ってなる

    43 19/04/30(火)09:08:41 No.587511017

    怖いから相手がお釣りしまうまで出された金はトレイの上だったな

    44 19/04/30(火)09:08:57 No.587511057

    ラーメン屋でチャーシュー麺頼んだのにラーメンの値段だけ請求されていやチャーシュー乗ってたでしょってツッコんでしまった

    45 19/04/30(火)09:09:44 No.587511145

    実際に経験したよこれ  ホクホクしながら帰った

    46 19/04/30(火)09:09:49 No.587511154

    トレイに出すと手に渡せと怒る客がいて 手に返すともう金は客に渡ってるから再確認できない

    47 19/04/30(火)09:10:05 No.587511179

    どっちも疲れてんな

    48 19/04/30(火)09:10:55 No.587511277

    普通に言うでしょ間違えてるって…

    49 19/04/30(火)09:11:13 No.587511303

    >トレイに出すと手に渡せと怒る客がいて >手に返すともう金は客に渡ってるから再確認できない 手渡すときは渡す前に数えて広げてお客に分からせるようにしてから渡さない?

    50 19/04/30(火)09:11:55 No.587511399

    クレジットならあんしんあんぜん

    51 19/04/30(火)09:12:15 No.587511440

    >怖いから相手がお釣りしまうまで出された金はトレイの上だったな 間違ってない これ徹底させるべきだよ

    52 19/04/30(火)09:12:45 No.587511504

    >手渡すときは渡す前に数えて広げてお客に分からせるようにしてから渡さない? コンビニでそこまでやるレジはあんまり見ないな スーパーとかはやるけどね

    53 19/04/30(火)09:13:04 No.587511539

    役所で5000円札出したはずが1万円札出したように計算されて おつり多いんですけおって言ったのに窓口の爺さんが自分は間違ってないって言い張って困った事はあった

    54 19/04/30(火)09:14:00 No.587511658

    ワシをボケ老人扱いするか!

    55 19/04/30(火)09:16:45 No.587511999

    >役所で5000円札出したはずが1万円札出したように計算されて >おつり多いんですけおって言ったのに窓口の爺さんが自分は間違ってないって言い張って困った事はあった その場合は流石に持って帰ってもいいんじゃない?

    56 19/04/30(火)09:18:50 No.587512267

    消費税5%の頃50円の菓子パンだけ買って105円って言われてあれ値段勘違いしてた?ととりあえず払った 確認したらやっぱり50円だったのでレジに言ったら52円しか返してくれなくてもう1円戻ってくるはずだと説明しても理解してもらえずめんどくさかったの思い出した

    57 19/04/30(火)09:19:04 No.587512292

    >その場合は流石に持って帰ってもいいんじゃない? 証明書の交付用紙に名前住所電話番号書いてるから絶対あとで面倒になる奴だし… わざわざ他の人よんで確認してもらったよ 爺さんは途中から自分の席に帰っていったからしらない

    58 19/04/30(火)09:19:46 No.587512389

    1800円の買い物に10000円出したら9200円返ってきたので一枚多くないっすかって言った

    59 19/04/30(火)09:20:02 No.587512428

    >俺は先月焼き鳥を1本頼んだら2本分の会計にされてて危なかった 俺は焼き鳥2種類買ったら1個しか入ってなかった

    60 19/04/30(火)09:21:31 No.587512636

    逆にぼけーっとしてたんで1万円札だすつもりで5000円札だしてしまって なんでこの店員受け取らないんだろうって数秒フリーズした事はあった 手元を見てめっちゃ慌ててしまった

    61 19/04/30(火)09:23:29 No.587512871

    近所のマックはテイクアウト頼むと何かしら入れ忘れる

    62 19/04/30(火)09:23:37 No.587512885

    夜勤明けでコンビニ行くとよく間違える店員さんがいたな

    63 19/04/30(火)09:23:40 No.587512892

    小切手を現金化するとき銀行員が手書きの0を6と間違えて額面より2割多く渡そうとしてきたことがある

    64 19/04/30(火)09:24:32 No.587513003

    1万円札で会計して5000円札が足りなかったことはある 自分も店出てしばらくしてから気づいたんだけど 防犯カメラチェックしてもらってちゃんと後で貰えた

    65 19/04/30(火)09:24:58 No.587513060

    消防士がこれで捕まったってニュース何年か前に見た

    66 19/04/30(火)09:25:47 No.587513166

    小銭ドバトバ出してゆっくり数えて結局足りないのに誤魔化して渡してくる客とかもいたなあ…

    67 19/04/30(火)09:26:48 No.587513290

    いまなんどきだい?

