19/04/30(火)06:04:45 旧劇エ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/30(火)06:04:45 No.587498092
旧劇エヴァもオネアミスも 普通の人にすすめちゃダメだよ!
1 19/04/30(火)06:06:01 No.587498137
カタログでこっちに向けてアナルくぱぁしてる白髪少女に見えた
2 19/04/30(火)06:09:12 No.587498242
3巻いつだろと思ってたけどもうすぐ出るのか
3 19/04/30(火)06:10:12 No.587498288
オネアミスのどこが普通の人に勧めちゃだめなんだ? ダメな要素が1つもない気がするんだけどほんとなんで?
4 19/04/30(火)06:10:46 No.587498308
はーりぼてはーりぼて
5 19/04/30(火)06:11:23 No.587498337
ちょーおきょだいなはーりぼて
6 19/04/30(火)06:12:32 No.587498387
オネアミスはレイプ未遂のとこかなぁ
7 19/04/30(火)06:12:40 No.587498393
じゃあナディアの劇場版で
8 19/04/30(火)06:13:58 No.587498439
>じゃあナディアの劇場版で もっとすすめちゃダメなやつじゃねーか!
9 19/04/30(火)06:15:15 No.587498486
>オネアミスはレイプ未遂のとこかなぁ 子供に勧めるなら配慮しないといけないけど 幅広く映画見てたらそういう暴力シーン見かけることなんか珍しくないし気にもしないよ
10 19/04/30(火)06:26:57 No.587498942
オネアミスもエヴァも友人がハマっていて勧められて見たけれど 個人的には楽しめなかった 今見たらまた違う感想になるかも知れない
11 19/04/30(火)06:28:30 No.587498987
エヴァはどうでもいいけどオネアミスは見るべきだろ!!!
12 19/04/30(火)06:30:07 No.587499043
オネアミスの監督って庵野じゃないのに勘違いしてる人が多すぎる……
13 19/04/30(火)06:30:23 No.587499049
オネアミスこそアニメっぽくないから一般人向けだろ
14 19/04/30(火)06:33:46 No.587499180
じゃあ一般人にアニメ映画何か勧めるとしたら何選ぶ? とりあえず勧めなくても観てそうなジブリ以外で
15 19/04/30(火)06:34:17 No.587499197
河童のクゥ
16 19/04/30(火)06:38:21 No.587499365
宇宙ショーへようこそ
17 19/04/30(火)06:43:21 No.587499554
CGでもいいならヒックとドラゴン
18 19/04/30(火)06:46:50 No.587499688
オネアミスはガイナ社長だよな
19 19/04/30(火)06:47:26 No.587499719
>じゃあ一般人にアニメ映画何か勧めるとしたら何選ぶ? >とりあえず勧めなくても観てそうなジブリ以外で 海がきこえるはジブリ好きって人でも完全スルーしてる確率が高いから良いかな 広末涼子全盛期に見た俺に「そうか高知に行けば可愛い女の子と出会えるのか…」と錯覚させてくれた名作だよ
20 19/04/30(火)06:50:34 No.587499844
REDLINE
21 19/04/30(火)06:53:03 No.587499945
そこはアイアンジャイアントじゃないのかよ
22 19/04/30(火)06:53:26 No.587499962
サマーウォーズ
23 19/04/30(火)06:58:07 No.587500151
>宇宙ショーへようこそ フェチがすごい
24 19/04/30(火)06:59:52 No.587500236
>フェチがすごい 君の名はもその口噛み酒作るシーンいる?ってなったな…
25 19/04/30(火)07:15:16 No.587500996
>じゃあ一般人にアニメ映画何か勧めるとしたら何選ぶ? >とりあえず勧めなくても観てそうなジブリ以外で D
26 19/04/30(火)07:17:13 No.587501101
>サマーウォーズ ストーリーの突っ込みどころが多すぎるけど 良い映画だよね…
27 19/04/30(火)07:23:30 No.587501472
この漫画1巻だけ買ってその後どこで連載されてるかも知らないからもう連載終わったのかと思ったら3巻まで続いてたのか なにげに嬉しいな
28 19/04/30(火)07:24:06 No.587501499
今若い子がオネアミス見ても冷戦とか未知なる領域の神秘性の剥奪とかカルトとか全然ピンと来ないでしょ 作画目当てに見る方がまだ良い
29 19/04/30(火)07:25:26 No.587501576
でもよぉぬいぐるみ大戦のエンドアと同時上映されちゃ小学生の俺も見ちゃうぜ パンフにもレイプシーンがっつり載ってるし
30 19/04/30(火)07:26:31 No.587501650
映画紹介漫画増えてきて良いよね これとシェヘラザードか最近のお気に入りだ
31 19/04/30(火)07:29:09 No.587501779
パプリカとか無難
32 19/04/30(火)07:29:20 No.587501793
>シェヘラザード こっちは最初だけ話題になってその後読んだことないな 面白いのかな?