    68 19/04/30(火)09:28:14 No.587513448

    >近所のマックはテイクアウト頼むと何かしら入れ忘れる 牛丼屋は3回行けば2回は注文通りの物が入ってない時期があったけど まあチェーンのバイトなんてそんなもんだろうなと割り切れた けど割とデカい専門店で2回失敗されて3回目の注文で念を押したにも関わらず失敗された時は割と世の中適当だなって…

    69 19/04/30(火)09:28:57 No.587513534

    金額足りないのに「お釣りはいらないよ」って言って逃げてった奴なら見たことある

    70 19/04/30(火)09:29:28 No.587513599

    >いまなんどきだい? 割とばかにできないんだよねアレ 体感的にだけど話しかけてくる客って釣り銭ミスりやすい

    71 19/04/30(火)09:30:24 No.587513729

    マクドでポテトが入ってなかったときは持ってこさせたんだけど 入れ忘れってあれ普通みんなどう対処させてるの

    72 19/04/30(火)09:30:29 No.587513743

    レジ経験あるけど1個分の会計を2個分にしちゃうミスだけは理解できない 個数打ち込む必要無いよね!?

    73 19/04/30(火)09:30:30 No.587513747

    一連の行動が中断されるとヒューマンエラーを誘発しやすいよね

    74 19/04/30(火)09:30:53 No.587513795

    酔っぱらったチンピラが悪意とか金銭目的とかじゃなくて ただ単純に一万円と五千円を出し間違った事があって30分近く小学生の算数を教えた事がある

    75 19/04/30(火)09:30:56 No.587513797

    >割とばかにできないんだよねアレ >体感的にだけど話しかけてくる客って釣り銭ミスりやすい 脳を別のリソースに使うとね… 仕事でも客と雑談しながら押印してると印漏れしたりしやすいし

    76 19/04/30(火)09:31:05 No.587513810

    手打ちのレジはマジで撤廃すべき あれだけでもだいぶ負担減る

    77 19/04/30(火)09:31:34 No.587513867

    >一連の行動が中断されるとヒューマンエラーを誘発しやすいよね 流れ作業って楽だよね それはそれで慣れてきた頃にミス起こすけど

    78 19/04/30(火)09:32:07 No.587513936

    マックとか受け取ったその場で中身確認するのもなんか感じ悪いし帰って足りなかったら連絡するのも戻るのも面倒だしで結局諦める

    79 19/04/30(火)09:32:27 No.587513986

    持ってこさせるのは絶対にやめた方がいい ここの家入れ忘れたの持ってこさせるから注意なって言いふらされるから

    80 19/04/30(火)09:33:23 No.587514102

    持って来させるのは住所と家族構成知られるから店員がその気になればいくらでも悪用できるよね

    81 19/04/30(火)09:34:13 No.587514229

    >ここの家入れ忘れたの持ってこさせるから注意なって言いふらされるから 入れ忘れた方が悪いのに…!?

    82 19/04/30(火)09:35:19 No.587514386

    顔つきからして障害あるなって人が店員に「あと200円です」って言われてがまぐちから小銭いくつか出して置いて「あと120円です」って言われてまたごそごそしてるのに遭遇して俺は商品を戻して店を後にした

    83 19/04/30(火)09:35:24 No.587514401

    家まで持っていくのはマネージャーや店長クラスが行くはずだけどその立場の人が言いふらしたり悪用するようなクズだとどうしようもないな…

    84 19/04/30(火)09:36:29 No.587514536

    増えた覚えはないけど1万出して1000円扱いされたんじゃないか?ってのは何回かある

    85 19/04/30(火)09:36:39 No.587514558

    >ここの家入れ忘れたの持ってこさせるから注意なって言いふらされるから クレーマーって言ってる内容は分からなくもないけど何か人としての知性が感じられないよね… 多分そういうのも理解できないか鋼の心を持ってるんだろうな

    86 19/04/30(火)09:36:42 No.587514563

    俺は普通に言うし何回も言ってるけど正直言わなくてもいいと思う

    87 19/04/30(火)09:37:04 No.587514626

    客も店員もクズだらけだな!

    88 19/04/30(火)09:37:13 No.587514649

    >手打ちのレジはマジで撤廃すべき >あれだけでもだいぶ負担減る だから電子マネーにしようって事になってるんだよ 現金を止めるべき

    89 19/04/30(火)09:37:32 No.587514697

    自分でお金入れるやつ設置してくだち!

    90 19/04/30(火)09:38:15 No.587514777

    コンビニバイトじゃこんな人材しかこないよ ちゃんと出勤してるだけまだマシ 酷いのはブッチしてくる

    91 19/04/30(火)09:39:09 No.587514890

    WAONとかNANACOとかは年配の人にこそ使って欲しい 万札入れてなくなった警告出たらまたレジの人に万札渡せばいいんだからさ

    92 19/04/30(火)09:40:20 No.587515078

    レジ打ちバイトしてる時よく怒られたから やられたら教えるよ

    93 19/04/30(火)09:40:56 No.587515156

    バイトの新人が目の前でこれやって渡す寸前で慌てて止めにいった

    94 19/04/30(火)09:41:15 No.587515198

    ちゃんと申告すべきだよ そしたら店員がやだ…かっこいい ってなってロマンスが始まる

    95 19/04/30(火)09:41:22 No.587515216

    券売機ですらトラブルは絶えない 俺が入れた万札が千円札になって戻ってきたぞオラァ!みたいな申し出はよく受ける

    96 19/04/30(火)09:41:55 No.587515297

    >コンビニバイトじゃこんな人材しかこないよ マトモでマジメなバイトもぶっ壊れるので安心してほしい

    97 19/04/30(火)09:42:14 No.587515340

    脳がたまにバグるからな…

    98 19/04/30(火)09:42:42 No.587515400

    レジ経験あると研修中着けた人中心にバイトに優しくなるのいいよね

    99 19/04/30(火)09:42:55 No.587515421

    こんな人材しか来ないんじゃなくて こんな人材になってしまう場所なんだコンビニは

    100 19/04/30(火)09:42:58 No.587515426

    >入れ忘れた方が悪いのに…!? 大前提としてはもちろん入れ忘れた方が悪いのは間違いないんだけど 本人も店員が本当に入れたかどうかの確認してなかった非はいくらかあるだろうし 大抵の人は今度行った時に代金貰うって方法で納得してもらえるから

    101 19/04/30(火)09:43:23 No.587515483

    ヒューマンエラーは起きるもんだから 起きるの込で経営する余裕がほしいな 三桁出したら始末書とかやめて

    102 19/04/30(火)09:43:40 No.587515520

    店員が間違えないように声出し確認するのと同様に こっちも一万円を千円と間違えられないように「すみません大きいので」って言う

    103 19/04/30(火)09:44:20 No.587515612

    まともなバイトなんてこのご時世にどれだけいるの 少子高齢化の人材不足逆手にとってやりたい放題のクズばっかじゃん そいつらがこれからの日本支えてくとか薄ら寒い

    104 19/04/30(火)09:44:42 No.587515665

    今の店はマイナス違算出すと罰金だったからプラス違算出したら抜いてた 当たり前だよね

    105 19/04/30(火)09:45:11 No.587515733

    >大抵の人は今度行った時に代金貰うって方法で納得してもらえるから そういう方法もあるのか! それちゃんと覚えててもらえるの? 次行った時何コイツってならない?