33 19/04/30(火)07:30:04 No.587501843
ペンギン・ハイウェイ
34 19/04/30(火)07:30:12 No.587501852
しのふーアレルギーがなければ読めると思う
35 19/04/30(火)07:31:50 No.587501951
古い時点でかなり食いつきわるくなるからせめて十年以内くらいの作品じゃないといけない
36 19/04/30(火)07:33:01 No.587502019
邦キチ映子さん好きだな 紹介された映画見る気になるかと言うと微妙だけど
37 19/04/30(火)07:34:24 No.587502123
>こっちは最初だけ話題になってその後読んだことないな 最初期はしのふーらしいつまんなさだけど だんだんエンジンかかってくる
38 19/04/30(火)07:34:38 No.587502140
>紹介された映画見る気になるかと言うと微妙だけど あの漫画は漫画の中でその映画の面白さが全部集約されとるからそれで満足しちゃうよね
39 19/04/30(火)07:37:30 No.587502322
俺はこの手のでは怒りのロードショーが一番好きかも 紹介してる映画が知名度高くて自分でも見たことある娯楽作品に集中してるのがいいのかも 滅茶苦茶アクの強い作品だけどね
40 19/04/30(火)07:39:58 No.587502495
邦キチはいかにもなクソ映画チョイスじゃなくて みんながほぼ忘れかかってるけどそんなんあったな…くらいのチョイスが絶妙
41 19/04/30(火)07:40:52 No.587502570
邦キチは好きだけど絶対漫画以上に面白くないんだろうな感が凄いから観ないわ
42 19/04/30(火)07:41:39 No.587502615
>じゃあ一般人にアニメ映画何か勧めるとしたら何選ぶ? >とりあえず勧めなくても観てそうなジブリ以外で 単体作品として完成度が高い&一般人でも見るキャッチーな要素がある&一般人が引くようなキモオタ向けの描写が少ない からREDLINEとストレンヂアかな 3DアニメだとWall.E テレビシリーズがある作品だとvs複製人間と嵐を呼ぶジャングルと月面探査記と秘密道具博物館
43 19/04/30(火)07:42:31 No.587502670
君の名はでいいんじゃねえかな
44 19/04/30(火)07:42:33 No.587502675
>俺はこの手のでは怒りのロードショーが一番好きかも >紹介してる映画が知名度高くて自分でも見たことある娯楽作品に集中してるのがいいのかも >滅茶苦茶アクの強い作品だけどね あれは一番共感できるのが作中でめっちゃ叩かれてる村山なのがつらい…
45 19/04/30(火)07:42:41 No.587502687
聲の形は一般人にも勧められると思う
46 19/04/30(火)07:42:56 No.587502701
AKIRAでいいじゃんよ時期的にも
47 19/04/30(火)07:43:49 No.587502759
>あれは一番共感できるのが作中でめっちゃ叩かれてる村山なのがつらい… そういう話は友達としてよ
48 19/04/30(火)07:44:07 No.587502785
>じゃあ一般人にアニメ映画何か勧めるとしたら何選ぶ? >とりあえず勧めなくても観てそうなジブリ以外で 遠い海から来たクー
49 19/04/30(火)07:44:35 No.587502818
オネアミスはロケット発射もだけどその周囲の戦闘がすごいよね 機銃の軌跡がめっちゃかっこいい…
50 19/04/30(火)07:44:38 No.587502825
チッが担当したおっぱいシーンいいよね
51 19/04/30(火)07:44:58 No.587502846
アニメ映画なんて無理して観なくていいよ
52 19/04/30(火)07:45:26 No.587502881
>邦キチは好きだけど絶対漫画以上に面白くないんだろうな感が凄いから観ないわ コクソンなんかはネタにされるような映画じゃないすごい作品だと思うぞ
53 19/04/30(火)07:45:30 No.587502890
>>じゃあ一般人にアニメ映画何か勧めるとしたら何選ぶ? >>とりあえず勧めなくても観てそうなジブリ以外で >遠い海から来たクー 見る手段がねえ!