    106 19/04/30(火)09:45:37 No.587515793

    >少子高齢化の人材不足逆手にとってやりたい放題のクズばっかじゃん さすがにそんなクズだらけだったら世の中回ってないわ

    107 19/04/30(火)09:45:44 No.587515809

    >俺は焼き鳥2種類買ったら1個しか入ってなかった これ地味に多い

    108 19/04/30(火)09:45:55 No.587515842

    レジ締め責任者やってた時レジ間違える人はだいたい決まってた 500円超えるとカメラとか確認しないといけないからめんどくさかった こっちが損してるんならいいんだけどね…

    109 19/04/30(火)09:45:59 No.587515857

    >そいつらがこれからの日本支えてくとか薄ら寒い 老害来たな…

    110 19/04/30(火)09:46:13 No.587515895

    今日はコンビニ店員叩か 精が出るね

    111 19/04/30(火)09:47:09 No.587516033

    >大抵の人は今度行った時に代金貰うって方法で納得してもらえるから 前にドライブスルーで頼んだものがお金払ったのに入ってなかったことがあったけどお店の方から届けます!って言われた マクドナルドだったからマニュアルで決まってんじゃねえかな

    112 19/04/30(火)09:48:35 No.587516242

    >今の店はマイナス違算出すと罰金だったからプラス違算出したら抜いてた >当たり前だよね レジでも小銭貰いすぎた時は次のお客の会計の時とかに過多の分こっそり抜いてたな そもそもミスるのは客も店員もそんなに意識しない10円以下だからバレてもそこまで言われなかっただろうと思う

    113 19/04/30(火)09:49:10 No.587516315

    自動レジにしたらミス会計増えそう

    114 19/04/30(火)09:51:15 No.587516588

    >ただ単純に一万円と五千円を出し間違った事があって30分近く小学生の算数を教えた事がある ウザすぎる…

    115 19/04/30(火)09:52:12 No.587516709

    >今の店はマイナス違算出すと罰金だったからプラス違算出したら抜いてた それちゃんとした会社なら減給もんだよ!

    116 19/04/30(火)09:52:30 No.587516744

    これバイトと客がグルだと店の金抜き放題じゃね?

    117 19/04/30(火)09:52:43 No.587516779

    >次行った時何コイツってならない? 連絡いれたら何時の客に何々入れ忘れって返金がプールされるから大丈夫 ほとんど大部分は店側のミスだしね ただこれを利用して金騙し取ろうとする詐欺もそれなりにいるから 金額が大きくなったら何時に行きますってアポ取った方がいいかもしれない

    118 19/04/30(火)09:53:12 No.587516848

    たまに自分が出した金額覚えてないときがある

    119 19/04/30(火)09:54:04 No.587516959

    >これバイトと客がグルだと店の金抜き放題じゃね? 客がサービス券使ったことにするとかで抜けないことはないな

    120 19/04/30(火)09:54:46 No.587517051

    前の客のお金がトレーに残っててそれで会計されちゃったことあったな

    121 19/04/30(火)09:55:41 No.587517170

    >これバイトと客がグルだと店の金抜き放題じゃね? たまにそれやって逮捕される人がいる…

    122 19/04/30(火)09:56:03 No.587517218

    マイナス九千円の違算出たら誰が出してるか調べるの容易だし 抜き放題する前にクビになると思う

    123 19/04/30(火)09:56:51 No.587517324

    1回目は厳重注意で済みそうだけど2回目は首だろうなぁ

    124 19/04/30(火)09:57:21 No.587517389

    昨日行ったコンビニでは俺の商品バーコードで読み込んで袋に入れた後、前の客のBBAがポイントカード置き忘れたらしく店員猛ダッシュ 戻ってきてお釣り渡されたけど俺まだお金払ってないしクレジット払いだよ… レジ見たら前会計の1000円札が置いてあってそれを勘違いしたみたい ちょっとびっくりした

    125 19/04/30(火)09:59:08 No.587517636

    常識というか人間としてというか普通は申告しません…?

    126 19/04/30(火)09:59:55 No.587517744

    俺たちは天使じゃねーんだ

    127 19/04/30(火)10:00:51 No.587517872

    コンビニバイトで画像みたいな手の込んだ事する奴はまれで 抜く奴は入って来た初日に五万とか二万とか抜くから大丈夫 何でバレないと思ったんだ…