54 19/04/30(火)07:46:16 No.587502946
河童のクゥと夏休みはマジで見て欲しい クゥが念力でカラス内側から爆破して血肉が一般人のおばさんの顔にかかっておばさんが絶叫するシーンとかが含まれてる映画だってあのCMから想像つくかよクソが
55 19/04/30(火)07:46:43 No.587502979
千年女優あたりにしよう
56 19/04/30(火)07:46:47 No.587502987
怒りのロードショーは村上と姉がギャグで笑えない程度の人格障害ヘイト要員なのがな
57 19/04/30(火)07:47:04 No.587503006
>単体作品として完成度が高い&一般人でも見るキャッチーな要素がある&一般人が引くようなキモオタ向けの描写が少ない >からREDLINEとストレンヂアかな いやREDLINEは一つとしてあってないでしょ…
58 19/04/30(火)07:47:49 No.587503064
一般人・クオリティ・描写 これ言うたび興味ない人の心は離れていくぞ
59 19/04/30(火)07:47:57 No.587503072
>いやREDLINEは一つとしてあってないでしょ… 一応キムタクだし
60 19/04/30(火)07:47:57 No.587503075
REDLINEはおっぱい出てくるしな
61 19/04/30(火)07:48:21 No.587503106
古いけどみどりのおやゆびなんかいいんじゃないの
62 19/04/30(火)07:48:58 No.587503149
>あれは一番共感できるのが作中でめっちゃ叩かれてる村山なのがつらい… まごうことなきクソ野郎なんだけど言ってる事が映画好きには完全には否定できないというかちょっとわかる・・・ってなっちゃうところが上手いよね
63 19/04/30(火)07:49:11 No.587503176
オタクはオススメする時にどうしても作画や演出のすごさとかを強調しがちだけど あくまで受け入れられるかどうかはキャラとストーリーだよ!
64 19/04/30(火)07:49:18 No.587503187
グスコーブドリ
65 19/04/30(火)07:49:34 No.587503215
劇場版になっちゃうけどイヴの時間はお勧めできる まとめたおかげで話の緩急のバランスもいい
66 19/04/30(火)07:49:56 No.587503249
ディズニーありならノートルダムの鐘はいい フロローが素晴らしく人間的な悪役で
67 19/04/30(火)07:50:12 No.587503263
設定がどーだこーだ言われる作品は大体一般向けではない
68 19/04/30(火)07:50:43 No.587503300
ジブリアニメ勧めとけば良いよね
69 19/04/30(火)07:50:43 No.587503301
あの○○監督がやってる!とか しらんがなってなるから周りに勧める上で評論家みたいな評価添える必要ないよね
70 19/04/30(火)07:53:07 No.587503473
どんな有名な名前の監督かしらんけど普通の人が興味あるのはヲタがまさに一番嫌う芸能人の誰々が声優やってるってとこだよ
71 19/04/30(火)07:54:42 No.587503620
ジブリ以外だっつってるだろ 了解!メアリと魔法の花!
72 19/04/30(火)07:55:53 No.587503712
>君の名はもその口噛み酒作るシーンいる?ってなったな… 監督がどうしても入れる!って…
73 19/04/30(火)07:56:21 No.587503742
若おかみは小学生!
74 19/04/30(火)07:57:03 No.587503793
そうだよね「ゲド戦記って話が深いし有名な人達が声を当てててすごいよね」 って言われて夜眠れなくなるくらい興奮しちゃダメだよね
75 19/04/30(火)07:57:09 No.587503807
うるせえ緑の巨人伝ぶつけんぞ
76 19/04/30(火)07:57:11 No.587503810
口噛み酒は嫌な風習&馬鹿にする連中の描写は必要だと思うから要るよ
77 19/04/30(火)07:57:57 No.587503868
東京ゴッドファーザーズで!
78 19/04/30(火)07:58:02 No.587503874
今若い子にドラえもんの旧シリーズ勧めると声に違和感感じるんだろうなぁ
79 19/04/30(火)07:58:17 No.587503901
夜は短し歩けよ乙女!
80 19/04/30(火)07:58:53 No.587503949
おまえうまそうだなを勧めたい 子供向けアニメだけどマジいいんスよ…
81 19/04/30(火)07:59:08 No.587503973
>今若い子にドラえもんの旧シリーズ勧めると声に違和感感じるんだろうなぁ もう声優変更されてからの方が長いんだよなぁ…
82 19/04/30(火)07:59:49 No.587504033
>若おかみは小学生! タイトルで敬遠さえしなけれなマジで万人にオススメできるいい映画だよね
83 19/04/30(火)07:59:52 No.587504038
ぱ…劇場版パトレイバー…!
84 19/04/30(火)08:00:58 No.587504138
>河童のクゥと夏休みはマジで見て欲しい >クゥが念力でカラス内側から爆破して血肉が一般人のおばさんの顔にかかっておばさんが絶叫するシーンとかが含まれてる映画だってあのCMから想像つくかよクソが そんな血に飢えてるようなキャラだったのアイツ!?
85 19/04/30(火)08:01:14 No.587504170
若女将はえらい好評だからいつか見たいな
86 19/04/30(火)08:01:30 No.587504188
>もう声優変更されてからの方が長いんだよなぁ… そうなの!?
87 19/04/30(火)08:02:12 No.587504245
>ぱ…劇場版パトレイバー…! 1だけならアリだと思う
88 19/04/30(火)08:02:46 No.587504297
>>ぱ…劇場版パトレイバー…! >1だけならアリだと思う 3はロボが出ないから万人向け!
89 19/04/30(火)08:05:15 No.587504506
血に飢えていたは同じ内容でもクレしん映画でやってれば良かったかも 一家の説明とか省けるし着払いエンドもギャグオチだしで
90 19/04/30(火)08:06:36 No.587504628
>>今若い子にドラえもんの旧シリーズ勧めると声に違和感感じるんだろうなぁ >もう声優変更されてからの方が長いんだよなぁ… いつのまにか令和も13年目か…
91 19/04/30(火)08:11:48 No.587505107
旧ドラえもん1979年4月2日?-?2005年3月18日 新ドラえもん2005年4月15日?-?現在
92 19/04/30(火)08:14:31 No.587505371
>3はロボが出ないから万人向け! 3…?知らない映画ですね… それはそれとして女の子の生おっぱいが出るので駄目です
93 19/04/30(火)08:18:37 No.587505741
>ぱ…実写版パトレイバー…!
94 19/04/30(火)08:20:15 No.587505866
ストⅡ見せとけ
95 19/04/30(火)08:23:33 No.587506177
>グスコーブドリ 映画化されてたんだ…
96 19/04/30(火)08:25:44 No.587506367
ねらわれた学園見た人いる?
97 19/04/30(火)08:26:02 No.587506409
ガイナのマサユキ(漢字忘れた)が何やってる人なのか未だに分からない
98 19/04/30(火)08:27:21 No.587506542
UFO学園の秘密!
99 19/04/30(火)08:27:38 No.587506570
摩砂雪
100 19/04/30(火)08:27:55 No.587506592
パトレイバーは1か2のどっちかは刺さるだろ?
101 19/04/30(火)08:28:06 No.587506606
劇場版まじかる?ぽかーん
102 19/04/30(火)08:28:13 No.587506622
>ねらわれた学園見た人いる? 良い意味で眉村卓ファン向けだったけど ねらわれた学園+謎の転校生のアフターみたいな感じで 時かけのようにオリジナル知らないで楽しめるかは分からなかった
103 19/04/30(火)08:30:20 No.587506837
一般に堂々とすすめられる作品と言えば東京ゴッドファーザーズ
104 19/04/30(火)08:32:43 No.587507052
親戚のおじさんに見せたのではアクションシーンが豊富で良質なのは大抵受けてた ストレンヂアとか炎の刻印劇場版とか
105 19/04/30(火)08:43:24 No.587508236
刑事物で踊る大捜査線の人が作ってるって言ってサイコパスはたまに勧めてる
106 19/04/30(火)08:56:19 No.587509667
ビューティフルドリーマーはろくにうる星知らなくても楽しめると思う というか楽しめた